三嶋大社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
貴重な経験
友人の結婚式で行きました。かなり結婚式には参列していますが、こちらのような由緒ある三嶋大社に参列できた事がまず嬉しかったです。かなり本格的な和風な結婚式!友人の見た事のない晴れ姿に感動しました。神聖な場所なので参列側も緊張しました。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
挙式会場・・桜並木の神社内を白無垢で練り歩く。景色と和...
挙式会場・・桜並木の神社内を白無垢で練り歩く。景色と和装の新郎新婦がとても画になって美しかった。一般参拝客にもお祝いしてもらえる。披露宴会場・・特になし。料理・・中華ベースの地元の食材をふんだんに使用した創作料理。お刺身が新鮮でおいしかった。スタッフ・・笑顔で親切な案内をしてくれた。ロケーション・・駅から徒歩圏内。ここがよかった・・純日本の伝統的な結婚式。日本人でよかったと思える、素晴らしい景観と衣装の演出。これだけで十分参列してよかったと思える。こんなカップルに・・和にこだわりを持つ方。詳細を見る (265文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
挙式会場は 伝統と格式のある神殿で行われました広い神社...
挙式会場は伝統と格式のある神殿で行われました広い神社の参道を一般の参拝客の方々にも見守られ神殿に進んでいくときは感動的でした神主さんに祝詞を上げていただき粛々と式が進められとても厳かな気持ちで結婚式を挙げられたのはたいへんよかったと思います緑が多く自然の中での挙式はとても気持ちよかったです一般の参拝客のみなさんからもお祝いの言葉をかけていただき大変温かい気持ちになりました結婚披露宴をあげる会場は別になりますが送迎もあるので大変便利で三島市という立地のよさも魅力かと思います案内をしてくださったスタッフの方も大変親切で細かい心遣いがありがたかったですまた神社ということもあり結婚式場に併設された神殿ではないので金額的に見てもリーズナブルで大変満足しています和装で挙式をあげたいと考えている方には大変お勧めです古式ゆかしい伝統的な挙式があげられ大変満足しました友人たちの評判もとてもよくぜひ自分たちも・・・という意見もちらほら聞かれました詳細を見る (460文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 2.8
妹の結婚式で参列した。ホテルのチャペルで利用する披露宴...
妹の結婚式で参列した。ホテルのチャペルで利用する披露宴は何度か参列したことあるので神社というのが新鮮でした。パワースポットでも知られたせいか一般客の参拝者が多く見知らぬ人からも祝福されながらの挙式はホテルチャペルでは味わえないと思いました。披露宴会場は三嶋大社近くのホテルで立地はよかったです。披露宴内では選曲を間違えたり料理の配膳が手際の悪さが気になりましたが、披露宴後の使用した花を参列者に配ってくれたのですが他の今まで参加した披露宴会場と違い惜しみなく花を配っており参列者に持ちやすくほしくなるような仕立てが凄くよかったです。また持ち込み料も安かったようで、オリジナルな引き出物やケーキの持ち込みもできたと聞きました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】 三島大社を参拝している一般の人から、おめ...
【挙式会場】三島大社を参拝している一般の人から、おめでとうって言われるのが良い雰囲気だと思った。【披露宴会場】何回か行っているので特別な印象は持たないが清潔感と高級感があってよい【料理】飲み物が個人で好きな物が注文出来るのが良かった。【スタッフ】普通に良かったと思う。【ロケーション】田舎だか車で行くのが当たり前の式場も多々あるが、三島駅に近いから交通の便も良い【こんなカップルにオススメ!】式では伝統の白無垢着れたり、披露宴ではウェディングドレスを着れるのでどっちも着たいと言う人向き。しかも、ホントに式に関係ない人からも祝福されるのでいいと思う。またここ3年以前にも参加した事あるが、季節によって桜とか、キンモクセイの香りだとか楽しめるのでそれも良い。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.3
歴史があり静かで落ち着いた重厚な感じで気持ちが引き締まる
【挙式会場について】歴史があり静かで落ち着いた重厚な感じが良かったです【披露宴会場について】別会場だったのでノーコメントです【演出について】別会場だったのでノーコメントです【スタッフ(サービス)について】落ち着いた良い印象でした【料理について】別会場だったのでノーコメントです【ロケーションについて】バスで移動したのと秋田から行ったので良くわからないが良い場所だと思います【マタニティOR子連れサービスについて】そういう方が居なかったのでノーコメントです【式場のオススメポイント】歴史があり静かで落ち着いた重厚な感じ【こんなカップルにオススメ!】年齢的に落ち着いてる方に良いのではないかと思います詳細を見る (298文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 5.0
厳粛な中での式
【挙式会場について】和風で 良かった【披露宴会場について】特になし【演出について】特になし【スタッフ(サービス)について】特になし【料理について】特になし【ロケーションについて】特になし【マタニティOR子連れサービスについて】特になし【式場のオススメポイント】打ち掛けが 場所にあってた【こんなカップルにオススメ!】若いカップルも着物で 結婚式を挙げられて 洋風なものよりも 日本人らしく 素晴らしいと思うから!!もっと日本の良さを理解して これからの人たちにもつたえてもらいたい。日本人だから 神社が おすすめだと思います。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
挙式:三島大社 披露宴:三島プラザ
実兄の結婚式に参列しました。挙式は、三島大社で行われ、披露宴は三島大社近くの三島プラザで行われました。【挙式:三島大社】<進行>1.専用車で三島大社の鳥居前まで行きます。2.三島大社内の赤い橋のあたりで写真を撮りました。3.親族紹介を行った後は、本殿で厳かに指輪交換が行われました。<感想>・休日に行われたので、かなり一般の方がいて、注目されていました。・芸能人の方も挙式に使用されたことがあるようで、少し変わった挙式をあげたいという方にはおすすめです。【披露宴:三島プラザ】<良い点>・雰囲気はなかなか良く、そこまで広い会場ではありませんでしたが、それでも料理や進行仕方が良かったと思います。<悪い点>・会場から駐車場が少し離れているので、荷物を運ぶのが大変でした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2009/12/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 3.8
桜の下で
大鳥居をくぐって本殿に向かう参道は満開の桜並木でした。お天気にも恵まれ心地よい風に舞う桜の花びらが幻想的でとってもステキでした。お花見や観光でいらしている一般の方々からもおめでとうのことばをたくさん頂きました。本殿に入り式が始まり雅楽や巫女さんたちの舞を鑑賞していると改めて日本て素敵だなと思いました。三三九度や祝詞の作法など緊張もしましたが日本人としてとてもいい経験をしたと思います。式に参列してくださった方々の評判もとても良かったです。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/14
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
神前式は自分以外では初めて行ったのでとても印象に残...
【挙式会場】神前式は自分以外では初めて行ったのでとても印象に残っています【スタッフ】みなさん親切で、巫女さんがとても素敵でした。【ロケーション】天気がいいととても気持のよいしきになると思います。三島プラザホテルに近いのも、その後の披露宴のことを考えると便利だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】結婚式のみの式場ではなく、神社なので本物って言うかんじがよかった。【こんなカップルにオススメ!】チャペルの式が多いと思うので、人と違うほうがいい人や、和装を着たい人にはとてもいいと思います詳細を見る (258文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
自分の結婚式を挙げるために訪れました。歴史のある場所な...
自分の結婚式を挙げるために訪れました。【挙式会場】歴史のある場所なので、静かで落ち着いた雰囲気【披露宴会場】普段から近隣の人がよく訪れる場所なので、一般の方に混じって境内を歩いたりする感じですが、人に見られるのが平気なら良い場所だと思います。【スタッフ】直前に一通りの流れを教えて戴けるので、当日まで特になにも準備しないで大丈夫でした。それでも、できれば事前におおまかな流れを教えていただけたらもっと安心して当日を迎えられたような気もします。【ロケーション】3月中旬だったので、すこし早かったですが桜が咲きはじめていました。3月下旬〜4月上旬なら桜が満開でもっと良い雰囲気だったかもしれません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ゆったりと境内を歩いたり、落ち着いた和の雰囲気を楽しめます。私は記念撮影のときになぜか鳩が集まってきてまわりが鳩だらけになり、それも楽しかったです。【こんなカップルにオススメ!】大人数ではしゃぐような感じではなく、和装式でしっとりと式を挙げたい人にはすごく良いと思います。また、親戚受けも良いです。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
伝統の式場
妹が三島大社で結婚式を挙げました。相手はトルコ人でしたが、純和風の式が好みとのことで、三島大社での式にしたそうです。三島大社は大勢の人でにぎわいますが、その中で式を挙げるので遠藤の方から写真を撮られたり、お祝いの言葉をかけられたり、普通の式場とは違った雰囲気が味わえます。厳かに式を挙げたい方にはおすすめですね。ボストンレッドソックスの松坂が式を挙げたことでも有名になりました。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2009/12/13
- 訪問時 33歳
- 結婚式した
- 5.0
桜が咲く頃に式を挙げ...
桜が咲く頃に式を挙げると最高です。<アドバイス>自分は式だけ挙げて、親戚だけで簡単に食事をした程度のジミ婚でした。自分の身の丈に合った式を挙げれば良いと思います。詳細を見る (82文字)
- 投稿 2004/08/19
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駐車場あり
この会場のイメージ40人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 三嶋大社(ミシマタイシャ) |
---|---|
会場住所 | 〒411-0035静岡県三島市大宮町2-1-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |