
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント1位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル1位
- 赤坂・六本木・麻布 重厚感1位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルの天井が高い2位
- 赤坂・六本木・麻布 夜景が見える宴会場2位
- 東京都 重厚感2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数4位
- 東京都 ホテル4位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルに自然光が入る4位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 お気に入り数5位
- 赤坂・六本木・麻布 宴会場の天井が高い7位
- 東京都 スタッフ評価10位
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 大好きな家族と過ごす”夢より素敵な”結婚式- 私たちは「スカイチャペル」にて挙式いたしましたが初めてチャペルを見た時、真っ白で綺麗で”なんて美しい場所なんだろう”と自然と涙がでてきました。41階とオークラ最上階であり、ロケーションも抜群でスカイツリーまで見えます。もう1つ「グランドチャペル」もありますが、こちらはイエローオニキスの美しいチャペルでロイヤルウェディングがお好きな方は絶対こちらだと思います。当日は撮影のみグランドチャペルも使用させていただき、2ヶ所のチャペルどちらでも写真が撮れて大満足です。詳細を見る (2231文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 最高のスタッフとロケーション- リュンヌは高層階でとても広々していて、夜の披露宴だったのもあり、ちょうど花火が上がっているのも見えて、素敵でした。小さな子どもも居たので大興奮してました。笑ドレスとブーケや花の装飾が思った以上に費用がかかった。オークラオリジナルのコンソメスープ、お肉、デザートの演出が迫力があって印象に残りました。必ず専用のエレベーターが用意されており、スムーズに移動できました。どのスタッフの方も1人1人丁寧で笑顔で気持ちのいい対応、サービスをしていただき、本当に素晴らしく素敵な方が揃っている印象でした。何よりも、スタッフの方のサービスや対応の良さに感動しました。とても気持ちのいい対応や気遣い、心遣いをしていただいて本当にオークラで決めてよかったと思いました。館内は新しいのもありますが、どこへ行っても清潔に保たれていて、隅々まで掃除が行き届いている印象でした。迷っていても、スタッフの方がアドバイスや提案してくれたり、わからない事は丁寧に教えてくださるのでわたしは何の心配もせずに当日を迎える事ができたので、安心してプロに任せるといいと思います。詳細を見る (469文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細4,956,089円(35名)- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 格式高いホスピタリティ溢れる結婚式- 伝統的で品格のあるクラシカルな雰囲気とリニューアルした洗練された雰囲気が融合していてとても素敵でした。チャペルは2種類あり、高層階にある景色が綺麗で自然光の入るスカイチャペルとイエローオニキスを使った温かみのあるグランドチャペルがあります。4つの披露宴会場を見学しました。メイプルという会場が1番人気なようでクラシカルな雰囲気とガラス張りの窓が大きく広がっているのでカジュアルで抜け感もあります。虎ノ門ヒルズ駅からは徒歩3分ほどすぐでした。やや場所や入り口がわかりにくいのが懸念点ではあります。どのスタッフさんも丁寧で温かい人が多く、昔からある格式高い日系ホテルの強みを感じました。ホスピタリティは他のホテルと比べてもピカイチでした。試食会に参加しましたが食事がとてもおいしかったです。1番お手頃なコースでもバリュームや美味しさが十分だとお話しいただきました。約半数ほどの方はそのコースにするそうです。ドレスにこだわりのある方は提携先を確認したほうがいいと思います。詳細を見る (433文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 夢より素敵な思い出をありがとうございました!- チャペルがグランドチャペルとスカイチャペルから選ぶことができます。グランドチャペルはとても厳かな雰囲気で、天井が高くとても広々としています。スカイチャペルはオークラ最上階に位置するとても見晴らしが素晴らしい白基調のチャペルです。挙式はスカイチャペル、ファーストミートはグランドチャペルで行わせていただきました。メイプルを利用させていただきました。ヨーロピアンな雰囲気で、お部屋自体がシャンデリアや絵画で装飾されているため、装花がない状態でも十分豪華に見えるお部屋です。もう少し小規模でしたら、リュンヌやエトワールのお部屋もありますが、こちらはスカイチャペルと同フロアにあり、お部屋からの景色が最高でした。当初、装花やペーパーアイテムでコストダウンを図ろうと思っていましたが、装花にたくさんこだわりを詰めてしまいコストダウンには至りませんでした。ただ、予算をお伝えした上でどのくらいのボリュームになるかや、どこをカットできるかなど、フランクにご相談させていただけたので大変助かりました。結果として、お見積もりよりコストは高くついてしまいましたが、その分素敵な雰囲気を作っていただけたので大満足です。司会者を持ち込みで依頼しました。ホテル側でご用意いただいている司会者よりもコストを抑えることができたので良かったです。どのお料理もとても美味しく、またゲストからも好評でした。色々とカスタマイズが可能だったことも高ポイントです。当日はあまり食べることができなかったので、いつか参列者側で行きたいと思います。各最寄駅から徒歩6分ほど。最初電車で行った際迷ってしまったため、ゲストには予めマップを用意しました。またらタクシー利用でも来場可能なのでそちらも併せて案内していました。駅直結ではないのですが、その分ホテル利用目的の方以外のお客様がおらず、いつきても静かで素敵なロビーを楽しむことができました。会場を決定する際、担当してくださったプランナーさんを始め、スタッフの皆様のホスピタリティさが決め手となりました。親族の中には高齢ゲストもいたため、安心して過ごせる空間を求めていましたが、ゲストからもオークラのスタッフの方々の心配りに感動したとのお声をいただき、こちらの会場にして大変良かったと思っております。たまたま私たち1組しか挙げてない日だったこともあり、スタッフの皆様が各所にいてくださり、キョロキョロしているゲストがいたらすぐに声をかけてくださるなど、そのホスピタリティにかなり感銘を受けました。どなたをお呼びしても恥ずかしくない、さすが歴史あるオークラだなと思いました。準備は少し早いかな?と思うくらい早めに準備しておくことをお勧めします。1回目の打ち合わせが始まると最終打ち合わせまで本当にあっという間に過ぎてしまうので、時間がある時に、特にムービー系など着手しておくと心が楽になるかと思います。詳細を見る (1200文字)     - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - ゲスト思いの落ち着いた式場- グランドチャペルはパンフレットに掲載されていた写真や友人の挙式の写真を見て、バージンロードに新郎新婦が反射する演出がとても良いと思いました。実際に見学してもとても綺麗で茶色基調の色使いも当日緊張するであろうことから落ち着く配色になっておりとても気に入りました。またスカイチャペルは高層階ということもあり、街並み全体を見下ろしながら自然光もありつつ、グランドチャペルとはまた違う印象、白基調でありこちらもとてもよかったです。どちらで挙式をするか迷いましたが、グランドチャペルで挙式、ファーストミートはスカイチャペルで対応可とのことから、一回で2つのチャペルを楽しめるところもとても気に入り、本式場に決めました!挙式はグランドチャペルで行うことから、披露宴会場は自然光を入れたいと思い、窓のあるメイプルを選びました。100名規模での挙式を希望していたので、120名収容可能なメイプルはとてもぴったりで即決でした!また、実際にこの後行う披露宴会場のデザインも見学させていただき、お花の使い方やケーキのデザインなど一組、一組がやりたいように装飾させていただける点もとても良いと思いました。また、他の式場と比較して1日に行う挙式数を限っているからこそ、ホテルでありながらもエントランス、ロビーの混雑は全く感じず、その点においてもゲストもゆったりと過ごしてもらえるなと思い式場として選ばせていただきました。これからどんな式にするか考えるのが今から楽しみです!アクセスは様々な路線が通っており、遠方から来る方も来やすいと思いました。また、駅からホテルまでも遠くなく、また庭園を楽しみながら来れる点も大きなポイントと思いました。また、ホテルの外観も2019年にリニューアルしていることからビルがとても綺麗で絶対にここで前撮りしたい!と思いました。入り口前もタクシー乗り場や車が停車できるスペースがゆとり多く作られており、一気に多くの方が来ても混雑することもなく良いなと思いました。また、庭園もかなりのスペースを使い作られており、特に竹林は都会ながらも自然を感じることができ、ゲストの方にも自然を楽しんでいただける、前撮りも綺麗に撮影できるなと今からとても楽しみです!挙式会場から披露宴までの導線控室の広さ詳細を見る (944文字)   - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 最高のおもてなしと料理。また参列したいと思える結婚式でした。- 41fのスカイチャペルに参列をしました。当日あいにくの天気ではありましたが、窓に映っている雨粒がチャペル内の大理石と非常にマッチしており、新婦のドレスがより美しく映えておりました。高層のチャペルで全天候対応できることは凄く素敵だと思いました。新郎新婦がどうしてもこのチャペルで挙式がしたい!とプランナーさんに相談してなんとか願いを叶えることができるように対応してもらえたと言っていた理由が凄く理解できました。2fのオーチャードというご披露宴会場でした。挙式後にウェルカムドリンクをいただきましたが、会場すぐ横に専用の場所があり完全に貸切となっておりました。会場内は天井も高くシンプルな装飾が非常に綺麗に映えておりました。特に筒状の花瓶に水を入れてお花を入れているものが印象的でした。キャンドルと反射するとかわいらしいので会場に非常にリンクしていると思いました。特にコンソメスープは会場に運ばれてきた瞬間にフワッといい香りがしました。味はもちろん。中に入ってるタピオカがすごくいいアクセントになっておりました。メインのローストビーフはシェフが会場で切ってくださりライブ感で食事を楽しませていただきました。日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅を利用しました。ホテルまで5分掛からなかったかと思いますので、雨でも安心だと思います。正面玄関が坂の上にありますが、わかりやすく坂を登らずに館内に入れる入り口もあるのでアクセス面は問題ないかと思います。東京を一望できる最上階からの景色は地方から来た私にとっては新しく、とても楽しむことができました。流石オークラだなと感じました。食事を運んでくるスピードやドリンクの提供など一流と呼ばれるおもてなしを堪能させていただきました。トイレなど場所がわからない時もすぐに駆けつけてくださり緊張していましたが安心して過ごすことが出来ました。挙式前や披露宴前に必ず控え室があり、他の方々と差別化されている点は非常に良かったです。9ヶ月の赤ちゃんも一緒に参加しておりましたが会場内にベビーベッドが入ったり授乳したも館内にあるのでお子様連れの方も安心できると思いました。落ち着いた中で美味しいお食事とおもてなしを届けたい方は絶対にオークラさんにお任せした方がいいと思いました。詳細を見る (942文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 24歳
 
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
 - ロマンチックな結婚式- チャペルはシンプルな中にも高級感と温かみがある雰囲気でした。「エトワール」という披露宴会場でした。41階にあり、とても眺望が良かったです。星をイメージしたシャンデリアが綺麗で印象に残りました。東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」から徒歩約5分ほど。他の線も走っているのでアクセス良好。虎ノ門エリアにあり、東京タワーや都心の景観を楽しめます。ホテル内が少し複雑で、集合場所が分からなかったのでスタッフの方にお聞きしました。とても丁寧に行き方を教えてくださり、その後は迷うことなく到着できました。手荷物を預ける際に受付してくれたスタッフの方は、良くも悪くもスピード重視で、少しぶっきらぼうに感じてしまいました。景観がとても良かったです。披露宴会場はもとより、上階のお手洗いも大窓から眺望を楽しめました。詳細を見る (351文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
 - 格式は高いがあまりピンと来なかった- 六十名を前提に案内してもらったが正直披露宴会場の広さはギリギリで、狭いなというのが第一印象であった。その他の装飾や豪華さはかもなく不可もなくと言ったところこんなもんかという感じであり、特に驚きもなかった。ドレスの持ち込みは可であり、一着あたり五万円程度。特典は宿泊代プレゼントのほか、提携会社に務めていると、食事代が数%割り引かれる魚と肉が出たが、どちらもあまり印象に残らない味だった。またホテルの推しポイントとしてコンソメスープをやけに勧められたがあまりピンと来なかったアクセスは駅徒歩5分で悪くないが、登り道を登る必要があるのでその点は若干ゲストに負担を強いる可能性がある。披露宴会場からの景色は良かったと思う新人さんだったのかフェアの案内が多少グダグダなところがあったのは気に掛かった格式来場人数によって良い会場を案内してもらえるかが変わるので、その点は考慮すべきとおまいます個人的にはあんまりピンと来ず、基本的には訪問直後に関東から外れた詳細を見る (423文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - さすが伝統あるホテル- 前室があってよい雰囲気だった木の温もりがあり、よかった天井が高く、広々としていてよかった。ジューンブライド特典で割引があったのがよかった。司会者などを自分で指名したい場合は、別途持ち込み料金がかかることに注意したい。ローストビーフが柔らかくて、大変美味だった。パンも美味しかった。東京メトロの様々な駅から徒歩10分程度で到着することができ、便利。また、空港からのアクセスも30分程度なので当日空港からくることも可能かと思われる。オークラ東京は緑が豊かなので、ふと窓から見える景色も素晴らしい。丁寧にご案内頂き、当日のイメージが膨らんだ。100人程度の収容人数があること。新婦に専属美容スタッフがつくこと。値段はそれなりにするが、クオリティは保証されていると思うので、両親やお世話になっている人に感謝の気持ちをきちんと伝えたい人にはおすすめです。詳細を見る (372文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 金額以上の満足感を感じられる式場- 天井が高く開放感があった人数調整可能であり、貸切空間でとてもよかった司会者や衣装の持ち込み時にはお金がプラスでかかります。有名ホテルのため、値段はそれなりにかかりそうな印象でした。6月にはジューンブライド割引がかなり受けられそうですドリンクメニューが豊富で、フランス料理はとてもおいしかった様々な駅からアクセス可能で遠方から来る人も来やすいかなり丁寧に説明していただき用意することはたくさんあるが、なんとか頑張れそうと感じた緑が多く四季を感じられるホテルで素敵である。導線計画がかなりシンプルで、来席者の移動も最小限となっている来席者にしっかり楽しんで欲しいカップル両親へ感謝を伝えたいカップルにおすすめです詳細を見る (304文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 31歳
 
- 
         
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 温もり溢れる洗練された空間- 木の温もりがある一方、厳かで重厚感もあり、落ち着いた挙式が出来る。新婦入場時の生演奏が美しく、入場シーンをより引き立てておりゲストからも感動したとの声が多かった。窓が大きく、外の光が綺麗に入り込む明るい雰囲気。絨毯や壁がヨーロッパ調で、会場そのものが大変華やかで素敵。衣装代が見積時よりも値上がりした。ブーケ(アーティフィシャル)のほか、プロフィールムービー、席次表、メニュー表持込で見積より少し抑えることが出来た。エスポワール全般的に大変美味しかったとゲストにも好評だった。スープはゲストテーブルで一人一人入れてくださるので、温かい状態でいただくことができる。最寄駅からは5分ほど歩くが、ホテルのホームページに画像付きでアクセス方法も載っており、ゲストへの案内は問題無かった。駅直結ではないからか、ホテルのエントランスが混みすぎることがなく常に落ち着いた雰囲気。皆さま非常に丁寧で、洗練されつつも温もりあるサービスだった。スタッフの皆さま対応が素晴らしいので、ゲスト対応に関して安心出来ることとにかく美味しいお料理準備は1週間前くらいまでに終わっていると精神的にも体力的にもかなり楽かなと思う。(自分自身は前々日まで色々対応していたので、、)詳細を見る (522文字) - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 格式高く全てが丁寧- ・グランドチャペルにて挙式・木目調の重厚感ある内装・メイプルにて披露宴実施・金色の壁と紺色の絨毯・ゴージャスな内装・大きな窓・お色直しを夫婦ともに洋装→和装で実施したため、新郎分の衣装代が追加・ウェディングドレスが見積もり金額よりも高いものを選択したため金額追加・ペーパーアイテム、プロフィール映像の持ち込み・どの料理も非常に美味しかったです・ゲストからは、スープが特に美味しかったとの意見がありました・虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、溜池山王駅、六本木一丁目駅からそれぞれ徒歩10分ほどでアクセス可能・東京駅からタクシー利用で10分弱・丁寧にご対応いただきました・ウェディングに限らず、館内のスタッフ全員が高いホスピタリティをもって対応くださいました・スタッフのホスピタリティ・チャペル、披露宴会場の重厚感・どこにお金や時間をかけるかは、2人でじっくり話し合うことをおすすめします詳細を見る (388文字)     - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - スタッフの方のご対応姿勢・ホテルの雰囲気が決め手でした。- ・挙式会場は2種類あります。・スカイチャペルは真っ白で純白なイメージ、グランドチャペルはゴールドで豪華なイメージです。・披露宴会場は、41階フロアの会場ですと眺めもよく非常に綺麗でした。・2階の会場も、お姫様のようなイメージで素敵でした。・有名ホテルですので、お値段は安くはないと思いますが、ホテルに泊まれること、素晴らしいサービスであることから妥当だと思います。・メニューは豊富で、もちろんどちらのコースを選んでも必ず美味しいと思います。・ホテルこだわりのコンソメスープは、スープからお肉の旨みを感じ、とても美味しかったです。・駅からは直結でないため、むしろ静かで落ち着いた非日常の空間を味わえます。・虎ノ門ヒルズ駅が新しくできたので、駅からの徒歩は以前より高くなったようです。・スタッフの印象を重視して、オークラに決めました。・見学に行った際に我々が施設内を歩いていると、きちんと止まって挨拶をしてくださるスタッフの姿に感動しました。・式場選びのこだわりは、景色・自然の見える大きな窓が着いた会場が良いと思っていました。・しかし、最終的に選んだ会場は窓のない会場です。会場の雰囲気が品がよく素敵だったこと、ホテルのスタッフの皆様の対応が素晴らしかったため、参列する親族や友人にこのようなサービスを受けてほしいという思いから、こちらの会場に決めました。・最低何名呼ぶ必要があるか。・この会場の適正人数はどのくらいか。・プロジェクターはどこから降りてきてどのくらいの大きさか。・他にも2式場を見学しました。・式場見学ができるため、本命の式場には午前中に訪問することをお勧めします。詳細を見る (690文字)     - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 夢より素敵。な結婚式ができます- 夢より素敵。がコンセプトの当式場、コンセプト通り一生の思い出になりました。建て替えられたばかりで綺麗で清潔。とても雰囲気が良かったです。ドレス、装花は大きくね上がりました。新郎の衣装、前撮りで調整しました。特典はたくさんあり、非常に助かりました。少し味は濃いめですが、参列者みんなからとても美味しかったと言ってもらえました。料理の説明をしてくださったのも、非常に好印象でした。各駅から少し歩く必要があるものの、その分ホテルが混雑しておらず快適でした。皆様笑顔で、臨機応変に対応してくださりました。スタッフの皆様の質の高い接客と夢より素敵。を体現するのだという自負が素晴らしかったです。準備は大変で、当日は一瞬です。それでも一生物の思い出として、結婚式をしてよかったと確信しています。詳細を見る (341文字) - 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - プロにお任せして安心な式場- 会場は30-40名程度の招待客にちょうどいい広さで、どんな演出も似合う。色合いはシンプルで、花やデコレーションの色を選ばない印象。装花の料金が想定以上だったが、シンプルなものに変更しても見劣りすることなくできた。エンディングムービーの演出をなくして費用を抑えた。ウェディングケーキはサービスで¥30,000までついてきたので、ちょうどその値段のケーキを選べば差額を払わずに済んだ。メニューは基本プランから変えたいものは変えることが可能。オークラのコンソメスープは是非食べてみてほしい。複数の駅から近く、緑も多い。東京タワーも見える位置。窓も大きく高層階に位置しているため、昼と夜の景色を問わない。プランナーさんはこまめにやり取りをしてくれる。また、当日もスタッフの方にお任せして流れていくので、気負う必要がない。フォロアルバムの作成への意気込みが違う。頼む写真館にもよるが、作品のを作るという意気込みで撮影してくれた。当日はスタッフの方に全て委ねていれば大丈夫だと思います。詳細を見る (437文字) - 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
 - ホスピタリティが高く、老舗のクオリティはさすが- 会場は厳かな雰囲気で、さらに外国人の牧師さんがいたことで、身の引き締まる思いで挙式に臨めた。ゲストの人数にしては少し広めの会場を選んだが、全員を十分に見渡せる広さでちょうど良かった。また天井も高いため、圧迫感も全くなかった。ドレスを持ち込みにしたため、費用が上がった。また当初の見積もりは最低限のレベルになるため、装花やブーケなどは価格を上げないと物足りないかもしれない。最寄駅は複数あるが、どの駅からも徒歩で10分弱かかるのがネック。坂道があるルートもあるため、ゲストには事前に周知した方がよい。担当のプランナーは非常に良かった。こちらの無理なお願いも、極力実現できるよう動いてくれて、信頼を寄せることができた。ホテル内の別会場で同日に挙式をされている方もいるが、他の方とは決してバッティングしないように動線が考えられている。各回の打ち合わせの内容は事前に教えてくれるので、予めイメージを膨らませてから臨むのがよい。打ち合わせの場で考えようとすると、結局何も決めることができず、持ち帰りとなることが多い。やるべき作業は後からいくらでも出てくるので、早め早めに決断することをオススメする。詳細を見る (494文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 最上級の接客と美味しい料理で最高の時間を- クラシカルで重厚感のあるグランドチャペルで式を挙げました。窓はありませんが、雰囲気は抜群でとてもいいチャペルだと思います。人前式にも対応しており、2人のイメージ通りの挙式を挙げることができます。メイプルで披露宴を行いました。ロイヤルな雰囲気の会場で、theokuratokyoに決めたきっかけになるとても雰囲気の良い会場です。高砂の位置を2種類から選ぶことができ、縦長か横長で雰囲気も変えられます。私たちは、10卓72名で行いましたが、ゆとりをもった配席ができました。12卓までテーブルを配置できます。装花と映像系が値上がったポイントです。こちらも流石は一流ホテルです。参列者から多くの美味しかったの声を貰いました。ドリンクも飲み放題で、種類も豊富です。複数路線が最寄駅に通っているため、不便さはありません。しかし駅からは少し歩くので、参列者によってはtaxiを手配した方が良いかもしれません。さすがは一流ホテルだと思いました。担当ウエディングプランナーの方はかなりしっかりされていて、細かくリードいただきました。当日のスタッフさんのレベルも高く、参列者から接客が良かったと複数人から報告を貰いました。・スタッフの接客・料理の質・ウエディングプランナーの質・会場の雰囲気最初の見積である程度現実的な金額を出してもらうと良いかと思います。基本的に準備はウエディングプランナーの方のサポートがあるため、心配いりません。支払いもクレジットカードが使えるため、便利でした。詳細を見る (634文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 上質な空間でゲストへ最大限のおもてなしができた結婚式- イエローオニキスのステンドグラスとウッド調の壁に囲まれて、温かく落ち着きのあるグランドチャペルを選びました。天井高もあり、バージンロードも比較的長いです。チャペルのシートは硬くて冷たいイメージがありますが、オークラのチャペルはクッション性と奥行がありとても座りやすいです。大きな窓と青い絨毯、シャンデリアとタペストリーが特徴的なtheラグジュアリーな会場です。新郎新婦とゲストが近すぎず、遠すぎないくらいの距離感でアットホームな雰囲気も感じられます。規模にもよりますが、会場を縦で使うか、横で使うかを選ぶことも可能なため、好みの雰囲気に合わせることもできました。値上がりしたのは衣装です。提携店でレンタルしたため割引は効いていますが、いずれにしても見積りより上がるポイントになりました。装花もこだわればこだわるほど値上がりになります。契約前に交渉していただいた項目がいくつかあります。お料理の割引、ブライダルステージのサービス、生演奏のサービス等です。ペーパーアイテムは持ち込み料がかかるため、大きな値下がりポイントになるわけではありませんでした。フランス料理を選びました。4コースあり、お肉の種類やスープ、デザートなど少しずつ違っています。一番リーズナブルなコースを選んだとしても十分だと思います。ベースとなるコースを決め、更にお肉の種類やスープを変更することで自分たちのオリジナルメニューにしました。飲み物はフリードリンク制です。シャンパンも付いていることが嬉しいです。駅直結ではないため、アクセスが良いとは言えません。どこの駅からも少し歩き、坂を登ることになります。ただ商業施設が隣接しない独立したホテルのため特別感はあります。ブライダルフェアでスタッフの方々のおもてなし、丁寧さ、老舗ならではのサービスレベルの高さを感じました。結婚式に参列してくれた友人からは「アルバイトのような接客がいなかった。プロの人たちだった。」と感想をもらい、ブライダルフェアで感じた信頼感は間違いなかったと確信しております。ゲストから第一声に「オークラ凄かった」と感想をもらえたことがとても嬉しかったです。施設サービスにおいてクオリティが担保されています。ゲストを不安にさせることなく、新郎新婦が恥じることのない結婚式のお手伝いをしてくださると思います。どこを切り取っても絵になる会場は、足を運ぶたびにテンションが上がりました。老舗ですが改装によって設備も新しく、和と洋のバランスがとても美しい会場です。また、結婚式のテーマに細かい拘りが無い場合、ベースを一緒に使ってくださることが大変助かりました。よくある「新郎新婦の好きなようにアレンジします!」といった感じはありません。お値段は張りますが、それ以上のおもてなしと上質な1日を迎えることができたため納得の金額でした。契約前であれば素直に見積りの交渉はして良いと思います。具体的に○○○万円以内に抑えたいこと、他の会場と比較して○○で迷っているということは伝えました。営業担当者にもよる差はあると思いますが、要望に対して誠実に向き合ってくれる印象です。結婚式準備についてはプランナーさんからの宿題をしっかりこなしていれば大丈夫だと思います。ただ、プランナーさんからは得ない情報などもあるため、それはsns等の口コミを細かく確認しました。結婚式は当日の一度きりしかなく、装花や音響、司会者とのリハーサルはないため、打ち合わせでの擦り合わせやイメージの確認はよく行うと良いと思います。詳細を見る (1459文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細6,544,855円(76名)- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 立派かつ上品な会場- 格式ばった感じではないものの、立派で上品な雰囲気のある素敵な会場でした。比較的コンパクトな会場のため、新郎・新婦との距離が近いのも素敵でした。高層階のため、窓から見える景色が最高でした。お魚料理もお肉料理も非常に美味しかったです。ワインがとても美味しかったのと、ウェルカムドリンクはおしゃれなものが多かったです。駅から徒歩5分程度でアクセスはよかったです。複数路線が利用できるため、遠方からも来やすいと思います。礼儀作法がしっかりしている一方で、寄り添ってくれるような親しみのある雰囲気のスタッフの方が多かったです。小さい頃からお世話になっている新郎の晴れの姿を見ることができて、大変うれしかったです。思わず涙があふれてしまいました。詳細を見る (317文字) もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 友人達と家族との絆が深まる「夢より素敵」な一日が叶う場所- 以前より神前式に憧れがありました。神前結婚式を創始したとして名高い東京大神宮よりご神体を勧請した館内神殿があります。披露宴前に家族・親族で集まり雅楽の演奏とともに静謐な空間で挙式を行うことができました。白無垢のファーストミートは自然光の入るチャペルで、新郎まで泣いてくれたこともあり忘れられない瞬間となりました。リュンヌはオークラ最上階の41階にあります。夕方からの挙式では大きな窓からの夜景が美しくキャンドルサービスも大成功でした。高砂の写真に東京タワーが入るのも素敵です。友人と家族との距離が近く、アットホームな式を希望される方に最適です。100人を超える挙式ではメイプルの方になると思います。見積もりから変わった部分は招待するゲストの数、動画、キャンドルのセッティングのあたりだったと思います。ただ、特典の恩恵を多く受けることができました。オークラのコンソメスープは絶品です。また、披露宴ではヌーヴェル・エポックの方がクレープシュゼットのパフォーマンスをしてくださいました。オークラが建て替わる前からクレープシュゼットが思い出の味だったので、同じシェフの方に担当していただきご縁に驚きました。虎ノ門ヒルズ駅からほぼ直結の距離にあり、打ち合わせの帰りはいつもヒルズでランチやディナーを楽しむことができささやかな楽しみになっていました。スケジュールが詰まっていましたが、スーパープランナーの方がウェディングフェアなどとうまく組み合わせてくださり、こだわりポイントにも耳を傾けてくださったのでなにも妥協や後悔をすることなく決めていくことができました。オークラと、その提携店のスタッフの皆様はお一人お一人がプロフェッショナルで本当に素晴らしかったです。当日に宿泊ができ、披露宴の間はほとんど食べられなかったお食事の一部とシャンパンをルームサービスでいただくことができたのが嬉しかったです。ミーティングの過程で、夫婦としても成長していく感覚がありました。家族や友人達とのこれまでの軌跡を振り返るよい機会でもありました。当日少し緊張していましたが、「今日は全ての感情を思いきり出して良い場所ですよ!」と声をかけていただいたのも印象に残っています。プランナーの方にお会いできたのもほっとしました。夫婦としての門出をお祝いしてもらって、あまりに幸せで自分の想像以上に泣いてしまいました。詳細を見る (988文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 超一流のおもてなし オークラプライドに魅せられた夢より素敵- スカイチャペルは最上階にあるため、贅沢すぎるほど自然光が入り明るい。バージンロードは長く「花嫁が、父とこれまでの人生の歩みを思い出しながら歩けるように」との願いが込められている。チャペルの入り口は二重になっていて順路が折れるため、扉が開いたとき花嫁の後ろに美しい彫刻がくるように工夫されている。スカイチャペルからは絶景が楽しめるにも関わらず、あえてその半分は摺りガラスで隠されている。それは「参列者には景色より花嫁を見て欲しい」との願いから。こんなにも細部へのこだわりが詰まったスカイチャペルは白を基調とした洗練された雰囲気で、このような説明を受けてすぐ、絶対にここで式を挙げたいと思わせられた。最上階で東京タワーが見え、昼の時間は自然光もよく入る明るい会場。規模も最大70名とのことだが、50人弱の披露宴でも7卓置いたこともあり、かなりちょうどいい大きさだった。会場が広くないので参列者との距離も近く、ひとりひとりの表情もよく見られたことが大変良かった。また、天井の高さも気にならず、最も背の高いケーキをおいても全く問題なかった。友人によるピアノの生演奏(入場、再入場、余興)を行ったので、その分ピアノの設置、調律にお金がかかった。また、エンドロール以外に後日納品のハイライトムービーの作成をお願いしたため、費用が上がった。ドレスやタキシードは持ち込みをしたため初期見積もりよりはアップしたが、初期見積もりはそれらの金額が少々抑えめに書かれているため、提携のドレスショップで決めても多くの人が値上がるポイントだと思う。引菓子はオークラに頼まず自宅近くのケーキ屋さんの焼き菓子にしたため少々下がったが、持ち込み料を加味するとほぼ同じくらいになった。契約した人が参加できる試食会があり、そこでは各料理の料理長がひとりひとり挨拶に来てくれ、気づいた点や要望があれば伝えて欲しい、と回る。料理へのこだわりも尋常ではなく、また、参列者を第一に考えた工夫が数多くされているため当日は安心して料理をお任せすることができた。飲み物は最もリーズナブルなランクでもシャンパンになっており、スパークリングワインが標準の会場が多い中でありがたい。東京駅からタクシーで10分(2000円弱)なので、新幹線を利用して来てくれた参列者にとっても非常にアクセスがいい。虎ノ門エリアは土日祝日は渋滞がなく車でも時間が読みやすい。飛行機でも浜松町駅からタクシーですぐなので利便性が高い。虎ノ門ヒルズ駅や溜池山王駅からは少々歩くが、あえて駅直結にしていないのも喧騒から一線を隔すオークラのこだわりであり、ロビーは非常に静か。この項目がtheokuratokyoで結婚式を行って最もよかったと思えた点。プランナーさんは当然のこと、スタッフ全員のおもてなしがこちらの期待のはるか上をいく。すべてのスタッフがプライドを持って接客されており、皆二つも三つも先のことを考えて対応してくださる。また、常にその瞬間に全力投球で、かつ我々が見えていないところにも遊び心があったり、気配りがあったり、何から何まで文句のつけようがない。参列した家族、友人もこの点を最も評価しており、前泊をした家族は宿泊のスタッフ含め、「さすがは超一流ホテル オークラ」と絶賛だった。theokuratokyoの一番のおすすめポイントは、長い歴史の中で築かれてきて今もなおその式場に根付く価値観だと思う。それはスタッフ全員に浸透し、すべてはその価値観に基づいておもてなしがなされる。私が考えるオークラのコアは、「大切な場所としてまた戻ってきてほしい」という思いである。単なる「結婚式を挙げた場所」にとどまらず、何かの記念日に食事に来たり、子どもができて成長したら七五三の写真を撮りに来たり、結婚式は二人で歩む人生の始まりだからこそ、これからの人生に寄り添っていきたい、という思いがたくさんのおもてなしに現れる。だからこそすべてに一切手を抜かず、参列者へのおもてなしにも全力を尽くし、皆にとってtheokuratokyoが大切な場所になってほしい、また戻ってきてほしい、そんな思いを誰よりも強く持って私たちに向き合ってくれるのがtheokuratokyoだと思う。そんな価値観に共感する人へ、私はこの場所を強くおすすめしたい。結婚式場を選ぶ際に大事にすべきポイントはたくさんあると思うが、私がもう一度結婚式を挙げるとしても必ずまたオークラを選ぶ。ハード面の特長はその式場ごとに千差万別でわかりやすいが、そこに根付くスタッフの気遣い、仕事へのプライドなどのソフト面は簡単に見えるものではない。その点私は、オークラのそれに惚れ込んだからこそ式場を決める時に戻ってもまたオークラを選ぶし、これから式場を選ぶ人にもそこのスタッフ全員がもつおもてなしへのプライドとプロ意識を大事に決めて欲しい。詳細を見る (2012文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 最高の1日に感謝- グランドチャペルは、天井が高く、琥珀色の光に包まれて、荘厳な感じです。参列者からも2人の姿のシルエットが綺麗に見えるとおもいます。結婚の誓いをたてるのに相応しい雰囲気でした。オーチャードは天井が高く、シャンデリアの輪がキラキラと輝きながらも落ち着いた上品な雰囲気の会場でした。テーブルの配置や装花によって、雰囲気を変え、オリジナリティを出せるところも良いのではないかと思います。2階のオーチャードのホワイエから見える中庭が絵画のように美しいです。5月の挙式でしたので新緑でしたが、四季折々様々な表情が楽しめると思います。高齢のゲストの方の送迎でハイヤーを手配したりしたので、その分は追加でかかりました。やはり内容を見直すと、固定費以外の全ての項目において、こだわりを持つほど金額は上がってゆくと思います。ウエディングフェアなどに参加すると、特典を受けられるので、イメージを高めるためにもオススメです。シェフの方が当日メニュー説明をしてくださり、参列者も喜んでいました。特に名物のローストビーフは会場でカットして下さり、パフォーマンスも楽しめました。ゲストの皆様から好評でした。大使館やビジネスビルに囲まれ、都心からのアクセスは良いと思います。高層階からは、東京タワーなど都心の景色を楽しむことができます。各担当のスタッフの方々、皆様プロフェッショナルで多くのお心配りを頂きました。笑顔で即座に要望に対応して頂き感謝しています。伝統のあるホテルなので、ホスピタリティが最高で、安心感を持って当日を迎えられました。ゲストの方々にも喜んでいただき大満足です。自分達の結婚式に対して、何を大事にしたいか、優先順位をつけて準備してゆくと、経済的にも時間的にも円滑に運んでゆくと思います。花嫁さんは、ドレスを早めに決めると安心でき、尚且つ自分のお気に入りかつ似合うドレスで当日を迎えられます。詳細を見る (790文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 関わった全てのスタッフの方が一流だと感じました- クラシックで伝統的な挙式、明るくて華やかな挙式、会場は2つあるので、どんな式にしたいかで選ぶことができます。大きな窓があり、天井も高さがあるので、開放感があります。高層階からの景色も望め、ゲストな方にも楽しんでいただけました。最寄駅がたくさんあり、様々な路線を利用することができます。虎ノ門ヒルズ、麻布台ヒルズ等も近く、遠方からのゲストは観光も楽しめると思います。当日は何も心配事がなく、安心して楽しく過ごすことができました。式の説明や、次の動き等、都度伝えてくださるので、わからなくて焦ることもありませんでした。途中体調が悪くなることもありましたが、すぐにたくさんの女性スタッフの方に対応いただき、ゲストにも気づかれることなく、本当に洗練された信頼のできる方が揃っていたと感じています。ウェディングレッスンがあり、楽しくわかりやすく、記憶に残るレッスンを受けることができました。新郎新婦の手の繋ぎ方、お辞儀の仕方、指輪の交換、姿勢、式の直前に学ぶことができ、当日のイメージもわいたので、とてもよかったです。また、提携ドレスショップ、ヘアメイク、お花、写真、司会、音響、式に関わる全ての方に、挙式や披露宴のイメージが連携され、統率されていたこともよかったです。ウェルカムスペースや、プロフィールムービーの構成等、適宜chatgpt等のaiからのレビューを入れることで、ブラッシュアップすることやアドバイスを受けることができたので、活用してみるのもいいかな、と思います。詳細を見る (634文字)     - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 上質なホテルウェディングが叶う結婚式- 挙式会場は2つあり、白を基調としたスカイチャペルか木目調のグランドチャペルから選べました。グランドチャペルの木目と真っ白なバージンロード、イエローオニキスの背景がとても暖かく包み込む様な雰囲気で素敵でした。着席でも120人は余裕を持って着席できるキャパで天井も高く建物の中とは思えない広々感でした。120人規模なのでオーチャードのみ見学しました。柔らかいグリーンの絨毯に白を基調とした会場で、用途や規模によって広さを調節できるタイプの会場でした。会場の外には前室と言える様な広々としたロビーがあり、天井には指輪が重なった様な大きな照明があるのが特徴的でした。設備、クオリティ総合して満足度が高い割には良心的な見積額だった印象です。持ち込みに関しては可能ですが別途持ち込み料が掛かるそうです。ドレスは1着あたり5万円の持ち込み料とのことでした。試食はしていませんが、案内の合間に頂いた伝統のコンソメスープは絶品でした。車で伺いました。立地的に駐車場の入り口がややわかりづらいのですが、駐車可能な台数は十分あるかと思います。最寄駅からは徒歩圏内らしいのですが、周辺の坂道がやや難点かもしれません。どのスタッフの方もプロ意識高く、親切な方ばかりでした。説明も簡潔明瞭でわかりやすかったです。ホテルウェディングを規模しており、外資か日系かはこだわっていなかったものの、施設内の雰囲気や動線、スタッフの方の感じを気にして選んでいました。やはり日系ホテルはこの点が不安なく強みだなと感じました。伝統と革新のどちらも感じることができるところが私たちのイメージとマッチしていた部分です。招待人が多めのカップル、また招待する年齢層に幅があり、役職者が多いカップルには安心できる会場かと思います。詳細を見る (738文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - 夢より素敵どころではない最高の式場です!- グランドチャペルで挙式を選びました。たくさん式場を見た中で一番素敵だと思い、決めました。とにかく広くて、天井が高いです。綺麗な黄色オニキスの壁や、床の大理石はドレスが反射するほどピカピカで、全ての写真が予想以上に綺麗に撮れます。こだわりはなかったのですが、式中も生歌で聖歌隊の皆さんが素敵に歌ってくださり、演出も完璧でした。選んでよかったです。エトワールで挙式をしました。ゲストの人数が少なかったのでエトワールにしたのですが、カーテンの開け閉めなどでゲストが湧いたり、スポットライトと天井にあるキラキラのシャンデリアがとてもよく合っていて素敵でした。会場自体はそこまで大きくないので、ゲストの顔が見えて嬉しかったのと、天井が高いので高級感もあります。小さい会場で天井が高いところをさがしていたのでぴったりでした!とくにこだわったのは装花です。全部桜にしたのでそこは値上がりしました。また、ケーキを一番大きいものにしたのと、当日の映像をつけたのでそこが値上がりとなりました。でもこだわってやって良かったなと思ったところでもあり、見積もりから大きくかけ離れることはありません。アイテムフェアにいったので、ウェルカムスペースの装花メッセージカード映像関係の値引き引き出物の特典サービスなどたくさんの特典がありました!とにかくおいしいです!特にコンソメスープは絶品で、ゲストの方にもたくさん褒めていただきました!メインのお肉の切り分けサービスも好評で、お色直しの間に行っていただけるのでゲストを飽きさせません。飲み物もシャンパンも飲み放題に含まれるので喜ばれますし、本当に飲みやすく美味しいです。会場を桜の装花にしたのですが、披露宴の待合室でも桜のカクテルの用意があったようで、ゲストも大変喜んでいました。わたしたちが指定したわけではないのでホテル側の気遣いですが、後で知ってすごく素敵で嬉しかったです。式場へのアクセスは電車だと5分近くあるくのでそこまで良くはありませんが、そのおかげもあって、騒がしくなく、落ち着いています。オークラのお庭も季節の花が咲いていて素敵ですし、桜の季節は少し歩くと六本木一丁目も桜並木が綺麗で打ち合わせのたびにお散歩にいっていました。東京駅からもタクシーで10分程度なので、地方からくるゲストや、親族の年配の方はむしろそっちのが楽でありがたかったとお話されてしました!駐車場も広く停めやすいので、車で来られる方も安心でした!スタッフの方のよさで決めたくらい、オークラのスタッフの方々の印象は完璧です!ゲストの方にも、介添さんよかったね!シェフの方よかったね!ソムリエさんよかったね!など本当にスタッフの方の感想を言ってくださる方が多かったです。みなさん清潔感があり、とにかく優しく丁寧です。写真も、どんなサービスも頼まなくても自分から提案してしてくださり、お姫様になったような気分でした。当日だけでなく、打ち合わせや、宿泊した次の日、夫婦で食事に来た時など、全てそうでした。本当にスタッフさんが世界一のホテルだと思います。また、プランナーさんもすごく素敵でした。明るく、丁寧に話を聞いてくださり、わからないことや悩んでるとこはアドバイスをくださるので、準備が大変と聞いていた結婚式ですが、全く大変ではなかったです!プランナーさんのおかげだと思います!ダブルでプランナーさんがいるので、メインのプランナーさんがお休みの際は別のプランナーさんが連絡をくださり、本当に安心です!本当にオークラにしてよかったことの一つです!とにかく会場が綺麗なのとスタッフの方が素敵なところがおすすめです!夫婦で嬉しかったなと思ったのはエンドロールムービーを当日にdvdで納品していただき、そのまま宿泊した部屋でみれたことです!嬉しくて何回もみてしまいました!たくさんの会場をみて一番いいと思った会場にすべきだと思いました。見積もりを安くして契約をとるホテルもあると伺いますが、見積もりよりも自分たちのこだわりで安くも高くもできるので、より納得のいく素敵な会場で思い出を作ることをお勧めします!詳細を見る (1697文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細5,442,854円(54名)- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/16
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - スタッフの質が良い、格式があり洗練された雰囲気- グランドチャペルとスカイチャペルの2つの会場があり、どちらも綺麗で素敵でした。7階のグランドチャペルはイエローオニキスの石が使われているようで、チャペル全体が黄色の光に照らされ、とても暖かみのある空間でした。41階のスカイチャペルは白を基調とした会場で、窓があり自然光に照らされ、明るくてこちらもとても素敵でここで結婚式をあげたい!と思いました。エトワールとリュンヌという会場を見学しました。リュンヌは柱の数が少なく、窓からの景色が綺麗で、東京タワーが見え、高砂で写真を撮った時に背景に東京タワーが入るのがとても良いなと思いました。晴れた日には富士山も見えるそうで、ゲストにも喜んでもらえそうだと思いました。これだけ格式のあるホテルでありながら、そこまで高いとは感じませんでした。コース料理のスープを無料でコンソメスープに変更していただける特典、結婚式の前後2泊宿泊できる特典、結婚式の1年後にディナーに招待していただける特典付でした。コンソメスープとレモンパイ、チョコパイをいただきました。コンソメスープは最初から作り方を変えていないようで、常識を覆すような上品な味でとても美味しかったです。レモンパイも程よい甘さと酸味でまた食べたいです。チョコパイも甘すぎずとても美味しかったです。式場までのアクセスは駅から近く、ただ、直結しているわけではないので、とても静かで落ち着いていました。東京駅からもタクシー10分ほどだそうで、遠方のゲストも比較的来やすいかなと思いました。担当してくださったプランナーさんはお若く見えましたが、とても丁寧で終始笑顔で案内してくださり、とても気持ちが良かったです。落ち着いた雰囲気であり、格式があり、暖かみがあり、和も感じられます。リニューアルされて間もなく、昔からの良い伝統を残しつつ新しいものも取り入れられており、綺麗で洗練されています。ロビーの雰囲気も静かで落ち着いています。41階はゲスト控室から挙式、披露宴までがワンフロアで完結でき、段差が一つもなくバリアフリーとなっておりゲストの方の導線にも無駄がありません。手厚いサポートがあるので、結婚式の準備も進めやすそうだと思います。自分で決めるのが苦手でも、似合うものを担当の方と一緒に考えて決めることができそうだと思いました。詳細を見る (957文字)    - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - スタッフの真摯で誠実なサポートが魅力- 挙式会場のスカイチャペルはとてもクリーンで洗練された印象を受けた。また東京の街並みを見渡すことが出来ることに魅力を感じた。披露宴会場も東京タワーや東京の街並みを全面に感じることができ、とても魅力的に感じた。挙式会場から近く参列者にも負担が少ないと感じた。コンソメスープが他とは一味違いとても美味しかった。デザートのレモンタルトも美味しかった。六本木ヒルズ駅からであればさほど遠くはないが、迷う可能性はあると感じた。式場の周りはとても綺麗で車通りも少ないと思われる。1.東京タワーをはじめとした東京の街並みが見えること。2.ホテルスタッフが優秀で誠実で真摯なサポートを受けられること。3.オークラホテルの格式のある雰囲気を感じれること。クラシカルな雰囲気で結婚式を挙げたい人にはおすすめです。ホテルスタッフは優秀で安心して任せられると感じたので、手厚いサポートを求める方にはハマるかと思います。詳細を見る (396文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
 - ホスピタリティ溢れるラグジュアリーな結婚式場- もともと家族だけの神前式を考えていました。オークラでは神前式ができるというのと、広さが広すぎずイメージしていた人数(15人程度)でも寂しくなく、ちょうど良いと感じました。雅楽の生演奏もあり、シンプルながらも伝統のあるような雰囲気でとてもよかったです。最上階(41階)の会場を見せていただきました。参列者の待機部屋も含めて眺めが良く、東京タワーも見えるところが、都内で結婚式をしているという感じがしていいなと思いました。また、控え室からの移動が縦移動がメインのため歩く距離が少ないこと、クロークなども同階にあり参列者の動線も良いと感じました。フレンチに加えて和食と中華があり、どれも美味しそうでした。フリードリンクで提供できる飲み物の種類も豊富な印象です。都内の中心地にある上に、最寄り駅がいくつかあり利便性が良いと感じました。参列者の中に遠方から来る人が複数いたので、その点を踏まえるとかなり利便性が良いと感じました。・料理の評判が高い点・披露宴会場に窓があること、またそこからの眺めが良いこと。・担当の方が一緒に先を考えてくれる気がした。午後の式の時間が遅いため、遠方からの参列者がいる場合は朝はゆっくり支度できますが宿泊が必須になります。必ずしもオークラ泊まる必要はありませんが、お車代など頭に入れておくと良いかと思います。詳細を見る (564文字)     - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 落ち着いた雰囲気と重厚感- チャペルが2つあり選ぶことができる。雰囲気や色味が全然異なるので選ぶことができるのはいいと思った。披露宴会場は基本的には人数で選ぶスタイル。大きな会場2つと小さめな会場が2つで、小さめの会場は外の景色が見える為、夜でも綺麗だと思った。東京タワーも綺麗だった。会場ごとに雰囲気が全く異なるので、一度目で見た方がいいのと、チャペルと披露宴会場がセットになっている為、選ぶ披露宴会場にやってはチャペルが決められているので注意が必要。駅直結ではないものの、駅から近いので比較的行きやすい。坂道があるので、お年寄りは大変かもしれない。forbes5つ星ということもあり、スタッフの対応はとても質が高い。結婚式を安心して任せられると思うことができた。私たち二人の雰囲気にあったホテルだった点見学する前に、質問事項をまとめておくといいです。落ち着いた雰囲気の式場を利用したいカップル向けだと感じた。詳細を見る (392文字)  - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 夢より素敵- 挙式会場も3種類ありました。どの会場も素敵でしたが高層階の会場はなかなかないので、惹かれました。また白を貴重とした挙式会場は2人の姿をより美しく映ると思いました。高層階の式場は小規模な感じでした。披露宴会場も数種類あり、規模感や雰囲気が様々あり、選択肢が沢山あってとてもよかったです。高層階の披露宴会場はシンプルで素敵でした。どの披露宴会場も高級感ありました。元々かなり高額なのかな?と思っていたため、見積額は思った以上に手の届きやすい金額だと印象を受けました。持ち込み料金はかなりする印象だったので、持ち込みを考えている方は高くなるかもしれません。ケーキとコンソメスープを試食しました。特にコンソメスープはとても美味しく、結婚式でも是非食べたい、そして参列者達にも食べてもらいたいと思うほどとても美味しかったです。虎ノ門ということで周りは高層階が多く、夜景はとても綺麗だと思います。最寄駅からは近く、また東京駅からも近いことは魅力的です。真摯に私たちの意見を聞いてくださいました。またスタッフ間のやり取りや挨拶をする姿をみて凄く素敵だと思い、オークラの皆様と結婚式を挙げたいと思いました。伝統や文化を重視していたため、長年の伝統や文化のあるホテルオークラにはとても惹かれました。私たちは地方出身であり、遠方の参列者が多いためザ、東京を味わってほしいカップルだとおすすめだと思います。詳細を見る (592文字)  - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
 - ラグジュアリーな空間を最初から最後まで楽しめます- 41階のスカイチャペルで挙式しました。7階のグランドチャペルも本当に雰囲気が良く、最後の最後まで悩みました!結果、スカイチャペルにして良かったです。明るく、解放感があり、私たちの式当日は天気が悪かったですが、本来なら東京タワーもスカイツリーも良く見える、とても景観の良いチャペルです。クラシカルな雰囲気のメイプルで披露宴を執り行いました。乾杯と同時にカーテンを開けてもらう演出は、思っていたよりも会場が「おお~っ」となっており良かったです。広すぎず狭すぎず、10名テーブル×10卓でちょうど良かったです。これ以上多いと、圧迫感があるかもしれません。夫が桜をどうしても使いたいとこだわっていたため、装花は当初よりもかなり値上がりしてしまいました。マタニティ婚だったため、あまり時間もなく、事前に調べきれていなかったのでお花屋さんの言うがままにお願いしてしまったのも一因だと思います。ブーケをアーティフィシャルフラワーの持ち込みで済ませました。お料理はとても好評でした!とにかくお料理にこだわりたかったので、合同試食会ではなく、個別で試食会を開催していただき、総料理長直々に打ち合わせをさせてもらいました。お金はかかりましたが、満足のいくものになりました。追加したオマール海老の評判は良かったですが、クレープシュゼットはお腹いっぱいの方が多かったようで、無くても良かったかもしれません。地下鉄の各駅から徒歩10分ほどで着けますが、正直アクセスが良いとは言えません。坂が多く、当日おしゃれをしてきてくれるゲストには、天気が悪いこともあり申し訳なかったです。タクシーで乗り合いで来るのがおすすめと事前にアナウンスしておいて良かったです。ただ、喧騒から離れている分、都会なのに非日常感があるのはメリットだと思います。式場の決め手の一つがスタッフでした。皆さんのオークラへの愛が強く、安心しておまかせすることができます。バイトや派遣の方のような、オペレーションに自信のないスタッフさんはおらず、そこも決め手でした。とにかくスタッフさんが良い方たちばかりです。急な変更や、妊娠中のため体調面での不安もしっかり対応いただき、当日は自分たちのことだけ考えていても身を任せればどうにかなりました。下見から結婚式終了まで、本当に素晴らしいおもてなしでした。ウェルカムスペースが思っているより広いため、かなり盛り盛りにしないとさみしく見えてしまいます。相当こだわったつもりでしたが、もう少し大きなアイテムを使っても良かったです。詳細を見る (1052文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
 
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 33% | 
| 21〜40名 | 33% | 
| 41〜60名 | 11% | 
| 61〜80名 | 11% | 
| 81名以上 | 11% | 
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 11% | 
| 101〜200万円 | 0% | 
| 201〜300万円 | 11% | 
| 301〜400万円 | 22% | 
| 401〜500万円 | 22% | 
| 501〜600万円 | 22% | 
| 601万円以上 | 11% | 
The Okura Tokyo(オークラ東京)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 100名以上収容可
この会場のイメージ720人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - 1101土 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 【オークラ人気No.1】一流シェフの絶品試食無料×限定6大特典- 《はじめてご相談の方もご安心♪》オークラ伝統「コンソメスープ」や、数々の著名人も愛した大人気スイーツの計3品を無料でご賞味いただける特別フェア!ご検討の時期やお日にち限定のご成約特典もご用意!大切なゲストをお迎えするステージを要チェック☆ 
 - 1102日 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
 現地開催- 【2つの壮麗チャペル比較】AMコーディネート見学×伝統の逸品無料試食- 【初めてのご相談の方におすすめ】新チャペルでの入場体験の他、オークラ創業時より伝統の「絶品コンソメスープ」や、受け継がれる逸品スイーツ「レモンパイ」と「チョコレートパイ」を無料でご賞味いただけます。オークラウエディングを五感でご体感下さい。 
 - 1103月 - 目安:3時間00分 - 第1部09:30 - 13:30
- 他時間あり
 現地開催- 【プレミアムフェア】ハーフコース無料試食×会場見学&挙式体験- 「食のオークラ」を全体験!丁寧に焼き上げた、桜色のジューシーな「ローストビーフ」をはじめ、大人気演出スイーツ「クレープシュゼット」などの本格3品(約2万円相当)を特別に《無料で》堪能できる特別フェア。ご来館・ご成約特典も多数ご用意! 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3224-6660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

《11月限定ご成約特典》ブーケ・ブートニアをプレゼント!2025年11月中にご来館&ご成約の方限定
「11月開催のウェディングフェアへご参加、さらに11月末日までにご成約をされた方限定」 The Okura Tokyoよりブーケ・ブートニア(5万円相当)をプレゼントさせていただきます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | The Okura Tokyo(オークラ東京)(オークラトウキョウ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 日比谷線虎ノ門ヒルズ駅出口A2aより徒歩約5分(プレステージタワー1階 宴会場入り口まで)/銀座線虎ノ門駅 出口3より徒歩約10分/銀座線・南北線溜池山王駅 出口14より徒歩約10分/南北線六本木一丁目駅 改札口出口より徒歩約7分にてご来館いただけます。 ★尚 東京駅からお越しの場合は、駅のお出口問わずタクシー(15分弱)をおすすめいたしております。特に土日は閑静なオフィス街でスムーズなご到着、また都心の名所を経由する、ご遠方ゲストにもお喜びいただけるコースです。 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 虎ノ門ヒルズ駅・虎ノ門駅・溜池山王駅 | 
| 会場電話番号 | 03-3224-6660 | 
| 営業日時 | 10:00~18:00(土・日・祝日 9:00より)/火曜日定休 | 
| 駐車場 | 無料 329台ご披露宴ご出席のお客様にはサービス券を用意 | 
| 送迎 | なし詳しくはお問い合わせください | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 天井高7mの重厚感あるグランドチャペル、41階の最上階にある清潔感あるスカイチャペルは、絶対おすすめ | 
| 会場数・収容人数 | 6会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し敷地の約半分を占める広大な庭園には四季折々に美しい景観を創出したことで「第40回緑の都市賞」を受賞。緑に囲まれて自然な表情が撮れる舞台として前撮りが人気 | 
| 二次会利用 | 利用可能宴会場での二次会も可(披露宴当日の3カ月前より予約可) 応相談 | 
| おすすめ ポイント | 41階建て「プレステージタワー」の1階、2階、7階、最上階に多彩な会場を用意。経験豊かなプランナーが二人の世界観に合わせた設えをご提案いたします。 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りお子様料理のご用意有り | 
| 事前試食 | 有り宴会場のご予約状況によっては開催日時をご相談をさせていただきます。 | 
| おすすめポイント | オーダーメイドでもご相談が可能、お料理にこだわりたい方にもご満足いただける内容でご案内いたします。 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるALLバリアフリーの会場で安心して過ごせる充実の設備 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場正面玄関、宴会場入口に直接の車寄せあり、ドアマンがご誘導致します。 資格取得スタッフ詳細はホテルスタッフまでお問い合わせください。 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設The Okura Tokyo 
 
 
 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設 
 | 

















