
11ジャンルのランキングでTOP10入り
湘南迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
また行きたい式場★
チャペルはステンドグラスが印象的でした。今まで行った結婚式の中でも1番高く感じ、ヨーロッパの教会に来ているかのようでした。祭壇にも高さがあったため、後ろに座りましたがよく見えました。ステンドグラスが照明によって明るくなったり暗くなったりする演出が素敵でした。披露宴会場では、映像が広い範囲で映るようになっていたため見やすかったです。新郎新婦のこだわりが詰まった披露宴だと感じました。見た目が鮮やかですべて写真に撮ってしまいました。友人が食物アレルギーがあったのですが、違うメニューが出てきて感動しました。初めて行った場所でしたが、駅からとても近くて分かりやすかった。式場に一歩入ると非日常感が味わえました。チャペルがとにかく素敵でした!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
お料理がとっても美味しいです。
模擬挙式は見れませんでしたが、チャペルはステンドグラスの色に深みもありバージンロードの脇には百合の生花が飾ってあり、目も鼻も癒されました。生音は聴けませんでしたが、パイプオルガンが高い場所にありそちらで演奏して下さるそうです。そうすることで、パイプオルガンの音色はちょうどいい感じで上から降り注ぐそうです。挙式会場から出て、そのまま階段を下りるとそのまま披露宴会場また、エレベーターを使って披露宴会場という感じでした。2会場見学させていただきましたが雰囲気のあるオシャレな会場真っ白なキレイな会場でした。もちろん、人数様によって使いわけるそうです。こちらはまた、お化粧室も充実していて洗面台が可愛かったり、大きな鏡もありました。披露宴会場だけキレイ、オシャレなだけでなくお化粧室も充実していると、当日の楽しい気分も損なわれないと思います。スタッフの方からは、他の会場様に比べたらうちは少し高めなのかも・・・というお話もありました。でもご相談次第では、いろいろサービスをしていただけると思います。フルコースの試食をさせていただきました。お野菜は、鎌倉野菜を使っているとのことでお野菜自体にも甘みがありました。他の会場様も、パンが自家製とのことですがこちらのパンは、本当に美味しかったです。お料理自体も、薄味というか上品なお味で食べやすく、どなたにも好んでいただけるんではないかと思いました。いただいたのは、フレンチでしたが和食などもあるそうなので、こちらのお料理でしたらまた食べてみたいと思いました。駅から徒歩4分、ということみたいです。車でしたら、お隣の敷地にコインパーキングがありますのでそちらに止める形になると思います。駐車券を持っていけば、駐車場代は払っていただけます。近所には小さな公園、スーパー、お店などがあり少し、込み入った感じでしょうか。式の当日、オープンカーに乗せていただけるんですがロケーション的には、イマイチかもしれません。お食事をする所以外では、ペットもOK前撮りもペットを抱っこしてもOK式の前日は、ペットと一緒に宿泊もOKなどペットを家族として考えてる方には、嬉しいサービスだと思います。披露宴だけでなく、レストランでの会食形式にもお応え下さるそうなのでご相談次第では、いろいろOKしていただけそうです。駅からも近いお料理も美味しいチャペルもステキサービスもいいお化粧室もキレイ披露宴会場もステキ少人数でも対応していただけます。式だけでなく、宿泊もつけていただけるのでバタバタしないで当日を迎えられそうです。大聖堂での結婚式に憧れてた方には、とてもベーシックな式場ですべての面で、バランスがとれた式場だと思います。詳細を見る (1120文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.4
ステンドグラスの大聖堂がきれい
大きなステンドグラスがある大聖堂で、関東圏内ではかなり上位になるのではないでしょうか。それほど印象的ですてきな場所でした。上から羽が降ってくる演出が個人的には好きでした。アットホームな感じでした藤沢駅から徒歩5分という交通の便は良いところにあります。会場のすぐ隣は道路ですが、比較的交通量も少なくあまり外を通る事も少ないので気にならないかも。プランナーさんは、すごくテンションの高い方で、ついていけるか少し心配でしたが話していてとても楽しく親身になってくれたのもわかったので、すごく信頼出来ました。色々とアドバイスをくれたりととてもよいプランナーさんだと思いました。ステンドグラスのチャペルが素敵コストについて、チャペルの金額がすべてセットになっていました。30万円と高いように思いましたが、色々なものが含まれていて全体的に見たらそれほど高くないということがわかりました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
家族のみの結婚式の感想です。
建物の回りは緑も植えられてるしきちんと手入れをされた道を花や草を見ながら歩けて良かったです。他の挙式ともバッティングしてなくてゆったりな気持ちで入れました。従業員のかたも多くてとても親切でにこにこしていて良かったと思います。家族だけの小さな会でしたが、きちんと進行をしてくださってつつがなく進みました。開場の近くに化粧室もあってゆったりした化粧室で良かったです。クラッシックなフランス料理でした。全体的に一般受けする料理だと思います。最後のケーキがとても美味しかったです。藤沢駅から10分もかからずアクセスは良いと思いました。大通りから一本入っているのでうるさくないし建物回りに木が植わっていたりとよい雰囲気だと思います。とても親切でこちらの人数にしたらとても従業員のかたが多くてサービスの質が高いと感じました。チャペルが素敵でした。教会であげたい方にはお勧めです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/21
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
料理は残念だけど、ハード面はバッチリ
ステンドグラスがとても豪華で大聖堂!って感じでした。羽が降ってくる演出がロマンティックで素敵でした。パイプオルガンと聖歌隊の歌声がとても感動しました。チャペルから披露宴会場まで住宅街を歩く時に現実感に引き戻されてしまって残念でした。披露宴会場は人数が多くても広々感じました。披露宴会場に入るとすぐ新郎新婦の写真が壁に映しだされていて、待ち時間も楽しめました。メインディッシュの鴨が油っぽくあまり口に合いませんでした。それ以外は不味くはないですが美味しくありませんでした。藤沢駅から歩いて10分弱ぐらいで平坦な道なので迷わず行けました。配膳もスムーズで色々なことに気付いて頂けて良かったです。入り口前にあるレトロカーに乗って写真を撮りたいとお願いしたところ気さくに撮影して頂けました。料理は美味しくないですが、設備は充実していると思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/08/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
写真に残したくなる重厚感あるチャペルウェディング
ステンドグラスがある重厚感のある挙式会場でした。落ち着いた色合いの建物に、赤いカーペットのバージンロードは、ウェディングドレスを映えさせてくれる造りで、写真に残したくなる式場でした(ちなみに挙式のみ、披露宴なしはできないとのことでした)。落ち着きがある、厳かなチャペルウェディングを望む方にお勧めです。披露宴会場は、よくよく見ると劣化を感じる部分がありました。ただ実際ゲストの方はそこまでまじまじとご覧になることないと思うので、新郎新婦が納得できればそれでよいと思います。ドレスや演出など、一つ一つの値段が都心に比べると安く、トータルではかなり価格が抑えられていました。最寄りの藤沢駅は路線が複数通っているので、駅までのアクセスは比較的楽かもしれません。ただ、駅からの道順は少し入り組んでいてわかりにくいかもしれないので、「どこの出口から」「どの建物を目印に」というのをゲストの方に事前にお伝えしたほうがいいかもしれません。重厚感のあるチャペルは本当におすすめです。天井も高く、聖歌隊の歌も綺麗に響くとのことでした。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 4.0
憧れのチャペル
地元に近い式場の中で有名なので、3回目の参列だったが、自分が結婚を決めてから初めての参列。改めて見ると、女の子がお姫様気分で挙式出来る、キレイな場所だなぁと思いました。天井が高く、バージンロードの幅が広く長さも長い(田舎ならでは?)。そして何よりステンドグラス。素人が写真を撮っても映画のワンシーンのような仕上がり。藤沢駅から5分以上はかかるけど、10分はかからない立地。私は地元だからすぐ分かるが(3回目だし)、遠方から来る方は迷うかも。チャペルと披露宴会場の移動は外を通るので、雨の際やや厳しい。街中にある印象が強いが、ステンドグラスの素晴らしさに、気にならない印象。友人と相談していたのが聞こえたのか、気さくに声をかけて頂き、丁寧で感じの良い対応でした。床下に卒業証書のような筒に入れて、(多分)結婚誓約書が収められています。確か、イギリスの有名な聖堂を真似ていて、名誉なことだとか。式を上げた後に訪問した際や複数回の参列者は、探すのも楽しいです。ただ、この式場で何よりオススメなのは、キレイなチャペルです!電車広告でも確か国内最大級と書いてあった気がしますが、とにかく広くてヨーロッパの大聖堂のようなチャペルが一番のオススメポイントです。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/10
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.3
サプライズ好きならThe Tears & Laughters
こんな挙式会場見たことありませんでした。挙式会場全体に映像が流せるんです。写真を壁いっぱいにうつしたり、海の背景にしたりと、とても驚きました。そして、どうなっているのかよくわかりませんでしたが、初めは背景はただの白い壁なのに、その後ろからステンドグラスがでてきました。これは海外の教会から譲り受けたものらしいです。とてもきれいで感動しました。披露宴会場も屋上に上がる階段前にあるのですが、隠すことができ、階段に上がる前にはなかったのに、階段からおりてくると披露宴会場がでてくるというサプライズのできる披露宴会場です。大きな窓からはみなとみらいも見え、本当に素敵です。また、新郎新婦の拝啓には窓はなく、逆光にならない工夫もしてありました。さらに、夜のプランであれば窓から入場し、後ろで花火の演出もできるらしいです。このクオリティーで、この価格!!!という印象でした。とても安いと思います。料理もいういことなしでした。見た目もキレイで、味もおいしかったです。デザートはお皿の周りにハートに切った花びらが飾られており、本当にかわいかったです。関内駅から徒歩5分くらいだったと思います。横浜ドームのすぐ裏にあります。たくさんのサプライズを提案していただき、また私達のしたい結婚式にあった提案を親身になってしてくださいました。夜にお伺いしたこともあり、疲れてそうで、申し訳なくなりました。料理を運んでくださったスタッフの方も見積もりの説明までしてくれて、とても親切でした。打ち合わせも1年前からできるらしいです。●サプライズが好きなら絶対おすすめ。チャペル演出、スワロフスキーのきらきららせん階段、隠れ披露宴で3つの大きなサプライズがあります。●サプライズの好きな方に向いている●きらきらが好きな人にいいと思う詳細を見る (750文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
素敵な場所
挙式会場の雰囲気は素晴らしいです。神奈川県チャペル部門の口コミランキング1位になっているだけあります。チャペルに入ると目に入るのは、高い天井まで埋め尽くすアンティークのステンドグラスです。本当にきれいで、くぎづけになります。チャペル全体が広くてゆとりがあります。参列者の収容人数も多いし、バージンロードが長いです。聖歌隊は2階にいて、チャペル全体に素晴らしい歌声が響きます。音楽も2階から流れるのでよく聞こえます。新郎新婦退場するときにチャペルの天井からフェザーシャワーをオプションで付けることができます。マイナビウエディングのCMの一番最初に流れるやつです。私が今まで参列した式では見たことがなかったので、オプションでつけました。すごくきれいでした。見学に行ったとき、一番最初に目にとまったのが会場にある大階段です。大階段の上から入場できると聞いて、感動したのを覚えています。そしてリニューアルしたばかりのシャンデリアがものすごくきれいでした。実際式をしてみて、新郎新婦入場のときに大階段の上から入場しましたが、会場全体が見渡せて素晴らしかったです。階段から一番遠い席の参列者もよく見えたと思います。会場の雰囲気はゴージャスです。シャンデリアは大きくて豪華だし、カーペットは素敵な花柄です。家具はぬくもりのある木製でシックな感じになっています。ここに当日のテーブルクロスやきれいなお花を添えると素晴らしい会場になります。360度の映像の演出もできます。大きなスクリーンに思い出映像などを映し出したりすることができます。こだわってお金をかけたところオリジナルのウエディングケーキを特注したことエンドロールを当日の映像をながしてもらったことウエディングドレスはセミオーダー製で自分の体系にぴったりのドレスが着れる。なのでちょっと高め。節約したところブーケをお色直しのときに変えなかったこと。招待状、席次表、席札は自分で。プロフィールビデオも自分で。見た目もきれい、味もおいしい、素晴らしい料理を提供してくれます。手作りの焼きたてパンがおかわり自由で食べられます。おいしいです!立地は住宅地にあります。交通アクセスはいいです。最寄駅から歩いて4分なので便利です。式場の都合で途中でプランナーが変わるということがありました。びっくりです。チャペル内でのフェザーシャワーもちろんチャペルの外ではフラワーシャワーができます。晴れればチャペルまでオープンカーにのれます。ここのホテルに宿泊ができる。披露宴中ほとんど料理がたべられないので、メイン料理など披露宴中に出さないでもらうと披露宴終わってからレストランでゆっくり食べることができるサービスが素晴らしいと思った。式場のステンドグラス披露宴会場のゴージャス感。大きい階段など設備などは素晴らしい。本格的な結婚式をするならおすすめです。詳細を見る (1187文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.2
参列しての感想
天井が高く、ステンドクラスがとても印象的な素敵な会場でした。ただ建物とチャエペルが離れているので、移動するのに一度建物の外に出なくてはいけないのがちょっと微妙でした・・・長い螺旋階段と大きなシャンデリアが印象てきな素敵な会場でした。全体的に温かい雰囲気の照明でレトロな感じでした量、味ともの普通でした。駅から徒歩で行ける距離なので、とても楽でした。ただ、まわりが住宅地、繁華街なので外の雰囲気は微妙でしたテーブル担当者がはじめ来たっきりテーブルに来てくれず飲み物がなかなか頼めなったのと、詳しい説明がなかったので何が頼めるのか分からなかった。また一緒に参列したアレルギーのある友人(新郎新婦にはアレルギーがあることを伝えてあった)の名前を間違えて呼ぶなの失礼な点があった友人と写真を撮る機会が多い会場だなと思いました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/07/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
ステンドグラスが素敵な教会
駅から近く、宿泊施設もついています。宿泊施設は交渉次第では、付けてくれるみたいです。建物は少し古さを感じました2つの披露宴会場を見ました。どちらも白を基調としていて、1つはシャンデリアがついています。階段から入場できます見積もりでも安く、特にゲスト10人分の宿泊代も入れてくれたのは助かりました。フルコースの試食をしましたが、正直お魚料理以外は特別おいしいとは感じられませんでした。駅から徒歩10分です。とても便利な場所にあります。明るく、元気よく説明してくれました。ステンドグラスの素敵な教会で式を挙げたい人にはおすすめです。協会の雰囲気は、とても良いと思います。ただ、披露宴会場の古さは少し感じます直接、教会を見ることをおすすめします。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.2
アルバイトが多いのかな?と思いました
湘南地区で突出した天井の高さです。ヨーロッパの本格的な教会を知っている立場から欲を言えばもう少しステンドグラス率が高くなってくれるといいな・・・そしてバージンロードがあと10m長いといいなという感じです。聖歌隊やオルガンは2階に設置されているので音楽が降ってきます。新郎新婦への光の演出も素敵でした。昨年9月にリニューアルされたボンヌ・シャンスで大人86名+子供5名でした。円卓ではこの人数が限界かと思います。天井はスワロフスキーの飾り付がされており、女子が好きそうな内装です。一番前の席に座らせていただいたら、高砂席の右手にある音響スペースと料理の搬出口が丸見えでした。冷たい料理は冷たいお皿で、温かい料理は冷めかけで出されました。冷たい料理とグリルを一皿に盛り付けているものもありました。フォアグラに変なオレンジソースがかかってて口に合いませんでした。さらには新郎新婦から妊婦がいることを聞かされているはずなのに妊婦さんにも生もの・レアなお肉を出す精神に理解ができません。妊婦さんはカフェインが苦手と申告していたのに、温かい飲み物はコーヒーと紅茶しか用意がありませんでした。藤沢駅から徒歩10分ほどかかります。周りには美容院が多いのでヘアセットには良い環境です。住宅街にいきなり西洋風の建物が現れて、景観はあんまりよろしくないですね。テーブルごとに担当者さんがついてくれます。が、ワインをススメるときは臨機応変にほかのテーブルスタッフさんも回ってきました。ゲストの中で唯一の妊婦さんが同じテーブルに居ましたが、まさかのワインを勧めること2回。スタッフ間の情報の周知ができていないようです。引き出物の自宅配送サービスは助かります。何故かテーブルナプキンがプレゼントされます。いらないから、と思って置いていこうとすると持って帰るように言われました。一般的なナプキンの半分くらいの大きさしかないし・・・基本手ぶらの男性陣は困ってました。一番寒いシーズンに屋外でのイベントがあったのでストールを貸してくださいましたが、もう少し厚手のものが良かったな・・・と思います。詳細を見る (881文字)
もっと見る- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
バージンロードの長さがすごい!
高い天井に、ステンドグラスに驚きました。ヨーロッパの教会の様なクラシカルな雰囲気があります。ここで挙式をした友人も、バージンロードが長いところが良いというこだわりがあり決めたと言っていただけあり、長いベールの映える素敵な会場でした。披露宴会場は割と狭めでアットホームな雰囲気がありました。白い壁にシャンデリア、入退場には階段が使用でき華やかです。ケーキはオリジナルの対応もして下さるそうです。住宅街の中にいきなりあるので驚きました。駅からはそれなりの近さですが、藤沢駅なので東京からだと少し行きにくいです。また二次会の会場は近くにはあまりありません。化粧室が披露宴会場の中にあり、道に悩んだりタイミングに悩んだりする必要がなく良かったです。またガーデンスペースがあるので天気が良ければ外でフラワーシャワーも可能です。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
大聖堂が素敵です
重厚な扉とステンドグラスがあって、格調高い式が挙げられます。赤いバージンロードとライトアップされた会場全体は本当に素敵でした。可愛らしくヨーロピアンな雰囲気の披露宴会場でした。階段はありますが、天井が低いので少し短いです。せっかくの演出も階段から席が一番遠かったため、見えにくい状況でした。12月だったのでクリスマスツリーが飾っていて、季節感が出ていて良かったです。お料理は可もなく不可もなく、普通でした。メインはラム肉だったのですが、もう少し臭みをなくしてくれたら良かったと思います。デザートはとても美味しくいただきました。慣れないヒールで歩いて藤沢駅から13分かかりました。(信号待ちも含めて)挙式会場へは外から歩いて向かうのですが、真冬なので寒かったです。参列者を気遣ってか大判ストールを用意してくださっていたのはとても嬉しかったです。どのスタッフさんも、一生懸命で丁寧に接してくださいました。ホテルが備わっているので、宿泊客が多いのであればオススメです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/09/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
参列して、結婚式したいな~と思える会場
挙式を行っていたチャペル、ステンドグラスがありTHE教会!という感じで、雰囲気がかなりよかったです。照明もオレンジベースのようで、落ち着いた雰囲気を醸し出していました。また、入場曲も選曲していたと後日聞いて、新郎新婦のこだわりが出せるんだな~と感心しました。全体的に広い印象でした。白を基調としており、タイル張りの部屋だったので少し冷たい印象でもありましたが、天気が良ければ窓から日光が入っていたため、全体的に落ち着いているのかな?という感想です。新郎新婦があまり高座になっていない印象を受けたので、もっと全体的に見やすいようになるとよくなるかと思いました。バランスよく出されていて、満腹感もありました。味も満足でした。駅から少し歩くので、事前に調べて行く必要があるかと思いました。探り探り歩いていると突然現れてびっくりしました。卓担当していただいた方は、テーブルサービスのほかにも気軽に話しかけてくださる方でかなり好印象をもちました。サーバー準備で出入りされているところに溜まっているのを見かけたときは少し残念な気持ちにはなりましたが、それ以外は特に問題ありませんでした。ドラマ、映画などで出てくるような結婚式会場だと思いました。ほかのカップルと鉢合わせることもなく、ゆったりと挙式・披露宴ができるため、かなりいいと思いました。参列しただけですが、この会場に一度は呼ばれてよかったなと思いました。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
挙式会場がオススメです
挙式会場は誰もが圧倒されるくらい非現実的な雰囲気でステンドグラスがあり天井が高いです。後ろの上の方では生演奏と聖歌隊の方が居るので、一見は流してるかの様ですが生演奏なのです。挙式会場だけで選ぶのであればここはかなりおすすめします。牧師さんは外人の方です。誓いの言葉をして、戻る際には天井から羽が舞い落ちてきて雰囲気は抜群に良いです。披露宴会場は3つあります。収容人数によってですが、私は真ん中のグレードの披露宴会場でした。シャンデリアも私が式を挙げる前にリニューアルしたのですが、天井はキラキラです。披露宴会場で電気がついていて、明るくてもキラキラしているので披露宴会場自体がゴージャスになります。新郎新婦の入退場も螺旋階段からなので、入場の際の演出もバリエーション豊富に考えられると思います。ちなみに私はお色直し後は螺旋階段をお姫様抱っこで入場してもらいました。こだわってお金をかけたというか、妥協しなかったのはドレスです。セミオーダーで都内まで選びにいくのですが、やはりドレスは可愛いのが良かったので妥協せずに、逆に卓上の花は式場が豪華だったので何もおきませんでした。料理は見た目はとても美味しそうでした。料理は式の最中では新婦は全くと言っていいほど食べれないので、後で部屋に持ってきてもらう事をお願いしておいた方が良いと思います。私はお願いしませんでした。藤沢駅から徒歩5分以内です。駐車場は式場の駐車場もありますが、参列者の方は入りきらないと思うので提携の駐車場です。提携の駐車場は24時間と書いてありますが、24時間入出庫可ではないので、停めたまま二次会に行ってしまうと夜出れなくなってしまうので注意です。スタッフ、プランナーの方はいつもニコニコしてはいますが、式当日はとても忙しそうなのでちょっと怖かったです。お料理を運ぶ方は耳にマイクをしています。ドレスはモデルさんが考えたドレスが素敵だったのでそれを選びました。湘南ツートップと言われてるくらいお値段はしますが、かなりオススメです。新郎新婦の着替える部屋は一緒です。結婚式準備は早目早目が一番です。詳細を見る (882文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.2
駅近で綺麗な会場
【披露宴会場について】披露宴会場の設備は良く、大人数収容出来るみたいだったので、披露宴中はゆったりとして過ごせた。ただ、控え室から披露宴会場に向かうまでになぜかは分かりませんが階段を使わされて、大人数の移動だったので仕方ないかなと思いつつ、そこは残念でした。【料理について】しめであるデザートが酸っぱすぎて、他の料理は良かったのに少し残念でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から会場までは女性でも徒歩7〜8分圏内で近かったです。【この式場のおすすめポイント】入口からとても綺麗な印象で、会場の中もとても綺麗で良かったです。入口付近に階段があり、披露宴後などそこから新郎新婦がおりてこられるようになっていて、記念撮影するのにとても良さそうだった。披露宴での写真撮影よりも気を使わずに写真を撮れた。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とても教会が広くてきれいです。披露宴会場もとても豪華です。
雰囲気はとても良いです。私は夜の挙式でしたがとても良かったです。聖歌隊の方もいて、生演奏してくれて、神秘的な所です。キャンドルやお花も会場内も豪華で、バージンロードは長いです。なので、圧迫感は全くありません。挙式会場での写真撮影の時間も作ってくれます。退場の時は上から羽がひらひらと落ちてくるシチュエーションもあります。なかなか、こんなに豪華できれいな挙式会場はないと思います。日本最大級の挙式会場です。一度、見学に行かれるとどれだけ素敵かが良く分かると思います。私はボンヌシャンスとあう会場でしたが、シャンデリアがとても豪華で披露宴会場も豪華でゴージャスで素敵です。生い立ちなどを流すスクリーンも3箇所もあるので、どこに座っても良く見れるので参列者の方にも見えるかな?っていう心配がないと思います。入場の際の階段横にもシャンデリア?みたいな置物があってそれも豪華です。ナフキンもお持ち帰り頂けるので、参列者の方はお土産いっぱいで帰って頂けますね。また、ナフキンもテーブルクロスも自分で選ばせてもらえるので、コーディネートは自分達で出来る感じです。本当に本当にオススメです!!DVDやペーパーアイテムは自分達で作り節約しました。あまり食べれなかったけれど、美味しいです。駅から徒歩5分なので交通の便はよいです。スタッフの方もプランナーさんもとても親切にしてくれます。こうゆう式にしていきたいとゆう希望を叶えてくれたり、アドバイスをくれたり、お金がない私達にあったプランをねってくれたりと本当に良い方ばかりです。お金にあったプランでも全然、豪華に出来るので心配いらないです。みなさん、笑顔で当日の介添人さんもとても良い方でした。私につきっきりでワガママも聞いてくれて安心させてくれて介添人さんはこの人で良かったとゆうぐらいです。気を遣ってくれて、本当に話しやすく良い方です。装花は可愛らしくキュートな感じでと言って、当日見てみたら想像以上に良くてビックリしました。かなりコストを抑えたのに、こんなに可愛いしこーゆうのが良かったから本当に満足以上です。ドレスは自分でふんわりした感じのが良かったので、下に広がってるタイプを選びました。ドレスは色々と種類があるので、好きなのを選ばれると良いと思います。ちなみにこちらのウェディングドレスはセミオーダーで作ってくれます。レンタル料金と変わらないのにです。3万出せば買い取れますので本当にお得感いっぱいですよ!とにかく当日はスタッフの皆様も心からお祝いと協力してくれてる感がとても伝わります。やはり挙式会場と披露宴会場の豪華さは印象に残ります。挙式会場、披露宴会場がとても素敵です。一度見学に行けば全て納得行く結婚式場です。本当に良い式場です。ワガママを聞いてくれたり、協力してくれたりと本当にオススメです。なにより挙式会場、披露宴会場の豪華さには圧倒されると思います。詳細を見る (1205文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
ステンドグラスは圧巻
本物のステンドグラスを使用しており大変素敵な挙式会場でした。模擬挙式に参加しましたが、羽が降る演出がとてもよかったです。全会場見させていただきましたが、どの会場も広々としており豪華な作りでした。私たちの予算とは合いませんでしたが東京都内と同じくらいでした。試食させていただきましたがどのメニューもとても美味しかったです。お食事は間違いないのかなと思います。藤沢駅からもすぐの立地にあり、良いのですが住宅街の中にドンと建物があるので、周りの景色などは楽しめません。とにかく挙式会場が素晴らしいの一言に尽きます。しかし、非日常感を楽しみたい方には合わないかもしれません。このエリアでステンドグラスを使用したチャペルを希望される方にはとても良いと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
重厚な雰囲気はクラシックな装いにぴったり!
重厚感のあるチャペルは、結婚式以外にも使われており、落ち着いた雰囲気です。新婦はマリアベールをつけて、シンプルなドレスでとてもチャペルに合っているように思いました。会場内に階段があり、お色直しの際に新郎新婦が踊りながら階段を降りてくる演出は楽しかったです。60名ほどの披露宴でしたが、会場がゆったりとしていて良かったです。味はまあまあですが、ポーションが少なめです。もう少しノンアルコールのドリンクメニューがあるといいと思いました。藤沢駅から徒歩10分くらい。幼児連れには少し距離があるように思いました。式場だけの施設ということもあり、スタッフの方は手馴れていました。控室もクラシックで茶色を基調としていて、かなり広めの会場でした。控室のドリンクが充実していました。また、控室に生ウエディングケーキが飾られており、近くでゆっくりと見られて幸せな気分になりました。控室、披露宴会場とチャペルが別の建物のため、チャペルへ行くには一度外を通ります。時期によってはちょっと寒いです。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
駅近・ホテルを備えたクラシカルな式場
ステンドグラス美術館にもなっているチャペルは、まずその立派なステンドグラスに圧倒されテンションが上がる。天井まで届く大きなステンドグラスが立派で雰囲気が素晴らしい。背後にパイプオルガンもあり。挙式の終盤に天井から白い羽根が舞い落ちる演出も素敵だった。披露宴会場のある建物とは隣り合っているが、雨天はチャペルへの移動時に傘が必要(スタッフの方が用意してくれる)。窓のない空間だったが、プロジェクターを使って壁面に映像がダイナミックに流れ、広さや奥行きを感じることができた。新郎新婦は螺旋階段から降りて入場なので、細長い会場だが参列者全員からよく見えると思う。上品で落ち着いたコースで、どれも非常においしかった。デザートにはアイスクリームを使ったものが出たが、披露宴も佳境だったので少し放置していたら溶けてしまった。駅から歩いて5分程度で、繁華街でもあるので分かりやすい。会場周辺は繁華街の賑わいはなく落ち着いた住宅街。とてもてきぱきと動き、テーブル担当者の挨拶もあり、引出物や席札の案内も参列者一人一人に丁寧に接してくれて好感がもてた。女性用化粧室にアメニティが揃っていて、メイク直し等に便利だった。更衣室はホテルの上階の一室の家具を撤去した部屋を使っているようで簡素だった。洗面台は使用不可。更衣室にカーテン・仕切り等はなく、部屋のドアを開けたら先客が丸見えという状態。クロークはロビー階にあるため、更衣室で着替えて荷物を預ける場合はエレベーターで行ったり来たりが必要になる。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
チャペルの雰囲気がとてもいい!(ステンドグラス)
大きなステンドグラスがあり、それがとてもキレイ。雰囲気もよく、写真映えもします。素人の私が撮った写真ですら、仕上がりがいいです。外国人牧師さんも会場に合っていました。よくある披露宴会場に思います。出席した会場は、新郎新婦の入場が階段から降りてくるつくりでした。80人くらい出席者がいたと思いますが、ゆったりとスペースがとられていたのがよかったです。窮屈さがなく、写真を撮りに移動するのにもスムーズでした。料金プランにもよるのでしょうが、珍しい食材は使われていませんでした。どれも美味しかったですが、ビックリするほどではありません。量が少なめかな?しかし、パンのおかわりはよく声を掛けていただき、子供たちがたくさん食べていました!笑子供用のメニュー(ハンバーグやオムレツ、海老フライ等がのったプレート)もあり、美味しそうに食べてました。市街地なのでロケーションがいいとは言えません。しかし、交通の便は非常によいです。(公共の機関)駅から5分ほどです。東海道線が通っていますの、都内からの参列も苦ではないでしょう。地方からお越しの方は、宿泊し、結婚式前日や後日に、鎌倉や江ノ島など観光できますね。子連れだったので、特に気を配っていただけたように思います。対応は丁寧でした。一番のオススメは大聖堂ですね。一見の価値があります。そして、交通アクセスの良さ。駅が近いです。近くにダイニングバー等お店もたくさんあり、そのまま二次会もできます。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
ゴージャスなステンドグラス
赤いバージンロードの長さとおおきなステンドグラスがゴージャス天上も高く模擬挙式で天上から羽がまったり新婦入場の際ステンドグラスが暗くなったり演出ができてすばらしいフルコース試食でしたがスープはおいしかったのですがパンが売りというフレーズで期待してましたがさめて固くあまりおいしいと感じませんでしたデザートはハロウィーンのカボチャの絵がプリンに描かれていてかわいかったですロケーションはわたしは車でいったのであまり感じませんでしたが駅からむかうときに遠いかなと感じましたバージンロードとゴージャスなステンドグラスがおすすめまたクラシックカーで新郎新婦が移動するのは新鮮でシャッターチャンスステンドグラスを重視の方は一度足をはこぶべきです詳細を見る (323文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
羽根が舞うロマンチックな挙式
挙式会場に入ってすぐ、正面にある3つのステンドグラスに目を奪われました。黄色を基調にしたステンドグラスと、真っ赤なバージンロードのコントラストが素敵な会場です。豪華なシャンデリアがキラキラと輝く披露宴会場で、会場内にある階段から新郎新婦が入場できる仕組みになっていました。お色直しの際、その階段を使用して 新郎がひざまづいて新婦に花束を渡す演出がありました。今回は使用していなかったですが、会場内にはピアノも設置されていましたね。外観も分かりやすく、最寄りの藤沢駅からさほど遠くもないので、迷わずに到着することができました。ステンドグラスが美しく、挙式会場自体もとても素敵でしたが、びっくりしたのは新郎新婦の退場時。2人が扉に向かって歩き出した時に、チャペル内に羽根が舞う演出があり、すごくロマンチックな雰囲気でした!チャペル外の階段にも真っ赤な絨毯が敷かれているので、フラワーシャワーの写真も映えて良いと感じました。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/03/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
厳かで感動的な挙式
チャペルは、まさに大聖堂という名前の通り、とても格式高いものでした。天井が高くで、ステンドグラスも飾られています。バージンロードも長いので、新婦のドレスの裾が映えていました。祭壇前は数段階段になっていて、座っていても2人の姿がよく見えました。大理石やシャンデリアが輝いていて、高級感ある披露宴会場でした。会場内にある階段から新郎新婦が入場してきましたが、新郎が新婦の手を引きながらゆっくりと降りていて、とても素敵だなと思いました。色どりが良く、繊細につくられているお料理でした。その中でも、特にスープとパンが美味しかったと思います。始めて行った場所でしたが、改札を出て少し歩いくと、すぐに場所が分かりました。一番の魅力はチャペルだと思います。とても格式高くて魅力的でした。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
スタッフの気配りがとても気持ちいいです
受付会場の入り口に入ったとき、どこへ行けばよいのか一瞬だけ躊躇していたらスタッフの方がすかさず声をかけてくださってとても印象がよかったです。全体的に多少の狭さは感じましたが控え室のお手洗いがとてもゴージャスだったり細かな所も手入れもよくされていました。量もありましたが魚とお肉のメインが特においしかったです。お魚は白身魚でその上に何かパリパリとした食感のものが掛かっていて普通では味わうことができない一品だったのでとてもよかったです。狭い路地を入ったところにあるので正直ロケーションはいいとはいえません。式を終えてから花婿花嫁をお迎えするところまで行くのに一度敷地の外に出る必要があり、いきなり現実的風景に。。中庭で繋がっていればもっと良かったのにと思います。各テーブルに一人ずつ、担当者がついて飲み物や世話をしてくれるのでドリンクの注文など気軽にお願いすることができてよかったです。段取りを仕切っているベテランスタッフの方々の対応力と振る舞いがとてもよかった印象があります。逆に中途半端に場慣れしている20代のスタッフはちょっと...なところもありましたが、全体的にはよかったと思います。鐘をならすことができるのですが、見ているこちらがちょっと恥ずかしくなるような演出でした。詳細を見る (539文字)
もっと見る- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- -
イタリアンな式場であたたかみのある挙式
【この会場のおすすめポイント】1.親身になって全力を尽くしてくれるプランナーさん2.あたたかみのある落ち着いた会場3.駅から徒歩5分以内私たちはかなりわがままを言って変更してもらったり提案したりとしましたが、きちんと対応して下さいました。会場は20周年ということで落ち着きのある会場でしたが親はとても好みだったようで好評でした。立地は都内からの直通路線や駅からも近く迷わず来ることが出来たようです。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/11/24
- 下見した
- 4.0
チャペル重視の方はとにかく行ってみてください!料理もグッド。
まるでヨーロッパに来たのかと勘違いしてしまいそうなチャペルは、とにかく圧巻です。天井が高く、ドレスが映える赤のバージンロード。ステンドグラスは正面だけでなくサイドにもあります。二ヶ所拝見しましたが、どちらもチャペルの雰囲気そのままに、アンティーク調で素敵でした。私たちにとっては少し高かったのですが内容(特にチャペルと料理)がとても素晴らしいので、妥当だと思います。コースを試食させて頂きました。前菜からデザートまで、文句なく美味しかったです。藤沢駅から徒歩5分ほどです。藤沢に何度も行ったことのある私ですが、すこーし迷ってしまいました。熱心に話を聞いてくださり、とても良い方だったのですがとてもお綺麗な方で、女性の私でもちょっと緊張してしまい疲れてしまいました。すみません。チャペルまでほんの少しの距離ですが、オープンカーに乗って移動ができるようです。天気が良ければとても良い演出だと思いました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
湘南で、結婚式
ステンドグラスがとても綺麗で、聖歌隊の声も綺麗で、とても気に入り選びました。全体が白で、シャンデリアも綺麗でキラキラした印象でした。ペーパーアイテムは、手作りにしました。料理は、湘南野菜を使っていて、パンも焼きたてで、美味しいです。東海道線、小田急線と交通の便もいいので、とてもいいです。お花の担当の方はとても親切で、親身になってくれて、当日雨かもと心配していたら、私が見えるところにてるてる坊主をつけてくれました。すごく嬉しかったです。自分のやりたいことやゲストに喜んでもらえるようにできるところです。楽しんで色々準備してください。ステンドグラスがとても綺麗です。準備は、自分達で色々手作りにしたければ、たくさん時間が必要なので、早めに色々進めればいいかなと思います。早めに色々知りたいと伝えれば、対応してくれます。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
大聖堂がすごい!!
挙式会場(大聖堂)の雰囲気は最高でした。ステンドグラスは大きくクラシカルなものが前面と左右にあり、とてもよい雰囲気を醸し出していました。また、バージンロードは長く赤いじゅうたんが敷かれていて、その上を歩く新婦のウエディングドレスにとてもマッチしていました。披露宴会場には階段があり、この階段から新郎新婦の入退場等の様々な演出が行われていました。料理は量・質ともに申し分なかったです。招待状にて和食と洋食が選べたのも良かったです。駅から10分もかからずに迷わず行くことができました。スタッフの人数がほかの会場よりも多い気がしました。また、スタッフの対応も申し分なかったです。男子トイレにもアメニティーが置いてありました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/09/15
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 50% |
湘南迎賓館の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 38% |
601万円以上 | 13% |
湘南迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ496人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 湘南迎賓館(ショウナンゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒251-0055神奈川県藤沢市南藤沢14-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |