
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント1位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル1位
- 赤坂・六本木・麻布 重厚感1位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルの天井が高い2位
- 赤坂・六本木・麻布 夜景が見える宴会場2位
- 東京都 重厚感2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数4位
- 東京都 ホテル4位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルに自然光が入る4位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 お気に入り数5位
- 赤坂・六本木・麻布 宴会場の天井が高い7位
- 東京都 スタッフ評価10位
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ホスピタリティが感じられるホテル婚
挙式会場は「グランドチャペル」「スカイチャペル」を見学し、スカイチャペルで挙式をしました。挙式当日は両会場での写真が撮影でき、グランドチャペルでのファミリーミートをさせていただきました。グランドチャペルは扉を開くとイエローオニキスの光に包まれた会場に目を奪われます。荘厳な雰囲気、夫婦の愛を守ると言われるイエローオニキスの柔らかく暖かい光に包まれた会場が魅力的でした。天井は7mあり、100人入ることができる会場でパンフレットや写真で想像していたよりも広く感じられました。スカイチャペルは41階にあり、天空をイメージした白い大理石でできています。白く伸びるバージンロードと外の景色見れる大きなガラス窓がとても印象的で、入った瞬間思わず「わぁ~~~」と声を出してしまうくらい美しかったです。見学した日はかなり雨が降っていましたが、会場内では雨があまり気になかったのでお天気の不安がなく、迷いなく決めることができました。天井の高さは4.7mあり、64人が入れる会場なので、グランドチャペルよりは一回り小さい会場のように思います。挙式当日はお天気に恵まれたため、チャペルから青空が見れ、とても思い出に残る挙式になりました。フラワーシャワーをするか迷っていましたが、式前日にプランナーさんが声を掛けてくださり、ご用意いただきました。招待人数の関係から、「リュンヌ」と「エトワール」が候補となり、「リュンヌ」を選びました。リュンヌは高砂の後ろが大きい窓になっており、天気が良ければ東京タワーを見ることができます。大きい窓があるため、明るく開放的な会場でした。披露宴が始まってカーテンが開く演出がとても良かったと参列した友人から言ってもらいました。装花やクロスの色味等で会場の雰囲気が変わるとお伺いしましたが、どちらかというとリュンヌは可愛いイメージ、エトワールはスタイリッシュなイメージを持たれるとプランナーさんにお伺いしました。・【フラワーシャワー】フラワーシャワーをするか悩んでいましたが、ガーデンウエディングで行うことが多いと聞いたため、結婚式前日まで行わないつもりでした。前日にプランナーさんから声をかけていただき、参列した方々が見ているだけにならないようにやってみたいと急遽方向転換をしました。結果として皆さんに祝福していただけた幸せな気持ちになり、やって良かったと思っています。そこまで高額でなかったので、やらずに後悔するよりはと思ってやってみました。・【装花】装花は見積りよりも多少上がるかと思いますが、大体の予算や好みの雰囲気をお伝えして装花のご担当者さんとやりとりを重ねました。実際の写真を見せていただきながら決めていくのですが、「良い!」と思ったものはそれだけお値段することが多いです。予算が決まっていれば、予め伝えながらご提案いただくのも良いかと思います。・【持ち込み】ブーケやウェルカムスペースを持ち込みましたが、特に持ち込み料はかかりませんでした。・当初は生花のブーケを前撮り、当日のそれぞれで用意してもらう予定だったのですが、家族が作ったブーケを持ち込ませてもらったため、費用が下がりました。・特典として当日の宿泊と1周年のディナーのご招待をいただけるのはとても嬉しかったです。当日は夫婦で式の余韻に浸りながら幸せな時間を過ごさせていただきました。・招待客の方々は通常よりも割り引いた価格でお泊りいただくことができます。式当日は新婦と黒留袖を着る両家の母の支度が早かったので、両家と新郎新婦は前日から泊まりました。・【メニュー】メニューは アミューズ オードブル コンソメスープ 魚料理 グラニテ ローストビーフ デザート カフェ・プティフールになります。詳しくは写真で見ていただければと思います。・【おすすめのお料理】・コンソメスープとローストビーフはオークラ 伝統で、以前オークラさんでいただいた時からとても好きなお料理でした。結婚式に初めて参加する友人が多く、オークラ伝統の味を楽しんでもらいたいという気持ちからメニューに入れていただきました。・【その他・参列者からの声】デザートについては抹茶を使ったデザートをお願いさせていただきました。見た目も味もとても素晴らしかったです。・上記以外については総料理長にメニューをお任せさせていただきました。参列した方々からは「こんなに美味しい料理はもう食べられないと思う」と満足してもらえたようで、お願いして間違いはなかったなと思いました。・アクセスが良く、虎ノ門ヒルズ駅からは徒歩5分、六本木一丁目や溜池山王駅から徒歩8分、虎ノ門駅からは徒歩10分と4駅3路線の利用が可能なので、便利な立地です。・地下に駐車場もあり、車での来館も可能です。・羽田空港からはタクシーで約30分、東京駅からは約15分なので、遠方からいらっしゃる方にもご負担は少ないかと思います。・余裕を持って着いた友人はホテルのロビーやオーキッドでお茶をしながらホテルの雰囲気を楽しんでくださったようです。名門ホテルならではのラグジュアリーな空間で過ごしていただけるかと思います。【対応について】担当していただいた方は打合せ時だけではなく、メールや電話でご相談した時もいつも快く対応いただきました。相談に対して、親身に聞いてくださった上で、対応策のご提案やご意見を伝えていただきました。今まで数々の式を見ていらしたプランナーさんにしかわからないことを沢山教えていただき、安心と信頼のもと準備を進めることができました。担当のプランナーさんがいらっしゃなかったら、こんなに楽しく準備をすることができなかったと思います。クラッシックな雰囲気を大切にしながら、私たちらしい式にできたのはプランナーさんのおかげであり、どれだけ感謝してもしきれないくらいです。参列してくださった方々からお褒めいただいたのはお料理です。どうしても新郎新婦が席を外す時間もある中で、おもてなしとしてお料理は美味しいものを楽しんでいただきたいと思っていました。もともとオークラのお料理が好きで選びましたが、想像以上に好評をいただくことができました。まだ自分自身が結婚式に参列したことがなかったため、インスタで情報収集をしました。かなり詳しく準備や良かったこと、反省点を書かれている方を見つけ、参考にしながら準備をしました。詳細を見る (2609文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/10/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
クラシカルなホテル挙式
クラシカルな雰囲気で厳かな式と披露宴でした。披露宴会場はとても広く、快適でした。またプランなどによるかもしれませんが装花もとても綺麗でした。持ち帰りでもお花をいただきましたがとてもボリュームがあり長持ちしました。料理はどれもおいしかったです。また、フランベパフォーマンスは華やかな演出で驚きました。メインが美味しかったです。駅から近く利便性は良いと思いました。他の道があったかもしれませんが、坂があり雨だったので参列前に靴が濡れてしまいました。スタッフの方は、ホテルなこともあり対応はとても慣れている印象でした。ドリンクなどのサービスも対応がスムーズでした。インテリア含め設備面がとてもクラシカルな印象でした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
格式高い会場で一流のホテリエとつくるロイヤルウェディング
挙式会場はグランドチャペルとスカイチャペルの2つあります。スカイチャペルは41階の最上階に位置しています。天空をイメージした清潔感のある白を基調としていて、開放感があり明るく清いイメージです。私たちが選んだグランドチャペルは入るとイエローオニキスの光に包まれ、厳かで神聖な雰囲気があります。高さも7メートルと高く、当日はオルガンと聖歌隊の声が響き渡り心を震わせることは間違いありません。入るとすぐに目につく、ゴブラン織の美しいタペストリー。そして煌びやかなシャンデリアとロイヤルブルーの絨毯。その全てが正に「ロイヤルウエディング」を彷彿とさせます。窓も2つあり、ロイヤルウェディングの中にもアットホームなイメージがあります。62名のゲストで8卓でしたが少なすぎずちょうど良いと感じました。会場にはピアノを入れて生演奏を弾いていただき、その音色は会場にぴったりでした。挙式会場としてグランドチャペルを選択しましたので、新郎新婦の美容室、親族控え室、列席者の待合室、フォトスタジオ、そして披露宴会場メイプル、ウェディングに関わる全ての施設が同じフロアに集約しており、列席者の負担も少なくスムーズに移動ができました。お料理をこだわって演出を加えたので値上がりしました。ドレスは提携でしたが予想より見積もりより値上がりしましたが、自分に似合うドレスを着れて満足です。装花も高砂をソファーにしたため見積もりよりは上がりましたが、一生に一度とおもい満足しております。プロフィールムービーとエンドロールムービーを自作にしました。エンドロールは撮って出しのものを検討していましたのでその分お安くできたのと、ゲストからの評判も良かったです。招待状、メニュー表は全てオークラのものを使用しましたが、席次表はプロフィールブックにしてこだわりたかったので持ち込みにしました。結果持ち込み料含めてお安くできました。司会者さんを持ち込みにし見積もりより安くなりました。信頼できる方で、当日も安心して任せられました。新郎、新婦どちらも勤め先の割引がありましたので式場に確認されると良いかと思います。個別試食会をしていただき、2種類のメニューを試食させていただきました。その際、式当日が春節であるため豆を使用したお料理を出してほしいと総料理長にお願いしたところ、快く了承していただきました。試食会でも担当してくださった方が式当日のキャプテンでとても嬉しく思い、また信頼できる方でしたので安心して任せることができました。メインの肉はフランベの演出をしました。ゲストからも好評でたくさん動画を撮っていただけました。どのお食事も美味しかったとお褒めの言葉を頂けたのはオークラ東京を選んでよかったと嬉しく思いました。虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分程度とあまり使い慣れない駅が最寄りなこともあって、ロビーはいつも静かで厳かな雰囲気が漂っています。虎ノ門ヒルズ駅は新しく再開発され、商業施設やレストランがたくさんあるため打ち合わせの帰りに遊んだりお食事したりすることができます。オークラ東京のほうへ歩いて行くと、緑が豊かで都会の中に自然を感じることができます。オークラ東京のホテリエ全ての方に言えることは、ホスピタリティーが素晴らしく、ピカイチであること。結婚式を考える以前にオークラ東京に宿泊したことがあり、その時にこのホテルで結婚式をしたい、と感じるほどのホスピタリティーでした。式準備を担当してくださったプランナーさんは質問への返事も迅速であり、準備をしているなかで不安を感じることがありませんでした。私たちがしたいことに耳を傾けてくださりもしそれが困難であった場合には代替案を出してくださいました。一人一人に対しきめ細かく思いを巡らし、人の心を想像できるプランナーさんだからこそできるサービスなのだなあと、同じサービス業の私も深く関心させられました。そして当日も迅速に挙式披露宴が行われのは、ホテルスタッフ間の連携が密にとられていたからなのだと再び感心いたしました。2015年に旧館が閉鎖し、2019年に新しくできた新生オークラ。ロビーはいつも静かで厳かな雰囲気が漂っています。メインロビーにはオークラ・ランターンや麻の葉など日本を感じさせる美術がなされており、和を感じさせます。しかし和だけで古びた感じがするのではなく、新しさも感じる絶妙なバランスです。披露宴会場は5会場と少ないですが、それぞれその会場の魅力があります。また、披露宴会場が少ないため、他の花嫁様とバッティングすることがないのも魅力の1つです。写真はアンツウェディングのm様に頼み、指示書を作成しませんでしたが、全て美しく写真に収めてくださり頼んでよかったと思っております。ヘアメイクは提携美容室のパラダイスで、o様とs様にお願いしましたが、本当に美しく仕上げてくださいました。持ち込みのカメラマンやヘアメイクを承諾していないというところはこだわりが強い方には不向きかもしれませんが、提携の写真室や美容室を守っているという点含め私にとっては好印象です。オークラ東京を選んだ理由は、そのホテルの設備やホテリエに惚れ込んでいたからです。皆様もぜひ、本当に自分が大好きな挙式会場で式を挙げられることをお勧めします。これからもオークラ東京を節目節目に利用させていただけることを嬉しく思っております。詳細を見る (2210文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
parfait !
新しい施設で、かつオーセンティック晴天に恵まれ、明るい光に溢れ、眺めも良かった。生演奏、お花など、相談していく中でこだわりをもって考えていった。とても美味しかった。定評のあるローストビーフ、コンソメスープはさすがだった。虎ノ門ヒルズから近いプランナーは親身にこちらの事情に合わせた調整をしてくださり、また経験にもとづいた提案、アドバイスも大変ありがたかった。当日の会場スタッフの皆さんは、安心してお任せできるサービスで、一流のサービスマンと思える内容だった。施設、サービスレベル、提案力など全てにおいて、オークラさんにお願いして良かったと思えた。その一方で、親身で気さくな相談もしてもらえたことが心に残った。家族で贅沢な時間を過ごす形もひとつの形としておすすめ詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/13
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
清潔感のあるチャペルが素敵
白を基調とした清潔感のあるチャペルで、天井も高く、開放感がありました。高層階にあることもあり、自然光が入る素敵なチャペルでした。実際に見学した披露宴会場は、高層階にあり、光の入る可愛らしい雰囲気でした。懸念点をあげるとすれば、招待できる人数が最大で70名、余裕を持った配置にした場合は50名ということでした。80名招待したい私たちにとっては大きさとして合致せず諦めました。都内で名の知れた他のホテルと比較すると、式場までのアクセスは悪い方だと思います。駅直結ではなく駅から10分ほど歩きます。なおかつ、駅によっては坂道を登る必要があるため、ゲストには負担をかけてしまうと感じました。高層階にあるチャペルで式をあげたい方にとってはもってこいの会場だと思います。事前にインターネットでスカイチャペルを拝見しましたが、実際に見てみると圧倒されるものがあったので、一度足を運んでみることをおすすめします。日本三大ホテルの一つと言われるオークラですが、サービスの質はやはり人によりけりで担保されていないように感じました。実際に下見に行かれた際には、ご自身が求めているサービスの質と乖離がないか確かめることをおすすめします。詳細を見る (506文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
スカイチャペルは圧巻
挙式会場の2つはどちらも種類が異なり、多くの人がどちらかには満足できるかと思います。一般的なチャペルに近いグランドチャペルと、41階にある真っ白なスカイチャペルとなります。披露宴会場も多くの種類がありますが、41階にある景色の良い2部屋は、50-60名でないと窮屈になってしまうよです。また、宴会場としての色も強く、いわゆる箱のような雰囲気となってしまいそうでした。新しいこともあり、なかなかに高いランクとなっていました。持ち込み料金がペーパーアイテムにもかかるようです。ローストビーフはロビー階にあるオーキッドと同じ味で安心いたしました。最寄り駅が複数ある点はとてもよいですが、地下でつながっておらず、坂道を上る必要がある点には注意が必要です。とても親切でホテルらしい接客でした。歴史ある日系ホテルであるが、新しい建物なため綺麗さも感じられる。会場の種類が多いため、招待人数を把握してから向かわないと、混乱してしまいます。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最上級の上品なウェディング
最上階のチャペルで行われ、景色を遠くまで見渡すことができました。天井が高く、白とアイボリーを基調とした部屋に、窓から明るい光が差し込みとても綺麗でした。新婦入場で扉が開く演出がとても厳かで感動的で、思わず涙が出てきた程でした。窓からの景色が良く、明るい光が入ってきて雰囲気の良い会場でした。大きな絵画も飾られており、壁や装飾の一つ一つが豪華かつ上品で、最上級の空間にいると感じました。駅から少し歩きますが、歩けない距離ではないです。他の参列者と駅からタクシーで来ている人達もいました。挙式には外国人牧師と日本人牧師の方がおり、独特のワインを一口飲む儀式もあるようで、二次会で話題になる程参列者の印象に残り素敵でした。披露宴では一時進行が止まることがありましたが、司会やスタッフの方々が自然に柔軟なフォローをしていてとても良かったです。・最上階の景色の良いチャペル・上品かつ豪華な披露宴会場・きめ細やかなスタッフ対応詳細を見る (407文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/06/26
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
当日は「夢より素敵。」でした
チャペルは2つあり、雰囲気が異なります。41階の太陽の光が入るスカイチャペルとイエローオニキスの色の温かさと木の柔らかさがあるグランドチャペルです。最初から80名程の規模の式を考えており、全員に挙式から参列していただきたかったので、100名程座れるグランドチャペルを選びました。スカイチャペルの方は60名ちょっとの収容人数だったと思います。会場となったメイプルはブルーの絨毯と壁のタペストリーが気に入りました。高砂の位置をタペストリー側にするとテーブルは最大11卓、窓側にすると12卓置けるようです。タペストリー側をバックにしたかったので、11卓でお願いしました。1卓9名になってしまうテーブルがあり、ゲスト同士が近くなりすぎないか心配でしたが、テーブルが大きいので問題ありませんでした。また、会場の広さもちょうどよく、テーブル同士もきちんと離れていました。高砂から一番後ろのテーブルまで遠すぎなかったので良かったです。料理は見積りのコースの単価よりも高いものにしたため見積りより上がりました。エンドロールムービーも1日のハイライト映像付にしたので、倍以上上がりました。装花は、見積りからかなり上がるものだと思っていたので値段はあまり気にしませんでしたが、特に高砂装花は見積りからしっかり上げないと寂しくなるかもしれないと思いました。ブーケは2つお願いしたのでその分上がっています。ペーパーアイテムは持ち込まずオークラ限定デザインのものを選びました。席次表は写真、プロフィール付を選んだため見積りより少し上がっています。お日柄が良くなかったため衣裳の値引きがかなりありましたが、それでも見積りより上がりました。年に2回行われる成約者のみのフェアで引出物や装花、ペーパーアイテム、写真や映像の特典がもらえます。ゲスト用テーブル装花のキャンドルとウェルカム装飾が特典で付いてきたのが良かったです。会員からの紹介で、料理や会場使用料、入刀用ケーキの優待特典がつきました。招待状は親族と上司のみ紙の招待状にして、その他のゲストはweb招待状を利用しました。10月から新メニューを選べるということで、ゲストの中に新メニューを食べたことがある人はまだいないと思い選択しました。ローストビーフとコンソメスープを入れたかったので、ベースのメニューから変更させていただきました。今まで食べた披露宴のお料理で一番おいしかったと色んな方から言ってもらえました。最寄駅は虎ノ門ヒルズ駅ですが、初めて駅から歩いた時は迷ってしまいました。駅から少し歩くこと、ホテルが坂の上にあることに加えて天気が悪かった場合はゲストに負担をかけてしまうのではないかと気掛かりでした。フェアの時に案内していただいたスタッフの方がそのままプランナーさんになると思っていましたが、1回目の打ち合わせが始まる前に別の方がプランナーさんになりました。どんな方かとても不安でしたが、やさしく穏やかな方だったので安心しました。ホテル内での前撮りの時に最初の担当の方も来てくださりとても嬉しかったです。プランナーの方には、お休みの日にも関わらず対応していただいたこともありました。プランナーさんだけではなく、当日の仕切りをしてくださる方、介添の方、ヘアメイクの方、カメラマンの方など関わっていただいた皆さんが親切で、心配なことや困っていることなど声をかけやすかったです。友人が1歳の子と一緒に来てくれましたが、色んなスタッフの方が気にかけてくれたのでとても良かったと言っていました。とにかくスタッフの皆さんの対応が素晴らしいので、私たちだけではなく、ゲストの方々への配慮も行き届いています。当日後悔が残らないように気になることはどんどん相談しても良いと思います。とても親切に対応してもらえます。詳細を見る (1567文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
信頼できるスタッフの方々とつくる『夢より素敵』な結婚式
42階にあるスカイチャペルは自然光がたっぷり入る白を基調としたとても明るい会場です。高層階にあることから、チャペルからは東京が一望できます。もう一つの挙式会場グランドチャペルではファーストミートと撮影を行いましたが、暖かい光に包まれ、バージンロードへのリフレクションがとても素敵でした。披露宴会場メイプルは、青色の絨毯と豪華なシャンデリア、タペストリーが特徴です。この点に加え、大きな窓があり自然光が入ることも惹かれたポイントでした。収容人数最大80名ほどだったと思います。最初の見積もりに映像関係(当日の記録やエンドロール)が含まれていないので、その点は値上がりしました。また、ウェディングドレスはantoniorivaのものが着たいと思っていたので、持ち込み料を払って持ち込みました。装花についても、お花が好きなこともありこだわったので、値上がりしました。プロフィールムービーを自作したことで節約になりました。また、ペーパーアイテムも席札とエスコートカードは自作、プロフィールブックは外注して持ち込みました。ペーパー類も持ち込み料がかかりますが、少しは節約になったと思います。当日成約特典や私の働いている会社との繋がりでサービスいただけたものもあります。3つのコースから好みの料理を選び、オリジナルのコースでお願いしました。おかげで、予算内で満足いく内容だったと思います。メインのお肉料理はシェフの方々が披露宴会場内でカッティングして、熱々をサーブしていただけるのがとても魅力的でした。ゲストからお食事についてとても褒めてもらえ、乾杯のシャンパンがフリーフローなことも好評でした。虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、溜池山王駅、六本木一丁目駅と4路線3駅からのアクセスが可能ですが、どの駅からも5-10分程度かかります。慣れていない方は迷いやすいかもしれませんが、駅直結ではないおかげで、オークラに用事がある方しかいらっしゃらず、ロビーがとても混雑することはなさそうでした。虎ノ門周辺は開発が進んでおり、新しい施設がたくさんできている印象です。会場の雰囲気など、ハード面については他の会場の方が理想に近い部分があったのですが、式場見学の際に担当してくださったスタッフの方の人柄に惹かれてオークラに決めました。式場見学から何ヶ月にもわたる打ち合わせ、そして当日までプランナーさんは常に私たちに寄り添ってくださり「出来ないことはありません」と、わがままな希望にも最大限答えてくださいました。プランナーさんだけではなく、オークラでお会いする全てのスタッフの方々の対応やサービスは本当に素晴らしく、オークラの1番の魅力は人だと心から思います。写真をアンツさんにお願いし、指示書も作りませんでしたが、とても素敵な写真を撮ってくださりアンツさんにして良かったと思っています。私たちだけではなく、家族やゲストの表情をたくさん残していただけたのがとても嬉しいです。オークラの決め手はやはりスタッフの方々の人柄です。当日を安心して迎えられたのも、プランナーさんをはじめスタッフの方々のおかげだと思います。結婚式に関わってくださる方との信頼関係はとても大切だと感じました。詳細を見る (1324文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切、落ち着いたロビーが魅力
エントランスから館内全て落ち着いた雰囲気で、とても素敵でした。クラシカルな感じが大変好みでした。チャペルは2つあり、収容人数によって選べる感じでした。披露宴会場とリンクしていて、それによってある程度制限がかかりそうでした。披露宴会場は2種類見学させて頂きました。こちらも人数によって使い分けている感じです。どちらも雰囲気は落ち着いており、ガヤガヤしていない感じがとても魅力的でした。お見積は少々お高めでしたが、最初から提示していただけた方が信頼できるのでよかったです。それに、新しい会場やスタッフの方の対応、お食事の質から妥当だと感じました。頂いたコンソメスープが深みがあり、手の込んだ味がして、伝統のスープだということがわかりました。おいしい、これにつきました。メニューはアレンジでき、○○産の食材を使いたいなどお願いしたらできる限り対応してくださるそうです。そこも大変魅力的でした。今話題の虎ノ門ヒルズ駅からすぐで、分かりやすい場所です。ビジネス街なので静かでした。東京駅などの主要ターミナル駅より、かえって遠方ゲストには落ち着いていて分かりやすいかもしれません。ご担当者下さったプランナーさんがとても丁寧で親身に相談にのってくださり感じがよかったです。他のプランナーさんも同じ空気感がしたので、きっとここで挙式したら人に恵まれると簡単に想像できました。おもてなしが嬉しかったです。喫煙ルームが隠れるようにあり、配慮があるなとよかったです。お手洗いも、すごく綺麗でした。最後の最後まで挙式したいと悩んだ式場さまでした。本当に素敵な場所です。落ち着いてゆっくり友人と共に過ごしたいご夫婦に向いていると思います。お見積は詳しく説明頂けるので、ペンを持っていきメモをとりながらだと安心だと思います。詳細を見る (748文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/14
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
あたたかなホテルウェディングが叶います
フォトウェディング後、家族で桃花林で会食しました。14名定員のお部屋でしたが、天井も高く、とても余裕のある大きめのお部屋で13名がゆったりとくつろげる広さでした。雰囲気もモダンでシックで落ち着きがありながらおしゃれで、最後に家族写真を撮っていただきましたが、写真にも映えるお部屋でした。大きな円卓はとても重厚感があって豪華なものでした。他のお部屋とは完全に分かれている個室で、大変落ち着いて家族みずいらずでゆっくり過ごすことができました。また、ソファセットも個室内にあり、小さなこどもたちも飽きずに過ごすことができました。ブーケがとても素敵で、枯れてしまうのはもったいなかったので、アフターブーケに加工していただき、追加料金となりました。また、オークラさんのロビーで写真を撮りたかったので、ロケーションのフォトプランでしたが、スタジオのカッチリした写真も記念に残そうとゆうことになり、追加料金となりました。また衣装代も少し上がりました。特にありません。コースの内容を変更して、鮑のクリーム煮とロブスターのチリソースをいただきましたが、これがとても絶品でした。複数の地下鉄からアクセスが可能です。プランナーさんはとても親身に相談に乗ってくださり、納得のプランでできました。当日も写真撮影中、ずっと付いてきてくださり、心配りが嬉しかったです。カメラマンの方もたいへん慣れている方で、事前打ち合わせで伝えていた場所全てで時間いっぱい使って撮影していただけました。ロビーは他のお客さんもいらっしゃる場所なので、必ず思っているような写真は撮れないとわかっていましたが、みなさんのご配慮のおかげで無事に撮影ができて、たいへん感謝しております。あたたかみのあるモダンなロビーでの写真撮影は、ウェディングドレスも、和装も映えると思います。スタッフのあたたかさと、モダンなロビー、美味しい料理が決めてです。準備はプランナーさんのアドバイス通りすすめれば問題ないので安心して大丈夫です。希望もたくさん聞いてくれるので悔いのないようプランナーさんやスタッフの方と打ち合わせしてください。詳細を見る (882文字)



費用明細730,550円(13名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
御三家ホテルとしてのクオリティーを肌身で感じました。
41階のスカイチャペルは、ホワイトを基調とし、装花はホワイト×グリーンで胡蝶蘭、天井はとても高く、広さを感じられる作りになっています。オークラでは、挙式の流れをカスタム可能であり、私達は、オークラおすすめのエキュメニカルセレモニーを選択しました(プロテスタント式なども選択できます)。外国人宣教師と日本人宣教師の2名、聖歌隊複数名の体制で、式をとり行っていただきました。参列者が40名程度であれば、ゆとりを持って座れると思います。結婚証明書は、分厚い本のような形でふ。オークラに保管され、いつでも希望に応じて見直すことができます。左に結婚証明書、右は空白のフリースペースとなっています。記念日に訪れて、メッセージを追加する方も多いそうです。エトワールは、カーペットが赤茶色、カーテンが青(実際に見てみるか、ネットで検索してください)、シャンデリアは星のようにキラキラとしたデザインで、クールな印象があります。(同じフロアにあるリュンヌは、対照的に、シャンデリアなどもプリティーな印象があります。)エトワールの会場雰囲気に合わせて、テーブルクロスの色もシルバーを選択しました。(5種類くらいから選べました。料金は同じです。)41階ということもあり、ビューは最高で、東京タワーが一望できます。窓ガラスも大きいので、とても開放感があります。収容人数としては、1テーブルにマックス10名の円卓であり、新郎新婦2名+ゲスト40名だと、ゆとりを感じられる大きさです。テーブルは5つくらいまで増やすことができます。溜池山王駅からタクシーで5分です。徒歩だと10分程度ですが、坂道になっていることから、正装をしてホテルを訪れることを考えると、徒歩はおすすめできません。他に最寄駅としては、虎ノ門駅、神谷町駅などが挙げられます。溜池山王駅の近くに、タクシー乗り場があるので、そこからタクシーに乗るのがおすすめです。周囲にアメリカ大使館があり、その前を通る時は物々しい雰囲気を醸し出した警備員が多数います。目の前を通らないよう通行止めしていることもあり、徒歩で訪れる際は注意が必要です。オークラのプレステージタワー41階か7階に挙式会場があり、ロビーからエレベーターで行くことができます。エレベーターは、正面玄関から向かって左側に歩いていただくとあります。(スタッフが多数いるので、聞いてみると早いです。)プランナーさんのレスポンスが早かったこと、レストランやボーイさんといった全てのスタッフのホスピタリティーが素晴らしいことが、とても印象的なでした。オークラでの挙式に出席したことがあり!料理もおもてなしも素晴らしかったこと、周囲に勧められたことが決め手となりました。詳細を見る (1125文字)



もっと見る費用明細3,803,261円(32名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/15
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ロイヤルな雰囲気で夢より素敵な1日を
重厚感があるグランドチャペルと開放感のあるスカイチャペルから選べましたが、私たちはグランドチャペルで行いました。ヘアメイクをする階と同じフロアのため移動がしやすく、ファーストミートはスカイチャペルで行えたので大満足です。披露宴会場はメイプルで行いました。メイプルはヨーロピアンな雰囲気で特に絨毯とタペストリーが気に入りました。全体的にロイヤルな雰囲気で行いたいと思っていたため私たちの希望にぴったりの会場でした。タペストリー側を高砂にしましたが、友人たちからも好評でした。新婦の衣装は提携外のドレスショップからレンタルをした為、当初よりも値上がりしましたが、ドレスには拘りが強かったため、持ち込みができたのがよかったです。プチギフトは持込をしました。また大安ではなかったため、割引をしていただきました。大満足です。当日は食べやすいように事前にカットもしていただき合間に少し頂くことができました。友人たちからも好評でした。また私たちは当日泊でしたが、夜はルームサービスでコースを頂くことができ嬉しかったです。一番アクセスしやすいのは虎ノ門ヒルズ駅です。式場の周りは大使館などがあり、とても静かです。遠方からのゲストも東京駅からタクシーでアクセスしやすいと思います。プランナーさんをはじめ、関わって頂いた全てのスタッフの皆さんが素敵な方ばかりでした。打ち合わせも毎回楽しく行うことができ、当日も不安要素は全くなく安心して楽しむことができました。関わって頂いたプランナーさんはもちろんスタッフの方全てが最高でした。ヘアメイクについても希望をしっかり聞いていただきとっても素敵に仕上げていただけました。私たちは約1年前に会場を決めました。また朝早くは苦手だったこと、遠方のゲストもいたことから土曜日の午後に行いましたがとても良かったです。当日も宿泊ができる為素敵な思い出になりました。詳細を見る (788文字)


- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
伝統を感じる上質な式場です。
チャペルは2ヶ所あります。どちらも天井が高く、圧迫感がありません。落ち着いた雰囲気のチャペルと、自然光が差し込む開放的なチャペルがあります。大人数対応の披露宴会場は古さを感じますが、少人数対応の会場は新しくシンプルな雰囲気です。テーブルの配置や装花次第で思い通りにアレンジできると思います。披露宴では、お客様の目の前でシェフがパフォーマンスしてくれるプランもあるそうです。駅から少し歩きます。宴会場入り口は、初めての人には少しわかりづらいかもしれません。見学訪問時にも挙式披露宴がありましたが、裏方スタッフさんがベテラン揃いで、落ち着いた雰囲気で連携されていました。格式高く伝統を感じることができます。料理の質にこだわりたい人に最適です。上質で落ち着いた雰囲気を好む新郎新婦におすすめです。詳細を見る (345文字)


- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/21
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
重厚な雰囲気とさすがのサービス
事前準備においては、依頼・相談にスピーディーに対応いただき、安心してお任せできました。数年前に改修しているため、洗練した雰囲気がありながらも、歴史ある重厚な雰囲気も味わえます。41階のスカイチャペルを使いましたが、昼は明るく日が入り、夜は東京の夜景を存分に楽しめます。夜の式だったため、当日は特典でハネムーンルームに宿泊でき、贅沢な時間を過ごせました。ゲストの皆様はお料理に大変満足していました。挙式会場と同じ41階で、夜景がとてもきれいでロマンチックな雰囲気でした。ゴージャスな雰囲気ながらも小さめのお部屋のため、ゲストの皆様と近い距離で楽しむことができました。親族と友人との少人数のプランでした。会場決定時と最終打合せ時に見積もりは提示いただきましたが、途中段階でのご説明は特段なく、見通しが甘かったこともあり、当初の見積もりからだいぶ上がってしまいました(司会や装花)。虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5分程度で、都心のホテルの割にはアクセスはあまり良くないかもしれません。披露宴会場のスタッフの方の人数がやや多すぎる印象があり、途中私語も聞こえたので少し残念でした。なんと言ってもホテルの雰囲気だと思います。伝統的で重厚な雰囲気の中で親族にもゲストにも「さすが」と楽しんでもらえたことは良かったと思います。自分がどのような式にしたいのか、イメージを具体的に持った上で下見に行くことが重要だと思います。詳細を見る (599文字)



もっと見る費用明細3,748,276円(19名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
カーテンの開閉で印象が変わる披露宴会場
温かみのある明かりと十字架が印象的でした。40名くらいのゲストでちょうどよい広さだったと思います。40名くらいの参加ゲストで窮屈に感じませんでした。途中で会場のカーテンが開き、外の素敵な景色と共に楽しむことができました。最寄駅から歩いて行きました。いくつか最寄り駅があったので参列するゲストや親族にとってもアクセスしやすいのではないかと思いました。新婦が事前に最寄駅からの行き方を写真付きで送ってくれていたのでスムーズに辿り着くことができました。案内がないともしかしたら道に迷っていたかもしれません。挙式までの時間、受付までの時間、披露宴までの時間、それぞれ別のスペースで待つことができました。披露宴までの時間ではウェルカムドリンクや新郎新婦のアルバムなどを楽しむことができました。詳細を見る (341文字)


- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
クラシカルモダン新しい設備!ホスピタリティが素晴らしい
ホテルの内装は厳かで天井も高く広く新しく綺麗で和を感じられ、いくつか式場見学へ行きましたがオークラで挙式したいと強く思いました。招待人数が46名だったのでリュンヌの会場を選びました。カーテンやカーペットの色味が優しくシャンデリアもあり可愛らしさがありました。高層階で眺めも大変良かったです。またグラスやカトラリーも素敵でした。料理、飲み物、ケーキバイト用のケーキはこだわり金額あがりましたが、初期見積もりからぶれることなく、安心感がありました。式場フェアに参加したことで、アルバムやお花やキャンドルなどお値引き頂きました。オークラといえばのコンソメスープや、フィレ肉やデザートも濃厚なケーキとさっぱりしたアイスなど見た目も味も驚かせてくれるような一品一品どれも美味しかったです メニューに合わせたワインをセレクトしました。料理も様々なアレンジ対応可能です。日比谷線虎ノ門ヒルズから徒歩10分ほどで、地上に上がるとオークラロゴがホテルに入っておりホテルを目指して歩いて行くと到着します。駅からはエスカレーター、エレベーター有りです。ホスピタリティを感じる丁寧な対応です。挙式申し込み時のスタッフの方からプランナーさんもお話しやすく感じが良く、仕事も丁寧で特にプランナーさんは体調不良を考慮頂いたり、当日まで要望や相談など真摯に対応してくださいました。両親と私がキリスト教式で挙式をすることに抵抗があり、人前式はカジュアルで厳かでないと母は神前式を強く希望しましたが、緊張感があるのとウェディングドレスで挙式したい気持ちが強かった為、悩んでいた所、新しい人前式挙式のご提案を頂きました。大きなポイントは新婦父のハートレターを読むイベントがあることなのですが、皆の前で恥ずかしいし目立ってしまうと最初は断られてしまいましたが、当日は心のこもった手紙の内容に大変感動し涙しました。こちらのプランにして大変良かったです。厳しい両親でしたが、これまでの結婚式の中で1番良かったと言ってくれました。また、他の新郎新婦と合わないよう配慮もされており落ち着いた空間で過ごすことができました。最初は何から始めたらとわからなくても次第にこだわりも出てくるかと思いますので、なるべく希望は資料ベースで事前にプランナーさんに相談をされたり、bgmも早めに決めて行くと良いかと思います。準備が間に合わず前日に母への手紙を書く為、両親もホテルに前泊でしたがゆっくりお話する時間が無く、書くにもかなり時間を要し寝不足になってしまったので二日前には終わらせておくと良いかと思います。また当日に初めてお会いする介添さんはこちらから要望を積極的お伝えする方が良いかと思います。詳細を見る (1119文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/12/16
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストにも”夢より素敵”な1日を過ごしてもらえる素敵な会場
グランドチャペルの大きな特徴はイエローオニキスという石を使用した壁。独特の温もりのあるオレンジ色に会場を包んでくれ、厳かながらもあたたかみのある空気が作られてとても素敵だった。メイプルは、真っ青な絨毯と大きな絵画、そして自然光を取り入れてくれる窓と、色々な雰囲気を作り出してくれる会場。13テーブル約100名でぴったりくらいの大きさ。ゲストと近い距離で会を進められてとても良かった。いくつかの駅からアクセス可能で便利(虎ノ門ヒルズ、溜池山王、虎ノ門、六本木一丁目からアクセス可能)周りには大使館が多く、ホテルに向かう道から特別な雰囲気を感じられるtheokuratokyoの特別デザインの招待状や引き菓子など、ゲストに結婚式の前もあとも特別な気分を味わってもらえるところがとてもよかった式の雰囲気に重厚感、ロイヤルさ、伝統を求めていたので、和モダンの雰囲気の会場で即決でした詳細を見る (389文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出になりました
挙式会場は2つありますが、私たちはスカイチャペルを使用しました。窓が大きく開放感があり、自然光が入る挙式会場で、温かくも洗練された雰囲気です。挙式のみ友人を招待しましたが、天井が高いため60人程度招待しても圧迫感を感じることはありませんでした。また、ファーストミートでグランドチャペルも使用させていただきましたが、イエローオニキスの壁が特徴的な重厚感のある素敵な会場でした。スカイチャペルと同じ41階にあるリュンヌを使用しました。挙式会場からの同線も良く、高齢のゲストも居たので安心できるポイントでした。l字に大きな窓があるので、会場自体はそこまで大きくはありませんが開放感があります。披露宴は身内のみ招待し15名程度の規模でしたので、高砂を作らず流しテーブルにしました。ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で身内婚にぴったりでした。ケーキ入刀の際には前に出るなど、会場を広々と使えたので良かったです。壁面や天井はシンプルな色味だったので、装花によって雰囲気をがらっと変えられる会場だと思います。最初から現実的な見積もりをしていただいたので、大幅な変更はありませんでした。新郎タキシード、ペーパーアイテムを持ち込み節約しました。フルオーダーできるかはわかりませんが、多少のアレンジは可能です。私たちは、オークラ伝統のコンソメスープ、ローストビーフ、オマール海老を使用した料理、持ち込みの食材を使用したメニューを要望しましたが、総料理長がとても素敵なメニューを作成してくださいました。ゲストにも大変好評で、私の祖父は高齢ですが完食してくれました。また、少人数でもローストビーフのカービングサービスをしていただけるのは大変有難かったです。希望の予算内にも収めていただけたので非常に満足しています。虎ノ門ヒルズ駅が1番近いですが、坂道を登る必要があるため、高齢のゲストにとっては少し厳しい道のりだと思いました。最寄りの駅はいくつかあるので、ゲストに応じて案内する駅を変えても良いと思います。総じて良いです。スタッフの質の高さ、ホスピタリティはオークラを選んだ1番の決め手でもあります。どこを切り取ってもスタッフの対応に危うさがなく、当日は不安なく心から楽しむことができました。・スタッフの質最初から最後まで、プランナーさんが懇切丁寧に接してくださいました。ホテルスタッフのサービスの質も非常に高かったです。また、提携している業者の皆様(カメラマン、衣装、装花)との連携もスムーズで対応が非常に良かったです。・料理言うことなしです。・式後そのまま宿泊ができるウェルカムスペースの備品など持ち帰る荷物が多いことと、思っていた以上に疲れたので、当日ホテルに宿泊できるのは非常にメリットだと思いました。朝食のバイキングも本当に美味しく朝から幸せでした。節約できるところ(ペーパーアイテム、新郎衣装、ムービー・アルバムの有無など)と、お金をかけたいところ(料理、ドレス)を明確にして、夫婦で話し合いながら進めていけたので、後悔なく当日を迎えられました。詳細を見る (1271文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
王道ラグジュアリーウェディングと言えばオークラ!
こちらのチャペルに1番最初に惹かれたのがオークラで挙式を挙げることになったきっかけでした。私は重厚感やロイヤルな雰囲気にこだわっていたためグランドチャペルを選びました。正面のイエローオニキスは写真で見るよりもさらに実物は感動します。また当日はとっても白のドレスが映えてラグジュアリーな雰囲気でした。オークラには2つのテイストの違ったチャペルがあるためお好みで選択できるのが良い点かと思います。とにかくロイヤルな雰囲気にこだわっていたため披露宴会場も豪華なメイプルを選びました。会場自体がとっても豪華なので会場装花もそこまでたくさんのお花を使わなくても十分だと思います。その分ドレスなどは豪華な会場に負けないようなデザインにしたほいがいいような気がします。強いて言うなら絨毯もネイビーブルー(?)なのでカラードレスも少し左右されるかもしれません。50人規模だと少し広すぎかな?と心配しましたが、とてもいい感じにテーブル配置をしてくださったのでしょぼくもならずむしろ開放的で良かったです。見積もりはあとで跳ね上がるのが嫌だったので最初からリアルなお見積もりを出していただいておりました。本当にお値段が上がった部分はドレス代のみだと思います。提携店舗だったため持ち込み料はかかりませんでしたが、やはり選ぶドレスによって大きく振れ幅がある部分かと思います。装花代も一部を少しお花を増やし、その分一部をスタンダードにしたので平均がとれました。お料理は事前の試食会には日程が合わず私たち新郎新婦は、挙式当日にひと口ほどしか口にできずきちんといただくことができなかったのが心残りです。ですがそのひと口がとても美味しかったのは覚えています。またゲストの方や親族からも挙式後、食事が美味しかったという感想をいただけました。メニューはちょうど切り替わりの頃で私たちは旧メニューの塩釜にしましたがお肉がとっても柔らかくておいしかったです。オークラの周りには多数の駅がありますが虎ノ門ヒルズ駅から向かうのが1番近そうです。オークラには入り口もたくさんあり、最初は数回行くまで駅からの道が覚えられませんでした。ですが特段不便に感じることはなかったので許容範囲だと思います。ちょうど私たちが打ち合わせの頃は虎ノ門ヒルズは工事中だったため今後どうなるのかわかりませんが、プランナーさん曰くよりオークラへの出口が近くまで伸びるかも(?)ということでした。とにかく最高でした。1番始めの式場見学の予約時に希望日が満枠だったのですが、他日程やキャンセル待ちをご提案いただき(某人気ホテルは満枠です。と一方的に断るのみでした。)キャンセルが出たので希望日に見学することができ、そこからが全ての始まりでした。これだけ老舗ホテルでも高止まりすることは一切なく、毎回の打ち合わせもとても気さくで無理な押し付けなどもなく私たちの希望をとても親身に聞いてくださりとっても楽しかったです。私たちにはもちろんのこと、両家親族、友人など多方面への配慮が非常に行き届いておられ、本当に素晴らしいサービスだと思いました。・ロビーがとても広く静かで落ち着いてる・建て替えた直後なので設備がとても綺麗・祖父母世代にも間違いのない老舗・スタッフさんの人柄ホテル婚をお考えの方は是非一度オークラに行かれてみてくださいと言いたいほどおすすめです。主役である自分たちがまずは式場を気に入ることが大前提ですが、その次はお越しいただくゲストの満足度も考えることをおすすめします。当日大切なゲストへのサービスが行き届いていなかったり、皆さまが使用するお化粧室などが汚かったりするととても残念な印象を与えてしまいます。オークラならゲストへの配慮もとても大満足です。詳細を見る (1543文字)



- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
老舗の看板
建て替えてまだ時間が経っていないこともあり、2つのチャペルともに綺麗で清潔感がある。特にグランドチャペルはオークラならではのしっかりとした格も感じられる重厚感とゴージャスさがあり、ザ・結婚式という感じの厳かな雰囲気がある。有名なオーキッドは建て替えによってモダンさとゴージャスさが溢れる形になったが、大きすぎるのでフルで使う人は少なそう。2つに分割できるのでそうする人が多いらしい。天井が高くて有名人などがする式でも充分満足できるような形だと思う。メイプルはクラシカルな雰囲気で落ち着いた印象。昔ながらの結婚式を挙げるならこちらという気もした。ビルの上層階にも会場がいくつかあったが40名くらいゲストを呼ぶとかなりキツキツな印象だった。東京タワーなどが見えるのは魅力的だったが。他のホテルと比べるとさすがに割高。まだ打ち合わせ段階だが一般的なホテルや式場と比べると最低でも1.3~1.5倍くらいはすると思う。下見会でメニューの一部を食事をしたが「これはあなたたちのプランでは出ません」と言われて悲しい気持ちになった。味は美味しかったです。式場の周りは大使館なども多く、都心とは思えないような静かなところ。一方で、主要駅からのアクセスなどは悪いため遠方からのゲストを呼ぶなら大変そう。オークラならではの安心感がある、、かと思いきや、注文と見積もりが違うことに対して「普段無いようなお得なプランを使われてたんで間違っちゃいました」と言われたり、「忙しいので見積もり出すの遅くなります」と言われたり、打ち合わせでお願いした内容が反映されていないことが何度もあったり(それならまだしも勝手に変更されていることもある)と非常に不安になる。プランナー次第な気もするがファイブスターを誇るホテルとは思えないような人がいることが不思議。お得なプランを使っているから悪い担当を付けられたのかと勘繰りたくなる。建て替えたばかりの清潔な式場、宴会場と機能的な動線。食事もフルでは味見していないが美味しいであろうと予想できるのでゲストで呼ばれたら嬉しいと思う。会社関係などで年配のゲストを呼ぶ予定なので「オークラ」ということだけで安心感を持ってもらえる。見積もりから相当に変わることは覚悟すること。プランナーによって当たり外れは大きそう。メモや録音で撮って言った言わないの確認は必ずすること。詳細を見る (984文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ホスピタリティが素晴らしいです
挙式会場は41階のスカイチャペルで行いました。外からの自然光も入り、当日は晴れて眺めも良くとてもきれいでした。大きさも丁度良いと思います。甥・姪合わせて4人いるのですが、それぞれに役割をもたせました。(フラッグボーイ、リングボーイ、フラワーガール、ヴェールボーイ)ド緊張している甥姪達にも優しくご対応くださり、助かりました。こちらも同じフロアの41階にあるエトワールで行いました。ゲストも移動が少なく済み良かったと思います。40名程度の披露宴でしたが丁度良い大きさだったと感じます。こちらも外からの自然光も入り、景色も十分にみられましたので、装花も最低限に抑えました。見積、実際の金額はそこまで気にしていませんが、1点挙げるならばウェディングドレスに関してです。2wayタイプで挙式はビスチェタイプ、披露宴は上からレースのブラウスを着られるドレス作ったのですが、それに対して衣装チェンジ料を多少とられてしまったことは驚きでした。アイテムフェアに参加し、ウェルカムボードをお借りできる特典を利用しました。ウェルカムスペースは全くこだわりがなかったため、ほとんどお金をかけていません。アイテムフェアで写真や動画、引き出物などの優待・特典をゲットできますのでお勧めです。お料理はローストビーフ、コンソメスープを含めたコースを選びました。ゲストからは大変好評でした。本当は1ランクあげたかったですが、義母と話がつかず諦めました。初めて来るゲストには多少わかりづらい入口だったかもしれません。事前に道順の詳細がわかるサイトを見つけ、ゲストにお送りしておきました。駅を出てからすぐにオークラは見えるのになかなかたどり着かないという感じです。全スタッフの方々、しっかりご挨拶くださいますし困っているとすぐに手を差し伸べてくださる素晴らしいホスピタリティです。ウェディングフェアにてご案内くださったスタッフの方、そしてプランナーの方。いつもニコニコと嫌な顔せずご対応くださりとても心強かったです。当日も思った以上に付き添ってくださり、最後の最後に撮影していただいたプランナーさんとの3ショットが当日1番の笑顔でした。基本的に皆様素晴らしいのですが、1点だけ残念な点が。当日お色直しで自前の振袖を着用しました。数日前に私からも母からも『後ろの襟を落とさないでほしい』と伝えたのですが、当日は思いっきり襟を落とされました。着替え中に私が気付き、残り15分しかない中着替え直しになりました。それ以外は全体的によかったです。挙式・披露宴会場からの景色お化粧室が充実しているところインスタなどで事前にあらゆる情報収集はしておくといいと思います。節約ポイント、ドレス情報、見積りに対する交渉術などもっと知っていればと公開しました。詳細を見る (1151文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/03/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本当に、夢より素敵
教会は、クラシカルな教会と高層階から陽の光が降り注ぐ白を基調とした明るい教会を選択できます。他のホテル教会のように高い天井がある教会ではないので、特別オシャレではありませんが、家族や友人との温かい雰囲気での挙式を希望する方にはピッタリだと思います。高層階の会場のリュンヌとエトワールは、東京タワーが見え、東京を一望できる会場です。どちらの会場も地方から来た親戚だけでなく、都内住まいの友人にも絶景での披露宴を楽しんでいました。会場は広くありませんが、少人数での会場を希望の方には丁度良い距離感であるためオススメです。会場のシャンデリアが可愛いリュンヌと、クールなエトワールで雰囲気が違いますが、装花のデザインで雰囲気を創りだすことができるので、会場はどちらでも良いと思います。私たちは、日柄で会場を選んだためリュンヌの会場になりました。提携内のドレスショップに新郎の体型に合うタキシードがなかったため、提携外でタキシードを仕立てました。お仕立て代に加えて持ち込み料がかかり、20万円の出費が発生しました。提携内のオーダーメイド店もありましたが、新郎の衣装合わせが本番2ヶ月前を切っていたためオーダーに間に合わず、提携外を使用せざるを得ませんでした。提携のドレスショップは、新婦衣装には特化している一流品ばかりでした。一方で、新郎衣装はタキシードへの専門知識やバリエーションの提案、フィッティング等全てにおいて、とても我々の期待に応えるレベルではありませんでした。結果的に、素晴らしいタキシードの仕立て屋さんに出会うことができましたが、新郎衣装に関しては、オークラの提携先としての期待値を遥かに下回るお店でした。宿泊特典があったため、結婚式とホテルライフを楽しむことができました。家族の宿泊割引もあったため、宿泊をプレゼントすることができました。試食会がありました。どのコースを選んでも最高に美味しかったです。お酒好きなゲストが多かったので、お酒も全てランクupしバリエーションを増やしました。料理長のメニュー紹介やお肉のフランベは、ゲストにとても喜んでいただけました!複数路線が使用可能ですが、駅からホテルまでのアクセスは、決して良くありません。しかし、親戚も家族も自家用車や新橋駅からタクシーを使用したため問題ありませんでした。虎ノ門駅や溜池山王駅からタクシーを捕まえりすることがやや困難だっため、ゲストには新橋駅からタクシーを使うといいことを事前にご案内しました。ホテル周辺には大使館や病院、わずかな商業施設のみのため、人混みなく落ち着いた環境だと思います。ホテル見学から結婚行事終了まで、細部まで行き届く完璧なサービスでした。ウェディング部門だけでなく、どのホテルスタッフの方も心のこもったホスピタイティ精神をお持ちでした。温かく心地よいサービスを提供できるよう教育が徹底されているのでしょうが、とても心が豊かな方ばかりで驚きました。結婚式当日は、すれ違う方々全員から「おめでとうございます」と祝福していただき、とても嬉しかったです。ホテルの式場見学は、ベテランのプランナーさんがご案内してくださいました。ホテル業務を熟知されており、安心して結婚行事をお任せできると思い契約しました。契約時は、焦らせることなくじっくりと検討できるよう見守っていただき、不安要素は丁寧に時間をかけてご回答していただけたことがとても有り難かったです。契約プランナーと実際の担当プランナーが違う事に当初は戸惑いましたが、ウェディングチームの連携が細部まで行き渡っておりました。進捗状況や説明内容が共有されているため、ヒューマンエラーによるストレスが全くはありませんでした。担当プランナーさんには、常にリードしていただいたため、準備で困った事はありませんでした。迷った時は寄り添い、先導していただきました。私たち夫婦は、スケジュール調整、他部門との調整に無理なお願いばかり致しましたが、快く引き受けてくださり、私たちの無理難題な希望を全て叶えてくださいました。どのプランナーさんも頼り甲斐ある方が活躍されているホテルだと思います。また、提携の装花会社やヘアメイクの美容部門に関しても、安心してお任せできる方々ばかりでした。結婚式へのイメージや希望がぼんやりしていても、打ち合わせ当日に、担当プランナーさんが思案し、様々なご提案をしていただけた事で私たちの考えを具体化することができました。特に、会場装花は結婚式の良し悪しを左右する要因と考えていたため、衣装選びより苦労しましたが、プランナーさんと装花担当者さんが根気強く繰り返しご相談に乗っていただき、夢より素敵な会場装花とブーケを創っていただけ大満足でした。私たち夫婦は、結婚式の準備を通し結婚式を創り上げるだけでなく、目指す夫婦や家族像を考えることができました。プランナーさんには、感謝をしてもしきれません。御三家といわれるtheokuratokyo等のホテル挙式は、コスパや割安感を求めて利用するところではなく、その価格には、結婚式以外でも超一流のサービスを提供できるという付加価値が含まれています。日系ホテルで、日本文化を大切にし歴史あるホテルであるため、今後も家族の行事、慶次の場所として、末永くお付き合いしていきたいです。詳細を見る (2185文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
格式あるホテルで最高級の1日を
重厚感のあるグランドチャペルと、開放的で自然光が入るスカイチャペルから選べます。私はグランドチャペルの重厚感ありつつもウッディーな感じに一目惚れしてグランドチャペルにしました。スカイチャペルも素敵だったので、ファーストミートをスカイチャペルで行いました!どちらも本当に素敵です!私は披露宴会場をメイプルにして、全て同じフロアで過ごせたので、移動時間も無駄なくできて後から考えたらその点も良かったなと思っています!人数的にメイプルかオーチャードでした。チャペルが窓無しだったので、披露宴会場は開放的にしたく、メイプルにしました。カーペットの色が印象に残る点も大好きです!人数にもよりますが、素敵なタペストリーを高砂側にすることもできます!私は卓数の関係で、窓側を高砂にしましたが、それもとても素敵で良かったです!ドレスが倍近くになりました。オークラ提携の会社の中で選びました!ウェディングドレスがオーセンティック、カラードレスがグランマニエです。オーセンティックはおしゃれ、人と被らない。グランマニエは写真映えするドレスが多い印象です。エンドロールムービーを追加しました。食事のコースもランクアップしました。プロフィールムービーを持ち込みました。ペーパーアイテムは席札、芳名帳を持ち込みました。ブーケ一個分、宿泊の特典をつけていただきました。ペーパーアイテムは、管理料として1人につき100円かかります。言うこと無しです。最高に美味しいです。コンソメスープをゲストにどうしても飲んで欲しくて、コンソメスープが入っているコースにしました。全てにおいて完璧です。ゲストからも今までの結婚式でダントツに美味しかったと言ってもらえました。コースは5つから選べますが、きっとどれを選んでもオークラの食事なので美味しいです!初めての方は少しわかりづらいかもしれないです。招待状に同封する、アクセスマップがあるのでしっかり見てもらえれば大丈夫なのですが、感覚だとなかなか難しいかもしれません。前日にわかりやすい道順を案内したり、複数人で駅で待ち合わせする場合はタクシー利用もおすすめしました。みなさま本当に素敵な方ばかりでした。プランナーさんはもちろん、装花会社、映像会社、オークラと提携の会社の方はみなさま素晴らしく、安心して準備を進められました。他にはない重厚感、格式のあるホテルであると言うことです。新婦側は会社関係者を呼ぶため、しっかりしたところであげたいという思いがありました。年齢も結婚式が多いので、あまり被らないところ、流行りの場所ではなく、一生残ってまた戻って来れるところがいいなと思い、オークラにしました。大正解です!もちろん他のところより費用は上がりますが、それ以上の価値が確実にあります!オークラの場合、披露宴会場がいくつかあります。人数によって選択肢は絞られるかと思いますが、動線は意識しても良いかもしれません。新婦は特に、本当に時間がないです。美容室に移動時間も惜しまれると思うので、是非プランナーさんに相談してみてください!詳細を見る (1268文字)



- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
東京を一望
最上階である41階にある、スカイチャペルというところが挙式会場でした。壁や床など、全体的に白を基調とした清潔感あるすっきりとした空間でした。窓があり自然光も入ります。癖のない感じで特別強く印象に残った部分はなかったです。挙式会場と同じく最上階である41階の会場でした。大きな窓からは東京の街を一望といった景色が広がっていました。王道といった印象です。複数の駅から歩けるようです。私は虎ノ門ヒルズ駅から歩きました。上り坂があるため、実際の所要時間と比べて、体感ではもっと長くかかったように感じました。周りはビル街です。景色はとても良かったです。高層階のロケーションを求める方にはいい会場なのかと思いました。詳細を見る (302文字)



- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
シンプルで、関係者みんな気持ちの良い結婚式
・神前式での式を行いましたが、玉串奉奠など事前に実施すべきことをお手本を見せていただけたので、こなすことができました・伝統ある神社から承認された場所であることで、シンプルながら厳かな式を挙げることができました・利用はしませんでしたが、友人の参列も可能なスペースがありました・披露宴会場は、参加者数によってあった会場をご用意いただけます。・披露宴会場はイメージに合った雰囲気にできるように、テーブルクロスや花の色、机の形まで選択することがか可能です・写真やムービーなど記念に残るものを追加したため、初回の見積もりから上がりましたが、各費用についても都度都度説明いただけました。・テーブルの花等はシンプルにすることで価格が下がりました。・ブーケ・ブートニアの持ち込み委より値下がりしました。・フェア参加で得点がありました・複数路線利用可能で、最も近い駅からは5分程度でした。・駅併設の商業施設もあるので、式の前後に参列者に楽しい時間を過ごしていただくことが可能です。・披露宴会場からは、東京タワーも見ることが可能です。・とても気を使ってくださり、進行は全てお任せできました。・当日の歩き方(経路)は直前に説明をいただき、前を歩いてくださるので安心でした。・事前にしっかり進行表を見せていただけました。・スタッフの方の対応が本当に丁寧で、参加いただいた方にも満足いただける式になったと思います。・料理は、会場でのステーキ切り分けがあり、衣装替えで中座している間も盛り上げていただけました。・式場と待機室が同じ階のため、移動距離が短くて済みます 当日は衣装も慣れないものなので、とても良いです。また、参列者に高齢の方がいる場合も安心して利用いただけます・スタッフの方の対応(費用の説明というより動作)に感動して決めました。・結婚式準備はまずは健康でいることが最も大事です。直前に無理して詰め込まず、計画的に実施するとよいです。ギフトなど先に決めても問題ないものから進めるとよいです。詳細を見る (837文字)



もっと見る費用明細4,699,332円(38名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
さすが伝統のあるホテルです
チャペルは2つあります。暖かい雰囲気のチャペルと41階の景色が見えるチャペルの両方を見学しました。結婚証明書は本のようになっていて、時が経っても好きな時に書き込めるようになっています。人数に合わせて部屋を選ぶことができます。私たちは30人程度と少人数を希望しているので、41階の東京タワーが見えるお部屋2つを提案されました。実際の試食はコンソメスープとケーキしかしていませんが、コンソメスープ、ローストビーフ、炎の演出があるクレープが有名です。遠くからの方がいても東京駅からタクシーで行けます。とても丁寧でさすが伝統のあるホテルであると思いました。結婚式のコンセプトをアンケートにより決めたり、ビューティースタイリングアドバイスなと充実しているため、結婚式に一貫性を持つことができる点が良いと思いました。都会の雰囲気も味わえますし、大都会ですが庭園での自然豊かな写真も撮れます。どのような写真が撮れるか確認しておくのがおすすめです。詳細を見る (416文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
重厚感のある歴史ある会場
チャペルは二つあり、グランドチャペルとスカイチャペルでした。グランドチャペルは窓がなくウッド調の厳かな印象でした。スカイチャペルは高層階にある白を基調としたチャペルですが窓から見える景色がビルの工事だったので気になりました。披露宴会場は広く天井も高くラグジュアリーな印象でした。披露宴会場前のホワイエも広々しており、またその階には披露宴会場が1つだけだったので貸切感もありまひた。どこよりも見積もりが高かったです。特典面などでも特に融通が利いているようにも感じませんでした。持ち込み自体も厳しく節約するポイントがほとんどないのに初期見積もりがかなり高額だったので驚きました。コンソメスープを試飲しました。とても美味しかったです。お料理はどれも美味しそうでしたがお値段はそれなりに上がりそうです。虎ノ門駅からかなり迷ってしまい30分ほどかかってしまいました。駅から直結でもなく、アクセス面の不安を伝えると東京駅からのタクシー利用を勧められましたがゲスト全員にタクシー利用を進めるのも気が引けました。柔らかい印象の方にご案内いただきましたが、マニュアル通りのご案内というふうに感じました。あまり寄り添ってくれる雰囲気ではなかったです。アクセスは気になるがリニューアル後の施設は綺麗でした。オークラに思い入れがある方や親族や年配層のゲストが多い方などにおすすめです。詳細を見る (580文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
綺麗で高見えする式場
高層階にあり天気も良く景色が綺麗でした。広さも十分にありました。ただホテル自体がかなり広くスタッフの方がいなければどこになにがあるか全くわかりません。かなり広い会場でした。ただその分後ろの人は高砂が見えにくいかと感じました。ローストビーフ?が目の前で切っていて美味しかったです。坂の上にあり、また駅から遠いので不便でした。タクシーでしか行けないかと。入り口に着いた時にスタッフの方が荷物を持ってくださりましたが、ご用件を聞かれ結婚式の参列と答えると荷物を返されあちらですどうぞ、と言われました。持ってくださるなら最後まで持って行って欲しかったです。全体的にかなり綺麗でした。御手洗の数もたくさんあり混み合うことはないかと。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/01/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式するならオークラで!
挙式会場はイエローオニキスの天然石を正面にあしらったチャペルで、参列者も新郎新婦側も暖かい空間に包まれました。特に扉が開いた瞬間の感動は忘れられません!80名以上入るので、大切な友人すべて呼ぶことができました。オーチャードは天井が高く、また会場の両壁がとても上品な白いフルーツ柄だったため、何色の装飾にも合いました。私たちはテーブルクロスは白、お花はピンクや緑を入れていただきましたが、イメージ通りにキレイで可愛い会場になりました。他の写真ではシックな茶色やネイビーのクロスも見ることができ、こちらのイメージも素敵だなと思えました。暗転した際のロウソクの光も映えますし、何より天井が高いので解放感がすごいです。宴会場の外では緑のお庭も見え、フロア全体が貸し切りになるため、ホテルでの披露宴でもほぼ貸し切りのように使うことができて贅沢な空間でした。お料理は文句なしの大満足です!前菜からメイン、デザートまで細部にこだわってくださり、参列者全員が美味しいとのコメントをおっしゃっておりました。見た目も味も想像以上だったので、こちら側も嬉しく思いました。最寄りの駅からは徒歩5~6分、さらに銀座や六本木、新橋、大手町などへのアクセスも良好なので、披露宴アフターでは参列者が個々に二次会を楽しまれてるようでした。都心ならでは、お店選びに困らないのも良い点だなと感じました。スタッフの皆さんとても優しく、度重なる変更にも柔軟に対応していただけました。担当者が不在でも、他の方が履歴を見ることができ、そのまま引継いでいただけたので安心して準備に取り掛かることができました。やはりまだ新しいホテルということもあり、宴会場はキレイで、サービスも一流です。お手洗いや照明一つ見ても、とてもキレイなので、よくある写真のイメージとは違う、といったことはありません!おもてなしも一流なので、準備期間も披露宴当日も安心してお任せできました。挙式・披露宴会場を決めるうえで、不安な点が1つもないか、に尽きます!詳細を見る (841文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 11% |
| 81名以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 22% |
| 401〜500万円 | 22% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 100名以上収容可
この会場のイメージ720人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【オークラ人気No.1】一流シェフの絶品試食無料×限定6大特典
《はじめてご相談の方もご安心♪》オークラ伝統「コンソメスープ」や、数々の著名人も愛した大人気スイーツの計3品を無料でご賞味いただける特別フェア!ご検討の時期やお日にち限定のご成約特典もご用意!大切なゲストをお迎えするステージを要チェック☆

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【2つの壮麗チャペル比較】AMコーディネート見学×伝統の逸品無料試食
【初めてのご相談の方におすすめ】新チャペルでの入場体験の他、オークラ創業時より伝統の「絶品コンソメスープ」や、受け継がれる逸品スイーツ「レモンパイ」と「チョコレートパイ」を無料でご賞味いただけます。オークラウエディングを五感でご体感下さい。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【プレミアムフェア】ハーフコース無料試食×会場見学&挙式体験
「食のオークラ」を全体験!丁寧に焼き上げた、桜色のジューシーな「ローストビーフ」をはじめ、大人気演出スイーツ「クレープシュゼット」などの本格3品(約2万円相当)を特別に《無料で》堪能できる特別フェア。ご来館・ご成約特典も多数ご用意!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3224-6660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
《11月限定ご成約特典》ブーケ・ブートニアをプレゼント!2025年11月中にご来館&ご成約の方限定
「11月開催のウェディングフェアへご参加、さらに11月末日までにご成約をされた方限定」 The Okura Tokyoよりブーケ・ブートニア(5万円相当)をプレゼントさせていただきます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | The Okura Tokyo(オークラ東京)(オークラトウキョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 日比谷線虎ノ門ヒルズ駅出口A2aより徒歩約5分(プレステージタワー1階 宴会場入り口まで)/銀座線虎ノ門駅 出口3より徒歩約10分/銀座線・南北線溜池山王駅 出口14より徒歩約10分/南北線六本木一丁目駅 改札口出口より徒歩約7分にてご来館いただけます。 ★尚 東京駅からお越しの場合は、駅のお出口問わずタクシー(15分弱)をおすすめいたしております。特に土日は閑静なオフィス街でスムーズなご到着、また都心の名所を経由する、ご遠方ゲストにもお喜びいただけるコースです。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 虎ノ門ヒルズ駅・虎ノ門駅・溜池山王駅 |
| 会場電話番号 | 03-3224-6660 |
| 営業日時 | 10:00~18:00(土・日・祝日 9:00より)/火曜日定休 |
| 駐車場 | 無料 329台ご披露宴ご出席のお客様にはサービス券を用意 |
| 送迎 | なし詳しくはお問い合わせください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天井高7mの重厚感あるグランドチャペル、41階の最上階にある清潔感あるスカイチャペルは、絶対おすすめ |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し敷地の約半分を占める広大な庭園には四季折々に美しい景観を創出したことで「第40回緑の都市賞」を受賞。緑に囲まれて自然な表情が撮れる舞台として前撮りが人気 |
| 二次会利用 | 利用可能宴会場での二次会も可(披露宴当日の3カ月前より予約可) 応相談 |
| おすすめ ポイント | 41階建て「プレステージタワー」の1階、2階、7階、最上階に多彩な会場を用意。経験豊かなプランナーが二人の世界観に合わせた設えをご提案いたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様料理のご用意有り |
| 事前試食 | 有り宴会場のご予約状況によっては開催日時をご相談をさせていただきます。 |
| おすすめポイント | オーダーメイドでもご相談が可能、お料理にこだわりたい方にもご満足いただける内容でご案内いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるALLバリアフリーの会場で安心して過ごせる充実の設備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 正面玄関、宴会場入口に直接の車寄せあり、ドアマンがご誘導致します。資格取得スタッフ 詳細はホテルスタッフまでお問い合わせください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設The Okura Tokyo
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


