クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 3.6
- 料理 4.2
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- 81人以上
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ300人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 67% |
アーカンジェル迎賓館 天神(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 67% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
アーカンジェル迎賓館 天神(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 参列した
- 4.4
心温まる貸切邸宅ウェディング
【挙式会場について】挙式は白を基調とした独立型のチャペルで行われ、温かみのある木目のベンチと柔らかな自然光が印象的でした。こぢんまりとしつつも、天井が高く開放感があり、ゲストとの距離が近くてとてもアットホームな雰囲気。新郎新婦の表情や声がよく伝わってきて、静かな感動がありました。【披露宴会場について】披露宴会場はガーデンとつながっていて、まるで邸宅に招かれたような特別感のある空間でした。白を基調にした明るいインテリアで、装花やドレスの色もとても映えていました。途中、ガーデンを使った演出もあり、ゲストとしても驚きや楽しさがありました。料理も美味しく、特にデザートは華やかで写真を撮りたくなる見た目でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都心にありながら、静かで落ち着いた雰囲気でした。迷うことなく到着できたのが助かりました。市街地にありながら敷地の中は別世界のようで、日常を忘れさせてくれる空間でした。【この式場のおすすめポイント】プライベート感が高く、貸切邸宅のような雰囲気が魅力でした。式の間中、スタッフの対応も丁寧で安心感があり、細やかな気遣いが印象に残っています。派手すぎず上品で、温かみのある式を挙げたい方にぴったりの式場だったと思います。なお、こちらの式場はすでに営業を終了していますが、同じ系列の式場を検討されている方の参考になればと思い、投稿させていただきました。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2025/07/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
一生忘れられない一日
【挙式会場について】ガーデン挙式の予定でした。40名くらいは入ると思います。ダークブラウンの長椅子に座るイメージです。白い布を垂らしながら巻いたようなアーチ型の装花もできます。当日は雨だったので、挙式会場で行いました。真っ白な会場で自然光は入りません。窓がない意味を会場見学の時に教えていただきました。横幅がないので、少し狭く感じますがこじんまりしていて私は好きでした。挙式では、プラス料金にはなりますが、ムービー演出ができます。会場見学の際に見せていただいたそのムービーがとても素敵でした。人前式でしたので誓いの言葉、指輪交換、結婚証明書記入等のオーソドックスな挙式にしました。挙式後は、ロビーの大階段から降りてフラワーシャワーを行いました。やはり、あの大階段が決め手でした。【披露宴会場について】少し狭く感じますが、90名近くは入ります。プロジェクターが1つしかなく、小さいのが残念でした。会場見学の際に、プロジェクターの大きさなど気にしていなかったので、聞きそびれましたが、気になる方は尋ねてみるといいかもしれません。披露宴会場の窓からプールが見えるので、お色直し後の入場の際は、窓から光が入っておしゃれな演出ができます。また、デザートブッフェをプールサイドで楽しめるので、海外風なイメージがある方は気にいると思います。何度か友人の結婚式に招待されましたが、新郎新婦と話す機会がほとんどなく、どこか寂しさを感じていたので、それを避けるためにデザートブッフェの時間を多く取りました。雨の場合もロビーに用意していただけるのでそれはそれでゲストとたくさん話すことができとても満足しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄天神駅から車で5分jr博多駅より車で10分西鉄平尾駅から徒歩10分駐車場:10台(無料)誓約特典等でタクシーチケットが140枚ついていたので、ほとんどのゲストが往復でタクシーを利用していました。バス2台に変えることも可能でしたが、タクシーの方が時間に余裕を持ってきていただけると思いました。式場の周りは住宅街なので一見式場があると思いませんが、そなら隠れ家的な要素が私は好きでした。ゲストに日頃の仕事を忘れ非日常を味わってほしいとの思いからでした。駐車場10台と書いていますが、実質5台しか予約ができず車で来るゲストにとっては近くのコインパーキングに停めてもらうしかないので駐車場台がかかるかもしれません。【この式場のおすすめポイント】プールやガーデンをイメージしている方にはぴったりだと思います。また、周りの人と被らない場所がいいと思う方にもぴったりだと思います。基本、持ち込み不可なものはないので、費用を抑えたい場合は、自分で用意すれば、かなり抑えられます。会場のbgmは、かなり曲数がありますが、最新曲等が少ないイメージだったので、こだわりがある方は、cd原盤を自分で用意しなければいけないので、大変かもしれません。テーブルラウンドをしない代わりにデザートブッフェの時間を多く取ったのでゲストには、かなり好評で私たちも久しぶりに会う友人とたくさん話すことができたので絶対にオススメです。料理の試食はしませんでしたが、ゲストからかなり褒められたので、味は間違いないと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式場の決め手は、プール、ガーデン、大階段でした。どうしても大階段で写真を撮りたかったので長いトレーンのドレスにしました。お色直しのドレスで玄関前ですてきな写真を撮ってもらえました。一日二組限定なので時間にかなり余裕があります。写真撮影がたくさんできるのでどんどん要望を言った方がいいかもしれません。ここでも撮りたかったなあと少し後悔しています。結婚式準備は、最後の1ヶ月で人数確定や席次表作成、席札にメッセージ書きプチギフト準備 等決めることや作るものが多くなってくるので、余裕を持ちたい人は、早めに準備をすることをオススメします。コロナ禍でなかなか人数が確定せず、ペーパーアイテムを発注した後に、変更等もあるので、友人にline等で早めに聞いたりしました。詳細を見る (1630文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然を感じることができる自由な結婚式場
【挙式会場について】挙式会場はこじんまりした印象ですが、ゲストとの距離が近い為、当日はゲスト一人ひとりの表情が見れたので良かったです。挙式会場に入場する時、扉が開いた瞬間、会場に光が差し込むので、とても綺麗だったとゲストの方に言って頂きました。チャペルムービーの演出もできる為、感動的な雰囲気にも包まれると思います。また、挙式会場全体的が白を貴重とした色合いになっていました。オプションで、バージンロードを淡い色の花で埋めてもらったり、柵に緑の装花を入れてもらったりしたので、ナチュラルな雰囲気にして頂きました。ただ、会場の作りとしてこじんまりしているので、私達の時のゲストが59名で狭さは感じませんでしたが、ゲストの人数が多いと窮屈に感じるかもしれません。【披露宴会場について】披露宴会場は、決して広いとはいえず、テーブルとテーブルの間をドレスを着て通る時は、椅子に当たりそうで、慎重に進んだ覚えがあります。ゲストの人数が約60名でそのように感じたので、ゲストが多いと、そこは非常に気になるのかなと思いました。また、披露宴会場とガーデンが繋がる入り口がガラス扉になっており、会場全体に自然の光が差し込むので明るく感じます。ガーデンが見えるガラス扉にはカーテンがあり、進行によって、カーテンを開けたら閉めたりされるので、その度に雰囲気が変わります。そして、ガーデンには木やプールなどがあり、自然を身近に感じることができます。ガーデンは夕方になるとライトアップされるので、良い意味で雰囲気がガラッと変わります。その為、午後の部の結婚式をされる方は、昼間と夕方の雰囲気を楽しめると思います。【スタッフ・プランナーについて】打ち合わせ途中の段階の時、プランナーさんの都合で途中からプランナーさんが変更になり、正直不安になりました。しかし、代わられたプランナーさんが丁寧に対応してくださる方だったので、不安な気持ちは薄れ、安心して当日を迎えることが出来ました。他のスタッフさんも、笑顔で挨拶してくださる方が多くて、雰囲気が良かったです。結婚式当日、会場内にいるスタッフさんがしっかりされた方が多く、結婚式で緊張している私達を見て、リラックスできるような言葉掛けをして下さる方もいて、有り難かったです。安心感をもてたこと、予定通り進行もスムーズにいったことなどを踏まえると、ここで結婚式を挙げることができて良かったと思えました。【料理について】料理に関しては、こだわりがあった為、牛肉が含まれるコースを希望しました。(牛肉以外だとラム肉や、豚肉のコースでランクは下がります)料理の打ち合わせの時、ゲストに提供するコースの試食は出来ないと言われ、コースの内容を口頭で確認しただけでした。それだと味が分からないし、実際私達が食べていないものをゲストに提供することに不安を感じた為、試食したいことを伝えました。検討して下さり、特別に同じコースを試食できることになりました。実際試食したところ、野菜や魚は新鮮で、お肉も味付けがしっかりしていて、すごく美味しく頂けました。料理にこだわりがある方が多いと思うので、プランの中でコースの試食ができるようにすると、安心できる方も多いのではと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスに関しては、利便性が低いです。天神や博多から徒歩ですぐには行ける距離ではなく、最寄駅の平尾駅からも徒歩数十分かかる為、車がないと不便に感じます。ただ、車で行ったとしても式場内の駐車場が少なく、多くて5〜6台しか停めれなかったと思います。その為、結婚式当日はゲストに貸切バスの手配やタクシーチケットを配布しました。(貸切バスやタクシーチケットは特典でついていました)タクシーチケットは片道2,000円以内で使えるものだったので、天神駅や博多駅から乗っても金額内で収まるようでした。また、結婚式後に二次会をする方にとっては、結婚式場の周りにそういったお店が少ないので、博多駅や天神駅方面に移動するのにまた苦労するかもしれません。【最初の見積りから値上りしたところ】最初の見積もりから、料理、装花、ドレスのランクを上げた為、値上がしました。特に料理に関しては、牛肉が含まれたコース以外は考えれなかったので、牛肉が含まれたコースを選んだところ見積もりより値上がりしました。そして、デザートビュッフェを演出として取り入れた為、ゲスト一人ひとりにかかる料理代も値上がりしました。装花は、プラン内だと装花の数が少なく、華やかではないなと思い、オプションをつけました。オプションの内容としては、ロビー階段前やガーデン、ウェディングケーキ前などの装花がありましたが、予算がオーバーしてしまいそうだった為、最低限の装花のオプションを付けました。ドレスは、逆にプラン内で収まるドレスの方が少なく、値上がりは必要だったと思います。【最初の見積りから値下りしたところ】自分達が手作りしたところは、節約出来ました。手作りした物は、招待状、席次表、席札、オープニングムービー、プロフィールムービー、ウェディングスペース、ブーケなどです。ペーパー類やムービーは、式場で頼むと、手作りの数倍する値段だった為、多少手間がかかっても手作りするようにしました。また、手作りする人達向けのアプリが充実している為、外注しても支障はないのかなと思います。ブーケは、装花ではなく、女性用はコスメブーケ、男性用は食べ物ブーケにした為、装花より値段は抑えることが出来ました。ウェディングスペースは、100円ショップやスリコをうまく利用するとコストは抑えることが出来ました。あと、式場から依頼された口コミをすると、特典で気持ち程度の値下げをしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】挙式では、新婦が入場する前にチャペルムービーを流すことができる為、会場内がより一層感動的な雰囲気に包まれました。今まで自分が参列してきた結婚式場で、チャペルムービーを流しているところは無かったので、珍しい演出だったのかなと思います。披露宴では、新郎がウェルカムスピーチをしたり、中座の前にスピーチしたり、新郎新婦がサプライズで話したりする場面を設けました。司会者だけでなく、自分達がゲストに向けて話す機会をとれるので、その場で感謝の気持ちを伝えることが出来るのはいい演出だなと思いました。会場自体貸切であり、自分達がしたいことを式場に伝えると進行内容も自由に組めた為、充実した時間を過ごすことが出来ました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】この式場の決め手は、式場の雰囲気が素敵だったこと、自分達の希望の日取りがあったこと、式場にペットが入ってよかったことでした。それ以上に決め手はなかったのですが、ここの結婚式場は毎回の打ち合わせが細かくあり、その都度丁寧に進行内容を決めることができました。そして、進行内容を自由に組めること、式場が貸切であり、進行内容の時間配分にも余裕をもつことが出来るので、結婚式にこだわりがある方は、理想の結婚式を挙げることが出来ると思います。自分達は、結婚式にこだわりがある方ではなかったのですが、打ち合わせで少しずつ自分がしてみたいことは何があるかをプランナーさんが引き出してくれた為、自分達の理想の結婚式に近付けたのかなと思います。詳細を見る (2880文字)
もっと見る費用明細3,757,942円(59名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
ナチュラルに雰囲気の開放感溢れる式場
【挙式会場について】挙式では、チャペルムービーの演出があります。チャペルムービーを通して、両親はもちろん、ゲストの方々にも感動を与えてくれるのかなと思います。挙式内は暗いですが、扉が開いたら光が差し込むので、そこも幻想的です。【披露宴会場について】披露宴会場は広すぎず、狭すぎずという印象でした。外に出ると、プールやガーデンがあり、開放的な気分になれると思います。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんには、自分達の要望を受け入れてもらいながら、話を進めて下さるので有難いです。他のスタッフさん達も、いつも丁寧に挨拶して下さります。【料理について】試食会でかぼちゃのスープ、お肉料理、いちごのジェラートを頂きました。いちごのジェラートが凍っていてすぐに食べれなかったので、食べる頃に合わせて解凍してもらえてたらよかったのかなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行くには問題はないのですが、公共の交通機関で行くには最寄り駅から離れているので不便です。【コストについて】フィナーレのムービーなど割高という印象でした。成約特典で費用を抑えた部分もあるので、特典を調べて行かれると費用は抑えることが出来るのかなと思いました。【この式場のおすすめポイント】自然が入ったナチュラルなイメージの式場にしたいと思っていたので、会場内の雰囲気には合っていると思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ナチュラルな雰囲気にしたい方や、特別感を出したい方、こだわりを入れたい方など、お勧めです。当日式場が貸し切りになるのも大きなポイントです。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
1日1組、オリジナリティのあるハウスウェディング
【挙式会場について】チャペルはあえて20年ほど手をつけてないそうで、シンプルでクラシックな造りでした。新郎新婦の誓いに集中できそうです。【披露宴会場について】白が基調でいろんな雰囲気にアレンジ出来そうだと思いました。【スタッフ・プランナーについて】1から新郎新婦に合わせてプランを作っていくそうで、オリジナリティの高い披露宴に出来そうです。【料理について】盛り付けも綺麗で、味も美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】自然と、開放感がある分少し繁華街から距離はあります。最寄り駅から徒歩10分ほどです。【コストについて】1日1組で会場を貸切できると思ったら、コストパフォーマンスはいいと思います。【この式場のおすすめポイント】幅広い演出が出来そうです。オリジナリティを出したいと思っていた私には合ってるかなと思いました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】いろんな案を出してくれそうだったので、オリジナリティを出したい人にオススメです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ドレス・衣装
挙式会場
- 参列した
- 4.4
心温まる貸切邸宅ウェディング
挙式は白を基調とした独立型のチャペルで行われ、温かみのある木目のベンチと柔らかな自然光が印象的でした。こぢんまりとしつつも、天井が高く開放感があり、ゲストとの距離が近くてとてもアットホームな雰囲気。新郎新婦の表情や声がよく伝わってきて、静かな感動がありました。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2025/07/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
一生忘れられない一日
ガーデン挙式の予定でした。40名くらいは入ると思います。ダークブラウンの長椅子に座るイメージです。白い布を垂らしながら巻いたようなアーチ型の装花もできます。当日は雨だったので、挙式会場で行いました。真っ白な会場で自然光は入りません。窓がない意味を会場見学の時に教えていただきました。横幅がないので、少し狭く感じますがこじんまりしていて私は好きでした。挙式では、プラス料金にはなりますが、ムービー演出ができます。会場見学の際に見せていただいたそのムービーがとても素敵でした。人前式でしたので誓いの言葉、指輪交換、結婚証明書記入等のオーソドックスな挙式にしました。挙式後は、ロビーの大階段から降りてフラワーシャワーを行いました。やはり、あの大階段が決め手でした。詳細を見る (1630文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然を感じることができる自由な結婚式場
挙式会場はこじんまりした印象ですが、ゲストとの距離が近い為、当日はゲスト一人ひとりの表情が見れたので良かったです。挙式会場に入場する時、扉が開いた瞬間、会場に光が差し込むので、とても綺麗だったとゲストの方に言って頂きました。チャペルムービーの演出もできる為、感動的な雰囲気にも包まれると思います。また、挙式会場全体的が白を貴重とした色合いになっていました。オプションで、バージンロードを淡い色の花で埋めてもらったり、柵に緑の装花を入れてもらったりしたので、ナチュラルな雰囲気にして頂きました。ただ、会場の作りとしてこじんまりしているので、私達の時のゲストが59名で狭さは感じませんでしたが、ゲストの人数が多いと窮屈に感じるかもしれません。詳細を見る (2880文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
披露宴会場
- 参列した
- 4.4
心温まる貸切邸宅ウェディング
披露宴会場はガーデンとつながっていて、まるで邸宅に招かれたような特別感のある空間でした。白を基調にした明るいインテリアで、装花やドレスの色もとても映えていました。途中、ガーデンを使った演出もあり、ゲストとしても驚きや楽しさがありました。料理も美味しく、特にデザートは華やかで写真を撮りたくなる見た目でした。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2025/07/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
一生忘れられない一日
少し狭く感じますが、90名近くは入ります。プロジェクターが1つしかなく、小さいのが残念でした。会場見学の際に、プロジェクターの大きさなど気にしていなかったので、聞きそびれましたが、気になる方は尋ねてみるといいかもしれません。披露宴会場の窓からプールが見えるので、お色直し後の入場の際は、窓から光が入っておしゃれな演出ができます。また、デザートブッフェをプールサイドで楽しめるので、海外風なイメージがある方は気にいると思います。何度か友人の結婚式に招待されましたが、新郎新婦と話す機会がほとんどなく、どこか寂しさを感じていたので、それを避けるためにデザートブッフェの時間を多く取りました。雨の場合もロビーに用意していただけるのでそれはそれでゲストとたくさん話すことができとても満足しました。詳細を見る (1630文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然を感じることができる自由な結婚式場
披露宴会場は、決して広いとはいえず、テーブルとテーブルの間をドレスを着て通る時は、椅子に当たりそうで、慎重に進んだ覚えがあります。ゲストの人数が約60名でそのように感じたので、ゲストが多いと、そこは非常に気になるのかなと思いました。また、披露宴会場とガーデンが繋がる入り口がガラス扉になっており、会場全体に自然の光が差し込むので明るく感じます。ガーデンが見えるガラス扉にはカーテンがあり、進行によって、カーテンを開けたら閉めたりされるので、その度に雰囲気が変わります。そして、ガーデンには木やプールなどがあり、自然を身近に感じることができます。ガーデンは夕方になるとライトアップされるので、良い意味で雰囲気がガラッと変わります。その為、午後の部の結婚式をされる方は、昼間と夕方の雰囲気を楽しめると思います。詳細を見る (2880文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然を感じることができる自由な結婚式場
料理に関しては、こだわりがあった為、牛肉が含まれるコースを希望しました。(牛肉以外だとラム肉や、豚肉のコースでランクは下がります)料理の打ち合わせの時、ゲストに提供するコースの試食は出来ないと言われ、コースの内容を口頭で確認しただけでした。それだと味が分からないし、実際私達が食べていないものをゲストに提供することに不安を感じた為、試食したいことを伝えました。検討して下さり、特別に同じコースを試食できることになりました。実際試食したところ、野菜や魚は新鮮で、お肉も味付けがしっかりしていて、すごく美味しく頂けました。料理にこだわりがある方が多いと思うので、プランの中でコースの試食ができるようにすると、安心できる方も多いのではと思いました。詳細を見る (2880文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
ナチュラルに雰囲気の開放感溢れる式場
試食会でかぼちゃのスープ、お肉料理、いちごのジェラートを頂きました。いちごのジェラートが凍っていてすぐに食べれなかったので、食べる頃に合わせて解凍してもらえてたらよかったのかなと思いました。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
1日1組、オリジナリティのあるハウスウェディング
盛り付けも綺麗で、味も美味しかったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | アーカンジェル迎賓館 天神(営業終了)(アーカンジェルゲイヒンカンテンジン) |
---|---|
会場住所 | 〒815-0071福岡県福岡市南区平和1-23-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |