
9ジャンルのランキングでTOP10入り
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.2
【挙式会場】やはり、名高い明治神宮という事で大変厳かな...
【挙式会場】やはり、名高い明治神宮という事で大変厳かな雰囲気につつまれ、とても良かったと思います。和装の式を希望していた私達にはとても合っていました。参進で赤い傘をさされ神宮内を歩いたり、普段は入れない神殿での誓いの儀式、すべてが神聖で素敵でした。【披露宴会場】式の後、お食事会という形で親族と親しい友人のみで行いました。とてもアットホームな雰囲気もありつつ、金屏風なども用意してくださり、しっかりとした披露宴のようになり嬉しかったです。【料理】友人たちからも好評で、品数も多く食べきれないほどだと言ってもらえました。私自身はお色直し等で少ししか食べられなかったのが残念です。【スタッフ】打ち合わせの時から凄く親身になってくださり、大変嬉しかったです。【ロケーション】明治神宮内の緑豊かな情景が窓からも見渡せ、東京の中のオアシスといった雰囲気。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神前式をしたい人にはとてもいいと思います。・もし、式後のお色直しにドレスを着ない新婦さんには、少し追加料金がかかりますが、ぜひとも髪の毛をカツラではなく地毛でしっかりと結ってもらう「新日本髪」をオススメしたいです。私は新日本髪にしたのですが、やはりうなじの付け根がとても綺麗に見え、素敵になりました。なかなか無い経験だと思うので、やって良かったと思います。【こんなカップルにオススメ!】有名な明治神宮での挙式。とても格式のある、しっかりとした挙式が出来ます。和装でと考えてる方にはとてもオススメですし、何より親戚や家族に喜んでもらえる式になるのは間違いないです。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 3.4
庭の芝が綺麗
スタッフの方の対応が素晴らしい。庭の芝が綺麗。伝統のある式場なので地方からこられた親族の方々も喜んでいらっしゃるようでした。新郎、新婦も30代半ばなので落ち着きのあるこの場所はピッタリだったと思います。妻と2人の子供と参加しましたが子供達は退屈そうでしたが、素晴らしい芝生の庭でおもいっきりあそべたようで・・・楽しそうでした。その様子を御覧になっていた新郎方の親族の方々と話をする機会も生まれ素晴らしいかったこの庭での体験は良い思い出です。そのとき取った写真は今でも額に入れています。披露宴の時は、獅子舞がでてきてきました。5歳の娘ははじめてみる獅子舞にビックリしていましたが、その後楽しんでいました。会場は清潔感があり広くて素晴らしいかった。とても美味しい。分かりやすかったです。とても教育されていて素晴らしいかった。庭が綺麗。特になし詳細を見る (369文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/09/15
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.6
緑に囲まれた伝統ある和風
親戚が結婚するということで参列しました。都内でありながら自然に溢れ、和風な建物と緑がとても良く合っていました。天気に恵れたので、より一層晴れ晴れしい雰囲気だったと思います。伝統と格式、まさに和風といったところでしょうか。けれど重苦しいわけではなくて、参進する新郎新婦に一般の人が声を掛けたりするなど、厳かな雰囲気の中にも温かさがあるというような感じでした。日本人ならば是非ともこういった緑と和に囲まれた中で式をしたいものです詳細を見る (212文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/30
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 5.0
大人の挙式といった感じでよかった
【挙式会場について】交通の便もよく利用しやすい場所にある。ただ1組の挙式時間を40分でくんであり、時間に追われる感じがあった。【披露宴会場について】披露宴は渋谷セルリアンタワーの料亭で親族のみの食事会という形でしたが、スタッフの応対・食事の内容・お店の品格どれもすばらしかった。【演出について】なし【スタッフ(サービス)について】よい【料理について】器・味・食材の高級感どれもすばらしい【ロケーションについて】神宮は都会にありながら、木々に囲まれた森の中にあり心洗われる雰囲気【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (286文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
伝統的な結婚式
神社での結婚式の参列は初めてだったのですが、やはり伝統的で荘厳な雰囲気が漂い、ものすごく印象に残る結婚式でした。屋外を歩く特に、一般の方(参拝者)に見られて、写真もパシャパシャと撮られるので、そういう事は嫌な花嫁さんには向いていないかもしれません。披露宴は明治記念館で行いましたが、フレンチでした。お味は、可もなく不可もないのですがせっかくだから和食の方が雰囲気出て良かったかな、というのを個人的には思いました。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
長男のお嫁さんの次女の結婚式で参列しました。ロケーショ...
長男のお嫁さんの次女の結婚式で参列しました。ロケーションは、日本文化が漂う都心のオアシスといった感じです。式場へは回廊を通り抜けてまいります。場所柄外国の方々の訪問者も多く、途中はフラッシュの嵐?といった雰囲気です。厳かな神前結婚氏は日本の良さを感じさせます。披露宴会場は、緑豊かな庭園が目を引きます。晴れた日の記念写真の風景はとても素晴らしいものです。お料理は、一つ一つが繊細でとても美味しく頂きました。全てに満足のゆくものでした。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 62歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
由緒正しく荘厳な雰囲気。
【挙式会場】都心なのに森に囲まれ、荘厳な雰囲気です。さすがに日本を代表する神社です。一般の参拝者や観光客も多いので、参進中は写真を撮られまくります(特に外国人観光客に)。【披露宴会場】明治記念館ではなく神宮内の文化館で、お互いの家族のみで行いました。部屋は一般の披露宴会場と比べるとこじんまりとしておりましたが、逆に非常に落ち着けました。外の眺めも落ち着いた森なので雰囲気も悪く無いです。【スタッフ(サービス)】スタッフは言うことありません。文句なし。【料理】金額に応じて6種類のプランから選べました。真ん中のプランにしましたが質・量ともにバランスよく、とてもよかったです。【フラワー】少人数だったのでテーブルは一つでしたが、本来1つだけ用意されるフラワーを2つに分けてもらい、最後に双方の両親に送るというわがままを聞いてもらえました。【コストパフォーマンス】さすがにちょっと高いです。人気がありすぎるのか、少人数プランは平日限定なのも残念。【ロケーション】原宿のすぐ隣なのでアクセスは最高です。そんな都心なのに、都心にいることを忘れさせるような荘厳な森です。【マタニティOR子連れサービスについて】該当しないのでコメントできません。【ここが良かった!】なんといっても日本を代表する神社の荘厳な雰囲気がポイントだと思います。都心なのでアクセスもいいです。【こんなカップルにオススメ!】とにかく由緒正しい神社で式を挙げたい人におすすめ。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 4.2
この会場なら文句なしにどの年代の方のも喜んでいただけました。
【挙式会場】日本古来の結婚式をあげられたので厳かな気持ちになりました。【披露宴会場】2時間半の時間をとっていたが思ったより時間にゆとりがあったので、もう終わりでいいのでは?と途中思ったがなかなか最後の両親へのプレゼントを持ってきてくれず間延びしてしまった。打ち合わせでも時間短縮の件は話していたのに。【スタッフ(サービス)】行きとどいた気遣いをして下さったのでとてもよかったです。一つ気になったのは集合時間より早めに親族の大半が集合したので写真を撮ろうとなったのですが私の親がまだ来てないのでそれまちになり、気まずい思いをしました。集合時間前なのに・・【料理】そんなに期待してなかったのに美味しかった。【フラワー】問題ないが特に覚えてない【コストパフォーマンス】まあまあ。オプションがいちいち高い【ロケーション】駅から近いし全く問題ない。【マタニティOR子連れサービスについて】そういう方たちがいなかったので、よくわからないです。【ここが良かった!】お呼びできなかった友達も外を歩く参例の際見に来てくれてたので、他の会場ならこうはいかないかなと思います。【こんなカップルにオススメ!】日本古来の伝統的な結婚式をあげたい人はいいと思います。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】明治神宮の中を、ご夫婦、家族で大名行列のよ...
【挙式会場】明治神宮の中を、ご夫婦、家族で大名行列のように、歩いているのが、おごそかで素敵な雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴会場はとても広く、あかるい雰囲気でした。ただし、ほかのカップルの披露宴も多く、人がいっぱいいてにぎやかな感じがしました。【料理】和食でした。可もなく不可もなくという感じです。【スタッフ】ほかのカップルの挙式もあり、忙しそうでした。クロークの方は感じがよかったと思います。【ロケーション】都会の喧騒を忘れられる雰囲気でした。ただし駅からとおく歩きます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭園が本当に美しい。和装のお写真ととても映えます。【こんなカップルにオススメ!】おごそかな雰囲気で格式高い感じはします。雰囲気を大事にされる方にはいいかもしれません詳細を見る (349文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 3.2
親戚の結婚式で親族の一員として参列。神社で行う式への参...
親戚の結婚式で親族の一員として参列。神社で行う式への参加は初めてだったので、勝手が違った。【会場】順番を待っているところは狭く、落ち着かなかった。移動するときには一般の人がいる中を2列で歩かねばならず、外国人をはじめ写真を撮る人が多く、恥ずかしかった。天候が良かったので問題はなかったが、雨に降られたら大変だなと思った。【料理】和中心で料理自体はよかった。【スタッフ】待っている間の対応はよかった。【ロケーション】JRと小田急どちらの駅からもかなり歩くので、天候が悪い時は不便。車で行く場合も駐車場が離れているので少し不便。タクシーならば会場すぐ近くまで入れる。【式場のおすすめ】落ち着いた雰囲気の中での式となる。【こんなカップルにおすすめ】一般の人の目にさらされるのはいやだが、派手好きな人に向いている。神式で厳かな感じなので、和を好む人にはよい。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
2011年11月9日の早朝(9時頃)に自身の挙式をしま...
2011年11月9日の早朝(9時頃)に自身の挙式をしました。(ロケーション)式は晴天だったため、念願の外を歩くスタイルでした。東京のオアシスでもある神宮の森に囲まれ、早朝ということもあり非常に清々しい気持ちでした(スタッフ)介添えの方は本当に親切にしてくださいました。いろんなベストショットが撮れる場所を教えて下さたったり、昔ながらのお式のスタイルで進行など不安でしたが安心して望めました。(オススメ)日本古来のお式に憧れる方にオススメです。詳細を見る (221文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 2.6
大学時代の友人の挙式明治神宮という、由緒正しき会場で、...
大学時代の友人の挙式明治神宮という、由緒正しき会場で、厳かに行われており、非常に神秘的でした。スタッフ対応は、可も無く不可もなく程度。会場は、悪くは無いが、素晴らしいとは言い切れず、若干手狭にも感じた。土地柄、地方から出てくる親族がいる場合、観光をかねることも可能なので、招待された側としては、楽しく、興味深い場所だと感じる。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
和装の良さに感動しました!
初めて友人の神前式に参列しました。チャペルの挙式にしか出席したことがなかったので、とても新鮮でした。花嫁行列は、明治神宮に来ている観光客達の視線を一斉に浴び、参列している私も、なんだかうれしい気分になりました。これが、日本人ならではの奥ゆかしさと古きよき風習なのだと感じました。参列した私まで、心が改まった気分です。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 4.4
当時28歳のいとこの結婚式・披露宴に参列しました。【挙...
当時28歳のいとこの結婚式・披露宴に参列しました。【挙式会場】厳かという言葉がぴったりの神聖な会場でした。【披露宴会場】私は披露宴に出席したのは初めてだったので比較できませんが、両親は普通だと言っていました。【料理】おいしかったです。【スタッフ】とても丁寧な印象を受けました。着物で参列したのですが、少し裾が下がっていたのを気づいて直してくださいました。【ロケーション】緑がいっぱいあって東京の都心とは思えずすばらしい。式のために上京した方たちは、渋谷原宿などが近くて喜んでいた。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】雰囲気一般客の方にもすごく注目され、新婦はおめでとうとみなさんに声を掛けられていた。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な挙式をしたい方詳細を見る (337文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.6
心労、新婦ともに友人の某企業の社長どうしの二次会に列席...
心労、新婦ともに友人の某企業の社長どうしの二次会に列席しました。会場披露宴会場は、新しいとはいえないものの神式風で格式ある感じでした。料理和食が軸で、洋風をエッセンスにしたもので美味しかったです。ありがちなフレンチですと健康面でも気になりますし、胃にもたれるので、和食で良かったです。スタッフ接客に関して、特に声を上げて素晴らしいとまでは思いませんでしたが、服装が和装(大正時代風?)なので雰囲気があり良かったです。立地青山一丁目から徒歩で行けるので苦にはなりませんでした。ここが良かった点特に、乾杯は鏡割りで枡に注がれれ、持ち帰りできたので良かったです。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.4
明治神宮および明治記念館伝統と格式のある純和風の挙式は...
明治神宮および明治記念館伝統と格式のある純和風の挙式は初めて参列しましたが、厳かでした披露宴は広いお庭の見える会場でお料理も和洋折衷でしたがどれも大変美味しく一品一品手が込んでいたように思います子連れの私どもにスタッフの方が色々気配りをして下さり、ぐずりだした娘にベビーコットのようなものを用意して下さったり早めにデザートのプリンを持ってきて下さったりしてとてもたすかりましたお天気もよくお庭での記念撮影やお散歩もとても気持ちがよかったです詳細を見る (220文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
伝統的な花嫁行列にうっとり。雰囲気満点で素敵です!
挙式会場は荘厳な雰囲気で行われます。三三九度や神楽や祝詞があってとっても素敵でした。堅苦しい感じは否めないけれどこの厳粛な感じ、結婚は神聖なものだなぁって思わせてくれてよいものです。披露宴会場は「普通の結婚式場」という感じ。普通に落ち着いた雰囲気です。金屏風がレトロな感じかな。でも和風の結婚式を挙げたい方にはいいですよね。普通に美味しかったです。原宿駅、明治神宮駅からすぐなのでとってもいいと思います。でも境内を歩くことにはなるので「駅近!」と思って油断すると困るかもしれません。伝統的な花嫁行列ですね。普通の観光客や参拝客も大勢いるので、多くの人にカメラを向けられてしまいますが、それもまた目出度い感じでいいと思います。みんなで白無垢と袴の新しい夫婦についていくのですがお祝い感とってもあります。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/03/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
純和風の式場で、有名人も数多く式を挙げているだけあって...
純和風の式場で、有名人も数多く式を挙げているだけあって、厳かで雰囲気がとても良かった。また、式に参列させてもらい、神宮内を歩いているときは、誇らしい気持ちになり、参列させてもらってよかったと思った。洋装もいいけど、和装もいいなと思った式だった。スタッフはさすが手馴れいて、案内などは速やかに行ってくれた。ただ、当日は他にも式を挙げる人が数組おり、時間が分刻みで進んでいったので、どちらかというとゆっくりというよりは、きびきび動かなければならず、自分だったらもっとゆっくり雰囲気を味わいたかったなと思った。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
大学時代の友人の結婚式に招待され参加しました。和式の結...
大学時代の友人の結婚式に招待され参加しました。和式の結婚式もいいなと思いました。【挙式会場】明治神宮【披露宴会場】明治記念館【料理】和食を中心とした創作料理でした。【スタッフ】伝統ある会場なので、スタッフも礼儀正しく、気持ちの良い対応をしていただけました。【ロケーション】明治神宮は原宿の駅前ですが、参道を抜けるまでは結構歩きます。でも、都会の中の自然を抜けていけるので、気持ちが良かった。【ここが良かった】さすが日本でも有数の式場で、有名人も多数挙式をしているところだけあって、参加させていただけたことにすごく感謝したくなるようなよい式でした。特に、神殿まで参列する行列の中に加わらせてもらえたので、自分自身一生の思い出になりました。【こんなカップルにおすすめ】明治神宮は、他人にも自慢できる場所だし、伯がつくような感じがします。白無垢といってもいろんなデザインがあるので、和装といっても自分なりのこだわりをだせるんじゃないかなといった感想でした。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
主人のいとこの結婚式でした。挙式は伝統ある会場でとても...
主人のいとこの結婚式でした。挙式は伝統ある会場でとても素晴らしかった。披露宴会場は敷地内の場所で行なれ、移動に少しかかった。お料理は伝統ある式場なので美味しかった。子供の料理もよかった。よかったところは、何百年と続く神宮での挙式は感慨深い物があり、多くの観光客で賑わっていて、心に残る物だった。伝統などに興味のあるカップルにお勧めしたい。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
緑が多く、広く、都心。
【挙式会場】厳かで、たまたまお参りにきてた方々にもお祝いしてもらえたのが嬉しかった。【披露宴会場】身内だけでやったのですが、とても思い出に残りました。【スタッフ(サービス)】すごく親切で慣れていらっしゃったので、お任せできました。【料理】自分が緊張していたせいと着替えであまり食べられなかったせいか、お料理の味をあまり覚えていないです。【フラワー】和式だったので、ほとんどお花をつけませんでした。【コストパフォーマンス】衣装代が高かった。【ロケーション】都心の中であの緑と厳かなかんじはなかなかないのでよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】【ここが良かった!】【こんなカップルにオススメ!】どんな年代の人にもオススメ詳細を見る (316文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
厳粛で厳かな「美しい日本」の結婚式
かみさんの甥の結婚式に一家で参加。神殿まで参進を神職と巫女にしたがって新郎・新婦と家族が歩きますが、一般の参拝客からもカメラを向けられるなど、貴重な体験でした。挙式は、歌・和琴・神楽笛による奏楽もありたいへん厳かな雰囲気でした。披露宴は神宮の中を移動し「桃林荘」という歴史ある建物での宴席でした。和室に漆のテーブルと椅子で、庭園を眺めながらの宴会で、美味しい日本料理を堪能することができました。1日1組限定であり、スタッフの心遣いも行き届いていました。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/09/21
- 訪問時 55歳
- 下見した
- 4.2
伝統的な挙式をあげられます
【挙式会場について】彼が神前式も候補にあげていたので、下見に行きました。厳かで伝統的な挙式があげられそうです。緑も多く都内にいる気がしませんでした。参進は魅力的でした。暑い日でしたが、花嫁さんが沢山いました。【スタッフ・プランナーについて】混んでいたせいか必要な事を淡々と説明していました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅を降りると人が多いですが、敷地に入ってしまうとそんなに感じません。神殿までは砂利道なのでヒールだと少しつらいかな。【コストについて】人気があるためか、挙式のみで15万円と言われました。思っていたより高めに感じました。【この式場のおすすめポイント】緑が溢れる荘厳な雰囲気で挙式ができます。費用はそこそこかかると思いますが、すれ違う花嫁さんは本当にステキでした。親も気に入っていたので親戚受けは良さそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】日本の伝統を感じる挙式を挙げたいカップルにオススメです。土日は花嫁さんが沢山いるのでプライベート感はあまり得られないかもしれませんが、やはり人気の式場だからだと思います。良い日にちをおさえたいのなら、予約がいっぱいなので早めに予約をした方がいいそうです。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
素敵な挙式でした
挙式に参列しました(披露宴は別会場)0歳と2歳の子供は挙式に参列できなかったため、主人に控室で見ててもらうことに挙式はとても厳かな雰囲気で、素晴らしいものでした神前式をするなら、ホテルの一室よりもこのような本格的な場所でするのが一番だなと、しみじみ思いましたさすが明治神宮です詳細を見る (138文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/07/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
姉の結婚式で参列させてもらいました。 【挙式会場】 ...
姉の結婚式で参列させてもらいました。【挙式会場】たいへん趣きのある建物で有名人がよく利用するだけはあるなーと感心しました。【披露宴会場】庭がすごい広くて小さい子供がいてもあそばせれるのですごくたすかりました。【料理】最高においしかったです。子供むけのも用意してくれました。【スタッフ】みな親切にしてくれました。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
兄の結婚式に参列『挙式会場』 明治神宮昔ながらの和装の...
兄の結婚式に参列『挙式会場』明治神宮昔ながらの和装の結婚式式場はとても伝統的で素敵でした。『披露宴会場』明治記念館披露宴会場から見える中庭が素敵だった。写真撮影も中庭でしてくれたのが良かった。『料理』料理は申し訳ないが中の中ってところ『ロケーション』伝統的な建物なので、いろいろ見て回っていて式の合間の時間があっというまだった『おすすめ』とにかく会場も式自体も伝統的で、今風?というか教会式とはかけ離れた式だった。でもそれが逆にとても新鮮で良かった。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
大学時代の新婦友人として披露宴に参加しました。【挙式会...
大学時代の新婦友人として披露宴に参加しました。【挙式会場】挙式には参列せず、披露宴からの参加です。【披露宴会場】明治神宮記念館で行われましたが、披露宴会場も厳かな雰囲気で新婦の白無垢や色打ちかけととてもあっていました。また、人数も多かったためより華やかにも感じました。【料理】日本懐石で、目にも鮮やかで鶴などおめでたいものが料理として飾られていたように思います。【スタッフ】いっしょに参加した友人が発熱していたが、どうしても披露宴会場に入れない場合は相談させてもらいたいと伝えたところ快く引き受けてくれた。【ロケーション】日本庭園が見えて、とてもすてきだった。【ここが良かった】スタッフの対応、料理などなど満足のいくものです。【こんなカップルにおすすめ】格式高いお式をしたいカップルにおすすめです。参加人数の多い披露宴でしたが、親族だけでもなどでも披露宴を行えるそうです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
一番すばらしい式場
いろんな結婚式に出席しましたが一番すばらしい式場だったと思います。明治神宮での結婚式では明治神宮ならではの歴史を感じる建物また敷地内ではとても綺麗な緑と遠くに見える都会的な建物のバランスがとても綺麗でした。祝詞をあげる声がシーーーンとした空気の中に響きわたって参列者も気持ちが引き締められました。赤い傘の下を歩く白無垢の花嫁さんの姿はとても綺麗で胸にやきついています。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
きちんとした式をしたい人にお勧め
明治神宮で挙式をし、明治記念館で披露宴を行いました。和装での結婚式のプロばかりなので、かつら合わせやお化粧、衣装に至るまで、相談すると明確なアドバイスをして下さり、予算内できちんと自分に似合うものを選ぶことができました。とっても頼りになります。都会のど真ん中なのに明治神宮の森の中ということでとても厳かな気持ちで挙式をあげることができましたし、あの綺麗な場所で参進できてとても良い思い出になりました。親戚も遠くから出てきてくれましたが、とても喜んでくれました。挙式を行ってから明治記念館まで少しはなれているのが少し参列者には面倒かな、と思います。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/10/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
弟の結婚式で参列した。挙式会場和式の結婚式の定番。
弟の結婚式で参列した。挙式会場和式の結婚式の定番という感じで格調があり、外国人が沢山いて芸能人のように写真を撮られた。披露宴会場明治会館で行い、歴史のある佇まいで素晴らしかった。料理和食なので出来れば洋食の方が良かった。スタッフあまり印象がないロケーション中庭がいかにも日本風で厳かな気分になるこんなカップルにオススメ観光客がかなりいて、その中を新郎新婦を先頭に歩くので目立ちたい人にはお勧めです。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 40歳
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 24% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ644人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残△【3連休特別!見積徹底比較】明治神宮神前式体験×安心の見積り相談会
《式場見学2件目・3件目の方に》結婚式の費用はどの位?アイテムのクオリティや価格は式場によって違う?等しっかり比較したい方へおすすめのフェア。経験豊富なプランナーが安心のお見積りをご提案いたします♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席▲【3連休特別和婚フェア】伝統の神前式&神社婚体験×豪華和洋試食
気になる「和婚」「神前式」「神社婚」のことを徹底相談!伝統と格式ある明治神宮の挙式体験ができ、和と洋を食べ比べる豪華試食会も♪結婚式の疑問や不安も【参加無料】の体験型フェアで一気に解決!
1013月
目安:3時間10分
- 第1部09:00 - 12:15
- 他時間あり
現地開催残席▲【3連休特別!料理でもてなす本格体験】匠の牛フィレ試食&参進体験
料理長渾身の絶品料理が和も洋も両方ご試食いただけます♪大切なゲストをおもてなしするお料理は「参加無料」のフェアでチェック!伝統的な神前挙式についてもプロアドバイザーが丁寧にご案内いたします。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【挙式と披露宴を実施される方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年11月30日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
---|---|
最寄り駅 | 原宿 |
会場電話番号 | 03-3379-9282 |
営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
駐車場 | 無料 |
送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
