
4ジャンルのランキングでTOP10入り
仙台セント・ジョージ教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
カジュアルゴージャス
挙式と会食会場は別に分かれておりますが、挙式は見た目よりも中がすごく広くてびっくりしました。バージンロードはすごく長く感じました!グレーの外観が品がありとても綺麗です。中に入るとステンドグラスの煌びやかな日差しが入り綺麗です。ステンドグラスはカラフルで光の加減で色んなイメージになると思います。とてもゴージャスリッチな空間です!少ない人数でしたが、オブジェや演出で寂しくないようにしていただきました。ダウンライトで少し暗くしてもらい、それも良かったです。お食事、ドレス、新郎タキシードも最終的に自分の納得のいくものにしたため、20万以上アップしました。生花ウェルカムアイテム写真カメラマン温かいお料理を多めにしてもらったのですぐそばから運ばれてくる料理もとてもおいしく感じました。お腹いっぱいで食べきれないほどの量でしたが全員美味しくて完食してました。駅から歩けるところも魅力です。仙台駅から歩いて徒歩15分前後チーフ、スタッフのかたと大変お世話になりました。おかげさまで心に残る挙式になりました。ありがとうございます。バージンロードが長い赤い絨毯広い教会一度見学に行かれることをお勧めします。きっと良さが伝わると思います。駐車場にいらっしゃるおじさまもとても良い方です!!詳細を見る (537文字)
もっと見る費用明細491,150円(11名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
華やかな式場
挙式会場がとにかく広くて赤い絨毯が魅力!夢ののバージンロードも長く、広々と昔ながらのキリスト教の教会のイメージがあります。色合いも木のぬくもりと赤、ステンドグラスが強調されとても華やかです。暖炉があってモダンでシックでとても広い会場で驚きました。少人数でしたが、がらんとこじんまりせずに配置なども考えてもらいました。お料理をランクアップしたのとゲストの方々に飲み物をプラスしました。テーブルの生花とカメラマン。ラグジュアリーなリッチな空間です。広くて温かみがあり、木の色でぬくもりとシャンデリアの華やかさが加わり、暖炉もあってとても奥行きのある空間です。ゆっくり時間が流れるような空間でした。当日父の体調不良もありましたがチーフの方の対応で当日は一生に一度の思い出になりました。生演奏と聖歌隊がリクエストの曲を歌ってくださいました。キリスト教会でバージンロードが長いところ。詳細を見る (387文字)
費用明細767,910円(11名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全員がいい思い出になる結婚式ができます
チャペルのステンドグラスの大きさと光が入った時の美しさに惹かれて選びました。また、真っ赤な絨毯がドレスも映えさせてくれました。控え室や更衣室は朝早くから使えました。遠方から招待したゲストもいましたが、キャリーケースが収まるロッカールームも充実していました。40名までの親族と友人だけの披露宴でしたがとてもアットホームな空間で全員と話が出来ました。ゲストとの距離が近かったです。ドレスはやっぱり着たいものを選ぶと金額があがりました。また、新郎のお色直しを最初は考えておらず見積もりを出してもらいましたが最終的に新婦のカラードレスに合わせて新郎もお色直しをした為値上がりしました。持ち込みに関してもムービーやブーケの持ち込み料がプラスになりましたが、教会で頼むより持ち込んだ方が安いなと思い持ち込みました。カメラマンは持ち込みました。教会でお願いしたらデータのみの受け取りができず、12万程かかってしまうところ、知り合いのカメラマンに頼み、持ち込み料3万でした。引き出物は基本カードにしましたが祖父母だけは引き出物現物にしました。引き出物の持ち込みも1ついくらと決まりがあったようですが、数も少ないという事もありそこはサービスしてくれました。プランの料理だと1万円ですが、1万2千円から1万6千円までのランクがあります。私たちは間を取って1万4千円の食事を選びました。ゲストからもとても好評でした。そしてアレルギーにもしっかりと対応してくれました。駅から近く、ホテルも近くにありました。また、友人たちの美容院も駅チカという事もあり美容院もたくさんありました。とても丁寧な説明をしてくれます。また、打ち合わせ等で教会にお邪魔する時は必ずケーキをサービスしてくれます。不安な事も気軽に質問できて、親切に相談に乗ってくれました。私たちの難しい希望をなんとか叶えてくれようと様々な案を出してくれました。ドレスの試着がたくさんできる。聖堂の雰囲気がとても良い。雨天でも対応してくれる。少人数でも寂しくないように会場が分かれている。結婚式って準備がとても大変でしたが、式に関わってくれるスタッフ全員が協力してくれます。そして、願いを叶えてくれようとしてくれます。詳細を見る (923文字)
費用明細1,640,980円(30名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
憧れのロイヤルウェディングのため最後まで悩んでもいい環境!
家族親族結婚式にちょうど良いサイズの式場です。私は30名ほどのゲストでした。漠然とロイヤルウェディングには憧れがあったので、本物のステンドグラスにパイプオルガン、讃美歌生演奏、牧師さん、赤のカーペットという抜群のチャペルです。もともとの重厚なチャペルの雰囲気と、お花もたくさん飾ってもらっているので、華やかさに欠けるとか、写真映えしないとか、そういうことに全く悩まなくて良かったのも大きな決め手でした。親族からもステンドグラスの大きさや雰囲気が非日常感があってとても良かったと高評価でした。梅雨がギリギリ明けたあたりでの挙式でしたので、青空の広がる日はステンドグラスから青が透けて見えて、とても綺麗です。シャンデリアやライトの雰囲気も、まさにロイヤルウェディングにピッタリで、ステンドグラスとともに写真にもバッチリ残っているので、後からデータを見返していてもうっとりします。チャペルに行くには、待合室から上階に上がる必要がありますが、きちんとエレベーターがあるので足の不自由なゲストや高齢ゲスト、お着物のゲストも移動に困ることはありませんでした。チャペルとは別棟のロイヤルアルバートコートという貸切の建物で行いました。エドワードホールという少人数向けの会場を貸切したのですが、これがちょうど良い広さでした。流しテーブルでのセッティングをお願いしましたが、コロナ禍なので隣と隣が狭くない・かといって離れすぎていない距離感でのお席の配置にする事ができました。ソーシャルディスタンスで隣と距離感がありすぎるのも、ゲストを寂しく感じさせてしまうと思って悩みどころでしたが、そんな心配も要らないくらいにちょうど良かったです。エドワードホールの雰囲気については、ロイヤルウェディングをした後の夢のあるイメージを壊さない、洋風で統一された空間です。椅子の装飾も凝っていますし、壁やテーブルクロス、ちょっとした小物まで、センスが良いです。ロビーやエドワードホール内のウェルカムスペースの飾り付けは、当日のスタッフさんにお願いしました。無料で小物の貸し出しもしてくださり、後から親戚に撮ってもらった写真を見返して、こんなに素敵に飾ってくださっていたんだ!と感動でした。また、親族に子どもがおりましたので、キッズスペースの用意も依頼しました。スタッフさんは、こころよく受けてくださり、当日は動き回る子どもたちが退避できる場所としてキッズスペースが大活躍でした。要らないかな、、、と思っていてもやはり子どもは当日の気分や体調、雰囲気で大人が予想しない動きをするので必要でした。お願いして大正解でした。お料理、お花、引き出物、写真関連は見積もりが上がりやすいと思いました。ただ、ゲストを迎える身として料理と引き出物は妥協しませんでした。あとは、ブーケもせっかくなので気に入ったものを持ちたいということで、変更をかけたりして1万くらいアップしました。挙式会食プランを利用して、かなりお得になりました。お花は、セントジョージ教会もロイヤルアルバートコートも、もともとの建物の雰囲気や家具、小物が充実しているのを知っていたので、最小限でお願いしました。披露宴といってもどちらかというと私たちは会食メインでしたので、高砂にもお花は無しにしました。それでも元からあるボリューミーな造花や小物を飾ってくださっていたので、写真映えなど全く問題なしでしたよ〜フレンチは美味しいと有名でしたので、どのコースを選んでも間違いないと思いました。私たちもゲストと同じテーブルで料理をいただきましたが、挙式までダイエットご飯が続いていたので、メインの国産牛フィレ肉に感動でした。ゆっくり時間をかけていただくので、少量でもお腹いっぱいになりました。最後のデザートは、ウェディングケーキの切り分けのほかに、シェフの特製デザートが出てきたことに驚きでした!仙台駅から徒歩10分以下です。遠方のゲストが多くいましたが、新幹線でのアクセスもよく、道もややこしくないので好評でした。チャペルのガーデンは目の前にマンションがあるので、ちょっと現実味が出ちゃうところはマイナスかもしれません。でもこちらはドレスを着たロイヤルファミリーの気分なので、そんなこと気にしたら負けです(笑)実はプロポーズもこちらのチャペルでしてもらったので、長いお付き合いです。打ち合わせの時からずっとお世話になっているプランナーさん、マネージャーさんには親近感もあり、信頼してお願いできました。そのおかげで、他の花嫁さんたちが後悔しがちな見積もりも、不安がある時には遠慮ゼロで「いくらになりますか」「削ることはできますか」とバンバン聞くことができましたので、いつでも明瞭で助かりました。あとからあとから出てくる追加や変更にも、嫌な顔せず、すぐに対応下さるのも気持ちよかったです。私たちは式場から遠方住まいでしたので、メールでのやり取りが多かったですが、逆に自分がどんな依頼をいつ出したのか履歴が残っているので、毎日仕事しながらでも訳わからん!とならずに、スムーズに2ヶ月で準備できたと思います。当日もめっちゃ緊張している旦那にはスタッフさんが明るく声をかけてくれ、足の不自由なゲストにもサポートをくださり、心のこもっているサービスをいただきました。ロイヤルアルバートコートの受付の方がとても印象がいいです。当日、お引き上げ後もウェルカムスペースの片付けなど残っていると思ってバタバタしてたのですが、受付の方がサクサクっとダンボールにまとめてくださっていました!ありがたかったです。また、遠方住まいなので持ち込んだグッズを自宅に送りたいと申し出たとき、サービスで段ボールや発送伝票、送料なども負担してくださいました。やはり一生に一度のことですから、料理もチャペルもドレスも、予算の限度額内で目一杯悩んで悩んで悩みまくって、気に入ったものをチョイスできることが私たちには絶対条件でした。その点で、気心の知れたスタッフさんたちと本音で相談して決めていけたことで、とっても満足のいく結婚式になりました。信頼できるスタッフさんがいるか?悩むための選択肢がたくさんあるか?は必ずチェックしてください。詳細を見る (2550文字)
もっと見る費用明細1,141,908円(27名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/10/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな挙式会場!
レッドカーペットのバージンロードにステンドグラスが、ザ・結婚式場という感じでとっても好みでした!カラフルなステンドグラスで会場全体か明るく感じられます。私は2つの披露宴会場を見学しました。シックで大人っぽいイメージの会場と、壁がピンクでロマンチックなイメーシの会場でした。好みに合わせて選べるのが良いです!オシャレな料理という印象を受けました。見た目からも楽しむことができ、テンションが上がります!仙台駅からは少しだけ歩きますが、あまり気になる距離ではなかったです。スタッフの方にはとても丁寧にご案内いただき有難かったです。挙式会場の雰囲気がとても良かったです。クラシカルな雰囲気の会場をお探しの方にはピッタリだと思います!披露宴会場は部屋によって雰囲気が結構違うので、どちらが好みかを新郎新婦で相談する必要があるかなと思いました。詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/03/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ヨーロピアン
挙式の会場を初めて見学しました。外観はコンクリートでしっかりしており、教会というのが離れていてもわかる感じでした。近くにもう一つ会場があったようですが、挙式と会場は別だということがわかりました。目の前なのですごく近いです。挙式会場はホームページで見ていたよりも大きく、迫力がありました。スタンドグラスが外の光の光を差し込んで明るく華やかな挙式会場でした。パイプオルガンや生演奏もあるのが魅力的です。また、木を沢山使われているせいか、温かい感じがして、懐かしいヨーロッパのような景色でした。他にはない木の温もりがあるのがなぜかホッとできるような会場でした。赤いバージンロードも長めで、ドレスも映えますよと教えてくださいました。披露宴会場はとても広く、そして色は白を基調とされているのかとても明るく感じました。季節や時期によっても装飾やお花を変えられるそうです。会場内に調理場もあるようで、温かいお料理も提供できるとお聞きし、ゲストの方にも冷めずにお出しできるようです。窓もたくさんあって開放感があり、とても和やかでした。ケーキ入刀の台も会場によって何種類かご用意があるそうです。お料理のお皿がバラのような花柄で、食器にもこだわっている感じがしました。掃除も行き届いており、清潔感も感じられました。白とピンクとグリーンを基調とした雰囲気が新緑の5月を感じさせてました。広い会場に2人でしたが、新郎新婦の席の顔も遠くからでも見れるくらいの距離感なのも良かったです。予算をできる限り近づけていただき、特典内容だったりきちんと説明いただけました。一つ特典で聞き忘れてしまったことがありましたので、次回お聞きしたいと思います。フレンチ料理をいただきました。かぶのポタージュがとても美味しかったです。好き嫌いのあるゲストにも要望をお伝えできることもお聞きできたので、相談もしてみたいと思いました。季節によってメイン料理も変わるようです。駅から徒歩五分以内ということで、遠方からお呼びするゲストにもちょうどいいと思いました。隣に駐車場があるので、式場まで近く、雨の日でも濡れずに済むのでそこも良かったです。挙式会場と披露宴会場が斜め向かいどおしですが、歩いて1分ほどなので、遠く感じられませんでした。周りもがやがやせず、穏やかな環境です。こちらの都合で遅くなってしまったのにも関わらず、皆様に良くしていただきました。ありがとうございました。説明や案内もわかりやすかったです。笑顔になれました。スタンドグラススタッフの方のサービス挙式会場と披露宴会場が分かれているところ。駐車場の場所も事前に確認できると良いです。詳細を見る (1098文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.5
スタッフの方が親切で素敵な教会がある式場
真っ赤な絨毯とステンドグラスが素敵な教会でした。聖歌隊やオルガン演奏がとてもよく響くだろうなと思います。真っ赤な絨毯は、白いウエディングドレスがよく映えるだろうなと思います。教会とはまた違った落ち着いた大人っぽい雰囲気です。オープンキッチンやバーカウンターがありました。どれもとてもおいしく、見た目も華やかで家族や友人にも食べてほしいと思いました。料理の説明を丁寧にしていただきました。仙台駅から歩いて数分で、とても便利です。駅前ですが、駐車場も完備されています。とくに具体的なイメージがないまま参加してしまいましたが、スタッフの方は親身になって考えてくださいました。衣装合わせをするお部屋が広く、鏡で後ろ姿まできれいに見ることができます。男女どちらも多くの衣装がありました。教会での結婚式のイメージそのものをできる式場だと思います。そのような式をあげたい人にはぴったりです!詳細を見る (388文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
チャペルの雰囲気がよく、ベテランのスタッフ揃いの会場です。
英国から移築したという教会の雰囲気がとても素敵で、こちらに決めました。特に、ステンドグラスと赤いバージンロードがすごくきれいでした。ウェイティングドレスは、裾が透けているものを選んだので、参列者からは赤いバージンロードに映えてきれいだったと好評でした。少人数のパーティだったので、小さい方の会場にしましたが、広すぎるということもなくちょうどよかったです。特に飾りは用意しませんでしたが、式場側で造花などを飾り付けてくださっていたので、寂しい感じもありませんでした。・ドレス、タキシードの追加費用(20万円)プランの金額(10万)内では着たいドレスがなく、ドレスは自分が着たいものにしようと思っていたので、好きなものを選んだので、プランの金額との差額がかかりました。さらに、カラードレスのレンタル追加費用、新郎のタキシードの追加費用も合わせると、当初の見積もりから20万くらい上がりました。・お色直し費用(2万円)最初の見積もりで予定しておらず、後で追加したところ、お色直しのヘアメイク費用がかかりました。・料理、ドリンクの追加費用(6万円)一番高いコースに変更し、飲み放題のドリンクの種類を増やして、ウェルカムドリンクを追加したので、追加費用がかかりました。・パーティ会場装花(4万円)会場のテーブル、ケーキ台とケーキナイフの装飾の費用がかかりました。・ブーケ(3万5000円)当初の見積もりの金額だと会場にお任せになるので、カラードレスにも合うように指定したところ、このくらいかかりました。・パーティ会場への移動費用(1万2000円)教会とパーティ会場が違う建物で、道路を挟んで離れているので、ドレスが汚れないよう、ワゴンタイプの車での移動が必要になるとのことで、車のレンタル費用がかかりました。・ビデオ持ち込み、上映費用(2万円)プロフィールビデオを自分たちで作成したので、持ち込み料と機器使用料を合わせて2万円かかりました。・席札、席次表(2万円)作る時間がなかったのと、外部に頼んでも同じくらいになりそうだったので、お願いすることにしました。プロフィールビデオは自分たちで作成しました。ウェイティングケーキ、フラワーシャワー、デコルテエステは予約サイト経由の特典でサービスしていただきました。ウェルカムスペースの持ち込み料はかからなかったので、自分たちで飾りを用意しました。フェアで試食させていただき、特にお肉料理とデザートがおいしかったことも、この会場に決めた理由の一つです。当日のお料理は、途中で気分が悪くなってしまい、すべて食べることができなかったのですが、ボリュームもあり、見た目も美しく、美味しかったです。参列者からも大変好評でした。電車で参列するゲストがいなかったので、駅からのアクセスについてはわかりません。駐車場は式場から建物を一つ挟んだところにあり、十分な広さがあるものの、砂利敷きなので、雨の日は少し足元が悪いと思います。また、教会がある建物はマンションに囲まれているので、チャペルから出たところにある中庭はマンションの廊下が見えてしまいます。ベテランのスタッフの方ばかりで、安心してお任せすることができました。当日、ドレスがきつくて気分が悪くなってしまったのですが、付き添いの方や着付け担当の方が気づいてくだって対応していただき、ありがたかったです。・チャペルの雰囲気チャペルの雰囲気がとてもよく、厳かで、思い出に残る式が挙げられると思います。・ドレスの種類の豊富さドレスの持ち込みはできませんが、ウェディングドレス、カラードレスとともに豊富な種類がありました。ジル・スチュアートのドレスがたくさんあり、いろいろなドレスを試着できて楽しかったです。・お料理当日のコース料理とウェディングケーキは、とても美味しかったです。パーティ会場のすぐ隣にオープンキッチンがあるので、何人ものシェフの方が料理しているのを間近で見ることができました。最初にいただける見積書は最低限のものしか入っていないので、ほぼ間違いなく値上がりすると思います。私の場合は、コロナ禍ということもあり家族のみの招待としたものの、やりたいことや希望をすべて盛り込んだところ、当初の見積もりから40万円ほど上がってしまいました。後から考えると、もっと質素でもよかったという部分はありますが、金額に対するサービスは妥当なものだと思います。どの部分にどこまでお金をかけるのかは人によって異なると思いますので、予算が決まっているのであれば、優先順位を決めておくほうがよいと思います。ただ、結婚式当日は、たくさんのスタッフの方々のおかげで、一生の思い出に残る素敵な式を挙げることができ、満足しています。詳細を見る (1943文字)
費用明細938,038円(9名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームで素敵な結婚式ができました
挙式会場は、厳かで赤いバージンロードが印象的な会場です。天井が高いせいか広く感じました。当日は天気も良かったので、正面のステンドグラスから光が入り、よりいっそう美しく映えていました。少人数の結婚式でもお洒落な雰囲気の会場で結婚式がしたかったのでこちらの会場が気に入りました。飾りや装花が豪華で素敵です。料理のコースを最初のプランよりも値上げしました。また、メインの肉を牛フィレ肉にしたことで+1800円アップしました。また飲み物もゲストのことを考慮して種類を増やそうと+500円のコースにしました。食事の金額は高くはなりましたが、美味しいお料理と飲み物に満足しています。ドレスは妥協したくなかったので仕方ないと思いましたが、着たいものを選んだらやや高くなりました。また、写真やエンディングロールを入れるとより値上がりしました。アルバムも内容によっては金額の差が大きいのでかなり悩みました。手作りできそうなものは自分たちで作りました。プロフィール動画、席次表、招待状は悩みましたが予算を抑えるために手作りです。装花も高いものもありましたが、派手すぎないものを選んで費用を抑えました。フランス料理のコースが中心です。和風なコースもあるようでしたが、せっかくの機会だからとフレンチにしました。お肉は牛肉が良かったのでその部分だけランクアップしました。どの料理も美味しく、ゲストからも喜んでもらえました。最寄り駅から近く便利です。歩いて移動も十分可能です。ゲストにも伝えてやすい場所であると思います。打ち合わせでは、プランナーさんは常に私たちの話を親身に聞いて下さり、様々な場面で柔軟に対応していただきました。スタッフの皆さんはとても気さくで、親切でした。当日のヘアメイクやアテンドの方も、気になることはおっしゃってくださいとよく声をかけて下さり、安心して1日を過ごすことができました。挙式会場の美しさに一目惚れして決めました。当日の写真を見てもウェディングドレスが映えていて、ここにして良かったと思っています。費用については最初の見積もりから実際の金額ではかなりの値上がりがあると思っているとよいと思います。結婚式において自分の譲れないところとそうではないところを決めておくといいと思います。詳細を見る (943文字)
もっと見る費用明細1,047,904円(13名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
格式あるチャペルのステンドグラスが圧巻
チャペルのステンドグラスに心を奪われて下見を決めました。とても荘厳な格式あるチャペルは生で見るとさらに圧巻です。赤い絨毯に花嫁の純白のウェディングドレスが映えると思います。チャペルの1階にはこれまで結婚式を挙げてきた先輩夫婦達の名前が刻まれたプレートが飾られています。ロイヤルアルバートコートの1階にはバーのような大人な雰囲気のスペースがあります。会場は天井が高く広々としていて今のご時世にはとても安心な会場だと思いました。試食させていただいた冷製スープがとても美味しかったです。シェフのこだわりが感じられる料理でした。仙台駅から近く、迷わずに辿り着くことができます。教会のすぐそばにマンションやビルがありますがそれほど騒がしくなく、素敵な結婚式ができそうだと感じました。スタッフさんプランナーさんはとても丁寧で優しくフレンドリーでした。スタッフさん同士の仲の良さも感じました。下見の際に、ドレスの試着もさせていただいたのですが、たくさんの種類のドレスがあり選ぶのがとても楽しかったです。実際にドレスを着ると結婚する実感が湧いてきました。結婚式でやりたい事を事前に考えておくと他との比較がしやすいと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
「チャペル」に思い入れがある方に
・チャペルが素敵・ステンドグラスがきれい・新しい会場ではないが、荘厳な雰囲気に合っている・バリアフリーも徹底している・新郎新婦込みで十数名程度の会食予定ですが、ちょうど良い、と感じる程度の会場・プロジェクターとスクリーンも使用できるそうで、ムービー等も利用できるとのこと・おおよそ60万円程度で、ここから上がることを考えるとやや割高なのかもしれません・ただ、いろいろと割引が効くようです・スープと肉料理、デザートをいただきました・柔らかく、多すぎず、両親以上の年齢の人に良いと思いました・仙台駅近で移動が楽です・営業に押しつけ感がなく、ゆっくり考えて決めることができそうですほかの式場で実施予定でしたが、一時的に落ち着いていたコロナが再度拡大の傾向が見られ、また実家が田舎なこともあり「たくさんの人がいる場に行くと周りの目が怖い」とのことで、規模をかなり縮小して再度式場の検討を行っています。セント・ジョージさんでもそうした要望が多いとのことで、専用のプランの用意がありました。新郎新婦込みで十数名程度の会食予定ですが、ちょうど良い、と感じる程度の会場でした。なにより、チャペルが綺麗! ステンドグラスがとても素敵でした。また、ドレスも豊富で、400着ほどを一覧して選ぶことができるそうです。さまざまな要望に応えられそうな式場だと感じました。・チャペルに思い入れのある方詳細を見る (585文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
憧れのステンドグラスでの挙式
赤いレッドカーペットとステンドグラスがきれいなチャペルでした。天候に左右されずに、ステンドグラスが綺麗なのと、ウェディングドレスがとても映える式場だと思いました。天井も広く、狭い感じはしなかったです。少人数の規模で探していたので、ちょうどよいと思いました。クラシカルな雰囲気ですが、おしゃれさもあり素敵です。披露宴会場は2つあるようなので、希望を伝えると適切な会場を教えて下さると思います。年内のプランを紹介していただきました。挙式+会食のプランも充実した内容で、値段もあまり高くなくできるのかなと思います。フランス料理のコースを試食しました。どれも美味しかったです。駅近なので、呼ばれた人も来やすいと思います。会場を出るとすぐに道路やマンションがあるので、気になる人は気になるかもしれません。綺麗なチャペルで結婚式を挙げたいと思っていたので、とても理想的な場所でした。ステンドグラスとレッドカーペットは何度見ても本当に綺麗です。チャペルが印象的だと思います。料理も美味しいのでぜひ食べてみるのも良いと思います。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
どこの式場よりも素敵な教会…!!
教会の真っ赤なバージンロードとステンドグラスがとても綺麗です。参列した方も、こんなに素晴らしいステンドグラスのある教会にお呼ばれしたのは初めて!と、とても喜んでくださいました。教会の受付スペースもレトロな感じでとてもかわいく、建物に入った瞬間からわくわくします。わたしの使用した披露宴会場は、ピンクと白がメインの色となっており、とても可愛らしい雰囲気でした。ウェルカムドリンク、ケーキバイキングを行うところは、雰囲気が真逆で、茶色を基調としていて、大人っぽい、レトロな感じでとてもお気に入りです。仙台駅東口から徒歩10分、大きい道路に面していることもあり、初めて来る方でも迷わず来れると思います。1番は教会です!教会に一目惚れして式場を決めたこともあり、挙式中何度もステンドグラスを見上げてしまいました!!また、ウェディングケーキにこだわりを持ってきたのですが、想像以上のものに仕上げてくださりとてもかわいいケーキになりました。まわりの友人は、式の準備が大変・忙しいといっていましたが、わたしは特に忙しくならず当日を迎えました。プランナーさんにアドバイスをもらいながら準備を進めたのでスムーズにすすんだのかなと思います。私自身、挙式をここの教会でできれば満足!と思っていて、披露宴へのこだわりがあまりなかったので、プランナーさんに色々提案して頂けたのは本当に助かりました!しかし、式が終わってからあれもやればよかった、もっとこうすればよかったーとやりたいことが出てきてしまいました(´・ω・`)早めの段階から自分がどのような式をしたいか明確にして、しっかりイメージを固めておいた方がいいと思います。詳細を見る (699文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
正統派の、誰もが憧れるチャペルは素敵過ぎます!
赤い絨毯が引かれたバージンロード、正面に見える高い位置のステンドグラス…大きなパイプオルガン、チャペル内は木の温もりを感じ、思わず息を飲む、素晴らしいチャペルです。会場内は木の椅子が温かみを感じる、アンティークな感じでした。スクリーンというより、いろんな方向にモニターがあり、そちらで映像関係を楽しめるようです。サンルームのようなスペースがあり、そちらでもフォトスペースにしたり、デザートブッフェをしたり、使い勝手は良さそうでした。奥に小さめの部屋もあり、バーみたいに待合室にしたり、新郎新婦と近くで語らう場にしたりもできるようです。部屋を出ると喫煙スペースがありました。代表の方?が、愛煙家の方らしく、喫煙には充分な理解の元、対応して頂けそうな気がします。わたし達の親戚には愛煙家が多かったので、惹かれたポイントでもありました。わたし達は、数件見学していますが、その中で1番安価でした。もちろん、装花やドレス、ドレス小物関連で値上がりの余地はありそうですが、、、あんなに格式のあるチャペルを使えるのに、本当に優しいお値段でした。スープと、魚料理、デザートを試食しましたが、どれも美味しかったです。スープは、とても濃厚で本当に美味しかったです。魚料理は、盛り付けも素敵でソースも美味しかったです。デザートの盛り付けもとても可愛いもので、美味しかったです。試食にメインのお肉がなかったので、お肉のパフォーマンスがわからず、決める一手を欠いた結果ともなりました。駅からは近い位置ではありますが、高齢の方が徒歩で向かうのは少し厳しそうです。駐車場が完備してありますが、砂利です。ベテランのプランナーさんに案内を頂きました。気になることは、丁寧に教えて下さいます。披露宴会場の見学と試食をサポートして下さったマネージャーさんは、とても優しい印象で、ゲストが何か困った時も心のこもった対応を期待できるなぁと感じました。衣装さんは、テキパキと明るく、冬季なので厚着ではありましたが、合うであろう下着のチョイスもパパッと決めて、すんなり試着させて頂けました。正統派のチャペルを第一に考えているカップルさんは、是非実際に行って見て下さい。チャペルに向かう時、木の温もり溢れる館内で、長椅子なども木のもので、階段も木で、本物の教会だ!!と強く感じました。ドレスサロンは別棟になっており、とても広くて選ぶのが楽しそうでした。ゲストに愛煙家の多い場合は、対応も柔軟にして頂けそうです。正統派のチャペルを第一に考えているカップルさんは、是非実際に行って見て下さい。赤い絨毯のバージンロード、大きなパイプオルガン、ステンドグラス、百合がとても映えるチャペルで、私なら絶対百合のキャスケードで入場したいな!と感じました。動線は確認が必要。私たちの希望は、12月のクリスマス期間のナイトウエディングでした。挙式後、披露宴会場まで道路を渡り、徒歩で向かう必要があります。冬の時期に、パーティドレスで外を歩かせるのはどうなのか、、上着の預けや返しはその度に行うのか、、老人は大丈夫なのか、、これはよく見て招待するゲストにより考慮が必要かも知れません。新郎新婦は、リムジンで移動などの演出もできるようでした。またチャペルに向かう時に階段を上がる必要があることも確認しておくと良さそうです。詳細を見る (1376文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
厳かな雰囲気のステンドグラスのある教会
巨大なステンドグラスがとても印象的なチャペルです。パイプオルガンがあります。赤い絨毯で白のドレスがとても映えます。他のチャペルよりも祭壇が高く設定されており、花嫁のドレスがとても綺麗に見えるようになっているそうです。重厚感があり、本格的な教会の雰囲気がとても素敵です!少人数の会場向けにちょうど良いサイズ感です。とてもクラシカルで落ち着いた雰囲気です。天井が高いので狭さを感じません。挙式、披露宴、雰囲気込みでコストパフォーマンスは良いと思います。お料理はメイン、デザート共にとても美味しかったです。見た目も華やかで、お料理も説明していただき、楽しめながら食事ができました。仙台駅から徒歩圏内。遠方から来られるゲストがいるときはいいと思います。チャペルは本格的な教会の中にあり、外観が素敵です。披露宴会場までの移動が道路を挟むので一度現実に引き戻される感じはありますが、すぐ近くなので入ってしまえば披露宴会場も素敵なので気にならないかと思います。それぞれ専門のスタッフさんが詳しく説明してくださり、わかりやすかったです。歴史があるところなので落ち着きがあり、安心して式を任せられそうだと思いました。ステンドグラスのある素敵な教会ドレスの種類の多さ料理の美味しさ厳格な雰囲気で結婚式を挙げたい方教会にこれまで式を挙げた人のプレートが飾られており、他にもクリスマス等に式を挙げた方を集めたイベント等があるそうです。式を挙げた後も繋がりがもてるのが素敵なだなと思いました。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.4
素敵な教会
ステンドグラスや赤いバージンロードがとてもきれいでした。ここをウェディングドレスで歩いたら、ドレスが映えるだろうなと好印象でした。チャペルとは別の建物なので、一旦外に出ての移動となります。すぐ近くとはいえ、雨の日などは嫌かもしれません。天井が高く、広々とした会場で、会場の雰囲気自体は良かったです。仙台駅から少し歩きます。周りに建物が建ち並び、大きな道路も近いので、外に出ると少し現実に引き戻される感じです。チャペルがレトロ感があって素敵でした。ロビーも、重厚感があって良かったです。正統派の挙式をしたいカップルにおすすめです。料理を試食できるブライダルフェアは、回数が少ないようです。日程が合わず、参加できなくて後悔したので、事前によく調べて参加すると良いと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
ステンドグラスが圧巻のチャペル
別の会場を選んだ方でも、挙式だけはこの式場でという方がいらっしゃるようで、そのくらい素敵なチャペルでした。実際にイギリスで使われていたステンドグラスや扉をそのまま使用しているということで、重厚感や上品さを感じました。チャペルにこだわりのある方にはオススメです。音響設備や映像の設備がしっかりとしている会場があり、そちらでは豪華な光の演出等も可能です。挙式会場から道路を挟んだ先に披露宴会場があるというのが少し難点で、招待客が大変かなと思いました。70人で350万円ほどの見積もりでした。そこそこオプションもつけて頂いたのでこのくらいになったのかとは思いますが、他の式場と比べるとやや高く感じました。ブライダルフェアの試食の中では品数が多いほうだと思います。料理にこだわりの強い人にとっては、しっかりと吟味出来るので親切だと思いました。お料理も美味しかったです。駅裏すぐということで立地は良いと思います。仙台駅から歩いていける距離です。ただ車がたくさん通る通り沿いにあるので、ロケーションはあまりよくはありません。チャペルを出るとフラワーシャワーやブーケトスが出来るスペースに出るのですが、すぐ隣にマンションがあります。目隠しの屋根?を広げられるとのことですが、少し残念に思いました。対応してくださったプランナーの方は親切な方でした。料理を試食する際に、チーフ?の方が来てくださりお料理の説明をしてくださったのですが、少しわかりづらかったです。ナフキンが用意されていなかったり、配膳スタッフがインカムを引きずりながら料理を運んできたりと、スタッフの対応に少し不安が残りました。教会式を考えている方、チャペルにこだわりの強い方、今時のチャペルよりも伝統的な大聖堂であげたいと思っている方にとってはオススメの式場です。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/10/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 2.2
クチコミがよい式場で楽しみでしたが、
街中なので、教会の狭さやフラワーシャワーなどできるスペースが狭く感激度は低い。新婦のドレスやベールが長いと美しいとあるが、狭い会場に人がぎっしりで前列にいる親族にしか見えません。窓がなく窮屈に感じる。コーナーに花段があるため席によっては新郎新婦が見えない。映像演出も同様、見えませんでした。雰囲気的には、こじんまり、白い綺麗な会場。大変美味しかったです。が、メインのお肉がステーキででると思っていたので少しがっかりしました。パイに包まれた、あたためただけのメインでした。街中なので、ロケーションは、バツ交通アクセスは、駅東口から歩いて行けますので○です。特にこれと言って目立つミスもなく、たんたんと進められていまさした。司会は、事務的な感じがしたのでもう少し感動的な話し方だとよいのにと思いました。挙式後、新郎新婦が外車でドライブ?してから披露宴会場に入りました。どことなく事務的な感じに時間びっちりに終わるかんじです。どこか一工夫でサプライズで会場に笑いが欲しかった。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 4.0
チャペルが素敵
チャペルは趣きがありステンドグラスが印象的。広すぎず狭すぎない大きさ。料理の試食はできなかったが、写真を見せてもらった。以前友達の結婚式のお呼ばれで食べた時美味しかった。場所は駅から近いが歩いてだとちょっと距離がある。歩けなくはない距離。プランナーさんも親切で話しやすくいろいろ相談にのってくれそう。挙式のみのプランもあり、少人数のお食事ができるような場所もあり、他の式場だと広いところをせばめてお食事となると、どうしても広すぎて持て余しそうだったが、ここはちょうど良い広さだった。披露宴会場とチャペルが離れていて、一旦外に出なきゃいけないのが気になった。新郎新婦は車だが、他の人は歩いてなので雨の時は大変そう。ドレスを見せてもらうことができて、ものすごい数のドレスがあったので選ぶのが楽しそうではあるが迷いそうでした。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
厳かな雰囲気の教会での挙式
とても厳かな雰囲気でした。ステンドグラスが素敵です。まるでディズニーの世界!と思いました。挙式の写真も見せていただきましたが、白のウエディングドレスととても合います。披露宴会場は二か所ありました。1つはアットホームな感じ、もう1つは豪華なホテルのような会場です。私は、オシャレなレストランのようなアットホームな会場が好きでした。来賓の人数に合わせて会場を選ぶことができます。仙台駅から近く、遠方の方も来やすいと思います。駐車場も平面で砂利のものがありました。(駐車場の位置が最初わかりにくいかもしれません)教会の雰囲気がよさそうだったので見学しましたが、予想を超える雰囲気の良さでした。待合室なども雰囲気たっぷりで、女の子には嬉しい挙式会場だと思います。こちらの式場は以前貸衣装をやっていたとのことで、ウエディングドレスの種類がとても多いです。小物の貸し出しも衣装代に含まれてるとのことなので、衣装にこだわる方には一度見学をおすすめします。衣装にはあまり興味がないと思っていた私も、ワクワクしました。カラードレスの種類も多いです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
アンティークな雰囲気のチャペル
クラシックな雰囲気が漂っており、とても本格的なチャペルです。バージンロードには真っ赤な絨毯が敷かれていてとてもゴージャスです。ステンドグラスもアンティークな感じで非常に綺麗でした。白色を基調とした会場で日光も入り、明るい雰囲気でした。窓からはガーデンの景色が見えるのでロケーションも良かったです。スクリーンは小さめでしたが、何か所か設置されていて、どの席からも見やすかったです。フランス料理のコースでした。どの料理も見た目、味が素晴らしく、前菜からデザートまで美味しく頂くことが出来ました。仙台駅から歩いて5分くらいでした。とても大きくてアンティークな雰囲気のチャペルなのでセレモニーにこだわりたい方にオススメです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
大きなチャペルの会場でした。
白を基調とした重厚感のある大きな教会で、バージンロードの赤い絨毯も新婦のウエディングドレスを映えさせる役割を果たしていました。祭壇奥のステンドグラスも大きくて迫力がありますし、パイプオルガンも大きく演奏も素敵でした。天井が高いので開放感があるのもよかったです。披露宴会場は白を基調とした天井の高い会場でした。光の演出も会場全体を使って綺麗でしたし、スクリーンも見やすく迫力もありました。窓も多く明るい会場で開放感があります。フレンチでしたが、おいしかったです。前菜からデザートまで色や盛り付けにこだわりが見えて、視覚でも楽しめる料理の数々でした。仙台駅から徒歩5、6分くらいの立地で、アクセスは良いほうだと思います。駐車場もあります。式をスムーズに行えるように配慮があったように思います。教会の会場なのでチャペルが立派で良いと思いました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
光演出ができるお城で披露宴
本物の教会なので重厚感がかるステンドグラスが大きい赤い絨毯披露宴会場は大きく2つにわかれている。ゲストハウスウィンザーとロイヤルアルバートコート私は小城のようなロイヤルアルバートコートが好きです!ホワイトで統一された会場二階に窓があるので光も入るし、光演出できる機械があるので演出が面白い。ドレスの装飾品ティアラなどはどれを選んでも追加料金は発生しない!ゲストハウスウィンザーは教会から離れているので招待客様が移動大変そう。ロイヤルアルバートコートは近くて良い!限りある時間の中でもドレス試着、入場演出体験、映像と光の演出を見せてたのしませて、もらえてとても嬉しかったです。親切にしてもらえて感謝しています。仙台で唯一の教会お城のような披露宴会場光演出ができる持ち込み料金を確認すべし!詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
正統派のヨーロピアンチャペルをお望みの方に!!
中世ヨーロッパをイメージできる、趣あるチャペル。独立型でないので、奥行きは若干足らないように感じました。クラシカルで、ステンドグラスが印象的。正統派の挙式を望まれる方にはオススメです。メンテナンスもよくされている様で、快く過ごせるように思えました。仙台駅からは近いです。東口より、徒歩圏内。しかしながら、雑々とした界隈に存在しているので、正直ロケーションはよくありません。隣もマンションでした。蛇足かもですが、仙台アンパンマンミュージアムがすぐなので、遠方からの子供連れや子連れで挙げられる方にはおまけのお楽しみにいいかもと思ったりしました。見学当日に対応された女性プランナーは、年配の方で、百戦錬磨といった印象的でした。会場案内もまるで解説テープでも聞いているかの如く、淀みなくこれぞプロ!といった印象です。ただ、話の押しが強くて、萎縮してしまい、意見しずらく、あちらから意見を汲み取ってもらえる感じはしませんでした。駅から近いのに駐車場があるのはポイント高し。御手洗いは恐縮してしまうほど、キレイ!アメニティも充実していました。会場が立ってしばらく経つようですが、よくされているメンテナンスされていて、新しい会場と遜色はそう感じませんでした。また、アフターサービスも手厚いようなお話でした。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
あこがれの教会挙式
日の光がさしこみ輝くステンドグラスと、長く真っ直ぐに続くバージンロードがとても印象的でした。小さいときに思い描いていた結婚式、というものができる場所だと感じました。ホテル挙式など、作られたチャペルで行う結婚式も多い中で、厳かにかつ盛大で華やかにできるところがとても良かったです。やっぱり結婚式は教会でするのがいいな、と、今回参列して感じました。駅から歩いて数分なので、アクセスはいいです。遠方の方にとっては負担が少ないと思います。教会の椅子らしい、木製の椅子なので、もしかするとお年寄りやお子さんは少し座りにくいかもしれません。化粧室は、教会のイメージや雰囲気から離れることなく、快適な空間となっていました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
本格的な教会での温かな結婚式でした。
円形状の高い天井で、祭壇やサイドにはステンドグラスがあり、真っ赤なバージンロードで本格的な教会の雰囲気でした。祭壇には数段階段があり、式を上で行われる感じでした。生演奏のパイプオルガンが鳴り響き、聖歌隊の方も3人いて素敵な賛美歌を聞かせてくれました。牧師さんの話も聖書を引用した本物の教会のお話のようでした。新郎新婦がキリスト教の信者だったのかは聞いておりませんが、みんなで賛美歌も歌い、本格的なキリスト教の挙式に感じました。外に出てみんなでフラワーシャワーをしました。本格的な教会の前だと本当に絵になる素敵な花嫁姿でした。仙台駅より徒歩で数分の所でした。迷わずたどり着けると思います。教会の建物が目立ちます。本格的な教会での正式な結婚式に感じました。綺麗なドレスが数段上がった祭壇から下に広がり、素敵でした。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな伝統的なチャペルでの挙式!
何といってもチャペルが素晴らしい!赤いバージンロードとステンドグラス、クラシカルな英国式の雰囲気は、素晴らしいです。パイプオルガンの響き、聖歌隊のアベマリアの美声には鳥肌が立ちました。明るい雰囲気の会場、モダンな雰囲気の会場と雰囲気の異なる会場があり、人数や好みに合わせて選ぶことができます。コストパフォーマンスは非常に高いです。お料理はとっても美味しかったです。季節の食材を取り入れているとのことでした。特にデザートの美味しさは格別でした。仙台駅から徒歩圏内ですが、不慣れな遠方の方には多少わかりずらいかもしれません。タクシーの利用もいいと思います。送迎もされているそうです。皆さん笑顔で、素敵な人たちばかりです。親切丁寧に対応していただけます。チャペルにこだわりたい方には一押しです。伝統にのっとった、本格的な挙式を上げることができます。クリスマスには挙式を上げたカップルに招待状をだして、クリスマスパーティーを開催しているとのことです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/13
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
本格的な教会式ができます。チャペル重視の方におすすめ!
本格的な英国式の教会で重厚感があり、ステンドグラスと深紅のバージンロードがとても素敵でした。正面に広がるステンドグラスの存在感は圧巻です。40名程度での挙式・披露宴予定でしたので、2つある披露宴会場からゲストハウスウィンザーという、白亜の一軒家のゲストハウスを案内していただきました。ゲストハウス内には会場が2つあり、一つは少人数向けの会場で、こちらはゲストにウェルカムドリンクを提供したりとゲストの控え室としても使用できるとのことでした。メインで案内していただいたもうひとつの会場は、後方に大きな窓があり、自然光が入りとても明るい雰囲気です。LED証明を使った演出なども行えるようで、実際に見せて頂きましたが素敵でした。披露宴会場は教会とは別の敷地・建物になるため、ゲストは徒歩での移動となります。徒歩2、3分ほどの距離なので、あまり苦にはならないかと思いますが、子どもや年配のゲストもいる方は配慮が必要かなと思います。新郎新婦はリムジンで送迎してくれるようです。試食はワンプレートのみの簡単なものかと思いましたが、スープやデザートもしっかり付いていて、プレートも想像以上に大きくボリュームもありました。お肉がすごく柔らかくて、どの料理もとても美味しかったです。仙台駅東口から徒歩5分くらいです。入籍した当日に記念にもなるかと思いブライダルフェアに参加したのですが、それを伝えると皆さんにお祝いの言葉をかけて頂き、記念撮影までしていただきました。皆さんとっても親切で、良い方ばかりでした。チャペル重視の方におすすめです。ステンドグラスと赤いバージンロードは本当に素敵です。また、ドレスサロンも見学させていただいたのですが、ドレスの数が本当に豊富で目移りしてしまいそうでした。この式場で実際に式を挙げた友人もすごく良かったと言っていました。詳細を見る (770文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
少人数挙式を挙げるにはもってこいです!
バージンロードには真っ赤な絨毯がしいてあり、天井が高い窓にはステンドグラス。神父さまが待っているところは、階段をのぼり高いところにいらっしゃるので、挙式中はウェディングドレスの裾が階段へときれいに広がり、赤いじゅうたんに真っ白のドレスが映えとても素敵な会場でした。披露宴は少人数制だったので、狭い会場でしたが、反対に私には良かったです。色々会場を見てきましたが、少人数の私達には会場だけが広く、寂しい印象でしたが、ここのセントジョージ教会は少人数プランも用意されているだけあって、小さいお部屋ながらも、ちゃんと円卓が4テーブルくらい用意されていて、立派な披露宴ができると思いました。しかし、私達は1つの大きな円卓にし、きてくれたゲスト全員の顔が見れるようにセットしてもらいました。お部屋も高級感があり素敵な披露宴ができました。ドレスの種類がたくさんあったので、プランに含まれている料金にちょっと足すくらいで気に入ったドレスを着ることができました!お料理は、全てが完璧でした。挙式会場よりも試食会で主人が気に入って、ここで式を挙げることが決まるくらいでした!笑仙台駅から徒歩でいける距離です。隣には駐車場、近隣にもパーキングはあるので、立地条件はとてもいいとおもいました。私達は少人数制だったので、普通の挙式とは違うことをしたいとプランナーさんに相談しましたが、嫌な顔1つせず、相談に乗ってくれて嬉しかったです。ウェディングケーキもアレルギーで食べられなかったので、アレルギー対策もしてくれました!一番はやっぱり、真っ赤なバージンロードだと思います。真っ赤なバージンロードに真っ白はウェディングドレスはとっても、幻想的でよかったです。挙式会場も、食事も、披露宴会場も全て気に入ったのですが、やはり女性としてはドレスの数も重要化と思います。ここの式場はドレスの種類がとても豊富なので、自分の気に入ったドレスが見つかると思います!試着するととてもテンションがあがります!詳細を見る (832文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
親しい友人の結婚式
英国式のシックなチャペルでした。大きなステンドガラスが目を引き、とてもきれいでした。天井も高く、開放感がありました。あまり大人数ではなかったので、少し小さめの会場でしたが、ソファーなどがありかなりリラックスすることができました。親しい友人たちだけでしたので、結婚式という感じではなくパーティーに近かったかもしれません。半分立食のような感じになっていました。大変おいしかったですが、おしゃべりに少し夢中になってしまった記憶しかありません(笑)仙台駅から徒歩圏内です。しかし、少々道が入り組んでいるのでわかりずらいかもしれません。友人と一緒に行ったので大丈夫でしたが、一人では迷っていたかもしれません。まず、建物の外観がすてきでした。英国のお城にようでまるでお姫様でした。友人はリムジンを利用していて、とてもうらやましかったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/03/17
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
仙台セント・ジョージ教会の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 50% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
仙台セント・ジョージ教会の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ134人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 仙台セント・ジョージ教会(センダイセントジョージキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒983-0869宮城県仙台市宮城野区鉄砲町西1-22結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |