
11ジャンルのランキングでTOP10入り
湘南迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
こんな場所に結婚式場?と驚くが中はもっと驚く式場
下見の時よりもやはり本番の方が華やかで、素敵でした。赤い絨毯に映える白のお花を飾って頂き、厳かな感じがより増しました。区切り区切りで照明の明暗が変わり、ステンドグラスの見え方も変わったとと思います。100名以上の人数でしたが、配置もしっかりと考えられており、人数が多かったですが窮屈さをあまり感じませんでした。豪華なシャンデリアに落ち着いた紺の絨毯。自分達で選んだ藍色のクロスに黄色のナプキンはとても良かったと思います。選んでくださったお花も黄色やオレンジを中心とした元気な感じで会場にとてもあってました。お花はやはり華やかに見せるためにはボリュームがいり、値段が上がりました。引き出物は宅配にし、メッセージカードのみ置いていただくことになってましたが、それだけでも持込料はかかります。冬の得点持ち込みはペーパーアイテム全て全てとても美味しかったです!新郎新婦は魚料理からは後からゆっくり食べられるので、そこもありがたい!駅から近いためみんな歩いて来てるかたが多かったです。中には迷うかたもいましたが特に問題なし。みなさん親切です。特に当日は初めてのかたばかりでしたが、みなさん丁寧に対応してくださいました。式後のお手紙は心暖まりました。お花はほぼお任せになってしまったけれど、とても華やかでかわいらいしくしていただけてまんぞくでした!バブルガンは参列者も、あれいいねといってくれました!藤沢周辺に住んでるかたは、是非ここであげて欲しいと思います!詳細を見る (624文字)
もっと見る費用明細3,994,936円(106名)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 2.2
地元でステンドグラスがある挙式をしたい人向け
挙式会場はキャンドルが使用でき、聖歌隊とパイプオルガンの演奏が素敵だった。バージンロードは個人的には短く感じた。挙式会場に行くまでに一回外に出るので、ゲストの導線として周りの住宅街で現実に戻される。階段入場が出来るが天井が低く、短い。全体的に高級感はなかったがコーディネート次第だと思う。狭かった印象。見学の際に3つの宴会場を回ったが、色々な宴会の準備がされていて、結婚式場メインではないと感じた。その際のコーディネートの案内はネットにも載っている写真のみで何の為に下見に訪れたのか分からなかった。この式場で、出された金額は見合っていないと思った。前菜、パン、お肉、デザート、ドリンクをいただきました。お肉が柔らかく美味しかったです。パンは自家製。周りが住宅街でぱっとしない。駐車場も分かりにくく、案内もない。下見とはいえ不便さと不親切さを感じた駐車時にホテルの駐車場といわれ結婚式場利用と伝えると機械式の駐車場に案内され、入庫も大変、対応も悪く最初から嫌な気分になった駅からは近いので参列者には電車をすすめることになると思ったドレスサロンは表参道まで行く事になるスタッフさんは優しく良かったが、忘れていたのか来館特典をいただけなかった。挙式会場での介添えの方のドレスの直し方の雑さ、足音が気になった。ホテルが上階についている。ディズニーが好きな人には向いていそう。(挙式の際に好きな音楽を流せる、ペーパーアイテムなどに使用できる)地元の方やディズニーが好きな人。費用を抑えたいがステンドグラスの挙式がしたい人。打ち合わせが7回ほどあるとの事なので、じっくり決めていきたい方には向いていそう詳細を見る (695文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
チャペルと装花のセンスは抜群
チャペルは本当に綺麗です。正直友人の結婚式に何度か行きましたが、チャペルは抜群にこちらが迫力あります。バージョンロードもそれなりに距離があるので父とゆっくり噛み締めて歩くことができました。聖歌隊の方々の美声も惚れ惚れしました。最後に外にあるベルを鳴らす時に思った以上に力が必要だったので、思いっきり引っ張ることをオススメします。ボンヌシャンスという会場で初めは披露宴をする予定でしたが式場側のミスで空きがなく、仕方なくフォンテーヌにしましたが、結果的にフォンテーヌの方が私のカラードレスが映え、満足です。費用を抑えたい方はボンヌシャンスのような色が入った会場をオススメしますが、ドレスや装花にこだわりのある方はフォンテーヌをオススメします。・お花関係追加料金を払ってでも頼んで良かったです。・ウエディングケーキ言われていた金額と違った。その上一部作り直しをお願いしたら追加料金を取られました。ただ切って貼っただけの修正です。・披露宴会場の階段装飾シンプルな階段だったのでキャンドルを置きました。真っ暗な中の登場だったのでとても綺麗でした。・チャペル装花神父さんの後ろのお花です。思い切って大きな花にしました。大きい方がバランスが良くなると思います。・デザートビュッフェ一部食欲旺盛な友人や親族を呼んでいたので、お腹を満たすために追加。しかし大量に残っている上にそれを配ってくれないスタッフにはがっかりしました。・ペーパー類は全て自分達で行いました・ブーケ一部6割ほどの割引・生ケーキ1000円/人(私のデザインしたケーキならこの金額に収まると言われましたが明細を見たら700円アップされていました)・スナップ写真・ビデオアルバム一部割引・教会内キャンドルサービスなどなど、、ケーキのクオリティが低すぎてびっくり…誕生日ケーキのような横に大きいケーキが嫌だったので、縦長になるデザインを希望したにも関わらず、誕生日ケーキのようなケーキが出てきました。沖縄のミンサー柄のケーキをお願いしたつもりが、へんなチェック柄のようなケーキが完成しており、修正を頼んだら追加料金を取られました。地元(沖縄)の友人にもあれはミンサー柄じゃないねと言われました。近所のケーキ屋さんの方がデコレーションのセンスありました。もう少しケーキ担当の方は腕を磨いて欲しいです。場所はごちゃごちゃしたところにありますが、駅近なので飛行機や電車を乗り継いできた親族は駅から近くて助かったと言っておりました。羽田空港から藤沢駅へはバスが通っているのでアクセスはとても良いかと思います。当日欠席者が数名いたり親族が甘いものを食べなかったことで、デザートビュッフェのケーキ類が沢山余っていたそうで、友人が多めに取ろうとしたみたいなのですが、1人○個までですと止められたそうです。こちらとしてはお腹いっぱいで帰って欲しいという思いで高いビュッフェを追加したのに、余ったケーキを臨機応変に配ってくれないスタッフに少しイラッとしました。結果帰り際にあの残ってるケーキもったいないなと言われたり、お腹いっぱいにならなかったと言われてしまいました。式場ではありませんが、ドレスショップのスタッフさんにはとても感謝しております。当初ブルーのシンプルなカラードレスにする予定でいましたが、あるスタッフさんに蜷川実花さんデザインのドレスをゴリ押しされました。試着してみたところ想像以上に良く、このドレスに即決しました。友人にもイメージにピッタリなドレスだったねと言われて嬉しかったです。私1人の発想では絶対に見つけることができなかったと思います。本当に感謝しております。・チャペルの迫力・駅近・ホテル付き・プロジェクターを映す壁イマイチどちらかと言えばとても満足な結婚式になりました。対応してくださった担当の方も少し頼りない方ではありましたが、一生懸命に私たちの力になってくれていたので感謝しております。ケーキのデザインだけは未だに許せませんが…ケーキにこだわりたい方はシェフに直接伝えた方が良いと思います。イラストや文字だけではうまく伝わらないようですので、理想のケーキの写真とこれだけは嫌というデザインを入念に伝えてください。子連れ婚や小さな子が沢山参列する予定の方はキッズスペースを披露宴会場に置くことをすごくお勧めします。みんな仲良く楽しそうに遊んでいました☺️詳細を見る (1807文字)
もっと見る費用明細3,883,545円(83名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.0
湘南エリアの人気会場
一般道路に隣接する場所に挙式会場があった中は一般的なステンドグラスの挙式会場だった天井から羽を降らせるサービスが良いと感じた披露宴会場の中には、階段の設置された会場もあった式場自体、一般住宅やビルに囲まれた場所に建ってているため、窓からはそれらが見えるがカーテンを閉めると気にならないまた地下にも披露宴会場があり、ワインセラーのような木目調の会場だった立地自体藤沢駅周辺ということもあり、値段自体は非常に安価であった特に可もなく不可もなく駅からは近いが、近くにパチンコ屋があったり、チャペルのすぐ隣には公道があったりとあまり特別感を感じない模擬挙式なるものを開いてくださり、手作り感が伝わってくる会場・値段が安い・費用を抑えたいカップル・藤沢駅周辺で式を挙げたいカップル詳細を見る (335文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.8
厳かなチャペル
厳かで伝統ある挙式会場でした。模擬挙式もやっていただいたので、挙式のイメージが掴めました。高さがあってステンドグラスが素敵でした。絨毯やシャンデリアが印象的でした。その日に宴会も入っていたそうで、披露宴会場の雰囲気がわからないところもありました。少し昔っぽい雰囲気も受けました。自己負担があまりかからず結婚式を挙げることができる会場です。どれも美味しかったです。飲み物も色が変わる演出をやっていただき、ワクワクしました。藤沢駅から徒歩で行くことができます。周りは住宅に囲まれているので、ロケーション重視の方にはオススメできません。丁寧に説明してくれました。厳かな雰囲気が好みの方にオススメです料理は美味しかったです。費用はあまりかからない印象でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.0
素敵な会場です
とっても素敵なチャペルでした!新郎新婦が退場する時は上から羽が落ちてきて、演出が素敵でしたバージンロードも短すぎず、長すぎず雰囲気がとにかく素敵で照明が暗くなると星空のような演出もあり、素敵でしたとても雰囲気があって、結婚式!というような感じで参列した側もドキドキしていましたかたすぎず、ゆるすぎずな雰囲気の会場でしたピアノも置いてあって雰囲気がよかったですみんなが一体感になるようなかんじでしたパンがすごく美味しかった何回もお代わりをお願いする程駅からも歩いて行ける距離でした人数が多かったせいかスタッフの方々も忙しそうでしたがちゃんと飲み物やパンのお代わりなど気にかけていてくれた妊婦用に椅子にクッションが置いてあったので楽でした詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 24歳
-
- 下見した
- 3.5
駅チカにある本格的チャペル
ステンドグラスに赤い絨毯、高い天井など、まさに厳かなチャペルウェディングといった挙式会場でした。天井に星空を映し出す演出を体験させてくださり、とても素敵でした。教会らしい雰囲気の挙式を希望される方にはピッタリかと思います。人数やテイストによって、いくつか披露宴会場があるようでした。私達が見せていただいた会場は白を基調としてシャンデリアと中階段があり、お城の様な雰囲気でした。広さは80名位のゲストで丁度よいかなぁといった感じでした。設備の古さが所々見える部分もありましたが…広さもあり、素敵な披露宴会場でした。藤沢駅から徒歩圏内の立地になり、交通アクセス◎です。ホテルも併設されているため、遠方からのゲストが多い方にもおすすめです。教会らしい雰囲気、きらびやかな披露宴会場を希望される方にはぴったりな式場だと思います。アクセスが良い立地にあるとは思えない程、厳かで本格的なチャペルがウリだと思います。また、想定外に費用がとてもリーズナブルでした。雰囲気が気に入るようでしたら、一度見学に行かれるといいと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
雨でも安心。独立型チャペル
バージンロードもとても長く、独立型で天井も高いので音も良く響きました。白を基調としたお洒落な雰囲気でした。かわいい系が好きな人におすすめ!見積もりを出してくれた際はとてもコストパフォーマンスに優れているなと感じました!ドレスプレゼントのキャンペーンもあったりしたのが魅力的でした!駅がすごく近いです。説明もとてもわかりやすく丁寧に案内してくれました。化粧室なども十分にありました。電車で来るゲストがほとんどなので駅から近いというアクセスが良いことはかなりプラスでした。かわいい系、ナチュラル系お姫様系が好きな方におすすめします!雨でも安心です。下見の時は見積もりを高めで見積もってもらうことがお勧めだと思います。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.7
こだわりの演出がある方!チャペルが素敵です
温かさのあるチャペルです。赤のカーペットに重厚感のある座席にステンドグラスが素敵でした。天井を使ってプラネタリウムができたり羽を振らせたり、変わった演出ができます。シャンデリアが大きく豪華でとても目を引きます。すこし古さを感じますが、気にならない上質さがあります。階段もついている会場もあり広々していてエスコートしてもらいやすそうです。車だと少し分かりにくかったです。ただ、シャトルバスも出せるそうなのでそこを利用することも出来ると思います。レトロ感もあるチャペルが素敵でした。チャペルでの入場曲なども聖歌隊の方がディズニーや、自分たちの好きな歌で歌ってくれたりすることもできるそうです。おもむきもありながら、ラグジュアリー感もあり温かさを感じる会場で式をあげたい方。ホテルも併設されている会場を探している方。詳細を見る (355文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
駅から近く、交通の便がいい
湘南の海沿いエリアを中心に見学していたため、印象がガラッと違い、新鮮でした。ホテルウェディングのようなしっかりとした披露宴の雰囲気にできると思います。披露宴会場はいくつかあり、同会場で2次会をする人もいるようです。シャンデリアが付いている会場やウッディー調の会場など雰囲気の違うので、好みに合わせて選べます。コースで出してくださいました。とてもおいしく、ゲストにも喜んでもらえるだろうなと思いました。駅からは徒歩10分くらいで着くと思います。町の中にあるので、湘南エリアでリゾート空間を演出したいという方には少しイメージが違うかもしれません。当日案内してくださった方は、若い方でしたがとても丁寧でした。結婚式準備期間も楽しませてくれる雰囲気を感じました。チャペルまでの道をオープンカーで走る演出を紹介していただいたのですが、写真映えするので2人の思い出にもゲストの印象にも残ると思います。会場内が広く感じたので、ゲストの導線がスムーズかなども確認しておくといいと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/04/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
みんなの思い出に思い出に残りやすいチャペル
クラシカルな場所チャペルは暗めで温かみがある感じ。生歌で素敵。プラネタリウムの演出などあり素敵な式になりそう。他にはあまり無い感じで素敵だと思う。設計?デザインした方がディズニーの建物もやってる方らしくなんとなくディズニーっぽい感じがした。階段演出も可愛いし、地下の大人っぽい場所も雰囲気が素敵で、可愛くしたい方、大人っぽくしたい方両方叶えられると感じました。見積もりは他に比べ安い!って感じではないけれどすごく会場が素敵だったので相応かなと思いました。予算のことを言えば削る部分は一緒に考えてくれる感じだったので物凄く見積もりから跳ね上がることはなさそうてした試食もあった。とても美味しく色々な年代の方々にも召し上がりやすい料理。試食会にも来てくださり質問も受けてくれた。年配者にも同じメニューでも食べやすく工夫可能などこちらが希望だせば親身に聞いてくれる感じでした。駅からは近め。車は駐車場があるので来る方は楽かも。親身に考えてくれて最終的にはここに決めなかったけど最後まで相談に乗ってくれた。チャペルの雰囲気。クラシカルで神聖な感じと最新のプラネタリウムの融合が素敵。する側も参列者も喜んでくれるはず。クラシカルで綺麗目な式をしたい方。すっごく派手な感じにパーティー的なのを希望してる人はゲストハウスのようなとこがオススメ。模擬挙式は見ておくと良い!詳細を見る (578文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/08/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.2
教会は素敵ですが、立地が雑多的で残念。
入り口にはオープンカーが設置してあり、お洒落な雰囲気で素敵です。披露宴会場には素敵な階段があり、階段入場に憧れている方にはオススメです。必要としていないオプションを、たくさんつけ、実際はプレゼントという事で0円になっていました。(例…装飾グレードアップ4万円→0円)その為、元の総額をとても高く見せている印象でした。今契約すれば、こんなに安くなりますよ!と言うような伝え方でした。。牛フィレ肉のお肉がとても美味しかったです!最高ランクのコースを試食させて頂きました。周囲が古いマンションや、一本先は大通り、コンビニもあったりと、雑多的で立地はあまり良くないと思いました。ですが、藤沢駅から徒歩で行けたり、二次会会場も藤沢駅付近で探せるため、交通の便は良いと思います。特に目立った印象はありませんでした。少しビジネスライクの様に感じましたが、綺麗なお姉さんが担当してくださいました。披露宴会場に階段があり、階段入場が出来ます。また、教会にはライトアップや、羽が舞い落ちてくると言った演出もあり。当日の成約をとても押してくるので、じっくりと考えて決めて欲しいです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
独立型チャペル、お庭、披露宴会場に階段あり。お姫様!!!
独立型チャペルで天井が高く、ステンドグラスもあり本格的でした。階段があって、そこからの入場、退場は素敵でした。ドレスでだと、花嫁はよりお姫様でした。演出で小さい子たちと一緒の退場などしていて、階段部分では写真も撮りやすいし、花嫁も子どもの動きも可愛かった。方向音痴なので、少し迷ったが歩ける距離。式場まで歩いていると、急にお城のような建物があらわれて、ここかー!と、ワクワクした。写真を撮っていいときやタイミングで、進んでシャッターを押してくれた。お開きのあとも、新郎新婦が階段に来るので待ってれば写真撮れると教えてくれた。お開きのときは後ろに人が続くし、帰りのおみやげをふたりからもらうとき、一瞬なのでそのあとでまた写真が撮れたのは良かった。チャペルで挙式のあと、鐘を鳴らしたり、フラワーシャワーなどを外でやり、披露宴会場に入るまでのエリアが良かった。途中、歩いていると緑豊かだったり噴水があったり、素敵だった。式場のなかに、ガーデンがあるようなかんじで可愛かった。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/09/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
とっても素敵な雰囲気です。
ステンドグラスがとても素敵で挙式会場に入るとすぐ目に入ります。雰囲気も良くて誰でも素敵だと感じることができると思います。バージンロードも長かったです。白く清潔感があり、天井にあるシャンデリアが美しくゴージャスな雰囲気の披露宴会場でした。所々に緑も配置されていて気持ち的にもリラックスできました。見た目、盛り付けも良かったですけど、とにかく美味しくいただけたので満足しています。藤沢駅から近い場所にあるので比較的アクセスしやすいです。駐車場もあるので車の方でも安心して行けます。お手洗いの場所など色々と聞きましたが、丁寧な対応をしてくれて感じ良かったです。素敵なステンドグラスがあるところで挙式がしたい方にはとにかくおすすめです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大聖堂が本格的でした
入った瞬間、ステンドグラスが綺麗で感動しました。模擬挙式にも参加でき、当日の流れをつかめました。羽を降らせる演出が綺麗でした。階段付きの会場で、実際に上ってみましたが、意外に高くて緊張感がありました。可愛らしいお部屋で、ディズニーのプリンセスの気分になりました。コース試食でしたが、ボリュームがあってどれも美味しかったです。デザートは目の前で調理してくれて、出来立てを頂けたのが良かったですね。藤沢駅から徒歩で行けます。カフェやコンビニなど、なんでも揃っているためとても便利です。湘南の空気も感じられてのもうれしかったですね。はきはきした女性の方で、頼りがいのある方だと思いました。プランナー経験も長いようで、今までの結婚式の具体例を出してくれて、イメージがつきやすかったです本格的な大聖堂が本当におすすめです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
本格的な独立型のチャペルです
独立していて本格的です。全体的にはブラウンを基調とした、大変落ち着きのある雰囲気の中、鮮やかな赤のバージンロードが美しかったです。祭壇上のステンドグラスは大きく迫力があります。会場内にもステンドグラスがいくつかあり、西洋の洋館のような雰囲気で、大変気に入りました。コース料理はどれも美味しく、パンは焼きたてのようで、風味も良くたくさんいただきました。藤沢駅が最寄り駅で、歩いて10分くらいの場所にあります。周りは大変静かで落ち着いています。結婚式にかかる費用について、あげた方がいいところ、抑えてもいいところ、等、アドバイスを頂きとても参考になりました。チャペルのステンドグラスや、雰囲気がとても素敵で、思わずこみあげてくるものがありました。本格的な式を挙げたい方や拘りたい方には絶対おすすめできます。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
素敵な式場
チャペルに入った瞬間、空気が違う。神聖な感じがとても良い。演出も色々有りとても楽しみ。歌声や拍手が響いて包まれてる感じ。外国人の神父様も模擬挙式の時に、また会えるのを楽しみにしていますと言ってくれて嬉しかった。3つともそれぞれで自分のこだわりが出せる披露宴になりそう。階段からの登場もできる。少し高め。でもスタッフに色々相談して価格抑えた方法を一緒に考えてくれる。あの式場なら多少高くても納得。料理はとても美味しかった。お肉も柔らかく、パンも手作りで、料理でも色々な演出ができる。住宅街なのが残念。でも外観は良い。親身になって話を聞いてくれる。一緒に考えてくれて色々な案を出してくれた。ただ説明不足な部分が多々有り。チャペルがとても素晴らしい。オープンカーの演出も素敵。チャペル重視の方にはオススメ。ドレス選ぶ所は表参道まで行く必要があるので、大変。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
雰囲気と利便性の両立
駅から近い割には、非常に大きく、圧巻の大聖堂!という感じでした。高い吹き抜け天井にパイプオルガンや一面のステンドグラス、長いバージンロードといった、まさしくチャペルといったきらびやかな挙式をしたいと考えていたのでとても満足です。披露宴の会場には私も夫もそこまでこだわりはなく、コストを抑えていこうと思っていたのですが、平均以下の値段でシャンデリア、長階段といった概ね雰囲気の出る設備が整っていたので十分かなと。湘南とはいっても、藤沢駅から徒歩数分の繁華街中に建っているので湘南の海に期待しているとちょっと違う・・・となるかも。しかしやはり大聖堂の大きさは随一ですので、見栄えは良いと感じました。駅からのちかさ故、参列予定者の方々もスムーズにつけると思います。公共交通機関だけですぐに来ることができるのもポイントですね。安くすませたい旦那と、割と華やかで大規模な挙式を希望していた私との折り合いがついた点で良かったです。さすがに規模が大きいだけあってゆとりのある空間でした。交通の便が良く、利便性の利いた場所が良い!というポイントと豪華で写真映えし、夢の大聖堂でのバージンロード!というポイントを両立したいという夫婦に是非詳細を見る (510文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
重厚感のあるチャペルに素敵なパーティー会場!
挙式会場は大聖堂タイプのとても重厚感があるチャペル。チャペル内は天井の高さ、バージンロードの長さ、ステンドグラス、調度品など、全てにおいて文句のつけようがないもので、本当に圧倒的なスケールにはみんな驚かされるだろうなと感じました!ここなら最高の挙式になること間違い無しだと思います。いくつかのタイプの会場があって、中でもボンヌシャンスという会場がとても気に入りました。会場内はホワイトを基調とした大人可愛いといった雰囲気。天井のシャンデリアも豪華で、天井も高く窓から光が入ってくるようになっているので明るく開放的。そして女性の憧れであるシンデレラ階段もあるのでこちらも文句のつけようがないと感じました!唯一の難点は立地で、私達は関西などの遠方から来られるゲストを多数予定しているので藤沢という場所だとそういったゲストに不便な思いをさせてしまうのではという点が少し気になりました。色々なアドバイスもいただきましたし、質問に対する答えも簡潔で素晴らしい対応だったと思います。立地以外はだと思いました!詳細を見る (448文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 34歳
- 下見した
- -
- 会場返信
伝統的な憧れのチャペル
ステンドグラスと高い天井、赤い絨毯…これぞまさにザ・チャペルというような誰ものイメージにあるクラシカルな本場の大聖堂のようです。生の歌声、パイオルガンの演出も素敵でリゾートやカジュアルウェディング予定であったとしても、こういったクラシカルな挙式もいいなぁ、ここで挙げたいという気持ちにさせるような会場でした。羽を降らせる演出や、会場照明がプラネタリウムになるなどの演出もできるので、伝統的な中に驚きも含められたりと、とにかく素敵でした。シンデレラにでてくるような階段や、シャンデリアの素晴らしい会場があり、お姫様気分を味わえる雰囲気でした。シャンデリア・階段をバックに撮るドレス写真はとても素敵で憧れます。また、地下のワイン倉をイメージしたような会場もあり、カジュアル目なウェディングも可能でした。パンが自慢とのことでした。スタッフさんおすすめの通り、とても美味しかったです。藤沢駅から比較的近く徒歩で問題ありません。ただ、周りは普通の住宅街のため、生活感が見えてしまうので気になる方は気になるかもしれません。高い天井、赤絨毯、ステンドグラス…等々伝統的な、クラシカルな挙式会場がやはりおすすめです!チャペルが気に入りこのチャペルで挙式をしたいからという理由で決める方も多いようです。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
プラネタリウムがおすすめ
赤いバージンロードが長く、またステンドグラスがとても素敵でした。模擬挙式を体験しましたが、式の最中にステンドグラスが消える場面があり、教会の明暗のメリハリがつくところがよかったです。初体験の教会プラネタリウムは、ここで挙式するなら絶対にやりたいと思うほど綺麗でした。なんといっても螺旋階段に惹かれました。思わずお姫様のようにドレスを着て螺旋階段を降りる姿を想像してしまいました。白を基調とした会場は猫足の棚などかわいらしい家具があり、自分なりにアレンジすると楽しいと思います。駅から徒歩で行けるので、シャトルバスを使う会場と比べるとアクセスしやすいと思います。その分周りは普通の街なので、一歩外へ出ると興ざめする感じはあります。教会のプラネタリウム、披露宴会場の程よい高さ・長さの螺旋階段詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ステンドグラスが良い
まず目に飛び込むステンドグラスが良い。今ではやっていない昔の手法で作っており、微妙な色のグラデーションが出ていてきれい。シャンデリアが印象的だった。見せてもらったアルバムにはあまり写っていなかったが、うまく写真に入れると綺麗だと思う。シックな演出ができそうな部屋と、かわいらしい部屋とあるので選べていい。自家製パンは種類がありおいしかった。駅からは近いが、東京郊外からいくと遠い。打ち合わせに通うとなると考えもの。あらかじめ来た電話でナマモノが食べれないと言っていたのに3皿しかない試食で出たことや、雨で乗れなかったのだとは思うが、フェア内容にあったオープンカー乗車が一言も話題にあがらず残念だった。ケーキをいちから作れるようで、アルバムにはラーメン型など個性的なケーキがたくさんあった。こだわりたい人にはいいと思う。詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
驚きの演出が出来る会場です
驚いたことに大聖堂がプラネタリウムになる演出も新しく出来たとのことです。誓いを交わす瞬間にライトダウンし全体がプラネタリウムになるようです。私たちは写真で見ましたがとても幻想的でロマンチックだと思いました。バージンロードも18メートルと長いです。複数の披露宴会場がありますが時に気に入ったのは「ラ・バリック」という会場でした。階段を下りて入り口に入ればレンガ調の壁とステンドグラスが目に入ります。テーブルや椅子もレンガに近いオレンジ色に合わせられているので、温かみのあるアットホームな会場だなと思いました。月によってプランが異なり割引内容やプランが変わるようですが、どれも季節感を取り入れていて値段もお得だと思いました。ナイトウエディングプランもあるようです。藤沢駅まではJRや小田急線があるので来やすいです。会場までも徒歩5分ですので好立地だと思います。プラネタリウムの演出ができる会場は珍しいので、招待客を驚かせ、とても思い出に残る式になると思います。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが立派でした
大きなステンドグラス、赤いバージンロードが目立つチャペルで、まるで大聖堂の様な風格がありました。天井が高く迫力がありましたし、固い座り心地の椅子は神聖な雰囲気でよかったです。パイプオルガンによる生演奏が場内に響き渡り感動的でした。白でまとめられていて清潔感があり、窓が沢山あって明るい場内でした。天井には華やかなシャンデリアがあり高級感がありました。野菜の甘みを感じる美味しいコース料理でした。お肉は柔らかく、食べやすかったです。自家製パンが美味しくて何度もおかわり頂きました。駅からは歩いていけたので便利でした。ヒールでしたが疲れませんでした。会場の誘導や料理の配膳などしっかりとして頂けました。みなさん常に笑顔で対応してくれて気持ちよかったです。湘南エリアで大聖堂を探すならここの会場だと思います。誰もが感動する挙式になること間違いなしです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
別世界のチャペル
大聖堂での独立型チャペルで天井も高くヴアージンロードも長く西洋風で別の世界に来たような感じになりました。全体が明るくきらきらと光り祭壇には三枚の大きいステンドグラスもともなって輝きを見せてくれました。また新婦の可愛いドレスアップによりチャペル内のお姫様のようでした。外に出た二人はベルを鳴らしてる姿はしやわせいっぱいに思えバルーンリリースもしました。ワンフロワー貸し切りの会場は広さも十分でとても清楚でアットホームです。自分達の好みにで飾りなど変えられるのも良いと思います藤沢駅から近く遠方のゲストさんも迷わないと思います最初に建物内にのロビーにも気配りもあり明るさもあり天井にはシャンデリアがあり華やかさがあります。化粧室も綺麗で男女ともに清潔感を感じられます詳細を見る (331文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大聖堂が立派です
本格的な大聖堂でびっくりしました。ステンドグラスが本当に素敵で、ウルっとしてしまうほど。重厚感もあり、迫力もあり、とても素敵な式でした。階段からの入場で、新婦の照れ笑いがとても可愛らしくホンワカしました。スクリーンも大きく、エンドロールでもまた泣いてしまいました。前菜がとても見た目が美しく食べるのがもったいないほどでした。お肉は和牛でソースが深い味わいでとても美味しかったです。東海道線の藤沢駅から5分程歩いたところにあります。元気があり、接客も気分のとても良いものでした。藤沢の湘南という土地柄か、皆さん元気があり親切でした。本格的な大聖堂は必見です。本物のステンドグラスには、誰しもが感動すると思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
本格的な大聖堂は必見です
本格的な大聖堂でした。湘南エリアで大聖堂があることに驚きでした。聖歌隊やパイプオルガンの音が綺麗に響き、とても感動的な挙式でした。新婦さんの階段入場がお姫様のようで可愛かったです。写真も全身でバッチリ撮れました。デザートは目の前でシェフが仕上げてくれました。甘い匂いが会場を包んでとても幸せな気分になりました。藤沢駅が最寄り駅になりますが、駅近なのに静かな場所でした。コンビニやカフェなど一通り揃っていて便利です。配膳のスタッフの気配りがよかったです。会場の室温なども気にかけてくれました。今までで参列した結婚式の中で一番大きなチャペルでした。料理も美味しく、招待されてよかったと思える結婚式でした。湘南らしくアクセスも楽しめました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/08/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
チャペルが豪華です。
チャペルが豪華ですごかったです。素敵でした。今まで参列した式の中で一番大きく重厚感がありました。藤沢にこんなところがあったのかと驚きました。新郎新婦にあまりゆかりがない土地なのにどうしてこんなところで?と思いましたが、チャペルの豪華さに、納得しました。披露宴会場もとても広く、天井も高くてゴージャスな雰囲気でした。盛大で楽しい式にぴったりでした。料理は美味しかったですし、ボリュームも満足でした。お酒のおかわり等サービスも丁寧で、行き届いていました。駅から徒歩で行くことができましたので、不便はありませんでした。湘南迎賓館とのことで海が近いのかと想像しましたが、駅周辺で少々拍子抜けしました。チャペルがとても豪華で素敵です。天井が高くバージンロードも長いので、印象深く、感動的な式になりました。湘南で重厚感のある盛大な式をするにはぴったりだと思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
こだわりが実現できる式場
電車の広告で見かけて下見に行きました。教会内のステンドガラスが雰囲気を出してくれます。また、キャンドルもあって、ステンドガラスがさらに良く見えます。チャペルのすぐ外が道路が面しています。エレベーターで移動して披露宴会場へ向かうという形でした。何か所か選べます。自分のイメージで会場を作れるところが素敵だと思いました。また、その会場内で顔合わせでできると聞いたので、時間がない方には早く進められるので良いと思います。都内ではないためそこまで高い印象は受けなかった。プレゼントで値引きされる金額が大きかったが、当日での予約で特典という難点つきでした。最初の前菜は食べにくかったが、お肉も美味しく、特にキャベツのポタージュがとても美味しかった。パンも一から生地を作って焼いており、こだわりのある人ほど良いと思う。料理に関してこうしてほしいと要望したら、叶えてくれそうだと感じた。藤沢駅から歩いていける距離で神奈川を挟双んで中距離だったので、二人のゲストを呼ぶにはちょうど良いと感じた。車で行くとちょっと分かりにく、駐車場も周りに多かったので、迷ってしまった。下見者の年齢層に合わせてプランナーさんを担当してくれたようで、話しやすかった。またアルバムにスタッフの結婚した時の写真があり、それを話題に実際のスタッフを呼んで話したりとスタッフ同士が仲が良いのが伝わった。チャペルや料理にこだわりがある人にオススメです!詳細を見る (603文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
フレンドリーなスタッフさん
敷地内にあるチャペルまでは、オープンカーで移動します。ナンバーも「1122良い夫婦」にしてあったりと、ちょっと嬉しい演出です。チャペルはとても厳かで、美しいステンドグラスやパイプオルガンもあり、一目惚れしました。ホテルなので、とても広々しています。入り口に入ってすぐ目に入る大きなシャンデリアもとても素敵です!数種類の雰囲気の違う会場から選ぶことが出来、ゲストの待合室もフロア貸切なので贅沢です!こだわればこだわるほどにコストはかさみますが、予算を伝えておけば、その中で最大限にできることを考えてもらえました。テーブル装花は、会場の雰囲気がとてもステキなので、そんなに飾らなくても質素に見えません。ゲストからも「今まで出席した式の中で一番おいしかった!」と言っていただけたときは、わたしたちもとても嬉しかったです!パンサービスもとても喜ばれました!藤沢駅は東京方面からも、横浜方面からもアクセスしやすく、ゲストの方のお住まい地域を限定せずに済んだので助かりました。とてもフレンドリーなスタッフさんが多く、色々なことを相談しやすかったです!当日も、着ぐるみを着て下さったり、様々なことをお手伝いしてもらえて、とても感謝していますし、式が終わった今でも交流が持てていることがとても嬉しいです!何よりスタッフさんの親近感。フレンドリーにきさくに話を進めたい方にオススメです!チャペルには、式当日にサインした誓約書を金の筒に入れて保管して置いてくれるガラス張りの倉庫があります!結婚記念日に訪れると、とても良い記念になったなと感じられます!とにかく、要望をしっかりスタッフさんに話すこと!詳細を見る (690文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 50% |
湘南迎賓館の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 38% |
601万円以上 | 13% |
湘南迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ496人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 湘南迎賓館(ショウナンゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒251-0055神奈川県藤沢市南藤沢14-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |