
12ジャンルのランキングでTOP10入り
呉竹荘×旧青葉邸~メゾン・ド・リアン(絆を紡ぐ家)~の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
良く言えば伝統的、悪く言うと一昔前の雰囲気でした。バージンロードが他の式場に比べると短い印象を受けました。コンパクトな作りなので、スピーカーが前面の天井の隅にあったり音響設備がどこにあるかすぐ分かる点が気になりました。全体的に落ち着いた雰囲気だと思います。広さも狭すぎるという印象はありませんでした。円卓と円卓の間をドレスで通っても余裕がありそうなのは良いなと感じました。一つ非常に残念な点として、プロジェクターのスクリーンが天井から床くらいまであるため、下の部分がスクリーン後方のゲストからは前方のゲストの頭で隠れてしまいます。とても親身に考えてくださり、こちら側が必要になってくるであろうものを想定した上での見積りを出していただきました。この見積りから今後上がりそうな点や工夫次第で抑えれる点までしっかり説明していただいたので不透明さは全く感じませんでした。肉料理と魚料理、デザートをいただきました。料亭から始めたという歴史があるだけあって非常に美味しかったです。冷めたものはありませんでした。ただ肉と魚は同じプレートで出てきましたが、急な見学での試食のためしょうがないと思います。担当者の方もフルコースの試食会に参加して欲しいとのことでした。浜松駅から徒歩圏内なので立地は申し分ないです。アクセスに関しましても、送迎バスを借りれるということなので、浜松に遠方から来られる方も安心していただけると思います。担当してくださった方は男性の方だったのですが、堅苦しい感じでもなく、かといってフレンドリーなわけでもない絶妙な距離感を保ってとても丁寧に接してくださりました。こちらの要望や明確でないイメージなどに対しても細かく説明してくれとても安心して見学することが出来ました。歴史のある式場なので、ご年配の方や親族の出席者が多い新郎新婦におすすめです。逆に今風のガーデンウェディングなどに憧れの方は不向きかもしれません。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームで、素敵な雰囲気のある挙式会場と披露宴会場
会場に入った瞬間、木のいい匂いがしました。とても暖かみのある会場で、一目で気に入りました。バージンロードの先には、ステンドグラスの大きなガラス窓があり、天気がいい日には外からの光がとてもキレイに入ってきます。階段のある会場だったので、それに合わせて、ドレスは裾の長いタイプのものにしました。当日はとてもキレイにドレスも映え、大満足でした。当日は、人前式にしました。心と心を繋ぐ式をコンセプトに、サプライズで母が手紙を読んでくれました。母に手紙を貰うなんて何年ぶりで、当日は嬉しさや、懐かしさなど合わさり、号泣してしまいました。会場の暖かな雰囲気が、より感動的なものにしてくれたのだと思いました。この会場にしてよかったです!アットホームで、楽しい、参列者の方たちと会話がたくさんできる披露宴にしたいね、と旦那さん話していました。合わせて50人ぐらいの方を呼びたいと思っていたので、雰囲気、広さなどとてもぴったりな披露宴会場でした。挙式会場と繋がっている会場で、雰囲気も、木の多い暖かみのある会場です。こちらも一目で気に入りました。ホテルから少し離れた位置に建ってる建物で、外もお庭みたいになっています。披露宴会場の窓からは、お日様や、キレイに咲いている花など、結婚式にはピッタリな景色です。天気が良ければ、外に出て、デザートビュッフェが出来たりもします。本当にこの会場で披露宴が出来たのは、一生の思い出です。素敵な会場に出会えてよかったです。kuretakesoは、浜松駅から車で10分もかからず行くことができるので、とても行きやすくアクセスがよかったです。県外の方を呼ぶのにも困りませんでした。宿泊もできるので、式の前日に泊まれて私たちもありがたかったし、参列者の方も気にせずにお酒が飲めたり、時間を気にすることもないので、とてもいいと思います。タクシーを使って来る方が多かったのですが、ワンメーターで来ることができ、近い!と好評でした。帰りは全員の方にタクシー券を渡しました。ワンメーターで行ける距離だったので、費用の心配もあまりすることもなかったです。二次会は浜松駅の近くで行いました。二次会に行くにも、近いので、時間に追われバタバタすることなく移動できたのもありがたかったです。プランニングシートに沿って進めてくれるので、やることが明確でわかりやすかったです。プランナーの女性スタッフの方が一緒に進めてくれ、わからないとこも聞きやすかったです。ウェディングケーキをオリジナルにしてもらったり、お花の色やブーケの形など、いろいろ相談にのってくれ、とても満足できる式になりました。必ず、気になる会場は下見に行くべきです。実際に見ないとわからないことも、その場で質問できます。詳細を見る (1138文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素晴らしい式を挙げることができました!
背後に流れる水の音が'とても雰囲気がありました。バージンロードの演出が素敵でした。真っ白な会場と白のソファー、そしてシャンデリアイメージぴったりで素敵でした。披露宴の入場のcg演出宿泊と送迎アレルギーがある方もおり、メニューの変更等にも対応して頂き、出席者の方々も大変満足しておりました。駅からも近くアクセスしやすいと思います。自分たちの目指すイメージに快く対応して頂きました。ありがとうございます!披露宴の入場時のcg演出新婦のお姉さんがちょうど10年前に呉竹荘さんで式を挙げており、義理父母ともに大変お世話になり下の娘(僕の妻)にもここで挙げて欲しいと強く薦められました。チャペルや式場の雰囲気もとても良くて、他にはないここだけのcg演出も決め手になりました。これから結婚される方々にもcg演出は1度はご検討をお薦めします!詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気、接客、コストパフォーマンスが抜群です!
挙式は2つあり、フロレスタ・ヴェーラという温かい雰囲気の挙式場にしました。決め手は木造であること、赤のヴァージンロードであること、ステンドグラスがあることでした。木の香りが挙式会場中に広がり温かい雰囲気で挙式をすることができました!こじんまりとした印象でしたが、約70名の参列者が全員入ることが出来ました。披露宴会場はたくさんの選択肢がありましたが、私たちはその中でも一番広い”ハクア”という所でした。とにかく天井が広く、シャンデリアもあり、まるでお城のような雰囲気です!披露宴会場は最大収容人数ギリギリにしてしまうと参列者同士がすれ違いにくかったり、狭い印象になりがちですがこの会場ではそんな心配もなく、広々と過ごすことができました。この式場の一番のおすすめポイントといっても過言ではないと思います。ほかの式場のお話を聞いても、とても良心的な金額だったと思います。特に一番お金のかかるドレスと料理のコストパフォーマンスに魅力を感じました。他式場の方の話を聞くと、とてもコストパフォーマンスの良い食事内容だったと思います。料理のお味もばっちりでした!特に浜松名産のうなぎを入れたかったため、コースの一部をうなぎのお茶漬けに変更してくださる、といった対応もしてくださいました。デザートブッフェも季節にあった内容で、かつかわいらしく、年配の方も食べやすい和菓子もあったのが嬉しかったです。駅からバスでも、自家用車でも着やすい立地です。私たちは遠方ゲストも多かったので式場で送迎バスを手配していただきました。昔ながらの施設、ホテル併設ということもあり、ゲストの方への対応はバッチリでした。プランナーの方も親身になり、なるべく希望に沿うようにプランを考えて下さり、本当によくしてくださいました。特に私たちは別の式場から変更しての予約だったため日にちも限られていた中、とても丁寧に対応してくださいました。ゲストの方へのアクセスを考慮したい、サービスの良い接客を求めたい、コストパフォーマンスが良いという方に特におすすめです。年配の方、目上の方が多い結婚式ではロマンチックな雰囲気だけではなく、サービス面も重要になってくると思います。呉竹荘さんはそういったニーズにばっちり応えてくださいます。下見の時に自分の結婚式へのイメージ、どこにお金をかけたいかなど具体的なことを伝えることが重要だと思います。プランナーさんがそれに合った提案を必ずしてくださるはずです!詳細を見る (1023文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で私達の希望を一生懸命叶えてくださいました
神前式だったのですが、落ち着いた雰囲気で伝統的な挙式をすることができました!白を基調とした会場でとても明るく、列席したいただいた方にも好評でした!いろんな色を取り入れて更に華やかな雰囲気にできます!一生に一度のことなので衣装はこだわりました!ペーパーアイテムなどを手作りしました!ケーキは私達の希望通りむしろ想像以上の出来ですごく嬉しかったです!料理に関しても食べられないものがある人は、別のものに変えて頂けたのでとても助かりました!すごく美味しかったです!!駅からバスやタクシーでもこれますし、徒歩でも10分くらいなので近くて便利です!スタッフの方全員親切で丁寧な接客をしてくれました!プランナーさんは私達の要望にしっかりと答えてくれてとても頼り甲斐がありました!披露宴会場がたくさんあるから自分たちのテーマに合わせて選べます!私達の話を真剣に聞いてくれたり希望に沿う形でプランを考えてくれたのでここで結婚式を挙げたい!と強く思いました!実際に式を挙げて本番の対応、接客、サービス全てにおいて感激しっぱなしでした!これから結婚式を挙げる方はプランナーさんがとても親身になってお話を聞いてくれるのでどんどん頼るといいと思います!詳細を見る (514文字)
費用明細2,430,226円(62名)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
木造の良さがありました
木材のそのかすかな匂いを感じるほどの、木の味が豊かに表現力された挙式会場で、頭上を木の柱が右往左往して張ったその光景は、見応えのあるもので、木造建築の良さが詰まってました。真っ赤に染まったバージンロードの重厚感ある色みは、挙式空間をぐっと引き締めてました。大人びたシックルームという雰囲気を表現していたポイントとしては、グリーンの深い色のカーペット、茶系トーンの内装、によるものが大きいです。さらに、壁際には、細かな丸みを帯びた細工が施された飾り付けがあって、それがシルバー色などに光り輝く様はとってもスタイリッシュでしたよ!!浜松駅から歩くには少々距離があって、10分くらいはかかる感じでした。一方、タクシーだと4、5分だったと記憶しております。深緑のカーペットが表現する、落ち着いた大人なムードがとっても居心地良かったので披露宴ルームです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな家族婚で、挙式、披露宴ともに大満足!
木のぬくもりを感じられる挙式会場をネットの画像を見て惹かれ、ここの挙式会場を選びました。会場は木の香りがして、とても癒されます。ステンドガラスから入る光もとても綺麗で自分の理想どおり。招待した家族からも暖かい雰囲気の会場に「とても落ち着く」と満足&褒められました。新郎は両親と兄、祖父祖母を、新婦は両親と姉、おじおばの10名を招待しての本当に少人数の家族婚。挙式のみでは少し寂しいかな?と思い、披露宴と題しての食事会を披露宴会場で行うことにしました。会場はカサデヘレスという会場で、こちらも挙式会場同様、木のぬくもりを感じられる雰囲気で、天井は木の柱がむき出しになっており、古民家風な会場でした。変にかしこまらず、ゆったりした雰囲気での食事会を催すことができ、こちらの会場にも大満足でした。父母への記念品贈呈も、会場が広かったのでテーブルがない場所へ移動してすぐに渡すことができました。新婦(私)のドレスが基本料金からだいぶ値上がりしました。一生に一度の結婚式。新郎も自分の着たいドレスを、と快く承諾してくれ、値上がりはしましたが後悔は全くしていません。家族挙式だったこともあり、ケーキ入刀はしませんでした。新郎新婦が面倒くさがりな性格だったこともあり、本当にシンプルに挙式と披露宴(食事会)。家族のみならそれだけでも十分満足いく結婚式でした。少人数挙式だったので、料理はリッチに一番高いグレードに。個人の要望に答え、お肉を柔らかく焼いてくれたり、切って出してくれたり、細かな要望にも応えていただきました。デザートも、自分の好きな抹茶の和のものにしたいと要望を出し、変更していただき、差額等も分かりやすく説明、自分たちの食べたい料理をオリジナルな組み合わせで提供してくださいました。料理の味はさすが料亭の老舗!という感じで、本当に美味しかったです。おばから今までのなかで一番美味しい。自分の娘のときより正直、美味しい。と言われたときは本当に嬉しかったです。静岡県にある浜松駅からも割と近く、車でも会場の真正面に駐車場があるので便利でした。駐車場も、誘導員さんが常駐しており、安心でした。挙式の時期にちょうどテレビ番組で井伊直虎が放送されていたこともあり、参列ついでに舞台である浜松市を観光することもでき、歴史好きの親族から喜ばれました。笑顔が素敵な女性スタッフさんが専属でついていただき、初めから終わりまでお世話をしていただいたので安心でした。予約から挙式まであまり日がなかったのですが、非常にスムーズに色々なことを決めていくことができました。細かなことも電話でやりとりすることができ、多少の営業時間外でも折り返し電話していただけて本当に助かりました。クレタケソウは、木のぬくもり感じる挙式会場と料理の美味しさがおすすめポイントです。私も予約前に参加しましたが、少しでも気になるなら会場の見学、料理の試食には絶対に行った方が良いです。きっと式場決定の決め手になると思います。事前に新婦新郎と、どんな感じの雰囲気の挙式にしたいのか話し合うと良いと思います。あと、家族挙式はおすすめです。今まで大事に育ててくれた父母に感謝をゆっくり伝えることができます。家族との写真もたくさん撮ることもできます。詳細を見る (1346文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生に一度の式だからこそ。
昔からある教会のような、イメージしてた教会とぴったりくるような、シンプルでモダンな感じでした。窓から水が流れる演出があったり、ライトを落とした時の雰囲気がよかったり、満足でした。おめでた婚だったので、そのようなプランでコストは抑えたものの、一生に一度の事なので、やりたい事をやらせてもらいました。パティシエだったので、ウエディングケーキを持ち込みさせてもらったり、デザートビュッフェをさせてもらいました。大変綺麗で美味しくて、友人達にも好評でした。駅から遠くなく、交通機関も充実しているし、バスも出してもらえてよかったです。プランナーさんは親身になって、できるだけ私達のわがままを聞いてくださいました。白のドレスはもちろん、オレンジピンクの暖かみのある色のドレス、そして、それらにあったブーケを用意して頂きました。プロの方に写真を撮ってもらいましたが、友人達や家族らが撮れないショットなど撮って頂き、素敵なフォトブックができました。プランナーさんの友好的な対応と、わがままを聞いてくれる所です。一生に一度の事なので、たくさんのわがままをできるだけ叶えてくれるところが良いと思います。私はここで式を挙げてよかったなって思います。スタッフさん達に本当に感謝です。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/30
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
とにかく安くしたいならおすすめです。
挙式会場は3つ程見せて頂きました。教会式2つと神前式1つです。1つのチャペルは近未来的な雰囲気で左右の祭壇横にスクリーンが設置してあり、後ろの席でも指輪の交換シーン等がよく見えるようになっていました。もう1つの方のチャペルは、木目調でオーソドックスな感じ。どちらのチャペルも天井は低いと思います。私は和装にも興味があったので、神前式も見せて頂きました。黒を基調として真ん中に祭壇があり、左右で対面するように座席があります。天井はこちらも高くなく、鏡のような御神体がおいてあります。ただ当然ですが神社ではないので、荘厳さは神社に比べると簡易的なものという印象です。色んな形式の挙式スタイルを一気に見たい方には、おすすめの会場だと思います。披露宴会場も複数あり、人数や好みに合わせて選べます。私の場合は、少人数だったので、「ラグゼ」と「カサ・デ・ヘレス」の2会場見せてもらいました。「ラグゼ」は天井が高く横長の会場で階段演出もできます。私の時はスクリーンの真下に新郎新婦の席が設置され、テーブルは円卓が6個くらいでした。テーブルに置いてあるピンクの造花は、少し使い古された感じではあるものの、プランにセットでついてくるので生花にこだわらない人だったら問題ないかと思います。ただ、窓はありません。「カサ・デ・ヘレス」の方は、天井は高くありません。ただ、新郎新婦席の後ろと入って左側の壁が一面窓なので開放感があります。こちらもテーブルは円卓で白い造花が飾ってありました。少人数だとこの2つのどちらかだそうです。どちらも宴会などでも使う会場なので使い込んだ感じはあります。小さな結婚式プランというのがあって、挙式だけだと10万以下で出来ます。小さな結婚式プランで私の場合は40名まで対応してくれる見積書を作ってくれました。コスパはかなりいいと思います!!ただ、ホテル自体は古いです。サービスもあんまり期待しない方がいいと思います。値段はほぼ間違いなく一番安いです。うにの乗った茶碗蒸しとうなぎの茶漬けをいただきました。どちらも味は濃くなく油っぽくもなく美味しいです。オーソドックスのプランにはうなぎはついていないそうなのですが、追加500円/人で変えられるそうです!元割烹料理屋なので、味はそれなりに安心していいと思います。駅から徒歩15分くらい。送迎や駐車場もあります。浜松駅が違いので、遠鉄百貨店や飲み屋さんは近くにいっぱいあります。二次会会場には困らないと思います。ホテルなので、1日18組くらい一気に受け入れているそうです。日程の融通はかなり利きます。下見の時には、女性のスタッフの方がチョコレートに名前入りの旗を付けて出してくださり、嬉しかったです。ただ、アルバイトさんも多く居るようなので、サービスはあまり期待しない方がいいと思います。お急ぎ婚のマタニティ婚だったので、低予算が絶対条件でした。その点では、こちらの会場は魅力的だと思います。とにかく安く式をあげたいカップルにお薦めです。下見の時にドレスは必ずチェックした方が良いと思います。折角低予算で抑えてもドレスのランクを上げないといけない場合は、逆に高いと感じるかもしれません。プラン内のドレスは、生地が安っぽいのとデザインがイマイチです。詳細を見る (1349文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ニーズに応えてくれます。
独立のチャペルが綺麗でよかった。新郎新婦共にシンプルがよかったのでシンプルな式をあげたい人はお勧めです。とても広くて高級感がある披露宴会場でした。想定していない料金は特にありませんでした。最初に頂いた見積もり通りの金額でした。ウェルカムグッズやオープニングムービーを自作して節約した。親族、友人にとても好評だった。鰻料理が美味しかったです。駅より徒歩20分、新幹線の駅も近いので遠くの親族、友人も呼びやすくていいと思います。担当のプランナーの方がとても親切でわがままを聞いてくれたおかげで二人がやりたい式を挙げることができた。宿泊施設がサービスで付いていたがとても広くて良かった。カメラマンを頼まなかったけど、やはり少し高いお金を払ったも頼めば良かったです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
もう1回挙げたい!!笑
木造のナチュラルなチャペルでブラウンの落ち着いた雰囲気で真っ赤なバージンロードとステンドグラスがとっても綺麗ですお花は飾らず敢えてキャンドルのみにしましたがとても素敵だったと褒められました❁*̥ブラウンで落ち着いた雰囲気の会場でしたお料理のグレードを少しあげたファーストミートを希望しており新郎と控室を別で用意して下さったりもう一つのチャペルでファーストミートを行なっていただいたりしましたアレルギーなどにも配慮していただきかつとても美味しく食べられました!駅から近くホテルで宿泊もできるため良かったです(*ˊᵕˋ*)スタッフもプランナーさんも親切でこちらの我儘にも嫌な顔一つせず対応していただき有り難かったです(*ˊᵕˋ*)!挙式当日スイートルームに宿泊できとても良かったです打合せのときから楽しくもう1回挙げたいくらい最高な1日を過ごす事ができました!詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
老舗の結婚式場
チャペルは2つあり、1つは木造のチャペルで1つは白を基調としたチャペルでした。木造の方は厳かな雰囲気で18世紀に作られた歴史あるステンドグラスが中央に配置されており、木のぬくもりとマッチしてすごく素敵でした。全体が木の香りに包まれています。担当の牧師さんもいらっしゃって、本当の教会という感じでした。キリスト教式で挙式するにはピッタリだと思います。白のチャペルは横長のつくりで珍しく思いましたが、ゲストから新郎新婦が見やすいと思います。清潔感があり、とても明るく、十字架がないので人前式でもokなのが良いと思いました。合わせて6会場もあり、それぞれ雰囲気も異なるため、どなたでも気に入る会場が見つかると思います。全ての会場に窓があり、ホテルの披露宴会場にしては開放的な雰囲気も併せ持っていました。私たちは落ち着いた雰囲気のライブラリーとオクタゴンが気に入りました。他にもプロジェクションマッピングができる会場やステージがついており様々な演出が可能な会場等ありました。どの会場も照明と音響がしっかりしていました。見積もりはもろもろの割引をつけて70名で300万円でした。料理のランクを上げてムービーや演出をつけると思うとプラス50万くらいは覚悟がいると思います。浜松の平均くらいの値段かなと思います。2人で洋食と和食と試食させて頂きましたが、とてもおいしかったです。特に伝統の茶碗蒸しとエビが非常においしかったです。お肉はサーロインでとてもジューシーでした。私には重たくて胃がもたれそうでしたが、、、若い方の披露宴ならいいと思います。可愛いテイストになりがちなデザートも上品な感じでよかったです。チーズケーキもメロンもとてもおいしかったです。ここのお料理なら間違いないと思います。駅から徒歩で15分はかかると思います。若い人なら徒歩でもいいと思います。タクシーでワンメーターと言っていました。大きなホテルなので多くのスタッフが入ると思いますが、私たちが会ったスタッフの方は皆親切で話しやすかったです。浜松の人なら誰もが知る老舗会場信頼がある会場親族控室が旅館の一室のようで落ち着くキリスト教式の挙式をする人はぜひ木造のチャペルを!詳細を見る (914文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
ベテランスタッフ多数!地域で老舗の結婚式場
浜松八幡宮で挙式を行いました。歴史ある建造物と神聖な神社の雰囲気で、式場では出来ない参進の儀や雅楽・巫女さんの舞などがあり、とても厳かな神前式を挙げる事ができました。浜松八幡宮は参進の儀は親族のみですが、親族以外も参列可能です。様々な結婚式に参列経験のあるゲスト達でしたが、神社での神前式には参列した事のあるゲストは少なく、自由参加だったにも関らず70名のゲストが参列してくれました。昨今、教会や神前式が多いため、かえって新鮮でよかったのかもしれません。インスタグラムで見るような流行でおしゃれな式場ではないかもしれません。でも、清潔感があり落ち着いた雰囲気です。奇抜さはないですが、どの年代の人にも気持ちよく過ごしてもらえる式場です。収容人数やデザインが異なる披露宴会場を複数もっています。自分たちのゲスト数や好みに合わせてチョイスする事ができます。kuretakesouでは、披露宴の受け付け用の部屋を用意してくれます。その部屋で受付後のゲストがウエルカムドリンクを飲みながら待つことができます。私は披露宴開始前に座るところが限られている式場で座れず困った事があったので、このサービスはありがたいなぁと思います。30代で来賓も多いため、今流行りのソファー高砂やナチュラルな装飾は避け、落ち着いた披露宴を心がけました。そして、30代の新郎新婦のゲストは数々の結婚式に参列した目の肥えたゲストばかり。そんなゲストが一番楽しみにしていることは食事と考え、料理・飲み物の質を上げました。静岡の地酒を持ち込んだり、ウエディングケーキを浜松で有名なケーキ屋さんでパティシエをしている新朗の友人に頼んだりし、美味しい物が食べられるよう配慮しました。持ち込み料もかからず、快く引き受けてくれました。ペーパー類もシンプルな物で統一しました。私の経験上、招待状や席辞表を保管している人は皆無だったのでネットで取り寄せ自分で作成したのでコストの削減になったと思います。自分で作成したにも関らず、プランナーさんが文面の添削をきちんとしてくれたのでとても安心して作成する事ができました。さらに、前々日に持ち込んだ席次表のリボンの留め方が間違っていたのですが、「あっ、間違えちゃった。しょうがないね。」と彼に言い、時間がなかったのでそのまま搬入しました。私はプランナーさんに直して欲しいと言っていなかったのに、当日見た席次表はリボンの留め方が直されていました。本当に感激しました!「静岡キュイジーヌ」という静岡の特産品ばかり使った特別なメニューにしました。このメニュー、お料理の打ち合わせの時には婚礼メニューに入っていませんでした。実は婚礼以外のイベントで提供したメニューを私がネットで目ざとく見つけ、シェフにお願いし結婚式でお出ししてもらう事になったのです。元々お料理に定評のある式場でしたが、私達は遠方からのゲストも多かった事もあり、鰻やすっぽんを始めとした静岡づくしのお料理は静岡を感じられ、そして美味しいと大変好評でした。少し浜松駅から離れています。歩けない距離ではないですが、ほとんどの方は歩きません。送迎バスを手配してくれるので大変助かりました。またホテルも式場の上にあるため、宿泊者もスムーズに泊まる事ができました。昔からある式場のため、スタッフの層の厚さがすごいです。プランナーさんの安定感・対応力がすばらしく、よく聞くプランナーさんのミスや対応の悪さは一切ありませんでした。また地毛で日本髪が結えるベテラン美容師さんや、白無垢・袴を綺麗に早く着付けることが出来るベテラン着付け師さんが在籍しています。特に、現在地毛で日本髪を結うことが出来る美容師さんは非常に少ないです。和装を希望する花嫁さんには強い味方だと思います。テーマカラーを赤と決めていました。一つは白無垢で披露宴に出席するため、白無垢に映える色が良かった事。二つ目が、プロポーズにもらった赤い薔薇の花をテーマフラワーにしていた事。三つ目に、私自身がハワイ島の先生にフラダンスを習っているため、ハワイ島のシンボルカラーである赤を使用したかったという理由があります。そのため、会場装花は赤をメインに緑・白・金の水引で動きがあるお花にしてもらい、卓上には赤い花びらを散らしてもらいました。この花びらは、プロポーズの際新朗が使用した花びらになります。1000枚近くあったため、披露宴で使用する事でより思い出深いものになりました。kuretakesouは会場装飾・装花をフローリストさんが一手に引き受けています。上記の装飾・装花になるまで相談に付き合ってくださりました。結果、和・洋にも合う素敵な装飾・装花になりました。ドレスはプロポーズでもらった薔薇をコンセプトに薔薇の花が描かれたドレスを着用。ヘッドアクセサリー・ブーケも赤い薔薇にし、統一感を持たせました。ドレスのレンタルでアクセサリーや靴なども無料でレンタルでき良かったです。神前式の白無垢・綿帽子に合わせて地毛で日本髪を結ってもらいました。きれいに綿帽子が見えるよう洋髪は考えていませんでした。しかしかつら合わせの際、かつらが似合わず非常に落ち込みました。1週間、彼にかつらが似合わないと言い続けていた様に思います。悩んでいた私にベテランの美容師さんが日本髪を結うことを提案してくれたので実現しました。地毛で日本髪が結える美容師さんはほとんどいません。綺麗に結ってもらった日本髪は、祖母を始めたくさんのゲストに驚かれ好評でした。私はメイク・髪型のリハーサルは2回実施し、美容師さん達も納得するまで付き合ってくださいました。結婚式が決まると、式場から今後の段取りが書かれたブライダルファイルを貰います。初めての結婚式で右も左もわからない私達には心強いアイテムでした。そして彼の仕事の都合上、準備できることは早めに準備しなければいけませんでした。ファイルを見ながら早めに準備できて良かったです。また式場の隣に打ち合わせを行うスペースやドレスショップ・フォトスタジオが併設されているため、打ち合わせを複数合わせて行えるのもありがたかったです。kuretakesouは料亭からスタートした昔ながらの式場ですし、湖が見えるようなロケーションがあるわけでもありません。でも、数多くの花嫁を送りがしてきた抜群の安定感があります。そして、とても柔軟に要望に答えてくれます。私達は2mの木を式場に搬入しウェルカムスペースの装飾として使用しました。その他にも、たくさんの要望や相談をし、その都度真摯に答えてくれました。オプションや値段を上げるような提案はされた記憶がありません。しかし、「そんな事もできるの!?」と聞くと色々出来ることがあります。結婚式のイメージに近づけられるよう何でも相談する事が大切だと思います。私達は自分達の無理の無い範囲内だったにも関らず、素晴らしい結婚式を挙げる事ができて、大変満足しています。詳細を見る (2852文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフと料理が素晴らしい
チャペルの神秘的な雰囲気が、感動的。デザインもスタイリッシュで、お二人の雰囲気でコーディネートしてあり、素敵でした。落ち着いて過ごせた。ゲストハウスのフレンチに、飽きていたので、和食というのは、身体が喜びますし、ご年配の親族の方も、喜んでいたのを見てました。食材から、料理法まで、こだわりもあり、私たち列席者をもてなしてる気持ちがとても伝わり、素晴らしかった。駐車場も助かる。駐車場のおじさんがやさしく声かけてくれました。うれしかった。フロントに入れば、案内も気持ちよく、暖かくご案内してくれた。プランナーさんとは直接しゃべってはいませんが、キビキビ、お客さんに丁寧に対応していたのを見てました。披露宴も、若い新しそうなスタッフでしたが、一生懸命さが伝わり、よかった。スタッフの、一生懸命さ、料理が本当に満足です。列席者に満足してもらいたい気持ちが大きい新郎新婦なら、安心だと思います。ゲストハウスにはない満足感がありました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
結婚式❤︎
式場は壁にステンドグラスがあって明るすぎずいい雰囲気でした。フラワーシャワーとブーケトスを外でやりたかったため式場からそのまま外に出られる会場にしました!式場と隣り合った披露宴会場にし、移動を楽にした。少し狭い会場だった気がするけどゲストが少なかったからちょうど良くがやがやせず落ち着いた感じでできました!お色直しをしたくカラードレスを着るってなった時に借りるにしても持ち込むにしてもとても高く感じました。少人数プランでゲストが1人2人上限より多い、、ってなったけどそのままのプランでやらせてもらいました。料理はいいものを、と思い高めのコースにしたらやっぱり美味しくてゲストにもとても喜んでもらえました!コースのデザートをやめ、新郎新婦がとりわけるデザートビュッフェにしたらそれだけでも盛り上がりました。駅からも近く宿泊施設もありとてもよかった。わたしが好きなアーティストにのっとった式をしたい!と言ったらいっしょにこんな感じに、と考えてくれた。新郎新婦入場でドアが開くのと音楽のタイミングを完璧に合わせてもらった。式場を決めてから2ヶ月ぐらいで式を挙げましたがなんの妥協もなくとても満足した式でした。でも終わってから思うともっと良くできたかな、と納得のいくように考える時間があるといいと思ったので余裕をもった打ち合わせがいいと思いました。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
希望通りの少人数挙式
大階段に惹かれて、この会場を選びました。階段から入場という演出も出来ましたし、大きなスクリーンがあったので、写真や映像が流せて、参列いただいた方にも喜んでもらえました。当初の見積が予算より大分安かったので、当初入れる予定で無かったフォトを入れられました。写真は私達だけじゃなくて参列いただいた方の思い出になってすごい喜ばれたので、入れて良かったです。宿泊者が予定より増えたので、サービスしてもらえて大変ありがたかったです。私達はあまり食べている余裕がありませんでしたが、参列いただいた皆さんには好評でした。駅から比較的近いですし、駐車場も充実していて良かったです。提携神社で挙式でしたが、送迎もしていただけて良かったです。着付け、ヘアメイクの方がとても親切で、始まる前の緊張も和らげていただけました。慣れない和装だったので、式の間も付いてくれる方がいて、空調等も気遣っていただいて安心感がありました。元々少人数挙式にこだわっていたので、少人数でも親身になってご提案してくださるプランナーさんで良かったです。様々な式場があるので、色々みた方が良いと思います。私達は予算も決め手でしたが、プランナーさんの対応も大きかったです。あとは、打ち合わせが始まると、やりたいことや疑問がたくさん出てくるので、早めに動いたり、式場と密に連絡を取った方が良いと思います。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/05/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
友人からの評判が良かったです
めずらしいモダンなタイプのステンドグラスのある会場でした。すごく神聖な雰囲気で良かったです。改装後だったのでとても広々していました。他の式場にはない特別ステージがあり派手にお色直しの登場ができたのが良かったです。ケーキ。こだわったので。結婚式をすると新郎新婦はご飯が食べれないと聞くことが多いですが、ここは全くそんなことがありません。前菜以外は全てあとでゆっくりお食事させてくれます。お腹がぺこぺこの式後にありがたかったです。少し駅から離れていますがタクシー券や送迎バスがありました。小さな子供がいる友人からの評判が良かったです。ベビールームがとても充実していたみたいです。老舗は総合的にサービスがいいと思うのでオススメします。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分達らしい結婚式
挙式会場は他の式場と違い、四つの選択肢から自分達が好きなところを選ぶ事が出来ました。まず、木のぬくもりを大切にしステンドグラスを使用したフロレスタブェーラ教会、二つ目が陽光が照らす白を基調としたディメンションチャペル、そして神前式が行える2会場。私達はディメンションで行わせて頂きました。真っ白な会場で、音に合わせて光の演出もあり、シンプルな感じもしつつ近代的で素敵な挙式会場でした。私は白を基調とした会場で、真っ白なウェディングドレスが着たいと思っていたので、大満足でした。挙式会場も人数に合わせつつ、全くテーマの異なったいくつかの中から自分達が良い会場を選ぶ事が出来ました。私達はオクタゴンと言う会場にしました。茶色を基調とした品のある会場でした。スクリーンも大きく、二つあったため、ゲストにも見やすく楽しんで頂く事が出来ました。希望があれば、2スクリーンで違う映像を映し出す演出で楽しむことも出来るようでした。90人前後のゲストの多さでしたが広過ぎず、狭過ぎずで丁度良かったと思っています。アフターブーケは考えていなかったため、最初の見積もりには入れていませんでしたが、実際のブーケを使用すると残したいと言う気持ちが勝り、式後の追加での料金になってしまいました。昔から美味しいと評判があると聞いていましたが、今回目上の方のゲストからも美味しいと満足して頂くお料理でした。ウェディングケーキも私のテーマやイメージを細部まで聞いてくださり、当日にはイメージのまま仕上げて頂き大満足でした。駅から歩いてくるのでは少し距離があると思いますが、シャトルバスを出して頂いたため助かりました。駐車場も隣接しているため、車でも問題ありませんでした。子供がいたのですが、家族みんなで挙げられるようなアドバイスも沢山して下さいました。私達の要望を沢山聞いてくださったり、密に連絡を取り合い、納得いくまで相談させて頂く事が出来ました。スタッフの皆さんが本当に親切で、最後まで満足のいく式にする事が出来ました。自分達だけでなく、親族専用の控え室やお料理、おもてなしまでゲストや親族にまで満足していただける事が出来る対応でした。足の悪い祖父母がいたのですが、バリアフリーの作りとなっており、特に困る事もありませんでした。式当日まで、打ち合わせの中で準備しておくものなどのスケジュールが組まれており、当日までバタバタする事なく、余裕を持ったスケジュールで当日を迎える事が出来ました。ペパーアイテムや引き出物などもたくさんの種類の中から選ぶ事が出来、楽しみながら準備もする事が出来ました。詳細を見る (1082文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
料理が美味しく、レトロな教会は◯
挙式会場は小さな教会が素敵でした。ステンドグラスが綺麗で雰囲気がありました。席にはグラスに火が灯って綺麗でした。予定人数だと少し狭いかと感じました。披露宴会場は天井が低いと感じました。雰囲気は普通でした。プロジェクションマッピングのような演出ができるのが魅力でした。あの演出は盛り上がると思います。○です。宿泊も付けても他の会場よりも安くできるプランを提案していただきました。コストも節約できるところ、お金をかけるべきところをアドバイスしてくれてわかりやすかったです。試食をしましたが、野菜の使い方がうまく、お肉も美味しかったように感じます。一部しか食べられませんでしたので、それ以外はあまりわかりませんでした。駅からは少し遠いです。駐車場があるので、車で来れるので問題ありません。料金について重視していたため、親身に相談に乗ってくれ、他の式場よりも安くプランを出してくれたのでよかった。小さな教会が雰囲気あります。また宿泊ができ、式を挙げた一年後にまた宿泊できるので思い出をカムバックできて良いとおもいました。宿泊したり、式の後にもこだわりたい人にはオススメの会場です!また披露宴会場や挙式場も複数ありますので好きなタイプが選べます!料理はフルで食べるべきです!詳細を見る (532文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵です
レトロな雰囲気があり、とても神秘的です。ステンドグラスもあってよかったです。大きなスクリーンで遠くの人からも高砂の様子がよく見えるようになっていました。照明設備も充実していて、よい雰囲気で披露宴ができました。料理の総額が値上がりしました。最初の予定よりたくさんの人に列席していただいたので、しょうがなかったかな。それでも料理は二人とも妥協したくないポイントだったので。オープニングムービーや、二人のストーリームービーは自作したので、随分値下げすることができました。和洋のコースを希望しました。値段から考えても十分な質、量の料理でした。創業当時から続く味の茶碗蒸しは絶品でした!駅から歩いてこれる距離にあり、シャトルバスやタクシー券の利用もできます。私たちはプランナーさんにとても恵まれました!たくさんワガママを言いましたが、どれも実現してくれたプランナーさん、スタッフさんたちに感謝しています!貸衣装店も連携しているので、式までの打ち合わせや衣装合わせなど、スムーズに行うことができました。結婚式は自分たちだけのものではなく、両家の親族や、来賓、スタッフさんたちを含めて、たくさんの人たちの協力のもと成り立ちます。ぜひ、そんな方々への感謝の気持ちを忘れずに!幸せのお裾分けをしてあげましょう!詳細を見る (546文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とても満足した結婚式でした。
挙式会場は教会で実施しましたが、雰囲気がとてもよく、理想的な挙式会場でした。70名の参列者でしたが問題なく、参列頂けました。スワロフスキーで実施しましたが、白をモチーフとしたとても綺麗な披露宴会場でした。舞台や入退場時の扉も多方面にあるため、演出や余興などにも大変適していました。お花代結婚式開催時期見学時の料理が気に入り、結婚式会場を決定しました。参列者の方々からも、料理が美味しかったと好評でした。浜松駅から徒歩10分程度の位置ではありますが、バスも出していただき、とても助かりました。スタッフ、プランナーの方々には大変良くしていただき、親身に話を聞いて下さいました。当日に急遽お願いしたことについても、親身に受け答えていただき、とても助かりました。料理がとても美味しく、ホテル施設も兼ね備えているため、遠方から来て頂く方々がいる際は、とてもオススメできるかと思います。一生に一度のイベントですので、写真撮影など思い出に残るオプションは積極的に追加することをオススメします!詳細を見る (439文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラスがステキなチャペル
初めて見学した時にみたチャペルがまさに私の理想で一目惚れしました!木のぬくもりが感じられる、どこか外国の田舎にある小さな教会…そんな雰囲気のチャペルでした。チャペルが独立した建物になっているので、挙式後にそのままガーデンに出てフラワーシャワーもできます!私が挙式した日はとても天気が良くて素敵な写真もたくさん撮れました。ブーケトスもチャペルの外でそのままできます。披露宴会場はたくさんあり、迷いましたが、見学の時に見せていただいた演出に惹かれて決めました!私たちの選んだ披露宴はモダンな雰囲気でしたが、コンセプトの違う会場がいくつもあるので自分の理想の披露宴に合わせて決めることができます。会場の装花も、お花のことは良くわからずにほわほわっとした希望しか言わなかったにもかかわらず、理想的な素晴らしいものにしてくれてとても満足しました。ドレス等でプランに少し上乗せのものを選んだので見積もりよりは上がりましたが、とても満足しています。すこし急いで式場を探していたので、こちらで試食とかはせずに決めたのですが…式当日に出てきたお料理を食べて美味しさにびっくりしました!!日本食なので年配の方にも受けが良く、とても美味しかったと喜んでいただけました!式場がある場所は新幹線の停車駅でもあり、宿泊施設もあるので遠方から来るゲストの方にも便利です。駅から歩くには少し距離がありますが、送迎をお願いすることもできるので安心です。式まであまり期間がなかったにもかかわらず、プランナーさんがこちらの希望に沿った素晴らしい式にしてくださってよかったです!打ち合わせ後にやはり変更したい部分などがあった時も、メール等で迅速に対応してくださいました。チャペルや披露宴会場がいくつかあるので自分の理想の結婚式にあった組み合わせができること。宿泊施設もかねてるので遠方からのゲストへの対応もできること。あと、お料理がとても美味しいです!プランナーさんもスタッフさんもいい方達ばかりなので、こうしたい・こんな演出をしたいなどの希望があればぜひ提案してみてください!詳細を見る (869文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
比較的リーズナブル?
挙式会場は他にはない木の会場で、とても癒されるような空間でした。明るすぎず、落ち着いた雰囲気でロウソクのあかりで照らすような雰囲気です。オプションでプラスして花など付けなくても、私は気に入りました。オクタゴンでどうしても行いたく、また森の中のイメージにしたかったので、ガーランド?(天井にツル)をまいてもらい、また自分たちでジャイアントペーパーフラワーを別の会社に頼み飾らせてもらいました。オクタゴンは落ち着いた雰囲気で色もブラウンベース、床はグリーンの絨毯で、森にぴったりの感じでした。花代ドレス代、タキシード代食事代引き出物お料理は文句なしに美味しかったです。グレードの低いものにし、鰻のお茶漬けをプラス。列席者の皆さんにも満足していただけたようで、評判良かったです。駅に近いため、ロケーションは良いとは言えません。ですが交通アクセスは比較的良かった気がします。駐車場も多くありますが、近くの駐車場はすぐ埋まってしまうため、友人には少し苦労かけさせてしまいました。最初で最後の結婚式。何がどうすればこうなるとか全く分からないため、もう少しアドバイスをもらえたら嬉しかったです。お金をかければもちろん良い結婚式は挙げられますが、みんなそうとはいきません。何だかんだなぁなぁに進んでいったように感じました。ヘア、メイクのスタッフさんはとても丁寧で、もっとこうしたいとか、ああしたいとか言ってねと言ってもらえ、とても満足しています。いろいろな会場を回りましたが、比較的リーズナブルだったように感じます。お料理は本当に美味しかったです。見学の際、試食できるプランもありますので、是非。呉竹荘では1日最大6組まで結婚式をあげることごできるそうです。また結婚式だけでなく、同窓会などのときにも使用されることが多いため、プライベート感はありません。だから少し安いのかもしれませんが。。また当日ドレスの着替えは花嫁さん専用の少し綺麗な部屋でやるのかなと思っていたのですが、ホテルの一室で着替えをします。当日場所を見て正直びっくりしたことを覚えています。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和洋スタイルで厳かな挙式
ステンドグラスの光りが射し込む教会での挙式はウェディングドレスに憧れる女性の関心を惹かずにはいられません。末広がりを意味する8角形をモチーフとしたオクタゴンの会場はウッディーな雰囲気で和洋両方の披露宴に最適です。前撮り写真、アルバム、衣装をグレードアップなし元々、割烹料理店だったこともあり茶碗蒸しは絶対に外せません。その他、和洋両方の料理プランを基軸にご自身の希望のメニューを組み合わせておもてなしができます。jr浜松駅から送迎バスも運行してもらえます。ウェディングフェアを利用しての式場訪問でしたが、その際に自分達の漠然とした式のイメージを具現化すべくベテランスタッフが親密に対応してくれます。浜松市内でも1、2を争う老舗の式場での挙式はご本人様のみならずご家族やご友人もきっと満足されると思います。お二人の挙式に対するイメージを共有して、こんなことはできるか?というアイデアをスタッフに遠慮なく提案してみると良いと思います。きっと殆どの希望が叶うでしょう。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高な一日になりました(^_^)人生で1番大切な日です!!!
挙式の会場は3つくらいから選べますが、一目見て決めました。真っ白の内装がとても素敵で印象に残ってます。100人近い人が来てくれましたが、窮屈に感じることなく広々としてました。とにかく演出がすごかったです!お花や、当日撮影、ビデオや登場時のプロジェクションマッピング。全部が美味しかったです。バタバタして全然食べれないかな?って思っていたけど、控え室に戻ってからと二次会でたくさん食べれました!(笑)料理は本当に美味しかったです。立地は駅近で、歩いて来る事もできます。だけど、駐車場もついてるので、車で来る事ももちろんできます!!駅からバスも出てるので大変な方はバスに乗って来る事もできます!みんな優しくていい方ばかりでした。披露宴の最後に皆さんからおめでとう!って声をかけてもらった時はとっても嬉しかったです!!予算の事で、旦那さんと喧嘩したりした時も優しくなだめてくれました!(笑)いつまでにこうしてね!って予定を立ててくれてあるのでスムーズに進んで行きました。友人の紹介で入ったりすると、お互い得するのでいいと思います(^_^)私たちは一社しか見てませんが、色々なとこと比較するのは大事だったかな?と思います。友達がいろんなとこを見学してるのがとても楽しそうでいいなあと思いました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/14
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
普通の式場ではさせてくれないであろうことをやらせてもらったw
木造で木の香りがする、美しく落ち着いた雰囲気の中での挙式でした。ガーデンでのブーケトスや写真撮影が出来て良かったです。夫婦の趣味であるサバイバルゲームの要素を取り入れるために式場の確認や調整をしていただきました。それにより、エアガンの持ち込み、空撃ち等が出来、さらにはケーキ入刀をチェーンソーで行うという演出をすることが出来ましたw仏滅にあげたので挙式の式場がぐんと安くなりました。持ち込める物を全て持ち込んだのでそれも安くできました。とても美味しく、普段食べれないような料理が食べれたと参列者も喜んでいました。結婚式慣れしている方がすごく美味しいと言ってたのが印象的でした。新郎新婦は当日全部食べれなかったのが悔しく思います。事前のサービスの食事会があって本当によかったと思います。浜松街中にある為、新幹線などの複数路線発着駅や、バスの停留所があり、公共交通機関でのアクセスがしやすく、また、駐車場もあるので、車でのアクセスも可能。最後に道に迷いにくい。安くできる物は教えてくれるし、相談して互いに納得できるようにコストを決めました。料理、いろんなタイプの式場、スタッフの対応どんな結婚式をしたいのか明確にすること。予算をしっかり考えること。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームなひとときに・・・
たったひとつしかない挙式を作り上げることが出来ます。バージンロードの意味をゲストの方々に知って頂いてから、これからバージンロードを歩く私の出生~今日までの写真をdvdにして流しました。とても心に響いたようで涙されている方も多かったようです。牧師様も、ありきたりな定型文を読み上げるのではなく一組一組に向けたオリジナルの温かいお言葉を掛けて下さいます。この世でたったひとつだけの挙式を挙げられます!白を貴重としたスワロフスキーという会場で行いました。入場口も2つあり、通常の扉とステージからと使い分けられます!スクリーンも3箇所にあり、ゲストの方がどの方向を向いていても無理のない体勢で見ることができます。私たちは少人数制でしたので会場に困ることは無かったですがたくさんのゲストを招きたいときにも対応できるとても大きな会場もあります。バーカウンターがあるのもオススメです♪お色直しはすべてやったので衣装代が高くなりました。気に入ったものが新作だったこともありますので、それは当然と言った感じです(笑)まず、"オメデタ婚"と言うだけでプラン割で通常よりもかなり安くなります。あとはプランナーさんからのプレゼントでdvd制作代をタダにして下さいました!料理長さんはお料理にとてもこだわりを持たれた方です。おいしいお料理にはいい素材をとご自分の足で出向き、目で確認し、納得したものを揃えられています。お出汁の味もとても上品でお代わりしたくなるお味でした。ケーキは事前に実物を確認することができないので本番勝負でしたがオーダー通りのものが出てきて感激でした!生クリームは甘すぎず重くないのでご年配の方や甘いものが苦手な男性の方にも好評でした♪新幹線の駅からは徒歩だと少し距離がありますが、路線バスのバス停が式場から徒歩2分のところにあるのでとても便利です。ホテルも提携していますので遠方からお見えのゲストの方にも宿泊して頂けます。タクシーについては事前打ち合わせの際にタクシー券を渡して頂けますので当日バタバタすることもありません。駐車場も完備されていますが台数が限られているので挙式が重なったり、他にレストランを利用するお客様とかぶるとすぐに埋まってしまいます。坂道の駐車場で少し狭いので大きな車だと運転に自信の無い方だと怖いかもしれないです(笑)私たちはいわゆる"オメデタ婚"でしたので予算の問題がかなりありました。削れるところは削りたいけど一生の思い出、何より列席して下さったゲストの方々の記憶にいつまでも残る最高の結婚式にしたかったので全てをさらけ出して何でも相談しました。プランナーさんも2人つき、男性と女性なので用途に合わせて話しやすい方に話しました。何でもyesではなく、いいものはいい、良くないものは別案を提案してくれる親身なプランナーさんだったのでとても頼もしかったです!当日はあいにくの雨でした。フラワーシャワーは本当は教会を出てからやる予定だったのですが披露宴会場で、最後の最後にやって下さいました。当日初めて関わるスタッフさんもたくさんいらっしゃいますが、どの方も完璧な言葉遣いと対応で嫌な気持ちには一切なりませんでした。妊娠6ヶ月だった私のことはかなり気遣って下さり、お箸まで割って下さいました(笑)結婚式に対する想いはそれぞれ違うと思いますがお世話になっている自分の周りの方に感謝の気持ちを伝える絶好の場だと思います。いかにゲストの方が気持ちよく過ごせるか、ゲストの方の時間を私たちに費やして良かったと思っていただけるか、また挙式後、数年経ってもずっと思い出して頂けるか・・・自己満の結婚式にならないようにだけは気をつけました。なのでゲストの方もたったの27人と一般的には極少だとは思います。しかしおひとりおひとりを思って手作りの品もかなり多く取り入れました。私たちとゲストの方が関わる時間も多く取り、各テーブルをまわって写真撮影をし、プチギフトをお渡しするときにその写真も一緒に添えました。また、お子様連れの方もいらしたので、飽きないようにキッズスペースを作ったり全員が一体化できるようにゲームも取り入れました。挙式後に鳴り止まぬlineやメールを一年経った今でも思い出します。手作りの物が嬉しかった、料理や会話がゆっくり出来て良かったなど嬉しいお言葉をたくさん頂けました。想いが通じて成功したんだな、と実感した瞬間でした。詳細を見る (1822文字)
もっと見る費用明細2,590,466円(27名)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
リゾート感溢れる会場でした
外観はリゾート感ががあり楽しげで、結婚式の期待感を高めてくれるものでした。内装はレトロで和風な場所もあり、中を歩いているだけでも楽しめます。チャペルの雰囲気は周囲の庭を含め大変良かったです。庭の装飾が凝っており、庭の外の風景を忘れるほど非日常感があります。チャペルは木造で、いい意味で小さくまとまっており、大変可愛らしいです。内装のステンドグラスも美しく、証明が明るすぎないこともあり、全体を美しく染め上げます。オルガンの演奏もありますが、様々な音色が出ていたことから、恐らく電子オルガンです。八角形をモチーフにした会場は、幾何学的な美しさがあり、ハイセンスだと思います。色彩は落ち着いていました。プロジェクターも二面あり、どの席からでもムービーを観ることができました。全体的に美味しかったです。特に、浜松に因んでか鰻料理が出てきたのは嬉しかったです。浜松駅から自動車で5分の場所にあります。またシャトルバスも出ているため、アクセスは容易です。自動車の場合でも駐車場が会場近くにあり、十分な台数がとめられるため、問題ありません。ホテル自体は斜面の多い場所に建っており、それがリゾート感を更に高めているように思います。とにかくチャペルが可愛らしく、非日常的な雰囲気も相まって、ゲストの記憶に強く残ると思います。詳細を見る (554文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームに子供と一緒に
白を基調とした明るくて素敵な会場でした!すぐ横に外のスペースもあり鐘やフラワーシャワーやブーケトスもそこで出来ます!子供たちにはウエディングドレスの裾を持ってもらい一緒に入場して歩きました!とてもいい思い出です!隠れ家的で周りに緑があるカサデヘレスのお部屋でした!身内や親しい友人だけのアットホームな披露宴でしたのでとてもピッタリで落ち着きのあるお部屋で広さもよかったです!隣には教会がありましたので教会で式をしてそのまま横の披露宴会場に移動とかもできると思います!昔からお料理に評判があり年配の方にも喜んでもらえると思います!披露宴中はバタバタでなかなか食べれませんが終わってからお部屋に持ってきて頂いてゆっくり味わって食べることが出来てとても美味しかったです!街中に比較的近く新幹線の駅もありますので遠方からでも行きやすいと思います!駐車場もありますので便利です!子連れだったため打ち合わせなども大変な時もありましたが動画など見せてもらえたり優しくして頂いて子供たちもだんだんと懐いていました!みなさんとても親切で最後に皆さんにおめでとうございますと言って頂けてとても嬉しかったです!子供と一緒に結婚式ができる出産が続きタイミングを逃してしまっていたのですが結婚式応募に当選して夢の結婚式をあげることができました!結婚式のきっかけをいただけてとても感謝しています!子供と一緒にアットホームな和気あいあいとした結婚式をしたかったので子供と一緒に入場したりケーキのプレートを家族を表したものにしたりいろいろと提案もしていただいて思い出に残る結婚式が出来ました!準備もなかなか大変ではじめは結婚式を嫌がってた旦那も終わったあとには結婚式やってよかったと言っていたのでその言葉が聞けてあー頑張ってよかったなーと思います!同じように妊娠出産で結婚式を諦めてる方とかにもいろいろな方法で結婚式をあげるチャンスがあると思うので是非あげてほしいなとおもいます!詳細を見る (824文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
best of くれたけ
挙式後のフラワーシャワーが魅力的。ガーデンでのブーケトスが魅力的。晴れた日はより最高。天井が高く、会場も広い。たくさんの人を呼ぶことができる。和装の時に番傘を持ち入場し、壇上に上がったときに上の小窓から花びらを散らしてもらうことができ雰囲気がグッと上がる。テーブルの花、会場の花の色を同系色で統一。バルーンなどを使ったりもした。当日スイートルームに宿泊させてもらった。出席者たちのタクシーチケットなど。料理がおいしく出席者からも好評だった。浜松駅から近く遠方の人も便利。スタッフさんたちの対応もよく気持ち良く式を行うことができる。その人たちに合った披露宴内容を提案してくれサプライズなども一緒考えてくれる。他の新郎新婦とのバッティングへの配慮がとてもいい。音響、照明などバランスがとてもよかった。プランナーさんなどの人柄の良さにひかれた。会場も自分の理想に合ってるかという判断基準にはなるが結婚式を成功させるためにどんだけ親身になってくれるかの基準も必要だと思う。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
呉竹荘×旧青葉邸~メゾン・ド・リアン(絆を紡ぐ家)~の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
呉竹荘×旧青葉邸~メゾン・ド・リアン(絆を紡ぐ家)~の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ431人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催先着3組×日曜限定!amazon1万円×豪華3万円試食フェア
10時からのフェアに、ご来館いただきましたカップル全員にamazonギフトカード1万円分をプレゼント!10大特典×豪華試食付きリニューアル記念の特別なフェア浜松初登場の歴史的建築木造邸宅の貸切ウエディングをこの機会に体験ください。
1025土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 -
現地開催【リニューアル記念:10大特典×豪華試食付フェア】
10時からのフェアに、ご来館いただきましたカップル全員にamazonギフトカード1万円分をプレゼント!最大140万円特典×豪華試食付きリニューアル記念の特別なフェア浜松初登場の歴史的建築木造邸宅の貸切ウエディングをこの機会に体験ください
1101土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 -
現地開催【リニューアル記念:10大特典×豪華試食付フェア】
10時からのフェアに、ご来館いただきましたカップル全員にamazonギフトカード1万円分をプレゼント!最大140万円特典×豪華試食付きリニューアル記念の特別なフェア浜松初登場の歴史的建築木造邸宅の貸切ウエディングをこの機会に体験ください
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
呉竹荘
平日・土日祝 10:00~20:00(月・火定休)
053-453-6210
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 呉竹荘静岡県浜松市中央区東伊場1-1-26
- 地図を見る
- 053-453-6210
#会場の魅力
おすすめ

基本情報
会場名 | 呉竹荘×旧青葉邸~メゾン・ド・リアン(絆を紡ぐ家)~(クレタケソウキュウアオバテイメゾンドリアンキズナヲツムグイエ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒432-8036静岡県浜松市中央区東伊場1-1-26結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR浜松駅より車で5分・徒歩13分 遠鉄バス菅原バス停徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 浜松 |
会場電話番号 | 053-453-6210 |
駐車場 | 無料 210台 |
送迎 | あり送迎バス2台完備。浜松駅より送迎専用チケットも完備いたしております。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 少人数専用の完全木造チャペルだから広すぎないアットホームな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りオードブルビュッフェ・デザートビュッフェ・BBQ・お茶漬けビュッフェが好評! |
二次会利用 | 利用可能お一人様5000円~カジュアルなナイトパーティーも承っております。 |
おすすめ ポイント | チャペル・ガーデン・披露宴会場の敷地内全てが貸切空間に!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り何なりとお申し付けくださいませ。 |
事前試食 | 有り国産和牛×浜名湖産鱸の絶品試食付きフェア開催中 |
おすすめポイント | 【地産地消】がテーマの食材にまでこだわった、伝統×革新の老舗割烹料亭の手掛ける結婚式のお料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ヴィラ くれたけ
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025静岡県
専門式場GOLD
