
4ジャンルのランキングでTOP10入り
仙台セント・ジョージ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
挙式会場ステンドグラスが立派で、厳かな雰囲気での式でし...
挙式会場ステンドグラスが立派で、厳かな雰囲気での式でした。クラッシックな式を挙げたい人にはオススメです。披露宴会場教会の隣に会場が新しく建っていて、キレイでした。受付、待合室、会場と分かれていたので狭い中待つことなくゆっくりしたもてなしだったと思います。料理洋食のフルコースでした。今までの中でも上位な美味しさでした。スタッフ対応は特に可もなく不可もなくロケーション仙台駅から近いのでとても便が良いこんなカップルにおすすめクラッシックなスタイルの式がしたい人にはオススメです。うのちゃんのドレスも着れるそうです。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
料理や建物の質感
【挙式会場について】小振りだけど本格的な雰囲気【披露宴会場について】1階部分が素敵【演出について】普通の演出しかなかった【スタッフ(サービス)について】若いスタッフも正社員っぽい方々はさすがにちゃんとしていた【料理について】とても美味しかった。自分は勝山館で結婚式をしたが、その時は和洋折衷が大前提だった。こちらは洋食のコースだったけど、ある程度年齢の行った親族の者もみな、大満足だった。【ロケーションについて】山形から参列したゲストは、駅からまっすぐ来られなかったよう。【マタニティOR子連れサービスについて】授乳室があったので助かった。会場内にベビーベットくらいは置けるようにして欲しい。【式場のオススメポイント】料理!【こんなカップルにオススメ!】挙式の中身や料理など、内容重視のカップル。ある程度年齢が行っている方におすすめできる。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.4
歴史の重みを感じます
知人の結婚式に参列するため、初めてここに訪れました。場所がわかりやすく、建物が目立っているので迷うことなく辿り着けました。式場はヨーロッパ風で、とても気品があり伝統を感じます。天井が高く広々としたスペースで良い雰囲気でした。そして、礼拝堂の正面にはとても大きなステンドグラスがあり神秘的な光を放っていました。私が見た中では一番大きなステンドグラスだと思います。式場だけでなく、ロビーやゲストルームに置いてある家具や小物などにもこだわりが感じられ、高級感あふれる場所でした。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 4.8
ウェルカムドリンクが最高でした!
久々の結婚式の参加!ここ1年くらい結婚式に呼ばれることも無かったので凄く楽しみに結婚式に出席しました。式は教会式で凄く綺麗なステンドグラスが印象に残りました。式の時間は30分で他の結婚式より厳かに行なっていたように感じました!式終了後中庭でのフラワーシャワーと新郎、新婦からの(ブーケトス?)その後友人たちとの写真撮影があり、ゆっくりとした時間が流れました。その後披露パーティ会場に流れると別室でのウェルカムドリンクがありとっても感動しました。お酒が好きな自分にピッタリのセレクト・・・生ビールを友人と2杯その後、マイブームのシングルモルトウィスキーのロックを2杯(マッカラン10年)をのみ、ちょっとビックリ!結婚式場でマッカランが飲めるとは・・・街のショットバーで飲めば安くても1500円にはなるはずのウィスキーが・・・・・最高でした!ウェルカムで楽しんだ後は披露宴会場に移動、新郎、新婦の入場を待っていました。スムーズな誘導でとっても素晴らしい時間が過ごせました。料理はフランス料理でしたが和ベースのアレンジされた料理で凄く美味しかったです。特に魚関係の料理は鮮度、味、見た目も綺麗で大満足でした。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/10/09
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】 教会の雰囲気がすばらしかった。賛美歌も上...
【挙式会場】教会の雰囲気がすばらしかった。賛美歌も上手だったし、牧師さんも外国の方で、まるで外国の結婚式のようでした。【料理】色々な趣向を凝らした料理で非常に美味しかったです。彩り・ボリュームとも充分満足できます。ホテルなどの披露宴会場でないのに、料理も素晴らしかったです。ケーキ(スイーツ)のバイキングの企画もあり、飽きずに料理も楽しむ事ができました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎新婦や友達などの同年代の友人にも、厳かな雰囲気を味わってもらって厳粛な気持ちになれるし、ある程度年配の親戚の方などにも、披露宴で料理を堪能してもらえるので、幅広い年代に満足してもらえる結婚式場だと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
これから結婚式を挙げる予定がある為今は打ち合わせのため...
これから結婚式を挙げる予定がある為今は打ち合わせのために何度か通っています。何よりも“教会”が素晴らしいです!昔からの教会式に憧れているカップルにはぴったりだと思います。赤いじゅうたんに大きなステンドグラス、ゲストが座る長椅子も木で出来ていて、本物の教会みたいです!なんちゃってじゃないところが気に入りました。お料理はまだ食べていませんが打ち合わせのたびにスイーツを試食でき、どれも美味しいので期待できると思います。スタッフもみなさんとても親切にしてくださいます。ドレスフィッテング等何度も何度も付き合ってくれます。ロケーションも駅から徒歩10分もかからないので遠方からのゲストにも、近場から来て下さるゲストにもとても親切な場所にあると思います。披露宴会場とデザートビュッフェの会場が別階にあり、ゲストの方も退屈せずに最後まで楽しめるんじゃないかなと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 5.0
この式場での参列は2回目です。2回とも素敵なお式でした。
【挙式会場について】イギリスの教会を移築しているので雰囲気は最高でした。式中の写真撮影がNGなのが残念でした。【披露宴会場について】ウエイティングバーがとてもよかったです。【演出について】高砂席が客席と同じ高さだったのをを高くしてもらえると写真撮影がしやすいと思います。【スタッフ(サービス)について】テーブルごとにお料理を出すタイミングがそろうと良いのですが、同じテーブルで一人だけお料理がなかなか出なかったりすると心配になります。【料理について】とてもおいしかったです。【ロケーションについて】仙台駅から徒歩圏内でとても便利です。【マタニティOR子連れサービスについて】挙式中に泣き叫んでいる赤ちゃんがいましたが、式中の退出禁止とのこと。もっと臨機応変に対応してもらいたいです。【式場のオススメポイント】挙式と披露宴の間の時間にウエイティングバーが用意されていたのがとても良かったです。【こんなカップルにオススメ!】主要駅の近くなので遠方からの列席者に喜ばれると思います。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.2
衣装のレパートリー
衣装の数や種類の豊富さは、群を抜いています。しかも、男性のものも非常に多岐に渡っていて、きっと、理想の一着(お色直しも入れて2着)に出会えると思います。スタッフの方々も、とっても素敵な感じです☆結婚式以外の衣装や、別会場での衣装の使用も可能だそうです。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/09/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
対応するスタッフがなにより。
【挙式会場について】教会がきれいだった写真が撮れないのが残念。【披露宴会場について】天井が高かった広くてきれいたっだライトアップもまぁまぁよかった。ライトの色がもう少し高級感があるとよかった【演出について】飽きない【スタッフ(サービス)について】紳士的。親切。【料理について】まぁまぁ。ケーキはおいしかった【ロケーションについて】まぁまぁ駅から少し遠い【マタニティOR子連れサービスについて】よくわからない。子供に何かプレゼントしていたようだった。【式場のオススメポイント】スタッフの方々が親切。会場がきれい。牧師さんがかっこいい。途中で会場を移動するため、飽きない【こんなカップルにオススメ!】東北地方の人。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.0
全体的に評価すると普通かな
「式を挙げるならここ」と決めており、去年の7月に教会を下見して、今年の7月に挙式を行います。<交通・場所>仙台駅東口裏にあり、徒歩10分以内でいけます。詳しく言うと、アンパンマンミュージアムの近くです。ただ、教会と披露宴会場が1度外に出ての場所になっています。披露宴会場は2箇所あり、1箇所は教会の目の前。もう1箇所は徒歩1分程度の場所にあります。何気に交通量が多いため、小さいお子様連れの際は注意が必要です。教会のすぐ近くに駐車スペースもあるため、車での来客も可能です。<教会雰囲気>イギリスから直接もってきたといわれるステンドグラスはとても綺麗です。赤い絨毯にステンドグラスの光がさしこみ、とても幻想的です。椅子などもブラウン調で白いウェディングドレスがとても映えます。<披露宴会場ヴィクトリア>教会の向かい側にある会場です。招待人数100人なども対応できます。大きなモニターもあり、天井も非常に高く、多くの方を招待される方や演出に力を入れる方はいいと思います。また、建物が5階建て?であり、ヴィクトリアの建物内に衣装室もあるため、衣装チェンジは時間がかからないと思われます。1階ロビーでは、喫煙も可能なようです。<披露宴会場ウィンザー>教会から徒歩1分でいける会場です。場所がヴィクトリアより離れているので、雨・雪・風の強い日などは大変ですね。。外観は白色で、入り口を入ると右側にゲストの待機場所としてのスペースがあります。左側が披露宴会場になってます。披露宴会場側にはサンルームがあり、天気のいい日には太陽の光が入り、とても明るい会場です。収容人数は多くなく60か70人程度だったようなきがします。<料理>下見の際にちょっとした試食をさせてもらいました。後で知りましたが、料理の内容的には12000円のコースだったようです。しかし、鴨肉や羊の喉ぼとけのスープなど庶民の私には味がまったく合いませんでした。しかも、独特の匂いもしました。どうせならお高い牛肉のほうがよかったです。魚料理もでましたが、魚料理は非常においしかったです。デザートはケーキとシャーベットでした。こは文句なく、美味でした。<ウェディングドレス>教会のものしかきることができず、持込は一切できません。カラードレスは神田うの・香里奈・バービーなどの種類もあります。ただ、やはり教会ものもしか着れないので、少ない種類の中からの着用で、気に入ったドレスがない方もいるかもしれません。<予算>私は始め50人程度の予定でした。1回目の見積もりでは200万。その後、オプションなどつけていくと250万になりました。しかし、実際に人数はもう少し増え、予算も削れるところは削って、現在も調整中です。具体的な内容は、引き出物はネットで。プチギフトは自分たちで探して持ち込みにすることにしました。これだけでもだいぶ予算が削れます。ちなみに引き出物の持ち込み料は1つ525円です。プチギフトはかかりません。ドレスは一生に一度の経験なので自分の気に入ったものを着たいと思い、そこは妥協せず値段は気にせずえらびました。あとは、挙式や披露宴会場などの写真やDVD。挙式では、教会内撮影禁止になっているため、来客の方は一切撮影ができません。そのため、教会のほうで頼まないと、写真やDVDには残らないため、ここは外さず、お願いしました。披露宴でプロフィールDVDを流しますが、これも教会で頼むと56000円程度かかります。なので、ネットで注文することにしました。持ち込み料はかかりません。<評価>ブーケトスを行いますが、回りにマンションがあり現実を見せ付けられてしまい、ちょっと残念な感じはあります。しかし、教会の雰囲気はとてもよく、スタッフの対応も気遣ってくれ大変いいです。1番の問題は予算ですかね。なかなか披露宴の内容などで融通のきかないこともあり、あれもしたい・これもしたいと思うと金額はバーン!!と跳ね上がります。注意が必要です。詳細を見る (1641文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/05/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分の結婚式を挙げました。【挙式会場】憧れだった大きな...
自分の結婚式を挙げました。【挙式会場】憧れだった大きなステンドグラスの教会にひとめぼれしました。深紅のバージンロードを長いトレーンのドレスで歩きたいという憧れもここなら叶うと思って即決。【披露宴会場】自分の邸宅にゲストを呼ぶというイメージで、こぢんまりとしていても決して地味ではなく、素敵な雰囲気。自然の光が入り、撮った写真も綺麗でした。【料理】日本人の口に合うようにアレンジされたフレンチのコース。デザートもとても美味しかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】クラシカルで荘厳な雰囲気の教会で式を挙げたいなら宮城県内ならここしかないと思います。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/20
- 下見した
- 2.8
ロケーションを除けば・・・
ずっと前から結婚式を挙げるならここと決めて、下見に行きました。【会場雰囲気】会場は海外からチャペルを持ってきており、ステンドグラス始めとても素敵でした。赤色の絨毯のバージンロードも白いドレスがとてもきれいに見えるので、オススメです。しかし、残念だったのが挙式を終わった後のフラワーシャワーに移る時です。会場からすぐ外に出られるのですが、周りにマンションがあるためすぐ現実に戻されてしまう感があります。私が行った時は少し雨が降っていたので、屋根をつけてましたが・・・。(屋根は開閉自由だそう)【披露宴会場雰囲気】披露宴会場は歩いて1分もしない場所に2つありますが、私はゲストハウスウインザーを見ました。日差しがとても降り注ぐ、明るい雰囲気の会場でした。【料理】料理はフランス料理をいただきましたが、最初に出たスープは羊ののどぼとけを使用したミネストローネ風で、肉に独特の匂いと味があり、私には合いませんでした。メインには羊の肉とフォアグラが出ましたが、もともとフォアグラは嫌いだし、鴨の肉もかたくておいしいとはいえませんでしたが、ソースはトリュフの蜂蜜ソースがかかっており、ソースの味は美味でした。魚料理もでましたが、魚は「いとより」が出て、他につぶとホタテがありました。ソースもおいしく、こちらは非常においしくいただけました。デザートはシャーベットとケーキが出て、おいしかったです。【ドレス】ドレスに関してですが、ここは持ち込みはできません。しかし、ドレスの種類は非常に豊富だと思います。スタッフの方いわく、ドレス棚に入りきらない分がまはだ裏にあると言っていました。(本当かは?です)【コスト】私たちは60人の招待をする予定で、おおよその見積もりを出していただきました。始めは250万と見積もり出されたのですが、色々削った結果。210万まで下げることができました。【スタッフ】親切に対応していただきました。しかし、見積もりの際に私たちが150万までしか出せないと始めに言っていたにも関わらず、250万の見積もりを出してきたときには驚きました。また、どこで削ったらいいかなどもう少しアドバイスが欲しかったですね。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/14
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
大階段からの後ろ姿が素敵
チャペルは2階にあるのですが、天井が高く、荘厳な雰囲気のチャペルです。天井が高く、THE ヨーロッパという感じで素敵でした。お料理にはお金をかけ、お花などはその季節の旬のお花を使用することで節約しました。いろいろ試食会などにも行きましたがここのお料理が一番おいしかったです。仙台駅からも近く、周辺にはビジネスホテルもたくさんあるので、遠方のゲストも宿泊先からすぐに移動できる環境でよかったです。みなさん丁寧な接客で、プランナーさんとはマメにメールで連絡を取り合っていました。ドレスの数がすごく多く、たくさんのブランドドレスからカリナさんプロデュースのドレスを選びました。チャペルでの後ろ姿がロングトレーンとベールが赤いバージンロードに映えて、ゲストの方みんなに褒められました。ドレスは後ろ姿も考えて選ぶことをおススメします。ロングトレーンがおすすめ!結婚式準備はプランナーさんから次の打ち合わせまでに夫婦で固めてくる宿題が出されますので、家で二人で練った案を、打ち合わせでプランナーさんとさらに詰めていくかんじでした。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 4.0
教会が素敵!
英国から譲り受けたステンドグラスと赤い絨毯がとても素敵な教会です。フラワーシャワーをやる場所がマンションに挟まれているので、そこはマイナスポイントでした。披露宴会場は道を挟んで向かいにあり移動が必要です。私達は人数が多いので、アルバートコートを申し込みました。一階がロビーとセカンド会場、二・三階がメイン会場。メイン会場は三階と繋がっている為、天井が高いです。ムービングライトやミラーボールの照明演出を見せて頂きましたが、まるでショーを見ているようでした。試食もさせていただき、一通り食べましたが美味しかったです!バターが強く感じましたので、年配のゲストが多い方やあっさりした物を好む方には、重いかもしれません。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
大人な結婚式
全体的に落ち着いた雰囲気なので、アットホームな感じを希望してる方にはオススメです。教会での聖歌隊の歌は圧巻でした(´▽`)ノブーケを作る時も、イメージを念入りに打ち合わせして、希望通りの物ができました。主人は式に関しては、挙げなくてもいいと言ってたわりに、終わった後は良かったね、と言うくらいでなかなか満足していました。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/04/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
会場が素敵〜!!!!!
駅近が魅力的で見学に行ってきました。会場が1つなので、他の披露宴と被らないのが最高!しかも天井は高いし、スクリーンも大きいのが3つもあります。照明等の設備も最高でディズニーランドに来た気分♪笑1番感動したのが、ウェルカムドリンクをいただける部屋!めちゃくちゃ素敵だった〜!でも高いんじゃないの?なんて思ったけど、プランに入っているので問題無しです^^控え室はお姫様の気分になれるような可愛らしいメルヘンな部屋でテンション上がりました♪ただ、教会の目の前に道路があるので、外でフラワーシャワーなどをしたい♪という人には、少し物足りないかな?でも、ドレスの種類もたくさんありますし、それ以外大満足な式場でした〜♪お呼ばれされる側も駅近ですし、ウェルカムドリンクも最高だし…おもてなしをきちんと出来る所なので、とても満足すると思いました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/01/25
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気最高
まず見た目がTHE教会という感じで素敵です。駅からは少し歩きますが、まっすぐ行けばいいし目立つので迷わず着けます。外国人の牧師さんと聖歌隊で雰囲気が出てます。料理も高級感があり、スタッフさんの動きも良かったです。披露宴会場には二階部分があり、そこを使っての演出も良かったです。途中別室へ移動してデザートビュッフェがあるのですが、これが一番お気に入りポイントでした。種類もたくさんあるし、とにかくおいしい!とてもおしゃれな結婚式場でした☆詳細を見る (218文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
すてきな教会
教会がとても素敵です。駅からも近いため立地はもうしわけないが、教会の前の道が発展途上の為周りの景色はあまりよくない。ですが室内はほんとうにきっちりした教会なのでムードを大事にしたいかたにはおすすめです。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/02
- 下見した
- 4.2
情報誌でみて、私が気になっており、事前にブライダルフェアの予
情報誌でみて、私が気になっており、事前にブライダルフェアの予約TELをし、2人で見学しにいきました。友人の結婚式で、会場はいくつか行ったことありますが、何から何まで素敵すぎて、正直ココでやりたい!!!と思ったところです。【挙式会場】正面に一面に綺麗なステンドグラスがあり、高い天井と真っ白いドレスがはえるバージンロードが印象的でしした。パイプオルガンが鳴り響く中、模擬挙式が始まり雰囲気が素敵すぎて感動し、涙がでそうでした。【披露宴会場】2会場あり、ゲストの人数で使い分けるそう。どちらも英国調で、モダンな感じ。何から何までこだわっている感じ。大きな会場では、メイン席に座らせて頂き、新郎・新婦気分を味わいました。待合室も、バーカウンターがありドリンクの種類も豊富。デザートビュッフェも美味しかったです。退屈しないで待てそう。【スタッフ(サービス)】若い女性で、気さくだったので気にせず、何でも質問できました。ぼんやりとしか考えがなかった私たちに、何から何まで丁寧に教えてくださり、試着の際も、私が持って行ったデジカメですすんで撮ってくださり感じが良い方でした!【料理】無料の試食とは、思えないほどどれも美味しかったし豪華でした。キャビアやフォアグラ・ステーキがでてきました。お土産でシャンパンを頂いたのですが、ラベルには2人のイニシャルが!!!!思いがけないサプライズでした★そして、別室には、料金別の実際のお料理があり、とてもわかりやすかったです。【コストパフォーマンス】初めて見学に行ったところだったので、相場はわかりませんでしたが、とても素敵なところでした。どこもそうだと思いますが、見学当日に契約すると色々な特典が。。。私たちは、契約はしなかったのですが気になる会場は最後に見学した方が良いのかなぁと思ってしまいました。【ロケーション】駅から近いので便利ですが、道が入り組んでいてわかりにくかったです。。そして、挙式の会場と披露宴会場は少し離れていて、新郎新室、その他設備)衣装室が、全面鏡でじゅたんはふっわふっわ!!!そこで、試着もさせて頂きましたがお姫様気分になれました!洋装・和装共に新作・ブランドが豊富です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)衣装で“香里奈”“うの”のドレスが着たい方は、おススメです。沢山あって迷いそうですが、ドレスには困ることがなさそうです!【こんなカップルにオススメ!】会場の雰囲気・ドレス重視の方リムジンに乗りたい方オススメです。詳細を見る (1043文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 3.8
【挙式会場】広い格式ある教会のステンドグラスが圧巻。真紅の絨
【挙式会場】広い格式ある教会のステンドグラスが圧巻。真紅の絨毯が敷かれたバージンロードを歩きたい!とひとめぼれして、ここ以外で挙げるなら結婚式はしなくてもいいとさえ思った。【披露宴会場】明るいテラスのある会場で、少人数にも対応できていいと思った。【料理】まだデザートしか食べていないが、料理の方も期待できる味だった。【スタッフ】ベテランのスタッフについてもらったので、いろいろ融通がきいて良かった。【ロケーション】敷地の周囲が開発途中で工事現場が目立つので、ガーデンウエディングに憧れている人には絶対すすめられない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本物の教会で式を挙げたいのならここしか薦められないほど、教会の雰囲気が素晴らしい。【こんなカップルにオススメ!】チャペルウエディングに憧れているカップルにはおすすめ。扱っている衣装も多く試着室も明るくて綺麗でスタッフの対応も丁寧なので、衣装面で特別感を味わいたい花嫁さんにはピッタリだと思う。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
ステンドグラスが印象的
チャペルがいかにも教会といった雰囲気の本格的なチャペルでした。天井が高くステンドグラスととってもステキでした。中も広々としていて、厳かな雰囲気がありました。チャペルと披露宴会場のゲストハウスは近いので移動が楽でした。新郎新婦の入場シーンでライトを使った演出がよかったです。高級感のあるフレンチでおいしかったです。デザートビュッフェも種類がたくさんあって、私も含めみなさん大満足のようでした。見た目もかわいかったし、味も美味しかったです。仙台駅の東口から歩いて5分くらいのところなので、まあまあ近かったです。それほど収容人数は多くないようですので、少人数で結婚式を挙げたい人にはおすすめです。チャペルのステンドグラスは本当にステキです!詳細を見る (317文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/08/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.8
厳かなチャペル、緑に溢れたガーデン!
姉の式に参列しましたが、予てよりの願望で憧れのセント・ジョージ教会での挙式は憧れがそのまま実現されたようで、施設はイメージ通りでした!フラワーシャワー後噴水のある庭でのブーケトスは緑の中でとても映えており、写真撮影をするにも最高の場所でした。一生に一度の結婚式、妥協せずにやりたいことはすべて叶えて頂いたようでした。スタッフの対応能力も非常に高かったです!こじんまりと盛大に出来る良い結婚式でした。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/25
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 3.2
素敵なステンドグラス
正面のステンドグラスとパイプオルガン、そして厳かな感じに圧倒されました。ホテルなどの式場とは違う雰囲気がとても素敵でした!スタッフの方々も丁寧いろいろ教えてくれて好印象でした。ひとつだけ残念なのは、周りにマンションなどの高い建物があるので、ガーデンに出ると眺めは良くなかったです。詳細を見る (140文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/04/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
入り口の大階段での写真撮影は素晴らしい!
【挙式会場について】雰囲気のあるチャペルでの人前式でしたが、とても素晴らしかったです。【披露宴会場について】ピアノの生演奏もあり、またゆとりもあり雰囲気がすごくよかったです。【演出について】今回はパーティー形式で行いましたが、融通も効いてとても素晴らしかったです。【スタッフ(サービス)について】細かいところまで気が利き、パーフェクトでした!【料理について】かなり吟味して決めさせて頂きました。参列頂いたかたにもご満足頂けました。【ロケーションについて】駅から近いこともあり、しかも回りも騒がしくなく良かったです。【マタニティOR子連れサービスについて】子供がいても、自由にさせて頂けたのは貸切ならではだと思います。【式場のオススメポイント】着替えスペースが確保されていたところです。【こんなカップルにオススメ!】自分たちでの手作りの披露宴を思う存分に行いたいならお勧めです!雰囲気もいいので、ご両親の面対もつぶれないと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
奥様のお兄さんの結婚式に参列しました。本格的なチャペル...
奥様のお兄さんの結婚式に参列しました。【挙式会場】本格的なチャペルで、厳格な感じの素晴らしい挙式でした。【披露宴会場】明るい日差しの差し込む、華やかな感じの良い会場でした。【料理】フルコースのお料理は、味も量も大満足でした。【スタッフ】どのスタッフさんも感じよく、気持ちの良い披露宴でした。【ロケーション】クルマで行ったのですが、駅からも近く好ロケーションです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】チャペルと披露宴会場はちょっと離れていますが、どちらも素敵な会場です。【こんなカップルにオススメ!】ゆったりしたスペースが希望のカップルには、特におすすめです。詳細を見る (284文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.4
新郎・新婦ともに元同僚であり友人の立場として出席しまし...
新郎・新婦ともに元同僚であり友人の立場として出席しました。【挙式会場】比較的新しい建物でもあり、きれいな外観にマッチした内装が良かった。これぞ教会というオーソドックスだと思います。【披露宴会場】テラスもついており、天気の良い日はそこから差し込む明りが非常に素敵でした。【料理】和・洋ともにおいしかった事を覚えています。【スタッフ】式の流れに伴い素早く参列者を誘導してくれて、とても丁寧だったように思います。【ロケーション】会場は最寄りの駅(仙台駅)から歩いて10分程度の距離にあり、遠方からの出席者にとっても良い立地条件でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・参列者の事を考えた時に公共交通機関がそばにあるという点は重要だと考えます。・新郎新婦を中心に式場内にある長い階段での記念撮影は思い出に残る1枚になります。【こんなカップルにオススメ】あれこれ面白い事を考えるよりもオーソドックスで行きたい!というカップルは是非見てもらいたいです。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
教会での結婚式参加は初めてだった
教会での結婚式参加は初めてだったが、会場の雰囲気は日本的なものとは少し離れていて一瞬国内?ッ印象で。かつてホテルでの結婚式が多かったので更に印象的だった。窓の装飾は勿論外観、壁の装飾、テーブル等の配置などかなり印象に残る会場だった。ただいかんせんスッタフはその雰囲気に馴染んでないというか、違和感と気になるところがあり残念だった。ある面日本にいて国外を期待するみたいなのは論外なのかも。ただし結婚した本人達は満足そうだった、当然と言えば当然だが。料理は、ま、普通。(主役の考えもあることでしょうから一概に会場が悪いとはいえないでしょうが、少しアドバイスなりが足りないのもあるかも)詳細を見る (290文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
仙台駅近くアクセスは最高★
【挙式会場】教会のなかはとても洗礼された雰囲気でした。式場2階だったので履きなれないヒールの高い靴だったので大変でした(笑)式場で写真撮影が禁止だったのが残念・・・でも式だからしかたないかな・・・式が終わってから中庭みたいなところでブーケトスや写真撮影があって季節で気に寒かったが、外にヒーターみたいなのが用意されていて助かった。中庭には噴水もあり雰囲気はグッド★【披露宴会場】式場から披露宴会場まではいったん外に出て道路を渡り移動しなければならない。子供を連れて行っていたので荷物もあり一苦労だった。会場は広々としていて雰囲気は良かったが、高砂が低く、新郎新婦はあまりよく見えなかった印象。【料理】フランス料理のフルコースだったが、新郎新婦の気遣いなのか箸をつけていた。お年寄りの参列者には助かったかな★子連れの私もだいぶ箸を活用した。料理自体は肉系が多くすぐに満腹になってしまった。デザートは会場を移動してバイキング形式でした。ただ時間が短くほとんど食べる時間がなく終わってしまった。【ロケーション】まわりは普通にビルや道路・・・普通だとは思うがちょっと雰囲気にかけるかな・・・【スタッフ】良い人もたくさんいたが、子供がフォークをカチャカチャしていたらすごく嫌な顔をされた。当然なのかもしれないけどちょっと嫌な感じだった。あと箸を落としてしまった時もムスッとした顔でだまってもってきて置いて行った・・・サービス自体はよいのだがどうせしてくれるなら気持ちよく笑顔でしてほしかったなという印象。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/04/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.2
限定プラン
昨年挙式をしました。妊娠中といい事も考慮して頂き、素敵な式を挙げられました。50万円くらいの限定プランでしたが、オプションやドレスのランク等で80万円くらいになりました。挙式と親族の食事会のみです。式場にはパイプオルガンがあり、演奏+聖歌隊の歌に合わせて入場します。大きなステンドグラスが正面にあり、太陽の光が射し込んで幻想的で素敵でした。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/02/15
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
高校時代の友人の結婚式に参加チャペルの天井が高く、バー...
高校時代の友人の結婚式に参加【挙式会場】チャペルの天井が高く、バージンロードを歩き終わったら4~5段の階段があり理想どおりだった。【披露宴会場】ウエイティングルームには飲み物が用意されていた。会場は天井が高く、窓が大きかった。デザートはビュッフェで、ウェイティングルームへ移動してビュッフェを食べた。【料理】デザートは種類がとても多かった。【スタッフ】とても対応がよかった【ロケーション】仙台駅から徒歩5分くらいで、道も駅からまっすぐなので遠方から来た人にもわかりやすい場所だった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式・披露宴会場の雰囲気がとてもよかった。【こんなカップルにオススメ!】参列者が遠方の方が多いとき。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
仙台セント・ジョージ教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 50% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
仙台セント・ジョージ教会の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ134人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 仙台セント・ジョージ教会(センダイセントジョージキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒983-0869宮城県仙台市宮城野区鉄砲町西1-22結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |