
1ジャンルのランキングでTOP10入り
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
世界遺産の近くの結婚式場
長崎の観光地の近くにあり、オフホワイトのカーテンやシルバーの壁紙など高級感がありながらも落ち着いた雰囲気の披露宴会場でした。披露宴会場はとても広く100人以上の参列でしたが、狭く感じることはありませんでした。長崎特有なのでしょうか、高級感もありながらボリュームあるというようなコースでした。大浦天主堂やグラバー園の近くにあります。一生に一度の結婚式なので、とても思い出に残ると思います。バスも手配していただいてたようで移動手段に困ることはありませんでした。披露宴会場やロビーが広く、化粧室も数が多かったので待つことなく使用することができました。化粧室の近くに、更衣室にがありゆっくりと使用することもできそうでした。フロントからバリアフリー?となっており、ゆったりと移動することができます。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
お料理と、長崎の歴史、文化を感じられる場所
グラバー園での挙式ができ、長崎の歴史を感じられます。外での挙式になるため、開放的な空間を味わえますし、バルーンの演出もできます。集団でのフェアでしたので見積もりまでは、お話できませんでしたが、お料理と接客は完璧でした。一番の魅力はグラバー園という長崎の歴史を感じられる場所で式を挙げられることであると思います。本当に美味しかったです。間違いないです。上品で長崎の旬の食材を活かせていると思います。見た目も華やかで食欲をそそると思います。立地は、長崎駅から離れてはいますが観光地であるグラバー園からは徒歩圏内です。フェアでのお料理は、とても印象に残っています。また、接客も丁寧で幸せな挙式披露宴が挙げられると思います。ただ、集団でのフェアでしたのでプランナーさんとゆっくりお話することができませんでした。お料理が最高です。集団である場合積極的に自分たちから話しかけることです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
ガーデン挙式が最高に爽快です
外の風、太陽、などをたっぷりと体に感じることができる屋外挙式スペースは、とても爽やかでしたので、記憶にはっきりと覚えていますよ。それは、すぐ側に、ヨーロピアンな建物がそびえ立っていてそれによる異国情緒に、反対側のグリーンたくさんの自然とが噛み合って、自然系の優美さが溢れていました。堅苦しい教会とか神殿に比べると気楽さというものが桁違いにありました。茶色系の壁のところに、白く大きなカーテン系のデザインの緞帳が堂々と構えていたパーティルームは、ゴージャス感といいますか、王道の高級感といいますか、そういったわかりやすい魅力がたっぷりありました。長崎駅からタクシーを使っていって、しかも信号に偶然あまりかからずでしたので5分くらいでした。外での爽やかな、太陽と風を感じられる挙式がとっても清々しくて心に爽やかなものが吹き抜けていくような感覚でした。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
異国情緒あふれる結婚式場
大浦天主堂やグラバー園から徒歩数分の場所にあり、ホテルの外観は観光地に溶け込んだクラシカルな西洋風デザインです。目の前に大型客船が泊り異国情緒あふれる雰囲気でした。リニューアルしたばかりということで、家具や絨毯などモダンな現代風の明るい雰囲気でした。螺旋階段とシャンデリアが印象的なロビーが素敵です。バリアフリーにも配慮されており、高齢の親族も安心して呼ぶことができました。写真は集合、ポートレートのみのつもりでしたが、見せていただいたお写真が素敵だったので、スナップ写真を追加してもらいました。引出物は見積もりに出席人数分入っていたようで最終的には少し減りました。料理のグレードアップが魅力的でした。前評判どおりボリュームや味など満足のゆくものでした。キッチンがすぐ隣にある会場だったので、ちゃんと温かい状態で提供いただけました。観光地ということもあり、バスや電車など公共の交通機関の停留所がすぐ近くにあります。無料の駐車場がありましたが、結婚式当日に近くでお祭りがあっていたこともあり、宿泊が多かったようで満車に近い状態でした。フロントや披露宴会場などホテルらしい気遣いのある対応で安心でした。当日はキャプテンと呼ばれる黒服のスタッフさんが礼をするタイミングまで教えてくれたので、進行や次の動きなどお任せで楽しむことができました。プランナーの方は丁寧に準備を進めてくださり、アットホームな雰囲気で楽しく打ち合わせできました。私の準備が遅くご迷惑をおかけしましたが、見捨てることなく遅くまでご協力いただきありがとうございました(笑)オリジナルのウエディングケーキがおいしかったです。パティシエさんには無理を聞いていただきました(笑)費用も見積もりからさほど上がりませんでした。予想よりも準備が大変でしたがプランナーさんにずいぶん助けていただきました。必要なもの不要なものをしっかり確認してくれるので、費用面でも安心してお任せできました。詳細を見る (819文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
ガーデンスペースのチャペルは爽やかさが圧倒的
外の、テラスみたいな空間でおこなわれました。ヨーロピアン風な建物の外観と、前の植物、祭壇の鐘などが盗聴的で、しかもバージンロードは白い生地にて表現してあって、意外と本格的な儀式の空間になってましたよ!あと、晴れていたことも功を奏していて、心地よい太陽光が直接降り注いでいました。茶色、金色、赤色、などを駆使して表現した高級絨毯なフローリングは感触としては柔らかで過ごしよい感じ。そこにきっちりした高砂があってメインテーブルが構えてそこにお洒落なカーテンが装飾されて高級感を演出。天井には大きな波紋を描くようなシャンデリアがいくつか設置されていて、丸みデザインのその巨大さと、キラキラしたゴールド色の輝きとが丁度良い具合で主張し合ってました。長崎駅からタクシーにて5、6分程度。外の照らすスペースでの挙式は、とっても空気がおいしくて屋外の新鮮さがそのまま挙式の新鮮さに繋がっていました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/05/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデン挙式が格別に爽やか
老舗の高級ホテルらしく、内部の綺麗さ、ラグジュアリー感は抜群で、一方で外観にはヨーロピアン調なデザインも多々見受けられて、その異国情緒はとっても素晴らしかったです。ガーデン挙式は、片側がたくさんの自然で、もう片側が情緒ある建物の外観で、日本ではない穏やかな異国の地みたいな雰囲気で、非日常的でした。長崎駅からは1キロ以上はあったので、歩くと15分はかかりました。天井の高さが普通、という点以外は、豪華なバンケットルームらしいデザインを備えていまして、茶系ながらも鮮やかに絵が描かれた絨毯、高級アンティークみたいなカーテン、10センチ以上はあるかと思う高砂の上のメイン席、と挙げればきりがないほどの凝った質感の連続でした。屋外の爽やかな挙式は、明るい雰囲気のお二人にとってもマッチしていて、爽やかな式として記憶に残っています。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/03
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
英国情緒を味わえたのが楽しかった
片側が巨大なホテルの建物のその洋風、英国調デザインの建物で、反対側はガーデン。それらが作り出す欧風の味のあるテラスチャペルは、西洋の空間を楽しむことができました。ウッドデッキみたいなフロアーでしたが、バージンロードはちゃっかりしっかり白い布で構成されていて、聖なる行進をしっかり演出。赤や緑といったちょっと古めかしい色彩を使用した重厚なバンケットは、昔からある伝統的な、わかりやすい重厚感と高級感にあふれていて、シャンデリアや緞帳も加わって、披露パーティにふさわしいゴージャス感がありました。食事は、フランス料理で、伊勢海老とキャビアといった、日常では食べられないようなお料理との出会いに感激した記憶がございます。長崎駅からはタクシーでを使うと非常に便利で、6、7分以内でした。屋外での挙式は自然美と建物の英国情緒を同時に味わえて、特別な場がしっかりと表現されていたと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
美しくもエレガントでもあるカーペットでした
光り輝く感じの印象が強い和の室内神殿での儀式でした。下は、ちょっと懐かしいようなレトロな赤絨毯ですが、壁は縦と横のラインの模様が不均一に入ってすごくスマート、色使い的にも茶系色が複数のトーンで表現されてすごく綺麗でした。頭上も柔らかくアーチを描く丸みのところがライトアップ照明で黄金色に灯っていて、すごく幻想感のある未来的な神殿という感じでした。紫系の下地のカーペットに、黄色というか金色に近い色で大きく大胆に描かれた模様のおかげで、そのルームはすごくエレガント。壁には、木目の焦げ茶色の部分が多めにデザインされてすごくシック。メインのテーブルのところは高砂で上がると同時に、茶色やらシルバー色のカーテンというか緞帳によってすごく優美に表現されていて主役が着席したその光景に高級感を持たせてました。長崎駅から、会場のあるホテルまでバスに乗って10分くらい、バス停からはすぐのところでした。紫生地と、黄色、黄金色が駆使された美しくも、エレガントでもあるカーペットのその重厚さ、優美な美しさ、です。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/05/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
ウッドテラス的なスペースでの式でした
建物のすぐそばの屋外のところに設けられたウッドテラス的なスペースに、爽やかなチャペルスペースが設けられていました。前や片側はたくさんの山々や草木が茂っていて、反対側は、ヨーロッパの美術館かのような風貌で、立派な感じでしたので、自然と重厚さという雰囲気も付与されて感じられました。巨大な円形照明が天井に大々的に華やかにデザインされていて、フロアーはベージュのカーペットでとってもシック。足元に安定感のある落ち着きを与えつつも、メイン席のまわりについては緞帳とか、ライトアップを集合させたりとか、によってきらびやかに表現するというその、抑揚が絶妙なセンスで感じられて、戦線された空間で過ごす嬉しさのようなものがありました。長崎駅からは歩くにはちょっと距離があって、15分はかかるところ。タクシーで行きましたので、3、4分でした。屋外のウッドデッキ的なスペースを活用したガーデン挙式スペースはよくできていて、ムードもしっかりとヨーロピアンだったのが素晴らしかったです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/11/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
階段演出ありの式でした
大きな流線型デザインの階段を降りて入ってきて、ゆっくりと歩みを進めた先は、ロビーのようなスペースに作られた挙式場です。落ち着いた白の床に、シックな茶色の壁、両サイドは、波のようにひらひらしたレースのカーテンが包み、その場は神聖なる静寂の雰囲気に包まれていて、すごく良い感じでした。天井のシャンデリアとまわりの照明含めた大きさが3、4メートルほどになるような巨大なシャンデリアが、さらに、4つか5つあって、視界の上方は圧倒的な豪華さを感じさせていました。絨毯が灰色をベースにしたものでしたので、ピンクゴールドのクロスのテーブルがすごく可愛らしく目に映り、配色センスを見て取れました。牛フィレ肉のメイン料理が、国産の食材だったことに感動しました。長崎駅からタクシーに乗っていきましたが、4、5分ほどでした。メインの市街地なので渋滞には気をつけたほうが良いとおもいました。ホテルがかなり大きくてしっかりしていて、お店や、ラウンジ、ソファーなどが充実しているので、時間を余してもくつろぐことができるのは良いですね。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
スタッフさんの気遣いが嬉しい
ステージが高砂の向かい、会場後部にありました。余興などはそこで行われたので、新郎新婦は高砂席に居たまま観れて良かったのではと思います。どの料理も、見た目、味ともに凝っていて、美味しかったです。特に、紅白の素麺は、ほんのり梅の味がして、オシャレでした。車に同乗して行きました。駐車場はありますが、周りは一方通行や細い道で、駐車スペースも狭かったです。卓袱料理で、大皿で出てきたものか多かったのですが、すすぐにスタッフさんが来て「取り分けますね。」とキレイに人数分、分けてくれました。親族席で、年配者や赤ちゃん連れもいたため、すごく助かりました。また飲み物のお代わりや交換なども頻繁に声掛けしてくれました。控え室は奥まった場所で、広さも充分にあり、落ち着いて過ごせました。親族更衣室を授乳室に使わせてくださり、中から鍵もかけられたので、安心して授乳することが出来ました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
屋外挙式が格別の爽快さ
ホテルにある中庭空間は、屋外であり、ウッドデッキのようなスペースであり、爽やかな心地がするチャペル会場でした。ウッド調ですが、バージンロード部分はホワイトでつくってあって、その先にはカリオンもあって、爽やかな屋外チャペルという印象でした。しっかりと高砂で高くなったメインテーブルを飾るのは、カーテンのようなデザインの艶やかな緞帳であり、そのしなやかな美しさには見とれてしまいました。絨毯は紺色系の色で、壁は茶色系、ということで濃いめの色を駆使して大人の場を作っていたと思います。長崎駅より、タクシーを使って5分ともうすこしくらいだったよう気がします。外国人神父さんが、その正装、穏やかなトーン、雰囲気、全てですごくしっくりしていて、教会での本当の礼拝みたいな、良い式を演出してくれました。きっちりとがっちりと、格式あるパーティを表現できていて豪華な雰囲気を味わうことができたということですね。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
華やかでラグジュアリーなカーペットが印象的
和の心を大事にした洗練された室内神殿にて執り行われました。和紙のような不均一な模様に見える壁紙は枠は襖のようでもあり、ちょっと光沢がかっていて艶やかな和そのもの。下には明るい朱色の絨毯があって、和装を一層映えさせるような装飾としてしっかり働いていました!茶色と黄色が使われたちょっとラグジュアリー系の派手さがあるカーペットは高級絨毯の質感。主役のお二人のテーブルのところはしっかりしたステージみたいになっていて、背景のカーテンも含めて視線を集める華やかさがありました。壁のところは茶系のシックな部分とそのまわりを間接照明が黄色に灯るようなところがあって空間として、大人な華やかさというのが色濃くでていました。長崎駅からは、タクシーを利用して5分くらいだったと記憶しております。すごく綺麗で、艶のある内観の和の神殿がとっても美しくて素敵でした。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロピアンな世界観が素敵でした
今でもはっきりと脳裏に焼き付いているほどなのが、英国風の綺麗なガーデンの屋外挙式です。そこは、ヨーロピアンな建物がすぐそばに建っていて、異国のムードをぐっと高めていました。またガーデンだったので緑も非常に多くて、癒しの穏やかなムードがありました。黄色のような茶系のようなとっても明るいながらも深みがある絨毯に、真っ赤な布が敷かれて披露宴会場においてもその行進用の道が整備されていたことが印象的でした。高砂で高くなったステージにメインのテーブルがあって、その後ろにはゴージャスカーテンが並んで緞帳の輝き。壁などには濃い色の茶系も使われてラグジュアリー系による統一感がありました。長崎駅からバスに乗って10分かからないくらいでしたよ。遠くはなくて料金もそこまでいかないのでタクシーがおすすめ。ヨーロイアン風のガーデンのチャペルが、英国のムードを味わえてすごくロマンティックでした!!詳細を見る (389文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
異国情緒溢れる景観の中で思い出に残る最高の結婚式を
グラバー園の横、異国情緒ある景観の中にあるので、周囲の空間そのままにロケーションも楽しむことができます。ホテルの外観、雰囲気も情景とマッチしていて非常に溶け込んでいる。挙式は内装の作りが豪華で飾り花やシャンデリア、大理石の床、設えなど、一つ一つに目がいくような設計が施されているようで、参列したこちらもとても贅沢な空間でした。披露宴は全体的な雰囲気はだいぶレトロで、落ち着いたモダンな空間でした。テーブルセッティングやフラワーアレンジがとても演出に華を添えていて綺麗でしたね。カクテルサービスも素早い応対で、スタッフの方の細かな気配りが良くいき届いていたと思います。フレンチが基調となったコースだと思いますが、どれも細工や設えが丁寧に施されていて、味も少し薄味ではありましたが非常に美味しく堪能させていただきました。結婚式の料理というのはどうしても品数が多く、式の演出に気を取られがちでその頃にはスタッフの方が料理を下げに来るので、個人的に最後まで綺麗に完食したことがあまりないのですが、各料理落ち着いて食べることができましたね。私の場合は地元からの出席で、今回アルコールを飲めない状態でしたので少し離れたパーキングに車を停めて向かいましたが、遠方の方(飛行機をお使いや郊外)は基本的にはホテル専用のバスか、電鉄(路面電車)を使う方が飲む方の移動手段としては良いかなと思います。決して悪いということはないですが、長崎なので少し入り組んだ部分もあります。場所自体はグラバー園を目標にすればよいので分かりにくいことはないですね。披露宴中隣席の子供が料理をこぼしてしまった時も、素早く周囲に気を遣わせないフォーマルな対応はプロフェッショナルを感じさせましたね。私自身もフォークを落としてしまって、恥ずかしい気持ちになったのですが、テーブルスタッフの方はとても親切な対応をしてくださいました。個人的には化粧室が大変綺麗にされていると感じました。汚れを探しても見つからないくらい綺麗なところはとても好感をもちましたね。トイレはやはり客用の設備面では一番気にする部分だと思うので。フロントスタッフの方の丁寧なお声かけも良かったです。詳細を見る (910文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
グラバー園からも近く長崎らしい結婚式
とても新しいホテルではないが、手入れが行き届いていてキレイ。ホテルならではの豪華さや華やかさもある。美味しかった。量も食べきれないほど多く、大満足だった。特にお魚が美味しかった。グラバー園下で、遠方から来る方は観光もできるし喜ばれると思う。駅からは少し距離があるが、電車やバスですぐだから安心。途中飲み物をこぼしてしまったのだが、サッと対応してくださり、ありがたかった。みなさん親切だった。お料理の説明もわかりやすかった。スエヒロと提携しているので、ドレスはスエヒロのものが着れる。おめでた婚だったけど、プランナーさんがテキパキ進めてくれて助かったと友人から聞いている。事情ごあっても丁寧に対応してくださる会場のようです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
お料理が美味しかったです。
人数の多い披露宴だったのですが、会場が少し狭く感じました。テーブルとテーブルの間が少し狭くて、トイレに行く時に少し行きにくかったです。ホテル入ってすぐに大きな階段があって、クリスマスも近かったからかツリーがあったと思います。雰囲気は落ち着いていて、豪華な雰囲気がしました。料理とても美味しかったです。海老が多く出てくるコースだったのか大満足でした。ステーキもお肉が柔らかかったです。女性には人気のあるようなメニューだった気がしました。観光地と近い為、中心地からも割と行きやすかったです。中華街から歩いて15分くらいですが、女性は着物やヒールで行くと少し遠く感じるかもしれません。近くまで路面電車があるので、時間に余裕があれば利用してもいいかもしれないです。招待客が200人近く居たと思いますが、スタッフの人数が少し少なく感じました。ドリンクを頼みたくても周ったり、気付いてくれるスタッフさんが少なかったです。お料理重視されるなら、女性が喜びそうなメニューが多かったので良いかと思います。遠方から来られている方にも大浦天主堂、グラバー園とも近い為、泊まりで観光して帰られるゲストには便利な場所だと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/12
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
私たちらしいオリジナルウエディングを叶えてくれました
長崎の観光地である「グラバー園」のオルト邸で挙式を行いましたが、当日は観光地ということもあり、観光客にも挙式をみていただき、初めてお会いしたにも関わらず沢山の「おめでとう」の祝福をいただけました。洋館なので雰囲気もよく、すごく思い出に残る挙式を行うことができました。とてもレトロな雰囲気ですが、古い感じでは決して無く、老若男女受け入れられるような気品あふれる会場です。観光地や国際線ターミナルに近いためか、外国人観光客も多くグローバルな雰囲気もあります。会場は、私たちの要望でピンクを基調とした可愛らしいコーディネートにして頂きました。設備については、一般的なホテルと同等レベルではありますが、プロジェクターのスクリーンを2箇所にご準備頂くなどのご対応は頂くことが出来ました。もう少しスクリーンが大きければ言うこと無しです。コストについては、披露宴は最初の見積もりから高くなるという声が多くありますが、私たちの場合は、ほぼ同じ額で収めることができました。コストについてもプランナーさんと最初から密に詰めることができたおかげであると思います。私たちは、和洋中の会席料理にしましたが、ここの料理はとてもボリュームが多く、参列者の方からも口々に「量が多くてお腹いっぱいになった」というお声をいただけました。もちろん、味についても言うまでもございません。婚礼料理の試食もできるので、その際に色々と注文もさせて頂き、当日はそれらを配慮いただけましたので、とても満足しております。ケーキについても、オリジナルで出島型のケーキにクマや家の飾りをつけて頂けました。ケーキ自体も長崎名物の「シースケーキ」をモチーフにして頂き、大満足です。観光地の近くということもあり、交通アクセスも充実していました。送迎バスもご用意頂きましたので、迷う参列者もおりませんでした。スタッフの皆様全員がとても雰囲気が良く、連携もすごく出来ているので、どのプランナーさんになっても問題はないかと思います。他の式場と比べて、ガツガツ提案してくるような感じではないので、物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、やりたいことが既に決まっているような場合は、その実現に全力で応えていただけます。私たちは自分たちの結婚式だから、主体的にやりたい!と考えていたので、プランナーさんには「あれもしたいこれもしたい」とかなり要望してしまいましたが、どんな難しい要望もどうしたら出来るのかを一緒に考えてもらえて実現に向けて協力いただき、とても頼りになりました。装花とブーケについては、式場の提携のお花屋さんにお願いしました。何度もお打ち合わせに付き合って頂き、要望通りの素晴らしいメイン装花とテーブル装花、ブーケをコーディネート頂けました。ドレスについてはスエヒロで選び、ウェディングドレスとカクテルドレスの2点と新郎がタキシード2点を当日に着ました。メイクについてはメイクリハーサルもして頂き、おかげで当日は安心してメイクをお任せすることができました。とにかく、スタッフの方が接しやすく、本当に気軽に色々と相談できるところが一番のおすすめポイントです。噴水演出や大型スクリーン、絶景のロケーションのような分かりやすい特徴はありませんが、そういう派手なもので飾らず、スタッフの方の雰囲気や料理など新郎新婦、参列者双方に対するおもてなしの部分を重視するところがここの式場の最大の特徴かもしれません。この式場に限った話ではありませんが、プランナーさんとの相性はとても重要だと思います。私たちは式の1年前に式場を決めましたが、その後式当日まで1年に渡ってプランナーさんと関わっていきますので、色々と分け隔て無く相談できる間柄になれるプランナーさんに巡り会えることが結婚式の成功に繋がるのではないかと思います。詳細を見る (1574文字)
もっと見る- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大きく螺旋を描いておりてくる階段のチャペルが素敵です
大きく螺旋を描いておりてくる大階段を使って入場してきて、すごく華やかで素敵なシーンでした。とっても天井が高いロビーでしたので、室内とは思えない解放感もありまして、居心地も良かったと思います。ホールバンケットでの披露宴パーティーは華やかさと、エレガンスで楽しめる時間を提供してくれ、優雅な気分で極上の気分で過ごせました。場としても広くて、1人あたりのスペースがゆったりめだったことが記憶に新しいです。フランス料理の代表的な食材の、フォアグラ、オマールエビ、が出てきたのには感動しました。普段の食事では食さないような、上品な味わいをたっぷり堪能できました。タクシーを使えば長崎駅までも5分少々ほど。アクセス面は良好な条件だと感じました。ロビーでの、大きな螺旋階段を使っての挙式入場がロマンティックで素敵でした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/04
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
長崎らしいロケーション
ロビーチャペルでの挙式で螺旋階段からの入場がロマンティックで素敵だった。ホテル全体が式場のような感じでゴージャス感があった。ピンクを基調としたかわいらしい雰囲気の会場で新郎新婦の雰囲気にも合っていた。長崎らしく和洋中の卓袱料理でボリュームがあり味もよかった。長崎らしいロケーションが魅力的だと思う。長崎駅からはやや距離があり路面電車でのアクセスとなった。・老舗ホテルなのでサービスが行き届いていて安心できる。・設備面もよい。・グラバー邸の近くにあり長崎らしいロケーションが楽しめる。・料理の味、量ともに充実している。・スタッフのサービスが行き届いている。・宿泊施設があり観光地の近くなので遠方からのゲストも楽しんで宿泊できる。・グラバー園での挙式もできる。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
信頼ができる会場だと感じました。
【披露宴会場について】披露宴会場の設備や雰囲気は他の会場と比べて、派手であったり充実しているという印象はありませんでしたが、アットホームな印象を受けました。【スタッフ・プランナーについて】とても気さくなスタッフで、気軽に接することができました。挙式までお世話になる方々ですので、和やかな雰囲気で準備が進められると感じました。【料理について】料理の質もさることながら、ボリュームが多いのが印象的でした。フランス料理から和洋中の会席料理、長崎特有の卓袱料理も取りそろえており、当日も参列者に満足頂けると感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】グラバー園からすぐですので、グラバー園挙式を考える場合はとても好立地だと感じています。【コストについて】他の会場と違い、見積り提示額を変に少なく見せたりなどの小細工がなかったのが信頼できました。コストパフォーマンスとしても高いのではと感じています。【この式場のおすすめポイント】・スタッフの人柄・料理の満足度の高さ・予算面での対応の良さ詳細を見る (446文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
老舗ホテルで豪華な披露宴
老舗のホテルということで、ロビーも会場も照明を落とした重厚な感じでした。ウェイティングドリンクも複数用意があり、甘いお酒があったのが嬉しかったです。広い披露宴会場は、特に特筆すべきものはありませんが、結婚式らしい華やかさでした。余興でオペラや合唱の披露があり、入り口側に舞台が用意されていました。和洋中の卓袱料理でした。卓袱料理を披露宴でいただくのはもちろん、大皿から取り分けるタイプも披露宴でいただくのは初めてだったので新鮮でした。とても美味しく、量もたっぷりあったので食べきれないほどでした。甲殻類が苦手な仲間のために、特別なメニューを用意してくれていました。グラバー邸の近くですので、長崎駅からはかなり距離があります。路面電車を乗り継ぎました。あいにくの天気だったので、着くまでがやや大変でした。ヘアセットをしてもらいました。他にゲストがいなかったこともあってか、急かされることもなく楽しく話をしながらセットしてもらいました。仕上がりも満足しています。老舗ホテルということで、ホスピタリティは安心できます。施設も充実していますし、ゴージャスな感じでした。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/07/02
- 訪問時 33歳
- 下見した
- -
- 会場返信
リーズナブル
【この会場のおすすめポイント】1.リーズナブル2.手作りで迎えられる3.グラバー園での式ができる招待状等のペーパーアイテムが持ち込み料なしで出来る。プロジェクター等の映像類も可能でお得に出来ます。また、グラバー園での式も選べて憧れです。人前式では、さらにお得に挙げられます。会場はとても大きいのでびっくりです。宿泊もでき、観光にもぴったり。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/27
- 下見した
- -
- 会場返信
プランナーの方をはじめスタッフの方みんな親切!
【この会場のおすすめポイント】1.プランナーの方をはじめスタッフの方みんな親切!とても気さくで話しやすかった。2.披露宴前にウェルカムドリンクなどのサービスがあって退屈にならない3.料理がおいしかった!準備期間中は招待状の準備からBGMの選択に至るまで、簡単と思いきや、意外と大変でしたし、本当に結婚式に到達できるのかなどの不安がストレスになったりする事もあったけど、どんなに細かい質問を毎日の様に電話でしても、丁寧に対応してくれました。本当に助かりました。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/23
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
長崎らしい雰囲気
知人の披露宴に出席しました。個人的にも良く利用しているホテルなので、お料理の美味しさも存じていましたが、今回は和洋中しっぽく料理で、披露宴に相応しい華やかなものでした。もう少し量が少なめでもいいと感じましたが、美味しかったです。長崎らしい雰囲気のロケーションで、スタッフの方々も親切。満足度の高いホテルだと思います。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/26
- 訪問時 48歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
大人的おもてなしの結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.ホテルのスタッフのクオリティが高い2.会場・宿泊施設とともに高級感がある3.情緒あふれる観光地に近い4.交通の便が良い5.料理がおいしい打ち合わせ担当者さんの対応も的確で、かつ気さくで毎回楽しく打ち合わせをして頂けました。1日2組の挙式設定ということもあり、時間にせかされることなく楽しく過ごせました。グラバー園・大浦天主堂など観光地に近いので遠方からのお客様に喜ばれていました。長崎独自のしっぽく料理も好評でした。詳細を見る (227文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/28
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】ホテルのロビー(?)で一般客も観覧でき自然...
【挙式会場】ホテルのロビー(?)で一般客も観覧でき自然と拍手も起きる等、皆から祝福されている感があった【披露宴会場】式場設置のカメラで参加者が映し出され、楽しむことができた【料理】食べやすかった【スタッフ】気配りができていた【ロケーション】市内の中心地であり迷うこともなかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式会場に尽きます【こんなカップルにオススメ!】挙式会場がよい!開放的な結婚式でした詳細を見る (203文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
長崎を感じられる立地
南山手という立地から、ゲストの方には長崎らしさや観光も楽しんでもらえそう。挙式会場の見学が出来ずに残念だったが、披露宴会場は広くて大人数にも対応可能。派手さはあまりないので、シンプルで落ち着いた披露宴会場を探している方向きです。ウェディングケーキ入刀やキャンドルサービスの演出込みの基本パックプランがあり、料理、衣裳、装花、写真のプランを追加していくスタイルでした。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
まさに長崎での挙式にふさわしい演出
グラバー園のふもとにあるこのホテルは異国情緒豊かな長崎の中でも最も長崎らしい雰囲気のあるところに建っています。歴史的建造物を結婚式の演出としても活用され、県外から参列される方はもちろんのこと長崎に住んでいる人も十分にその気分を味わうことができます。披露宴会場もモダンでシックなイメージがあり、そこで出される和洋折衷の卓袱料理が見事にマッチしていました。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
宿泊したので着替えにも便利
【挙式会場について】ホテルであり、ロビーの広さやクロークの利用もしやすく、自家用車の駐車スペースも都心にしては十分【披露宴会場について】広すぎず、列席者同士のコミュニケーションもとりやすい【演出について】必要十分でコンパクト【スタッフ(サービス)について】そつなく、しかも親切【料理について】地元らしさと一般的基準とを兼ね備えている【ロケーションについて】坂の下に建つ素敵なロケーション【マタニティOR子連れサービスについて】幼児用の料理もおいしかった【式場のオススメポイント】子連れにとっては、トイレに近く、出入りも気兼ねなく行なえるのが助かる【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (288文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 宿泊施設あり
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ47人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル(エーエヌエークラウンプラザホテルナガサキグラバーヒル) |
---|---|
会場住所 | 〒850-0931長崎県長崎市南山手町1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |