絵本美術館&コテージ 森のおうちの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
50名以下の比較的少人数の式でしたらお勧めします。
自然の中でアットホームな挙式ができるところ、比較的リーズナブルでほとんどの物が持ち込みOK(相談可)、そして1日1組限定というところに魅力を感じました。人数の上限は60名だったと思います。 40-50名以下の挙式の方にオススメ出来ると思います。式自体は夕方からスタートとなるのですが、それまでは館内は美術館・カフェとして営業しているようです。ランチをここで食べましたがとても美味しかったですし、子供向けの本なども多く、かわいらしい雰囲気です。貸切ということを考えるとかなりリーズナブルに出来ると思います。式場(美術館)の隣にコテージが何棟かあり、そこをゲストの控え室及び宿泊として利用することができ、挙式を利用した方は宿泊割引サービスもあるようです。ロケーションはやや悪いです。最寄駅から10分位なのでタクシーか、引き出物の料金が一定額を超えるとばすの送迎サービスがつくとの話もあり検討したいと思います。(有料でバス手配も可能)とても親切に対応していただけました。一応事前に見学したいとのメールはしましたが、アポなしで伺ったのにも関わらず丁寧に説明して頂きました。・1日1組限定・自然の中でアットホームな挙式ができる自然が好きな方なら気に入ると思います。迷ったのはロケーション位でした。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
自然と絵本に囲まれた結婚式☆
もともと美術館なので小さめの会場でした。私が出席した式では外で人前式のようにプロポーズで花をわたし、それから会場に入って親族・友人の紹介を行っていました。会場の入り口から赤い絨毯がしかれ、森の中での挙式という感じでした。いつもは展示してある絵本を会場のひと区画に集め、空いたところに席を作っていました。設備としては一般的な式場には劣ると思いますが、暖かい雰囲気でとてもアットホームな披露宴になっていました。結婚式場がメインの会場ではないと思いますが、お料理もおいしかったです。市街地から離れた森の中にあるので、車がないと少し不便かなと思います。みなさんとてもあたたかく見守っていてくれる感じでした。また、新郎新婦の選んだ絵本を館長さんが読み聞かせてくれたり、館長さんのお話があったり、とてもユニークでした。控え室として、会場のまわりに建っているコテージをゆったりと使わせてもらえました。披露宴がおわったあとにまた挙式の会場の方に移り、キャンドルサービスをしていました。小さいキャンドルをたくさん使っていて、これもユニークだなと思いました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/04/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
アットホームな式になりました!
一日一組限定。安曇野の森の中での挙式でとてもアットホームで雰囲気が良かった!都会から来る親戚も楽しそうだった。50人くらいのパーティーならとても和やかでオススメ。新郎新婦とも距離が近く、パーティー終わりは、ロッジで二次会が気兼ねなくてオススメ!お金がないと、出来ない結婚式だと思ったけど、自分達の身の丈でおもてなしができたので満足です。料理は、ホテルなどに比べるとカジュアルになります。ですが、ゲストが気を使わず和気あいあいと楽しめる森の中の結婚式はなかなか良かった!ロッジに泊らないゲストも近くの旅館に泊まって安曇野の夏を楽しんでいました!ロケーション含めの式なので、泊まった方が楽しいと思います。夏はオススメ!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/08/31
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
【料理】テーブルの中央からサラダ等を取り皿に取り分ける...
【料理】テーブルの中央からサラダ等を取り皿に取り分けるシステムで、同席の方々に遠慮してしまいあまり食べられませんでした。ドリンクはとても美味しいです。ハーブリキュールがおすすめ。【スタッフ】とても温かい対応で居心地がよかったです。【ロケーション】空気の美味しい森の中でとても癒されました。隣接するコテージでのんびりすごしました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】宿泊を伴う場合、コテージが隣接していてとても便利です。【こんなカップルにオススメ!】自然が好きなカップル。アットホームな式ができます。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
大好きな人達のための温かいお迎えに最適でした!
森の中にある小さなコテージと美術館で行われるので、とても静かで落ち着いた雰囲気でした。緑が美しく、通路で行われるブーケプロポーズも素敵です。人前式を普段美術館として開放してる場所で行い、パーティをカフェとして利用している場所で行います。最大65名のところ、60名でお願いしましたがこれ以上はちょっと厳しいかなという感じでちょうど良かったです。美容も写真もすべて持ち込みOKだったので、とても格安で済みました。気の済むまで打ち合わせを丁寧にしてもらえました。ケーキも自分の好みの物をお願い出来ます。スタッフもとても温かく、とにかく雰囲気がとてもいいです。ちょっと他にはない変わった演出で招待客に、今まで参加した結婚式で一番良かった!とみなさんに喜ばれました。涙あり、笑いありのとても素晴らしい式が出来たことをとても感謝しています。親族でその日はコテージに泊まりましたが、テレビを置いてなくてとても静かに眠ることができました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/11/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
甥の結婚式に参列した。自然の中にこじんまりとした会場で...
甥の結婚式に参列した。自然の中にこじんまりとした会場で、ほかの結婚式の参加者などと会うこともなく、アットホームな雰囲気で和やかに進められた。新郎新婦やその友人たちの進行で、本当に手作りの結婚式であった。式場のスタッフも援助する側にまわっていた。「絵本を思い出に」としてふたりの誕生、お付き合いのはじめからのエピソードも楽しく語られた。料理のメニューは地元産の食材を活かして、独創的なアレンジでおいしく、また楽しめた。お酒、ケーキもアレンジが良く、おいしく、会話も盛り上がりとても楽しめた。会場は参列者とスタッフだけで落ち着いて楽しめるのが良く、参列者の交歓がゆっくり出来るのが良かった。手作りの結婚式を挙げるのに最適です。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 50歳
-
- 参列した
- 4.8
森の中の絵本美術館が結婚披式場となり、ロケーションは最...
森の中の絵本美術館が結婚披式場となり、ロケーションは最高に雰囲気が良かった。小さな会場のため参列者の数は限られていたが、その分手作り感がいっぱいで式場全体が新郎新婦二人の結婚を祝福しているのが伝わってきた。スタッフの対応も良く、参列者とスタッフの双方が結婚式を盛り上げていく感じがとても良かった。式の後の披露宴も、美味しい料理で満足。人数が少ないため、作り置きじゃなくできたての料理に舌鼓をうったのが思い出されます。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.8
施設自体は大きくはないが、アットホームな雰囲気。新郎新...
施設自体は大きくはないが、アットホームな雰囲気。新郎新婦や、参列者同士の距離が近く、自分がゲストのひとりとして参加している実感が沸いた。会場の所々に、新郎新婦や、式場の方の手作りのあたたかさを感じられて、心が和んだ。料理は、質・量ともに満足感を得られる。最寄駅からは遠く、タクシー、自家用車の利用必須。山(森)の中にあるため、静かでさわやかなロケーションだが、交通の便は悪い。自分たちで作りあげる、手作りの結婚式を挙げたいカップルには最適。オリジナリティーのある、心に残る結婚式ができそう。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
会社の同期の結婚式に参列。【挙式会場】ちいさな美術館の貸切。
会社の同期の結婚式に参列。【挙式会場】ちいさな美術館の貸切。【披露宴会場】同美術館にて。コテージのような雰囲気です。ちょっと狭かったかな。【料理】料理は10点満点中2点です。街のレストランのランチメニューという感じでした。大皿にもられたサラダ等をテーブルの8人ほどでとりわけです。正直残念でした。【スタッフ】物腰は柔らか。【ロケーション】森の中にあるというコンセプト通りです。車がないと、不便でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】アットホームな式にぴったり。【こんなカップルにオススメ!】こじんまりと手作り感のある式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
会場の雰囲気森の中の美術館で上げる結婚式。入口すぐの階...
会場の雰囲気森の中の美術館で上げる結婚式。入口すぐの階段からの写真撮影は素敵でした。スタッフの対応問題なし。ただ、館長のマリンバ演奏は結婚式には不向き。新婦の名前呼び間違えるのも大変失礼です。料理うーん。。一万円の割に華やかさがない。サラダの取り分けもできればしてほしくなかったです。コストパフォーマンスとても満足です。こじんまりとした結婚式をしたい人にとっては、かなり安い金額ではないでしょうか。ロケーション雨が降っていて緑がとてもきれいでした。外からの入場も素敵だろうな。。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 3.8
挙式会場・ヴァージンロードは他の会場に比べ短いと思います披露
挙式会場・ヴァージンロードは他の会場に比べ短いと思います披露宴会場・ゲストととても近い感じでした料理・お箸で気兼ねなく食べれたのでゲストにも好評でしたスタッフ・気配りはとてもできていたロケーション・本当に森の中にあり、ちょうど雨が降っていて葉が綺麗だったおすすめ・新婦入場のあと新郎から、ブーケと共にプロポーズがあるところ!カップル・ゲストとこじんまりした式をしたいかたにおすすめです詳細を見る (192文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 19歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
大満足です!
天気がいい新緑の季節がオススメです!!挙式の前にブーケプロポーズ(新郎が新婦にブーケを渡す)セレモニーがあるのですが、青空の下、緑の森の中、大切な方たちに見守られながらできて、とても心に残りました。パーティー会場は普段喫茶コーナーのところで行うのですが、小ぢんまりとしているけれども、ゲストひとりひとりがとても近く、楽しむ事が出来ました。堅苦しくなく気取らない、手作り感満載の私たちらしい式になったと思います。人数が少なめで、アットホームな式をご希望の方はお勧めです!!詳細を見る (236文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/06/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
アットホームでオリジナリティのある素敵な式★
会場はそんなに広くないですが、自然にかこまれた素敵な一軒家です。余興なども、極力こちらの希望に沿ってくれますし、あたたかな雰囲気で、和みます。お料理はとてもおいしくて大満足。駅からは遠く、交通手段はタクシー必須です。新郎新婦との距離がとても近いので、写真を撮ったり、話をできたりと、雰囲気は大変アットホームであたたかです。オリジナリティのある式にしたいならオススメです。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/04/14
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
こだわりを安価に実現。普通と違う結婚式を行いたい人におすすめ
【挙式会場】森の中で落ち着いた感じ。本の好きな人やちょっと変わった結婚式をしたい人むけ【披露宴会場】出席者との距離が近いので一体感が味わえる。ウエディングケーキは自分たちでデザインしたものを作成してくれる【スタッフ(サービス)】親身になって考えてくれる。やりたいと思うことを真剣に考えてくれる【料理】特別豪華な内容ではないが、おいしい料理でした。【フラワー】予算にあわせていろいろと考えてくれた【コストパフォーマンス】通常の専門式場と比べるとかなりよい。これ以上のところはないと思う【ロケーション】郊外なので少し不便ではあるがとても雰囲気が良いです。【マタニティOR子連れサービスについて】絵本の読めるスペースあり【ここが良かった!】普通の結婚式場とは全然違う雰囲気。結婚式が終わったあとにも遊びにいける。【こんなカップルにオススメ!】何かこだわりのあるカップルにおすすめ。持ち込み料は一切ないのでネットで色々調べてコストダウンしたいなら相性がいいと思う。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
静で立地環境が良い
【挙式会場について】標準的でした【披露宴会場について】スペース的には狭かったが、身内だけの披露宴だったので、かえって良かった。【演出について】標準的なものだと思います。【スタッフ(サービス)について】心づかいができていてとても感じがよかった【料理について】あまり期待していなかったが、美味しかった。【ロケーションについて】とても静かな所で、都会の人にはよい【こんなカップルにオススメ!】招待客があまり多くなく、こじんまりと結婚式及び披露宴を行いたいカップルにおすすめです。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.0
少人数での挙式を希望していて、ネットで調べていたところ...
少人数での挙式を希望していて、ネットで調べていたところ、こちらを見つけました。とても素敵そうだったので、見学に行って参りました。初めての見学でした。【挙式会場】森の中の小さな美術館です。挙式は美術館が閉館した後、外(美術館の前)で行われます。森の静寂の中で、キャンドルの炎に見守られて…というとてもロマンチックなお式です。【披露宴会場】美術館の喫茶コーナーが披露宴(というよりお食事会)会場です。とにかくアットホーム!!大人数には向きませんが、家族と数人の友人だけ…なんていう少人数の挙式にはぴったりです。【スタッフ(サービス)】案内したいただいたのは50代くらいの男性。丁寧に説明して下さりました。館長は女性で、お願いすれば披露宴でお得意のゴスペルを披露していただけるとのこと。スタッフは美術館の方なのでブライダルに関してはプロではありませんが、その分精一杯お祝いするという姿勢がお話からも伝わってきました。【料理】食べていないので評価は出来ません。ウエディングケーキを自分達でデザイン出来るのがとてもいいですね。写真を見せていただきましたが、やはり絵本好きな方が多く、メルヘンチックな可愛いケーキが多かった気がします。【コストパフォーマンス】一般的な結婚式のコストに関してはあまり詳しくないのですが、ここはかなりお安いと思います。少人数専門だからなのかもしれませんが。経済的な面で挙式を迷ってる方に、出来るだけ応援したいとおっしゃっておられました。【ロケーション】絵本や童話が好きな方にとって、これ以上ない位のロケーションです。お話の世界から抜け出てきたような、正に森のおうちです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・絵本の中のような素敵なロケーション・絵本・童話好きにはたまらないロマンチックな結婚式。結婚誓約書に好きな絵本・童話の表紙を貼り付けて一冊の本に出来るそうです!・リーズナブルなお値段【こんなカップルにオススメ!】・絵本や童話を愛する方。特に宮沢賢治好きにはピッタリ!!・少人数で式を挙げたい方。入籍して数年経ってから式を挙げる方、すでにお子さんがいらっしゃる方など。詳細を見る (902文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】森の中にあり、
【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】森の中にあり、式(人前式)では自分たちが選んだ絵本を館長が朗読してくれる。式場自体は小さいが、ゲストとの距離が近く、とてもアットホームな雰囲気であたたかい式を挙げられる。少人数で、温かい雰囲気の式を望むカップルにオススメ!県外からもここで式を挙げに来る方が多いです。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
両家の家族だけで簡素...
両家の家族だけで簡素におこなったのですが、その分こまかいところまで配慮していただき思い出に残る式となりました。人前式というのも良かったです。<アドバイス>周囲のロケーションは大事ですよ!下見の時と本番で季節が変わるのも頭にいれておくと良いかも。詳細を見る (122文字)
- 投稿 2004/08/19
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 1日1組限定
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ16人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 絵本美術館&コテージ 森のおうち(エホンビジュツカンアンドコテージモリノオウチ) |
---|---|
会場住所 | 長野県安曇野市穂高有明2215-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |