
2ジャンルのランキングでTOP10入り
冠稲荷神社 宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
神前式ならここ!
大鳥居がまず圧巻。自然豊かです。雅楽が鳴り響く中、新郎新婦の後ろにニ列でそれぞれの親族が並びます。参道を通り、本殿まで向かいますが、普通の参拝客の方もいらっしゃり、祝ってくれました。厳かな雰囲気でとても良かったです。人数にしては広い会場でした。無理を言って各テーブルを新郎新婦がまわり、一品ずつ食事させてもらいました。親族と親しい友人のみだったので場がもつか心配でしたが、各テーブルをまわったことで食事をしながら全員と会話を楽しむことができ、アットホームで賑やかな披露宴となりました。駐車場が広くて困らないのが良いです。プランナーさんが親切丁寧でたくさん相談にのってくれました。関わってくれた方々全ての人が良かったです。ここで挙式披露宴ができて幸せです。結婚式って大変と思いきや、そんなに苦労も喧嘩も(笑)せずにスムーズに進められました。写真だけで済まそうか迷ってる方は絶対に式を挙げた方が良いです!人生で一番素敵な日となります!必ず!詳細を見る (418文字)
もっと見る費用明細1,931,256円(26名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大きな鳥居かある素敵な神社
見上げるほど大きな赤い鳥居があり、緑に囲まれてとても厳かな雰囲気の神社でした。神前式の参列は初めてでしたが、巫女の舞など素敵でした。本殿(拝殿?)はもちろん靴を脱いで上がるので、寒さが、心配でしたが、ホットカーペットのおかげで大丈夫でした。花びらの代わりに新郎新婦が準備した折り鶴シャワーが、白無垢と神社と合っていて良かったです。100名以上にも対応できる大きな宴会場のようですが、会場の大きさを変えられるのかゲストは40名ほどでしたが、広すぎるという印象はなかったです。和洋折衷で美味しくいただきました。シェフによるパフォーマンスがあり、そちらも楽しめました。神社のため周りは緑に囲まれてとても素敵な雰囲気でした。境内が広く少し迷子になりました。ロビーが広く、キッズスペースもありました。お化粧室が綺麗なのが嬉しかったです。詳細を見る (363文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
神社婚、最高! スタッフさんの気遣い、心遣いも最高です!
紅葉が始まり、色とりどりの樹木に囲まれ、幻想的な雰囲気の中、式を挙げることができました。明治モダンな会場で、華やかさがありながらも、落ち着いた雰囲気の中、披露宴をすることができました。メインの引き出物を持ち込みしたので、1件につき550円の追加がありました。招待状を自作したり、引き出物やゲストテーブルの飾り花を持ち込んだりしたので、その分は見積もりよりは値下がりしました。式前に試食をしました。内容が決められたコース料理のはずですが、ここをこうしてほしいという要望に応えていただきました。とても美味しかったです。ローストビーフをフランベするパフォーマンスも楽しかったてす。国道沿いなのでアクセスは抜群です。とにかくスタッフの心遣いが抜群です。特にお世話になったプランナーさんは最高で、下見から当日までの半年間、不満に感じることが1度もありませんでした!プランナーさんが最高!要望や疑問に対する対応が早いし、丁寧!本当によいプランナーさんに巡り会えました。コロナ渦ということもあり、近い親族のみの式&披露宴でしたが、アットホームな雰囲気で、かえって良かったなと感じました。詳細を見る (488文字)
費用明細849,560円(16名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
溢れる自然に囲まれての神前式は参列の価値あり
薄暮の時間帯、うっすらとした明かりに加えて松明が焚いてあり非常に神秘的な雰囲気が漂っていました。本殿は色鮮やかで中の装飾も目に映える美しいものでした。周りは季節ごとによって変わる自然であふれています。日取りが11月という事もあっていい具合に葉が色づいていました。遠方からの参加者もあり車でも、最寄りのjrからでも遠く感じたとの事です。駐車場が沢山あったのは助かりました。伝統はもちろんの事、すばらしい文化財の中での挙式というのは中々味わえるものではありませんので貴重な体験でした。やはり和の結婚式という事もありましたので参進と人力車による演出は外せないと思いました。人力車などに乗っている際は和装という事もあって色々とお手伝いいただきました。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/12
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
スタッフさんが素敵!本物の神前式ができる式場!
伝統ある神社での挙式でした。厳かな感じもあり、周りの参拝者の方からも祝福していただきました。台風の次の日でしたが境内はとてもきれいにされていました。落ち着いた感じでした。お色直しで新婦は新婦父と一緒に歩けるスペースもあり、とても良かったです。余興で和太鼓をやりましたが、会場が広かったため、それほど大きな音に感じませんでした。ケーキはこだわったため、高くなりました。装飾品(花、ナプキン、テーブルクロス)ペーパーアイテムは節約しました。食材を持ち込んだため、ギリギリまでメニューが決まらなかったのですが、とても親切に対応していただきました。量は多く感じましたが、ゲストの方もとても満足してくれていました。駅からは少し離れていますが、無料バスを出してもらえてよかったです。親身になって対応していただきました。わからないところや不安なところは打ち合わせ以外にもメールでも対応していただき、安心して準備を進めることができました。プランナーやスタッフがとても親切で良かったです!神前式を本物の神社でできること。詳細を見る (451文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本の昔からの芸術性が感じられました
しっかりした神社といのは、まわりの木々、木霊などからすぐわかります。そしてこの会場は、本当に情緒ある日本の古来からの素晴らしさを詰め込んだような神社であり、全てのお作法や儀式がとってもしっとりとしていました。特に参進は光景的にもインパクトありましたし、また儀式の本殿も広くて木造建築に味わいがあって、良い厳格さがありました。巨大な画面スクリーンが2面はありまして、ダイナミックな映像演出がすごく身近に表現されてみやすかったです。天井高の素晴らしさって、そのまま開放的心地というものに直結するから大事です。太田駅から、徒歩にて5、6分程度と近かった覚えがあります。日本に昔から大事にされた芸術があり、それはこの神前儀式だと思います。そう確信させられるほどのものが、ここではおこなわれました。和装が終始すごく合っていて、いろいろなシーンが見応えある美しいものになってました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
神前式するならオススメします。
神社なので、やはり和の要素がとても強いです。ライブキッチンがあり、ステーキを焼いてくれる演出があり、とても良かったです。良心的で、色々頑張ってくれそうな感じはしました。お肉は、可もなく不可もなく。前菜が美味しかったです。分かりやすいので、車で来る方は楽だと思います。とても感じの良い方でした。神前式や巫女の舞など。プランナーさんが巫女をやってたそうで、きちんと知識のある方だと思います。アクセスは車なら簡単ですが、電車だと結構離れてます。和が好きな人にはとても向いてる式場だと思います。お買い得なプランがいつもあるみたいなので、即決は迫られません。軽い気持ちで見に行っても大丈夫だと思うので、とりあえずどこかフェアに行ってみたい!と思うのであれば、オススメします。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
2画面の映像演出が華やか
しっかりとした神社にて、伝統的な雰囲気の重厚感や程よい緊張感を感じながら、本場な神前式にて執り行われました。樹齢の豊かさがにじみ出るほどの大木や、背の高い木々に囲まれた参道のおかげで、情緒のある参進となって、素敵な思い出として記憶にインパクトを残しています。本殿も中の儀式の間が広くて、大きな太鼓を叩いて響く音は、心にまで届いてきました。きらびやかな要素が多いバンケットは、2画面にて映像演出がなされて、迫力の照明効果とともに、派手な場面を表現力してました。天井がそこまで高いわけではないですが、広くて、鏡デザインを使った壁の装飾などもあることで、きらきらした印象が強く残っています。グリーン色などは特に鮮やかで、品のある華やかさがありましたね。細貝からタクシーをひろって、6、7分以内くらいだったと思います。2画面の大画面の映像演出が派手で、見やすくて、臨場感に溢れた時間をもたらしてくれたことです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神前式が実にしなやか
参道での情緒豊かな参進にはじまり、とってもムードの本格的で情緒のある神前儀式がありまして、お作法などもすごく本格的。1つ1つのお作法を噛み締めながら、良い艶やかさを感じながらの式となりました。巨大なボールルーム会議場みたいな大空間を、厚い壁によって仕切って使っていましてそれでも100人規模のそのパーティにふさわしい広さがありました。高い天井もそうですし、厚い壁に共鳴する大音量の音楽演出がすごく壮大で臨場感抜群!!すごく華やかで豪勢な雰囲気がありました。太田駅からのタクシー利用の場合で10分弱とかでした。しっかりと神社式で、日本の古き良き伝統儀式をおこなっていて、その引き締まった質感、穏やかで優しい和の情緒が素晴らしく気持ちよかったです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/10/12
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パワースポット的な雰囲気の会場
神社らしい、すごく優美であでやかでしっとりした儀式が印象的で、背景をなす神社も、石畳の参道も当然ですが情緒たっぷり。本物が感じさせる力ってやっぱり素晴らしくてパワースポット並みの空間の力強さを感じました。木造部分によるデザインと、シャンデリアというちょっと異質な雰囲気が素晴らしく優美で高級感と和の落ち着きとがうまく融合。窓もしっかりと大きくデザインされて、ガーデンの憩いがそのまま伝わってきました!部屋の内装とか家具は、大正時代の貴賓館おを思わせるものがあって、古典的なエレガントが心地よかったです。細谷駅から、タクシーを使いまして5、6分くらいというところだったかと思います。木造とシャンデリアとが、とっても具合良く混じりあっていて歴史感じる魅力という、なかなか表現しづらいものをしっかりと表現していました。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/09/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
神社が印象的♡
隣に神社があり、他の結婚式場とは違った雰囲気があります。外には緑も沢山あるのですが神社があるので、日本っぽいイメージです。披露宴会場は洋風のイメージでした。お肉を鉄板で焼いてくれるので、友人の並んで貰いに行きました。ちょっとしたイベントみたいに盛り上がりましたし、熱々の料理の提供で美味しかったです。駅からは近くありませんが、車があれば問題ありません。たぶん、送迎もしてくれます。気さくなスタッフの方が多くカジュアルな結婚式だったのでアットホームな感じがしてよかったです。進行も問題ありませんでした。披露宴会場自体はあまり大きくなく、隣に神社もあるので、和装が着たい方、和式の結婚式場をイメージされる方は良いかと思います。挙式を神殿式で着物、披露宴ではウェディングドレスを着たい方はオススメです。高齢の方々が多く出席される場合は好感度が高いと思います。披露宴会場の隣にウェディングドレスショップが併設されているようなので、ゆっくりドレスを選べそうです。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本古来の雰囲気が素晴らしい
由緒正しき伝統の和婚をしっかりとした和の神社にておこなっていたので、心にも響く正統派の芯の通った美しさが印象に残ってます。幅のある石畳で参進があり、神社は朱色の綺麗な門構えであり、和装がとっても似合う空間でしたよ。特大のバンケットルームを区切って100人気簿の空間の宴会ルームとして使っていました。仕切りの壁は分厚かったので、音はしっかり遮断されて隣の空間からの雑音は一切なし。ステキな音響演出の迫力ある良い音の演出に虜になりました。細谷駅からは、タクシーを使いました。5、6分程度だったかなあと思います。パーティルームのその音響システムの良さは圧巻で、音量のコントロールも抜群!シーンをうまくメリハリつけた表現で演出していました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしい
待合室がやや狭い感じがしました。人数も少なめだったので丁度よい規模の会場でした。小さい階段もあり、お色直しなどで利用していました。白い壁に茶色の床でナチュラルな雰囲気で清潔感もあります。とてもすばらしかったです。盛り付けも綺麗で、刺身盛り合わせであんんきもや白子などもでてきてとても豪華でした。お吸い物の蛤も大粒でとても高級感があります。お肉も柔らかい。今まで参列した婚礼料理の中でピカイチでした。駅からは近くないが有名な神社で看板なども道路に出ているのでわかりやすいかと思います。テーブルの担当の方はすぐに飲み物など運んでくれたりと問題ありません。カクテルバーでバーテンダーの方が色々とオリジナルカクテルを作ってくれます。挙式は出ていませんが神社なので和の結婚式を挙げたい方におすすめ。水あわせの儀や餅つきなど和風な演出ができると思います。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/05/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
下見だけでわからないがファミリー向け小さな温かい挙式にはよい
挙式は冠稲荷という神社での神前結婚になります。赤い大きな鳥居から入場する昔ながらの和式スタイルです。そこを人力車で運んでもらう事もできるそうです。私たちは家族結婚式で20名弱を予定、予算に合わせて組んでくれるのでありがたい。小さい子でも安心できる施設だと教えてもらった。駅からは車で20分くらいあるようだがシャトルバスがでるみたい。立地状況は長閑な何もない場所だが、神社の四季折々の自然で雰囲気が変わるようで穏やかで良いところ。家族結婚式ができるところを探して、ホテルや、結婚式場は少人数は6人程度、その次は親族込みの30人以上が多かった。マタニティーには優しく、ベネッセ◯◯に選ばれた施設だそうだ。他の結婚式場のように大きくないため少ないがその分利用する人も少ないからいいのでは⁉️詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の伝統の凄さをじっくり体感した挙式でした
本格派の大規模神前挙式がおこなわれて、凄く記憶に残ってます。神前の儀式がおこなわれた空間は大明神前の迫力感じるスペースで、和の伝統の凄さのようなものをひしひしと感じました。また、そとの庭園の参道は砂利がすごく綺麗で、その上を神主さんや巫女さんに先導され歩むという場面は、絵に描いたような和風の情緒豊かな光景でした。壁の一部にレンガのつくりが見えたり、バー設備のカウンターがあったりと、とっても洗練されたオシャレな洋風のバンケットスペースです。黒い石のような床に、ラグジュアリーさを感じたことと、ピアノに高級感を、そして2つの大画面スクリーンにモダンを感じたことが今でも思い出せます。和風の落ち着いていて、おっとりした挙式とは、良い意味でギャップがありまして素敵な時間でした。あまり大きな駅ではないですが細谷駅が最寄でした。タクシー乗り場がなく、その場で、タクシーを呼んで3、4分で到着できました。挙式の和の感じと、パーティーのエレガンスな洋風コーデのギャップがまた良かったです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装の結婚式をお考えなら是非!
私が参列したのは神前式で、厳粛な雰囲気で執り行われました。あまり神前式に参列したことがなかったので、とても感動しました。式場自体が神社内なので広くはありませんが、参列者が寄り添って新郎新婦を祝う雰囲気はとてもよかったです。披露宴会場はとても広く、天井も高いため開放感がありました。座席の配置もゆったりとしていたように感じられました。ビデオを流す際は白い膜が降りてきて、とてもよく映っていて見やすかったです。とても美味しかったです。料理にも新郎新婦の思いが詰まっているのが分かる食事内容だったので、アレンジを加えることができるようです。その日は、新郎が料理を作ってふるまってくれました。高速道路からは少し離れていますが、わかりやすい場所にあります。送迎サービスもあるようでした。参列した日に会ったスタッフはみんな笑顔で対応してくれました。こんなに気持ちのいいサービスを受けた式場はいままでになかったです。和装での結婚式を考えている方がいたら、是非勧めたいと思います。和装のことも考えられているためか、どこの階段も緩やかに作られていて、子供からお年寄りまで、安心して上り下りができます。フラワーシャワーの代わりで小さな折り鶴シャワーでした。とっても可愛かったです。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/05/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
神前式、素敵です。
神殿での神前式は厳かで雰囲気があって良かったです。ただ参列したのが12月で、神殿は半屋外といっていい状態なので、コートを着たままでいいのか脱ぐべきか迷いました。結局脱いでドレスにボレロという格好でしたが、足元はホットカーペットになっており寒くはなかったです。夏に参列した事もありますが、その時は蚊に刺されました。春や秋だったら、きっともっと素敵だったんだろうなと思います。明るくて綺麗でした。披露宴会場内はバルーンで飾ってありました。初めて見ましたが、かわいらしくて華やかで良かったです。最後にそのバルーンを持ち帰らせていただきましたが、娘が大喜びでした。量はしっかりあって、お肉が柔らかくておいしかったのが印象に残ってます。私は家族に送ってもらいましたが、太田駅から送迎もあるようです。乾杯のシャンパン以外の飲み物はバーコーナーに自由にとりにいくという形式だったのですが、バーテンダーさんが一人しかおらず、行列が出来てしまってました。並んでる間にも披露宴は進むし、お料理は運ばれてくるし、ちょっと時間がもったいないなと感じました。もうひとりバーテンダーさんがいたら良かったのになと。緑に囲まれての神前式、というのがやはり素敵だと思います。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和の由緒ある儀式が充実していました
神前式のもので、雄大な自然と森に囲まれながら参進をおこない、本殿で鈴をならし、縁結びの式をおこない、とにかく由緒ある儀式をたっぷりと行って、内容が充実していたことをよく覚えています。心が清らかになるような、しっかりとした式でした。洋風部屋で下は絨毯、テーブル、椅子も完全に洋風のもので式とは全く違った、おしゃれなラグジュアリー感がありました。またオープン型のキッチンもあり、洋風の華やかなパーティの醍醐味も満載の素敵な会場でしたね。東武伊勢崎線で細谷駅までいき、そこからはタクシーを使用しました。タクシーへの乗車時間は、4、5分というところだったと思います。和の式は内容が充実していて、しっかりとした儀式がおこなわれた点が好印象でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
緑豊かな素敵な神社で純和風の神前式!
神社が併設されていて神殿まで綺麗に手入れされた木々に囲まれた参道を列になって歩いたり本格的な神前式でした。煌びやかな衣装の巫女さんの奉納の舞もとても素敵でした。少人数のアットホームな式でしたが新郎新婦の手作りの席の名前のプレートだったり他にも新郎新婦の要望によく対応しているな感じました。春らしい見た目色合いに味でとても美味しかったです。少し遠いなと感じたけど場所自体は冠稲荷神社の大きな看板があったのですぐに分かりました。新婦のお父様が少々体が不自由な方でしたがすごくに気してきめ細やかに対応をしていたのが印象に残っています。季節で境内の印象がだいぶ変わるのでどの時期がいいかよく考えるといいと思います。縁結びの神様らしく友人はここに新郎さんとまだ友人だった頃に散策に来てその後少ししてからプロポーズされたらしいです。御利益だと思いますよw詳細を見る (379文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/03/21
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
神前式をあげたい方におすすめです!
【挙式会場】すみません、遅刻して参列できなかったのでわかりませんでした。【披露宴会場】広くてゆとりのある会場。スクリーンも見やすかったです。【演出】新郎新婦のお母様によるラストバイトが印象に残りました。【スタッフ(サービス)】テーブル担当の方がドリンクの変更など途中から様子を見に来なくなり・・こちらから声をかけて交換してもらいました。【料理】和食を取り入れたコース、とても繊細なお味で胃にもたれませんでした。お刺身の醤油がジュレになっていて斬新!と驚きました。また、カクテルの賞を受賞したスタッフがいて、全員にオリジナルカクテルがふるまわれたり、自分でカクテルバーに行き目の前でつくってもらえるサービスが良かったです。【ロケーション】駅から遠いですが、地方ですのでそのぶん敷地に広さもありますし妥当でしょうか。【マタニティOR子連れサービス】ノンアルコールのカクテルも用意されていて良かったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)広くてゆとりのある披露宴会場【こんなカップルにオススメ!】招待客が多い方、神前式をやりたい方詳細を見る (468文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/04/18
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
純和風の趣ある挙式
参進をして雅楽や大太鼓の音の鳴り響く中、神殿に入りました。巫女さんの舞などもあり、なかなか経験できないようなとても厳かな雰囲気の中で挙式ができました。式場の中に造られた神殿ではなく、本物の神社なので、年配の参列者には喜ばれると思います。オープンキッチン付きの会場でした。ゲストに提供されるお料理をその場で調理してくれるので、シェフがお肉のフランベなど炎の演出もしてくれました。父は白無垢・綿帽子がいい、母は色打掛がいい、私はカラードレスがいい、とそれぞれの希望を取り入れたため、衣装代がかかってしまいました。親族のみのアットホームな挙式・披露宴だったので、お料理のグレードは良いものにしました。ケーキカットの代わりに新郎新婦で餅つきをし、できたお餅を二人で全員に配って歩きました。節約したところは、自分たちで作った席札やアイテムが映えるよう、披露宴会場のテーブルのお花を和風の極シンプルなものにしました。また、色打掛の時のヘアスタイルはお花で華やかにしたかったのですが、美容師さんからレンタルするものは高いうえにとてもシンプルで自分の趣味には合わないものだったので、髪飾りは自分でネットで購入しました。色とりどりの髪飾りで満足できたし、それだけで1万5千円くらい節約できました。和洋折衷、目にも美味しい組合せができて良かったです。最寄駅からは車で5分くらいでしょうか。会場の正面は洋風ですが、挙式会場の神社は木々に囲まれた立派な大鳥居の中にあります。挙式の際、花嫁の介添え人を頼みました。挙式の際、感極まって涙と共に鼻水も出てしまったのですが、さっと気づいてさりげなく対処してくれたり、歩いたり座ったする度に細やかに気配りしてもらったのでとても助かりました。別料金でしたが、それでも頼んで良かったと思います。和装とドレス、どちらにも合うようなテーブルコーディネートをお願いしました。席札やテーブルに飾るアイテムは蝶をデザインした洋風なものにしましたが、それが映えるような、モダンでシンプルな和風の装花を選びました。ウエルカムボードやベアの代わりに二人の名前の入った和傘を会場入口に飾りました。披露宴ではその和傘をさして新郎新婦の入場をしました。ドレスと合わせた手作りの髪飾りを持ち込みましたが、本番ではとても可愛らしくきれいに飾り付けてもらい、大満足です。本物の神社・神殿での挙式ができるのが一番のポイントです。神前式を考えているカップルにはおすすめです。本格的な神前式ができる式場ということで決めました。以前、他の簡易的な神前式に参列したことのある親族からは、本物の立派な神殿でいいお式だったねと褒められました。でも、全体的にちょっとお値段は高いかな。詳細を見る (1127文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/21
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
外観も雰囲気も良かったです
友人の色に参加したんですがお料理も美味しく2人らしいお式になったと思います。強いていうならフロア担当の方が結構年輩の方が多く後半になると怠いのか態度に出ていて雑だった。お料理は量も沢山でデザートも自由に取れます。一口サイズのものが多く女性にはうれしいですね♪いろいろな種類が食べれます。子供にもいいサイズでみんなで和気あいあいと食事ができます。ウエディングケーキは頼むことも出来ますがrushのホールソープをケーキにみたてカットしそれを帰りにプレゼントでお渡しするという案をプランナーの方に頂いたそうです。神前式?では広さがあまりないので収容人数は期待できません。多いと後ろに直に座られることもあるみたいですね。ホールの方以外は全体的に満足です詳細を見る (322文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/06/26
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
いい場所
とてもきれいな場所ですごくおしゃれですよ。料理はたくさんのものがだされてとってもおいしいです。私の大好物であるから揚げがたくさんでてきてほかにもバランスよくサラダやデザートなどがたくさんでてきてとてもすごいです詳細を見る (105文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
地元で評判の場所
伝統的であり現代的、赤い鳥居と神社が印象的、隣の教会は建物の作りがこだわっていて素敵です。雨が降ると残念な所がありますが、天候に恵まれていれば文句なしの最高です。スタッフ、料理、全体的の雰囲気とっても良くて、幸せ気分で暖かい気持ちになりました。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神前式が良い
親族以外も参列できました。とても荘厳な雰囲気で、いい意味で緊張感を持てます。窓が大きく、シックでナチュラルな会場でした。見た目に美しく、味も美味しかったです。和食要素も取り入れてあり、メリハリがきいていました。アレルギー対応食?も十分な見た目でした。通り沿いにあるので迷わす行けます。細部にまで気を使っていただきました。とても落ち着いた対応で、会場の雰囲気とマッチしていました。建物は古めで、今流行りのオシャレ感があるわけではありませんが、神前式を希望するならここは良いと思いました。神殿の雰囲気もとても厳かで、演出も素晴らしいものでした。太田では歴史のある式場です。友人や親族の式で複数回出席していますが、いつも接客が丁寧で安心できます。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/09/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和装の神前式
和装の神前式でした。純和風な感じでした。結婚式にあまり和装のイメージを持っていなかったので新鮮に感じました。披露宴会場には、新婦が手作りで作ったというホワイトキャンドルが飾られていました。持ち込む事が可能なようで、手作りのオリジナリティが素敵だなと思いました。披露宴のお色直しで、新婦は色ドレスに着替えていて、和装の式でもドレスも有りなのだなと思いました。交通アクセスは、一台の車に友人らと乗り合わせて会場に向かいました。やや人里離れている所にある会場なので、壮大な眺めが開放感もあり素敵でした。自然をも楽しめる空間です。ご年配の方々も心穏やかに、安心して参列出来る会場なのではないかなと思いました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/10/24
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
イマイチ
【披露宴会場について】設備は整っていてキレイ、、外観も綺麗で文句はありませんでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの人は丁寧でよかったです(*´∀`)【料理について】料理は大体冷めていたし、飲み物も少なかった。けちられたのかと思ったくらい(笑)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】道が混雑しすぎ。バスは良いかもしれないけど、車でいくには行きにくい。ごみごみしていた【この式場のおすすめポイント】あまりおすすめしたくないかな。十二単とかあり得ない。一昔前の着物や、風習が好きな人には良いかもしれないけど、あまり良いとはおもわかなった。化粧室などは綺麗で使いやすかった。着るものは慎重に考えた方が良いですもう少し交通網がよいといいです。車ではちょっと不便。駐車場はあるけど友達同士は乗り合わせていかないと道がわからない人もいるかも。駐車場が狭かった詳細を見る (382文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
実家に近く、しばしば隣の神社に参拝したりしていたので、...
実家に近く、しばしば隣の神社に参拝したりしていたので、なじみのある式場でした。あと、一階のお店にあるシュークリームが好きだったので、一度見に行きました。【挙式会場】和風と洋風が選べるところが魅力です。私はすべて洋風のウェディングには少し抵抗があったので(笑)【披露宴会場】会場も4~5種類選ぶことができました。人数や和・洋様々だった気がします。【スタッフ(サービス)】初めての下見、しかもカップルそろって大学生だったのに、しっかりと対応してくださいました。【料理】試食はなかったのですが、説明を聞く限りでは予算に合わせて変更も可能とのこと。【コストパフォーマンス】詳細が決まっていなかったのでなんとも・・・【ロケーション】駅からは少し遠いですが、送迎バスもありますし、そこまで不便ではないかと。緑豊かで落ち着いた雰囲気を楽しめます。【マタニティOR子連れサービス】ききませんでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)やはり和洋あわせたり選んだりできるところです。【こんなカップルにオススメ!】・和洋選べるところ・自分の中に結婚式のテーマがある方!詳細を見る (479文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
新郎側の友人として参列しました。【挙式会場】きれいだけ...
新郎側の友人として参列しました。【挙式会場】きれいだけど設備の古さかんじる【披露宴会場】ちょっとせまいかな【料理】普通とくにかわったことなし【スタッフ】スタッフはよくしてくれた【ロケーション】駐車場はせまいのはなんとかして【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神社がとなりにあるので子供ができた時にいろいろと便利【こんなカップルにオススメ!】神前式であげたい人はおすすめ詳細を見る (191文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
神前式って良いですよ
何度か招待されたことのある結婚式場でした。その中で、初めての神前式。天気にも恵まれたこともあり、神前式に参加しましたが、趣のある式でした。生演奏も素敵。お料理に家族がつくったお米をオリジナルで入れたことが印象的でした。何度か司会者の言い間違いが気になりましたが、会場のスタッフは丁寧でした。神前式も良いですね♪詳細を見る (155文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2013/03/17
- 訪問時 34歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駐車場あり
- 雅楽
この会場のイメージ55人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0918木
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【四季折々の風景と神社】ロケーションフォトウェディング相談会
四季折々の花と緑が溢れる冠稲荷神社で写真だけでも撮りたい…という新郎新婦様に一生の思い出を。白無垢と色打掛のお好きな方をお選びいただきロケーション撮影をさせていただきます。ドレスでの撮影も承っております!!
おすすめ
0920土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【四季折々の風景と神社】ロケーションフォトウェディング相談会
四季折々の花と緑が溢れる冠稲荷神社で写真だけでも撮りたい…という新郎新婦様に一生の思い出を。白無垢と色打掛のお好きな方をお選びいただきロケーション撮影をさせていただきます。ドレスでの撮影も承っております!!
0921日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
現地開催【アットホームな雰囲気での披露宴・ご会食を】ご家族少人数婚フェア
ご家族をメインとしたウエディングを検討している方の為のフェアです!!神社見学や親族結婚式にオススメの会場見学も行えます。ご見学の後にはプランナーよりご提案をさせていただきます。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力

宮の森オリジナルスイーツプレゼント
館内隣接のカフェにて1番人気のスイーツをプレゼント!
適用期間:2024/03/01 〜
基本情報
会場名 | 冠稲荷神社 宮の森迎賓館 ティアラグリーンパレス(カンムリイナリジンジャミヤノモリゲイヒンカンティアラグリーンパレス) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒373-8580群馬県太田市細谷町1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 最寄ICから車での所要時間 ①北関東自動車道 伊勢崎ICより25分、②北関東自動車道 太田桐生ICより25分、③東北自動車道 館林ICより40分、④関越自動車道 東松山ICより40分、 最寄駅から車での所要時間 ①東武伊勢崎線 太田駅より15分、②東武伊勢崎線 細谷駅より5分、 ③JR 熊谷駅より40分 |
---|---|
最寄り駅 | 細谷駅 |
会場電話番号 | 0120-32-4122無料 |
営業日時 | 10:00~18:00 (年中無休) |
駐車場 | 無料 300台 |
送迎 | あり10名様以上のご利用で無料にてご利用いただけます。(要予約) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 四季折々の境内にて参進し、太田市の有形重要文化財の拝殿での挙式ができる。挙式後もずっと縁(えにし)が結べるのも神社の魅力。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
おすすめ ポイント | 各会場ごとにコンセプトを設け、和モダンからリゾートの地中海風、英国風の重厚感あるバンケットなどお選びいただけます。また、オープンキッチンでのフランベ演出も魅力の一つです。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りオードブルとお肉料理の2品です。 |
おすすめポイント | 年間30万食のご提供という圧倒的なノウハウを生かし、お客様の多種多様なニーズにも全力で対応させていただきます。また、総料理長との御打合わせで、オリジナルメニュー献立も可能です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
