とやま自遊館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
担当して頂いた方の接客が良かったです。
コストをできるだけおさえたかったので、有名な結婚式場よりは式場っぽくはない会場でしたが自分たちの予算内で納得のいく会場でよいと思いました。値段にあった広さの会場を進めていただけると思います。少人数の結婚式なので落ち着いた感じでした。納得いくお値段でおいしかったです。駅から徒歩5分でそばに大きな公園もあります。配偶者の家族が県外在住のためホテルの部屋も予約しなければならなかったのですがここはホテルの部屋つきでとても助かり、新郎新婦の部屋代はサービスして頂けました。いろいろなことを提案して的確なアドバイスもいただいたのでとても良いと思います。コストにあった内容で提案してくれます。削れるところやできるだけ自分たちでできる箇所も教えてくれて大変助かりました。自分たちの意見・要望をしっかりお話しするべきだと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自由な挙式・披露宴ができる!
晴れであれば、環水公園内のどんな場所でも挙式会場になります。自遊館と市立体育館の間の芝生広場で挙式しましたが、通りすがりの方も参加できるほど開放感抜群でした。人前式でしたので、大空へバルンリリースすることで、承認の証にしたり、順番を決められたり、演出を思いのままにすることができました。とても広いホールで行いました。余裕をもった円卓でも150人位入るでしょうか?!という広い会場なので、演出の幅も広がります。中央にひいたバージンロードに集まってもらい、照明を落として、キャンドルロードを行いました。幻想的で、とてもきれいでした。最後の、退場時に放たれる、ハート型の紙が円を描きながら落ちてくる演出もよかったです。女の子がとても喜んでいました。・挙式会場でのガーデンパーティーや、披露宴会場でできる演出、料理にはお金をかけました。・持ち込み無料の会場でしたので、ドレスは知り合いに頼んで安くしたもらったり、引き出物も自分たちで調達したり、ペーパーアイテムやウェルカムボードなどは、手作りしたりして節約しました。主役なので、あまり食べられませんでしたが、出席の方々から、とてもよかったといっていただけました。料理がよかったことも、この会場に決めた理由の一つです。富山駅北口から、徒歩5分ほどです。駅のそばですが、隣には環水公園があるので、挙式会場からの景色はとてもよいです。打ち合わせの時から、よくしていただいて、当日のサポートも、とてもよかったです。・装花は、あったかくて華やかな感じのコーディネートにしました。したい雰囲気を伝え、お花屋さんにお任せでした。・ドレスは、Aラインのレースの白ドレスと薄紫に黒のレースでアクセントをつけた色ドレスでした。とにかく広い、開放感ある挙式会場と披露宴会場・持ち込みしたい、手作りでアットホームな式にしたい、という方におススメです。・一日がとっても楽しくて、あっという間に過ぎて行ってしまうので、十分に楽しんでください。・式直前は、とても忙しいので、手作りしたい人は、ペーパー物、準備物は、計画的に作ることをお勧めします。目標、1か月前には出来上がっている。会場には披露宴会場、2次会でも使えるレストランや、宿泊施設もあるので、とっても便利でした。詳細を見る (942文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/08/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.2
ほかのカップルとは違うぞ!って方は要検討です!
【挙式会場について】ここはこれが面白い。今回は外の会場で人前式だった。人前式ならばここかな〜と思う。【披露宴会場について】会場の特性を生かしていた。やっぱりあのホールのダイナミック感は披露宴にもってこい。【演出について】挙式会場とともに、演出もそれに合ったものを提供してくれます。【スタッフ(サービス)について】挙式はスタッフが一生懸命やっていました。(いろんなパターンがあるから臨機応変に動くのが大変だろうな〜〜と思うけど、よくできていた。)【料理について】料理は可も不可もなく。(そもそも、よほどの会場でない限り、期待はしていません。)【ロケーションについて】送迎バスは2台使っていたようです。遠方からの参加者は富山駅も近いし、ホテル併設だし。【マタニティOR子連れサービスについて】よく見ていませんでした・・・。【式場のオススメポイント】挙式にこだわりがあるのならば、ここも選択肢に入れたらいいと思う。【こんなカップルにオススメ!】変わった挙式、他人とは違う挙式をと思うカップルにはお勧め。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
青空の下での挙式
姉の結婚式の参列です。新郎のバイト先だったので決めたそうです。挙式は外で行いました。公園まで距離があるので、バス移動になり、少し不便ですが、青空の下での挙式はすがすがしく最高でした。女性シンガーの生歌&生演奏の中、歩いてくる姉をみて涙があふれたのを覚えています。すこし肌寒い季節でしたので、スタッフの方が肌掛けを用意してくださって助かりました。披露宴は会場内ですが、建物自体が古く、いまどきの若い方の結婚式場と期待していると少し残念に感じるかもしれませんが、広い会場ですので、いろんなプランでも楽しめるのではないでしょうか。スタッフは、ベテランと中堅の差が気になります。今後のスタッフ教育に期待。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/06/04
- 下見した
- 3.0
野外挙式ができる
駅から徒歩5分くらいです。交通の便は良いでしょう。挙式会場が外なので広さはたっぷりあります。環水公園の真ん中で式を行うので、雨だけが心配ですが天気がよければとても良いと思う。披露宴ではデザートビュッフェもあり、持ち込み料も無料なので予算的にも助かります。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/09/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
料理とスタッフがいいですね
【披露宴会場について】良かったが待ち時間が長かった。 記念写真の会場が今一つでした。【演出について】いいと思いました。招待者の中にプロのピアニストがおられその演奏が素晴らしかったですね。【スタッフ(サービス)について】なかなか気が利いて良かったですよ【料理について】満足しました【ロケーションについて】いいですね【マタニティOR子連れサービスについて】気がつかなかった【式場のオススメポイント】具体的には【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた二人にいいと思いましたが詳細を見る (234文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/27
-
- 参列した
- 3.2
甥の結婚式の参列でした。会場は古く、照明も暗めなのです...
甥の結婚式の参列でした。会場は古く、照明も暗めなのですが、料理のボリュームには驚きでした。今流行りのしゃれた結婚式にも出席いたしましたが、高いわりに料理のボリュームは少なく、比較材料があるために尚更驚きでした。決してお金をかけた結婚式でないのに、次から次と料理が出てきました。またスタッフの皆さまの対応も満足しました。親族だけのささやかな式で派手さはありませんが、アットホームで心温まる式でした。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.0
屋外での挙式は、最高!天気に見舞われる頃合いをお勧めします。
【挙式会場について】天気の良い日、屋外で… 滝を背景での挙式は初めてで、友人も良い歳を、しながら初婚、最高の思い出に成ったと思います。【披露宴会場について】スクリーンを使っての生立ちや、出会い等の紹介、電子オルガンの生演奏による歌など… 執っても良かったです。 司会者も相当な打ち合わせ等されての披露宴会場では…? 執っても、思い出に残る結婚披露宴でした。【演出について】二人の幸せな心境が伝わる良い演出でした。【スタッフ(サービス)について】普通だと思いますが… 何処でもあり得る、丁寧な対応です。 不満は、有りません! 今後、どこにも無い様な独自サービスに、「心がけては、」って、思います。【料理について】両家の予算に応じた料理だった事と思いますが、見栄えも良く 味も 共に不満も無く良かったです。【ロケーションについて】普通では、無いですか???【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティは、居ませんでしたが、子連れサービスは、善かったと思います。【式場のオススメポイント】天気に見舞われれば、屋外、滝の橋の上から一般の通りがかりの人と、招待客の参列からの熱い祝福を、受け証人と成って戴く夫婦誓いの制約書サイン披露、挙式のフィナーレに大砲花火とテープに寄り通りがかりの一般客も一緒に成って盛大な拍手を受ける二人何時までも「キット幸せな生涯を、送るだろう…!」って、思いました。【こんなカップルにオススメ!】どんな、カップルにでもお勧めします。w( ̄△ ̄)wおおっ!詳細を見る (640文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。近...
高校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。【挙式会場】近くの環水公園のど真ん中で景色のいい中、人前式をしていて清々しかったです。【披露宴会場】いろんな自由な演出ですごく印象に残った【料理】普通に美味しかった。満足して食べきれないほど。【スタッフ】特に目についたところはなかった【ロケーション】まあまあ駅に近いし、公園近くなので良いと思う【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式場だけの施設ではないので休憩場所が色々あった【こんなカップルにオススメ!】オリジナリティあふれる演出を求める人詳細を見る (252文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
変わった結婚式が楽しめる。
会場は、富山駅北口から徒歩5分程度で参列されるお客様も安心してお酒が楽しめる。送迎バスもあるし・・・後、変わった式ができる近くの富がん運河公園をバックに外での広々とした風景の中の式や自遊館に完備しているプールサイドでの式など食事も美味しいし、立地条件もいいし、ありきたりの式より参列した方たちに印象の残る式が挙げれそうです。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/04/23
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.0
新婦の控室もすごく広くて、いろいろと融通がきくところ。
【挙式会場について】挙式は行われなかったので、特になし【披露宴会場について】一般的な会場ではなく会議室っぽいかんじのところでした。シンプルだったので、新鮮でした。【演出について】自分たちで好きなように出来たので良かった。【スタッフ(サービス)について】親切でした。こうしたいなという要望はほとんどかなえてくれました。【料理について】すごいおいしい!というわけではないけれど、普通においしくいただきました。【ロケーションについて】特になし【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティOR子連れはいなかったので、特になし【式場のオススメポイント】私は参列もしたが、一緒に演出も手伝わせてもらいましたので、オススメポイントとしては、自分たちの好きなようにできたことが良かったです。【こんなカップルにオススメ!】会費制の友人たちだけで開催する披露宴と2次会の間のような披露宴をしたいカップルにオススメです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
仕事関係の方の結婚式で、正直、面倒くさいなと思いながら参列し
仕事関係の方の結婚式で、正直、面倒くさいなと思いながら参列したこの式。しかし、思いがけず楽しむ事ができました。その理由は・・・まず、式が隣接する公園で行われました。晴天に恵まれ、新郎新婦の「天気」の仕事を絡めた誓いの言葉はとても印象的でした。そして、披露宴がとても良かった。はやりのレストランウェディングにはない格調の高さ。焼きたてのステーキはとても美味しかったし、デザートバイキングは女性の心をつかんでくれました。いつもスタッフの粗相が気になるタイプなのですが、なんにも感じませんでした。それだけ、「さりげなく」「丁寧な」サービスをしてくださったのだと思います。また、新郎新婦が参加している人に楽しんでもらいたい!という気持ちが高く、色々な趣向が凝らされていました。とにかく、当初の予想を裏切り、今まで一番、楽しんだのです。新郎新婦、スタッフの皆さんに感謝でした。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
私はとやま自遊館にした理由は、思い出の場所といううこと...
私はとやま自遊館にした理由は、思い出の場所といううこともありますが、最初の訪れた時のスタッフの対応もすばらしくてここに決めました。打ち合わせも自分たちの指定場所でもしてくれるということでしたので、助かった思いもあります。でも一番のきめては低料金なのに持ち込みも自由、何してもいということでしたので、自分たちの自由にやらせてもらいました。一つ失敗したことは挙式は外で噴水の前で行う予定だったのに、3月の終わりだったのに雪が降って外でおこえなったことです。結局ロビーですることになり少し残念でした。そのほかは料理も子供やお年寄りにも気をつかってくれたり大変満足しました。サービスとしての宿泊無料のチケットがお互いの誕生日に届いたことにも、かんげきしました。やっぱりその日だけじゃなくて、アフターサービスもしてくれるといううのもうれしかったです。総合的にもここで結婚式をしたことに対して大変満足しました。ほかの人にもお勧めしたいです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.6
ガーデンパーティのよ...
ガーデンパーティのような、開放的な屋外挙式ができるところが気に入ってます。水辺の公園沿いにバージンロードを敷き詰めて、厳かな雰囲気で挙式もできますし、アットホームにパーティをすることもできて、アレンジ多彩可能なのが、いいなと思います。駅からも近く、お手頃そうです。いろんな希望を(ある意味、奇抜なものでも)対応してくれそうですし、シビルウエディングというのも、行っているそうです。ただ、11月挙式だと季節によって雰囲気が変わると予想されるので、屋外挙式でも寒暖の差とか、花嫁さんが一番大変ですよ(ドレスなのに寒い)ということを聞いてると、ちょっと考え込んでます。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2008/09/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
モダンシックなレンガの大きな建物がよい雰囲気会場も落ち...
モダンシックなレンガの大きな建物がよい雰囲気会場も落ち着いていて今風の違和感のない雰囲気フレンチメインの和洋折衷が幅広くて楽しく食べれた普通によい応対駅に近く環境が大変よく景観もよいので県外参列者にはよい印象やはり会場までの環境がほかにはないよさがある幅広い年齢層によいただ派手さは望めないかもしれない詳細を見る (151文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
人前式でしたが、ステージパフォーマンスをするようで、と...
【挙式会場】人前式でしたが、ステージパフォーマンスをするようで、とても個性あふれるものになりました。【披露宴会場】どのようにもアレンジしてもらって、招待者だけでなく飛び入りの教え子たち(二人とも教育関係)の席もしつらえてもらって、飲食してもらいました。これはホテルウエディングなどでは無理だったと思います。【料理】とてもおいしかった!サービスでズワイガニをタラバガニにグレードアップしてもらいました。【スタッフ】素晴らしい親身な方ばかり。かゆいところに手が届く素晴らしいスタッフでした。手作り結婚式が成功したのはみなさんのおかげです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく自由度が高かったです。何でもできました。【こんなカップルにオススメ!】オリジナリティを求めるカップルには最高だと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 39歳
- 申込した
- 4.7
披露宴会場の広さを利...
披露宴会場の広さを利用して車を持ち込んだカップルもいるように、無理かなと思っていることも気軽に相談してみると力になってもらえる。持ち込み料等が無く料金も低コストで、その分を演出効果等で特色をだして招待客にも十分に楽しんでもらえる。<アドバイス>一生に一度のことだから式場選びにもこだわりたいですよね。その為にも行動あるのみ!ブライダルフェア等に参加し試着等も利用しイメージを膨らませていき理想にあった場所を選びましょう。時間には余裕を持って半年以上前から探さないと人気の場所を押さえるのは難しくなってしまいます。結婚式の多い季節もあるし。最終決定は新婦さんの意見が大かな?詳細を見る (290文字)
- 投稿 2004/08/25
- ユーザーのお気に入りポイント
- 友人の参列可
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ15人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | とやま自遊館(トヤマジユウカン) |
---|---|
会場住所 | 富山県富山市湊入船町9-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |