聖イグナチオ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.3
本物の教会で本物の愛を誓いあうことができる
本物の教会に初めて参列・訪問しましたが、ゲストハウスと比較すると厳かな印象を受けました。天井が高く、バージンロードも長く、温かみ・開放感のあるチャペルでした。四ツ谷駅から徒歩5分以内のため、アクセス良好。上智大学に隣接しており、若干入り口に迷いましたが、新郎新婦の作成してくれた動画があったので、問題なく到着できました。スタッフの方の雰囲気も気さくで温かみがあり、アットホームな印象でした。やや案内が滞っていたところもありましたが、進行には問題ありませんでした。本物の教会で挙式できることはあまりないのかなと思うので、キリスト教徒以外の方にもおすすめです。こちらで挙式するためには(キリスト教徒でない場合に)数か月間の準備が必要だと新婦が話していましたが、それだけの価値があるとゲストながら感じました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
荘厳な雰囲気のなかでアットホームな挙式をすることができる式場
ホテルに付属しているチャペルではなく、本物の教会なので、荘厳な雰囲気がただよっていました。休日であり、ミサが別の場所で行われているせいか、思ったよりもにぎやかな雰囲気でした。jr四ツ谷駅からは、徒歩5分ほどで非常に近く、はじめて来る人でもわかりやすい場所にあるのかな、と思います。スタッフさんは、挙式のご案内と、お庭で写真を撮る際の誘導をしていただきましたが、皆さまとてもやさしく、笑顔でとても良い雰囲気でした。カメラマンの方についても、ポーズを提案して頂いたりと優しかったです。挙式までの間に少し時間があったのですが、小さめの控室があったのでそこで待つことができました。暑い日でしたが、冷房がきいており、快適な空間でした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.3
全国的に有名な教会で結婚式!
今まで参列した他の結婚式場と比べ物にならないくらい大きな教会でした。天井が高く、バージンロードも長かったです。四ツ谷駅からすぐ3.4分で着くのでアクセスは良いです。東京の真ん中ですが、ガヤガヤしておらず周りに緑もあり綺麗なところでした。結婚式場ではないので、他の会場ではよくある、お揃いの制服はないようでした。スタッフの方は自然に話しかけてくださり、アットホームに作り上げられた挙式の印象です。当日までに何度か夫婦で講習に参加するようで、その際のエピソードを神父さんが話してくれました。神父さんから見た新郎新婦がとても可愛らしく、優しい雰囲気に包まれました。友人による聖書朗読があったり、新婦の身の回りのサポートを友人が行ったりと、新鮮に感じた部分がたくさんありました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/08
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
本物のカトリック教会、神父様のもと式を挙げたい方は是非
本物の教会なので設備はあまり良くありません。控え室やリハーサルの様子がゲストから見えてしまうので、扉が開いて入場する時の感動は薄れるかもしれません。天井が高く、ステンドグラスから日が入り荘厳と言うより、白と赤が基調の明るい雰囲気です。四ツ谷駅から徒歩5分で上智大学に隣接してるので立地、アクセスはとても良いと思います。ただ受付が教会敷地内の施設で分かりにくいので、招待状に地図を付けました。式場のスタッフではなく、ボランティアの方々が手伝ってくれます。従ってサービスは良くありません。リハーサル後に、バージンロードで写真撮影をしましたが「はーい、もう終わりー扉開けまーす」と、そんな言い方しなくても良いのにと思いました。そのあと、少し待って下さいと言ったら笑ってました…結婚式場のハリボテではなく、本物のカトリック教会で本物の神父様のもと結婚式を挙げられます。神父様の結婚講座に3ヶ月間通う必要がありますが、当日は3ヶ月間いろいろなことを教えてくださった神父様のもと式を行うので感慨深かったです。もともと上智大学に通っていたことと、本物の教会で挙式したかったためこちらを選びました。結婚講座が大変でしたが、式次第を手作りしたり、披露宴と同じくらい思い出に残りました。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.7
四谷駅からのアクセスは◎
上智大学に隣接する、信徒数が多い教会だけに、収容人数も多めです。聖イグナチオのステンドグラスとがとてもきれいでした。ちなみに、結婚式を挙げる場合は主聖堂ではなく、マリア聖堂になりますので注意が必要です。見学時は気をつけましょう。カトリック教会だけあって厳かな雰囲気。四谷駅から徒歩でほとんどかからないので、アクセスとしては良いと思います。ただし、教会では披露宴ができませんので、披露宴会場とかと併せて検討することが望ましいと思います。キリスト教徒でなくても初婚であれば式を上げることができます。イグナチオ教会主催の結婚講座を受講する必要があり、他の教会に比べて回数が多いのですが、その分しっかりカトリックの教えを請うことができるような気がしました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
カトリックの由緒正しい教会で挙式を
こちらの会場で挙式を行いました。二人の母校である大学の近くだったので、ずっと憧れていました。そのためには、キリスト教を信仰していない場合には、3ヶ月間程度の結婚講座への参加が必須でした。神父さんが主催で、当日もその神父さんが挙式を担当してくださいます。毎週末なので、正直面倒だと思うこともありましたが、先輩となる夫婦がサポートについてくださり、結婚だけではなく人生についてのアドバイスをしてくれます。ここで、本当に結婚していいのか?自分の覚悟や今後のライフプランについて考える機会があります。このまま結婚するのもいいそ、辞めるのもいいし、他の人と結婚するのもいい。よく考えて結婚しましょう。それくらい結婚とは大きな決断です。というお話を最初に聞いた時は驚きました。笑そして、結婚というと何かともてはやされ祝福される傾向ですが、こうして改めて振り返ってみると相手や家族のことがより愛おしく感じられ、次第にとても素敵な考え方だなと思うようになりました。献金という形で、お支払いしました。装花もリングピローも演奏もすべて込みです。式次第果て作りをして、節約しました。なし四ッ谷駅からすぐなのでアクセスは抜群です。どこかの会社ではなく、ボランティアで運営されているのでいい意味でも悪い意味でもアットホーム。完璧を求める人には向いていないと思いますが、ちょっとしたハプニングも笑ってしまうようなら形式ばらずに楽しい式になると思います!装花はおまかせで、白い百合のシンプルな感じでした。ドレスは持ち込みました。持ち込み料は無料ですり両親と一緒に入場できたのが嬉しかったです。どうしてもここで挙げたい!と思った人はチャレンジしてみる価値ありです。時間をかけて結婚について考えることができ、とても意味のある結婚式になったと思います。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
-
- 参列した
- 4.2
厳かな本格的なキリスト教式結婚式
芝生が綺麗でした。とても手入れが行き届いていて、結婚式だけでなく日常でいつも大切にされている場所だと一目で分かりました。雰囲気は明るくて開放感もありらとても素敵です四ツ谷駅の目の前だし、すぐ近くです。迷うこともないとおもいます。タクシーもとめられるとおもいます事前に愛についての講座を夫婦二人で半年講習を受けないといけないらしいですが、その分、当日は感慨深く、夫婦の絆も深まる結婚式になるのだと思いました。真似事の教会式ではなく、きちんとした厳かな本格的な式で感動しました。結婚について考える機会を与えてくれ、夫婦足並み揃えて結婚式を迎えられる素晴らしいしくみだと思います式をしてくれる神父さんが、半年の講習で新郎新婦をすでによく知っているので、語りかけがとても親身で感動しました。他では味わえないものだとおもいます。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
窓から外の景色が見えるパーティ会場です
挙式は本格キリスト教会式でして、それがおこなわれた大聖堂の空間については、心から凄みを感じました。スケールが大きくて、高い天井、高い壁、どっしりした欧風の柱、などと、つくりが本格的すぎて感激しました。上品で綺麗なレストランのような会場でした。窓の外には、風に揺れる緑いっぱいの木々があり、部屋内もたくさんのお花とその葉で彩られ、自然を身近に感じられる素敵な空間でしたね。和洋折衷型のお料理でしたので、たくさんのジャンルの味を楽しめて良かったと思います。和の代表としては、お寿司がありましたし、洋の代表としては和牛四谷駅下車の、歩いてすぐという便利な場所でいたので、行きやすくて助かりました。上品なレストランのような会場は緑が身近に感じられて凄く心地よかったですよ。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
レトロで落ち着いた雰囲気の挙式会場
【挙式会場について】待合室が広く、ヨーロッパ風のクラシカルな部屋でした。置いてある椅子もソファーも、そして置物もすべてヨーロッパのもので、一瞬日本にいることを忘れそうになります。挙式会場自体はレトロでゴージャス感というよりは落ち着いた雰囲気でした。あまり広くなく、こじんまりとしていてアットホームな式をあげたいという人におすすめです。牧師は外国人で会場の雰囲気にぴったりです。窓は多く、外からの太陽光も入ります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】四ッ谷駅なのでアクセスはとても便利でした。電車の線も中央線、東西線、丸ノ内線、南北線とたくさんの線が通ってます。会場は駅からもとても近いですが、入り口が少しわかりづらかったので建物に入るときにとまどいました。【この式場のおすすめポイント】レトロで落ち着いた雰囲気。待合室がヨーロッパ風の家具、そして広い。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
アメリカ映画でみた光景
非常に格式高く、ゴシックな教会で、まさにアメリカ映画でよく見るような式を挙げることが出来る場だと思いました。教会ならではの雰囲気と中庭での花嫁姿は非常に絵になる光景です。また、教会内部もステンドガラス越しの光が差し込む光景が、厳かな雰囲気を醸し、神父や、シスターも、非常に気さくな方たちで、教会のゴシックさとマッチしています。また、訪れたい場所です。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
本物の教会式で感動しました
【挙式会場について】派手なシャンデリアや撮影用の照明がある商業用のいわゆる「結婚式場」と異なり、入口や階段等、聖堂の中はすべて本物のおごそかさが感じられる教会の礼拝堂です。会場に足を踏み入れただけで神聖な気持ちになりました。オルガンの演奏も見事でした。【スタッフ・プランナーについて】司祭講話のお話が素晴らしく、感動してしまいました。儀式もおごそかな中で行われ、ホテルウェディングにはない緊張感と感慨深さがありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】披露宴会場は四谷からはなれていたので、主催の新郎新婦は配慮が大変だったのではないかと思います。バスをチャーターする方もいらっしゃると聞きました。ただ、少し不便であっても足を運ぶ価値のある聖堂であったなと思います。わたしは上智の卒業生でもないですし、クリスチャンでもないので、このような機会がなければ礼拝などキリスト教会の儀礼に参加することはないので、非常に良い経験をさせていただいたと感じています。【この式場のおすすめポイント】やはり、本物の司祭様がお話をしてくださり、きちんとした形で結婚式をあげられていたことで、ホテルウェディングでは感じたことの無いほどの感動がありました。非常に印象に残る式となりました。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
ミニ教会でシンプルウェディング
厳正なる教会で、正式な儀式が行われて、純粋な式でした。大きさはそこまで広くなく、小さなミニ教会でした。外の小さな庭で新郎新婦と撮影もできたのでよかったです。パイプオルガンの生演奏と厳粛な牧師さんが印象的でした。並んだ椅子は小学生のころを思い出すような椅子が並べられていて、こじんまりしたほんわかした雰囲気も感じられます。披露宴は別の場所で開催されていたので、教会だけにここに来ることになりましたが、駅からは近かったです。独立した教会で、キリスト教になった気分で式に臨むことができます。厳正なる教会のため、誰もが真剣であまりほんわかした感じが出たスタッフはいらっしゃらなかったように感じます。パイプオルガンの生演奏と厳粛なる聖なるキリスト教を感じられた気がします。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
とても幻想的でよかったです。
会場について:イグナチオ教会ということで母校に行く形でしたが、初めて入ったのでとても感動しました。キリスト教信者のみという部分が難しい方もいるかもしれませんが、是非使ってみたいと思いました。演出について:初めての出席だったので自分がとても緊張してしまい、あまり覚えていないのですが、新郎新婦の雰囲気によく合った演出でした。全体を通して:今回が初の結婚式参加だったので、とても満足でした!あのような結婚式なら是非もう1度参加したいですし、自分もあのような結婚式を挙げたいなとも思いました。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/10/24
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.3
レトロモダンな式をあげたい方におすすめ
西洋映画のような式場でゴシック調な雰囲気が滲み出ていました。大規模な式場は目を見張るほどに美しく、私を引き付けました。歴史を感じさせるモダンでゴシックな式場です。教会で式をあげたい方におすすめです。また来てみたいと思わせる会場でした。招く人数が大人数な場合と少人数な場合、どちらでも割と柔軟に対応できそうな感じでした。四谷駅から近いので簡単に行けそうです。低予算で収めたい、けど豪華な式をあげたいなんていう方でも案外対応してくれます。優しい方達でよかったとおもいます。気軽に相談ができ、気遣いもできる、素晴らしいスタッフ達でした。いろいろな設備一つ一つに歴史とこだわりが見え、素敵な式場だと思いました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/07/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
大きな教会で♪
四谷駅からすぐの教会でしたクリスチャンということでイグナチオ教会にしたようですが大きく、豪華ですばらしかったです。駅からもすぐでわかりやすく、中にはいるまで芝生などもあり環境がいい感じ。なかのステンドグラスはさすが教会。ほれぼれとしました。人数もたくさん入るようでキャパシティも◎披露宴はすぐ近くにホテルがあったので歩いていける距離。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/12/03
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 3.5
昔の木造の教会の方が好きでした。
【挙式会場】建物は本堂とマリア聖堂とがありますが、どちらも昔の木の荘厳な雰囲気ではなくなってしまっていて改築されて丸いビルのような形になっています。改築されたのは随分前のことですが、改築されてしまって残念です。近代的な雰囲気が好きな方には良いかもしれません。バージンロードも長いですし、大きな教会であることには変わりはありません。【披露宴会場】教会なので披露宴会場はありません。軽食などができる場所があるかは確認していません。【スタッフ(サービス)】小さな教会と比べて、大きな教会なので事務はしっかりしています。ただ、ホテルと違ってあくまでも信徒さんが対応してくださっていますので、ホテルのような我ままを言うのではなく、どうしたらよいのでしょうか?とお伺いを立てるのが良いと思います。【料理】ありません。【コストパフォーマンス】カトリック教会は献金という名目で会場費を払いますが、神父様に伺うと暗に金額は決まっています。立地などで教会でも献金額の高低があるような気がしますが、やはり一等地なので高いです。【ロケーション】JR・丸ノ内線四ッ谷駅からすぐですので、とてもアクセスは良いです。赤坂見附方面とも地理的に近いので、高級ホテルと一体で挙式と披露宴を予定される方には良いと思います。【その他】フラワーシャワー、バブルシャワーなどの演出ができるかは確認していません。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/11/07
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
教会の厳かな雰囲気。
【挙式会場について】駅から近く、場所が分かりやすかった。雰囲気もよかった。【披露宴会場について】少々わかりにくかった。雰囲気はよかった。【スタッフ(サービス)について】特に目立った点はなかったが、それがよかったと思う一方で逆に印象に残らな過ぎるのも(主催者にとってみれば)もしかしたらあまりよくはないのかもしれないのではとも思う。【料理について】悪くはなかったが特別美味しいとも思わなかった。料理の演出はしていたが個人的にはそういったパフォーマンスよりもっと質を重視した方がいいのではとも思う。【ロケーションについて】比較的行きやすい場所なのでいいと思う。【式場のオススメポイント】神前での新郎新婦の誓いの言葉が式場の雰囲気にとても合っていた。【こんなカップルにオススメ!】教会で式を挙げたい人にとってはベストだと思う。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.5
キリスト教式の挙式希望の方にお伝えします~!
夫の会社の後輩につながる縁で、挙式に参列しました。四ツ谷駅から近く、地下鉄を利用するとさらに交通アクセスは良いと思います。神父さまは外国の方でした。挙式の前に、その神父さまによる講義があって、4回ほど講義を受けてからの挙式になるとのことです。講義を受けるからといって、改宗・洗礼の必要はありません。伝統もあり、本格的なクリスチャン教会ですので、一度下見に行って説明を受けてもいいと思います。費用もリーズナブルだそうですよ☆詳細を見る (211文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/03
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
弟の結婚式に参列しました。なお、式はここでしたが披露宴...
弟の結婚式に参列しました。なお、式はここでしたが披露宴は別の場所までバスで移動して行いました。(式場の雰囲気)周囲も静かで全体的に落ち着いた雰囲気でした。緑が多くて癒されました。(お勧めポイント)四ツ谷駅から近くて便利です。新郎新婦が結婚の心得的なものを学んでいく勉強会があり、まじめなカップルにおススメです。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
大学の後輩の式に参列しました。6月の初夏で庭の芝生がと...
大学の後輩の式に参列しました。6月の初夏で庭の芝生がとても鮮やかで、真っ白なウェディングドレスが映えました。挙式会場ステンドグラスが美しく、ひんやりとして荘厳な雰囲気でよかったです。親族が多い方にはおすすめです。ここがよかった神父様の説教がよかったです。ホテルのチャペルの結婚式も結構出席しましたが、ほんとうに神の前で誓うことの重みがここでは感じられます。一生の記念になります。出席したわたしもとってもよかったです。幸せをもらいました!こんなカップルにおすすめ派手になさりたい方も、地味になさりたい方も、それなりにできると思います。駅から近いし、銀座のホテルやレストランにも近いので、披露宴を別に行ってもよいかと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.4
小生は小学校からカトリックの学校に通っていたので、友人...
小生は小学校からカトリックの学校に通っていたので、友人は教会で結婚式をあげることが多い。学校と密接な関係がイグナチオ教会は昔からなじみがあって、安心して式に参加できる。披露宴会場は、近くのホテルで開催されるので、教会で披露宴に参加した経験は無い。また、キリスト教信者以外でも式を挙げられるので、お勧めの1つではある。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- 5.0
一般人は挙式できません。
家内がカソリックでイグナチオ教会に所属しています。異教徒(笑)の私は週に二回半年間、ここに結婚講座に通わなければ挙式許可出ませんでした。上智大学の聖歌隊が歌ってくれておごそかでシンプルな結婚式でした。最近、教会式の結婚式は多いですがこういう格式の高い教会はいくら金を積んでも一般人は結婚式を挙げること自体難しいかもしれません。スタッフは揃っておりお任せできます。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/04/14
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.8
従妹の結婚式。彼女とその兄弟は、母が2人兄弟のため私に...
従妹の結婚式。彼女とその兄弟は、母が2人兄弟のため私にととっては母方の数少ない従妹。年齢が15歳程度離れており、彼女は妹のような存在。彼女の父親、私にとっての叔父とは、私が幼いころ一緒にくらしており、彼も私にとっては叔父というよりむしろ年の離れた兄のような存在。彼女は帰国子女で、当然英語が堪能で上智大学英文科を卒業し、とある有名企業の女性初の総合職として活躍し、在職のままでの結婚式。そんな関係なので私にとっても特別結婚式。【挙式式場】季節は秋で、キャンパスの街路樹が色付きとてもいい雰囲気。決してきれいなチャペルではなかったが、神父やスタッフ・オルガン等の演奏はさすが本物だった。【披露宴会場】これは、場所は店名はよく覚えていないんですが、麻布の何とかいう有名なレストラン。これも料理はもちろんスタッフの対応もよかった。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/06
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】上智大学敷地内にありますが、卒業生・カトリ...
【挙式会場】上智大学敷地内にありますが、卒業生・カトリック信者でなくともセミナーを受ければ利用できるそうです。歴史ある趣のある立派な建物でした。【披露宴会場・料理】別の場所で行いました。【スタッフ】教会の方ではなく、ウエディング会社の方が案内などをされていました。牧師様はとても信頼のおける方でした。【ロケーション】四谷駅すぐそばで、電車・地下鉄からのアクセスは良いのに、自然と緑に囲まれています。【オススメ】歴史ある教会で落ち着いた雰囲気のところです。駅から近いです。【こんなカップルにオススメ!】歴史ある教会での厳かな式を理想とする方にお勧めです。詳細を見る (276文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.3
正式なキリスト教の挙式をあげることができる。
【挙式会場について】伝統のある教会なので、厳粛な雰囲気もありつつ、祝福のムードもあって、とてもよかったと思います。【披露宴会場について】披露宴は別の会場で行いました。【演出について】特に特別な演出はなかったと思いますが、ベーシックで好印象だと思います。【スタッフ(サービス)について】若い方が多かったので、おそらくバイトではないかと思うのですが、教育はきちんとされているようで、接客もよかったです。【料理について】こちらの教会では、お料理は頂いていません。【ロケーションについて】四ツ谷駅のすぐ近くなので、わかりやすく、都心なので便利です。【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフの方が小さなお子さんに、特に気を使っていたようでした。【式場のオススメポイント】有名で伝統のある教会なので、一度は行ってみたいと思っていました。友だちの挙式でいくことができて、とてもよい思い出になりました。【こんなカップルにオススメ!】こちらの教会で式を挙げるためには、特別な講座を受けないといけないそうなので、時間に余裕があり、理解のある方にオススメだと思います。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
関東で有数の教会であるところ
【挙式会場について】厳かな感じであるが、明るい印象の会場であった。【披露宴会場について】挙式会場のみで披露宴会場はない【演出について】オルガンのみであるが教会らしい演出がなされていた【スタッフ(サービス)について】基本的に教会の職員であるが、特段問題は感じなかった【料理について】挙式会場のみで料理は出されない【ロケーションについて】駅からも近く良い【マタニティOR子連れサービスについて】特段問題なく参列できる【式場のオススメポイント】教会独特の厳かな雰囲気で挙式できる【こんなカップルにオススメ!】本当の教会で神父さまに挙式してもらいたいカップルにおすすめ詳細を見る (280文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
大変に広いというわけではないが、荘厳な雰囲気でこじんま...
【結婚式場】大変に広いというわけではないが、荘厳な雰囲気でこじんまりとしており、陽光が入って明るいにも関わらず静寂な雰囲気で最高だった。娘の結婚式だったが、思わず涙がこぼれた。高い天井、整頓された席の並び方、何をとってもよかった。ここで挙式するには1年間結婚講座に勉強に通わなければいけないことになっている。それもあってここで結婚式を挙げるということがすばらしいものになっているのではないかと思う。【披露宴会場】四ッ谷駅から数分のイタリアンレストラン「メラグラーナ」で行った。小さなレストランだったが、それでも60人は入れたし、料理も満足のいくものだった。個人経営の店なので、細かい相談に載ってくれて心温まる披露宴となった。大きな披露宴も受けています、といったレストランでするよりもずっとよかった。【スタッフ】挙式の折のスタッフはイグナチオ教会の信者さんによって構成されているクリスチャンの方たちのボランティアだが、親切は親切だったが、クリスチャンでないほかの参列者にはなじまないところがあったように感じる。披露宴会場のスタッフは親身になってこの披露宴を成功させてあげたいという様子が感じられて非常にありがたかった。【料理】堅苦しくならないが披露宴にふさわしいメニューでまとめてくださった。盛りつけもきれいで味もよく、普段ここを使ってもいいな、と参会者に思わせるようなものであった。実際に後から行ったという話もいくつか聞いた。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 5.0
挙式会場仕事関係の友人のお式に列席。おごそかな式場の雰...
挙式会場仕事関係の友人のお式に列席。おごそかな式場の雰囲気、歴史が感じられる建物、緑豊かなお庭の美しさ、とても素敵でした。披露宴会場近くのレストランで、ちょうどよい広さで、生花で飾られ、綺麗な会場でした。料理フランス料理で、こだわりの素材が用いられ味も大変よく、見た目も美しく、満足感あるお料理でした。スタッフ出過ぎず、気配りのある対応、プロという感じがしました。ロケーション四ツ谷という東京駅からも新宿駅からも近く、また式場と披露宴会場も近いので移動しやすかったです。ここ良かった!キリスト教式の結婚式、お料理の素晴らしさ、どちらも本物志向の方にぴったりです。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 5.0
都心の緑豊かな庭と歴史ある建物で、聖なる雰囲気が素晴らしい。
【挙式会場について】歴史ある建物、聖なる雰囲気、大変よかったです。【披露宴会場について】近くのシェ・松尾でしたが、お料理とてもよかったです。【演出について】手作り感がよかったです。【スタッフ(サービス)について】対応がこなれていて、よかったです。【料理について】最高に美味しかったです。【ロケーションについて】駅からも近く、お庭もきれいでよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】よくわかりません。【式場のオススメポイント】都会の中の緑豊かな素晴らしいロケーション、歴史ある建物、聖なる雰囲気、大変よかったです。【こんなカップルにオススメ!】式を利用するには数カ月夫婦で通って勉強しないといけないらしいです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
学内にあるのにいい雰囲気でした。
【挙式会場について】荘厳な雰囲気ですてきでした【披露宴会場について】ホテルでしたのでまあまあでした【演出について】普通な感じで特徴はなかったです【スタッフ(サービス)について】よかったと思います。【料理について】美味でもう一度食べたいです【ロケーションについて】抜群にいいと思います。交通機関も便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】良好だと思います。【式場のオススメポイント】学内でありながら荘厳な雰囲気があり同窓生には思い出に残る事と思いました。【こんなカップルにオススメ!】おしゃれなカップルにはいいのでは・・・・・・詳細を見る (268文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 外国人牧師
- ステンドグラス
この会場のイメージ35人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 聖イグナチオ教会(セイイグナチオキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒102-0083東京都千代田区麹町6-5-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |