クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 5.0
- 料理 4.8
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.6
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.7
ステンドグラスが素敵なチャペルです
【挙式会場について】ここで結婚式ができると知らなかったのですが、いざ式場に入ってみるととても厳かな雰囲気で、theチャペル!という感じでした。ステンドグラスが素敵です。少人数婚に向いている気がしました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはみなさんニコニコと親切な印象を受けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】富山駅北なので、近くに環水公園もあります。富山駅まで電車で来て、会場まで歩く人が多かったです。私は車で行きましたが、近くの駐車場に停めることができました。【この式場のおすすめポイント】ステンドグラスのチャペルが素敵でした!あまり可愛らしすぎず、厳かな雰囲気に憧れる方におすすめです。挙式後に階段でフラワーシャワーをしたのもとてもよかったです。幅が大きな階段なので、新郎新婦が歩きやすそうだなと思いました。フラワーシャワーの後は同じ階段で集合写真を撮りました。ゲスト側としては、移動が少なく、コンパクトに済むのでとてもありがたかったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
教会に良い雰囲気がありました
【挙式会場について】立派なイギリス式の教会で、重々しく腰の据わった伝統を感じさせる雰囲気がありました。ラインの入ったバージンロードを見ると会場内のライトが反射してきらっとしていて趣を感じさせます。調度品も色が濃くて、厳かなオーラがありました。【披露宴会場について】披露宴の場は、コンサート会場のような構造をしていて、スペースも相当ありました。シックな色使いでまとめられていて気品を感じる場でした。【スタッフ・プランナーについて】おかげさまで、会場にいる間、特に困ることもなく結婚式に集中できました。【料理について】とても美味しいお料理でした。中でも新鮮なお魚料理が絶品です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地条件はとても良くて、駅から徒歩5分くらいです。【この式場のおすすめポイント】イギリスの伝統を受け継いだ教会は結婚式に本当にふさわしい出来栄えをしていました。教会にこだわる方でも満足させれくれるような雰囲気がとても良かったです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
堅実な30代にオススメ。労働組合員割引はGOOD!
自身の挙式・披露宴に使いました。このウェディングパークを参考にいろいろ富山市内の結婚式場を廻りフェアに行ってみたのですが、落ち着いていて親身になってくれた会場でここに決めました。※挙式会場について…絶対に教会式!と考えてここを選びました。(ハリボテでなく)真に落ち着いた教会でした。イギリスリバプールから本物の教会を移築したそうです。当日は従姪9歳にリングガールを頼んだのですが、その子にとっても、真っ白なドレスでバージンロードを歩くめったにない経験になったのではと思います。写真写りも良かったですよ。※コストパフォーマンスについて…55名で最終見積もりが278万でした。(ゲスト着付け、タクシー代含む)一人当たり単価5.05万。したいと思った演出にはお金に糸目をつけずにすべてやり切っての値段です。彼が労働組合員だったので大幅に組合員割引が利いたのと、もともとの料金設定が安かった為です。持込の自由度が高くウェルカムグッズなどの大量の持ち込みにも関わらず、嫌な顔もせずセッティングしてくれました。会場には大変感謝しています。※スタッフについて…ゲストに会社上司が多く50代がメインだった為、粗相があっては大変と思い、落ち着いたサービスをしてくれるところを選びました。ボルファートは民主党の集会などが行われているので、スタッフが慣れていて当日も安心できました。また、(すごくラッキーなことに)当日は全館完全に貸切状態でした!流行のゲストハウスは1組限定とうたっていてもその館だけだったり時間で分けられたりしがちですが、そのようなことはなく後のことを考えずにゆっくりお見送りまでできたのが良かったです。※料理…和洋折衷料理12000円。私は新婦だったので当日はほとんど高砂に座れず箸はつけられずでした。ゲストには美味しいと言われました。ただ、演出過多だったためかゲストが主に食事できる時間は中座中になってしまい、前菜からメイン(魚・肉料理)までが次々と出てきてちょっと慌しかったようです。式前に当日と同じ料理を無料(親は半額)で食べられる機会があったのですが、その時は紅白椀が婚礼料理らしい凝ったものだったのと、刺身が新鮮でキトキトだったのを覚えています。※演出…「演出もおもてなし」と考えて、やりたいものは全てやりきりました。フラワーシャワー、ファーストバイト、キャンドルリレー、プルズ、プロフィールDVD・エンドロール、プロによる生演奏など。なかでもボルファート独自の演出では、プロのバーテンダーによるバーカウンターは好評でした。乾杯もオリジナルカクテル(ノンアルコール)で行ってもらったのですが、カクテルにチェリーを入れてもらったりわがままを聞いてもらいました。みなさんよくお酒を飲んでいたようです。このバーカウンターは約4万円とかなりお買い得でした。(マニュアル本の見積もり例では乾杯シャンパン12000円を10本で12万円も!て記載もあったので比較すると、お買い得でオリジナルだったと思います)また、彼にもプランナーに無理をいって、氷細工をしつらえてもらいました。初夏の式だったので、涼しげで豪勢な感じになりました。※ロケーション…あまり気にして場所を選んだ訳ではなかったのですが、当日遠方からのゲストで、式に出て当日中にとんぼ返りという友人がいました。富山駅近くはその点でも良かったなと思います。詳細を見る (1403文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/28
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
特別感のある会場☆
ステンドグラスのあるチャペルを初めて見たんですが、本当にきれぃでした!本物の教会みたいで感動しました!後で新婦から本物の教会だったって聞いてびっくりしました。披露宴のお料理はとってもおいしかったです♪和洋?のお料理で、お箸がついててうれしかった☆お料理でおなかいっぱいで、お赤飯に手を付けれなくて、もったいないなぁっ・・・て思ってましたが、披露宴の後、ぜひ持ち帰ってくださいとスタッフさんに言われてびっくりしました!初めから持ち帰りできる用の器に入ってるみたいで、引出物に入れてもらえました♪スタッフさんには、とってもとっても迷惑をかけたんですが、本当に親切で一緒になんでも対応してくれて、本当に嬉しかったです!披露宴で専属のバーテンダーさんがいて、すごい数のお酒の中から自分用のカクテルを作ってもらえました!!なんだか特別感があって嬉しくなりました☆お酒もおいしくて飲みすぎちゃいました。。。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
アットホームで温かい雰囲気
駅から徒歩10分くらいのところにあります。チャペルはこじんまりとしていて、あたたかい雰囲気。豪華ではないけれど、シンプルで上品な感じ。ステンドグラスが多いな~と思いました。前だけじゃなく、横の方の壁にもステンドグラスがついていました。個人的にはこういうきらびやか過ぎないアットホームな雰囲気は好きでした。披露宴会場は、カジュアルで大きすぎない、すごく居心地の良い部屋。アンティーク調で、かわいかったです。お花がたくさん飾ってあって、部屋の雰囲気に合っていました。仰々しくない感じがすごく良い!!お料理はフレンチがメインでしたが、新鮮なお魚なども出てきて、年配の方にも優しいなと思いました。上品な味でよかったです。若い人が好きそうな、創作系のメニューというよりは、スタンダードなフレンチでした!おいしかったです!詳細を見る (355文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/07/25
- 訪問時 25歳
挙式会場
- 参列した
- 3.7
ステンドグラスが素敵なチャペルです
ここで結婚式ができると知らなかったのですが、いざ式場に入ってみるととても厳かな雰囲気で、theチャペル!という感じでした。ステンドグラスが素敵です。少人数婚に向いている気がしました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
教会に良い雰囲気がありました
立派なイギリス式の教会で、重々しく腰の据わった伝統を感じさせる雰囲気がありました。ラインの入ったバージンロードを見ると会場内のライトが反射してきらっとしていて趣を感じさせます。調度品も色が濃くて、厳かなオーラがありました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 23歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ボルファートとやま(ボルファートトヤマ) |
---|---|
会場住所 | 富山県富山市奥田新町8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |