クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.6
- 料理 4.1
- ロケーション 3.9
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ27人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.0
オレンジ色の建物での結婚式
【披露宴会場について】ゲストハウスになっており、1日午前と午後1組ずつになっているようなので、アットホームな雰囲気でよかった。会場はすごく派手な造りではなく、居心地がいい会場だった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】昔からあるマツヤウイングの会場かと思い当日行ってみるも、そこの会場ではなく、招待状をよく見ると連絡先がマツヤウイングだった。マツヤウイングの係りの方に場所を聞いてみると、車で5分ほどの大通りから離れた所に結婚式場があった。交通アクセスは、高速から来るのであれば、インターから降りてすぐになる。しかし、地図を見てもよく分からず、入り込んでいる場所にあるため、初めての方には少し分かりずらい場所になっていると思うので、早めに行った方がいいと思います。【この式場のおすすめポイント】アットホームにあげたい方、プライベート感が良いと思っている方に最適な会場詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
いまひとつ・・・
【挙式会場について】チャペルは天井高くとてもキレイです。とても明るくて光がたくさんはいりチャペル重視の人にはもってこいな所だと思います。【披露宴会場について】披露宴会場は見ていませんが、雨の日でも大丈夫なように、廊下が繋がっているので濡れなくて良いなと思いました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはとても親切でした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山手の方で自然豊かな感じです。ただ市街地よりだいぶん離れているため招待しにくいかもしれません。二次会会場になるような場所が近くにあるのかなぁ?というような場所でした。【この式場のおすすめポイント】チャペルを一番に考えてたのですがチャペルはとても素敵でした。ただ年配のスタッフの方の話方が苦手でした。金額は貸切にしては他の会場よりは安いような感じでしたが、本などにのっているような演出は難しいのかなぁと思いました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
自然豊かな式場
【披露宴会場について】披露宴会場の設備はパソコンを使ってオリジナルのDVDが流すことができたり入場する入口が2つあるため違う扉から入場することができ皆さんを驚かせることができとてもよかったです。また、お色直しの場所や化粧をしていただく新郎新婦の休憩中場所は1面ガラスバリでドレスを着ると頭から足の先まで全身を確認でき納得のいくようにできます。また、ゆっくり広々とでき、トイレや洗面台など外に出ることなくとても使いやすいです。雰囲気はピンク仕様にしていただきとても女の子らしいキュートな雰囲気になりとても満足しています。その中に外の景色の緑色がみえ自然も感じられました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはとても気遣いをしていただき最高の結婚式をあげてもらいたいという気持ちが伝わりました。丁寧にしていただきました。プランナーさんはここを迷っているとこちらがいえば違うプランを出してきたり、こちらもいいんじゃないでしょうかと違った視点から物事を言っていただきこちらも嬉しくなりました。結婚式当日券はスタッフさんやプランナーさんからたくさんおめでとうございますを言っていただき幸せを感じました。1日お姫様になった感覚になれました。【料理について】どれも美味しかったです。色鮮やかにしていただき、ご年配の方も数多くいましたので若い方とご年配の方も楽しめる料理にしてもらいました。アレルギーのかたの対応した料理もすばらしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は近くには山があり自然豊かなとこでで交通アクセスも大きい道路が近くを通っているのでわかりやすいです。【コストについて】こだわってお金をかけたのはドレスです。いろいろある種類の中から自分が気に入ったものを着たかったのでたくさん試着をし新作でも気に入れば選ぶようにしてました。逆にドレスは自由に選んで自分が気に入ったものを着たかったので最後に流すエンドロールを自分たちで作ったりブーケや花冠を旦那さんに作ってもらい節約しました。ブーケや花冠は100均などで安い増加で仕上げました。【結婚式の内容について】ドレスに合うように白のドレスではブーケも白で合わせ、ドレスに付いているでかいリボンを強調したかったのでネックレスやイヤリングはあまり強調がないものを選びました。頭には白の花冠をつけ可愛らしさで仕上げました。ピンクのドレスではびじゅーなどがらたくさん付いているものを選んだのでネックレスやイヤリングも少しゴージャスにして、ドレスの膨らみも出し派手派手しい感じにしました。髪型もミッキーマウスのようなお団子を二つに旦那さんが作ってくれた赤いバラの髪飾りを付けました。【この式場のおすすめポイント】印象に残っている設備は小さい赤ちゃんにはベビーベッドを用意してくれお母さんもゆっくり披露宴に参加することができていました。子どもに対しての配慮がすごくありました。サービスではスタッフさんから疲れてないですか?飲み物はいりませんか?など気づかいをとてもしていただいたり、新郎が持っていなきゃいけないハンカチもさっと出してくださり気づかいのサービスはとても嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自然に囲まれていることが一番の決めてでした。窓から見えるみどりがすごく綺麗で印象的でした。実際に結婚式をしてみて納得いくまでプランナーさんと話し合ってきたのですごく楽しい結婚式ができました。妥協するのはよくないと思いました。一生に1度の輝ける日なのでやりたいこと全部やれてよかったです。準備にあたっては旦那さんと協力して色々決めていかれるとより結婚式当日が色んな気持ちのこもった式になり、いい思い出になるとおもいます。メイクさんや髪型をセットしてくださった方がとても話しやすく無茶なお願いまで聞いてくれて嬉しかったです。詳細を見る (1488文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.8
緑の中にたたずむヨーロピアンの会場
【披露宴会場について】友人の披露宴に出席しました。私は、送迎バスを利用しましたが、駐車場もあるので車でも参列できます。挙式会場や披露宴会場は一つ一つ独立しています。披露宴会場は天井が高く、とても広く感じました。100名以上は入ると思います。また、持ち込み可能範囲が広く、持ち込みが厳しいようなものもこちらは持ち込みOKのようです。友人はそこが決め手でこの会場を選んだそうです。衣装やケーキなどです。プランナーさんも親身になってプランを考えてくれるそうです。そのバックアップが頼りになりますね。他の人とは重ならないような、オリジナルなウエディングを考えている方におすすめです。自分独自のアイデアを披露宴でできることはとても記念になりますね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは送迎バスです。駐車場もあるので車での参列も可能です。ロケーションは緑豊かなところで、とても綺麗です。【この式場のおすすめポイント】会場が一つ一つ独立されているように、クロークも控え室も独立し広く取ってあるために充実しています。マタニティや遠方から来られるからでも安心して利用できます。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/07/16
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
こんなはずでは
入籍だけして式はしないつもりの私たちでした。しかし、両親のたっての願いで形ばかりのものをする事となりました。挙式は全く別の神社で行い、参列してもらうのも親戚のみ。披露宴というより費用のかからない内輪だけの食事会でした。しかし当日は自宅−神社−会場までの送迎バスを2台も用意して頂き、また食事会のときは司会の方までつけて頂きました。このサービスの良さには本当に感激しました。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/03/12
- 訪問時 19歳
挙式会場
- 下見した
- 3.2
いまひとつ・・・
チャペルは天井高くとてもキレイです。とても明るくて光がたくさんはいりチャペル重視の人にはもってこいな所だと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
広いガーデンや、チャペルを貸切にできるのがすごい!
自然の中にあるチャペルで、ガラス張りのため、外からの明かりが差し込み、とても気持ちのいいチャペルです。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/07/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ウエディングリゾート マツヤウイング(ウエディングリゾートマツヤウイング) |
---|---|
会場住所 | 〒839-1202福岡県久留米市田主丸町鷹取528-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |