
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント1位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル1位
- 赤坂・六本木・麻布 重厚感1位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルの天井が高い2位
- 赤坂・六本木・麻布 夜景が見える宴会場2位
- 東京都 重厚感2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数4位
- 東京都 ホテル4位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルに自然光が入る4位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 お気に入り数5位
- 赤坂・六本木・麻布 宴会場の天井が高い7位
- 東京都 スタッフ評価10位
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
チャペルが印象的な結婚式場
重厚感があり高級感もある雰囲気木目調の温みがあり照明も柔らかみのある色合い照明のイエローストーンの部分に十字架はとても素敵な印象を持ちました天井が高く開放感もありゆったりとした挙式でした窓が大きく開放感あり壁紙やカーテン照明などよくあるホテル挙式様比較的伝統的や格式のある印象を持ちました全体的には明るく素敵な会場でした料理の味は美味しかったです見た目はシンプルで一般的なコース料理複数の駅からアクセスできる六本木一丁目、溜池山王、虎ノ門エントランスにはお花や照明があり目を引くとても親切に対応してくださいましたホテル内は綺麗に整備されていてスタッフの対応もよかったです。チャペルや披露宴会場で過ごす時間は非日常を味わえ素敵な1日になりました。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
厳かさと華やかさを兼ね備えた会場
以下2つの挙式会場を見学させて頂きました。グランドチャペル:木目調の構造と幻想的な光が織りなす、厳かな雰囲気のチャペルでした。天井高が高く、とても開放感があり、広々としていました。披露宴会場との導線も分かりやすい会場でした。スカイチャペル:ビルの42階に位置するチャペルで、白を基調とした洗練された雰囲気でした。外の光が差し込むため、非常に煌びやかなチャペルです。また、エレベーターを降りた時に見える都心の景色場圧巻です。最大収容人数の観点では、グランドチャペルの方がスカイチャペルより30人くらい多いです。披露宴会場は、「メープル」という会場を見学しました。最大人数は120名のようです。メープルは窓のある披露宴会場で、これぞまさにホテル婚と言えるような、ゴージャスで幻想的な空間でした。タペストリーの効果もあり、和も洋も馴染む素敵な会場だと思います。コンソメスープを試食させて頂きましたが、とても美味しかったです。オークラのコンソメスープは、3日間煮込んで作るようですが、食欲をそそるお味で、披露宴にぴったりのスープだと思います。アクセスは、虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、神谷町、六本木一丁目など、色んな駅から徒歩で来れます。一方で、これが最寄駅!と言い切れる液がないため、若干分かりにくさも感じました。宿泊施設も付帯している点は良かったです。伝統と格式のあるオークラさんですので、安心感はとてもありました。また、2019年のリニューアルに伴い、会場がとても洗練された雰囲気で綺麗でした。2019年にリニューアルしたそうで、建物や設備は全体的にかなり綺麗でした。日系ホテルだけあって、四季折々の楽しさを感じさせてくれる会場でした。一方で、見積金額は少々お高い印象でした。リニューアルしてまだ数年ということで、なかなかお値下げ等は厳しいのかもしれません…詳細を見る (776文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統あるホテルウェディング
館内にあるグランドチャペルと高層階にあるスカイチャペルの2つの挙式秋上から選べます。やはりスカイチャペルでは眼下に広がる港区の景色が圧巻だと思いました。全部で5つの会場があり、どの会場も格式ある雰囲気でした。また天井も高いので、全体的に広々した印象を受けると思います。東京メトロの虎ノ門ヒルズや虎ノ門駅から歩いてアクセスできるので、利便性のいい立地に位置しています。また、港区の景色が見えるので、日中と夜とで見せる姿が変わっておりました。伝統あるホテルウェディングができる点が何と言ってもポイントになるかと思います。何と言ってもオークラ東京は料理が有名ですが、どこまでこだわるかでお見積りがだいぶ変わってくると思います。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
さすがオークラ
挙式会場はめずらしいイエローのグランドチャペルと光がとても綺麗に入る高層階のスカイチャペル2つありました。光が入るチャペルは他の会場にもいくつかありましたが、このイエローのチャペルは初めて出会ったのでとても感動しました。厳かな雰囲気もありつつ、イエローで明るい雰囲気もあり、とても素敵でした。オーチャードは天井が高くて、ザホテル婚という印象でした。1日に午前午後と2組しか行わないのでホワイエ部分から全て貸切になるようです。特別感があって良いなと思いました。メープルはクラシカルな印象でした。窓があるので光が入ってきます、またタペストリーも素敵でしたが人によってはクラシカルすぎる印象を持つ方もいるかな?と思いました。正直見積額は高かったです。ただおもてなしや料理の部分などは間違いないと確信できたので、その分の料金かな〜と思えば納得できます。持ち込みはngが多めにあったので、こだわりたい方はきちんと確認した方が良さそうです。ドレスは5万円で持ち込み可能でした。お料理がダントツで美味しかったです。たくさんの会場に足を運びましたが、どこも美味しかったのですがオークラは前菜メイン全て別格に感じました。また1番安いコースでもパンが4種類もあるなんて、、!と感動しました。笑料理を重視している方にとっては間違いない会場かと思います。駅から直結じゃないので、ロビーが本当に静かで魅力的でした。ホテル婚だとどうしても人が多くてガヤガヤしているイメージでしたが、オークラのロビーは圧巻でした。おもてなしに関してはまず問題ないと感じました。出会う方出会う方とても真摯に対応してくださり、安心しました。おもてなし、料理、ホテルの静かさ、これらは特に素晴らしくて魅力的に思いました。お料理が美味しかったので、試食会付きのフェアに参加するのがおすすめです。またメイクやドレス、カメラなどにこだわりがある方は契約時に交渉するのが良いと思います。ngも結構あった気がします。虎ノ門ヒルズ駅が最寄り?だったと思うのですが、ラストスパートの坂がすごいのでヒールの方には頑張ってもらわないといけない気がします。年配の方にはもうタクシーを手配した方が良さそうです。詳細を見る (918文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
夢より素敵
グランドチャペル、サカイチャペルの2つのチャペルがあります。グランドチャペルはイエローオニキスがとても素敵でオークラ唯一無二のチャペルだと思います。スカイチャペルは白くてとても開放的です。少人数だと、リュンヌとエトワールの2つの会場があります。どちらからも東京タワーが見えるので地方から来られる方からは喜ばれるかもしれません。そのほかにメイプル、オーキッドの2つの会場があり、オーキッドは特に天井が高く広々としていました。虎ノ門ヒルズ駅から徒歩5〜6分です。披露宴会場出入り口から入ると急な坂を登らないで入れます。グランドチャペルの荘厳さは実際に見ると写真よりもさらに良かったです。コンソメスープやローストビーフなどオークラ定番メニューを考えているなら見積もり時から言っておくことがおすすめです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、気品がある!
落ち着きのある会場で、友人、家族どの世代からも喜ばれると思います。・披露宴会場も2人の雰囲気にあったところを提案してくださいます。窓から景色が見えるところや、落ち着いた雰囲気のお部屋などを、紹介してもらえ、挙げたい式の雰囲気に合わせて選べるのもありがたかったです。また、シャンデリアが落ち着きがありながらも美しく輝いているので、心躍ります。・エントランスには季節の花が飾られ、とても美しく目を惹きます。式当日に、挙式前の時間が撮影可能とのことで、楽しみになりました。また、歴史あるランタンも設置されており、とても美しいです。・スタッフの方が丁寧に対応してくださり、安心てお願いしたいと思えます。自分たちのやりたい内容を伝えると、過去の挙式の様子なども提示してくださり、自分たちの式の様子を想像することができました。宿泊施設が充実ており、当日を案じてして迎えることができます。様々な世代の方と同じ時を過ごすならば、落ち着いた雰囲気がとってもぴったりだと思います。詳細を見る (430文字)




- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
夢より素敵な挙式になりそうなホテルです。
建て替えたばかりのため、設備がとても綺麗です。しかしながら、建て替え前の面影が残っており、さすがオークラといったところです。グランドチャペルで挙式予定ですが、厳かで、でも温かみのある雰囲気に一目惚れしました。41階の高層階に位置する披露宴会場で、東京タワーが望める、見晴らしの良い会場です。70名までの会場で、丸テーブルであれば7つほどが想定のようです。午後スタートの予定ですが、夕焼けからトワイライト、夜景を余すことなく堪能できそうです。お高くなるのはオークラの格を考えたら仕方のないことだとおもいます。特典は挙式日によるため、お得な日を選べたかと思います。ブーケ以外はほぼ、持ち込み料がかかったはずです。オークラの雰囲気で統一させたく、あまり持ち込みを考えていないため、問題なかったです。オークラならではのローストビーフ、コンソメスープを取り入れようとすると少しばかり値段は上がりますが、オークラで挙式するなら必須だと思います。溜池山王あるいは虎ノ門ヒルズから徒歩圏内です。しかし坂が多いのが難点。虎ノ門ヒルズ駅からであれば、宴会場入り口を用いれば、坂を回避できます。41階からの景色は最高です。どのスタッフも丁寧な接客で、訪ねている時間全てが心地よかったです。最高に美味しいコース料理と、最高のホスピタリティを持ったスタッフで、夢より素敵な挙式ができそうです。持ち込みをしたいカップルには不向きかもしれないです。ただ、提携している会社のドレスも、ペーパー小物も、写真館もどれも素敵で、あえて持ち込む必要はないと思います。伝統的な挙式をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (685文字)

- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
「夢より素敵」というコピーが〇
・挙式会場を2つ見学させていただいたが、その方のお好みによると思う。・個人的はイエローオニキスが基調のチャペルが気に入った。・一方でホワイトが基調のチャペルについては、白といっても、真っ白すぎないところが良いと感じた。・窓から東京タワーが見えたりと、東京ならではの景色を楽しむことができると感じた。・披露宴会場は少人数婚には広すぎる印象を受けた。もう少しコンパクトな会場があればより良いと思う。・ドレスの持ち込み料が発生しないという点がいいと感じた。・コンソメスープをいただいたが、お味が濃厚でとても美味しかった。・虎ノ門ヒルズ駅から伺ったが、徒歩だとやや歩く印象を受けた。・駅チカというわけではないので予めゲストにはルートを伝えておくと当日スムーズかと思う。・ご経験が多くある方にご担当頂いたが、話が上手い。・それゆえなのか時々ため口なところが気になった。返答が「okです。」な場面が多々あり、ホテルスタッフという点からしたら少し残念だった。・ドレス等を決定する際に、骨格やイメージからご助言をいただけるそう。サポート体制が充実していると思う。・チャペルと披露宴会場が紐づいている。具体的にお示しすると、aチャペルと選ぶと披露宴会場は自動的にaにしなければならないといもの。こちらご了承いただける方には推奨できる会場かと思う。・スタッフのサポート体制が充実している印象を受けた。・プランナーさんが実際にこちらの会場で挙式した方ばかりだそう。プランナーさんから卒花の視点で相談できることがメリットに思えた。詳細を見る (653文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ゴージャス
洗練された挙式会場、披露宴会でした。ホテルということでアクセスがとても良かったです。挙式会場には大きな窓があり、当日は晴れていたので眺めが綺麗でした。高層階なため、雨でもおそらく眺めは綺麗だと思います。高層階の挙式場のため、挙式会場からの眺めがとても綺麗です。東京タワー等が見れたので、観光気分を味わうことができました。ホテルということもあり、ローストビーフがとても美味しかったです。お酒も種類が豊富で、特にワインがとても美味しかったです。個人的に赤ワインを美味しく飲むことができました。駅から近かったと思います。丁寧な接客でした。洗練されている雰囲気です。会場全てがとても綺麗でした。しかし、待合室はそこまで広くなかったので、ゲストが多いと窮屈に感じるかもしれません。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
王道な結婚式をしたい花嫁さんに
荘厳な雰囲気で、王道な結婚式をしたい人にぴったりの式場だなと思いました。チャペルと言えば、で想像するような正統派のチャペルです。近年稀に見るような大規模の式でしたが、窮屈さを全く感じることのない広々とした披露宴会場でした。どれも美味しいお料理でした。特にお肉料理が印象的でした。ウェルカムドリンクも何種類もあり、待っている時間も楽しめました。正直最寄り駅からは結構歩きますし途中に坂もあり、慣れないヒールとワンピースで向かう(帰る)のがかなり辛かったです。遠方から来るゲストが多い人は注意したほうが良さそうです。向かう場合は、車やタクシーで行くのが良さそうです。とにかく伝統や王道というイメージの挙式をしたい人にぴったりの会場だと思いました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
格式高い式場と、心温まる親切なスタッフさん
theokuratokyoの挙式会場は2種類あり、グランドチャペルとスカイチャペルです。私たちが挙式を挙げたのは、グランドチャペルでしたので、その特徴を以下に申し上げます。<雰囲気>伝統的で格式高さと、暖かみのある雰囲気を両立しています。<色合い>グランドチャペルの色合いは、ゴールド、ブラウンなどがメインで、他のチャペルも拝見しましたが、かなり珍しい色合いかと思います。私たち夫婦は、チャペルの見た目に惹かれて挙式を挙げることを決めました。<設備等>パイプオルガンや、聖歌隊もいらっしゃるので臨場感あふれる音楽とともに挙式をあげることが出来ます。<感想>実際に挙式を挙げてみると、入場時の特別感をとても感じることが出来まして、あっという間に挙式が終わってしまうと感じるぐらいに充実していました。写真を見返すと、やはりここで挙式出来て本当に良かったと実感をしました。theokuratokyoの披露宴会場はサイズに応じて様々あります。私たちは、30人弱の比較的少人数での披露宴であり、オーバースペックにならないような会場をご用意いただきました。その会場の特徴を以下に申し上げます。<雰囲気、特徴>・41fということもあり、景色が綺麗で開放的です。・高砂席が窓側になっていることもあり、ゲストの皆さんは新郎新婦を見ながらも都会の景色を楽しむことが出来ると思います。・会場によっては東京タワーが見やすい、スカイツリーまで見えるなど、遠方のゲスト様には喜ばれやすい景色だと思います。<色合いや大きさ・特徴>・白基調です。・天井の高さが高いので開放的です。・30人規模に見合う会場でしたが、十分広く、ただ広すぎると感じないように空間を工夫してくださってる印象です。・料理のグレードを1段階上げました。・高砂席のスポットライトをつけたりして、照明にこだわりました。・ベースの金額が高いため、こだわるとその分高くなる金額も比例するかと思います。・一方で金額の高さに見合ったサービスを提供してくださるため、価値=対価が実現されていて、金額への不満は無かったです。・bgmのデフォルトリストから選択したため、追加費用なしでした。・そのほかでは、アイテムフェアという、披露宴に関する各種アイテムの展示会で成約を決まると、特典として値下げや無料贈呈などがあります。・私たちは、装花会社の成約をアイテムフェア内でした為、ウェルカムボードの無料レンタルや、1部ブーケの無料特典プレゼントを受けました。・どのお料理も、とても上質で美味しかったと、ゲストの皆さんから感想いただきました。・個人的には、コンソメスープが1番のおすすめです。・虎ノ門ヒルズが最寄りです。改札からだと10分ぐらいかかります。・他にも溜池山王、虎ノ門駅などが最寄りですが、10分以上かかるため、虎ノ門ヒルズ駅含めて、少し最寄り駅からは遠い印象です。・坂を登った小高い場所にtheokuratokyoがあるため、下の階層から入り、エレベーターを使用することをおすすめします。・式場の周りは閑静で緑豊かで、小さい庭園などもあるため、とても居心地が良いです。<印象>・担当プランナーだけでなく、会場キャプテン、スタッフ、花嫁係、司会者、美容室、写真撮影、装花などの連携業者、ホテルのフロントまで、すべてのスタッフさんの対応が素晴らしいです。・私たちの特徴を担当プランナーさんが、当日の各スタッフさんへ徹底周知してくださるので、体調面に心配がありましたが、みなさんお気遣いくださるので、とても安心して臨めました。<案内、説明、サービス>・当日はスタッフさんの指示に従えば、問題なく進めますので、一連の流れを暗記する必要はございませんでした。・指示のタイミング、内容も的確でした。・プランナーさんとの打ち合わせが半年前ぐらいから、平均月1ペースであるため、細かいところまで密に相談して決めることが出来ます。・大枠のコンセプトを決めたのち、プランナーさんから式、披露宴の構成、流れの大枠を提示いただけるため、とても助かりました。・グランドチャペル・プランナーさん始めスタッフ皆様の対応・ウェディングレッスン(当日の所作のレクチャー)・披露宴後のディナー、宿泊サービス→ディナーでは披露宴で食べられなかったものに近しいメニューを、ホテルの一室で食べることが出来ます、とても素敵な思い出になります。ホテルの一室もとても良いお部屋でした。・theokuratokyoで式をあげる場合には、半年前から準備が始まることが通例のようですが、段階に分けた準備でしたので、そこまで大変とは感じないです。・当日は、美容室のセットが始まると、ほとんど休む間もなく、最後まで駆け抜けることになります。そのため体力が大事です。朝食をしっかり食べること、合間の控え室での栄養補給ができるものなどを用意しておくことをオススメします。・披露宴のお料理はどれも美味しいので、たくさん食べたくなりますが、そもそも食べられる隙が少ないことにご注意ください。・お手洗いに行けるタイミングも限られているので、食べ過ぎないことも併せておすすめします。詳細を見る (2129文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統
伝統を感じさせる王道スタイル。神殿は数十人入りそうなサイズでした。披露宴会場は、東京タワーがすぐ近くにみえるロケーションです。角部屋もあり、くつろげます。お料理、美味しかったです。虎ノ門駅や霞が関駅、溜池山王駅など、複数の駅から歩けますが、直結ではないことに注意したほうがよいと思いました。目の前は虎ノ門病院などがあります。霞が関に近いので、省庁も近いです。スタッフは真面目な方が多いのかなと思いきや、責任者の方は声かけはするけれど、そのとき聞いた質問への答えはなかったり、期待しないほうが良いかなという対応でした。また、配膳の仕方や会話からも、伝統あるホテルというイメージからはほど遠いなと思いました。老舗のホテルということで、真面目なスタッフが多いのかなと思いました。お料理が美味しかったです。伝統や知名度を大切にするカップルにおすすめです。詳細を見る (373文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が上品で、高層階チャペルがきれい
挙式会場は、2つあります。1つは、高層階にある、自然光も適度に入り、外な景色もとてもきれいなチャペルです。もう一つは、木とライトの暖かみがあるチャペルです。それぞれに、とても良いところ、きれいな部分があり、どちらであげるか悩みます。披露宴会場は、どの会場も、写真で見たよりも明るく、素敵な会場でした。大きさは、私的には50名前後くらいと、100名前後がぴったりな会場だと感じました。一つは、10名掛け7卓までしか置けないという、制約ありますが、それ以外は特にありません。コンソメスープが、感動する美味しさでした。駅からは少し歩きます。友人以外には、タクシーがおすすめです。スタッフさんの数が多かったです。上質で高級な伝統的なホテルです。親戚や上司が多いなどでしたら、選ばれると喜ばれると思います。そして、料理がとても美味しいです。やりたい演出や、両親の着物と着付けなど、やりたいことはできるだけ最初に盛り込んでおくことをおすすめします。詳細を見る (418文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
「夢より素敵」が叶う場所
グランドチャペルは柔らかなにつつまれ、木の温もりがありつつ、厳かな雰囲気のチャペルです。クラシックな雰囲気を希望される方に特におすすめです。41階のチャペルも見学しましたが、こちらは明るくて景色が素敵なチャペルです。エトワールは高層階で景色がよく、流れ星をイメージしたシャンデリアがあり、昼も夜も楽しめます。スカイスリーや東京タワーをみえます。お色直しドレスを持ち込んだこと、装花、照明(スポットライトや女優ライト)、写真購入などで見積もりより値上げしましたが、想定範囲内でした。プチギフトは持ち込みました。フレンチのライトコースにスープやデザートをカスタマイズしました!お肉がとにかく美味しかったです!デザートのクレープシュゼットの演出もゲストに人気でした。いくつかの駅からアクセス可能です。スタッフの対応がとにかく丁寧です。選ぶ美容室などにもよりますが、先のコンセプトを決めたり、体型や好みに合わせてドレス選びのポイントをアドバイスもらったり、小物合わせ前に髪型や小物のイメージを決めたり、立ち振る舞いレッスンなどもあり、当日まで不安要素なく、手厚い準備サポートができます。当日のスタッフ対応がとてもよかったです!当日ダイエットやドレスの状態で気になる点がありましたが、当日衣装スタッフに連絡して急遽みてくれるなどしました。急な要望にも当日対応してもらえました。ドレス選びは早めにはじめる事をオススします!詳細を見る (605文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
まさに「夢より素敵」
・とにかく神聖な雰囲気・身が引き締まるが、優しい雰囲気も兼ね揃えている・迷わない、わかりやすい動線・落ち着いた雰囲気・窓が広くて景色が綺麗・安くはないが、その分質が良く、準備も丁寧な印象。・ローストビーフは今まで頂いた中で一番絶品でした。濃厚なので、男性は特に嬉しいと思います。・コンソメスープもしっかりした味で美味しかったです。・駅からは少し歩くが、その分静かで良い・虎ノ門ヒルズ駅から歩いて5分ほど・とても暖かく、緊張している私たちをリラックスさせてくださった・安心感と伝統がある一方、新しい建物で洗練されている。横に広い会場と異なり、縦に高くスッキリとしている。・料理が美味しい・館内が静か・値段よりも質を求める方・ホスピタリティ重視の方全てが素晴らしく、コンセプトの「夢より素敵」が実現できそうな会場でした。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応がピカイチでした。
二種類のチャペルを見学しました。ウッディでクラシカルな雰囲気のあるものと、地上41階にある自然光がたっぷり入る式場です。どちらも写真で事前に見ていたよりも天井が高く、より解放感があり、良い誤算でした。いわゆる「ホテルウェディング」の披露宴会場です。アットホーム感がありつつも、壁の絵画やテーブル装花次第でゴージャスにもナチュラルにもできるメイプルが特に気に入りました。最大400名収容可能なオーチャードも天井が高く素晴らしかったですが、広い分高砂とかなり距離ができてしまうのが気になりました。日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から向かいましたが、少し分かりづらかったため、参列者には動画や写真で送ったほうがいいかもしれないです。とにかくスタッフの皆さんのオークラ愛が伝わり、自分の仕事に誇りを持って働かれているのが素晴らしいと思いました。親御さんはオークラで挙げるのであればかなり喜んでくれると思います。昔ながらの結婚式の雰囲気がありつつもこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
伝統的な素敵な雰囲気
白いチャペルと茶色いチャペルがあります。白いチャペルは高層階にあり、陽の光も入る素敵な雰囲気です。茶色いチャペルは伝統感のある重厚なチャペルです。披露宴会場は高層階の2つのものを見ました。1つは上品ラグジュアリー、もう一つは可愛らしいシャンデリアのある会場です。コストは高いが、その分品質は高いと思う。持ち込みは可能だが、基本的には持ち込み料がかかる。最寄りの駅は複数あるが、どこからも徒歩5〜10分はかかるので、大変。駅からもホテルが見えないので、目印がない中向かうので大変だった。とても丁寧にご説明いただき、あげたい日程が空いておらず、メールでもやりとりさせていただいたがとても丁寧に返信をしていただいた。白い陽の光の入るチャペルが素敵です費用は高いのですが、現実的な見積もりを出してくださると思います詳細を見る (353文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/08/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
「夢より素敵」を実現できる場所
オークラには2つのチャペルがあり、私たちはグランドチャペルで挙式をしました。どちらもとても素敵なチャペルで雰囲気も全く異なります!ホテル内にあるチャペルとは思えないほど天井が高く、迫力があります。その日の日程にもよるそうですが、私たちは当日のファーストミートをスカイチャペルで行うことができ、そのまま写真を撮ることが出来たので2つのチャペルに入ることができとても良い思い出になりました。私たちはメイプルで披露宴を行いました。とにかく華やかで、初めて見た時はその華やかさに圧倒されました。青の絨毯が印象的で、披露宴会場に入った瞬間、視界に入る大きい窓も気に入ったポイントです。映像を残す予定がなかったのですが、結局残すことになりお願いしたのでそこが少し見積もりより上がりました。装花はこだわればこだわるほどどんどん金額が上がっていくと聞いていたので、インスタでオークラ卒花さんの装花をひたすら調べて、素敵だなと思うものを事前に候補に挙げておきました。装花が寂しくなるのは避けたいですが、金額が見積もりよりもとんでもなく上がってしまうのも後々自分たちが大変なので、担当の方と打ち合わせをする際にそれを参考に進めてもらいました!値下がりはしていませんが、そこまでとんでもなく上がることがなかったです。持込料もかかりますが、ペーパーアイテムはほとんど持込をしました。お料理に関しては、参列者の方たちもとても美味しかった!と口を揃えて言ってくれて、とても嬉しかったです。お料理に関しては全く心配していなかったです。私のお気に入りはコンソメスープです!駅から少し歩くので、初めて行った時は少し迷いました。でも駅から少し離れている分、ホテルの周りはとても静かで、緑も見えるのでそこもまた気に入ったポイントでした。参列者の方たちには事前にホテルまでのアクセスマップを送っておきました。担当してくださった全てのスタッフさん、皆さんプロ集団で不安要素は一切なかったです。特に担当してくださったプランナーさんには何から何まで本当にお世話になりました。とにかくホテル内がとても綺麗で、高いサービスも受けることが出来るので特別感が強く非日常を味わうことができます。事前にスケジュールを立て、少しずつ準備を進めていき、式の1週間前までには準備をほぼ終わらせました。その分その1週間前の期間を自分のメンテナンスと体調管理に専念しました。式が近づくにつれて、色々と不安な気持ちになったりもするので、出来ることはやっておいてそれくらいの余裕があるといいかなと思います!詳細を見る (1067文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
上品な雰囲気
チャペルは明るい白い雰囲気のものと茶色い重厚感のある2つのチャペルがあります。私たちは白い雰囲気がよかったので、1つ見学しました。窓もありますが、たくさんあるわけではないので、お天気が悪くても気にならない程度に自然光がはいるのが良いと思いました。2つ会場を見ました。1つはラグジュアリーな雰囲気、もう1つはキュートな雰囲気でした。少人数の場合は少し広いなと思いました。高層階にあるため眺めがよいです。駅からシャトルバス等はないので、歩くしかないです。hpに記載の内容はわかりやすかったのですが、高齢の参列者は来るのが大変だと感じました。上品な雰囲気が好きなのは条件と一致しました。クオリティも高く、上品な雰囲気が好きな方にお勧め詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/09/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
格式
・グランドチャペルで挙式を上げました。クラシカルなヨーロッパ調のチャペルで天井が高く、十字架の光が床に反射して、写真映えする圧巻のチャペルです。下見も複数しましたが、重厚感と差別性があり、オークラで契約する決め手になりました。・エトワールの会場を利用しました。銀河をモチーフにしたシャンデリア煌めく綺麗な会場です。天井に輝く無数のクリスタルが華やかな雰囲気を演出していました。・会場から見える景色は都内中心部を見下ろすことができ、遠方から来られる参列者も大変喜んでおりました。・衣装が値上がりました。ここは納得したもの着用したく、拘ったので仕方ありません。見積もり内に収めることも可能です。・招待状をwebに変更・婚礼フランス料理でローストビーフやコンソメスープなど、開業当時から培われたオークラ伝統の味は別格です。・アクセスは虎ノ門ヒルズか六本木1丁目、溜池山王からアクセス可能です。10分程歩きますが、東京駅からも距離が近く、不便さはないです。・駅直結ではなく、一見不便ですが、逆にロビー等ホテル内に部外者は集まらず、落ち着いた空間です。下見したパレスホテルのロビーは人が多く、賑やかだったので、オークラの方が客人へのケアができているのでお勧めです。・格式あるホテルでの結婚式を挙げるメリットの一つとしてスタッフの対応だと思います。印象もよく、丁寧な接客は格が違います。最高でした。・挙式までの準備期間で熱心にフォローいただける点です。打ち合わせ回数も多く、衣装決めや最終のウエディングレッスンで歩き方等の指導もいただけるのは素晴らしいと思います。・式自体はプランナーさんが熱心にフォローしてくれるので問題ないです。・費用については一人単価35000円ほどかかりましたので、人数を増やせば増やすほど赤字になりました。事前のシュミレーションをお勧めします。詳細を見る (779文字)


- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/02/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方のサービス力が桁違い!
伝統があるホテルなので、雰囲気は落ち着いていつつも、ロイヤル感が溢れている印象を受けました。挙式会場は温かい色の照明なので、壁の色等も含め、ウエディングドレスの白色が映えます!披露宴会場は、人数(60人)に合ったちょうどいい大きさでした。床のカーペットの色が濃い青色なので、比較的どのようなドレスの色にも合うのではないかと思っています。駅からのアクセスは10分以内といったところです。入り口が複数箇所あるため、初めはたどり着くまで時間がかかりました。都会ではありますが、ホテルの周りは比較的静かなので喧騒を忘れられます!携わってくださったスタッフさんは皆さん本当に親切で、自分事のように捉え、対応してくださったように思います!連携やサービスも非常に素晴らしかったです!スタッフの方々のサービス力がとても素晴らしかったです!細かい気配りもしてくださるので、当日も何の心配要素もなく、安心して式•披露宴を執り行うことができました。準備は最後に集中させるのではなく、特に手紙等は1ヶ月前くらいから少しずつでも作成を進めた方が良いかと思います。また前日はゆっくり睡眠をとることをオススメします!詳細を見る (493文字)

- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
一流ホテルで最高もおもてなしができる式場
縦長のテーブルと丸テーブルが混在するレイアウトになっており、天井の高さも高く非常に広く感じました。ゲストの数もかなり多く100名近く参列されていたと思いますが、全く窮屈に感じませんでした。装花も水中花が使われており、洗練された上品なテーブルコーディネートが素敵でした。盛り付けの美しさ、味のおいしさ共に大変満足できるメニューでした。特にメインのお肉料理は柔らかさも絶妙で、同テーブルの男性ゲストからも大好評でした。最寄駅からも徒歩圏内なので、都心からのアクセスも良好でした。自分は車は使用しなかったのですが、駐車場も完備されているとのことで、子連れゲストたちにありがたいと思いました。最高のホスピタリティだったと思います。案内も丁寧で、ドリンクの追加などもスムーズに提供してくださり、新郎新婦の演出を妨げることなく進行されていました。宿泊施設も兼ね備えているため、遠方ゲストの多い方にもおすすめ。一流のおもてなしができるため、格式を重んじる新郎新婦にも合っているのではないかと思います。詳細を見る (443文字)



- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
重厚感溢れる王道の結婚式
ゲストの人数も多く、かなり広めの会場でした。全体的に重厚感があり大人びた装飾で、ホテルの雰囲気にもマッチしていました。装花も豪華で、キャンドルがとても素敵でした!お料理は最初から最後までとにかく美味しかったです。特にメインのお肉料理は柔らかくて好みでした。最寄り駅からは少し歩きますが、事前に案内をしてもらったこともあり、特に困ることはありませんでした。スタッフさんの数も多く、料理やドリンクの減り具合も常に確認してくださる等、オペレーションもとてもスムーズでした。歴史のあるホテルでの王道結婚式という印象でした。落ち着いた雰囲気でかつゴージャスな式をあげたい方におすすめの式場だと思います。お料理も美味しかったので、料理にこだわりたい方も良いかと思います!詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統と格式のあるホテル
黄色っぽいべっこうのような色合いの壁が特徴的で、重厚感があり厳かな雰囲気でした。窓が大きく開放感がありました。照明や飾ってある絵や壁紙など、伝統と格式のあるホテルという感じがしました。虎ノ門ヒルズ駅から徒歩7分ほどで、アクセスは良いです。虎ノ門駅から来た人もいました。入り口が少し分かりづらいかもしれません。自分も迷いそうでしたが、友人も同じようなことを言っていました。有名ホテルだけあって、良い意味で慣れている感じの方が多かったです。ベテランスタッフさんで、ゲストに少しタメ口気味な方がいたのが気になりました。御三家ということで、スタッフの方も慣れていてスマートでした。ご親族の方からしても安心なのではないかと思います。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
格式ある会場
挙式は館内の神殿で行われたのですが、静けさと厳かさがあって、心が引き締まるような空気感でした。天井が高く、木の香りがほんのり漂う空間で、格式ある場でありながらどこか温かさも感じました。上品で落ち着いた雰囲気。窓からは緑も見えて、都心とは思えないほど静かで穏やかな時間が流れていました。装花やテーブルコーディネートも洗練されていて、無駄がなく、それでいて華やかさもちゃんとある空間でした。和洋折衷のコースで、見た目の美しさと味の繊細さ、量のバランスもよく、ひと皿ごとに会話が弾む内容でした。虎ノ門・六本木一丁目など複数駅が使えてアクセス抜群です。館内の雰囲気も上質で、待合スペースからトイレに至るまで隅々がきれいで居心地が良かったです!さすが一流ホテルという感じで、所作や言葉遣いが丁寧なのはもちろん、ゲストへの気配りが自然で、終始心地よく過ごせました。格式のある挙式会場とおもてなしの質の高さがおすすめポイントです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/05/08
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
チャペルも披露宴会場も最高です!
天井高が7メートルととても高いです。全体的に木の色が濃い茶色なので、落ち着いた雰囲気がありつつ、正面のイエローストーンがとても印象的で、他にはないデザインでした。白のウェディングドレスが映えるデザインだと思いました。私たちが選んだメープルの部屋は、宴会場のために作られた、お祝いムード溢れる会場でした。天井の6つのシャンデリアがとても印象的で、落ち着いたチャペルの雰囲気からは一点、ゴージャスな明るい雰囲気なのがとても気に入りました。駅から遠いという口コミが多く、不安に思っていましたが、特に遠すぎることはなく、不満に思うほどではなかったです。洗練された和の雰囲気があるかっこいいロビーにまず惹かれました。写真で見た時から魅力に感じていたのですが、実際に見てもより素敵に思えました。また、チャペルの天井が高いこともすごく気に入りました。落ち着いた上質な雰囲気が好きなカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフと料理が一流
待合室が広く、高級感を感じられた。チャペルは無駄に広いわけでなないが、100人以上収容することが可能で、どの席からも新郎新婦を見ることができると感じました。また新郎新婦との距離が近いのが良いと感じました。会場の天井にある照明が指輪型になっていてとても結婚式の雰囲気に合っていると同時に高級感を感じられました。プロジェクターも大きく、左右に2つあるのでどの先からも見えるようになっていました。全体的な色合いが白に統一されているため、清潔感もあり、披露宴を開催する夫婦に合わせて何色にも染められると感じました。虎ノ門ヒルズ駅から近いが、2-3分外を歩くので雨の日は濡れることが考えられました。しかしホテルまで坂がないのは良い点だと思います。とても静かで治安の良い立地なので、結婚式には最適だと思いました。サービスがとてもよく、料理が美味しいことです。色んなホテルの結婚式に参加しましたが、ホテルオークラ東京が1番美味しかったです。また、パンやドリンクのおかわりを頼まなくても声をかけに来てくれるホスピタリティが最高でした。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
日本の「おもてなし」の心がある式場です
とても重厚感のある落ち着いた式場でした。聖歌隊の方々がたくさんいて、緊張感がありながらも、次のことを近くで教えてくれるため安心して行動できました。広い会場をゆったり使うことができました。オークラの玄関を見下ろすような場所で、とても素晴らしい場所でした。駅が近いですが、慣れていないと行くのにやや迷います。虎ノ門ヒルズ駅から行く場合には、坂を登って玄関まで行くのではなく、坂の途中の裏道を通って行くとそこまで疲れません。日本の伝統的なホテルで、スタッフみなさんのおもてなしの心がありました。前泊した際に荷物を部屋まで運んで頂いたり、気遣いを感じました。当日は朝から忙しいので、前泊することをおすすめします。詳細を見る (302文字)


- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
家族婚・少人数婚の方にもおすすめです
建て替えは5年ほど前に行われリニューアルされていますが、以前のロビーと大きくは雰囲気を変えていないとのことで、控えめ・地味に感じる人もいると思います。季節ごとに変わるロビーの大きなお花やランタン型の電飾が上品です。むやみやたらに広いということがなく、歩きやすいです。41階のスカイチャペルは大きな窓で景色が良く見え、清々しさがとても気に入りました。人前式にした場合は希望により十字架を外していただけたのでそうしました。エトワールは天井の電飾が大人っぽく好みでした。東京タワーが綺麗に見えます。当初はピアノ生演奏(5万5000円)のみにしようとしていましたが、cd音源のほうが歌詞もあるし色々な楽器が聞こえてきて良いと考え変更しました(6万6000円)。生演奏のみだと照明変更やカーテンの開け閉め、マイクの貸し出しが出来ない(追加料金がかかる)そうですが、cdを流すとそれらも出来るようになるとのことでした。動画・写真が想像以上にかかりました。私たちは家族婚なのでプロフィールムービーやop映像、エンドロールムービーは全て無くして、1日の記録映像(40分ほどでした)のみお願いして22万円でした。自作できるムービーは自作されたほうが節約になると思います。写真はデータだけいただけたら良いと思っていましたが、アルバムつきのプランにしたほうが総額で安く済むことがわかり、税抜26万のそちらにしました。そこからさらにスタジオ写真のデータ化等もお願いしたので、総額で30万以上写真にかけることになりました。やはりプロの撮影ということで動画・写真ともにいただいた結果には大満足です。家族婚のため司会は不要かとも考えましたが、場を締めてもらいたくお願いしました(税抜5-8万)。自分では説明しにくいエピソードも紹介していただけて、お願いして正解でした。婚約指輪を購入したデパートと提携したプランでオークラに決めました。ドレスはデパート内の貸衣装屋で決めたため持ち込み料がかからず、また40万円値引きプランをつけたためかなり節約できました(今はもうやっていないと思います)私はこだわりが少ないので、そこでwd4着、cd1着試着して決められました。ティアラやネックレス、ベール等の装飾品やウェルカムスペースの小物については持ち込み料がかからなかったため、ドレス用下着も含め小物はほぼ全てメルカリで買いました。プロフィールムービーは作らず、代わりに自分でcanvaでお手製の自己紹介冊子を作り、プリントパックで入稿しました。(a4サイズ12pを10部で約2600円)ブーケはこだわりがなかったのでプラン内のお花1個でwdもcdも撮影しました。オークラで挙式した方のレポで装花は高いイメージがありましたが(車一台買えるくらいかけたという方も見かけたので...)、最低限華やかにしてもらえるくらいのテーブル装花とケーキテーブル装花でプランから8万超えくらいでした。テーブルクロスやメニューカードはプラン内に収まる一番お安いものでも十分素敵でした。夕方からの式だったためプラン内の1泊プレゼントを利用し当日宿泊しました。ウェディング用のルームサービスも追加料金なしでついていて、モエエシャンドン1本をコース料理とともにいただけて美味しかったです。ざっくり衣装代50万+式場200万という内訳でしたが、親は「250万円でこんな素敵な結婚式が挙げられるのか」と言っていたので、親的にはコスパ良しに感じたようです。オークラでは飲み物のメニュー表がなく、飲みたいものをスタッフに伝えて出してもらう形式です。あまり他の式場にないシステムでやや戸惑ったので、新郎新婦は事前に参列者にこのことは伝えておいたほうが良いと思います。私たちは家族婚のため飲み放題のほうが高くつきやすいと案内され、都度払いに変更しました。シャンパン・赤ワイン・白ワインについては指定もできるので、サーブしてもらいたい種類を決めて、自分たちで作った小冊子にその銘柄と注文方法を載せました。事前にデパート提携の契約プランで1人5000円分は含まれていたので、足の出た分を式後お支払いしました。シャンパンを2本空けられましたが、追加料金は1万8000円程でした。家族の注文履歴を確認したら、こんなジュース・お酒もあったんだと思ったので、スタッフさんが「〇〇はいかがですか」などとよく声がけをしてくれていたのだと思います。家族は料理もさることながら、飲み物の美味しさがとても印象に残ったようです。正直一番お安いプラン内のお酒にしたのですが、喜んでもらえて良かったです。料理はどんな式場でも力を入れているところだと思います。オークラならまず間違いはないだろうと思い安心してお任せできました。品数は全ランクで共通していて、そこからさらに追加料金で各項目をグレードアップできます。虎ノ門ヒルズ駅から7分とgoogleで表示されますが、実際はかなり坂をのぼるので、打ち合わせ会場まで13分くらいかかるとみて歩いてました。正直駅チカとは表現できません。まわりに商業施設もほぼなく、オークラに用事がある人しかオークラに来ないため環境は静かです。私の場合は参列者がみんなタクシーで来てもらえるため坂が気にならなかったのと、静けさが大変気に入ったため問題なかったですが、お友達の結婚式として参列する側だと、事前に案内がないと苦しいと思います。少人数婚だったからかもしれませんが、安定感のあるスタッフをたくさん配膳につけていただけました。私もオークラと同等のホテルでアルバイト経験があるためこれは想定外で、より落ち着いて披露宴を楽しめました。打ち合わせの段階からどの社員さんも言葉遣いや振る舞いがきちんとされていると感じていました。プランナーさんにお聞きしたいことをメールすると翌出勤日にはかならず調べてご返信をいただけたので、お忙しいだろうにさすがだと思いました。・オークラに用事のある人しかこないのでホテル内外ともに静か・控えめだが落ち着いた重厚感・スタッフの安定感デパートのプランで紹介してもらい1発見学で決めた会場でしたが、挙式後からじわじわと「本当にオークラで挙げて良かった」と実感しています。親もスタッフの方に最高の結婚式だったと伝えていたようです。やはり動画・冊子作成や小物作成は時間がかかるのではやめに作り始めたほうが良いと思います。詳細を見る (2630文字)
費用明細2,399,198円(8名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフのサービス・料理の質がとても高く、会場もきれい。
挙式会場のスカイチャペルは高層階にあるため、非常に景色がいいとともに開放感がある雰囲気でした。全体的に白で統一されているとともに、会場も比較的広かったです。披露宴会場のメイプルは紺色が基調のカーペットであるともに、タペストリーが印象的な会場でした。また窓からも池及び緑が見えて開放的な会場でした。披露宴会場の映像等を流す際のスクリーンも大きく見やすかったです。その他、着付け等をパラダイスに頼んだため、当日の導線も同じ階で完結しており、非常にスムーズでした。料理は非常に質が高いものばかりでしたが、個人的にはコンソメスープがとても印象的であり、一度飲むと忘れられないものとなります。また、ローストビーフに関しては、会場でシェフの方々がカットしてもらえるサービスもあり、味以外にもそうしたサービスも非常に満足度の高いものでした。式場までは地下鉄の各駅(神谷町など)から少し坂を上がるようなところに位置しるため、少し遠いように感じますが、その分閑静な場所であるとともに、緑が豊かなところです。(真横に米国大使館があるので、少し警察官等が立ってますが)スタッフの方はウェディングに関係する方以外を含めて、非常に質の高いサービスを提供してもらえます。また、プランナーの方は非常に親切に話を聞いていただけるとともに、準備に必要なことなどを丁寧にフォローしていただけますので、安心できました。おすすめは会場の雰囲気と料理です。後日、親族や友人いずれからも非常に高評価でした。数か月前から式場との打ち合わせがあります。事前に冊子をいただくので、その資料に軽く目を通したうえで、二人でイメージのすり合わせを行っておくと、当日の打ち合わせの際にスムーズに対応できるかと思います。また、イメージわかない場合は、質問等をすれば色々と画像等も含めて提示いただけれ、その後の回答等も可能です。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 11% |
| 81名以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 22% |
| 401〜500万円 | 22% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 100名以上収容可
この会場のイメージ720人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【月2回】牛フィレと前菜の2皿試食と高層絶景を満喫!アンサンブルフェア
《要予約・無料》「牛フィレのポワレ」と祝宴の始まりを彩る華やかな前菜の2皿をご賞味いただけます。生花で彩られたご披露宴会場で、ホテルTOPフロアの夜景絶景に包まれる優美なウエディングをご体感ください。

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【プレミアムフェア】ハーフコース無料試食×会場見学&挙式体験
「食のオークラ」を全体験!丁寧に焼き上げた、桜色のジューシーな「ローストビーフ」をはじめ、大人気演出スイーツ「クレープシュゼット」などの本格3品(約2万円相当)を特別に《無料で》堪能できる特別フェア。ご来館・ご成約特典も多数ご用意!

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【2つの壮麗チャペル比較】AMコーディネート見学×伝統の逸品無料試食
【初めてのご相談の方におすすめ】新チャペルでの入場体験の他、オークラ創業時より伝統の「絶品コンソメスープ」や、受け継がれる逸品スイーツ「レモンパイ」と「チョコレートパイ」を無料でご賞味いただけます。オークラウエディングを五感でご体感下さい。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3224-6660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
《11月限定ご成約特典》ブーケ・ブートニアをプレゼント!2025年11月中にご来館&ご成約の方限定
「11月開催のウェディングフェアへご参加、さらに11月末日までにご成約をされた方限定」 The Okura Tokyoよりブーケ・ブートニア(5万円相当)をプレゼントさせていただきます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | The Okura Tokyo(オークラ東京)(オークラトウキョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 日比谷線虎ノ門ヒルズ駅出口A2aより徒歩約5分(プレステージタワー1階 宴会場入り口まで)/銀座線虎ノ門駅 出口3より徒歩約10分/銀座線・南北線溜池山王駅 出口14より徒歩約10分/南北線六本木一丁目駅 改札口出口より徒歩約7分にてご来館いただけます。 ★尚 東京駅からお越しの場合は、駅のお出口問わずタクシー(15分弱)をおすすめいたしております。特に土日は閑静なオフィス街でスムーズなご到着、また都心の名所を経由する、ご遠方ゲストにもお喜びいただけるコースです。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 虎ノ門ヒルズ駅・虎ノ門駅・溜池山王駅 |
| 会場電話番号 | 03-3224-6660 |
| 営業日時 | 10:00~18:00(土・日・祝日 9:00より)/火曜日定休 |
| 駐車場 | 無料 329台ご披露宴ご出席のお客様にはサービス券を用意 |
| 送迎 | なし詳しくはお問い合わせください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天井高7mの重厚感あるグランドチャペル、41階の最上階にある清潔感あるスカイチャペルは、絶対おすすめ |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し敷地の約半分を占める広大な庭園には四季折々に美しい景観を創出したことで「第40回緑の都市賞」を受賞。緑に囲まれて自然な表情が撮れる舞台として前撮りが人気 |
| 二次会利用 | 利用可能宴会場での二次会も可(披露宴当日の3カ月前より予約可) 応相談 |
| おすすめ ポイント | 41階建て「プレステージタワー」の1階、2階、7階、最上階に多彩な会場を用意。経験豊かなプランナーが二人の世界観に合わせた設えをご提案いたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様料理のご用意有り |
| 事前試食 | 有り宴会場のご予約状況によっては開催日時をご相談をさせていただきます。 |
| おすすめポイント | オーダーメイドでもご相談が可能、お料理にこだわりたい方にもご満足いただける内容でご案内いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるALLバリアフリーの会場で安心して過ごせる充実の設備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 正面玄関、宴会場入口に直接の車寄せあり、ドアマンがご誘導致します。資格取得スタッフ 詳細はホテルスタッフまでお問い合わせください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設The Okura Tokyo
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



