
9ジャンルのランキングでTOP10入り
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
式場が駅から徒歩5分で、交通アクセスが良かった。式場の...
式場が駅から徒歩5分で、交通アクセスが良かった。式場の雰囲気も素敵で、特に写真撮影をした中庭が美しかった。しかしながら、周辺に2次会に利用できそうな店が少なく、店舗の選択に難渋した。また、食事が充実していたのは良かったが、自分のペースを上回る量が次々と出てきたため、最終的に食べ切ることができなかった。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.7
神前挙式も素敵ですね
【挙式会場】初めての神前挙式参加はとても良い思い出になりました。原宿駅前にあんなオアシス的なスポットがあることを嬉しく思いました。厳かな雰囲気の中、挙式が行われました。【披露宴会場】【演出】巫女さんの舞など見られてとてもよかったです。初めて見たので新鮮でした!【スタッフ(サービス)】特に印象はありませんが、必要最低限の対応だと思います。【料理】【ロケーション】駅前に広がる緑の中、神社はあります。素敵な場所なので、当日は早く行って散策するのもオススメ。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)私も神前挙式にしたいと思ったくらい、厳かで素敵な式でした。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた大人のカップルに詳細を見る (314文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/06/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
主人の従兄弟の結婚式に参列しました。「挙式会場」 和装...
主人の従兄弟の結婚式に参列しました。「挙式会場」和装なので神前式です。「披露宴会場」和室の部屋にテーブルとイスが置いてありました。とても落ち着いく会場でした。「料理」和洋折衷のお料理で9~10品あり、かなりのボリュームでした。全てとても美味しかったです。子供(小学1年生)にもお子様ランチが出ましたが、こちらもかなりのボリュームでした。「スタッフ」皆さんとても親切で赤ちゃんのおむつ交換の場所の提供や、哺乳瓶の洗浄など快く引き受けてくれました。「ロケ―ション」神社の中の式場なので、緑が多く都会の真ん中にいることを忘れさせてくれる場所でした。パワースポットの場所でもあるのでとても癒されました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
友人の結婚式で明治神宮での挙式、そして記念館での披露宴...
友人の結婚式で明治神宮での挙式、そして記念館での披露宴に参列しました。初めて明治神宮に行ったのですが、非常に風格があり、思い出深い式でした。料理もとてもおいしく、披露宴の際は歌を歌うときも含めすべて生演奏でした。スタッフの対応も良かったと思います。中庭は手入れが行き届いており、また、写真撮影もできるため、待ち時間も楽しく過ごすことができました。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
厳かで格式ある雰囲気が、式の思い出を一層奥ゆかしいものに。
【挙式会場について】伝統と格式ある会場、明治神宮。式当日はあいにくのどんよりとした曇り空で、時折降る雨が足下を悪くしました。が、その太陽が差しすぎない曇り空が、逆に明治神宮自体の雰囲気の重厚さを増してくれて、より厳かな雰囲気となりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場自体は、明治神宮の敷地入り口から徒歩で行くと10分ほどはかかってしまう場所にありますが、式当日、新郎新婦および親族・参列者の方は、通常では乗り入れ不可の場所までの車での移動が可能です(許可証等の発行が必要ですが)。ですので、原宿駅から歩くもよしですが、車での来場がとても便利だと思います。【コストについて】新婦の白無垢は、式場の貸衣装の中からのチョイスとなりました。生地の種類や、縫い方、デザインなどいろいろと選べるようになっていました。また値段もまちまちでしたが、新婦が気に入って納得のいくものを選びたかったので、こだわってお金をかけました。挙式招待状などは、デザイン等多くの選択肢の中から選べましたが、せっかくの明治神宮での式ということで、明治神宮らしさが出ているものを選び、宛名書きなどは自分たちの手ですることで、お金をかけるところはかけ、節約するところは節約できたかと思います。【この式場のおすすめポイント】明治神宮の挙式と言えばやはり「参進」。いろいろな人に見守られながら神殿まで歩くちょっと長めの道のりは、歩いているうちに徐々に徐々に、結婚式に向かうという意識を高めてくれます。雨が降ってしまうと、この屋外を歩く参進ができず残念、という方もいらっしゃいますが、雨が降ったときは境内の中の屋根がついている場所を通り抜けることになります。本殿の前を通るときに参列者含めみんなでならんで、本殿に一礼したりもするのですが、こういった体験もなかなかできるものではありませんし、雨なら雨で特別な印象を残す参進になること間違いなしです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】由緒と歴史のあるこの式場は、都会の中にあっても多くの木々に囲まれていて、厳粛な雰囲気を作り出してくれています。そこは街中ではないかのような感覚にさせてくれます。そんな明治神宮の持つ独特な空気感を十分に味わうことが、とてもよい結婚式にしてくれたのだと思います。詳細を見る (965文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/07/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
建物はふるいが、雰囲気がかなりよい。会館内部もしっかり...
建物はふるいが、雰囲気がかなりよい。会館内部もしっかり清掃がされており、よいとおもわれます。芝生や庭園がすばらしい。液からも歩いていけるし、駐車場もあるので、あくせすも抜群である。雰囲気とは別ではありが、料理が建物にあわず、予算の関係であったのかもしればいががまずいのが欠点であるが、お金で解決できる部分と思われる。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
甥の結婚式に参列してきました。【挙式会場】古式豊かな社...
甥の結婚式に参列してきました。【挙式会場】古式豊かな社殿ではありましたが、良くも悪くも重々しさは感じられませんでした。【披露宴会場】明治神宮文化館で行ったのですが、可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。【料理】新郎新婦による鏡割りが行われその樽酒を新郎がふるまってくれたのが、よき思い出となりました。【スタッフ】標準的なレベルでしょうか、特に問題はありませんでした。【ロケーション】最寄駅が近くにいくつもあって便利でした。しかし、西門から入り西参道を歩いてご社殿まで歩いて行ったのですが、ハイヒールでは歩くのに苦労する道でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】当日は昭和の日であり、外国からの観光客も含めて参拝客も多く、神楽殿から奉賽殿まで列をなして参進した時は、多くの参拝客がカメラを構え笑顔で見守っていただきました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 59歳
- 下見した
- 4.0
【挙式会場】人に見られるのがよい場所である【披露宴会場...
【挙式会場】人に見られるのがよい場所である【披露宴会場】場所へのアクセスもよく、よい場所【料理】普通に美味しい料理【スタッフ】てきぱきとして対応しているので、安心感が高い。【ロケーション】ロケーションが安定しているので、とてもよい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神教の方にオススメです。【こんなカップルにオススメ!】人に見られるのが好きなカップルにはかなりオススメです。神教の方にはオススメです。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
和装での挙式におすすめ
披露宴会場はとても広々としてました。待合い室もとても広く、挙式前に新郎新婦が挨拶にくるなどめずらしいこともありました。上品なお味でとってもおいしかったです。明治神宮とゆうことで和食をイメージしていましたが、そんなこともなくとってもおいしくいただきました。電車もたくさんあったし、駅からも遠くありません。当日、挙式をしている方が多かったようでとても忙しそうにしていました。挙式には参列していないのですが、最後に流れた挙式の映像だけでも十分感動できるほど素敵でした。当日は雨が降ってしまったので、見ることはできなかったのですが、庭園が本当に素晴らしくて、和装でこの庭園を歩いたら絶対美しいと想像できるほど、素敵な庭園でした。ウエディングドレスより和装を選ぶなら絶対おすすめです!詳細を見る (337文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.2
いとこの結婚式に参列しました。<挙式会場>緑豊かで、歴...
いとこの結婚式に参列しました。<挙式会場>緑豊かで、歴史を感じさせる雰囲気が素晴らしく、親族や年配のゲストは移動中もしみじみしていました。車いすを使う方もいらしたのですが、バリアフリーではないのは、建物の性格上仕方ないかとは思います。。<披露宴会場>広々しているのに、新郎新婦との距離を近く感じる横長の作りで、写真も撮りやすくてよかったです。中庭を囲む作りになっているので、開放感があり、新婦のお色直し中も景色を楽しむことができました。<料理>年配の方にも食べやすい、全体的に口当たりが柔らかく薄味の作りになっていました。私はおいしく頂きましたが、お酒が大好きな父や弟達は、つまみ感覚なのか味が物足りないと言っていました。<スタッフ>きちんとした対応は好感が持てましたが、頼んだ飲み物を催促することが1、2度ありました。ベテランの方と、そうでない方の差は若干あるかと思います。<ロケーション>駅からの行き方もわかりやすく、緑が多い場所なので散策も楽しめます。小さい子供がいても、おむつ交換台や授乳室もあるので大丈夫。<おすすめポイント>緑豊かなロケーション!式の後、境内をゆっくりと花嫁行列で通るので、参拝客の方がたくさん写真を撮ってますが(笑)それも祝福されているあたたかな雰囲気で、とても印象的でした。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
【挙式会場】神前式の参加が初めてで厳かな雰囲気の中行わ...
【挙式会場】神前式の参加が初めてで厳かな雰囲気の中行われた式は、非常によかった。ただ、同じ日にいくつもの式が行われるので、待合室などがわかりにくかったり、座って待てるような椅子も少なかったのが残念だった。【披露宴会場】披露宴会場は、明治記念会館へとバスで移動出来たのでよかった。待合室も広く、庭のロケーションもよ買った。【料理】和を基本とした感じで、どれも美味しかった。【スタッフ】私たちの席を対応したスタッフが新人だったみたいで上司が近くで注意したりしているのが分かっていい気分がしなかった。(決して大声ではないのですが、上司の表情が怖かったりとか…)さらに、新人だから仕方ないとは思うのですが、ムービーの上映で真剣に見たいのにおかわりなど話しかけてこられたのが、凄く嫌だった。ムービーがちゃんと見れなかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前式がしたいなら、由緒あるしオススメ!【こんなカップルにオススメ!】和にこだわったら感じでまとめたいならいいと思う。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.3
日本の伝統的な結婚式
明治神宮だけあって厳かで、伝統的でした。神宮内の庭園も綺麗で手入れがよくされていました。参拝しに来た方々か振返ってみていくので、少し有名人になった気分を味わえます。駅から明治神宮内を歩くだけでもいい景色が見れるので多少の距離があっても気になりません。特に何かをしてもらった記憶はありません。伝統的な建物。厳かな雰囲気。ここで結婚式をするなら和装が絶対にお勧め。母と一緒に参列しましたが、とても喜んでいました。年配の方にとっては様式よりは、こういった有名な場所で伝統的な和装の結婚式をあげることがうれしいのかもしれません。式が終わった後は、私たちも着物での参列だったので神宮内で写真撮影をして帰ってきました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/12/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
伝統の純和風挙式
純和風の挙式でとても厳かな雰囲気でした。普段入ることのできない部屋まで見れたので参列者も楽しめました。また、挙式後の境内練り歩きは一般の人の前で行われとても素敵でした。明治記念館にて披露宴でした。中庭に面した所ではなく、普通の宴会場でしたので挙式と披露宴ギャップが浮き彫りになりました。雰囲気も特筆すべきことはなく、普通の披露宴スタイルです。和~洋まで多種出ました。ホテルでの披露宴用お料理に近いと思います。最後にデザートをシェフがショーのように披露してくれたのは印象に残っています。表参道から明治神宮まではすぐですのでとても便利です。ですが境内が砂利なので高いヒールで歩くのは大変でした。また、明治神宮から披露宴会場の明治記念館までは送迎バスを手配してもらいましたがちょっと遠いなあと思いました。特に印象に残っていません。挙式後の境内練り歩きは挙式関係者だけでなく一般に明治神宮に観光で来られた大勢の方から祝福されるスタイルなのでとても素敵だと思いました。また、外での記念撮影等もあり注目されたい方にはお勧めです。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
歴史のある場所で良い和風の雰囲気でした。イメージとして...
歴史のある場所で良い和風の雰囲気でした。イメージとして30歳以上の方が式をあげるのにおすすめだと感じました。スタッフの対応はしっかり教育されていると思いましたが、固すぎる感じがあり親しみはもてませんでした。会場の設備に関しては、余興を行う際にiPhoneからこちらが持ち込んだ音源を流すに当たり、出力するコードがなくこちらで揃えました。他の式場ではありましたがここにはなかったので、それくらいはあった方が良いと思います。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
日本人らしい結婚式
兄の結婚式でした。難点としては、駅から敷地内にはいるのはすぐですが、そこから会場まで歩くのがとても距離があるところ。10分くらいはかかったでしょうか。式自体はとてもよく、安定感のある式場で、家族も喜んでました。披露宴会場までは、車で移動でした。遠くはあるのですが、車で移動なので問題なし。小さいながらも、節度のある部屋でした。鶴の模様がアクセントで効いている部屋で、とても雰囲気が良かったです。芝生が部屋から見えて、爽やかな気持ちになること間違いなし。外で写真撮影もできて、気持ちよく写真が取れると思いました。料理は、普通においしいです。司会の女性が面白く、仕切りもバッチリでした。とても感動的な、良い式が挙げられたと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/07/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
古式ゆかしき雰囲気
明治神宮というとても有名なところではありますが、華美にならず、とても落ち着いた神聖な感じの式でした。参道を歩く際はこちらも少し緊張したくらいです。巫女さんの舞も見られました。ほかよりもいろいろ儀式が多いかな。写真を撮っても良いところとだめなところがあるので、気をつけないといけません。50人くらいしか入らないので親族だけの式でした。女性は皆さん着物で参列してましたね。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/01/28
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
主人の姉の結婚式で参列しました。知り合いも挙式をした場...
主人の姉の結婚式で参列しました。知り合いも挙式をした場所で興味があったのですが、やはり日本古来の伝統を感じ、厳かでよい式でした。外国人観光客の方が式の場所まで行列をなして行く様を写真に撮っていたのも印象的でした。【挙式会場】神社のため、清らかな空気を感じられる境内。式では巫女さんの舞いや、雅楽の楽器演奏など、日本人でもあまり味わることのない、まさに儀式という緊張感のある趣でした。【披露宴会場】少し古くは感じる部屋の雰囲気でしたが、会場内は広く、入口の大階段はウエディングドレスでの撮影にぴったりの気品と高級感のがありました。中庭があり、そこでも家族撮影があったのですが、芝の庭がきれいでまさに「晴れの日」にぴったりの写真が撮れました。【料理】和洋折衷のお料理で、フォアグラなどの食材も並び美味しかったです。【スタッフ】まだ7ヶ月の子供を連れての参加だったため、スタッフの方によく気づかって頂きました。ミルク用のお湯を頂いたときなど、会場外のスタッフの方でしたが親切に臨機応変な対応をしてくれました。【ロケーション】挙式場所は神宮内の通行証が必要。披露宴会場へはタクシー移動か自家用車、歩きでの移動は不向き。私は自家用車での移動でしたが、やや迷いながらの移動となり、あのあたりの土地勘が無い方はタクシーがベターと思います。【ここが良かった!】あまり入ることのない場所に挙式では入れるため、日本の伝統文化を自身も感じられる。披露宴会場でも趣は変わるけれど、明治の頃の日本文化がやや感じられると思う。とくに場所で来た頃の会場入口などは説明を聞くと雰囲気を感じられた。【こんなカップルにおすすめ】日本人ならではの式がしたい方におすすめ。挙式の際、式の神殿まで新郎新婦を先頭に参列者全員で歩いて向かうところから儀式は始まるのも、今ではない日本の古くからある神事を体感する気分になり、言葉では難しいのだが、行列を歩く...歴史を体感できるような感じでした。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
職場の後輩が結婚することになり、参列致しました。駅から...
職場の後輩が結婚することになり、参列致しました。駅から近く散歩しながらぶらぶら、広い敷地の中で厳粛に挙行されました。格式があって、大変良かった。と思っています。料理については、あまりよくなかった。というより普通なんでしょうか?帝国ホテル系列が一番良い美味しい料理に思います。スタッフの対応は、どこの式場でも同じくらいです。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.5
学生時代の友人の結婚式でした。ちゃんとした結婚式に参加...
学生時代の友人の結婚式でした。ちゃんとした結婚式に参加したのは初めてだったのですが、新郎新婦が社内結婚のため若干私たちは浮いてる気がしました。【挙式会場】参加しませんでした。【披露宴会場】歴史のある広間ということでした。広さはありませんが、幸せを呼ぶ鳥が壁に描いてあり、神聖な雰囲気でした。【料理】和食でした。とってもおいしかったです。【スタッフ】問題なかったと思います。【ロケーション】駅からも近く都心ですが緑も多い立地なので、素敵です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく和!という感じがとても神聖な感じがして、落ち着いていて良かったです。【こんなカップルにオススメ!】和式の式をあげたい方は本当に良いと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
息子の結婚式を明治神宮でしましたが、控え室から挙式会場...
息子の結婚式を明治神宮でしましたが、控え室から挙式会場まで神主さんを先頭に新郎新婦、親族等行列を作って歩いていくのが厳かな感じでとてもよかった。挙式も雅楽が生演奏でまさに日本の結婚式という感じで、最後のほうに巫女さんが雅楽に合わせて踊ってくれたのも良かった。厳かな式で感激した。ロケーションも原宿駅からあるけるし、新緑が美しく参道を歩いていくのも心が洗われるような清清しいかんじでした。写真撮影も外でするのも良かった。スタッフの方たちもとても感じがよく親切だった。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 65歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】明治神宮は、由緒あって、とてもすてきでした...
【挙式会場】明治神宮は、由緒あって、とてもすてきでした。でも、とても寒くて、移動が大変でした。雨の中でしたが、観光客がずっとみていて。芸能人の結婚式のようでした。【披露宴会場】明治神宮から、移動距離が長くて、思ったより、タクシー代がかかりました・・・。でも、とてもすてきなところでした。ガラス越しに見える庭がとてもきれいで印象的でした。【料理】とっても、とってもおいしかった。新郎新婦がみんなが喜ぶ料理を奮発したんだろうとおもいました。フォアグラや前菜が特においしかった。いままでの結婚式で一番おいしかったです!【スタッフ】特に印象には残っていませんが、とてもよかったと思います。印象に残るほうがいいのか、そうでないほうがいいのかわかりませんが・・・・・・。【ロケーション】庭がみえてとてもよいと思います。雨にぬれていたので、さらによかったのかも・・・・・・・・・・【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく、お料理がおいしいのが一番でした。周りの人も同じように話していました。ゲストにとてっては、一番料理がたのしみですし、どんな気持ちで新郎新婦がおもてなしをしようとしているかが、一番わかるところなと思います。そのような意味でとてもいい結婚式でした。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじるカップルにいいと思います。老若どちらにも印象のよい結婚式場だと思います。。。。。私もあんな結婚式場がいいな・・・・詳細を見る (612文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】参列していないので雰囲気は分かりません。 ...
【挙式会場】参列していないので雰囲気は分かりません。【披露宴会場】きれいな庭がよく見える日当たりのよい場所でした。【料理】和洋折衷で大変おいしく頂きました。【スタッフ】礼儀正しいスタッフさんでした。【ロケーション】駅から歩いて10分程度です。アクセスは決して悪くありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】由緒正しい。【こんなカップルにオススメ!】明治神宮での挙式をご希望であればOKです。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
東京での結婚式に出席は初めてでしたが、会場、料理、演出...
東京での結婚式に出席は初めてでしたが、会場、料理、演出、スタッフ、全てにおいて、私の地元のレベル以上でした。日本古来の歴史と伝統を感じられて、あらためてわたしが日本人である事を感じ、日本人である事に誇りを感じました。景観、演出、会場、スタッフともに、細やかな気配りが感じられ、この素晴らしい財産とも言える物は後世に残して行くべきと感じました。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場となる建物は、古いが格式がありとても厳かなとこ...
挙式会場となる建物は、古いが格式がありとても厳かなところでした。スタッフはとても教育がされており、来場者の一人一人の立場を考えて対応をしてくれました。若干時間に遅れて到着し、場所がよくわからなかった私に会場まで、案内をしてくれてとても助かりました。料理は、結婚式にあったとても豪華で華やかでした。和洋折衷でしたが、とってもおいしかったです。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 3.8
会社の同僚の結婚式に参列しました。落ち着いた雰囲気でス...
会社の同僚の結婚式に参列しました。落ち着いた雰囲気でスタッフの対応も丁寧だったと感じました。式場は比較的混雑していましたが、待合スペースも確保されており、待ち時間なども快適に過ごすことができました。料理は悪くはありませんでしたが、もう少しボリュームがあっても良い感じを受けました。全体的には良い結婚式だと感じました。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
神社の結婚式は初めて参列しましたが、感動しました。神宮...
神社の結婚式は初めて参列しましたが、感動しました。神宮会館での披露宴も庭園が広々としてとても気持ちがよい会場でした。和食でしたがボリュームもあり、配膳も気配りあるものでした。格式があり、親族にとってはとても印象に残る結婚式となりました。会場も大小さまざまあって、部屋からはすばらしい庭園がみえるのでとても気持ちがいいです。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 5.0
TV等で見ていて、いつも厳かで素敵だなと思っていました...
TV等で見ていて、いつも厳かで素敵だなと思っていましたが、実際の雰囲気は、その数十倍で格式、日本古来の伝統の素晴らしさに感激しました。外国からの観光客も沢山いて、その方達のカメラのフラッシュを浴び、私までスターになった様な最高の気分でした。お料理も美味しく、スタッフの心遣いも行き届き、さすがだと思いました。特に若いカップルの方にお薦めしたいです。日本古来の良さが良く分かると思います。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 63歳
- 参列した
- 5.0
実の妹の結婚式に参列しました。とてもよい結婚式でした。...
実の妹の結婚式に参列しました。とてもよい結婚式でした。【挙式会場】明治神宮でしたが伝統と格式がありました。【披露宴会場】明治記念館でしたが、庭園がとてもすばらしかったです。【料理】とてもおいしかったです。【スタッフ】非常に丁寧な対応でした。【ロケーション】信濃町の駅から近く、都内に住む我が家から近く楽でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく伝統的ですばらしい式場です。【こんなカップルにオススメ!】とくに熟年カップルには最適と思われます。また外国人を呼ぶ場合も喜ばれると思います。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.8
伝統と格式のある挙式
明治神宮、神楽殿での挙式に参列してきました。長い長い回廊を挙式会場までしずしずと歩いて会場まで向かいます。(気温の低い日はかなり寒いので、パーティドレスの上に羽織れるものが必要です)いつもは外側から見ている風景の中にいることがとても不思議でした。挙式は厳かで厳粛。巫女の舞、筝曲の生演奏に背筋が自然と伸びるのを感じました。参列者数の制限はあるようですが、家族以外の人も参列できます。やはり、このような格式のある場所での挙式には感動しました。披露宴会場の明治記念館まではマイクロバスで送迎してくれますので、お天気が悪くても大丈夫です(この日は雨でした)また、車でもOKです。駐車場はいくつかあり無料(案内に従ってください)神宮の中を走っていると、ここが東京のど真ん中。ということをしばし忘れます・・。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 4.7
【挙式会場】やはり東京を代表する神社で、荘厳な雰囲気で...
【挙式会場】やはり東京を代表する神社で、荘厳な雰囲気で参進するときなど、まさに日本の結婚式というイメージでとても良かった。ちょうど休日だったこともあり、外国人観光客が大喜びで写真を撮ってきたりするのが少し恥ずかしかったが、普段できない体験なので、それはそれで良かったと思う。少しだけ残念なのが、「三三九度」の儀式が、かなり省略化されていること。ここはせっかくなので3×3のフルバージョン?でやったら良いのではないか。【料理】披露宴は、明治神宮でなく神宮記念館で行ったので、割愛させていただきます。【スタッフ】結婚式場のスタッフはとても丁寧で良いのですが、そこにたどり着くまでのスタッフ・警備員が、(神社なので仕方ないことだと思いますが)ややぞんざいな感じなので、改善されればよりよいと思います。【ロケーション】まさに広大な神宮の杜の中で行う結婚式で最高です。駅から集合場所が近ければより良いですが、あの神社の中を歩いて行くのもそれはそれで楽しいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり、東京を代表する神社なので、雰囲気は最高ですね。【こんなカップルにオススメ!】「日本」を感じたい方にぜひ。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 24% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ644人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残△【3連休特別!見積徹底比較】明治神宮神前式体験×安心の見積り相談会
《式場見学2件目・3件目の方に》結婚式の費用はどの位?アイテムのクオリティや価格は式場によって違う?等しっかり比較したい方へおすすめのフェア。経験豊富なプランナーが安心のお見積りをご提案いたします♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席▲【3連休特別和婚フェア】伝統の神前式&神社婚体験×豪華和洋試食
気になる「和婚」「神前式」「神社婚」のことを徹底相談!伝統と格式ある明治神宮の挙式体験ができ、和と洋を食べ比べる豪華試食会も♪結婚式の疑問や不安も【参加無料】の体験型フェアで一気に解決!
1013月
目安:3時間10分
- 第1部09:00 - 12:15
- 他時間あり
現地開催残席▲【3連休特別!料理でもてなす本格体験】匠の牛フィレ試食&参進体験
料理長渾身の絶品料理が和も洋も両方ご試食いただけます♪大切なゲストをおもてなしするお料理は「参加無料」のフェアでチェック!伝統的な神前挙式についてもプロアドバイザーが丁寧にご案内いたします。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【挙式と披露宴を実施される方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年11月30日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
---|---|
最寄り駅 | 原宿 |
会場電話番号 | 03-3379-9282 |
営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
駐車場 | 無料 |
送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
