京都洛東迎賓館(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
クラシカルとモダンな雰囲気と、緑が最高
建物の作りは和風でしたが、どこかしら洋風の趣のある、とても素敵な会場でした。個人的に和風が好きなので、重厚感のある建物に、ゆったりと待ち時間や、披露宴の時間を過ごすことができました。また、披露宴では、日本庭園を使った入場や、デザートビュッフェの演出などがあり、緑を感じられる会場で、あたたかい時を過ごすことができました。どのお料理も美しく、心が行き届いていて、とてもおいしくいただきました。また、新婦さまの希望で、有名和菓子どころのおかしとお抹茶が出てきて、そのような演出もできるところが素晴らしいと思いました。山科駅から、歩いて5分ほどの距離なので、とても近いと思います。また、タクシーや車でも困らないところだと思います。当日は別会場で挙式後の、こちらでの披露宴でした。披露宴に参列するときに振袖を着るつもりをしていたのですが、自分で時間に間に合うよう着付けをしてもらえるところが見つからず、こちらで披露宴前に着つけてもらえないかと、急な申し出をしました。でもスタッフの方は快く対応してくださり、挙式会場への往復の車の手配までしてくださり、当日はなんの問題もなく参列することができました。日本的な雰囲気や、レトロモダンを好まれる方にはおすすめの会場です。特にお庭は本当に美しいです。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/12/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
1日1組の純和風の贅沢な空間
【披露宴会場について】純和風の邸宅がとても伝統的で和の演出がとても素敵で印象的な会場でした。しかも会場からは和の庭園と洋風ガーデンの2つの庭園を眺めることができてビックリしました。自然光と自然に囲まれて新郎新婦がとてもキラキラしていました。【料理について】和洋折衷のお料理コースを頂きました。見た目は洋食器に美しく盛り付けされており、お料理の量も少なすぎることもなく満足でした。伊勢海老も半身がサーブされてきて目にも豪華で美味しく頂きました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から新快速で1駅の山科駅が最寄駅です。駅から徒歩6分程度で会場に到着できたので気候が良ければ駅から十分徒歩圏内だと思います。【この式場のおすすめポイント】1日1組というだけあって、慌ただしさがなくゆったりとした時間進行の披露宴が行えると思います。和風庭園と洋風ガーデンを見渡せる美しい空間が素敵。純和風の会場をお望みなら一見の価値あり!の式場だと思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 3.5
和風庭園での人前式
庭での人前式ができるのが魅力的。お庭はこじんまりとしているが緑が綺麗で手入れも行き届いている。アットホームで大正ロマンというような感じの雰囲気。和風にも洋風にもできるモダンな雰囲気。一日一組限定であることなどを考えると、コストパフォーマンスは高いと思う。和洋折衷で若い方から高齢の方にも喜ばれそうな料理。美味しい。住宅地の中にあり、車では行きにくい。駅からはまあ歩ける範囲ではあるが、道は少し分かりにくい。愛想がよく親しみがもてるようなスタッフばかり。庭がとても魅力的なので、すっきり晴れた日に庭で人前式ができたら最高だと思う。アットホームな雰囲気が好きな方やモダンな雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/06/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
日本庭園が素晴らしいです。
京都らしい純和風の挙式で、緑の見える日本庭園での神前式はとても厳かで素敵でした!花嫁の白無垢姿と日本庭園の雰囲気がとてもマッチしており、天気が良かったので写真も綺麗に撮れました。披露宴会場はまるで一軒家での大広間のような雰囲気で、京都らしい木彫りの欄間や木床が和装にとても合っていました。会場からはガーデンが挑め、お色直しはガーデンから登場したのでみんなびっくりしました!和洋折衷で美しいお料理のフルコースでした。特に前菜で鮑が出てきたのがとても豪華で目でも楽しむことができました。JR山科駅から歩いていける距離で、立地も良かったです。お色直し後、ビールサーバーをかついでみんなのグラスに注ぐ演出には驚かされ笑いが起こりました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/11/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
小さな高級感のある洋館でした
【披露宴会場について】重要指定文化財のようで、今まで行ったことのある会場の中では一番古かったです。古いですが、手入れが行き届いておりきれかったです。外からの建物の外観、庭園は和で中は洋風といった雰囲気ですごく荘厳としていました。ただ会場は少し狭く感じたので大人数で祝いたい方にとっては不向きだと思います。化粧室は会場が小さいので仕方ないと思いますが、少し狭いように感じました。【スタッフ・プランナーについて】みなさん丁寧でよく気が付き気持ちよく過ごすことが出来ました。【料理について】良くもなく悪くもなくといった印象。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄りの山科駅からは少し歩かなければいけませんが、山科駅までは京都から一駅ですので、そこまで不便ではありませんでした。【この式場のおすすめポイント】控え室は小さな洋間でしたが高級感があり、落ち着ける雰囲気がありました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/10/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】重要文化財にも指定されたており、荘厳で優美...
【挙式会場】重要文化財にも指定されたており、荘厳で優美な会場でした。日本庭園も素晴らしく花嫁さんの白無垢がとても映えていました。【披露宴会場】少しこじんまりとしていましたが、温かみのある会場でした。【料理】和食と洋食の豪華な食事でした。美味しいだけでなくとても綺麗でした。【スタッフ】親切でした。【ロケーション】日本庭園が本当にすてきでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】1日1組なところ。荘厳な雰囲気を感じられる。【こんなカップルにオススメ!】素敵な思い出を作りたいカップルは是非ここで挙式したら良いと思います。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 3.4
和風でアットホームな披露宴がしたい人へ
挙式は、和風のお庭でできるということでした。神前式でも人前式でもできるようでした。ただ、雨が降ったときは、披露宴会場内で行うことになるようで、そのときの雰囲気がよいのかはよく分かりませんでした。もともと、私邸だったところで、会場もお部屋をいくつかぶちぬいた形です。和風で、会場からは、和風、洋風の両方のお庭が見えて、開放感があります。ただ、普通のお部屋なので、少し間切が悪かったり、天井が低かったりはします。平均的ではないかと思います。レストランを利用したことがありますが、少し量が少ないように思いました。京都駅からJRで一駅なので、便利だと思います。ただ、山科駅は、民家が立ち並ぶ駅で、会場の周りは住宅街なので、結婚式っぽい雰囲気の町ではないかもしれません。ゲストさんとの距離が近いので、アットホームな式がしたい人にはよいと思います。また、お庭が二つもあり、どちらも使えるらしいので、いろいろな演出ができそうでした。会場とお庭の両方を使って、色々ゲストさんと話せるような時間がとれるといいのでは?と思いました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/01/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
京都らしい雰囲気
山科にある京都洛東迎賓館はとても京都らしいモダンな雰囲気の挙式会場です。一番目を引くのはやはり日本庭園です。落ち着いた雰囲気の日本庭園で季節によっても味が変わると思います。会場内も所々に和風の良さがあり、うまくモダン的な和風が作られています。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 4.0
私の兄の結婚式でした。今までになかった演出で、楽しめま...
私の兄の結婚式でした。今までになかった演出で、楽しめました。【挙式会場】中庭?の日本庭園で、神前式を行いました。日本庭園を、神主さま、新郎新婦が歩く姿は、厳かでもあり、また見ていて、いい式だなぁと思わせるシチュエーションでした。【披露宴会場】披露宴前の待合室には、お茶とお菓子が用意されていました。京都というだけあってか、お茶も桜の花を入れたおしゃれなお茶がありゆっくりと待ち時間を過ごすことが出来ました。参加人数も少なかったこともあり(70人程度)、少し小さめのお部屋サイズになっていましたが、その分、参列者との親しみがわき、楽しく過ごせました。また、お部屋もしっかりと年代を刻んだ雰囲気もあり、結婚にふさわしいお部屋だと思いました。【料理】和洋折衷のお食事を頂きました。器や、飾り付けが良く、楽しんでおいしく食事することが出来ました。【スタッフ】行き届いた対応で、文句なしです。たくさんのスタッフがいて、素早く、丁寧な対応をしていました。【ロケーション】車で、行ったのですが、高速道路から降りて、5分くらいで到着するし、駅も、歩いて5分くらいなので、便利だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】自由なプランに対応してくれるようで、ガーデン挙式、披露宴内挙式、神前式といろいろ選べるようです。また、いろいろな演出にも対応しているようです。今回の参列では、ガーデンにて、新郎新婦の最初の共同作業であるケーキカットならぬ、餅つきがあり、その後、参列者が餅をつき、みんなで食べるという演出がありました。とても、楽しく参加させていただき、またスタッフの方々の対応も、丁寧でした。【こんなカップルにオススメ!】一日一組だけの挙式なので、ゆったり、しっかりと楽しめます。いろいろな演出にも、丁寧に対応していただけると思いますので、個性的な演出もOK詳細を見る (806文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】ガーデン挙式でしたこれは初めての体験でした...
【挙式会場】ガーデン挙式でしたこれは初めての体験でした、雨の時はどうなってしまうのか・・【披露宴会場】日本建築の歴史の中で新しい家庭が誕生する素敵な過程を体験することができて感動しました。【料理】披露宴の料理でよほどまずいこと以外記憶に残りませんが特別うまかったという記憶はありませんが・・他の披露宴も同様です・・・印象に残るかたい肉料理が唯一ありますが・・ここではありません。堂島ホテルの料理は特別旨かったですが・・・【スタッフ】これは、悪い意外は印象に残りませんが・・ここは問題なく・・同じスタッフが最後までアテンドしてくれましたので・・フレンドリィでよかったです【ロケーション】京都古都の歴史的な経年変化の趣のある建物の中で行われる披露宴は格式があり雰囲気がよかったです。1日一組なので時間にゆとりがあり、二次会も移動なくバタバタと終了したという感じはなかったです・・【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (431文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.4
式場 山科駅から20分ぐらいの電車でも便利なところです...
式場山科駅から20分ぐらいの電車でも便利なところです歴史の流れを感じさせる素敵な風格のある建物でした、この歴史の中に思い出を持つことが出来て感銘を受けました。中庭でお茶を飲みながら、ゆったりとした時間をすごせました。駐車スペースが少ないのが唯一の気になりました。挙式場中庭の日本庭園屋外挙式でした、これにも驚きでした中庭を通って新郎新婦が登場してきます。堅苦しい挙式のイメージをのこして屋外の開放感は新鮮でした、いくつも挙式には参列いたしましたが非常に印象に残りました。幸い晴天でしたが、雨天の時はどうなってしまうのかなんて、思ってしまいました。披露宴会場座敷にテーブルのスタイルでしたが、時代背景の中で時の流れを感じる良い雰囲気でしたやはり天井が低く、重い雰囲気ですが、それがかえって新鮮でした。料理結婚式で印象に残るものはほとんどありません。スタッフ始から終わりまで同じスタッフで好感がもてました。ロケーション京都という場所柄申し分ありません詳細を見る (470文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 5.0
京都の雰囲気を余す所なく生かした式場
【披露宴会場について】・伝統のある庭園と会場の雰囲気がとてもよかった【スタッフ(サービス)について】・暑い日であったが、到着と同時に冷たい飲み物のサービ ス、日傘の対応があった・終始笑顔が絶えず、素晴らしかった【料理について】・メインからデザートに至るまでどれも美味しく、心がこもった料理・焼き立てのパンもとても美味しい【式場のオススメポイント】日本の式を感じられる式場なので、1年中、どの季節にもお勧めです詳細を見る (204文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.0
純和風。雰囲気重視ならここ。
お庭といい歴史のある建物といい、雰囲気は抜群です。古い木造の建造物の間取りは、かなり変わっています。結婚式場用に建てられたわけではないので、かなり個性があって良いとは思いますが、全体が一望できなかったり、天井は低く視界に大きな木の柱が入ったりするので、派手に祝うというよりは、アットホームにやりたい方にはいいんではないでしょうか。わたしたちには少し敷居が高いイメージでした。厳かにされたい方には見合うコストだと思います。山科駅から徒歩は無理です。シャトルバスが出てると思います。お庭も雰囲気があってとても素晴らしいですよ。若い女性の方が親切に応対してくれました。なんといっても全体の雰囲気。有形文化財の建物は、品が良く、こだわりのある方は是非足を運ばれることをお勧めします。必ず印象に残る場所だと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
建物も古く風情がある式場だった
【挙式会場について】お庭での神前式結婚式がよかった【披露宴会場について】京都らしい古風な雰囲気があった【演出について】ふつう【スタッフ(サービス)について】ふつう【料理について】おいしい【ロケーションについて】日本庭園がとてもきれい【マタニティOR子連れサービスについて】子連れはしんどいかも?【式場のオススメポイント】なし【こんなカップルにオススメ!】神前式で挙げたいカップルならとてもよい式場だと思います。ただお庭での式なので、気候のよい時期を選ぶ必要があるかと思います。お庭で新郎新婦が和菓子をサーブしてくれ、とても印象深い式でした詳細を見る (269文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
大学時代の部活の新婦友人として参加しました。東日本大震...
大学時代の部活の新婦友人として参加しました。東日本大震災の翌日という日程で、少し沈みがちな気分で参加しましたが、素晴らしく、楽しい結婚式~披露宴に参加しているうちに気分も晴れ晴れとしてきました。【挙式会場】挙式会場は、披露宴会場ではなく上賀茂神社でした。世界遺産になっている神社での結婚式は非常におごそかで、華やかさはないものの、京都らしくて良かったと思います。また、披露宴会場の洛東迎賓館ではウェデイングドレスでガーデンウェディングのような演出がありました。和の香り漂う建物でしたが、洋の雰囲気のある小物使いで、落ち着いた中にもかわいらしさのある素敵な雰囲気でした。【披露宴会場】かつての大臣の邸宅ということで、建物のつくりや調度品などが素晴らしかった。披露宴会場としてはそんなに広いほうではないかもしれないが、ほっとできるような空間だった。【料理】レストランとして営業もされているようで、非常に美しくおいしいお料理でした。たしか、フレンチだったと思います。【スタッフ】若手のスタッフの方が多かったように思いますが、特に気になる点もなく、良かったのではないかと思います。【ロケーション】表通りには面していないので少しわかりにくいですが、駅から近く、地図を見れば行きにくいことはないかと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】元大臣の方の邸宅ということで、上品でありながらも豪華な建物です。京都らしい優雅な気分になれると思います。また、お料理も大変おいしかったのもオススメポイントです。【こんなカップルにオススメ!】20代前半の若いカップルよりは、20代後半~の大人カップル向けかもしれません。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 3.7
自分が披露宴・二次会をするために訪問しました。【挙式会場】お
自分が披露宴・二次会をするために訪問しました。【挙式会場】お庭が2種類あり、和式・洋式両方に対応できるようになっています。【披露宴会場】1日1組の貸切なので時間を気にせず、自分たちらしい時間をすごせると思います。【料理】とてもおいしいです!平日や、挙式がない日はレストランとして営業されています。【スタッフ】とても丁寧で、気さくな方たちです。【ロケーション】会場の周りの道がせまいなど、少し気になる点はありますが、近くに駅があるので、問題ないかと思います。【ここが良かった!】会場全体の雰囲気が抜群です!ぜひ参列者にもこの雰囲気を味わってほしいです。【こんなカップルにオススメ!】自分たちらしい、アットホームな式を考えられている方にオススメです。1日1組ですので時間におわれることがないのが一番いいです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
アットホームな感じ
こじんまりとして親しみがわく、また建造物も奥ゆかしい雰囲気があり、親密に式を挙げるにはもってこいの場所であると思った。料理も肉よりも魚がメインで年配の方にも好評だった交通機関が近くてよかった。徒歩距離が短く、会場の場所もとてもわかりやすかった。会場スタッフも近くに配置されていてすぐにみつけることができた。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 2.8
古風でレトロな会場
友人の付き添いでブライダルフェアに行きました。*良い点・交通の便はまずます。(地下鉄から徒歩10分。JRからも徒歩圏内。)・古風でレトロ。大人っぽい雰囲気が漂う会場だった。・1日一組限定との事。(これが意外と嬉しい!)・中庭が広く、美しい。(色々な種類の木々が茂っていた。)・夜にはライトアップされより美しいと仰っていた。*イマイチな点・会場は古風で京都っぽいが、会場周辺は普通の民家が建ち並んでおり意外な場所に式場がある感じ。・外観が結婚式場っぽくなく、当日会場をなかなか見つけられなかった。・近所で飼われている犬の鳴き声が気になった…。・雨天の場合、美しい中庭が残念な事になりそう。あくまで個人的な意見なので参考までに…。レトロモダンな雰囲気がよかったです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/07/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
会場雰囲気はゆったりとしたみどりにあふれる、落ち着いた...
会場雰囲気はゆったりとしたみどりにあふれる、落ち着いた雰囲気。披露宴会場もゆったりと席が用意されていて、特にお料理が素晴らしかった!!!今まで何度か色々な結婚式披露宴に参加したが、群を抜いていた。メインにいくまでの前菜から充分に楽しめ、メインはモチロン、デザートまで大満足でした。スタッフは特に印象に残ってませんが、スタイリッシュなカップルにはオススメ!ただ友人談ですが、お料理に力をいれた分、ご祝儀ではまかなえないと言っていたので、金銭的に余裕がなきゃ難しいのかな。。。と思います。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
新郎新婦との距離感を近く感じることができてよかった。
【挙式会場について】庭で行われるので寒いのでは???と心配したが雰囲気よくおこなわれよかった。しかしやはり少々寒かった・・・・【披露宴会場について】洋式と和式がうまく重なった感じでいい雰囲気でした。【演出について】挙式での新郎新婦が庭をとおってくる登場の仕方がよかった。【スタッフ(サービス)について】普通に気持ち良くすごせた。【料理について】おいしかった。色々な物を少量ずつたくさん食べれたのがよかった。【ロケーションについて】雰囲気がいい。【マタニティOR子連れサービスについて】わからない【式場のオススメポイント】古い由緒正しい邸宅も見れてよかった。【こんなカップルにオススメ!】みんなの心に残る印象的な式をしたいから、ありきたりの結婚式場では納得できない。かといって斬新な演出に走ってしまうのは納得できない。心に残って、かつ、親近感の持てる雰囲気の式を執り行いたい。そして、少々古臭いが亭主関白を気取っている新郎と、夫を陰からささえているという内助の功を装ってみたい新婦のカップルにお勧め。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
普通の人同士なのに、こんな場所で結婚式があげられ、参列...
普通の人同士なのに、こんな場所で結婚式があげられ、参列した自分も高貴な気持ちになりました。とにかくロケーション、雰囲気が素晴らしい。また広過ぎず、他の組みもいないので和やかな雰囲気で過ごせ、これも好印象です。お料理、スタッフの対応などはよく覚えていません。けれども普通は(こんなに良い会場だと)嫌な印象や会場負けするようなアラが目立つものなので、それが無かったという事は良いもてなしだったのだと思います。この会場をセレクトした友人の眼力に、敬服します。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.7
ハイソで歴史を感じられる式場
結婚が決まり、最初に見学させていただいた式場です。自宅から近く資料から受けた印象がステキだと感じ、まずは見てみようと一人で伺いました。建物は重厚で歴史のある邸宅風、イメージは大物政治家が住んでいそうな雰囲気です。屋内はあまり広さはありませんが、段差も少なく、ご年配の方や妊娠されてる方などには移動しやすいように思います。全体は純和風テイストですが、ドレスを着ても栄えるような式場です。「結婚式」というと、ホテルで色んなお客さんもいて騒々しいイメージを持っていましたが、こちらはそうではなく落ち着いて挙げられそうです。ご年配の列席者の多い方、中人数で社会的に立場のある列席者の多い方などにはとてもお勧めできます。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
2009年10月17日に披露宴をしました。【披露宴会場】和風
2009年10月17日に披露宴をしました。【披露宴会場】和風かつモダンな雰囲気の会場は一目見て気に入りました。会場名の通り、明治時代の迎賓館を思わせる会場でした。【料理】前菜のお刺身からスープ・肉料理・魚料理と盛りだくさんのメニューでどれもおいしかったとゲストの皆様に喜んでいただけました。【スタッフ】どのスタッフの方も礼儀正しく、打ち合わせに行く度に顔を覚えていただきサービスも行き届いていました。【ロケーション】お屋敷の中に日本庭園・洋風庭園があり和装・洋装どちらの衣装も楽しむことができます。洋風庭園では全員で記念撮影ができます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】1日1組限定なので、お客様にゆっくり寛いでいただける。料理がとてもおいしい。スタッフがとても親切。洋風庭園・和風庭園があり、入場の際にサプライズ演出ができる。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
一日一組だけの結婚式なので、時間を気にせず、大事なお客...
一日一組だけの結婚式なので、時間を気にせず、大事なお客様をもてなし事が出来、晴天にも恵まれ、日本庭園での人前結婚式、お互いの家から水を持って行き、新郎新婦の母親がグラスに注ぎ、飲み交わす。指輪交換の後、新郎新婦、両家の両親が、結婚の儀のサインをしておごそかに人前式が終わる。持ち時間も程々に、新郎新婦が庭園から相合傘で入場、60人の少人数での結婚式ではありましたが、式までに何度も打ち合わせをし手作りの名前入りの席札、二人のプロフィール、クッキー、微笑ましく父親と歩くバージンロードが芝生、微笑ましくす列席されたお客様も今まで出席した中で一番素敵な結婚式だったと言って頂けました。詳細を見る (291文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 3.6
何もかも全て満足!
【挙式会場について】古い大きな日本家屋で、非常に高級感のある趣がありました。また、広い庭園があり、日本庭園と洋風の芝生の庭園の2種類の庭があり、演出や用途によって使い分けられていたのは、好印象でした。あと、玄関から前庭、玄関までの通路も非常に趣があり、敷地に入った瞬間から、高級感を感じさせるとても素晴らしい会場で、非常に良い印象が残りました。ただ、古い日本家屋の基礎をそのまま残しているため、どうしても、柱が邪魔になって、日本庭園の方で行われた挙式が十分に見られなかったのは少々残念で、座席配置などをもう少し考慮していただ【披露宴会場について】挙式会場と同じ場所で披露宴も行われました。挙式の際と違い、格式や高級感を残しつつもリラックスできるインテリアや家具、小物の入れ替えや配置換えが行われ、その間、「待たされた」という感覚も不満もない対応が行われ、すんなりと披露宴を楽しむことが出来ました。日本家屋ながら、洋風のテーブルという配置でしたが、全く違和感が無く、そのあたりは良く考えられていると思いました。【演出について】通常の披露宴をきっちり行うだけでなく、新郎のピアノの恩師である方と新郎の妹様のピアノのアンサンブル演奏や、希望される参加者の得意なレベルの高い芸の披露への対応など、通常の低価格の披露宴では出来ないような対応をしていただけました。また、新婦の方が中国人と言うことで、洋式の庭園の方で、中国のお菓子を中心とする飲食物の提供があり、参加者はそれを楽しみながら、同時に新郎新婦との会話や、参加者同士の交流などが自由に、リラックスした環境でさせてもらえたのは、とても良かったです。【スタッフ(サービス)について】司会など、全面に出るスタッフはちゃんと段取りや進行をこなし、些細な気にならない程度のミスはあったものの、しっかりと仕事をこなされていました。また、脇役のスタッフは、その存在すら気にならないほど、完全に脇役に徹し、それでいながら、参加者への気配りが行き届いており、必要な時には参加者にほとんど気づかないようなレベルで、参加者に全く不満を抱かせないサービスを提供し、その気配り、心遣いは、とても好印象でした。【料理について】質、量共に適切で、満足行く料理が提供されました。また、新婦の方が中国人と言うことで、中国の料理やお菓子、飲み物を出してくれたのは、かなり好印象でした。【ロケーションについて】ちょっとわかりにくい、裏路地を入ったような場所にあるが、それが逆に、周囲の騒音を気にすることなく、静かに挙式や披露宴に集中できたので、非常に満足しております。【マタニティOR子連れサービスについて】子供を連れた友人と一緒に参加したのですが、スタッフが子供用の椅子や料理、食器類を事前に用意してくれていて、披露宴中、子供が多少会場を歩き回っても、その相手をしていただき、席に戻るように優しく諭してくれたのは、非常に好印象でした。ただ、子供を完全に預かってもらえるようなサービスはありませんでした。【式場のオススメポイント】会場の高級感漂う雰囲気、スタッフの細かい気配り、新郎新婦の希望に添った凝った演出への対応、参加者に不満を感じさせない運営、どれをとっても非常にレベルの高い対応をしてくれる会場です。【こんなカップルにオススメ!】多少、費用がかかっても、高級感のイメージを演出し、参加者を十分満足させ、自分たちのこだわりも貫いた結婚式を行いたいというカップルに、とてもお勧めします。詳細を見る (1451文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
庭が美しくて天気が良いと最高だと思う。
【挙式会場について】牧師さんの言葉が不自然で失笑を買ったのが、少し残念。【披露宴会場について】建物が良かった。【演出について】ちょっとくだけていて会場には合っていなかった。【スタッフ(サービス)について】親切で手際よく良かった。【料理について】普通に美味しかった。量も満足。【ロケーションについて】少し道に迷ったが環境は良かった。【マタニティOR子連れサービスについて】十分対応してくれていたと思う。【式場のオススメポイント】建物の趣が特に良かった。【こんなカップルにオススメ!】中規模で上品な感じに仕上げたい人にはおすすめ。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
式場の庭園も手入れが行き届いており、雰囲気が歴史があり...
式場の庭園も手入れが行き届いており、雰囲気が歴史があり非常に印象がよかった。親族関係の待合室が同じ部屋だったが、いろいろ話ができて分かれているよりはよかった。ドリンクサービスがよかった。とにかく料理が手間がおいしかった。いろいろ結婚式にいっているが。駅からタクシーに乗ったが、運転手が場所を知らなくて間に合うのか心配で困った。そんなに有名じゃないのかと思った。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
友人の披露宴会場で訪...
友人の披露宴会場で訪れました。良かったところ●駅から6分と割と近い●純和風の重厚感ある邸宅●邸宅の周りは高い壁と生垣に囲まれており、周囲の雑踏と切り離されている●スタッフは愛想がよく、キビキビされて好感が持てます●一日一組の贅沢感●和風の庭があり、サプライズ入場が行える気になったところ●欄間があるので天井が低く感じる→その部分は175センチ以上の方は頭を打つ→視界がさえぎられ狭く感じる●デッドゾーンになる円卓がある→和室の何部屋か壁を抜いて、大広間にしているため抜け切れなかった壁が一面だけある。高砂が見えにくそうでした●古い家屋のすきま風で足元が寒い●女子トイレが2つで混雑した詳細を見る (292文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2008/12/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
「挙式会場」 日本庭園で雰囲気もよく静かでよかった。また、ガ
「挙式会場」日本庭園で雰囲気もよく静かでよかった。また、ガーデンもあり和、洋が一度にでき衣装もキレイに見えた。「披露宴会場」落ち着いた雰囲気で新郎新婦との距離も近くアットホーム。迎賓館の良さも崩すことなく待っている間も退屈しなかった。「料理」量もよく、とても美味しかった。特にパンが美味しい。「スタッフ」こちらのサプライズにも時間や場所を配慮してくださり感激しました。「ロケーション」景色が本当にいい。静か。「ここが良かった」和装、ドレスどの姿でも合う式場。趣きある室内。1日2組限定だったと思います。ゆっくりと楽しめる式場です。「こんなカップルにオススメ」友達、家族みんな和気あいあいで楽しい式を考えている人。結婚式場の雰囲気がなく落ち着いた感じなのでとってもいいですよ。雛壇がないからみんな一緒に楽しんでいると心から感じられますよ。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
高校時代の友人の結婚式に参列しました。昔は誰かの自宅だった建
高校時代の友人の結婚式に参列しました。昔は誰かの自宅だった建物を結婚式ができるように改築したもので、ふたりのお家に招待されたようなほっこりした気持ちになりました。とにかく会場がすてきです。【挙式会場】純和風なお庭での人前挙式でした。色内掛けが映える、きれいな日本庭園。参列者は家の中からふたりを見守る形でした。【披露宴会場】お家の中なので、天井はホテルのように高くはないし、テーブル間も広くありません。でもふたりとの距離感がとてもよかった。アットホームな雰囲気になりました。お家の中ですが、靴は脱ぎません。【料理】普通、結婚式の料理は少ない印象がありますが、お腹いっぱいになりました。【ロケーション】駅から10分程度。道にも迷いませんでした。【ここがよかった】デザートはお庭で立食でした。新郎新婦も庭へ出てみんなと話したり写真を撮ったり。外で撮る写真はとても気持ちよく、写りもきれいでした。ふたりとゆっくりしゃべれたのはとてもよかったです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 23歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
この会場のイメージ61人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 京都洛東迎賓館(営業終了)(キョウトラクトウゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒607-8085京都府京都市山科区竹鼻堂ノ前町35-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |