クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 3.6
- 料理 4.2
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ61人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.5
お庭が素敵な邸宅ほっこりウェディング
【挙式会場について】挙式は基本的にガーデンウェディングとなります。和風の洋風の2つの庭があるため、和装、洋装、どちらを選んでも会場の雰囲気に合うウェディングができると思います。私は3月末の挙式を予定していましたが、その時には洋風の庭にある大きな木がちょうど色付く良い季節だそうです。雨天の場合は館内挙式も可能で、緑いっぱいの庭園をバックに神前式や人前式、仏前式をすることができるそうです。【披露宴会場について】こちらの会場がもともと邸宅として使用されていた国の登録有形文化財のため、和風でアットホームな雰囲気になっています。会場は決して広くはないですが、親族だけで結婚式をしたいと思っていた私にとっては、落ち着く広さで温かみのある会場だと思います。披露宴会場は和風、洋風、それぞれの庭の間にあるため、どちらの庭も眺めることができます。また、庭園からの入場や、庭園でのデザートブッフェなどを楽しむこともできます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはとても柔らかな方で、終始笑顔で丁寧に接してくださりました。施設やプランの説明も細かいところまでクリアで分かりやすかったです。事前に資料請求もしていましたが、丁寧なメッセージを入れてくださっていたり、私が検討していたプランについてはより詳しく資料を入れてくださっていたりなど、とても親切な対応をしてくださったと感じています。【料理について】お料理は和のコース料理となっています。試食で食べたお料理はお出汁がよく効いていて、高齢の方でも食べやすい味だと感じました。お箸で食べられるメニューなところも、食べやすいポイントだと感じます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から会場の最寄駅まで1駅5分、最寄駅下車後は歩いて10分以内でとてもアクセスはいいと思います。住宅街の中にあり、正面の道はそんなに広くはありません。車2-3台であれば敷地内に無料で駐車することができます。【コストについて】私は挙式会場でのフォトウェディングと家族での会食のセットプランで見積もっていただきましたが、他の会場と比べてもリーズナブルだと感じました。見積もりはかなり細かく明細を出してくださるので、何にいくらかかるのかが分かりやすく、また最初から多めに見積もってくださるところも良いと感じました。家族規模での実施を考えており、人数が少ないところもあるかもしれませんが、ペーパーアイテムやウェルカムドリンク、子供のドリンク代は全額値引きしてくださったりなど、特典もしっかりしています。【この式場のおすすめポイント】私はフォトウェディングと家族での会食を検討していましたが、こちらではひとつの会場でそのどちらも実施することができます。実際に挙式をされる庭園でフォトウェディングをできるため、とても綺麗な写真が撮れると感じました。フォトウェディングと会食をセットで行うことを考えられている方にはとてもお勧めです。また、契約前から無料で希望日を仮押さえしてくださる他、提携先のドレスショップ(アユミブライダル)へのドレス見学も契約前から行くことができます。一日一組限定なところも、周りに気をつかうことなく式をすることができ魅力的です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームな雰囲気やナチュラルな雰囲気が好きなカップルにはおすすめです。庭園の表情は季節や時間によって左右されると思うので、希望する時期・時間帯にどんな雰囲気になっているのか聞いておくのが良いかと思います。ガーデンウェディングは天気や気候に影響を受けるので、そこへの考慮も必要かと思います。詳細を見る (1390文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.4
素敵な庭園と日本邸宅の趣を感じられる会場です
【挙式会場について】挙式は庭園での人前式や神前式ですが、提携先の神社等でも可能のようです。雨が降ることが心配ですが、庭園は非常に綺麗でゲストが楽しめそうでした。【披露宴会場について】建物は昔に自宅として使われていた場所のため、随所に温かみがある家庭らしさ・家族感を感じました。また建物や調度品からも昔ならではの趣、日本邸宅らしい重厚感があり、落ち着いた素敵な空間でした。天井が低く、会場内には柱もあるため、席によっては新郎新婦が見えにくいと思いました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方は親しみやすく、親身に話を聞いていただけました。また他の会場とは違い、スタッフの方同士にもアットホームな雰囲気を感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅から徒歩で10分弱と少し歩きますが、徒歩圏内かとは思います。【コストについて】20名で180万円程度でコスパは比較的良いと思います。上がり幅などもしっかりと説明いただきました。【この式場のおすすめポイント】1日1組の貸し切りのため、時間の調整がつきやすく、前後での写真撮影も存分に楽しめるようです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】一般的な挙式会場とは異なるため、和の落ち着いた雰囲気での親族での挙式を検討されている方には良いと思います。人数が多いと少し厳しい印象を受けました。詳細を見る (475文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームで楽しい結婚式ができました
【挙式会場について】ガーデンウエディングができる会場ですが、寒い時期だったので室内で挙式でした。披露宴会場と同じ部屋に挙式に必要なセットを用意して行いましたが、設備にはこだわりが特になかったので充分満足できました。【披露宴会場について】日本家屋を改装した会場なので、高砂とゲスト席が近いです。家にいるようなアットホームで楽しい披露宴になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅から徒歩10分ほどの距離で便利です。送迎バスを借りることもできるので、遠方からの参列者にはそれを利用していただきました。【最初の見積りから値上りしたところ】親族の貸衣装、ヘアメイク、着付け代を想定していなかったので、大きな値上がりがありました。コース料理の一部を変更したので少し値上がりしました。【最初の見積りから値下りしたところ】手作りできるものは自分達で用意しました。持込料はかかりますが、衣装や引出物を持ち込むことで費用を抑えました。【この式場のおすすめポイント】デザートとして和菓子ビュッフェをしたところ、女性の友人にとても好評でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】こちらよりも見積もりが安い会場が他にありましたが、2人とも建物の雰囲気とスタッフさんの親しみやすさが気に入ったことが決め手になりました。詳細を見る (445文字)
もっと見る費用明細2,779,205円(58名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
アットホームで落ち着く建物
【挙式会場について】天気が良ければ庭で挙式ができるそうです。建物は和風ですが、洋風のガーデン挙式もできます。室内でも神前式ができるのですが、神殿で行うよりも格式張らずに挙式ができるのが良いなと思いました。【披露宴会場について】昔のお屋敷を改装した会場なので、高砂がなくアットホームな雰囲気です。家で結婚式をするように披露宴ができると聞いて素敵だなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山科駅から徒歩10分かからないくらいです。若い人なら問題ない距離だと思います。大通りを真っすぐいくので迷わずいけました。【この式場のおすすめポイント】窓から見える日本庭園や、古い建物を改装し日本家屋と洋館の雰囲気が合わさったような雰囲気がとてもおしゃれで落ち着きます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アットホームな結婚式を行いたい方におすすめです。ホームページの写真とは違う印象を受けました。迷われている方は実際に見学に行くことをおすすめします。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
和のおっとりしたパーティルーム
【挙式会場について】大自然の真っ只中に広がる、緑のガーデンでおこなわれた儀式はとっても雄大。まわりをまさに本物の緑、空、が包んでいて、そのおかげで式はものすごく開放的なものとなってました。心がオープンになるような感覚で祝福できました。【披露宴会場について】日本の母屋を彷彿とさせるような、和の建築美がものすごく充実したパーティ会場でした。よくある古民家の、4部屋くらいを扉をとっぱらってオープンにしたようなばはすごく広くて、木造の柱とか壁面に美しく彫刻が入ってすごく情緒豊か。まわりには日本庭園のような綺麗なガーデンが囲んでいて、極上の1日を過ごせたような感じでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京阪山科駅から、歩いていって5、6分くらいというところでしたよ!!【この式場のおすすめポイント】和のしっとりした情緒がたっぷりと体感できるその披露宴会場は洗練した日本の魅力が満載となっていて、和の心に立ちもどれるような、すごく新鮮な感じがありました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 33歳
挙式会場
- 下見した
- 4.5
お庭が素敵な邸宅ほっこりウェディング
挙式は基本的にガーデンウェディングとなります。和風の洋風の2つの庭があるため、和装、洋装、どちらを選んでも会場の雰囲気に合うウェディングができると思います。私は3月末の挙式を予定していましたが、その時には洋風の庭にある大きな木がちょうど色付く良い季節だそうです。雨天の場合は館内挙式も可能で、緑いっぱいの庭園をバックに神前式や人前式、仏前式をすることができるそうです。詳細を見る (1390文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.4
素敵な庭園と日本邸宅の趣を感じられる会場です
挙式は庭園での人前式や神前式ですが、提携先の神社等でも可能のようです。雨が降ることが心配ですが、庭園は非常に綺麗でゲストが楽しめそうでした。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームで楽しい結婚式ができました
ガーデンウエディングができる会場ですが、寒い時期だったので室内で挙式でした。披露宴会場と同じ部屋に挙式に必要なセットを用意して行いましたが、設備にはこだわりが特になかったので充分満足できました。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
披露宴会場
- 下見した
- 4.5
お庭が素敵な邸宅ほっこりウェディング
こちらの会場がもともと邸宅として使用されていた国の登録有形文化財のため、和風でアットホームな雰囲気になっています。会場は決して広くはないですが、親族だけで結婚式をしたいと思っていた私にとっては、落ち着く広さで温かみのある会場だと思います。披露宴会場は和風、洋風、それぞれの庭の間にあるため、どちらの庭も眺めることができます。また、庭園からの入場や、庭園でのデザートブッフェなどを楽しむこともできます。詳細を見る (1390文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.4
素敵な庭園と日本邸宅の趣を感じられる会場です
建物は昔に自宅として使われていた場所のため、随所に温かみがある家庭らしさ・家族感を感じました。また建物や調度品からも昔ならではの趣、日本邸宅らしい重厚感があり、落ち着いた素敵な空間でした。天井が低く、会場内には柱もあるため、席によっては新郎新婦が見えにくいと思いました。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームで楽しい結婚式ができました
日本家屋を改装した会場なので、高砂とゲスト席が近いです。家にいるようなアットホームで楽しい披露宴になりました。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
料理
- 下見した
- 4.5
お庭が素敵な邸宅ほっこりウェディング
お料理は和のコース料理となっています。試食で食べたお料理はお出汁がよく効いていて、高齢の方でも食べやすい味だと感じました。お箸で食べられるメニューなところも、食べやすいポイントだと感じます。詳細を見る (1390文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
邸宅を貸切ったお庭結婚式
和食フレンチというような雰囲気のお料理でした。全てお箸で食べられるようになっており、お味もしつこくない優しいお味でした。また、パンがふわふわでとっても美味しく、よくあるフランフパンのバケットのような硬さでないので、高齢者の方も喜んでいただけるのではと思いました。アレルギー対策も万全で、夫が甲殻類アレルギーなのですが、試食のお料理も見た目は一緒ですが餡かけの中身などカニから白身魚に変更してもらいました。詳細を見る (1141文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
京都らしい結婚式
とてもおいしく大満足です。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 28歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 京都洛東迎賓館(営業終了)(キョウトラクトウゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒607-8085京都府京都市山科区竹鼻堂ノ前町35-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3465件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える