
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント1位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル1位
- 赤坂・六本木・麻布 重厚感1位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルの天井が高い2位
- 赤坂・六本木・麻布 夜景が見える宴会場2位
- 東京都 重厚感2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数4位
- 東京都 ホテル4位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルに自然光が入る4位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 お気に入り数5位
- 赤坂・六本木・麻布 宴会場の天井が高い7位
- 東京都 スタッフ評価10位
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
夢より素敵な結婚式が出来る
挙式会場は2つあります。・重厚感のあるグランドチャペル・自然光が入る高層階のスカイチャペル私達はグランドチャペルを選びました。イエローオニキスの壁に一目惚れ。とっても素敵だと思いました。クラシカルなチャペルではありますが、どこかモダンさもあります。温かみのある光の中で天井高もあり、思っているよりも広く見える印象でした。床に反射する新郎新婦の写真も素敵に見えましたので、是非撮ってもらいたいなと思いました。スカイチャペルもとっても素敵で迷いましたが、より私たちのイメージに合う会場という事でグランドチャペルにしました。使用する披露宴会場によって挙式会場も決まっていたり選べたりします。披露宴会場も大小多くあり、招待客やイメージによって選べます。私たちはオーチャードという大人数招待可能な会場にしました。the披露宴会場です。こんな所で披露宴するのが夢でもあったので本当に理想でした。天井が高くシャンデリアが華やかです。奥行きもあり、ゆとりを持って皆が過ごせます。高砂の後ろにあるアートウォールがとても映えるので、会場を縦に使うのがオススメです。絨毯は丁度いいグリーンでどんな装花ともケンカしないと思います。受付や披露宴前に過ごす事の出来るホワイエも広いのが特徴です。ウェルカムスペースも広く沢山グッズを置きました。他の披露宴会場やホテルのロビーから離れている場所にあり、その空間は当日自分達だけしか行き来がないので貸し切り感もあって良かったです。・ドレスは見積もりよりも上がりました。提携店舗で見積もり通りのドレスは少ないかと思います。提携外は持ち込み料がかかるので、そこも考えながらドレスの金額もみました。・料理はこだわり課金をしたため、当初より大きく上がりましたが、ゲストに喜んでもらいたいため想定内でした。・写真、映像は見積もりよりかなり値上がりすると思います。そのため映像は諦めて写真のみにしました。・引き出物も招待客によって値段を変えたりしたこともあり値上がりしました。・その他細かい点で値上がりする部分あるかと思いますので、見積もりは高めに設定してもらう事をオススメします。・アクセサリーは持ち込みにしたものもあり節約しました。・ブーケはカラードレスのみアーティフィシャルにして持ち込み、節約しました。・ムービーも外注等で節約しました。こちらも私たちが重視したい所でしたのでこだわりました。いくつかのコースメニューから選ぶのですが、他のコースの料理とチェンジする事が可能です。オークラ伝統のコンソメスープは本当に美味しかったです。カービングサービスもありますので、ゲストにも楽しんでもらえます。メインはローストビーフか牛フィレか迷いましたが、ゲストの年齢層も考え牛フィレにしました。しっかり皆さん完食してくれていました。パンもゲストに大人気で何度もおかわりをしたと教えてもらいました。3駅ほどアクセスがあります。どれも5〜10分程でした。坂道が多いですが、六本木一丁目駅からはエスカレーターで登って行けますし、2023年7月からは虎ノ門ヒルズ駅が新しくなりましたので、よりアクセスしやすくなったと思います。ホテルのスタッフさんだけあってホスピタリティはピカイチです。式場見学の時から全てのスタッフの皆様が「おめでとうございます」と言ってくださり、以前宿泊で利用した際も挨拶やこちらが声をかける前からお声掛けしてくださったりホスピタリティに溢れているなと思いました。ゲストの皆が安心して楽しく当日が過ごせるような接客をお任せしたかったので、大事にしたいポイントの一つでもありました。案内のスタッフだけではなく、ウェイターさんや料理長、ヘアメイクさん、全てのスタッフの方が良かったです。実際当日もゲストからお褒めの言葉を頂けましたので安心しました。プランナーさんも気さくな方が多く、気兼ねなく相談が出来ました。打ち合わせの段取りもよかったです。・スタッフの接客・料理・ホテルのため、前泊や当日泊が可能・結婚式やドレスのイメージ固めるためのサポートが充実(コンセプトシートの作成やパーソナルフィッティング)・ゲストにが来て良かったと思えるサービスや内容の結婚式が出来ること・気になる点は早めに確認して解消しておくのがいいと思います。自分達の理想の式のイメージを言語化出来るようにしました。・持ち込みするムービーやペーパーアイテム類は早めの準備がいいと思います。式1〜2ヶ月前はとにかく忙しかったです。詳細を見る (1853文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
オークラクオリティ
挙式会場は少し厳かな雰囲気のあるチャペルと、高層階にある開放感あふれるチャペルの2ヶ所がありました。どちらも素敵でしたが、個人的には東京が一望できる高層階のチャペルに惹かれました。参列予定者が80人程いましたので披露宴会場は若干狭さを感じました。ですがとても素敵な会場でした。見積もりの時点でかなり高くなっていたので予算に余裕がある方は良いと思います。オークラさんといえばローストビーフ。試食会に参加はできませんでしたが、お料理にはかなり力を入れていると思います。複数路線が利用可能のようですが、初めての方は少し迷うかもしれません。実際に私も着くまでに迷い、ホテルに着いてからも上に上がるのにかなり迷ってしまいました。事前に予算をお伝えし、希望の条件などを親身になって相談に乗って頂きました。ホスピタリティを重視していたので、オークラさんのような有名なホテルは間違いないと思いました。何が持ち込みが可能か、持ち込めた場合料金はいくらか事前に確認するのがいいと思います。詳細を見る (434文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/02/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
食事が美味しい式場!
白の椅子カバーにテーブルとカーペットが青色でした。またお花も頂き、白と青色で比較的にシンプルでした。披露宴の飾ってあったシャンデリアが大きく立派で、驚きました。披露宴でローストビーフを頂きました。今まで食べたローストビーフの中で1番美味しかったです!ドリンクの種類が豊富であり、スパークリングワインが飲み放題でした。白ワインがとても美味しかったです。溜池山王駅から歩いて行きました。jrユーザーなので、地下鉄は少しアクセスがしにくいですが、東京の中心地にあるため、埼玉県や千葉県、神奈川県などから1時間後かからない程度で行けます。若い人もベテランもいました。他の式場に比べてベテランの人が多いイメージです。コロナウイルスの感染対策がされてました。都会のビルに囲まれていて、上品な感じです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ホテルマンの質の高さと荘厳でゴージャスな会場
挙式会場は最大約100人入れるので大人数にも対応出来ます披露宴会場は100人以上呼ぶ事が出来ます。シャンデリアがリング形状になっていておしゃれですフロアが貸切になるので他の会場と被ることがありません料理はコースによりますが、お肉のカット時等にパフォーマンスがあります都内からはアクセスが良いです(最寄り駅3箇所、東京駅からタクシーで約10分)プランナーさんは打合せ時とても親身になってくれました色々な相談にも乗ってくれて楽しく打合せが出来ました高級ホテルの会場だけあって全体的に質の高いサービスでした。ご列席して頂いた方からも好評でした知名度の高さ(関西のご列席者も式場を知っていた)楽しみなが準備する当日は自分が主役と思うと自信が湧き楽しくなりました詳細を見る (326文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親切で信頼して結婚式が挙げれらと思います
挙式会場は2つあり、どちらかを選択できる。1つは、高層階にあり、東京の街並みが一望でき、窓があるため自然光が入ってくる。白色を基調としている。もう1つは、ウッド(木)を貴重としており、温かい雰囲気。ただ窓がない。チャペルを選べる会場は珍しい。人数に応じて会場の数が豊富であった。家族婚程度の人数に対応している会場や、高層階は東京の景色が一望できる窓があり、夜になると夜景も綺麗だと思う。低層階になるにつれて、収容人数も増えていく。私たちの招待人数に適した会場は、窓もあり自然光が入ってくる。窓からの景色は、ホテル周辺の緑と大倉集古館が見える。絨毯の柄や、壁にかかっている刺繍のアートが会場を華やかにしており素敵でした。さらに1番下の会場は何百人と招待できる。予算の見積もりは、必要最低限ではなく、敢えて中間くらいになるであろう見積額を提示してくれた。最初から最終的になるであろう金額を提示頂けたるのは安心できる。宿泊代特典や、お日柄割等も案内して頂いた。5つ星ホテルであることから、料理に対する不安はない。全コースの中の1番安いコースメニューを見ても、こだわりがあり充分だと感じた。虎ノ門ヒルズ駅が最寄りである。徒歩で行ける距離だが、坂道が多く、夏はゲストの到着前に汗をかかせてしまう。スタッフな対応はとても丁寧で親切で、心地よい時間だった。ホテル自体の歴史や、チャペル及び披露宴会場の良さを比較しながら細かく説明してくれた。1箇所目の会場だったので、ゆっくり検討してくださいと優しいお言葉を頂いた。国内の5つ星ホテルという安心が1番大きい。親族の控室の広さや、当日の親族撮影用のフォトスタジオの設置等、設備が充実していた。ロケーションフォトについても、館内が美しいため撮影に匹敵している。チャペルは選択できるので、好きな雰囲気で選んでいいと思うが、座れる人数が異なるので注意が必要。詳細を見る (792文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ゴージャスリッチな結婚式
挙式会場は2つ見学しました。ひとつはグランドチャペル。暖かい雰囲気で男性も好みなのではと感じました。写真がとても映えそうです。2つ目はスカイチャペル。41階にあり、小さな窓がいくつもあるので41階からの雰囲気も味わえます。白くて王道のチャペルってイメージです。会場は3つ見学しました。ひとつは41階の可愛いタイプの会場。そんなに広くはないですが、その分大きな窓があり狭さは一切感じず、41階からの景色は最高です。東京タワーが見えます。同じく41階のクールなタイプの会場。会場の広さは同じくらい。クールではありますが、カーペットが薄い紫なので可愛くも出来ると思いました。こちらも大きな窓があり、東京タワーとスカイツリーが一望できます。広い会場はゴージャスな感じでした。大きな窓があり、開放感がありました。都心にありますし有名なホテルなので、駅からのアクセスは最高です豪華なホテルウエディングをご希望でしたらぜひおすすめです高級ホテルなので少しお値段はかかります。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
王道ホテルウエディング
ライトで雰囲気の変わるチャペル天井高も高く開放感があったホテルということもあり収容可能人数が多いのが魅力的なポイントチャペル同様に天井高が高く開放感がある最近流行りのナチュラルテイストではなく、ゴージャスなシャンデリアが光を放ち、重厚感ある絨毯が敷かれ、広々とした空間で、ホテルらしさ満載の王道の良さを持っている六本木なのでやや不便坂道が多く、美容院も少ないため、女性ゲストは美容院からのタクシーが便利パンやドリンクのおかわりに気を配っていただいたホテルなだけあり、クロークやお手洗いなどの設備がしっかり整っていた特に、控え室が広々としていたのが好印象だったスタッフさんも十分に配置され不便と感じることはなかった詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2025/02/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
死角のない洗練されたサービス
7階の式場と、最上階の式場があります。木の素材であたたかみのある7階と、眺望最高の最上階式場で、いずれもそれぞれに素敵な式場でした。どちらかで挙式した場合、もう一方で写真撮影のご対応をいただけるというのも嬉しいポイントでした。清潔感があり、きれいな会場です。建物全体に共通して言えることですが、建物は新築されて新しく、和洋折衷で重厚感のある会場でした。虎ノ門ヒルズからほど近く、まさに都心に位置しています。新しい建物が多く、各国の大使館も多いきれいな街並みですが、坂道は多いです。プランナーのみならず、ホテルスタッフ皆さんに洗練されたご対応をいただきました。式場の雰囲気、披露宴会場の雰囲気、予算感いずれも納得感のあるものでした。披露宴会場ひとつひとつに特徴があり、制限もあります。よくプランナーの方とご相談されるとよいかと思います。詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
the okura tokyoで結婚式ができて本当によかった
41階のスカイチャペルを選びました。真っ白なチャペルでとても明るいところが気に入りました。スカイチャペルは十字架を外すことが出来るので人前式にも対応しています。収容人数は最大64人でしたが、立ち見でも良ければ80人入れてもokとのことでした。イスが大きめなので、当日は80人でも全員座ることができよかったです。メイプルを選びました。青い絨毯と壁の絵画が印象的で、クラシカルでエレガントな雰囲気です。装飾があまりなくても華やかです。窓がある点も気に入りました。最初は新郎のお色直しをなしで考えていたのですが、途中からお色直しありに変更したため、その分衣装代が値上がりしました。その他はほぼ初期見積もり通りで、想定していなかった出費はありませんでした。また、持ち込みはプチギフトのみだったので持ち込み料はかかりませんでした。オープニングムービーやプロフィールムービーは節約のため自作しました。また、招待状はweb招待状を活用しました。(招待状はwebにしたい、と伝えた際も嫌な顔を一つせず、内容の確認までしていただき、ありがたかったです。)特典•当日の新郎新婦の宿泊•両親の宿泊費割引•装花特典•引出物特典などなど特典が豊富で助かりました。私は一度参列者側でオークラの披露宴に出ましたが、今まで参列してきた中で一番美味しくて感動しました。特にお肉料理ではカッティングサービスがあり、温かい状態でお料理を楽しめました。当日私たちの披露宴に来てくれた方々にも、「お料理が美味しかった」「最初から最後まで全部美味しかった」と言っていただけてよかったです。コース料理は決まった内容のものがありますが、そこから他のお料理に変更することもできるので、自分好みの内容にすることができてよかったです。また、飲み物のコースにはシャンパンが入っている点もよかったです。〔アクセス〕虎ノ門ヒルズ駅から宴会場入り口までは徒歩5分と、駅直結ではありませんが、アクセスは良いです。メインロビーの入り口までは駅から徒歩だと少し遠いので、電車の場合は宴会場入り口から入ることをお勧めします。〔式場の周りの景色や環境〕41階からは東京タワーやスカイツリーも見ることができ、夜景もとても綺麗です。周りはオフィス街であるため、土日は人が少なく、静かな点がよかったです。私たちがtheokuratokyoで結婚式を挙げる決め手になったのは、プランナーさんのお人柄に惹かれたからです。ウェディングフェアに参加した時から、結婚式当日まで一切不安を感じることなく、楽しく準備を進めることが出来たのも、プランナーさんのおかげだと思っています。特に私たちが一度伝えたことは、きちんと覚えてくださっていたり、装花や衣装の担当の方、美容スタッフの方にまで漏れなく引き続きをしてくれていてありがたかったです。疑問に思ったことはメールで連絡をすると、レスポンスも早く、いつも的確なお返事をくれたので、とても助かりました。また、プランナーさんだけでなくオークラでお会いしたスタッフの方々はみなさん「こんにちは」と挨拶をして下さったり、「何かお手伝いしましょうか?」と声をかけてくださったり、さすがのホスピタリティーでした。ここであればゲストの方にも満足してもらえるなと確信しました。そして、結婚式当日は間違いなく、今までで一番幸せで楽しい時間を過ごすことが出来ました!私たちがこんな気持ちになれたのも、プランナーさんをはじめ、オークラのスタッフさんのおかげです。そしてこれから何年先もtheokuratokyoに泊まったり、ご飯を食べに行ったりしたいと思わせてくれるホテルでした。〔とにかくお料理がおいしい!!!〕お料理の項目に詳細記載しました。さすが食のオークラです!!〔天気にも左右されない〕当日は41階のスカイチャペルで挙式、7階のメイプルで披露宴を行いました。当日、残念ながら雨が降ってしまったのですが、雨でも明るくてよかったです。〔御三家という格式高さもありつつ、改装工事をして数年しか経っていないので設備も新しい〕格式×設備の新しさが備わっているのは珍しいと思います。〔打ち合わせの他にコンセプトセッションや、ビューティースタイリングアドバイス等が盛り込まれている〕私たちは装飾や衣装を"こうしたい!"というイメージがあまりありませんでした。オークラでは第1回目の打ち合わせの前にコンセプトセッションがあります。コンセプトセッションでは、どういう会場のイメージ、色合いにしたいかをアドバイザーの方と相談しながら決めることができます。そのイメージシートを元に装花や衣装、ペーパーアイテムを決めていけるので、最初にコンセプトセッションがあり、イメージを膨らませることができてよかったです。また、実際に衣装店にて試着をする前に、どのようなドレスの形、素材が合うかを見てくれるパーソナルフィッティング、ヘアメイクリハーサルの前に、どのような髪型、小物が合うのかを見てくれるビューティースタイリングアドバイスなど様々なサービスがあり、着実に準備を進めることができてよかったです。〔決め手〕•プランナーさんのお人柄•ホスピタリティーの高さ•お料理が美味しい•結婚式が終わってもまた訪れることができる〔結婚式準備や当日に関するアドバイス〕結婚式当日は楽しすぎて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。一生に一度のイベントなので準備も当日も楽しんでください!!詳細を見る (2251文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
これぞ結婚式、という感じでした。
これぞ結婚式という感じで落ち着いた本物志向を感じました。ドラマを見てるように素敵でした。広くて過ごしやすく、こちらも、これぞ結婚式という立派な印象でした。色合いもよく、味もよく、素敵でした。駅から歩いても近くて道もわかりやすくて良かった。とても丁寧で、子どもにも飲み物やパンを聞いて下さっていました。子どもに対して丁寧でありがたかったです。トイレのオムツ替えの場所までオシャレな印象でした。参列したところは、フロアに披露宴会場が1つだけで子どもが少し騒いでもご迷惑をかけることもなく、とても快適に過ごせて良かったです。結婚式らしい結婚式で、とても魅力的なでした。ドラマのような結婚式だったと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
華やかで上品な結婚式会場
木目調であたたかな空気感が演出されていました。チャペルはホテル内にありましたが、特に狭さは感じませんでした。オーチャードという会場は広々としていて、華やかさと上品さを合わせもつ雰囲気でした。照明もゴージャスで目を奪われました。前菜で出していただいた真鯛のタルタルが印象に残っています。王冠仕立てで可愛らしく、とても上品な味付けで大変美味しくいただきました。虎ノ門ヒルズ駅から向かいましたが、場所が少々分かりにくく迷いました。公式ホームページに各駅からホテルまでの道順が動画でアップされていますので、そちらを確認するのがよいと思います。正面玄関からホテル内に入ると、すぐにスタッフの方が声をかけてくださり、場所やクロークなどに関して丁寧に案内してくださいました。館内が広く迷いそうでしたので、とても安心しました。リニューアルされて間もないため、建物が新しく全体的にとても綺麗です。スタッフの方の接客も行き届いていて好印象でした。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
すてきな会場でした
高層階のチャペルは窓が多く陽の光が差し込み、すごく素敵な雰囲気でした。真っ白で、花嫁姿がとても映えそう。もうひとつのチャペルはあたたかみがあり、好みがわかれそう。ファーストミートや写真だけでもいいから両方使いたい…というような調整も行いますよ、とのことでした。実際に確認できていない予算を逸脱しない範囲のお見積もりでした。特に特典などはついていないです。持ち込み料金などもけっこうかかりそうでした。コンソメスープ、ローストビーフ、デザートをいただきました。どれもとても美味しく、ゲストに食べていただきたいなと思いました。シェフの方からの挨拶とご説明もいただきましたので納得しながら食べることができました。最寄駅から少し歩くのと、交通量が多い大通りを通るのでタクシーが無難。担当営業さんはとてもお話が上手で当日の案内の組み立ても上手く、営業力があるなと感じました。こだわって結婚式を作り上げたいカップルにはとても良いと思います。派手にも、慎ましくもできる場所だと思います。下見したい場所が具体的だと良いと思います。当日披露宴があって、披露宴会場がみれなかったので。詳細を見る (481文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/02
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
御三家の格式と伝統、居心地の良さと温かさ
披露宴会場は天井がとても高く、高砂の背面にある植物をモチーフにしたレリーフがとても豪華で、それだけで華やかになりました。なお、邪魔な景観がない分、夜のキャンドルがとても厳かに映えて、かなり雰囲気が出ました。また、ホワイエがとても広く、ウェルカムスペースも際限なく使えました。会場のお花はこだわりましたので、見積りと比べて値上がりしました。他方、それ以外は見積もりから大きく値段が変わることもなく、その意味でも安心感がありました。オークラといえば、コンソメスープ、ローストビーフ、クレープシュゼットだと思ったので、それだけは外せまいとメニューに入れました。その結果、来てくれた友人からはいまだに「あんな料理は生まれて初めてだった」と言ってもらえます。また、目の前でスープをサーブしたり、ローストビーフをシェフが切ったり、クレープシュゼットを照明を落として作る演出も、料理の味を引き立ててくれました。式場までのアクセスは、虎ノ門駅からだと坂道を登ることになるので、高齢者は大変だと思います。その場合、虎ノ門ヒルズ駅から行くのがおすすめです。さすがホテルオークラというだけあり、見学したホテルの中でもピカイチ、群を抜いた接客でした。外資系ホテルにはない温かさと、華美すぎない上品なおもてなしで、最高級ホテルなのにとても居心地が良かったです。他方、新郎新婦の介添のスタッフの方は、全てにおいて抜かりなく、抜群の安定感で様々な指示や流れを教えてくださり、なんでもお任せ・相談することができました。オークラ東京は、数年前にできたばかりなので、ロビーから披露宴会場、廊下や客室に至るまで全てが新しくて綺麗且つモダンで気持ちが良かったです。他方で、ロビーのオークラランタンや広大なエントランスなど、ホテルオークラと聞いて誰もがイメージする伝統も至る所に残していて、そこが本当に魅力的でした。また、結婚式の数か月前に、結婚式と同じ会場で同じ料理を食べることができ、装花等の実物を見ることができる相談会を開催してくれたことで、結婚式当日のイメージが湧きました。料理長のトークも面白く、温かいお人柄が伝わってきました。外資系ホテルにはない日本のホテルとしての落ち着き(ロビーのオークラランタンや障子、介添の方の和服、その他スタッフのおもてなし全般)と、それらによる居心地の良さ。御三家としての品格。伝統料理(ローストビーフ、コンソメスープ)が決め手でした。外資系ホテルと迷っている人は、絶対に一度は見学した方がいいです。詳細を見る (1049文字)


- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
厳かな雰囲気と洗練された雰囲気が叶う
厳かな雰囲気の木目調のチャペルと、最上階の白のチャペルと2種類ありました。どちらも天井が高く、室内での狭い感じは無かったです。教会式、人前式どちらも対応可能とのことでした。すべての会場にシャンデリアがあり、豪華な印象を受けました。招待客の人数により、会場が異なるとのことでしたが、最上階の披露宴会場は東京タワーや国会議事堂なども見え、とても見晴らしが良い会場でした。相場よりは少し高い印象を受けました。席札や席次表などはホテル側のチェックをしなければならないとのことで、持ち込み料金がかかるとのこと。またドレスやタキシードも持ち込み保管料がかかるとのことでした。虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分と駅チカです。お庭もあったので、早く着いてしまっても周りを散策できそうな雰囲気でした。穏やかなプランナーさんでした。見積もりも出してもらいましたが、極端に安すぎる事もなく、必要なものを全て入れてくれました。ホテルならではのサービスの高さや、安心感はあると思いました。虎ノ門という立地柄、外国の方も多かったですが、落ち着いてる雰囲気でした。豪華な挙式をされたい方や、遠方からのゲストが多い方にオススメだと思います。詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/23
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
マイナス点が見つからない
チャペルは2つあり、外の景色が見える高層階と、オニキスが印象的な低層階にありました。選ぶ披露宴会場によってはファーストミートで、選ばなかったチャペルを使うこともできるそうです。天井が高いのも印象的でした。選んだ披露宴会場は人数によって会場の使うスペースも調整でき、また、そのフロアをほぼ貸切で使うことができるのがとても魅力的でした。虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅など複数路線が使用できます。自分は大丈夫でしたが、駅直通ではないのと、ルートによってはとても急な坂を登ることになるため遠方からのゲストが来れるかは心配です。スタッフ対応も含め、マイナス点が何も見つからなかったのがとても印象的でした。また、ホテル内でレンタルと同じくらいの額でオーダーメイドドレスが作れるのも魅力的でした。お値段が安くはないため、金銭的余裕があり、また、スタッフのおもてなしを重視する方には間違いないと思います。詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をして良かったと思える、すべてに満足できました!
披露宴会場は41階リュンヌというお部屋にしました。長方形型のお部屋の内、2面ガラス窓から東京タワー、高層ビルが見える為、列席者に夜景も楽しんでほしいと思い、夜の披露宴にしました。ベージュの絨毯にシャンデリアのあるお部屋で全体的に可愛らしくみえるお部屋ですが、夜の雰囲気は夜景も含め豪華になるので、とても素敵な雰囲気の中披露宴を行うことができました!最大70名程入るお部屋で中宴会場となっていますが、2面窓なのでそこまで圧迫感を感じることはありません。披露宴会場を色々比べる際、プランナーさんには、『最終的にお見積り時と大差がないようにしてほしい。』とはお願いしてお見積書を作成いただいたので値上がりした部分はあまりありませんでした。衣装は持込みした部分もあり、持込料(新郎新婦で七万程)はお支払いしました。挙式は神社で行った為、神社挙式プランで、お得に白無垢+袴を借りれたので、持込料を含めても節約できた点となりました。ドレスは提携店でだいぶ予算オーバーなドレスを選びましたが、オークラさんにお値引きをしていただけたので、豪華でお気に入りなドレスを着ることができ、とても満足しています。フレンチコースでお願いしました。ウェディングフェアで試食させていただいた、その場で切っていただき提供していただけるオークラ伝統のローストビーフ、そしてコンソメスープが美味しかったので、そちらをコース内容から変更してもらいました。列席した皆が、『料理が本当に美味しかった!』と言っており(披露宴中にも『ローストビーフめちゃくちゃ美味しい!』とわざわざ言いに来てくれた友人もいました。笑)、とても私達が嬉しく思いました。パンも何種類か提供してくださりますが、そちらも美味しいです。飲み物のコースに全てシャンパンが入っていますが、家族、友人皆飲む人たちばかりでしたので、とてもお得に感じました!虎ノ門ヒルズ駅から、歩いて8分ぐらい?です。ホテルの周りは、小さい坂が多いので、列席者にはタクシーで来てもらうことをお願いしました。プランナーさんとは、和気あいあいな感じで打ち合わせを進めてとても楽しい準備期間を過ごしました。最大限にこちらの要望を叶えてくれようとしてくれますし、披露宴直前まで親身になっていただいたので、前日は何の心配もなく眠れて当日を迎えることができました!プランナーさん同士の連携も取れているので、電話でお問合せした時も、担当プランナーさんがいない場合も、変わりに質問事項に答えていただき、私達のことも把握してくださっていたのでとても安心できました。落ち着いた雰囲気のホテルですが、プランナーさん同士仲も良さそうで、私達にも気さくに話かけてくださり、とても心地よい空間で物事が進むので披露宴がより楽しみとなりました!色々とホテル会場を見学しましたが、本当に何もかもが良い印象を受けたホテルでした。打ち合わせ時〜当日終えて、本当に満足で一生の思い出を作れたと感じています。これからの花嫁さんに向けて、良い点や気になる点どちらもあげたいところですが、気になる点は浮かんでこなかったのが本当なところです。打ち合わせは全部で4回程で、本当にこれだけで?と思いますが、本当にこの回数で準備ができたのがびっくりです。(心配症な主人は何回もプランナーさんに連絡しましたが、その都度丁寧に答えていただきました)夕方からの披露宴でしたので、当日は朝ご飯をのんびり食べて、花嫁は11時頃から準備(新郎は13時半〜)という感じで、バタバタすることもありませんでした!地方から来る列席者も多く、リュンヌの東京夜景の見える会場、美味しいお料理を堪能してもらい、『本当に素敵な披露宴だった!』と後日感想ももらい、本当に良かったです!詳細を見る (1550文字)




- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生に一度をお任せできてよかった
温かみのある雰囲気のグランドチャペルを選びました。イエローオニキスの色みと高い天井にひとめぼれしました。ホテルの中にいることを忘れるような雰囲気です。大人数収容できるため、広々していたのもよかったです。青いじゅうたんとシャンデリアが印象的なメイプルを使用しました。お部屋自体がとっても華やかでとっても絵になるお部屋です。お部屋を縦長に使い、メインテーブルの後ろにタペストリーが来るような配置にしたのがお気に入りです。メイプルはトイレや授乳室、喫煙スペースも近く、さらには美容室や親族控室も同じフロアになります。前述の通り私はグランドチャペルを選んだので、すべて同じフロアで完結する分かりやすい動線にできました。両親にも説明しやすかったですし、まるでワンフロア貸し切りかのような気分が味わえて特別感がありました。招待人数増加・料理のランクアップで値上がりましたが、納得して決めたので違和感や後悔はありません。持ち込みの活用や不要なものは積極的にカットすることで節約しました。ペーパーアイテムは外注を利用したりweb招待状を取り入れました。席次表は迷いましたが結局作成しませんでした。席札をオークラで手配依頼するとエスコートカードのようなもぎりも併せて作成いただけるため、不要と判断し作成しませんでしたが、特に当日混乱はなかったようです。また、成約者向けのアイテムフェアに参加しその中で各アイテムを申し込むと特典が付くので参加をおすすめします。見学の際に試食で食べたローストビーフにひとめぼれし、ローストビーフがメインのコースを選びました。デザートは他のコースに気に入ったものがあったので、そちらを取り入れる形でカスタマイズしました。多くのゲストにローストビーフがおいしかったと言っていただき私まで嬉しいです。正直、唯一懸念していたのが駅からのアクセスが少々複雑であることでした。ホテルの公式サイトにある道順のムービーが分かりやすかったので、そちらを事前にゲストに共有することで対応しました。オークラではお会いするみなさまの対応が本当に気持ちよかったのが印象的です。見学時に感じた印象でしたが、当日までそれは変わりませんでした。担当いただいたプランナーさんには的確に情報共有いただき、レスポンスも速くスムーズに準備ができました。また、式の直前、担当の方がお休みの日に至急対応が必要なことが発生し、代理の方に対応いただいたのですがその際の対応や情報共有もスムーズで、大変ありがたかったです。美容室の皆様、当日お世話になったキャプテン・介添えさんにも大変親切にしていただきました。ゲストからも「スタッフさんのパンやドリンクへの目配りがすごかった!」とたくさん声をいただけました。全く同じことをフェアの試食会の時にも私たち自身感じていたので、その時と同じきめこまやかなサービスでおもてなししていただき、オークラにしてよかったなあと改めて感じました。「コンセプトセッション」と呼ばれる事前のコンセプト決めや、ドレスの方向性を考えられる「パーソナルフィッティング」等、担当プランナーさんとの打ち合わせ以外のサービスも手厚く用意されています。他の式場であれば自分で調べたり試したりしないといけない事柄を一緒に考えていただけるのは振り返ると大変ありがたいサービスです。新郎新婦に対しても、そして招待するゲストに対しても、とにかくサービス・ホスピタリティが素晴らしいホテルだと思います。大切な1日をお任せできて本当によかったです。「夢より素敵。」というコンセプトが実現できる会場です。詳細を見る (1482文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
高級感溢れるホテルウェディング
チャペルは2つから選ぶことができ、個人的には外からの光も差し込む白基調のチャペルがお気に入りでした!会場はいくつか拝見させていただきましたが、どちらも絨毯やシャンデリアの高級感がとてもお気に入りで、特に高層階の会場は景色がとても良いです。実際のテーブルコーディネートではなかったので、イメージがなかなか難しかったのですが、パンフレットや写真を交えながら、丁寧にご説明いただけて良かったです。料金は他のホテルと比べやはり高いですが、元々のクオリティが高い分、料理はコースを上げなくても充分だと思います。抑えられるところを考えてプランを組めば、決して届かない金額ではないです。駅からは比較的近く、まっすぐで道に迷うことも少ないかとは思いますが、都会なだけあり人通りは多いです。途中道が狭いため、雨など天候が悪い際は注意が必要です。ホテルの雰囲気は建て替えしたこともありもちろんきれいですが、随所に日本らしさを感じるテイストもあり、全体的に大人で落ち着いた雰囲気です。料金は事前に「リアルな見積もりをお願いしたい!」とお伝えすれば、上がりそうな項目(ドレス、料理、花など…)を平均的なところまで上げて、見積もりに反映させてくださいます。他者の比較するうえでも、同じような見積もりにしてもらうことが大切だと思いました。詳細を見る (555文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式高い上質なホテルウェディング
チャペルは2つあります。木の温もりと壁のオニキスが美しい王道のチャペルは感動的でした。クラシカルで格式高い挙式ができます。高層階にあるチャペルは都会のホテルウェディングらしい白を基調としたチャペルですが、いい意味で景色が見えすぎず新郎新婦に集中できる計算された空間でした。どちらも綺麗で洗練された空間です。フラワーシャワーが思ったよりもリーズナブルにできます。披露宴会場は格式高く上質な空間でした。気に入ったのは大きなシャンデリアと窓のあるメイプルです。ヨーロピアン調の壁がありクラシカルながらも窓からは都会の景色が見えスタイリッシュさもあります。会場の広さ、高さも十分でチャペルと同じフロアにあるので移動が少なくて良かったです。隣のゲスト控室も豪華でした。ホテルの廊下は和風で旅館のような雰囲気が珍しかったです。質が高い分、費用は高めです。仏滅でお願いしたので少しお値引きいただけました。コンソメスープとケーキを試食しました。伝統とこだわりの味で、これまで見学したホテルの中でも一二を争うレベルでした。オークラ伝統のレモンパイが美味しかったので帰りに買って帰りました。虎ノ門ヒルズ駅から行きました。距離は近いですが駅から坂になっていたので着物の方は移動が大変なのと、入り口が分かりにくいです。周りは高層オフィスビル群です。スタッフの方はとても親切で、一流のホテルマンだなと思いました。話し方や立ち振る舞いどれをとっても一流で、サービスの質はこれまで見てきたホテルの中でダントツでした。大統領を招くようなホテルなのでサービスの質は他に負けないと思います。王道で格式高い雰囲気が思い描いていたイメージとマッチしました。また、建物をリニューアルしているので、伝統がありながらも最新で綺麗な設備になっている点も良かったです。サービスの質と他にはない和風なホテルロビーがとても魅力的でした。ホテル内の至る所に縁起の良い六角形があります。格式高さと上質さを求めている落ち着いたカップルにおすすめです。ゲストに親族や会社の人が多い方は安心してお任せできるのでいいと思います。ドレス選びも専門のスタイリストがついてくれるそうなので、いろいろと相談したい方には良いと思います。詳細を見る (930文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
新しく清潔なホテルウエディング
窓の見える挙式会場を見学させていただきました。施設が新しいためとても綺麗で、真っ白で清潔感があり凛とした気持ちになりました。披露宴会場は窓の見える会場が気に入りました。景色も素晴らしかったです。都内のホテルウエディングではなかなか景色の見える披露宴会場がないため、窓がある会場を希望の方にはおすすめです。人気の会場のためお値段は張ります。しかし、六輝を気にしていないため仏滅を選択した場合にはお日柄割引もしていただけました。駅から徒歩で向かいましたが途中坂があり高齢者やお体の不自由な列席者には送迎を手配するなど配慮が必要と感じました。建替えたばかりのため清潔で古めかしさのないスタイリッシュな挙式ができるところがおすすめです。人気の会場ですがオンラインではなく必ず現地に見学に行って雰囲気を確かめた方が良いと思います。詳細を見る (360文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
広々とした空間で気持ちのいいスタッフの対応
挙式会場は、屋内で天気に左右されずに挙式が可能です。チャペルも神前式もどちらも実施可能で、豪華な中にも落ち着きのある空間です。披露宴会場は、少人数のものから大人数まで対応可能です。少人数制のものでも80名程度は入るようです。また、テーブルの配置や形も変更可能とのことで、自由度が高い会場です。スープ、ローストビーフがとてもおいしく、また目の前で最終段階(お肉を切るなど)も見せてくれるサービスもあるとのこと。複数の路線からアクセス可能で、ほぼ駅直結だったり坂を上がらなくてよいような入り口が用意されていたりとアクセスは良好です。また、メインの入り口は広い車受けがあり外観を見るだけでも気持ちが昂るような場所です。会場の下見に少し早くついてしまいましたが、ホテルの方がきちんとアテンドしてくださいました。お化粧室など自分では気が付かないところについても説明いただき、とても印象が良かったです。・控室はほかの方と会わないように個室になっています。・衣装を着替えてから、式場までの導線が近く着崩れせずに式ができそうです。・写真館も完備していて、両家の写真も撮れます。・控室と式場までの導線は確認しておいた方が良いです。・コロナ対応の延期保障などの条件も確認しておくとよいです。詳細を見る (535文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
王道のホテルウェディング
荘厳な雰囲気で、伝統的なキリスト教式のチャペルでした。薄暗い会場に、赤みのあるろうそくや、ライトが素敵で、温かい雰囲気でした。参列席はかなり満員で、少し狭く感じたことが残念でした。広く天井の高い会場でした。白を基調とする天井と木目の壁が、クラシカルで可愛らしい雰囲気。天井のライトがとにかく綺麗で、料理が美味しそうに見えたり、写真が綺麗に撮れたりと、凄く良かったです。電車で参列したのですが、駅から坂道を登らなければならない点が少し大変でした。複数の路線からアクセス可能なことはとても良かったです。スタッフの方が、これまで参列したどの会場よりスマートで親切でした。年配で熟練の方が多い印象で、各テーブル専任のスタッフが着き、細かくケアして頂きました。スタッフの方の対応がスマートでピカイチだったと思います。ゲストの多い式だったのですが、化粧室も広かったので、あまり待たずに利用できました。詳細を見る (394文字)

- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
プリンセスになれる
挙式会場は2つあり、スカイチャペルは窓がありとても気に入りました。もう一つのチャペルは厳かな雰囲気のチャペルです。披露宴会場はたくさんあり、私は東京タワーの見える2会場を見学しました。東京タワーが間近に見え、迫力がありここで決めたいくらいでした。オークラ名物のスープが美味しかったです。駅から5分以内なので駅近です。ただ、坂があるのでお年寄りは優しくないようにも感じました。東京タワーが見えるところで探していたため見学に至りました。建物全体が新しく設備が最新であると感じました。持ち込めないものが多い印象でした。トータルプロデュースをされているようで、結婚式にこだわりのある方は向かないと思いました。詳細を見る (300文字)




- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/07/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
教会がステキ
全体的に白くてオシャレで、とても綺麗で感動しました。挙式前の待合室も外の景色が高くて感動しました。とても広くて、落ち着いた空間でした。全体的にゴージャスな感じです牛フィレがとても柔らかくてとにかく美味しかった。是非また食べたいと思う料理でした駅から歩いて行けて、綺麗にされてる街で歩いてて気持ちがよかったですとても親切な方ばかりでした。少しドリンクの注ぎ方が雑なスタッフさんがいて、少し動揺しましたが、他の方達はとてもよかったです披露宴前の待合室みたいなところの雰囲気とオシャレなドリンクがとても良かった、高層階の建物で、高級感があって感動しましたとてもみなさんにオススメできる式場でした。式を挙げた友人もとても良かったと満足していました。詳細を見る (320文字)


- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
安心できるスタッフの質の高さとチャペルの品格の高さ
神前式とキリスト教式どちらも見学をさせていただきました。神前式は美容室と同じ階なので、移動動線が短くていいです。チャペルは上の階まで行き、ドアが開く前の白基調の石膏彫刻がさらに品格を上げてくださいます。上層階にあるため、昼夜問わず、大きな窓枠でも気にせずに楽しめます。グランドピアノもあるため、余興などでも演奏も可能です。2路線からいけるのですが、すこし会場まで距離があるので、遠方からのばあいはタクシーが確実と思います。さすがホテルオークラと思うくらい、ホテルの歴史からお料理・会場の細かな点まで知識がとにかく豊富で感動しました。どのポジションの従業員でもさっと挨拶をしてくださり、ここなら安心して申込できると思わせるくらい普段から徹底して教育がされているのだろうなと思いました。スタッフの応対・サービスは下見をした中でダントツトップでした。格式あるお式を都心でするには一番よろしいかと思いました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/01/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
一流ホテルで高級感のあるウエディングを
少人数用のスカイチャペルを見学。白を基調とした会場に窓から自然光が入り明るい印象を持ちました。少人数向けの2つの会場を見学しましたが、いずれも印象的なシャンデリアが特徴的でした。さらに広い会場もあるとのことですが、少人数向けの会場でも十分な広さが感じられました。カーテンを開けると自然光が美しく差し込み、明るく爽やかな雰囲気に。一方で、カーテンを閉じると重厚感のある落ち着いた空間へと変化する点も魅力的でした。複数の路線や駅から徒歩でアクセス可能ですが、いずれの駅からも徒歩5分以上の距離があります。溜池山王駅から向かいましたが、途中で少し迷ってしまいました。最も近い虎ノ門ヒルズ駅を利用すれば、また異なる印象だったかもしれません。案内いただいたスタッフの方はとても丁寧でした。全体的に高級感漂うホテルでスタッフのサービスも素晴らしいです。少人数向けの会場も用意されていましたが、それでも十分な広さがありました。そのため、大勢のゲストを招待することで、より魅力が引き立つ式場だと感じました。また、サービスの質が非常に高いため、上司やご年配のゲストをお迎えする場合にも適していると思います。詳細を見る (495文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2025/02/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
間違いない王道のホテル挙式
白くてきれいでした。ステンドグラスのあるようなキリスト教会とは違い、華美すぎない清潔感がありました。小規模な披露宴でしたが立地が良く高層からのシティビューがとても良かったです。美味しすぎました。和食、洋食、中華すべて出てきてどれも本当に美味しかったです。特にふかひれと目の前でスライスされるローストビーフ。お値段いくらかかっているんだろうと心配になるほどでした。遠方からの参列で地理が疎かったのでホテルまではタクシーを利用しました。新郎新婦が同じ会場のホテルを用意してくれたので当日は落ち着いて支度することが出来ました。洗練されたさすがの対応でした。案内や説明もひとつひとつ丁寧でした。歴史あるホテルだけあって安心感がありました。宿泊したお部屋も素晴らしく素敵な思い出ができました。演出はシンプルでしたがそれは新郎新婦のこだわりだったのだろうと思います。お料理は間違いありません。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/09/07
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
安心のサービスと美味しい食事
・ヨーロッパ感の強い宴会場で、50〜100人規模の披露宴に向いています。・入って突き当たりは大きなタペストリー、右はホテルの入り口が見える窓になっており、どちらを高砂にしても映えると思います。・青い絨毯と天井のシャンデリアが印象的な会場です。・同じ階に他の披露宴会場は基本ないことと、チャペルや神殿、美容室や写真室が同じ階にあり、動線が良いです。・お花にはこだわってお金をかけたので値上がりしました・延期をしたところ、挙式日が先勝から大安になり、一部の割引がつかえなくなりました・ペーパーアイテムのdiyにより節約になりました・特典やサービスは契約前に色々と交渉しました・オークラは和洋中メニューが色々あり、コンソメスープやローストビーフなど伝統の有名メニューが選べます。・ローストビーフやクレープシュゼットはフランベなどの炎の演出もできて、美味しい上に盛り上がるのでおすすめです。・虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、溜池山王、六本木一丁目駅から歩けますが、選ぶ駅によっては少し難しかったり、坂が急かもしれません。・タクシーの運転手さんでオークラがわからない人はいないので、安心です。・周りを大使館に囲まれていることもあり、静かだと思います。・東京タワーや変わりゆく虎ノ門の景色が見えます。・どのスタッフさんも丁寧で気が効きます。世界中からの賓客をもてなしてきたホテルだけあってサービス一つ一つに意味があるので、どなたをご招待されても恥ずかしくないと思います、・オークラ特有のおもてなし・和と洋どちらも楽しめる落ち着いたホテルの雰囲気・食事・結婚式以外でもホテルなので会場に何度も足を運ぶことができること・式場の決め手は、結婚式の準備を何から始めていいかわからない中、うまく段取り出来るようなサービスが充実しているように思ったこと、安心のサービスと食事が間違いなくおいしくて、ゲストに喜んで頂けると確信したこと、この先も何度もお伺いできる会場だと思ったことなどです・準備にはinstagramを活用しました。・当日は飛ぶようにすぎてしまうので、しっかり準備して、全ての瞬間を楽しんで過ごすようにしたらいいと思います。詳細を見る (902文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/12/02
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
夢より素敵な結婚式を挙げられる
41階のチャペルは白を基調としています。自然光が入りとても柔らかい感じがしました。41階なので景色が良く、東京タワーがしっかりと見えます。夜になると夜景がとても綺麗で東京観光がここで楽しめたとの言葉を頂きました。収容人数が最大70名なので大人数向きではありません。料理をこだわりたかったのでスタンダードコースから上げました。写真をデータのみにしたので値下がりしました。ペーパーアイテムに関しても外注しましたので当初より値下がりしました。フレンチの他に和食、中華が選べます。コースの一部を変更しましたが総料理長が様々な提案をして下さりとても満足でした。飲み物は全てのコースにシャンパンが含まれているのが良かったです。とにかくお料理が美味しく参列者にもご飯が美味しかったとの言葉を沢山いただきました。日比谷線虎ノ門ヒルズ駅、銀座線虎ノ門駅から徒歩で行けます。東京駅からはタクシーで15分程で着くので大変便利です。1テーブルにつき1人スタッフが付いてくれます。気遣いがどこのホテルよりも高いと思いました。キリスト教式がエキュメニカルセレモニーと言う式で葡萄酒を飲み交わしたりなど珍しい式でした。食のオークラだけあってお料理はどれも絶品でした。ゲストへのおもてなしを大切にしたくtheokuratokyoに決めました。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/03/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
料理がおいしい◎
神聖な感じがした。ステンドグラスが素敵だった。待ってる間パイプオルガンの伴奏者がいて、落ち着いた雰囲気で新郎新婦の入場を待った。伝統的な感じがあった。会場内は広く設備は良かった。ゴージャスな雰囲気があった。煌びやかなものが好きだったりゴージャスさを追求したい人にはいいかなと思った。ホテルオークラのスープがとてもおいしかった。他に出てきた料理も非常に美味しかった。駅から歩けない距離ではないが坂を登る必要があったのが大変だった。神奈川から式場まで行ったが、何回か乗り換えが必要だった。京急であればそのまま最寄りまで行けたがそうではなかったから大変だった。ホテルなだけあってテーブルごとに担当スタッフがいて細かい気遣いが素晴らしかった。引き出物の中にホテルオークラのカタログギフトが入っていた。こだわりのギフトもいくつかあって選ぶのに悩んだ。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/04
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 11% |
| 81名以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 22% |
| 401〜500万円 | 22% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 100名以上収容可
この会場のイメージ720人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【オークラ人気No.1】一流シェフの絶品試食無料×限定6大特典
《はじめてご相談の方もご安心♪》オークラ伝統「コンソメスープ」や、数々の著名人も愛した大人気スイーツの計3品を無料でご賞味いただける特別フェア!ご検討の時期やお日にち限定のご成約特典もご用意!大切なゲストをお迎えするステージを要チェック☆

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【2つの壮麗チャペル比較】AMコーディネート見学×伝統の逸品無料試食
【初めてのご相談の方におすすめ】新チャペルでの入場体験の他、オークラ創業時より伝統の「絶品コンソメスープ」や、受け継がれる逸品スイーツ「レモンパイ」と「チョコレートパイ」を無料でご賞味いただけます。オークラウエディングを五感でご体感下さい。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【プレミアムフェア】ハーフコース無料試食×会場見学&挙式体験
「食のオークラ」を全体験!丁寧に焼き上げた、桜色のジューシーな「ローストビーフ」をはじめ、大人気演出スイーツ「クレープシュゼット」などの本格3品(約2万円相当)を特別に《無料で》堪能できる特別フェア。ご来館・ご成約特典も多数ご用意!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3224-6660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
《11月限定ご成約特典》ブーケ・ブートニアをプレゼント!2025年11月中にご来館&ご成約の方限定
「11月開催のウェディングフェアへご参加、さらに11月末日までにご成約をされた方限定」 The Okura Tokyoよりブーケ・ブートニア(5万円相当)をプレゼントさせていただきます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | The Okura Tokyo(オークラ東京)(オークラトウキョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 日比谷線虎ノ門ヒルズ駅出口A2aより徒歩約5分(プレステージタワー1階 宴会場入り口まで)/銀座線虎ノ門駅 出口3より徒歩約10分/銀座線・南北線溜池山王駅 出口14より徒歩約10分/南北線六本木一丁目駅 改札口出口より徒歩約7分にてご来館いただけます。 ★尚 東京駅からお越しの場合は、駅のお出口問わずタクシー(15分弱)をおすすめいたしております。特に土日は閑静なオフィス街でスムーズなご到着、また都心の名所を経由する、ご遠方ゲストにもお喜びいただけるコースです。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 虎ノ門ヒルズ駅・虎ノ門駅・溜池山王駅 |
| 会場電話番号 | 03-3224-6660 |
| 営業日時 | 10:00~18:00(土・日・祝日 9:00より)/火曜日定休 |
| 駐車場 | 無料 329台ご披露宴ご出席のお客様にはサービス券を用意 |
| 送迎 | なし詳しくはお問い合わせください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天井高7mの重厚感あるグランドチャペル、41階の最上階にある清潔感あるスカイチャペルは、絶対おすすめ |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し敷地の約半分を占める広大な庭園には四季折々に美しい景観を創出したことで「第40回緑の都市賞」を受賞。緑に囲まれて自然な表情が撮れる舞台として前撮りが人気 |
| 二次会利用 | 利用可能宴会場での二次会も可(披露宴当日の3カ月前より予約可) 応相談 |
| おすすめ ポイント | 41階建て「プレステージタワー」の1階、2階、7階、最上階に多彩な会場を用意。経験豊かなプランナーが二人の世界観に合わせた設えをご提案いたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様料理のご用意有り |
| 事前試食 | 有り宴会場のご予約状況によっては開催日時をご相談をさせていただきます。 |
| おすすめポイント | オーダーメイドでもご相談が可能、お料理にこだわりたい方にもご満足いただける内容でご案内いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるALLバリアフリーの会場で安心して過ごせる充実の設備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 正面玄関、宴会場入口に直接の車寄せあり、ドアマンがご誘導致します。資格取得スタッフ 詳細はホテルスタッフまでお問い合わせください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設The Okura Tokyo
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



