
22ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北摂(高槻・吹田市) ガーデンあり1位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルに自然光が入る1位
- 北摂(高槻・吹田市) 窓がある宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見える宴会場1位
- 北摂(高槻・吹田市) 緑が見えるチャペル2位
- 北摂(高槻・吹田市) 宴会場の天井が高い2位
- 北摂(高槻・吹田市) ナチュラル2位
- 北摂(高槻・吹田市) ゲストハウス3位
- 北摂(高槻・吹田市) デザートビュッフェが人気3位
- 北摂(高槻・吹田市) 披露宴会場の雰囲気4位
- 北摂(高槻・吹田市) 料理評価4位
- 北摂(高槻・吹田市) クチコミ件数4位
- 大阪府 ガーデンあり4位
- 北摂(高槻・吹田市) チャペルの天井が高い4位
- 北摂(高槻・吹田市) 独立型チャペル4位
- 北摂(高槻・吹田市) 総合ポイント5位
- 北摂(高槻・吹田市) 挙式会場の雰囲気5位
- 北摂(高槻・吹田市) ロケーション評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) スタッフ評価5位
- 北摂(高槻・吹田市) お気に入り数5位
- 大阪府 緑が見える宴会場5位
- 大阪府 緑が見えるチャペル10位
迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
モダンな伝統と最新の融合
当日の天気は小雨と曇りを繰り返すような状況でしたが、窓がバランスよく配置されており、採光がとれていました。あまり天気を気にせず緑を感じた印象でした。高砂席の背面の壁一面が透明ガラスとなっており、背景は緑1面でした。あいにくの天気でも暗くは感じず、緑が生き生きとしていて良い雰囲気を演出していました。万博公園の中にあります。万博公園駅と新大阪駅からシャトルバスがそれぞれ30分おきに出ているので不便はないです。気配りのできるスタッフの方ばかりで安心して新郎新婦を祝うことができました。最後のエンドロールはスクリーンで上映されるのですが、そのスクリーンが特大サイズで、迫力と印象に残る瞬間となりおすすめです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
日本庭園の中にある式場で上質なガーデンウエディング
赤い絨毯と、木のフレームが何重にも重なっている構造、窓のむこうに見える緑がとても素敵なチャペルです。現地で見たほうがスケール感があり、光の射し込んだ森の中にいるようなあたたかみと美しさがあるチャペルでした。披露宴会場は2種類あり。大人数に対応する側の会場は、大きな窓があり万博記念公園の日本庭園を一望できる広々とした会場です。少人数婚で検討していたのでそもそも検討外はなりましたが、大阪万博のころに各国の要人をもてなすのに使われていたというのが納得の重厚かつ上質な空間でした。小規模な会場は一軒家を貸し切りするようなスタイルで、ナチュラルなガーデンウエディングが楽しめそうでした。テントなどのちょっとした設備が可愛らしかったですが、この雰囲気の式を挙げたいならわざわざこの会場を選ぶ必要はないかな?とも思いました。妥当な金額という印象で特別高くも安くも感じませんでした。歴史のある式場なのでそのあたりも踏まえた価格設定なのかなと思います。素材の味を活かした料理が期待していた以上においしくてびっくりしました。だしの味が効いた魚料理が特においしく、どの世代の参列者にも喜んでいただけそうでした。緑のロケーションは万博記念公園の中にあるということもあり素晴らしいものです。空間の使い方が贅沢で、この会場ならではと感じました。スタッフさんは親切で話しやすい雰囲気のかたで、ちょっとした質問にも丁寧に答えてくださりありがたかったです。歴史ある施設ということもあり、紹介のお話なども面白かったです。・緑ある庭を一望できることと、重厚感が共存していて、ガーデン系で上質な式を挙げたい方にはぴったりかなと思いました。・料理はとてもおいしく、参列者に喜んでいただけると思います。・万博記念公園の内部ですがアクセスは悪く、シャトルバスに乗るか車で来るかが必要になるのでそのあたりは確認必要かと思います。・ガーデン系のウエディングを望むが、重厚感や上質さも望む方におすすめ。・チャペルは写真以上に素敵です。詳細を見る (843文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.8
緑が綺麗
自然光が差し込んで綺麗です。木製のチャペルで木の良い香りを楽しむことができます。レッドカーペットが敷かれているバージンロードの長さも十分です。どんなウエディングドレスとも合いそうです。ガーデンの緑がとても綺麗です。グリーンに白いウエディングドレスがとても綺麗に映えそうです。披露宴会場は広々としていて、充分なスペースがあります。予算内でおさまりそうです。フルコースで何を食べても美味しかったです。ボリュームも充分です。シャトルバスが利用できたので不便しなかったです。どのスタッフ様も優しく丁寧に接してくださり、感謝しております。ただ、ブライダルフェアや打ち合わせのお部屋にいる時、裏方での話し声や笑い声が丸聞こえになっているのが残念でした。聞いていて悲しくなる内容で、見学当日の契約も検討していましたが、申し込みせずに帰りました。ガーデンが最高です。緑が好きなカップル様におすすめです。詳細を見る (393文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.8
スタッフの方は温かく、チャペルもガーデンも広く神秘的です‼︎
ウェディングフォトのみ利用させて頂きました。ラザールダイヤモンドさんからの紹介で知りチャペルのウッディで日の光の入る感じが気に入り選びました。フォトだけなので変わり映えが欲しくガーデンでも撮影できたので良かったです!写真通りの素敵な空間でした!持ち込み料はありませんでした。一生に一度なので後悔はありませんがドレスやタキシードは気に入るものがかなりの追加料金でした。あと、参列者の着付け代やヘアメイク代もプラス料金になります。全て説明はあって、いらいらないは選択させてもらえるので想定外の出費はありません。万博公園の外周を車で回っていると唐突に入り口が出てくるので注意してください。通り過ぎるともう一周です。万博公園の中とは言いますが、とても静かでガーデンでも、プライベートな空間でした!プランナーさんは、私が何度も変更したり追加をしてもミスなく快く対応してくださいました。事前エステの方は、私が普段ストレッチやトレーニングなど全くしないので凝り固まった体をなんとか柔らかくなるように頑張ってくださり、アドバイスもいただきました!ヘアメイクさんもぶっつけ当日のお願いでしたが時間が限られた中、細かい前髪のこだわりにも付き合ってくださり本当にありがとうございました…。カメラマンさんもさすが、この迎賓館の専属のカメラマンさんなので指示も的確で仕上がりの写真もどれも素敵でした!初回の接客、当日1ヶ月前の一度の打ち合わせ、その後の変更のメールや当日の準備など全てとてもスムーズでした。総合してみなさんとても親切でスタッフさん同士の仲も良くとても満足のいくウェディングフォトをすることができました!本当にありがとうございます。ガーデンの芝や木は本当に映えます!天気が良かったので最高でした。フォトの打ち合わせは一度きりなので聞きたいことややりたい演出はまとめておいた方がいいです。当日は1時間しかフォトの時間はないので詰め込めるだけ詰め込んでスムーズに進行できるといいと思います!詳細を見る (837文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
ナチュラルでアットホームな式場
自然光が入るので天気に左右されるかもしれません。私の時は運がよく晴れていたのでとても明るく、魅力的な空間でした。また、冬でも外の緑は残っており、風景もよく見えました。収容人数が少ないので招待できるのが親族や友人に限られそうですが距離が近く、アットホームな雰囲気で挙式ができると思います。また、木造の天井も高く、決して広いわけではないですが、奥行きが感じることができたので、開放的な挙式会場でした。オルガンと聖歌隊が数名ほどで音楽を奏でていただきました。人数は少ないですが、会場の規模に比べると充分であったと思います。会場の装花を多くしなくても会場自体の雰囲気がシックなので十分雰囲気が出ると思います。weddingcampの名前の通りテントや芝生が敷いてあるキャンプ場のような会場です。庭側は全面ガラスの窓があり、外の景色がよく見えます。周りは塀で囲われているので開放感というよりはプライベートな雰囲気になっています。私の時は紅葉が見えました。常緑の木が多いのでオールシーズン緑は遠目に見えるかと思います。会場内の装飾はピンクや水色などのポップな色合いでとてもかわいい雰囲気です。テーブルは長机で、私たちは使いませんでしたがソファも設置されいてくつろげるようになっています。高砂をソファにすることもできるようです。大きさは参列の長机が入るとドレスを着た新婦がぎりぎり通れるくらいの通路になります。私の人数では少し手狭でした。テーブル装花やゲストテーブルの装花が見積もりには入っていなかったので値上げしました。ただ、最低金額の範囲内で装飾をお願いしました。また、ゲストへの料理がメイン料理が豚肉料理であったので牛肉料理に値上げしました。メイン料理は豚肉料理のワンランク上は鴨肉料理なので癖があり好まれないと思われたので2ランクアップとなりました。またスープも好みのものがランクアップしなければ用意できなかったので2ランク上のものに変更しました。ドレスも最低金額のものをお色直しはしないので1着選びましたが見積もりに載っていなかったので値上げしました。両親の着付け代、モーニング代も含まれていなかったのでその分も値上げとなりました。ペーパーアイテム(席札、席次表)を持ち込みしました。また、ウェルカムスペースのウェルカムボードや小物類、エスコートカードも手作りをして持ち込みました。エスコートカードを飾るボードはinstagramフォローキャンペーンで無料で貸し出ししていただくことができました。ほかにも紹介ムービー、オープニングムービー、エンディングムービーも自作してディスクに焼いて持ち込みました。家族写真や、乾杯酒、ドレス、ブーケ、スイーツビュッフェなどは最初に値下げをしていただいたので安くで用意することができました。最初に値下げ交渉をじっくりしておくことが大切であると思います。ほかにもアクセサリーやブライダルインナー、小物類は自分で調達したほうが安く済みました。メインの肉料理をブタから牛肉に変更しました。メイン料理は変更が必須かと思われます。また、スープをワンランク上げて栗のスープにしたところ、招待客からも好評でした。ほかの料理はランクアップはしていません。前菜や魚料理も見積もりの内容でしたが好評でした。飲み物も標準のものでワイン、ビール、クラフトビール、ソフトドリンクとだいたいは揃っているので特にこだわりがなければ見積もりのままで良いと思います。デザートは見積の内容でデザートビュッフェでした。どのデザートも適度な量で味もおいしかったす。また、デザートビュッフェは立ち歩いてとりに行けるので招待客同士も移動でほかの招待客と交流がとれ、よかったと思います。新大阪駅と万博記念公園駅から専用シャトルバスが出ています。シャトルバスの乗り場が分かりにくい場所にあるので事前に招待客に共有をしていたほうがいいかもしれません。また、一番近いのはモノレールの阪大病院前で徒歩15分弱かかります。シャトルバスは早朝は運航していないので午前挙式を予定していて、親族などの早朝から集合が必要な人は自家用車もしくはモノレール、タクシーあたりが主要の交通方法になります。式場の周りは万博記念公園なので緑は多いですが、道路が多く、交通の便はあまりよくありません。また、休日などで近所のサッカースタジアムの試合やイベントが被ってしまったら大渋滞がおこるので注意が必要かもしれません。ゲストハウスなので費用は多くかかることが分かっていましたが、金額を下げて挙式をしたい旨を伝えたら、できる範囲で値下げしていただきました。カメラや装花、紹介ムービーのスタッフの方も最初は提案が多く、追加料金が多く発生しそうでしたが、私たちの意向を理解していただけると持ち込みや節約の方法も教えていただけたのでありがたかったです。プランナーの方は直前に欠席や出席の対応など変更箇所が多々あったにもかかわらず逐一メールで対応していただけたので、心強かったです。当日のメイクのスタッフの方も冬の寒い中での挙式だったので寒さを対策していただいたり、的確に次の支持をいていただけたので安心して挙式を行うことができました。会場がどこにいても外が見える点です。ガーデンウェディングは気候に左右されますが、この会場は室内から外の景色を満喫できるので、冬や夏にも自然を感じることができます。雨が降ってもチャペルについてはしっとりとした良い雰囲気になるような気がします。移動部分で外に出る場合もありますが、すべての通路において屋根があるので雨が降っても濡れずに移動ができます。気候が良ければボールなどを持ち込んで外遊びやゲームもできるようです。また、かしこまった雰囲気がないのでゲストも緊張せずリラックスして式に臨めました。大人数を収容するには少し狭いかもしれませんがゲストの距離が近く、たくさんリラックスして歓談ができたと思います。どうしても見積もり時点でほかの式場よりも高値になってしまいます。そのため最初にクーポン等を駆使して値段を下げていただくことが重要です。また、ドレスやカメラマン、フラワーシャワーなど持ち込み料金が発生するものが多くあるので式場で最低限の金額で用意したほうが安い場合もあります。特にこだわりがなければ装花やメイン料理を除く料理については見積通りのもので十分満足できると思います。持ち込み料金のかからないペーパーアイテム、ビデオ、ウェルカムスペースの小物は自分で用意すると節約になります。高いだけあって式場や披露宴会場はとても自然と近くて内装もおしゃれなので値下げを頑張れば満足のできる式になると思います。詳細を見る (2743文字)
費用明細2,555,449円(34名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
チャペルがオシャレ。アットホームと上品さを兼備
チャペルは他にない形をしており、唯一無二のものと感じました。立地的にも自然が溢れる場所ということもあり、緑豊かな会場です。また、匂いでも自然を感じられ、五感で楽しむことができます。雨の写真も見せてもらいましたが、そちらも幻想的な雰囲気がありました。フォレストギャザリングをメインで見せていただきました。最近できたということもありバリアフリーな設計でした。ほぼ貸切なので、自由度が高いた感じました。緑と木を感じることのできる会場です。ただ、チャペルに行くには30秒くらい外を歩く必要があるので、季節や天候には注意が必要です。タクシーやバスがなければ立地的には遠いですが、新大阪からバスが出ているのでそちらを利用すれば問題ないかと思います。自然を感じる、アットホームな雰囲気で、という点がよかった。アットホームな雰囲気はありつつ、上品な雰囲気もあります。・アクセスは確認しておくべき・型にハマらない、自由な式を挙げたい場合はおすすめです詳細を見る (416文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/08
- 訪問時 24歳
-
- 参列した
- 4.6
キャンプがテーマで参戦!
木々の緑とレッドカーペットのコントラストが美しく素敵でした。キャンプをテーマとした会場で、とてもオリジナリティが溢れた空間でした。最後のスペースはフリーロケーションとなっており、新鮮味がありました。とても美味しかったです!特に牛肉を目の前で切り分けて出してくださるのが印象的でした。デザートビュッフェも種類が多く満足です!新大阪駅から無料のシャトルバスが出ており、不自由が無かったです。開始時刻に間に合うよう何便かあり、ゲスト全員がスムーズに集まれていたかと思います。料理やドリンクのお代わりを積極的に勧めてくださり、ありがたかったです。キャンプをテーマに、待合室→挙式会場→ウェルカムパーティー→披露宴会場…と次々に移動する形が新鮮で面白かったです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
キャンプサイトがカジュアルすぎる
チャペルはとても良いです。光が降り注ぎとても気持ちのいい空間でした。雨でも明るそうだと思いました。迎賓館本館の披露宴会場は、よくあるタイプの会場でした。一方で、キャンプサイトの方はとてもカジュアルで真逆の雰囲気でした。キャンプサイトの方は、カジュアルさの割に割高だなと思いました。グレードを同レベルにすれば、とても満足してもらえる質だと思いました。平均価格は18000円以上になるんだろうなというイメージです。ガーデンも広く、外の喧騒も聞こえないので、非日常感が味わえると思います。どこをとっても写真映えすると思います。ガーデンがあり、チャペルが素敵。大阪のど真ん中で、非日常を味わいたいカップルにはとってもおすすめな会場だと思いました。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自然豊かな非日常空間で素敵な結婚式ができました
外の緑、青い空がガラス越しに見えるチャペルです。建築美という感じで木の枠組みが印象的で、初めは憧れの白いチャペルでと思っていたので好みではありませんでしたが、式場・披露宴会場の広さ、開放感、自然豊かなところに惹かれ選びました。約60人のゲストで挙式会場には数列ゆとりがあるという感じでした。バージンロードも長くもなく短くもなくといった長さでした。大きなガーデンがあるのが特徴的で、迎賓館レセプションホール1番の特徴だと思います。大阪府内でガーデンが広い会場は、迎賓館くらいしかなく(他にもお庭のある会場はありますが、迎賓館ほど広く、自然豊かなところはないと思います)、1番の決め手になりました。緑が綺麗なので新緑の季節である5月に行いましたが、春には桜が咲くようですので、その季節も良いと思います。会場内はかなり広く、ガーデンが見える大きな窓も魅力の一つです。中は白を基調としたきれいなところでした。窓からの自然光がたくさん入るので明るい印象です。1970年の大阪万博の時に建てられているので、披露宴会場の外観(ガーデンから見た会場)が古いかなと初めは思っていましたが、全体的な雰囲気として重厚感があってそれには合っている・あまり見ることがない・他に良い点がたくさんあったため、迎賓館に決めました。歴史はありますが、改築もされているため全体的に清潔感があります。料理はすべて1番安いものしか見積もりにないため値上がりしました。ドレスも最低料金の20万円しか入っておらず、実際は多くのドレスが35〜45万円ほどしたため、1着20万円ほど値上がりします。ペーパーアイテムは、見積もり時に招待状のみ無料にしていただきましたが、使用する場合他のペーパーアイテムすべて式場手配にする必要があったため、自分で手配しました。その点、席札と席次表のペーパーアイテムを55000円節約できました。前菜・スープ・魚料理・肉料理はそれぞれ4種類から選べます。見積もりには全て1番安いものが入っています。有料で試食会があり、どれも美味しいですがやはり金額が高いものの方が高い食材が使われており、味も美味しかったです。魚料理は1番安いものにしましたがそれ以外はランクアップになりました。肉料理は試食会で少ないと感じたため、30g増量しました。万博記念公園駅・新大阪駅から無料シャトルバスが出ています。また駐車場も広く、遠方の親戚は車で来ましたが十分停められます。式場によっては駐車場の数が少なく、停められないこともあるそうです。都会にあるわけではないためアクセスは良くない方だとは思いますが、それよりも会場がビルなどある都会から離れ、非日常気分を味わえることを重視しました。万博記念公園内にありますが、式場・ガーデンから外の施設は何も見えず、自然の中でゆったりとすることができました。ブライダルフェアで対応してくださったプランナーの方は、比較検討している他の会場な情報・迎賓館との違いなど詳しく説明してくれました。結婚式の打ち合わせが始まる時には担当が変更になりましたが、お二人とも丁寧に説明してくださり、無理な要望もたくさんしてしまいましたが、できる限り叶えられるよう対応してくれました。とにかくガーデンが1番の魅力です。参列者からもこれまでの結婚式の中で1番良かったなどの声をいただき、主な理由がガーデンがあり開放的で経験したことのない結婚式だったと言っていただきました。当日は快晴だったため、天気に左右されてしまいますが、曇りや雨の場合のことを気にしないのであればおすすめです。当日は着替えやリハーサルなどを終えるとすぐ式が始まり、あとは流れるままに過ごすことになります。ウェルカムスペースを衣装を着たまま行くことがなく、ウェルカムミラーを置いていたので写真を撮りたかったのですがすっかり忘れていました。準備中も、当日のスケジュールの話は大まかに進んでいくため、写真はたくさん撮りたい、エンドロールを最初から最後まで見たいなど、細かい点でも要望があればプランナーの方に事前に相談しないと、行程を組まれてしまうため、修正が難しくなります。打ち合わせではいつのタイミングで何も話をすれば良いかわからず、タイミングを見計らっていましたが、結果あまりチャンスはなくプランナーさんの流れで進んでいくため、思った時にすぐに相談することをおすすめします。詳細を見る (1810文字)
もっと見る費用明細5,785,438円(58名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
プライベートガーデンの開放感抜群!色んな演出を楽しめそう!
独立型のチャペルで、赤色のバージンロードが映えます。式場のホームページに記載されている写真を見る感じでは暗めなのかなと思いましたが、実際入ってみるとそこまで気にならなかったです。窓から適度に光が差し込んでおり、ウェディングドレスがしっかり映えておりました。披露宴会場は、白を基調とした会場であり、比較的シンプルな感じでした。なので、アイテムで個性を出しやすい印象を受けました。披露宴会場から見えるガーデンに開放感がありました。天気にも恵まれて気持ちが良かったです。ガーデンでの演出も多く、参列側からみて多彩な演出があって楽しめました。式場までのアクセスですが、万博記念公園駅からと新大阪駅からシャトルバスが出ているので、皆さんそちらに乗って来られていました。私が参列した結婚式のゲストの中で、新大阪から「大阪迎賓館(大阪城の方)」のシャトルバスに間違えて乗ってしまった方がいて、タクシー飛ばして現地に向かった方がいました。(幸い挙式時間には間に合ったみたいです。)式場行きのシャトルバスに乗る際はゲストの方に注意喚起等しておいた方が良いのかなと思いました。独立型の木目調のチャペルプライベートガーデンがある披露宴会場詳細を見る (508文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高です!
どこもかしこも緑で自然の中でやりたい!という方にはとてもおすすめです天候が悪くても屋根があったりどの日でも楽しめます畏まった雰囲気はなくアットホームな式場なので友人同士も話しやすく楽しめたとお声もたくさんいただきましたナチュラルな雰囲気で縦テーブルです!新郎新婦の登場もガーデンの方から登場できたり余興などもキャンプテントがあるガーデンでできたりいろいろ遊べたりととてもいいです!ドレス代が結構かかってきた持ち込みにしたものなどで値下げしましたおいしい!スープが特に美味しかったです!自分たちでオプションをつければいろいろな料理が試せますただ何もしなくても元々の料理がすごく美味しいのでとても満足できます!土日祝であれば新大阪駅と万博公園駅からの無料シャトルバスがでているので遠方の方も比較的来やすいです万博の近くもあって都会感は一切なく、周り一面緑でいっぱいです落ち着けるそんな雰囲気ですスタッフさんは本当にいい方ばかりでした試食会のときにいてくださったスタッフさんと仲良くなり式当日もぜひいてくださいとお願いしたところ本当に式当日いてくださって感動しました祖父母のサポートや案内親族への誘導も丁寧にしてくださってトラブルなく終われましたなにもかもわからない2人でしたがすごく親切に教えてくださって無事に式を迎えられました!料理や衣装でだいぶ金額があがるので最初の交渉段階でそれ以外のものを値下げしてもらえるようにお願いしておけばよかったです当日はバタバタなのでそれより前に細かいことなどはプランナーさん、メイクさんなどに伝えておくとスムーズにいきます!詳細を見る (678文字)
もっと見る費用明細4,646,777円(65名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
印象的な式場と美味しい料理!
チャペルはダークな色の木や石が使われており、天井からも自然光がしっかり入る、他には無い雰囲気の素敵なチャペルでした。割と明るい色の木材を使用したチャペルは他でも多いと思いますが、こちらは暗い色で、かつ赤いバージンロードなので、ドレスがキレイに映えるだろうなと思います!ナチュラル過ぎずに、適度な重厚感も感じられます。あとは広さですが、写真で見たときは窮屈そうだな…と思っていましたが、実際に見ると天井高もわりとあるので、そこまで窮屈な印象ではありませんでした。逆にゲストとの距離も遠すぎずに、アットホームな挙式になりそうで良かったです。披露宴会場の雰囲気や値段などから即決はできませんでしたが、チャペルだけだと見た中ではダントツで良いなと感じました。披露宴会場は非常にシンプルで、装飾や選ぶテーブルクロスでガラッと雰囲気が変わりそうでした!個人的にはお姫様な雰囲気が好みでなく、白いツルツルの床は嫌だ!と思っていましたが、こちらの披露宴会場は白くてツルツルの床ではあるものの、お姫様のような雰囲気ではなくあくまでシンプル!というイメージでした。窓も大きく、かつその向こうにはキレイに整えられた緑のお庭が広がっているので、自然好きな方にはピッタリだと思います。あとはゲストの中に小さいお子さんがいる方も、子供を外で遊ばせることもできるようなので、お子さんが多い式であればとてもメリットになりそうです。もしくは外でしたい演出などがある場合は、お庭ですることもできるようです。一例として、音楽の演奏やデザートビュッフェなどができるとのことでした。晴れていれば最高だと思います。特典等で一見かなりお安く見えますが、初期の見積もり内容では本当に最低限しか入っておらず、満足いくような式にはならなさそう…。ドレスの見積金額も20万程度だったので、こだわりがある方は厳しいと思います。お料理は色々見た式場の中で一番美味しかったです!全体的にレベルが高い印象でした。他の式場の見学に行った際、他式場のスタッフさんも「迎賓館さんは料理が本当に美味しいんですよ」と仰っていたほどです。笑試食の量も一口などではなくしっかり食べられるので、味には自信を持っているんだろうなと感じました。ロケーションは正直あまり良いとは言えません…。もちろんシャトルバスなどは用意されているので困ることは無いだろうと思いますが、やはり北摂なので電車だと乗り換えが面倒だと思います。また、シャトルバスの乗降車地も新大阪or万博記念公園のどちらかのようで(もしかしたらここは変えられるのかな…?)梅田まで乗せてくれたらより便利なのにな…と感じました。スタッフさんの印象は良かったです。式当日は入口でお出迎えや案内専門のスタッフさんが4名ほど居てくださるようで、ゲストも迷わず安心感がありました。お手洗いが充実しています!大きな鏡と椅子もあるので、女性ゲストには喜ばれると思います。また、敷地は大きいですが動線がコンパクトなので移動が少なくすみます。階段だけでなく、車椅子のまま移動できるような設備もあるので、高齢のゲストでも負担は少なそうです。・初期見積もり内容はかなり簡素なので、自分のこだわりたい部分はしっかり内容に盛り込んでもらうようにすること・自然が好きで、料理を何よりも重視したいというカップルにはおすすめです詳細を見る (1387文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
挙式会場がおしゃれで披露宴会場には広いお庭が!
挙式会場は外からの光が入りとても明るく綺麗だった。ある程度広かったため大人数でも収容できると感じた。自然が好みな人にはとてもいいと思う。披露宴会場は広く100人は入りそうだった。とても広い庭もあり色んなイベントができそうだと感じた。雰囲気もよく、明るかった。映像も大きなスクリーンで見やすく満足した結婚式だった。式場までのアクセスは北摂に住居している人以外はよくはないと思ったが新大阪駅からバスがでていたため助かった。みなさん笑顔で対応も良く素敵だった。披露宴会場の庭が広くびっくりした。料理も美味しく、特にお肉に温かいお出汁をかけた料理が美味しかった。待合室もソファーがありゆったりくつろげたためバスを待っている間も退屈にはならなかった。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/06/04
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
緑豊かな披露宴会場
チャペルは木を使用したデザインで、自然光と緑がみえることから森の中で挙式を挙げているかのような雰囲気で、とても素敵です。レセプションホールは白を基調として、シンプルです。お城のような披露宴会場を想像している方からすると理想とはかけ離れているかと思いますが、シンプルにガーデンを楽しむにはいいと思います。会場装花、衣装、料理は値上がりしました。花は基本料金だと高砂の花が寂しかったので、大幅に値上がりしました。ペーパーアイテム、ブーケを持ち込みにしたので値下がりしました。ブーケは持ち込み料を加味しても値下がりしたので、持ち込みしてよかったです。お料理は抜群に美味しいです。基本プランのお料理でも十分美味しいです。お肉料理を牛肉に変更する場合、一人当たり2000円以上上がります。新大阪と万博記念公園からシャトルバスが出ているので、新幹線からも飛行機からもアクセスがよく、遠方ゲストが多い方にはとてもいいと思います。式場も公園の中なので、会場からビルが見えたりホテルが見えたりすることもなく、特別感があります。スタッフさんは皆様丁寧に対応していただけたので、概ね満足です。が、最後のプチギフトを一つ紛失されたのはなんだかなぁと思いました。新郎新婦は披露宴後に控室でゆっくりメイン料理以降を味わえるので、料理を楽しみにしている方にはとても良いと思います。広いガーデンがついていること、チャペルが他にない素敵なチャペルだったこと、交通の便が良いことが決め手になりました。費用は割高です。詳細を見る (640文字)
費用明細3,842,399円(52名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 2.0
緑の中の荘厳なチャペル
チャペルは天井の木組みが重厚感があり素敵でした。レッドカーペットのバージンロードやパイプオルガンなども、格式を感じられます。ただ、チャペルまでの道に屋根はありますが、横風に弱いので雨の日はちょっときついかなという印象でした。披露宴会場はカジュアルな雰囲気のキャンプか、白を基調とした荘厳な雰囲気の会場を選ぶことができます。ウェディングキャンプはとても可愛くて魅力的でしたが、僕たちはゲストが30数名と少なかったので、ゲストがバラバラになると少し披露宴会場が閑散としてしまわないかという懸念もありました。また、カジュアルすぎて披露宴というより二次会のような雰囲気に感じられました。尚、後者の式場はゲストの人数に対して広すぎたので候補から外れました。披露宴で会場を3.5ヶ所使うので、コストパフォーマンスはあまり良いとは感じられませんでした。お料理は前評判どおりとても美味しかったです。新大阪駅からは1時間に2本バスが出ていますので、行きやすいかと思います。ただ、本数が少ないので車の方が行きやすく、遠方からのゲストにとってはアクセスがいいとは言えませんでした。式場のスタッフのホスピタリティはあまり感じられませんでした。たまたま披露宴が行われていましたが、終了後の撤収業者さんも怠そうに作業されていたのがとても残念でした。自然が多い会場を探していたので、その点では抜群に良かったです。大人数を呼びたいカップルや、披露宴と二次会を兼ねたいというようなカップルにはぴったりだと思います。迎賓館というポイントだけでは少し弱かったです。もう少しホスピタリティがあればいいなと思いました。詳細を見る (688文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/31
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
質の高いサービスの貸切会場
重厚感があります。赤いバージンロードにドレスが映えます。二種類あり、大きな窓からガーデンが見える白っぽい王道テイストの会場と、キャンプモチーフのおしゃれな会場です。どちらも広く、アレンジ性が高そうです。料理や衣装、装花などで大幅に値段は上がりましたが、値段に見合ったサービスを提供いただけたと感じています。ペーパーアイテム、動画は持ち込み料かかりません。1番下のランクでも味は十分おいしいですが、試食会などで出てくるものは真ん中のランクより上のものなので注意です。全てランクアップする必要はないと思いますが、少なくとも肉料理のランクはあげた方がいいです。(最低ランクは牛ではないので)スイーツビュッフェは数が多いのにどれもこだわって作られておりとても美味しいです。駅前にある式場に比べると確かに交通の便では劣りますが、新大阪駅からの無料送迎バスがありゲストからは特に不評ではなかったです。万博記念公園の中にあり、ガーデンからビルが見えないです。介添え人、メイクスタッフ、司会者はかなりレベルが高いと思います。ヘアメイクがとてもセンスの良い方で満足です。プランナーは平均的と感じました。頼んだことはやってくれますが、聞いたこと以上の提案等はありませんでした。ウェルカムパーティで生演奏、軽食があるのがよいです。全体的に値段は高めですが、料理やサービスの質は間違いないです。詳細を見る (585文字)
もっと見る費用明細5,105,962円(56名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
大阪とは思えない自然に包まれた非日常な空間
見学の時に天井から自然な光が入り込み正面には緑が見えて綺麗なレッドカーペットに一目惚れし、大切な方に見守られながら純白のウェディングドレスに包まれ挙式出来たことは一生の思い出になりました。披露宴会場は白色を基調としたホールでした。何より気に入ったのがガーデンから入場出来ることです!参列者の方は扉口に注目しているので、高砂の前のカーテンが開いた時の皆さんのびっくりしていた顔がとても嬉しかったです♡会場装花は最初見積もりで出して頂いたものだと寂しかったので増やしたところ値段が上がりました。また1卓1卓にキャンドルを置いたのでそちらも値段が上がりました。ペーパーアイテム、ムービー類は全て自作しそこで節約を頑張りました。お料理はプリフィックスメニューでした。自分たちでお料理を選んでいくスタイルでした。お肉料理が柔らかく非常に美味しかったです。その分お肉料理はランクを上げるとなかなかお値段は跳ね上がります。式場までのアクセスは少し不便に思うことがありました。しかし新幹線などを使用される方は新大阪駅から迎賓館専用のバスが出ているので遠方から来られる方にとってはdoortodoorで便利だと思います。周辺は万博記念公園、ららぽーとなど施設があるので土日祝は車は混雑しやすいです。打ち合わせで到着するといつもすぐに気付いて下さりとても印象が良かったです。プランナーさんもこちらの意向に合わせて進行を組んで下さいました。介添さんがメイク、ヘアスタイル、衣装の着付けなどを全てテキパキとして下さり安心して任せることができました。決め手は都会の大阪では味わえない緑に包まれた非日常を味わえることです!重厚感のある木のチャペルにレッドカーペットはとても神聖な場所でした。ゲストの方々にも喜んで頂けて幸せでした。みなさん言われていますが、自作するものペーパー類、ムービー類は中々思うようには進まないので早めに作っておくことをおすすめします!詳細を見る (817文字)
もっと見る費用明細3,912,366円(49名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
都会から離れた結婚式場
挙式会場は変わった形の造りでとても特徴的だった。木のぬくもりも感じられて、自然光も感じられる素敵なチャペルでした。2か所見させていただいて、1か所目は王道の披露宴会場でガラス張りで光もよく入り景色もよく見える開放感のある会場でした。外にも出られ見渡す限り緑が広がり高い建物なども見えないのが良かったと思う。2か所目は新しくできた披露宴会場であり、結構自由度が高い会場だと思った。ゲストと一緒に楽しみたいという会にしたい人はこちらの会場がよいのではないかと思ったスープがとてもおいしかった式場までのアクセスとしては2か所の駅から送迎バスがあるとのことでした。大阪駅からはなく新大阪駅からバスが出ているとのことでしたが大阪駅では出口もたくさんあるので、あえて新大阪駅からバスを出しているとのでした。新大阪は新幹線も通っており出口も少なく遠方から来られるゲストが多い人には良いアクセスだと思う都会からは少し離れている会場なので高い建物や騒音などを感じたくない式を考えている人たちには良い会場だと思ったある程度、こだわりポイントを決めておいたほうがスムーズに下見できると思います。詳細を見る (486文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
子連れでも参列しやすいカジュアルな雰囲気
チャペルは天井が高く自然光がたくさん入りこみ、すごく素敵だなと思いました。披露宴では会場を移動していく形式が今までになく新鮮で、とても楽しめました!天気が良い日にとても映える結婚式会場です。かしこまった感じではなく、カジュアルで和気あいあいとした結婚式でした。全体的に見栄えが良く、味も美味しかったです。最後のデザートビュッフェが良かったです。新大阪からシャトルバスがあり、便利でした。会場は緑が多く、自然いっぱいのナチュラルな雰囲気でした。アレルギー食材が使われていないことを伝えにきてくれて、安心できました。授乳室もあり、赤ちゃん連れでも参列しやすい雰囲気でした。結婚式会場全体は、緑が多くナチュラルで、グランピングのような雰囲気もありました。待合ロビーも可愛く、ウェルカムドリンクもあり、リラックスできる空間でした。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/02
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
グランピング施設のような式場
チャペルを見学しました。結構広々としていて大人数入れそうな大きさです。チャペルには大きな窓があり緑がよく見え、天井はログハウスのように木でできています。バージンロードは広く長く、真っ赤なカーペットが敷かれていました。パイプオルガンがあり、挙式の生演奏はプランにセットされておりました。雰囲気は、窓から見える自然のナチュラルさとチャペルの厳かさを兼ね備えたような感じです。ウェディングプランナーさん曰く、ウッディな雰囲気が女性はもちろん男性にもとても人気のようです。ウェディングキャンプの会場を見学しました。ウェルカムスペース、披露宴会場手前の待機スペース、披露宴会場が2ヶ所、キャンプのスペース、とたくさん見学する場所がありました。一貫してオシャレなグランピング施設のような雰囲気です。見積額は予想より高く、1件目特典などの割引が少なかった。万博記念公園駅からシャトルバスを利用しました。最寄りがモノレールの駅なのが少し不便かなと思います。ただ周りに住宅街はないため、気にせずバンド演奏や音楽をかけれる点はとても良いです。プランナーさんがたくさん提案してくださりとても参考になった。ウェディングキャンプはカジュアルな雰囲気設備も充実しているキャンプ好きのカップルにおすすめ詳細を見る (536文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
welcome感が沢山で、楽しみが詰まった結婚式
緑豊かなチャペルに洗礼されました。また、事前に「チャペルは洗礼された場所なので、写真撮影しないでください」と声かけがありました。写真を撮れないのは少し残念に思いましたが、その一方で、挙式に集中できたので、結果として私はよかったです。披露宴会場はシンプルで綺麗めな花を使っており、大人な雰囲気でした。基本的には、どの食事も美味しかったです!最初の待合室でウェルカムドリンクとウェルカムフードが出たのが特に満足感高かったです。モノレール使用しましたが、駅からは少し遠く、歩く距離はありました。スタッフの方は皆親切でした。対応等に関する問題点は特になかったです。イベントの一つとして、初めてバルーン上げもやりました。緑が多い会場だったので、気持ちも晴れやかになりました。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/11/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
おしゃれなチャペル
挙式会場はとても印象的で、おしゃれでした。自然光が入り、雨でも綺麗だと思います。カップルに人気なのがわかる気がします。披露宴会場はレセプションホールだったので、重厚感がありました。会場も天井が高く広々とした感じでした。当日は天気もよかったため、みどりの芝生がとても綺麗でした。天気が悪かったらもしかしたら映えないのかな?と思いました。お花が映えるシンプルな披露会場です。お料理は美味しかったです。披露宴が始まる前に、軽食のビュッフェがあり、とてもよかったです。式場までは駅からシャトルバスが出ています。参列者側としては行きにくいです。遠方から新幹線や飛行機で参列する人にとっては、ちょっとつらいかもしれません。スタッフの人は親切でした。チャペルがナチュラルで綺麗です。控室も大きくて、式が始まる前もゆっくりとすることができます。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
緑溢れるチャペル&披露宴会場!
重厚な天然木の梁がかっこいいチャペル。ブライダルフェアでも、これまで参列した挙式でも、ここまで迫力のあるチャペルは無かったです。両親や家族をはじめとする、ゲストの方に感動してもらえそうなチャペルでした!赤のバージンロードには白いウエディングドレスが映えそう。キャンプが大好きな事、カジュアルな結婚式がしたい事から、こちらのウエディングキャンプに魅力を感じました!ゲスト様が最初に入る事になるウェルカムスペースから、挙式から披露宴までの待合スペース、二箇所の披露宴会場とテントのあるガーデンスペース。どこをとっても素敵な空間なので、ゲストの方に非日常を楽しんで頂けそう。ただ、移動の繰り返しになるので、あまり移動をしたく無い方はホテルウエディングや市内のゲストハウス型の方が良いかもしれません。緑に囲まれた式場が理想なので、アクセス面が不便な点までは贅沢言えないかな…?とは思いますが、やはり少々不便です。新大阪駅、万博記念公園駅からのシャトルバス利用か、各駅からのタクシー利用が必需になるかと思います。最寄り駅から歩くと15分とのことですが、そもそもその最寄り駅までがアクセス難しい…マイカー利用の方の駐車場は十分にあります。開放感のある披露宴会場が条件として、何軒か見学させて頂きましたが、このウエディングキャンプが断トツの開放感でした!写真やhp、口コミサイトで前もって写真を拝見しましたが、実際に自分の目で見ると何倍も良く見えたので、気になる方は見学をオススメします。私たちの場合、何軒か見学に行ってやっと自分の理想のスタイルや、どんなオプションが必要か分かってきたので、個人的な意見としては数軒見学される事をおすすめします!この式場は他の式場と考えて少し高いイメージですが、その差を頑張って払ってもいいかな?と思える様な設備でした。見積もりは額面上安く見える様に、必要最低の物で出される事が多かったので、最初は必要になりそうなオプションを含んだ見積もりを出してもらう方がいいと思いました。詳細を見る (848文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
森に佇む教会や広大なガーデン
結婚式をするにあたり、天気は悩みのつきものですが、こちらのチャペルは、もし雨でも趣あって素敵だろうなと思いました。チャペルは本物の木で出来ており凄く温かみのある式場でした。会場はふたつあり、全く異なるタイプでしたが、どちらも万博の自然を感じる緑に溢れる会場でした。特にウェディングキャンプに惹かれました。オープンキッチンがあり、キッズスペースも設けられるということで、小規模の家族婚を考えている方には家族との距離が近い披露宴が出来ると思いました。大阪空港からモノレールで来られること、新大阪駅からも無理送迎バスが出ていること、また、車での来場も可能なことこら、交通の便に多様性があり、招待客を呼びやすいと思いました。1日2組限定、また会場も分かれており、他会場のゲスト同士が顔を合わせるということがなく、プライベート空間がしっかりと確保されていると感じました。ガーデンがとにかく素敵な式場で、緑に囲まれて開放感のある挙式をしたい方にはぴったりだと思いました。詳細を見る (429文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- オンライン活用
丁寧な対応でした!
木に囲まれた自然豊かなチャペル!迎賓館でかたい雰囲気もありつつ若者でも受けそうな披露宴会場迎賓館っていうのもあってちょっとお高めでした。屋外も使うかどうか選べるそうで、どんな式にしたいかは様々ですがオリジナルの結婚式ができそうです。モノレールの万博公園駅から行けるので、沿線の人は便利ですが、そうではない人は少し不便かもしれないです。車がある方がいいと思いますが、新大阪駅まで送迎があるそうです。とても丁寧に教えてくださいました。やはりかつて万博が行われた場所ということもあって敷地は広くて中環が近くに走っているけど、それほど騒がしくはないそうです。交通の便利さと予算感はあらかじめ持っておくべきかな。とても印象が良くても式後の生活のことも考えると厳しいかなとか。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/01/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
木のチャペルで挙げる結婚式
チャペルは本物の木でできていてとても温かみのある雰囲気でした。木でできたチャペルは見たことがないので新鮮でした。ガラス張りの披露宴会場を見学しました。天井も高く目の前にはガーデンもありアットホームな披露宴ができる雰囲気でした。平均的な見積額であると感じました。とてもおいしかったです。メイン料理のソースがとても美味しくゲストの方にも食べてもらいたいと思いました。式場までは車がないとアクセスしにくいと感じました。送迎はあるみたいですが万博公園が大阪市内から離れているためゲストの方からはアクセスしにくいのかなと思います。式場周りは自然にあふれておりました。スタッフの方は丁寧な説明である印象を受けました。伝統的な場所であるところ。やりたい演出ができるかどうか。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/07/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.8
伝統ある会場
木でできたチャペルで自然光が差し込んでくる温かみのある会場でした。ガーデン付きの披露宴会場で室内・ガーデンの両方を使った演出ができそうでした。万博公園の近くにあります。駅から式場まではタクシー等をつかっていく距離であり、万博公園も市内からは遠いのでゲストの方に来ていただくには不便な立地であると思いました。大阪万博時代からある伝統的な建物であるそうなので、年配の方やその世代の方には喜んでいただけるのではないかと思いますが、当時の建物を使用しているので一応のバリアフリー化はされていますが完璧でない部分もあったのでバリアフリーを望む方には向かないかもしれません。スタッフの方は良くも悪くも普通の印象です。伝統のある施設である点自分の行いたい演出をできるかどうか。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/05/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
伝統と革新が合わさった式場です
独特の雰囲気です。焼杉のような黒と、深い緑がマッチしています。ウェディングキャンプというパッケージプラン?で、各会場を移動しながら披露宴が進んでいく面白いスタイルでした。男性はスーツなので問題ないかと思いますが、女性はドレスや装飾物があるので移動形式だとやや忙しなく感じました。会場を移動してのデザートビュッフェが楽しかったです。北摂在住の方は良いかと思いますが、やはり市内からだとやや遠いです。万博公園に馴染みのない方であれば、太陽の塔などを見ながら楽しめます。迎賓館というだけあって行き届いたサービスでした。ウェディングキャンプという独特のパッケージプランに驚きました。引き出物を持ち帰るトートバッグにもウェディングキャンプ専用のトートバッグで統一感がありました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/02/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
シックな挙式会場でした
木で複雑な構造で組み立てられたデザインとシックで落ち着いた挙式会場でした。中に入るとみの引き締まる思い出した。披露宴会場は窓が大きく、外の光や緑がよく入るいい会場でした。プロジェクターの演出やケーキカット演出、ケーキビュッフェを楽しみました。お庭ではバルーンフライを楽しみました。たくさんの演出がありました彩り良いサラダ、スーぷ、お肉、お口直しのシャーベットが美味しかったです。車で行きました。万博公園の外周は渋滞しやすいため、遅れてくる人もいましたので、早めに行くのがいいと思いました。屋根があったので雨でも濡れずに移動することができました。とても便利でした。ウェルカムパーティでたくさんご飯を食べられました詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
都会の奥に潜むチャペルでのガーデンウェディング
挙式会場はグリーンに囲まれた、まるで森の中にいるようなチャペルでした。周りにビルや道路もないので、特に騒音等も聞こえず、新郎新婦お二人とゲストだけの空間で、とても素敵でした。チャペルの窓が大きく、太陽の光がしっかりと差し込んでおり、とても心地が良かったです。ナチュラルなウッド系のデザインで、周りのグリーンともとても相性が良く、ガーデン系の結婚式は改めて良いなと感じました。挙式後のフラワーシャワーも、小さすぎず大きすぎないスペースで行われたので、ゲスト同士、ゲストと新郎新婦お二人との距離も近かったのが良かったです。待合室、チャペル、披露宴会場が全て目の前なので、スムーズに移動ができたのもとても良かったです。披露宴会場は大きな窓がとても印象的でした。大きな窓の奥には、壮大な緑が広がっていて、まるで海外にいるような気持ちになる程でした。新郎新婦がテラス側から現れたのも素敵な演出でした。また、ファーストバイトや全員での写真撮影をお庭で出来たのも、ガーデンウェディングならではで、とても素敵でした。秋の結婚式だったので、気候も良く、とても気持ちよかったです。車で直接向かったのですが、スムーズに駐車場へ案内いただけたので良かったです。ガーデンウェディングならではの、外での写真撮影や、デザートビュッフェが印象的でした。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/04
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(45件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 20% |
迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(45件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 9% |
迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ531人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 迎賓館(ゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |