
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント1位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価1位
- 赤坂・六本木・麻布 ホテル1位
- 赤坂・六本木・麻布 重厚感1位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルの天井が高い2位
- 赤坂・六本木・麻布 夜景が見える宴会場2位
- 東京都 重厚感2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価4位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数4位
- 東京都 ホテル4位
- 赤坂・六本木・麻布 チャペルに自然光が入る4位
- 赤坂・六本木・麻布 お気に入り数5位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場5位
- 赤坂・六本木・麻布 宴会場の天井が高い7位
- 東京都 スタッフ評価10位
The Okura Tokyo(オークラ東京)のウェディングドレス・衣装

憧れのオーダーメイドを含むこだわりのドレスショップから選べる















おすすめフェアはこちら
おすすめプランはこちら
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
厳かさと華やかさを兼ね備えた会場
以下2つの挙式会場を見学させて頂きました。グランドチャペル:木目調の構造と幻想的な光が織りなす、厳かな雰囲気のチャペルでした。天井高が高く、とても開放感があり、広々としていました。披露宴会場との導線も分かりやすい会場でした。スカイチャペル:ビルの42階に位置するチャペルで、白を基調とした洗練された雰囲気でした。外の光が差し込むため、非常に煌びやかなチャペルです。また、エレベーターを降りた時に見える都心の景色場圧巻です。最大収容人数の観点では、グランドチャペルの方がスカイチャペルより30人くらい多いです。披露宴会場は、「メープル」という会場を見学しました。最大人数は120名のようです。メープルは窓のある披露宴会場で、これぞまさにホテル婚と言えるような、ゴージャスで幻想的な空間でした。タペストリーの効果もあり、和も洋も馴染む素敵な会場だと思います。コンソメスープを試食させて頂きましたが、とても美味しかったです。オークラのコンソメスープは、3日間煮込んで作るようですが、食欲をそそるお味で、披露宴にぴったりのスープだと思います。アクセスは、虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、神谷町、六本木一丁目など、色んな駅から徒歩で来れます。一方で、これが最寄駅!と言い切れる液がないため、若干分かりにくさも感じました。宿泊施設も付帯している点は良かったです。伝統と格式のあるオークラさんですので、安心感はとてもありました。また、2019年のリニューアルに伴い、会場がとても洗練された雰囲気で綺麗でした。2019年にリニューアルしたそうで、建物や設備は全体的にかなり綺麗でした。日系ホテルだけあって、四季折々の楽しさを感じさせてくれる会場でした。一方で、見積金額は少々お高い印象でした。リニューアルしてまだ数年ということで、なかなかお値下げ等は厳しいのかもしれません…詳細を見る (776文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
夢より素敵な挙式になりそうなホテルです。
建て替えたばかりのため、設備がとても綺麗です。しかしながら、建て替え前の面影が残っており、さすがオークラといったところです。グランドチャペルで挙式予定ですが、厳かで、でも温かみのある雰囲気に一目惚れしました。41階の高層階に位置する披露宴会場で、東京タワーが望める、見晴らしの良い会場です。70名までの会場で、丸テーブルであれば7つほどが想定のようです。午後スタートの予定ですが、夕焼けからトワイライト、夜景を余すことなく堪能できそうです。お高くなるのはオークラの格を考えたら仕方のないことだとおもいます。特典は挙式日によるため、お得な日を選べたかと思います。ブーケ以外はほぼ、持ち込み料がかかったはずです。オークラの雰囲気で統一させたく、あまり持ち込みを考えていないため、問題なかったです。オークラならではのローストビーフ、コンソメスープを取り入れようとすると少しばかり値段は上がりますが、オークラで挙式するなら必須だと思います。溜池山王あるいは虎ノ門ヒルズから徒歩圏内です。しかし坂が多いのが難点。虎ノ門ヒルズ駅からであれば、宴会場入り口を用いれば、坂を回避できます。41階からの景色は最高です。どのスタッフも丁寧な接客で、訪ねている時間全てが心地よかったです。最高に美味しいコース料理と、最高のホスピタリティを持ったスタッフで、夢より素敵な挙式ができそうです。持ち込みをしたいカップルには不向きかもしれないです。ただ、提携している会社のドレスも、ペーパー小物も、写真館もどれも素敵で、あえて持ち込む必要はないと思います。伝統的な挙式をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (685文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
格式高い式場と、心温まる親切なスタッフさん
theokuratokyoの挙式会場は2種類あり、グランドチャペルとスカイチャペルです。私たちが挙式を挙げたのは、グランドチャペルでしたので、その特徴を以下に申し上げます。<雰囲気>伝統的で格式高さと、暖かみのある雰囲気を両立しています。<色合い>グランドチャペルの色合いは、ゴールド、ブラウンなどがメインで、他のチャペルも拝見しましたが、かなり珍しい色合いかと思います。私たち夫婦は、チャペルの見た目に惹かれて挙式を挙げることを決めました。<設備等>パイプオルガンや、聖歌隊もいらっしゃるので臨場感あふれる音楽とともに挙式をあげることが出来ます。<感想>実際に挙式を挙げてみると、入場時の特別感をとても感じることが出来まして、あっという間に挙式が終わってしまうと感じるぐらいに充実していました。写真を見返すと、やはりここで挙式出来て本当に良かったと実感をしました。theokuratokyoの披露宴会場はサイズに応じて様々あります。私たちは、30人弱の比較的少人数での披露宴であり、オーバースペックにならないような会場をご用意いただきました。その会場の特徴を以下に申し上げます。<雰囲気、特徴>・41fということもあり、景色が綺麗で開放的です。・高砂席が窓側になっていることもあり、ゲストの皆さんは新郎新婦を見ながらも都会の景色を楽しむことが出来ると思います。・会場によっては東京タワーが見やすい、スカイツリーまで見えるなど、遠方のゲスト様には喜ばれやすい景色だと思います。<色合いや大きさ・特徴>・白基調です。・天井の高さが高いので開放的です。・30人規模に見合う会場でしたが、十分広く、ただ広すぎると感じないように空間を工夫してくださってる印象です。・料理のグレードを1段階上げました。・高砂席のスポットライトをつけたりして、照明にこだわりました。・ベースの金額が高いため、こだわるとその分高くなる金額も比例するかと思います。・一方で金額の高さに見合ったサービスを提供してくださるため、価値=対価が実現されていて、金額への不満は無かったです。・bgmのデフォルトリストから選択したため、追加費用なしでした。・そのほかでは、アイテムフェアという、披露宴に関する各種アイテムの展示会で成約を決まると、特典として値下げや無料贈呈などがあります。・私たちは、装花会社の成約をアイテムフェア内でした為、ウェルカムボードの無料レンタルや、1部ブーケの無料特典プレゼントを受けました。・どのお料理も、とても上質で美味しかったと、ゲストの皆さんから感想いただきました。・個人的には、コンソメスープが1番のおすすめです。・虎ノ門ヒルズが最寄りです。改札からだと10分ぐらいかかります。・他にも溜池山王、虎ノ門駅などが最寄りですが、10分以上かかるため、虎ノ門ヒルズ駅含めて、少し最寄り駅からは遠い印象です。・坂を登った小高い場所にtheokuratokyoがあるため、下の階層から入り、エレベーターを使用することをおすすめします。・式場の周りは閑静で緑豊かで、小さい庭園などもあるため、とても居心地が良いです。<印象>・担当プランナーだけでなく、会場キャプテン、スタッフ、花嫁係、司会者、美容室、写真撮影、装花などの連携業者、ホテルのフロントまで、すべてのスタッフさんの対応が素晴らしいです。・私たちの特徴を担当プランナーさんが、当日の各スタッフさんへ徹底周知してくださるので、体調面に心配がありましたが、みなさんお気遣いくださるので、とても安心して臨めました。<案内、説明、サービス>・当日はスタッフさんの指示に従えば、問題なく進めますので、一連の流れを暗記する必要はございませんでした。・指示のタイミング、内容も的確でした。・プランナーさんとの打ち合わせが半年前ぐらいから、平均月1ペースであるため、細かいところまで密に相談して決めることが出来ます。・大枠のコンセプトを決めたのち、プランナーさんから式、披露宴の構成、流れの大枠を提示いただけるため、とても助かりました。・グランドチャペル・プランナーさん始めスタッフ皆様の対応・ウェディングレッスン(当日の所作のレクチャー)・披露宴後のディナー、宿泊サービス→ディナーでは披露宴で食べられなかったものに近しいメニューを、ホテルの一室で食べることが出来ます、とても素敵な思い出になります。ホテルの一室もとても良いお部屋でした。・theokuratokyoで式をあげる場合には、半年前から準備が始まることが通例のようですが、段階に分けた準備でしたので、そこまで大変とは感じないです。・当日は、美容室のセットが始まると、ほとんど休む間もなく、最後まで駆け抜けることになります。そのため体力が大事です。朝食をしっかり食べること、合間の控え室での栄養補給ができるものなどを用意しておくことをオススメします。・披露宴のお料理はどれも美味しいので、たくさん食べたくなりますが、そもそも食べられる隙が少ないことにご注意ください。・お手洗いに行けるタイミングも限られているので、食べ過ぎないことも併せておすすめします。詳細を見る (2129文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
会場情報
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3224-6660
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【無くなり次第終了】The Okura Tokyo オリジナルポーチとアメニティ―セットをプレゼント
The Okura Tokyoオリジナルアメニティセットを、上質な特注品!The Okura Tokyoオリジナルポーチ(非売品)とともにプレゼント!
適用期間:2024/06/05 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | The Okura Tokyo(オークラ東京)(オークラトウキョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門2-10-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 日比谷線虎ノ門ヒルズ駅出口A2aより徒歩約5分(プレステージタワー1階 宴会場入り口まで)/銀座線虎ノ門駅 出口3より徒歩約10分/銀座線・南北線溜池山王駅 出口14より徒歩約10分/南北線六本木一丁目駅 改札口出口より徒歩約7分にてご来館いただけます。 ★尚 東京駅からお越しの場合は、駅のお出口問わずタクシー(15分弱)をおすすめいたしております。特に土日は閑静なオフィス街でスムーズなご到着、また都心の名所を経由する、ご遠方ゲストにもお喜びいただけるコースです。 |
---|---|
最寄り駅 | 虎ノ門ヒルズ駅・虎ノ門駅・溜池山王駅 |
会場電話番号 | 03-3224-6660 |
営業日時 | 10:00~18:00(土・日・祝日 9:00より)/火曜日定休 |
駐車場 | 無料 329台ご披露宴ご出席のお客様にはサービス券を用意 |
送迎 | なし詳しくはお問い合わせください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 天井高7mの重厚感あるグランドチャペル、41階の最上階にある清潔感あるスカイチャペルは、絶対おすすめ |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し敷地の約半分を占める広大な庭園には四季折々に美しい景観を創出したことで「第40回緑の都市賞」を受賞。緑に囲まれて自然な表情が撮れる舞台として前撮りが人気 |
二次会利用 | 利用可能宴会場での二次会も可(披露宴当日の3カ月前より予約可) 応相談 |
おすすめ ポイント | 41階建て「プレステージタワー」の1階、2階、7階、最上階に多彩な会場を用意。経験豊かなプランナーが二人の世界観に合わせた設えをご提案いたします。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお子様料理のご用意有り |
事前試食 | 有り宴会場のご予約状況によっては開催日時をご相談をさせていただきます。 |
おすすめポイント | オーダーメイドでもご相談が可能、お料理にこだわりたい方にもご満足いただける内容でご案内いたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるALLバリアフリーの会場で安心して過ごせる充実の設備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 正面玄関、宴会場入口に直接の車寄せあり、ドアマンがご誘導致します。資格取得スタッフ 詳細はホテルスタッフまでお問い合わせください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設The Okura Tokyo
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
