
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.7
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.7
- 料理 4.1
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ16人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.2
千葉県内の神社で1番良い
【挙式会場について】千葉県内の神社の中ではかなり敷地も広く堂々とそびえ立っている感じが良かった。周りは木で囲まれており、参拝客もちらほらいる感じなのでゆったりとした中で式を挙げることができそうだと感じた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは離れてるが循環バスが通っているのと、駐車場も広くあるので安心できると思う。木に囲まれ、参拝客もちらほらといる感じなので静かな場所で挙式をあげたいと考えている方には候補の一つに入る場所だと思う。鳥居から本殿までかなり距離はあるが、鳥居までに商店街があったり、本殿までにいくつかのルートがあるのでどの道を歩いても参列者が楽しめると思う。ただ、改修工事が始まっているようなので挙式を挙げたいタイミングに重ならないかが心配な点でもある。【この式場のおすすめポイント】千葉県の中では神前式にぴったりな場所だと思う。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】境内で工事が始まっているので式を挙げたいタイミングと重ならないか確認が必要。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
とても良い式場なので和装したい方はぜひ!!
【挙式会場について】挙式会場の雰囲気→自然に囲まれていてとても良かった挙式会場は神宮に参拝に来てる人からも見える感じで誰からでも祝福される感じがあった。また千葉県内の神社の中ではかなり敷地も広く堂々とそびえ立っている感じが良かった。ロケーション的には佐原駅から少し遠いのでもう少し近くだと良かったなと思いました。タクシーで15分程度です。鳥居から本殿までかなり距離はあるが、鳥居までに商店街があったり、本殿までにいくつかのルートがあるのでどの道を歩いても参列者が楽しめると思う。和装で神前式がしたい人にはとても魅力的な式場です!プランはいくつかに分かれており、値段によって、雅楽が生演奏になったり(楽器の種類も増える?)、巫女さんの舞が付いたりするらしいです。【披露宴会場について】披露宴会場の雰囲気はとてもアットホームな感じで中はモダンな作りで良かった。入って直ぐにロビー待合室になっておりそこでウェルカムドリンクが堪能できた!天井も高く素晴らしい空間でした。【スタッフ・プランナーについて】親切でとても良かった【料理について】スイーツビュッフェが魅力的でした♪どの料理もとても美味しかった。提供もスムーズでドリンクのタイミングも良かった!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までのアクセスは佐原駅からタクシーで15分程度。近すぎず遠すぎずの場所にあります。昔ながらのお店だったり観光地としての景色だったり見れて、タクシーに乗っている時間が楽しかったです。【この式場のおすすめポイント】入って直ぐのロビーも広々していて天井が高くとてもスタイリッシュな雰囲気で良かった。料理も美味しく、アルコールのオススメも料理に合わせて説明してくださりとても良かった。最後のデザートブッフェはどれも美味しかった。親友の結婚式に参加させていただきとても良い式だなと感じたのはやはり式場や披露宴が良かったからだなと思いました。自分も挙式をあげる時はこういう風な式にしたいなと思いました。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/01/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
すばらしい空間でした。
【挙式会場について】初めて神前式に参列させていただきました。派手に行うということではないので、それほどの設備ではありませんでしたが、由緒ある施設だけあって、館内もお庭もとても良い雰囲気でした。伝統的な建物や朱色の柱をバックにした新郎新婦の写真も素敵なものになりました。式が行われる会場は室内ですが、戸が開かれているのでとても開放的で、外の日の光が射して明るかったです。巫女さんの舞というものを初めて拝見しました。貴重な体験をさせていただきました。【スタッフ・プランナーについて】とてもスムーズに案内していただきました。小さな子供や、年寄りが多かったのですが、しっかり配慮していただきまして、お世話になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地に関しまして、最寄り駅が香取駅なのですが、徒歩ですと30分くらいかかりますのでタクシーがいいと思いますが、香取駅だとタクシー停まってないかもしれませんので佐原駅から向かうほうが良いかと思います。【この式場のおすすめポイント】自然の中や、伝統的な建物の景色の中でこそ、一層和装が映えていて素晴らしかったと思います。ぜひ私も神前式にしたいとおもいました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
伝統的な雰囲気です
【挙式会場について】歴史ある建造物です。木々に囲まれた中での結婚式は、厳かな気持ちにさせてくれそうです。一般の参拝者の方も常にいらっしゃるので、その方からは丸見えですが、祝福してくれる人が増えるとも考えられますね (笑)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅からは、かなり遠く、歩ける距離ではありません。車かタクシーを使う必要がありそうです。路線バスもあるようですが、本数が少ないのでおすすめできないですね・・・。【コストについて】一般的なチャペル式などに比べると、かなりリーズナブルにできそうです。【この式場のおすすめポイント】和装で神前式がしたい人に、はもってこいだと思います。プランはいくつかに分かれており、値段によって、雅楽が生演奏になったり(楽器の種類も増える?)、巫女さんの舞が付いたりします。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.7
神社でのシンプルな式
【挙式会場について】神社自体はこじんまりとしています。ごくごく身内(家族+友人数名)だけの式だったので問題ありませんでしたが、大勢のお客を呼ぶとなると、狭いのではないかと思います。【スタッフ・プランナーについて】みなさんに親切にしていただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR総武線の亀戸駅から徒歩10分ほどです。タクシーを利用したとしてもよほど道が混んでいない限り1メーターで到着します。駅前から明治通りを一直線に進めば到着できます。【この式場のおすすめポイント】こじんまりとシンプルな、日本古来の結婚式を体験できます。こちらの神社は、「勝負ごとに勝つ」ために願をかけることで有名だそうで、新郎がスポーツ関係の仕事をしているため、こちらを選んだといいます。そのような関係の方が将来を誓うにはぴったりな場所ではないでしょうか。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/11/09
- 訪問時 42歳
基本情報
会場名 | 香取神宮(カトリジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒287-0000千葉県香取市香取1697結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |