
4ジャンルのランキングでTOP10入り
仙台セント・ジョージ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
教会が素敵!!
ステンドグラスがあり、本当に素敵な挙式でした。重厚感もあり、落ち着いた雰囲気で行われた挙式は印象に残ります。赤い絨毯も趣があり、新婦のロングトレーンも映えるチャペルでした。思ったより広くありませんでしたが、招待人数も多くないので気になりませんでした。挙式会場がとても素敵なので、それと比べるとふつうといった印象です。盛り付けが凝っていて、味もおいしかったです。見た目でも楽しめる料理でした。駅から徒歩で行ける距離でした。若いスタッフが多かったです。きびきびと料理を運ぶなど、仕事をしていました。挙式会場がとても素敵です。本格的なチャペルで、参列して感動しました。外国のロイヤルウエディングに憧れている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
うつくしい結婚式場でした。
チャペルはアンティークのようにこげ茶のイスやデスクがあったので、とっても落ち着いた印象です。30代の結婚式に向いているような落ち着きでした。試着室や控室は白系の家具でしたので、お姫様気分になれます。清潔感のある快適な空間でした。仙台駅から徒歩で行けるところでした。なので、地元の方はすぐにわかるようなところですので、もし迷子になっても式場の名前を伝えるとすぐに行き方をおしえてくれます。ビルやマンションの間にあるので、少しわかりにくいです。ステンドグラスがとってもきれいでした。赤いバージンロードはアンティーク調の落ち着きで、とても感動しました。ベールを流した状態で後方上部から撮る写真はとっても素敵なものです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 23歳
- 申込した
- -
厳粛な挙式と美しいお料理と優しいスタッフ!
【この会場のおすすめポイント】1.イギリスの教会を丸ごと移建した本物の教会2.作り置きしないこだわりのお料理3.相談しやすい優しいスタッフの皆さまこの会場を見学してみようか~と旦那さんと申し込みのメールをして、すぐに返信があり、お料理の試食もあります!!と書いてあり、乗り気でなかった旦那さんもワクワクで見学。プランナーさんが良い方で色々質問して安心できました。そして楽しみにしていたお料理!!とにかく美味☆その日のうちに契約してしまいました(笑)本番が楽しみです!!詳細を見る (234文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/13
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
チャペルがすごい!
大きなステンドグラスが印象的なチャペルで荘厳な雰囲気での挙式でした。他の式場にあるチャペルと比べても雰囲気はずば抜けていいと思います。クラシカルな教会といったかんじでそんなに古い建物ではなさそうなんですが歴史を感じるような造りです。待合ロビーのベンチが木のベンチなので長時間座っているのは辛かったです。参列される方はあまり早めに着きすぎても大変かもしれません。記念撮影をするために外へ出たら、すぐ隣にはマンションがあってベランダの洗濯物などが見えた瞬間に一気に現実に引き戻されたように思います(笑)アクセス良好な駅チカにある式場なので仕方ないのかもしれませんが、素晴らしいチャペルの中で過ごした後なだけに少しがっかりしてしまいました。披露宴会場はチャペルから少し歩いたところにあるゲストハウスでした。そんなに遠くはないけどお年寄りや移動が大変な方は気をつけたほうがいいです。一緒に参列した友達はハイヒールが合わなくて痛い中歩くのが大変だったと言ってました。ウェルカムドリンクをいただきながら披露宴の開始を待つことができます。披露宴会場はそんなに大きくはありませんでしたがお庭付きのアットホームな雰囲気を楽しめる会場でした。モニターが小さいのでプロフィールムービーや演出で使う映像などは少し見づらかったかも・・・。仙台駅からとても近いのでアクセスは良好です。駐車場もありました。なんといってもチャペルは本当に印象的です。外国の教会にいるような気分になれました!詳細を見る (629文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/04/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.7
神秘的で清潔感がある庶民派な式場
初めてお呼ばれして緊張していたのですが、ドアを開ける前から和気あいあいとした雰囲気で式場の方が案内してくれたので入りやすかったです。中に入ってすぐも親族の方やご友人の方々が集まるスペースとなっていてアットホームな印象を受けました。電車で行くには最適の場所です。仙台駅から徒歩5分ほどで着きます。専用の駐車場は完備されていなかったようですが、駅周辺ということもありコインパーキングなどは多いです。遠くからの方も呼びやすい立地だと思います。チャペルには陽の光が差し込んで神秘的で素敵でした。・こじんまりとした庶民派客観的にみれば本当にささやかな式だったのかもしれませんが、新郎新婦をはじめその場にいた全員が終始笑顔でした。駅の近くという事もあり、慣れ親しんだ地での式は皆リラックスできたと思います。・聖歌隊!!一番驚いたのは聖歌隊の声量です!式場が壊れてしまうんではないかと思うほど声が響き渡って感動しました。周りも目を丸くして驚いていました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗なチャペル
高い天井にステンドグラス、式場は素敵でした。模擬挙式を見た後ブーケトス等をやるテラスへ移動しましたが、すぐ隣のマンションが見えあまりにも近すぎて現実に戻されました。式場がとっても素敵なのに残念です。披露宴会場は離れたところにあるため、チャペルから徒歩で移動します。2ヵ所あり、私が見学させてもらった小さめな会場の方は歩いて2、3分です。新郎新婦はリムジンで送迎があるようです。天気が悪い日や高齢者がいる場合、この移動は辛いなと感じました。お料理は特に記憶に残るものがなく、普通といった印象でした。仙台駅東口から徒歩約10分です。ステンドグラスが素敵な、綺麗な式場です。私は寒い時期に挙式をする予定でしたので、式場から披露宴会場までの徒歩移動を考えやめました。暖かい時期でしたら、この移動時間はわくわくできる距離ですね。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 30歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
アットホームな温かい挙式をお望みの方へ!
【この会場のおすすめポイント】1.宮城のアクセス網仙台駅から近い2.パーティー会場が人数に合わせて2種類ある3.料理に関して専門の人達がいるので素晴らしいメニューになっている仙台駅から近く、遠方から来られる人達に苦労かけさせません。また挙式は、教会でステンドグラスが綺麗で、感動します。パーティー会場は、来客数に応じて2種類あり、アットホームから賑やかなスタイルまで対応可能で、料理も専門のシェフがいますので、思い出に残る素晴らしい料理です。詳細を見る (221文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/01
- 下見した
- 4.3
とっても素敵で本格的な教会!
雑誌を見て一目惚れし見学に行った挙式会場でした。入るなり厳かな雰囲気の本格的な教会に圧倒され感激するほどでした。ここまで本格的な会場は初めてでしたので全体の重圧感、ステンドグラスの素晴らしさに心を惹かれました。移築してあるそうで、ほかの会場にはない感動があります。ゲストの待合室も広くゆったり時間まで過ごせるとかんじました。見学会のような日に予約して行ったので写真を撮っていただきました!教会のすぐ向かい側に独立してあり、教会とは雰囲気がまた変わりアットホームで楽しい披露宴がでる会場です。急遽見学に伺ったので1つの会場を見せてもらいましたがモニターが上についていたり、窓もあり明るく光の演出ができる機材もあります。ゲストが楽しめるよう工夫されていました。デザートブュッフェを下の階でできるようでめずらしいと思い、とても魅力的でした。また、親族のみ、などの少人数の披露宴にも対応していただけるのでそのような式を考えている方にもおすすめです。挙式会場が気に入り、どうしても諦め切れなかったのですが私たちの予算ではなかなか厳しくこちらにお願いすることはなかったのですが、一度ゲストてしても参加してみたい会場です。仙台駅からすぐということで駅からの方にもわかりやすいかと思います。遠方から来る人もいると思いますので駅が近いのは安心です。車でいく方も駐車場があちこちにあるようですが、土日などは混み合うようなので電話などで確認されたほうがよいかと思います。初めての見学だったので、わからないことばかりでしたが、予算やどんな式にしたいかを細かく聞いてくださりアドバイスをいただきました。リムジンに乗っての登場は、この辺でなかなかないのではないでしょうか??真っ白なリムジンに乗ってみんなから祝福、、最高の思い出になると思います!詳細を見る (759文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
ステンドグラスが素敵なチャペル
赤いじゅうたんに、素敵なステンドグラス。白いウェディングドレスがとても映えます。パイプオルガンも素敵でした。挙式会場から、道路を挟んで反対側にあります。天井が高くて素敵です。光の演出がいろいろあるようです。足の不自由な方や年配の方は不便かなと思いました。立地やチャペルのことを考えると悪くないと思います。どれも美味しかったです。スープも冷めてなかったので、料理はあたたかいものはあたたかいうちに、きちんと出してくれそあです。仙台駅から徒歩圏内です。ただ、交通量の多い道路なので、披露宴会場までちょっと危険かなと思いました。新郎新婦は、リムジンに乗れるプランがあります。フレンドリーな感じでした。移動が多いので、年配の方やベビーカーを使っての移動が少し不便かもしれません。クラシカルな雰囲気が好きな方にオススメです。打ち合わせの際は、仙台駅近郊なのに、駐車場が無料で使えるのが魅力だと思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ステンドグラスが印象的
とにかくステンドグラスが圧巻です。仙台の駅近の式場としては、こちらの会場が一番ザ・教会!!という、感じがしました。参列したのが、2月と仙台では寒い時期でしたので教会から披露宴会場までの移動が少し大変でした。また、デザートビュッフェの会場が1階にあったので、高齢者の方が移動に対して少しおっくうになっていた様子です。ハートモチーフの料理が出てくるなど、見た目からもかわいらしい料理でした。味もおいしかったです。仙台駅からも近く、アクセス面に関しては特に問題無いと思いました。飲み物が空いていたらきちんと声掛けをしてくださいます。私は飲むペースが非常に速いので、途中からそれに気付いてくださったスタッフの方がマメに様子を伺いにきてくれました。デザートビュフェのアイスがとてもおいしかったのが非常に印象に残っています。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 2.5
- 会場返信
色々と残念だなと感じました
クラシカルで昔ながらの教会でのお式という雰囲気でした。教会が狭く、前にいる新郎新婦が見えにくいのでうまく写真も撮れなくて残念。挙式前に控室で待っている間も、スタッフからはろくに案内もなくどうしたらいいのかわからないことも。親族用控室も狭くて寛げる雰囲気でもありません。エドワードホールが重厚感があって素敵でした。ただもう少し座れる場所を増やしてほしいと思います。ソファが招待客数に対して少なすぎるので全く座れず、疲れているのに辛かったです。デザートビュッフェがあるのは嬉しいですが、2階の披露宴会場から1階に移動してというのが面倒でした。エドワードホールで食べている方もいましたが、何せソファもテーブルも少なく人が溢れていたので、ケーキを乗せたお皿を持ってまた2階へと移動し・・・疲れます・・・。ロビーに授乳室があるのですが、これも狭くて使いにくかったです。トイレの近くにあるのも気になるし、他の招待客の声も丸聞こえで落ち着きません。駐車場があるとのことでしたが、挙式場所の近くには止められる台数が少なく、そこから歩いて5分くらいの場所に第二駐車場がありました。誘導して頂けますが、場所が分かりにくいです。子供がリングボーイをお願いされたのですが、事前に新婦から話はあったものの、打ち合わせの為に子供がスタッフに連れていかれる時の一声もなく、いつの間にかいなくなっていて迷子になったのでは!?と探し回ったということがありました。せめて保護者に一声掛けて欲しかったです。披露宴会場にて、事前に申し出ていたにも関わらず、ベビーチェアを用意していてくれなかったり、プランナーと会場スタッフの連携がなってないのでは?と思うようなことがありました。お料理をサーブしてくれたスタッフは離乳食を温めて下さったり落としたおもちゃを拾って下さったり、優しかったです。挙式会場の入り口にはスロープがあるので、車いすの方でもベビーカーでも簡単に入れるのがいいですね。離乳食を持ち込んだ際に温めて頂けるのは嬉しかったです。少し辛口な口コミばかりで申し訳ないです。一番「これはあり得ない!」と思ったのが、新郎新婦が用意してくれたお礼の品がなくなったことです。子供個人に対してのお礼の品で、引き出物と一緒に入れておくと手配してくれたみたいなのですが、入っていませんでした。式場の方に連絡するも、「確かに入れた」と言われたみたいで・・・でも入っていないんですもの。大した金額ではないから別にいいと新郎新婦が申し出たみたいですが、折角用意してくれた物だったのにそれがなくなるなんて・・・。結婚式場であってはならないことだと思いました。詳細を見る (1101文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/07/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
教会がステキ★
これぞ教会!という、クラシカルな教会でした。最近は近代的だったり可愛い教会が多い中、良い意味でのスタンダードで素敵な教会でした。会場はちょうどいい広さで、テーブル間が広くて動きやすい印象でした。その分、新郎新婦までが少し遠かったのですが、いろいろイベント事もできて見ていて楽しかったです。とてもおいしかったです!また、生ケーキは事前にゲストの方々が好きにデコレーションできる仕様で、待ち時間にワイワイとデコレートして楽しかったです。デコレート用のフルーツやトッピングも使いきれないくらい準備されており、なかなかそんな機会もないので、とてもおもしろかったです。東口から少し歩きます。冬だったので、寒い中歩いていくのは少し大変でした。また、教会から披露宴会場までも多少歩くので、ドレス姿では少し不便に感じました。裾やベールの長いドレスでも、引っかからないように、迅速に動いていて、プロの黒子的存在でした。控え室にはドリンクが準備されており、自由に飲むことができました。少し狭く感じましたが、不便はなかったです。化粧室も清潔で掃除が行き届いていました。挙式後の庭でのイベントも、狭いながらも緑が多くて良かったです。冬ということで、庭にボイラーもちゃんと設置されていました。私自身も式場選びの際の候補の一つでした。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/06/27
- 訪問時 33歳
- 申込した
- -
本格的な教会スタイルにしたい人にオススメ!!
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルがイギリスの教会そのもので雰囲気がステキ2.会場は人数に合わせた全く別の建物3.スタッフに妥協がなく、接客が打合せの時からしっかり!!他の会場もいくつか見たのですが、チャペルと会場、いいなと思ったものをどちらも兼ねそろえていた為に決めました。フェアや見学の段階でも、夜遅めに伺った私達のためだけに多くのスタッフが残って、本番のような演出をして下さり感動しました。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/22
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
英国のロイヤルウェディング
厳かな雰囲気で英国のクラシカルな感じ。普通の挙式とは違う特別な式にしたい方におすすめ。仙台駅こら徒歩で行けるくらい近いのでアクセスはいいと思います。しかし、駅近いので周りに建物も多く、雰囲気はあまりないかもしれないですね。広々とした庭園などある挙式会場を望まれる方には向かないでしょう。皆さん、プロの意識が高かったと思います。細やかな心遣いが感じられました。段取りもスムーズに進んでたようでした。子連れでも問題はないとおもいます。控え室もゆったりとくつろげますし、文句なしです。新郎新婦以外に、アッシャーやブライズメイドといった悪魔から新郎新婦を守る役目の役割があって、友達も参加できる結婚式になり、思い出に残ると思います。子供たちもリングガールやフラワーガールなど、実際に参加できる役割があるので、皆の結婚式になると思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/07/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
大きな噴水が印象的だが、トイレが狭い!
ロッカーがあり、手荷物を入れられるのが便利です。牧師さんが言葉数が多くて和やかな雰囲気だったし、若い夫婦に合った話しかけ方だと思いました。子連れ婚だったのだが、新郎新婦とお子様の座る主役の席が、大きなソファみたいな席で座りやすそうでした。またデザートビュッフェが種類豊富で得した気分になりました。ただ、移動しなければならないのでご年配の方は面倒くさがっていました。メインのお肉があまりお口に合わなかったのが残念でしたが、デザートは本格的で種類が多くて大満足でした。駅から徒歩で向かうには少し遠いが、近くには有料駐車場が多くあるので便利です。私の家族が忘れ物を届けに来た時、寒いから中でお待ちくださいと、私服の家族を教会の中で待たせてくれたことがとても助かりました。スタッフの方のとても温かい対応に感激しました。フラワーシャワーの時に寒い中外で長い時間待たされたのが不満でした。教会きらリムジンで披露宴会場まで移動する演出が、とても印象的で羨ましかったです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/07
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.6
英国王室の伝統と格式のある教会です。
高い天井にステンドグラス、シャンデリアがいかにも教会!といった感じで綺麗でした。赤絨毯のバージンロードは仙台では珍しく、とても魅力的でした。全体の雰囲気はかなり良く、神聖な気持ちになりました。12月は祭壇や、席に赤いバラやポインセチアが飾られていましたが、1月は百合になるそうで、それもまた雰囲気が変わって素敵です。大聖堂は二階にあり、ゲストは階段を登って移動します。一応エレベーターもあるそうですので、足の悪い方なども大丈夫だと思います。親族控室は別室がありましたが、両家一緒に使用するようになるそうです。その他にコインロッカー(古いコインロカーでちょっと雰囲気壊すかな;)とゲストが着替えるためのお部屋(狭い)がありました。少人数用のゲストハウスを見ました。教会から歩いて5分弱といったところにあります。有料で貸切バスを出すことも可能だそうです。ゲストウィンザーというところでした。貸切りというお話でしたが、一棟貸切ではなく、入り口は一緒で左右に90人用と34人用の会場があるといった作りでした。90人用は白が色調で光あふれるサンルーフで、34人用はバーカウンターがついたシックな雰囲気でした。由緒正しき英国王室の伝統と格式を受け継ぐと銘打っているだけあって、若干高め。それでも教会とドレスにこだわる方は良いのかもしれません。お料理は頂きませんでしたが、ケーキを試食させてもらいました。ピスタチオのムースケーキや、柑橘系のジュレ、ラフランスのタルト、イチゴのマスカルポーネ、ラムレーズンなどから1つ選べました。ケーキはとてもおいしくて、おかわりしたいくらいでした(^O^)仙台駅からヒールを履いた女性の足で徒歩10分弱。仙台駅からならタクシーでワンメーターの距離です。周囲もそんなにゴチャゴチャはしていないですが、街中です。無料駐車場もあります。スタッフの方も明るくキビキビしている印象でした。プランナーさんも癒し系の方で、いろいろお話をさせていただくことが出来ました。ドレスの話もすぐ対応してくださって、色々なアイディアを出してくれ、試着もスムーズにできました。髪型やアクセサリーまでセットしていただき…。フッティングルーム全体がすごく可愛らしくプリンセス気分を味わえます。・少人数の挙式・会食可・教会の雰囲気がすごくイイ・ステンドグラス付近に自動カメラがついていて、挙式の写真を撮ってくれる。詳細を見る (1000文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した
- -
光射し込むステンドグラスと感動の聖歌隊
【この会場のおすすめポイント】1.本場イギリスで使われた本物の会場の移築2.チャペルではなく天井の高い大きなチャーチであること3.本物のパイプオルガンと聖歌隊がいること遠くからも見える教会の高いとんがり屋根が目立ち、外見からは想像のつかない大きなステンドグラスと高い天井、そして広い式場。ステンドグラスから光が射し込み、牧師さんの言うように神様からの祝福を感じられた。特典として教会の前でリムジンの写真撮影と15分程乗せて頂き芸能人のようだった。詳細を見る (223文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/17
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
洗礼されたスタイリッシュかつ、モダンなかわいい式場
挙式会場はウッド調で高貴な感じがありました。それだけでは重たくなりがちですが、ステンドグラスで光を入れ、明るく圧迫感はありませんでした。また天井が高く、実際よりはるかに大きく高級感がありました。また独立してあるので、狭いかなという不安がありましたが、待つスペースも広く椅子やソファも充分にあり、ゆったり友人たちと過ごせました。披露宴会場は白を基調としており、清潔感と華やかさがありました。窓もあり、日が出てるうちは薄いカーテンのおかげで、ほどよく日差しが入り、あたたかみがあり、日がくれてくると仙台の夜景の光がみえ、素敵でした。お料理は仙台らしく洗礼されたオシャレなもので、おいしくいただきました。みなさん1番楽しみにされているお肉料理ですが、ボリュームもあり、食べ応えがあり、味も最高でした。デザートビュッフェもあり、大満足でした。駅からさほど離れておらず、便利だと思います。私は自家用車で行きましたが、仙台の町中なのであちこちに駐車場があり、不便なく駐車場できました。また駅近くということもあり、美容院も歩いて行けて本当に便利でした。新郎新婦への贈り物があり、渡すタイミングをどうしようか、預かってもらえるかなど、相談させていただきました。すごく親切で丁寧に対応していただきました。ありがたかったです。私が出席した時は、デザートビュッフェを一階下がった会場で行いました。披露宴中にみんなで移動することは初めての出来事で、びっくりしましたが、体験型の結婚式というような雰囲気で年配の方も楽しんでいました。もちろん、私たちも楽しく参加させていただきました。とてもおもしろい演出ができる、会場でした。参加される方も、招待する方も事前に駐車場の確認をした方がよいと思います。土日は混み合うので、慌てることのないように準備は必要だと思いました。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
ステンドグラスが本当に美しい!
チャペルはクラシカルでアンティークっぽいこげ茶の椅子やデスクが並ぶ、落ち着いた印象。赤いバージンロードと美しいステンドグラスが大人の雰囲気を醸し出してくれます。試着室や控室は白系の家具で統一されていて、お姫様気分を味わえます。施設内は清潔感もあり快適な空間でした。親族のみの挙式で、費用は極力おさえたかったが、プラン内のドレスとタキシードは数も少なくサイズもあまりなかった。結局、ドレスもタキシードもプラス料金に。招待状の宛名書きを自分たちで書いたり、プチギフトは持ち込みOKだったので、ネットで安いものを探して持ち込みました。リハーサルメイクも高かったのでせず、打ち合わせを丁寧にしてもらいました。仙台駅から歩いて行ける距離にあり、駐車場もあるので便利です。ビルやマンションの間に建つチャペルなので、お庭や外のロケーションはあまりよくありません。丁寧に希望を聞いてくださり、一緒に考えてくださいました。ドレスの試着室のスタッフの方は年配でしたが、お母さんのように親身に対応してくださいました。皆さんとても明るく、笑顔のステキな方ばかりです。装花:定番のホワイトとグリーンで統一。ブーケ:クラシカルなイメージにしたかったので、丸形のブーケにアンティークピンクのバラを入れてもらい、タキシードの色に合わせてモカのリボンにしてもらった。ドレス:落ち着いたチャペルに合わせ、少しクラシカルなドレス、アクセサリーを選択。とにかくステンドグラスが美しく、赤いバージンロードとアンティーク調の落ち着いた空間が素敵です。ベールを流した状態で後方上部から撮る写真は圧巻!ステンドグラスをぜひ一度見てみてください。ちゃんと聖書のお話の一場面で厳かな雰囲気です。スタッフの方々皆さん明るくて楽しい方ばかりでした。わからない点や、希望など親身に聞いてくださいますので、遠慮なく相談したほうがいいと思います。準備リストなどもくださいますので、自分のスケジュールと合わせながら進めることが出来ます。詳細を見る (836文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- -
ゲストにも感動を与える!
【この会場のおすすめポイント】1.披露宴会場、貸し切り。2.自然光でも明るい会場。3.広く、ステンドグラスが美しい教会。1日2組、午前・午後で貸し切りでき、ゲストも心おきなく参加できます!披露宴会場は光の演出ももちろんステキですが、何よりも自然光でも明るい立地!落ち着けるけれど、ゴージャス感満載で、スタッフさんも親しみやすく色々と相談しやすい、最高の会場でした。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/14
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
外人牧師さんが式をとりおこない生の聖歌隊の合唱有り
教会風の建物の中で、キリスト教式の結婚式がとりおこなわれ、外国人牧師と日本人女性聖歌隊の合唱の中、厳かにとりおこなわれ、感動的でした。披露宴会場は広く、6~7人かけのテーブル席で、ゆったりしたスペースがありました。デザートは別室でバイキング方式によるもてなしとなっており、若い女性客に人気がありました。フランス料理のコースで肉、魚料理を中心に、さまざまな料理が出され、シャンパンも上等な品でした。JR仙台駅の東口から徒歩で数分のところにあり、便利です。駐車場も完備されており、遠方からの来客者も不自由しません。専属の女性司会者は、話が上手で、流れるように宴会が進みました。途中で両家の家族写真や友人との写真が映し出され、招待客はそれぞれ思い出に耽っていました。式場のおすすめは、何と言っても、外国人牧師さんのキリスト教式の結婚式です。聖歌隊の歌声は大変きれいで上手でした。会場全体に洋風の雰囲気が漂います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/02/19
- 訪問時 55歳
- 結婚式した
- -
本格的なチャペルで式をしたい人にぜひ!
【この会場のおすすめポイント】1.チャペルが本格的でステキ2.衣装が充実している(バービー、うのちゃん有り)3.披露宴会場の照明演出がスゴイまず、イギリスからすべて挙式会場内の物をもってきて作っているので本格的で一目でここにしたいと決めました。また衣装も絶対にこだわりたいと思っていたので衣装が400着以上あると聞き決めました。そしてステキな披露宴会場をさらにステキにする照明演出が良かった!詳細を見る (196文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/12
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ここで結婚式ができて良かったです!
【挙式会場について】教会の赤い絨毯にステンドグラスが素敵で一目惚れしました。式当日もステンドグラスから光が差し込んで後から写真を見てもすごく綺麗でした!【披露宴会場について】大きな式場と比べると会場はこじんまりとしていますが、天井も高くクラシックで品のある感じか好みでした。ウェルカムドリンク&デザートビュッフェ会場が別の部屋になるのですが、ここも本当に素敵です!ここで二次会したかったくらいです。。(二次会は不可)【スタッフ・プランナーについて】ドレス、会場装花、料理、ケーキ…たくさんのわがままも本当に親身になって聞いていただきました。当日はどれも思ってた以上にしていただきました!!みなさんとても気さくな方達で相談しやすかったです。【料理について】料理はフレンチのコースでボリュームもありとてもおいしかったです。参列者からも好評でした。またデザートビュッフェもたくさんの種類がありおいしいです!もし足りなくなった場合でも追加してくれるそうです。ウエディングケーキもパティシエさんと打ち合わせをして自由なデザインで作ることができます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅の東口から近く、遠方の方が多かったので分かりやすかったです。ただ披露宴会場が道路沿いに位置しており、道路と会場との間に目隠しになるような大きな木などがあればもっと素敵だと思います。【コストについて】料理・ドリンクはランクアップしました。また、ソース等細かいメニューの変更にも対応していただきました。引出物はほとんど持ち込みにした為、持込料が一つ525円かかりました。ただ予算も限られている中、担当の方々にはいろいろと割引もしていただきました。【結婚式の内容について】会場装花ではどうしても使いたい花があったのですが、季節はずれの為手配も難しい中なんとか輸入で準備していただきました。予算の中でいろいろと工夫していただき、当日予想以上に素敵に仕上がっていました!!【この式場のおすすめポイント】教会・披露宴会場も本当に素敵ですし、ドレスもいろいろなブランドを扱っており種類がとても豊富です。ここの教会に映えるトレーン長めのドレスがたくさんあります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】セントジョージに決めるまで、かなりたくさんの式場見学に行きました。スタッフのみなさんにもとても良くしていただいて、本当にこの式場を撰んで良かったです。100名未満の披露宴には本当におすすめの式場です!!詳細を見る (1044文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
格式高い教会で厳粛ムードの挙式ができます。
挙式は独立型教会で海外の教会を移設したと聞きました。そのためかとても荘厳な印象でステンドグラスを眺めただけでも涙がでそうなほどでした。バージンロードも長く、昔ながらの挙式ができると思います。披露宴会場は明るく、カジュアルなイメージでした。テーブルクロスやナプキンで会場のイメージは変わるとは思いますが友人の披露宴はは全体的に白とピンク調だったので若々しくかわいらしい印象でした。フルコースでしたがすべておいしく頂くことができました。味付けもはっきりしていて個人的に好みの味でデザートも豪華で満足でした。仙台駅から徒歩で行けます。タクシーを使うとほんとにすぐです。駅ちかなのでホテルも多いですし、何かと便利です。出席しただけだったので実際にやり取りをしたわけではありませんがスタッフの方々はみなさんフットワークが軽く、一生懸命なイメージでした。駅が近いのですべてにおいて便利です。教会と披露宴会場が道路を挟んで向かい側にあり、他にない特別感があります。ただ、出席した日は豪雨で教会から披露宴会場に移動するのにも大変でした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/07/24
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
正面一杯のステンドグラス!
ステンドグラスがとにかく大きくて素敵です!スタッフのかたもそこが自慢だとおっしゃっていました。バージンロードと牧師台(?)の間に階段が3段あり、裾の長いドレスの広がりがよく映えるようになっていました。ドレスの種類も豊富です。私は妊娠中でお腹も大きかったのですが、妊婦用のパニエも用意してくださいました。食事会だけでしたが、披露宴会場も広い場所を空けてくださいました。入場曲のセレクトなど、曲系はスタッフさんに丸投げ状態だったのですが、センスのいいものを流してくれました。大きな窓があって、自然の光が会場に入るので、明るい印象でした。お金をあまりかけたくなかったので、挙式と写真と食事会のセットプランにし、参加者も親類だけでしたが、それでも他の式場に比べて割高のようです。とにかく急いで食べたという印象です。妊婦なのでほとんど座っていましたし、ドレスなのであまり入りませんでしたが、料理が出てくる間隔が狭くてテーブルがいっぱいになってしまうので料理に集中してしまいました。味もあまり好評ではなかったです。特に肉料理。駅から10分くらい歩きます。駐車場は教会の隣にありますが、台数は6台だったと思います。披露宴会場は教会から歩いて5分ないくらいです。とても親切でした。ファーストバイトのサプライズも提案していただきました。文句なしです!挙式を終えたあと、噴水のあるテラスに出て記念撮影をしました。天気のいい日は最高です!私は挙式会場のステンドグラスに惚れて決めました。夫も気に入ったようです。ドレスの種類が多いのも魅力です。詳細を見る (660文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/01/09
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.3
スタッフの連携に不安。ロケーションは抜群
ブライダルフェアに参加しました。【スタッフ(サービス)】長くお務めになっているようなベテランスタッフが担当してくださいました。とても慣れていらして、説明等も分かりやすかったのですが、若干慣れすぎていて流れ作業の一部のような気がしました。また、他のスタッフとの連携が不安になりました。物理的にチャペルと披露宴会場が離れているため、ますます連携があまりうまくいっていないような気がしました。【料理】とても美味しかったです。スタッフの説明が分かりやすくよかったです。【コストパフォーマンス】披露宴は、招待客が少なめだと小さめの部屋で行えるため割安です。多分近辺の会場と比較したら安い方だと思われます。【ロケーション】駅近ですばらしい。言うことなしです。【その他】チャペルの雰囲気はとてもよかったです。披露宴会場まで若干距離があります。ほんの数分ですが、チャペルの目の前がわりと車通りがあるとおりで、もし雨だった場合は厄介かもしれません。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- -
落ち着いていて厳粛な雰囲気の教会が素敵
【この会場のおすすめポイント】1.教会の赤絨毯がドレスに映える2.ドレスの種類が豊富3.アットホームな披露宴会場どこよりも教会が素敵でした。白ドレスの長いトレーンが赤絨毯に透けて見えるのが決め手でした。そして新郎新婦と会場のお客さんとの距離が近く話しやすい披露宴会場も私達の希望に沿ったものでした。金銭面でもホテルなどで挙式するよりもリーズナブルで料理も美味しいのでお勧めです。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/05
- 下見した
- -
サービスと料理がおすすめ
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの対応が良い2.料理がおいしい3.少人数用の会場がある教会はバージンロードに赤い絨毯が敷かれていて、荘厳な雰囲気が味わえます。披露宴会場は少人数でも楽しめるアットホームな会場があり、何より料理が美味しいです。事前に試食が出来るサービスも嬉しいです。スタッフの方々の対応も良くて親切です。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/11
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ステンドグラスがステキなチャペルです!
チャペルに入るとまず目に入るのが、とても大きなステンドグラスです。ここまで大きなステンドグラスはないのではないかというほどです。バージンロードは白の会場が多い中、こちらでは赤のカーペットになっているので、白のウエディングドレスが目立ち、とても綺麗だと想像が膨らみました。会場は2つあり、2つとても全く雰囲気の違い会場でした。ひとつは白を基調としていて、まるでお姫様になったような気分が味得るようなキュートな会場です。もうひとつは落ち着いていて、アットホームな雰囲気がありました。値段は比較的安価で手頃だと思いました。チャペルの天井がとても高くて施設も豪華なのに、この値段だであれば結婚式もあげやすいと思います。仙台の東口からほど近いところにあるため、公共交通機関を使ってくる方に配慮できて良いと思います。また、周りには駐車場もたくさんあるため、車で来るゲストの安心です。当日お世話になったスタッフさんはとても親切で、いろいろと会場についての設備などを教えてくださいました。また、結婚式のプランについてもいろいろと提案してくださり、選択の幅が広がりました。結婚式をするうえで、遠方からのゲストが多かったため、交通の便が良い場所や送迎サービスがあるかどうかは必ず確認するようにしていました。また、友人も多く呼ぶ予定でしたので、自分たちのやりたい演出やおもてなしができるかどうかも条件としてあげていました。披露宴会場の大階段がとても豪華なので、そこで何か演出をしたらきっと盛り上がると思います。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
一目惚れのステンドグラス♡披露宴会場も素敵!!
イギリスで実際使われていた教会をそのまま移築したとのことで、ステンドグラスや教会で使われている椅子に趣、重厚感がありました。バージンロードもゆったりとした長さがあり、ゲストの方の顔をゆっくり見ながら歩くことができました。バージンロードの先が階段になっているため、ドレスの長さやレースが映えとてもきれいでした!ロイヤルアルバートコートは天井も高く、そして一番の会場の決めてはムービングライトがあったことです!参列してくれた友人には、ディズニーランドへ来たみたいだったと言われました(笑)!ムービングライト、光の演出など、初めは予算的に厳しいかなと削りましたが、最終的に一生に一度だしとお願いしました。やって良かったと思います!招待状の宛名書きや、プロフィールビデオ作成など、自分達でできるところで節約しました。私と主人は食べる時間があまりなく、式が終わったあと冷めたものを食べたのでよくわからなかったのですが、ゲストからはこんなに料理がたくさん出た上に、デザートブッフェまであるなんて!と満足の言葉をいただきました!仙台駅から道のりも簡単で近いので、他県からの参列していただいた方も迷わず来ていただけました。アットホームな雰囲気で、いつも楽しく打ち合わせさせてもらいました。欲を言えば、何でも質問すれば答えてもらえますが、こちらは初めてでわからないことだらけなので先に色々教えていただいた方がもっと時間に余裕が持てたかなと思います。・ムービングライト&光の演出・バージンロードでのろうそくの演出教会・披露宴会場ともに、とても気に入って決めたし、ドレスも良いものに決められ言うことなしです!決めては・他県からの参列が多かったので、駅から近かったこと・教会の歴史あるステンドグラス・披露宴会場&ムービングライト・費用が他の見学した式場より安かった(冬ということもあったから?)詳細を見る (785文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/10/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
仙台セント・ジョージ教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 50% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
仙台セント・ジョージ教会の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ134人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 仙台セント・ジョージ教会(センダイセントジョージキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒983-0869宮城県仙台市宮城野区鉄砲町西1-22結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |