
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント1位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル1位
- 赤坂・六本木・麻布 重厚感1位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルの天井が高い2位
- 赤坂・六本木・麻布 夜景が見える宴会場2位
- 東京都 重厚感2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数4位
- 東京都 ホテル4位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルに自然光が入る4位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 お気に入り数5位
- 赤坂・六本木・麻布 宴会場の天井が高い7位
- 東京都 スタッフ評価10位
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
新郎の大学院当時の教師として出席させていただきました。...
新郎の大学院当時の教師として出席させていただきました。新郎側新婦側それぞれの出席者が50名前後の中規模の披露宴でしたが、最近はやりの仲人のいない披露宴でした。プロの方と思われる方の司会で、新郎新婦の主賓の挨拶と日本酒の鏡割りでの乾杯で宴席が始まるというオープニングで、仲人さんがいない面はありましたが、大変オーソドックスな内容でした。その後は同僚、友人などのごあいさつの中で、ワインなどを飲みながら美味しい食事を頂くという進行で、ゆっくりお話を聞くこともできました。また、新郎自身がご挨拶をされたり、手作りの披露宴という感じがしました。場所やホテルは一流でしたし、披露宴前の時点でも飲み物が用意され、知人と談笑することもできましたし、パーティーの中でも、大変くつろぐこともできました。久しぶりに出席した披露宴でしたが、大変よい会でした。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 58歳
- 申込した
- 4.5
【料理】料理がとにかく素晴らしく美味しかった。試食した...
【料理】料理がとにかく素晴らしく美味しかった。試食した際に、結局どれも美味しかったので、和・洋・中のどれにするか、中々決め切れずにいたが、和・洋・中の3つがセットになったトリニティもチョイスした。【スタッフ】我々を一番初めに担当してくれた方の対応がスピーディかつ親切丁寧で非常によかった。本来なら、すぐに予約で埋まってしまう人気の披露宴会場もこちらの意を酌んであらかじめ仮予約してくれるなど、親身になって向き合ってくれた。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
日本人らしい
今現在、忘れられている日本的な和の結婚式をしたいかたには是非オススメです。歴史のあるホテルオークラ東京は歴代のカップルのお写真が廊下に飾られています。その廊下を歩くだけで重みも感じられ、気持ちも結婚式に向けて高ぶります。衣装は持ち込みもオーケーなので今は考え中です。スタッフの方々も親切で会場を何度も案内して下さいました。デザイナーの方も素晴らしく、雰囲気に合わせたアドバイスを親身に下さいます。まだ本決まりではありませんが、(他も見ているので)心ではここに決めています。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/04/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
5月12日土曜日長男の母として、参列いたしました。約6...
5月12日土曜日長男の母として、参列いたしました。約60名の方に出席して頂く為、最初からかなり気を遣いました。特に会社の方には失礼が無いよう、細かくスタッフと打ち合せしました。別館最上階にあるフランス料理のレストランウエディングでしたが挙式と親族紹介など全て2階のフロアーで済ませられたので、年寄りや留袖に慣れない私には、大変助かりました。かなりのフロアースタッフがいますのでわからないことは、ありません。皆さん大変親切で(おめでとうございます。)を何度言われたかわかりませんでした。レストランのウエイターは、格別プロ。きびきびした態度ですが、決して粗雑でなく丁寧でスマート!料理長は気さくで明るい方!料理の内容を一からわかりやすく説明してくれ,味は絶品でした。レストラン内部は、明るい黄色がアクセントでガラス張りの太陽がステキ!見晴らしが良く気持ちが清々とします。特に余分なデコレーションは要らないので、お花などにお金を賭ける必要はありません。赤坂六本木などにも近いので,打ち合せの後も楽しめます。純日本風のホテルでおもてなしには、何の心配も要らないと実感しました。これから挙式を予定しているカップルの皆さん,来て下さる方々が美味しかった!と喜んでくれるお料理が一番のお返しですから、大倉ホテルレストランウエディングお薦めしますよ!費用は384万円でした。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシックな安心感
室内チャペルですが、基本的には良くある結婚式場のチャペルのような感じで木の感じなどがあって茶色く、温かい印象を受けるいいチャペルですなにより100人以上収容できると言うのは驚きでした披露宴会場は赤っぽいイメージを受けるお部屋でしたがそんな中で光るシャンデリアと沢山飾ってあったお花が印象的でした更に、お料理は相当腕の立つシェフが作られているそうでとても綺麗でお洒落でしたし、お子様用のメニューも他の式場のように冷めたお弁当と言う事もなく、それがとてもいいなと思いました詳細を見る (234文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/06/08
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
前職場の同僚の結婚式・披露宴に参列させていただきました...
前職場の同僚の結婚式・披露宴に参列させていただきました。私が出席した中で一番良かったです。【挙式会場】ホテルのチャベルで、真っ白な壁に綺麗な楽器・歌声で神聖な雰囲気で、まさに誓いの場に相応しかったです。【披露宴会場】大きな絵画が飾られていて上品でお城みたいでした。またウエイティングルームでは飲み物が用意されており良かったです。【料理】フランス料理で上品な味で美味しかったです。パンも3種類あっておいしかったです。【スタッフ】もし私が披露宴会場を選ぶのなら1番気になるのがスタッフの対応ですが、ゲストに失礼のない行き届いた対応で素晴しかったです。1つ1つのテーブルに専属のスタッフがつき、とても素晴しい対応でした。【ロケーション】アクセスしやすい駅な上に、まっすぐな分かりやすい道で5分程でたどり着くのが、方向音痴な私にはとても助かりました。【式場のオススメポイント】チャベルが素敵スタッフの対応が素晴しい!!駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】上品で行き届いた対応をしてくださるスタッフがいるので、どんなゲストを呼んでも大丈夫です!!ご自身だけではなくゲストにも気持ちよく式に参列していただきたい方にオススメです。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.8
ホテル自体は古いですが、会場は新しいようです
会場の見学のみで行きました。御三家ホテルだけあって入り口から風格があり、清潔に清潔に保たれておりましたが、なんだか古く暗い感じがロビーでは感じました。披露宴会場は地下にあるらしく、パーテーションで大小に区切ることが可能みたいです。また天井も高く、シャンデリアが素敵でした。披露宴会場になる宴会場は見学当時リニューアルされたばかりで内装はとてもきれいでした。会場が新しいですが、ホテル自体は古いです。披露宴金額は外資ホテルの新しいホテルとほぼ変わらないので、若干高く感じました。入り口も含め坂が多いところにあるので電車で来られる方はちょっときついかもしれません。お年寄りの方はタクシー必須。駐車場は大きいので車で来る分には問題なさそうです。プランナーの説明は丁寧でしたが、なんとなくビジネスライクでした。こちらとしても見学だけなのでなんとも言えませんが、第一印象としてはなんかあまり親身になってくれなさそうな気がしました。あくまで個人的な印象ですが。。。御三家ホテルですのでブランド力はあると思います。また、試食してませんが、中華が非常に美味しいと聞いておりますので、食事はきっと美味しいと思います。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】 行っていません。 【披露宴会場】 広す...
【挙式会場】行っていません。【披露宴会場】広すぎず、狭すぎず、いい雰囲気でした。1面がガラス張りで日本庭園が素敵でしたが、雨天が残念でした。【料理】美味しかったです。【スタッフ】少々粗相が…※多めにみれる範囲ですが、気になります。【ロケーション】駅から近くて行きやすかったです。【おススメポイント】…特になし。和装が似合う会場だったと思います。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
クラシカルで落ち着いた式を求める方に
土日のフェアに行ってきました。☆アクセス都心にありながらごみごみしておらず環境は◎。駅から遠くはないが、多少歩くし最寄駅によっては坂があるため年配の方にはタクシー利用をすすめます。☆建物、外観趣があるととらえるか古いととらえるかは好みの問題だが私には落ち着きすぎていると感じた。悪く言えば昭和の印象。よくいえば、歴史ある落ちついた印象。☆チャペルあまり印象に残らなかった。こじんまりしており普通ぽい。落ち着いた感じで地味目に挙式したい方にすすめます。☆披露宴会場建物は古いが、宴会場は新しく清潔な感じがしました。いろんなテーマのお部屋があるため人数や好みに応じて選べるのが良いと思います。個人的にはケンジントンテラスが気に入りました。☆食事試食できなかったため評価しませんが実際参列した方から評判が大変良いですし、間違いなさそうです。食事のおいしさには定評ありですね。☆スタッフどの方も大変親切で優しく、さすが歴史あるホテルだと感じた。私を担当してくださった方はまだ慣れていない雰囲気で全面的に任せるにはちょっと。。という印象を受けた。ここは接客や婚礼に慣れているスタッフがウリなのでもしここで挙げるなら経験が多い担当者を指名したいです。<お勧めな点・気になる点>外観や雰囲気は古く好みが分かれると思う。古く落ち着きすぎているのが、私の好みではなかったので残念ですが落ち着いた趣のある式をやりたいのであればおすすめだと思います。また婚礼関係に慣れているので、対応や設備に安心感があります。見た目の良さや流行より伝統を重んじる方にはおすすめではないでしょうか。もし親がここであげているなら2代続けて、同じ会場で挙式するのはとてもステキだと思います。ある程度の年齢の方で落ち着いた式をやりたい方におすすめします。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/01/19
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.0
出向中の元部下が式を挙げた。 最近出席した中で、一番高...
出向中の元部下が式を挙げた。最近出席した中で、一番高級そうな点が良かった。【控室】広いので案内を受けて辿り着けた。披露宴会場の外といった雰囲気であまり好印象は受けなかった。【披露宴会場】正面には大きな窓があり、手入れの行き届いた日本庭園が見えた。天井も高く開放感とともに白い壁で清潔感がある。【料理】とても美味しい料理が出た。2か所でシェフが焼いた肉が出た。【スタッフ】礼儀正しくて良い。【ロケーション】地下鉄の最寄駅から5分以内なので迷わず到着できる。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 4.0
接待も新設で料理もおいしかった。特に結婚式会場となった...
接待も新設で料理もおいしかった。特に結婚式会場となった教会もきれいで、讃美歌も素晴らしいものだった。式の進め方もsン門のアナウンサーが歯切れのいい言葉で進行しており、その場の雰囲気が盛り上がった。工夫の凝らされた会場のセッティングも新郎新婦にふさわしいものであった。ただ遠方から出かけたのでバス等の交通手段を含めて手配してほしかった。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 5.0
とにかく全てが丁寧でスタッフの真心を感じる。
【挙式会場について】さすがに日本を代表するホテルの一つだけあって、どれをとっても素晴らしく満足するものだった。【披露宴会場について】豪華な雰囲気で大きさも丁度良く落ち着ける雰囲気だった。【演出について】幹事の方が相当練りに寝られたと思われる演出で、場が和み賑やかな中でも、感動的な披露宴だった。【スタッフ(サービス)について】何も言うことなし。完璧。個人的には帝国ホテルよりも上だと思っています。【料理について】良く合うワインがセレクトされていて美味しくいただきました。【ロケーションについて】抜群です。【マタニティOR子連れサービスについて】これについては不詳です。【式場のオススメポイント】まずスタッフの対応が素晴らしい。スマートな対応で好感が持てた。おそらく全てが社員ではなくアルバイト的なスタッフも居たかも知れないが、そうだとしても非常に丁寧で統率がとれていた。【こんなカップルにオススメ!】大人数で披露宴をやりたくて、ある程度お金に余裕があり、地方から親戚や友人が多く出席されるようなカップルにオススメ。初めて東京に出てきた人でも問題なく行けるし、東京駅からタクシーに乗っても近い。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
建物、施設は古いがサービスは最高レベル
【挙式会場について】クラッシックで日本の良いところが随所にあり雰囲気が良い 【披露宴会場について】古臭いかんじは否めないが、日本独自の環境はむしろ貴重【演出について】特に目立った演出はないが、スタッフのサービスは、安心感がある【スタッフ(サービス)について】テーブルあたりのスタッフの割り当て人数が多く、料理のサーブなど待たせることはない。お年寄りへの配慮など抜けがなく、安心感がある【料理について】すばらしい 日本最高レベル【ロケーションについて】アクセスは良い【マタニティOR子連れサービスについて】分らない【式場のオススメポイント】料理が秀逸【こんなカップルにオススメ!】クラッシクで且つゴージャスな式を望むカップルへ詳細を見る (312文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
スタッフの対応とお料理が特徴です
【挙式会場について】明るいながらもシックな造りで落ち着いた感じの挙式でした。【披露宴会場について】かなり落ち着いた感じの内装でしたが、お花等が色を添えていてとても綺麗でした。また部屋が広すぎないせいか和気藹々とした感じのお式でした。【演出について】特に凝った演出をしない人なので終始落ち着いた感じの披露宴でした。若い世代の結婚式ではないのでスピーチ重視でした。【スタッフ(サービス)について】常にグラスの状態などを見ていてすぐに聞きにきてくれたり注いでくれたのでとても対応が良いと思いました。【料理について】元からオークラの料理は好きでしたが、やはり大満足のお料理で周りの人たちからも「さすが」と言う声が上がっていました。【ロケーションについて】駅から若干アクセスしづらいのが気になりました。駅前、とまでは行かなくてももう少しバスの本数を増やしたり到着する駅を増やして欲しいです。【マタニティOR子連れサービスについて】周りのそのような人がいなかったので分かりません。【式場のオススメポイント】とにかく料理が美味しい!そしてスタッフ全員がとにかく丁寧で、フロアスタッフじゃない人たちも全て挨拶などがきちっとしていました。【こんなカップルにオススメ!】少し落ち着いた30才以上のお料理重視、年配の人にも喜んでもらいたい、と言う人にお勧めです。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.5
さすがの老舗ホテル
神前式に限定して神殿を見学しました。神殿は本館(古い)にあり、天井が7低く室内は狭いと感じました。両家の親族くらいしか入れないと思います。100名規模で探していたので「曙」を案内されました。和モダンで落ち着いた素敵な会場。天井も高かったし、ウェイティングスペースも十分でした。挙式予定日が冬だったこともあり、思ったほど高い見積もりではありませんでした。オークラでもこの値段で挙げられるのか!と驚きました。試食会(有料)は事前申し込みして母と参加しました。こだわりのコンソメスープ、クレープシュゼット、ローストビーフ、和食から中華までビュッフェ形式で大満足でした。ここのお料理なら間違いない、と思いました。お料理にこだわる方は試食会だけでも行く価値あります。都心でアクセスはいいと思います。ただ坂が多い地域なので、送迎バスを利用したり、いくつかのルートを確認したほうが良いと思います。さすがサービスのオークラ、ここなら両親、上司も納得だろうと感じました。この会場は、当初候補に入れてなかったのですが、夫の両親の勧めで見学しました。すばらしいサービス、対応で一流ホテルとシティホテルの格の違いを感じました。言わずと知れたオークラですので、スタッフのみなさんしっかり教育されているし、安心してゲストをお招きできると思います。、ご両親や職場の方にきちんとお披露目したい大人カップル向けかと思います。私はサービスとお料理に魅かれ他のホテル最後まで迷いました。結局申し込みはしませんでしたが、後日、別会場を契約した後に夫の親から「オークラは素敵だし、ゲストも喜ぶだろうけど、20代の地方公務員カップルが挙げるにはちょっと分不相応かもね。かわいげがないかも。(この表現が適切化はわかりませんが)もちろん気に入ってそこがどうしてもいいって思うならいいけどね。」という話がありました。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
挙式会場はさすがに古い歴史のある、落ち着いた雰囲気で良...
挙式会場はさすがに古い歴史のある、落ち着いた雰囲気で良かったと思います。披露宴会場は宴会フロアの中では狭い部屋でしたが、うまく仕切ってあり貧弱さを感じさせないデコレーションでした。天井も高く豪華な感じでした。料理は定評のあるオークラの定番で、温かいもの・冷たいものすべてが非常においしかった。スタッフはザ・ホテルマンという感じで素晴らしい対応でした。ロケーションはいつも思うけど、電車では不便。車で行かないとなかなかつらいです。式場のおすすめは歴史のある会場自体ですな。おすすめは、若すぎない落ち着いたカップル向けです。詳細を見る (260文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 56歳
- 下見した
- 3.8
お料理おススメです!味・ボリューム共に満足。
フェアに行きました。ビュフェ試食会ではフレンチ・中華のコースを食べ比べることが出来ました。ブライダルアイテムの展示も自由に見ることが出来て、価格・種類等とても参考になりました。【挙式会場】本館・別館共にそれぞれワンフロアにチャペル・神殿・美容室があります。チャペルはホテル内の設備としてごく普通の雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴会場は、40名から250名まで収容できる大中小様々な会場があり、雰囲気もそれぞれなので気に入る会場が見つかると思います。下見したのは下記2会場です。●オーチャードルーム(70~120名収容)天井がとても高く、高砂からゲスト席に距離がありました。「ザ・披露宴」という雰囲気。人数によっては会場後方をバーカウンターにすることもあるようです。以前会場後方でチアリーディングの余興を行われたこともあるそうです。●ケンジントンテラス(40名~70名収容)会場の3面が窓に囲まれ、自然光がたっぷり。高砂の後ろの外にはグリーンが置かれお庭のような雰囲気でした。夜には東京タワーの夜景も眺めることができました。老舗ホテルだけに古臭さがないか心配してましたが、雰囲気とっても良かったです。【料理】フレンチは由緒ある老舗ホテルらしく良い意味で洋食の雰囲気で、日本人好みになっていると感じました。満足いくボリュームがなかなか無いホテルが多い中、ボリュームは満点です。招待客問わず、万人受けすると思います。ローストビーフが美味でした♪♪【スタッフ(サービス)】どの方も質問に丁寧にお答えくださり、挙式当日も安心してお任せできると感じました。私達の都合で時間がかかってしまったにもかかわらず、「長い時間になり申し訳ありませんでした」と帰り際にフェアで展示されていたブーケをお土産にいただくなど、気遣いがうれしかったです。【その他】ロビーは純和風でゆったりとしていて、遠方からの親族や久々に顔を合わせる知人友人の寛ぎの場になりそうです。更衣室は男女ともに畳もあり、外資系ホテルと比較するとかなりスペースに余裕があり、和装の方の着替えも問題なくできそうです。【こんなカップルにおすすめ】お料理を重視される方は是非試食会に参加されてはいかがでしょうか。会場も大中小あり、雰囲気も純和風からカジュアルな感じまで様々あるので、ホテルの雰囲気が気に入れば、気に入る会場が見つかると思います。詳細を見る (993文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/06
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とてもおすすめの式場です!
お気に入りのポイント特徴:都心で大変アクセスのよい式場です。イメージ:伝統的結婚式場はとても広くて、雰囲気が落ち着いている感じがして、良かったと思います。また、料理やお酒が非常におしくて、大変満足でした。更に式場のスタッフの応対もとても丁寧、かつ親切でよかったです。特に参列した子供やお年寄りへの配慮がいきとどいていました。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
聖歌隊の賛美歌がとても素晴らしかったです
東京メトロ、虎ノ門駅から徒歩10分のところにあります。他にも六本木一丁目駅も使えますので複数の路線が使えます。ホテル内にあるチャペルはとても落ち着いた雰囲気で、祭壇の後ろから光がよく入り、とても明るかったです。聖歌隊の賛美歌がとても素晴らしかったのが印象的でした。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/09/16
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
とにかくスタッフさんの対応・サービスが良かった
【挙式会場について】高層階なので景色もクリスマスのイルミネーションも素晴らしかった【披露宴会場について】こじんまりとしていたけど手作り感のある装飾で素敵だった【演出について】新郎新婦のアイディアが多く盛り込まれたものでオリジナル感があった【スタッフ(サービス)について】最後急に体調が悪くなり焦ったがスタッフの方の対応が丁寧で気遣いも細やかで大変助かった【料理について】美味しい中華料理だったがかなりこってりしていて重たくなってしまった【ロケーションについて】駅から遠く坂が多いので結婚式に参加する服でヒールの女性には歩くのは辛い【マタニティOR子連れサービスについて】よく分からないが充実しているのではないかと思う【式場のオススメポイント】雰囲気と知名度、スタッフの対応【こんなカップルにオススメ!】会社や親せきがマナーにうるさい方など。有名ホテルだけあって対応やサービスは素晴らしいので詳細を見る (395文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
緑もあって自然の光がはいるので よかったです。
【挙式会場について】従妹式に参加。神前式で厳粛な雰囲気でとてもよかったです。【披露宴会場について】主役二人の後ろに大きなカーテンがあって・・・式が始まっていいタイミングでカーテンが開いて・・・天気もよかったのですごく緑がきれいに見えました【演出について】従妹の希望により生演奏でした。流行の音楽 定番の音楽ではなくクラッシク 昔の洋楽でとてもよかったです。【スタッフ(サービス)について】クロークスタッフがいまいちだった【料理について】和を基本とした料理でした。お刺身がでたのですが、器が氷で作ったカマクラだったのがかわいかった【ロケーションについて】不明【マタニティOR子連れサービスについて】子連れで参加した人がいましたがベビーベットを運んできたりだったので、子連れでも参加しやすいかもしれません【式場のオススメポイント】料理かな?【こんなカップルにオススメ!】和にこだわるカップルにはいいかもしれないです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.3
クラシック&トラディショナル
新婦友人として出席しました。(式場は別会場で披露宴のみこちらの会場)クラシックでいかにもオーソドックスなホテルのイメージどおりでしたが、さすがにスタッフの方々のサービスやホスピタリティは満足のいくものでした。お食事もスタンダードなフレンチながら、素材もよく美味しかったです。少し残念だったことは、ホテル入口、控室、披露宴会場とクロークが別の階だったので、ご年配の方の移動などが大変そうだったことと、ゲストの控室に椅子が少なく、立ったまま開宴を待たなければいけなかったのがきつかったことです。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】一般的な会場・聖歌隊、雰囲気等特に目を引く...
【挙式会場】一般的な会場・聖歌隊、雰囲気等特に目を引く点はなし【披露宴会場】広い&豪華!!!理由→天井が高い&シャンデリア!一歩入ったときに、思わずしり込みをしてしまう様子。アットホームとは対極な雰囲気【料理】美味しい!!!フランス料理だったが、へんに脂っこくなく、濃すぎない味で、おなかがいっぱいながらもお箸が進む【スタッフ】料理を出す・お酒を注ぐタイミングがばっちりだった。引出物を持ってくるときも、さりげなくすばやかった。【ロケーション】複数の駅から徒歩でいける。ただ、駅によっては坂をのぼる。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お料理が美味しい!!!外観は古いが、さすが老舗!【こんなカップルにオススメ!】招待客に目上の方が多い、カジュアルよりもきちんとやりたい!という人。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会場が一流ホテルということもあり入口を入ったところのロ...
会場が一流ホテルということもあり入口を入ったところのロビーから落ち着きのある雰囲気でゆったりできました。親族控室に入るまでも広いロビーで久しぶりに会う身内だけの時間が持てくつろいで話ができました。会場は申し分ないですし料理は言うまでもなかったです。まあ、かける予算によるとは思いますが。スタッフは教育が届いているのでにこやかになんでも応対してくれました。結婚式場では当たり前ですよね。政界や経済界のパーティーや芸能人の披露宴なども催されるところなので格式のある、落ち着いた披露宴をしたいカップルや言葉悪く言えば偉そうにしたいカップル(笑)にはよろしいのではないでしょうか。但し予算は結構かかりそうですが。昨今いろいろな結婚式、披露宴の会場があり華やかで楽しい演出がいろいろあるようですがやはり昔からある一流ホテルの披露宴はすてきだと思います。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】神殿でしたが、参列者の座る席が狭いように感...
【挙式会場】神殿でしたが、参列者の座る席が狭いように感じました。【披露宴会場】部屋の大きさはプランによるのでしょうが、少し狭い感じです。清潔感はありますが、特におしゃれさを感じる部分はありません。【料理】フランス料理でした。質は結構よかったと思います。特にメインの肉料理がおいしかったです。【スタッフ】親切な対応だったと思います。【ロケーション】夜にはビルの夜景が窓の外に広がり、雰囲気を盛り上げてくれます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】駅からのアクセスが便利。歴史のあるホテルなので安心できる。【こんなカップルにオススメ!】有名なホテルで式を行いたい人。綺麗なビルの夜景を見ることが出来る場所で披露宴を行いたい人。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
最近洋風の結婚式ばかりだったので、日本の良さが活かされ...
最近洋風の結婚式ばかりだったので、日本の良さが活かされた格式あるホテルでの式は逆に新鮮でした。披露宴では1テーブルごとに担当者がつくという、大手ホテルならではのサービス。お客様(テーブル)によりお料理も違っていました。たとえば年齢とかで嗜好が違う時にでも、配慮があっていいですよね。お料理は文句なしにおいしくて、さすが、格式あるホテルの名に恥じないお料理でした。30代になったからこそ、こういうしっとりおちついた空間での式もいいなあと感じられるものです。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの対応・料理全てが素晴らしい。さすが老舗ホテル。
【挙式会場】神前式で挙げましたが、出席者に比べてすこし狭かったですが、大満足です。【披露宴会場】オークルームで、少し暗いお部屋なのかなと思っていましたが、お花の雰囲気と合っていて、いいお部屋でした。【スタッフ(サービス)】大大大満足です。全てのスタッフが素晴らしかったです。評判通りでした。【料理】ローストビーフが美味しすぎました。出席者の方々もこんなに美味しい結婚式のお料理は食べたことがないと言ってくれました。【フラワー】こちらの想像通りのブーケにできあがりました。【コストパフォーマンス】妥当だと思います。【ロケーション】駅からの便もよく、出席者にも大好評でした。【マタニティOR子連れサービスについて】よかったと思います。【ここが良かった!】スタッフの対応です。最高でした。【こんなカップルにオススメ!】お金に余裕があり、ゆったりとした雰囲気を好むカップルの方々にはおすすめです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.6
今まで参列した式のなかで、料理が一番美味しかったです。
【披露宴会場について】部屋は広く、天井も高く、すごい会場だなと思いました。【スタッフ・プランナーについて】ひな壇にいる新郎新婦と写真を撮りたくて、前のグループが終わるのを待ってましたが、私に気づかなかったのか司会が先に進めてしまい、一緒に撮れませんでした。スタッフ達が気づいてほしかったなぁ。【料理について】このホテルでの披露宴において、特筆すべき点は料理です!特にコンソメスープがびっくりするほど美味しかったです。西洋料理のなかでコンソメスープって基本中の基本だと思うのですが、それがここまで美味しいとは!結婚式と直接関係ないですが、この結婚式といえばコンソメスープを思い出します。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ホテルそのものの敷地が広いため、駅からすぐホテル私有地に到着しますが、入口までは随分歩きます。仕方ないですね。【この式場のおすすめポイント】由緒あるホテルですので、年配の方や上司の印象はとても良いと思います。金銭的余裕があれば是非ともおすすめ致します。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/12/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
格式高いホテルでした
私は下見でホテルホークラを尋ねましたが、第一印象は、とにかく広い。本館と別館があるということをプランナーさんからお伺いしましたが、案内されないと迷ってしまうほど広かったです。中にはお店もたくさん入っていて、遠方からの人は、ここでお土産も揃いそう。また、結婚式としてだけでなく、会議などで使う場合もあるらしく、本当に色んな人が多くいました。格式高いと言われるだけあって、止まっている車も高級車ばかり、エレベーターで一緒に乗った人もお偉いさんのような人でした。下見の際に、おおよその見積もりも出してもらいましたが、お値段もやはり、他の会場と比べると少し高いような気がしました。それだけオークラという名前はブランドとして有名ですが、そこに価値があると考えるかどうかは、人それぞれかと思います。料理は、料理長の人が説明をしてくれて、実際に試食はしていませんが、きちんと説明してくれたので、期待が持てました。全体的に、スタッフの教育がしっかりしているようで、どの方と話してもきちんとした言葉遣いで、そこが非常に印象が良かったです。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/01/16
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ホテルスタッフの質の高さが良かった。フリードリンクにな...
ホテルスタッフの質の高さが良かった。フリードリンクになっていない焼酎の水割りを何のためらいなく提供してくれた。さすが、客を大切に扱う一流ホテルだと思った。古い施設なので、新鮮さはないが、古典的なホテルを味わう事ができた。狭いだけに行き届いたサービスが際立っていた。タクシーに乗車して、「ホテルオークラ」と行き先を示したところ、宴会場の方でよろしいですかと聞かれ、皆がタクシーでむかうところなのだと思った。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 52歳
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 11% |
| 61〜80名 | 11% |
| 81名以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 22% |
| 401〜500万円 | 22% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 11% |
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 100名以上収容可
この会場のイメージ721人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【人気NO.1】豪華6大特典!直前会場&チャペル見学×美食を堪能
《はじめてご相談の方もご安心♪》オークラ伝統「コンソメスープ」や、数々の著名人も愛した大人気スイーツの計3品を無料でご賞味いただける特別フェア!ご検討の時期やお日にち限定のご成約特典もご用意!大切なゲストをお迎えするステージを要チェック☆

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催~いい夫妻の日~受け継がれる美食の無料試食と館内ツアー
チャペルや神前式場をはじめ様々なウエディング会場の紹介や、3日間丹精込めて作る「伝統のオークラコンソメスープ」を無料テイスティング。創業時より変わらないレシピが自慢のオークラの味をぜひご賞味ください。

1124月
目安:4時間00分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【月2回】牛フィレと前菜の2皿試食と高層絶景を満喫!アンサンブルフェア
《要予約・無料》「牛フィレのポワレ」と祝宴の始まりを彩る華やかな前菜の2皿をご賞味いただけます。生花で彩られたご披露宴会場で、ホテルTOPフロアの夜景絶景に包まれる優美なウエディングをご体感ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3224-6660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
《11月限定ご成約特典》ブーケ・ブートニアをプレゼント!2025年11月中にご来館&ご成約の方限定
「11月開催のウェディングフェアへご参加、さらに11月末日までにご成約をされた方限定」 The Okura Tokyoよりブーケ・ブートニア(5万円相当)をプレゼントさせていただきます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | The Okura Tokyo(オークラ東京)(オークラトウキョウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 日比谷線虎ノ門ヒルズ駅出口A2aより徒歩約5分(プレステージタワー1階 宴会場入り口まで)/銀座線虎ノ門駅 出口3より徒歩約10分/銀座線・南北線溜池山王駅 出口14より徒歩約10分/南北線六本木一丁目駅 改札口出口より徒歩約7分にてご来館いただけます。 ★尚 東京駅からお越しの場合は、駅のお出口問わずタクシー(15分弱)をおすすめいたしております。特に土日は閑静なオフィス街でスムーズなご到着、また都心の名所を経由する、ご遠方ゲストにもお喜びいただけるコースです。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 虎ノ門ヒルズ駅・虎ノ門駅・溜池山王駅 |
| 会場電話番号 | 03-3224-6660 |
| 営業日時 | 10:00~18:00(土・日・祝日 9:00より)/火曜日定休 |
| 駐車場 | 無料 329台ご披露宴ご出席のお客様にはサービス券を用意 |
| 送迎 | なし詳しくはお問い合わせください |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天井高7mの重厚感あるグランドチャペル、41階の最上階にある清潔感あるスカイチャペルは、絶対おすすめ |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し敷地の約半分を占める広大な庭園には四季折々に美しい景観を創出したことで「第40回緑の都市賞」を受賞。緑に囲まれて自然な表情が撮れる舞台として前撮りが人気 |
| 二次会利用 | 利用可能宴会場での二次会も可(披露宴当日の3カ月前より予約可) 応相談 |
| おすすめ ポイント | 41階建て「プレステージタワー」の1階、2階、7階、最上階に多彩な会場を用意。経験豊かなプランナーが二人の世界観に合わせた設えをご提案いたします。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様料理のご用意有り |
| 事前試食 | 有り宴会場のご予約状況によっては開催日時をご相談をさせていただきます。 |
| おすすめポイント | オーダーメイドでもご相談が可能、お料理にこだわりたい方にもご満足いただける内容でご案内いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるALLバリアフリーの会場で安心して過ごせる充実の設備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 正面玄関、宴会場入口に直接の車寄せあり、ドアマンがご誘導致します。資格取得スタッフ 詳細はホテルスタッフまでお問い合わせください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設The Okura Tokyo
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


