クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 3.8
- 料理 4.0
- ロケーション 4.5
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.5
歴史と厳かさの中にモダンさを感じる神社
【挙式会場について】富岡八幡宮を挙式会場として利用しました。披露宴は別途ホテルで行いました。富岡八幡宮は歴史ある神社ですが、本殿は古い建物ながらとてもきれいです。外装は5年ほど前に塗り替えが行われたとのことで、朱色と緑が美しく写真映えも抜群です。神社の奥に、小さな川と橋がかかっている庭があり、そこも写真撮影スポットです。挙式が行われる本殿の中は、全体的に装飾品などがおそらく新しめの物で、厳かさの中にモダンな雰囲気も感じました。控室と廊下は建物の古さを感じますが、白を基調とした内装で明るい感じでした。挙式中に巫女さんの舞がありましたが、静寂のなかでゆったりとした舞を参列者と皆で見届けるのは神秘的な雰囲気でとてもよかったです。担当の方はとても親切に対応してくださり、申し込みから終了までの手続きは昔ながらの感じでとてもシンプルでした。【スタッフ・プランナーについて】神社の職員さんが担当してくれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都営大江戸線、東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分【最初の見積りから値上りしたところ】なし。10万円ぴったりです。【最初の見積りから値下りしたところ】なし。【この式場のおすすめポイント】神社の本殿が外観内観ともに素晴らしいです。写真映えします。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社の職員さんがとても親切なので、わからないことはその都度聞いた方がいいと思います。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/08/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
伝統を感じる神前式
【挙式会場について】歴史もあるので、結婚式はとても厳かで身の引き締まるような雰囲気が新鮮でよかった。舞などの儀式も伝統を感じる内容だった。【披露宴会場について】披露宴会場は敷地内だったため、式場からそのまま会場に建物内の通路を通って移動でき、天候が悪いとしても負担は無さそう。建物も純和風で、挙式から続く雰囲気を楽しむことができる。【スタッフ・プランナーについて】受付から結婚式、式後の写真撮影から披露宴までの流れも、司会進行も、すべてスムーズで気持ちよく参列させていただいた。【料理について】テーブルにサーブするタイミングもよく、温かいものは温かくいただけ、どの料理をとってもおいしく、和やかに食事させていただけた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からほんの少し歩く程度で、歩くのにはちょうどよい距離感。にぎやかな下町の中にあるので、楽しく歩けた。【この式場のおすすめポイント】式も披露宴も統一感のある純和風で、ここならではの伝統が感じられる雰囲気の中で厳かさを存分に感じられらます。都内でアクセスもよく、下町の雰囲気も味わうことができるので、参列するゲスト側にもトータルで楽しんでもらえると思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
相撲好きにはたまらない神社
【挙式会場について】新しい建物ではないですが、神社の伝統的な雰囲気が良かったです。ベビーカーなども玄関に置かせてもらえたので、特に子供連れのゲストがいても問題ありませんでした。横綱の写真なども飾られているので、相撲好きにはたまらない場所だと思います。【スタッフ・プランナーについて】披露宴会場へのタクシーの手配や、親族紹介や式中の儀式の事前説明など、非常に丁寧な対応をしていただきました。巫女さんに目の前で舞っていただき、貴重な体験ができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場も多く、駅からもそんなに遠くはないので、特に問題ありませんでした。【コストについて】初穂料が10万円かかりますが、挙式が終わったあと、金箔やお守り、袱紗など、たくさんグッズをいただきました。サービスもよかったので、妥当な金額だと感じました。【この式場のおすすめポイント】巫女の舞【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】スタッフの方の対応が丁寧なので、安心して利用できます。相撲好きな方は、この神社で間違いないです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
下町の有名な神社で神前式
【挙式会場について】下町生まれの友達の神前式でした。神殿までの道は石畳で、左右に緑が沢山あってよい雰囲気です。待合室は和風モダンな印象で、十分な広さでした。神殿は厳かな雰囲気です。挙式中も参拝客が後ろにいますが、おめでたいことなのでギャラリーが沢山いてもいいと思います。神前式には何回か出席していますが、その中でも巫女さんは舞は長くて躍動感があり、綺麗でした。【スタッフ・プランナーについて】待合室での対応、言葉使いなど問題なく柔らかでした。【料理について】なし【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東西線の門前仲町駅から徒歩五分くらいです。駅からは商店街になっており、見ていると楽しいので歩くのが苦ではありません。下町なので周りはごちゃごちゃしていますが、神社は閑静で緑が多いです。【この式場のおすすめポイント】下町の神社で厳かな神前式を行えます。巫女さんの舞がキレイでした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場 古くから有る 神社での式に始めて参列し 厳...
挙式会場古くから有る神社での式に始めて参列し厳かでこれぞ本当の神前結婚式だと感動しきりでした披露宴会場神社内にあり広くはないがとってもアットホームで新郎新婦もおどり出す程とても和やかな披露宴でした料理手の込んだ日本料理で量も多かったスタッフ皆さん凄く落ち着いてほんのりとした気分になりました【お参りをしなかったのが心残りでした。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 64歳
基本情報
会場名 | 富岡八幡宮(トミオカハチマングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒135-0047東京都江東区富岡 1-20-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |