
8ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸北野サッスーン邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
天気が良ければガーデンウエディングができる
ガーデンウエディングだったので寒さはありました。ですが、お天気も良く鳥のさえずりも聞こえてきて、とても気持ちの良い結婚式でした。バージンロードを歩く新婦の美しさがより引き立ち、ガーデンということでとてもナチュラルな雰囲気な挙式で良かったです。ただ、室外で雑音もあるなか、マイクがないので新郎新婦の誓いの言葉等なにも聞こえないところは少し残念でした。非常に狭い会場でした。人数と会場のキャパが合っていないような気がしました。場所によっては新郎新婦の姿が見えにくい席もありました。人数の少なめの方には距離も近く、おすすめかと思います。大きな感動はありませんでしたが、美味しかったと思います。坂道の途中にあるので、ヒールで歩く女性やご年配の方には厳しいなと思いました。普通でした。建物が良い意味で古く重厚感があり素敵でした。化粧室もかわいかったです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史ある異人館
神戸三宮の歴史ある会場なので、レトロな雰囲気が好みの方にはおすすめの会場だと思います。本物の異人館にしか醸し出すことのできない雰囲気でした。参列した日は台風直撃の日で、ガーデンでの挙式はできず、急遽屋内での挙式だったため、挙式会場は正直狭く、参列場所によっては新郎新婦の姿がよく見えなかったのは残念でした。バージンロードも狭く、せっかくのドレスがひっかかり、ごちゃっとした印象でした。異人館なの、落ち着いた雰囲気で。参列する側も非日常的で観光気分も味わえます。お手洗いは清掃されていますが、設備としてはレトロです。一つ一つの空間は少し狭い印象ですが、設置されているインテリア眺めるだけでも楽しい気持ちになれました。山の手の異人館なので、ドレスアップして坂道を登るのは辛いです。特に、当日は台風でしたので、三宮駅前からタクシーに乗りました。乗車時間は交通事情にもよりますが、5~10分だと思います。雰囲気は抜群です。天気に恵まれれば、ガーデンに出れるので、良いロケーションで記念写真を撮れると思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ロマンチックな結婚式でした。
ガーデンでの挙式で、風船の鳥を飛ばしたりしてロマンチックでした。挙式が始まるまで待つときには、ガーデンにオードブルやデザートが並び、好きにとって食べられるので、ありがたかったです。少し狭いのが窮屈な感じでしたが、作成したDVDなども盛られて設備は整っていました。コースで料理が出てきました。上品な感じで、味もおいしかったです。少なからず多からずといった感じで適量でした。デザートもおいしかったです。駅からは少し坂道を歩くので、大変ですが、異人館の立ち並ぶおしゃれなところで、いろいろ異人館を結婚式の会場にしているようでした。式場に行くまでにもいくつかありましたが、どれもおしゃれで、周りの環境はすてきです。駅から歩くと、15分から20分ぐらいかかりました。自分の規格にいろいろ対応してくれそうなところがおすすめです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/10
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然な大人の楽しい一日
一軒家の異人館、緑と白のナチュラルな雰囲気の建物で、小さすぎず大きすぎずほどよい広さ、アットホームな雰囲気で落ち着くイメージ大人。でもカジュアルにしたい人にいいんじゃないかなと思う披露宴会場は人数MAX入ると小さく少し窮屈に感じる式がガーデンで広々としてたので、少し押し込められた感があるものの参列者も、まわりは友人ばかりで、たのしくわいわいお祝いさせてもらえた。ただトイレに行く時、テーブル幅が狭くて、少し気を使うトイレも毎回並んでたイメージおいしい!!30代40代の食いしん坊で、お酒飲みの新郎新婦だったので、間違いはなかろうと思い楽しみにしてた。適量で品良く華やか。おいしくいただきました。港神戸の異人館などがたくさんある、坂の上にあるthe神戸を感じられる素敵な会場。最寄り駅、新神戸駅、三宮駅などからは坂を登るため、徒歩10ー15分かかるタクシーがおすすめふつうに丁寧。プランも二人の個性が引き出されてて、とっても楽しかった。式前の時間も参列者がドリンク片手に落ち着いて楽しめる雰囲気のある一軒家アットホームな優しい感じがして大人カジュアルなイメージ静かに盛り上がれるイメージ詳細を見る (494文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/07/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
こじんまりとしたアットホームな式場です。
挙式当日があいにくの雨模様だったため、当初予定されていたガーデンでの挙式ではなく室内での挙式となりました。室内はやや狭めでバージンロードが短かったですが、その分新郎新婦が近くに感じられました。設備は一般的なオルガン、聖歌隊(3人だったかな?)。フラワーシャワーもできました。異人館を改装した会場で、雰囲気は良いですが2階へ上がる階段などはやや急で、お年を召したゲストがいらっしゃる場合は不便かもしれません。ところどころ、床の軋みなどが感じられるのも味の一つでしょうか。こじんまりとした披露宴会場で、ゲスト全員が1つの長テーブルに着席するスタイルでした。両隣の人いがいとは少し会話しにくかったかな?今回は使用していませんでしたが、プロジェクターなどもあったので、ムービーを上映したりも出来そうです。一般的な披露宴の料理といった感じです。季節感を取り入れた和洋折衷のお料理でした。デザート時に、コーヒー以外も選べたらよかったですね。最寄駅は三ノ宮駅なので、どの路線からも便利だと思います。異人館街ということで、坂が多いので、情勢ゲストの皆さんはヒールだと少し歩き疲れるかもしれません。車で行こうとすると道が狭く、駐車場が併設されていないので少し不便です。披露宴のサーブなどは問題なく、それなりに行き届いたサービスをしていただけたと思います。会場に到着時の案内や軽食サービスへの案内が少し足りないような気がしました。やはり実際に人が居住していた異人館であるという事が一番のポイントだと思います。周囲も多くの異人館があるので、地方からのゲストの皆さんには物珍しいのではないでしょうか。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/14
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
少人数でアットホームな式場にベスト。ガーデンも魅力的
外での野外チャペルだったので緑の中、結婚式は良かったです。観光地の中にあり、観光客からの拍手もあり暖かい結婚式でした。北野の観光地の中にある結婚式場で、異人館の中でも普段は一般公開していないとのことで特別感を味わえました。まえから入ってみたかったので嬉しかったです。雰囲気は建築年数からして落ち着いていて温かみのある雰囲気でした。とても美味しかったです。北野の坂にあるため、若い人は歩いて駅から15分程度ですが、ご高齢の方々はタクシーを使われていました。シャトルバスは残念ながらなかったです。私は幸い晴れていたので良かったですが、雨だとちょっと残念かもしれません。プランナーさんが後ろでずっと見守ってくれている感じがとても素敵でした。大手の式場だとプランナーさんをお見かけする機会は少ないと思うので、そばにプランナーさんがいる感じなのも素敵に思います。建物自体貸切なので、新郎新婦のこだわりの式場にできる感じが素敵に思いました。トイレの数が少ないのや、階段が狭かったり、披露宴会場も50人だとキツキツで席を立つのも一苦労。でも元々人が住んでいた建物なので、その暖かみのあるアットホームな式場は少人数の式に向いていると思います。ガーデンブュッフェも最高です。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
少人数で素敵な結婚式
旧邸宅の庭で行った。広すぎず狭すぎず、丁度いい広さのように感じた。大きな金木犀の木があり、見た目だけでなく、香りもよかった。旧邸宅だけあって雰囲気、装飾はいいなと思った。トイレは一階にも二階にもあるが、邸宅なので男女はわかれていない。30名以上だとちょっと狭いと感じた。洋食で前菜から手がこっているなと感じ、美味しかった。箸も置いてあったのでよかった。北野にあるので、坂を上る。車もそんなに停めるところはないと思う。新神戸駅から5分くらいなので、そんなに問題ないが、なんせ坂なので、年寄りにはきつい。スタッフは特に印象に残っていない。可もなく不可もなくといった感じだった。挙式ではリングをテープに通して参列者も参加して送るという初めての演出があった。また、風船を一斉に飛ばすのは思ったよりも綺麗で、青空に広がっていく感じがよかった。天気がよければ、挙式後の披露宴でも庭で出し物が出来たり、デザートビュッフェなどもできるので、動く手間はあるが、新鮮でいいと思う。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/11/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
神戸北野の異人館での結婚式ならサッスーン邸がお勧めです
やはり昔からある異人館の建物をそのまま利用しているので、かなり雰囲気があります。邸宅のような式場です。古い建物ですので、劣化が目立つ所もあります。しかし歴史のある建物ということですので、とにかく雰囲気は十分にあります。狭い道や坂道など、行くまでに困難は多少有りますが、周りは異人館ですので町並み自体が海外のような雰囲気で、とても素敵でした。実際に異人館として文化財指定されている建物ですので、思い出の地がなくなることが無いのがいいと思います。また、式場内のアンティークな家具にもお二人の思い出の品などを好きにディスプレイできるので、本当に2人の別荘に招待してのウェディングといった雰囲気で式を行うことが出来ます。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
普段は入れない式場で自分色の結婚式♥︎
異人館として文化財に登録されているということで、自分の思い出の地がいつまでも無くならないというところが素敵だと思いました。異人館というこで設備は新しくありませんが、せれをもってしても十分なくらい素敵な雰囲気でした!また、結婚式の時にしか中に入ることができないこともありゲストの方にも記憶に残りやすいと思います。式場はもともと食堂として使っていた場所を改造しておられるらしく、重厚な雰囲気がまた素敵でした。会場は縦長の席で、少し狭く感じました。雰囲気は良いのですがもともとは人の住居だったので仕方ないとは思いながらも、ゲストの方が移動しにくそうだと思い見送りました。少人数で式されるにはぴったりだと思います。下見前に考えていた人数よりも増えてしまい、午前午後の二部式にするしかないと言われました。午前は親族を招いてしっかり、午後は友人を招いて楽しく、と雰囲気を分けて行えるのは楽しそうだと思ったのですが、その分コストがかさんでしまいやめてしまいました。異人館は三宮から坂を登ったところにあるのですが、サッスーン邸はそこからさらにタクシーの運転手さんも嫌がる急で狭い坂の上にあります。実際訪れた時タクシーの運転手さんが「この先はちょっと…」と仰ったので少し離れたところで降りました。ゲストの方が若い、元気な方ばかりであれば問題にはならないかもしれませんが、祖父母にはきついかなと思いました。担当してくださったプランナーさんはとてもおとなしい方でした。いろいろとお話しさせていただいたのですが、他の式場ほど話が弾まず、お互い困ったと思います。訪問の記念に、写真を撮ってマスキングテープでデコレーションしてくださったのですが、それは今でも残してあります。そういった気遣いはとても嬉しかったです。貸切で異人館でしたい!という希望にはまさしくぴったりでした。二階のゲスト待合室はアンティークの棚に自分の好きなものを置けたりととにかくサッスーン邸を自分好みにして、自分の家に友人を招いて式をするというスタイルが叶えられます。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
素敵なハウスウェディング
北野異人館らしく、外国のお宅に招かれたような異国情緒を感じます。お部屋のいたるところにお花などの装飾があって女の子らしく、ホームパーティのような気分でアットホームです。サロンで披露宴をする感じなので、新郎新婦がとても近く、一緒にパーティしてるなぁと実感できました。美味しかったです。フレンチのフルコースですが、見た目にも女の子らしい繊細なお料理が多かったです。三宮駅からバスに乗っていきます。北野坂をあがるのでバスを降りてから神戸の街並みを見下ろすことができます。バス停から会場までがまた坂の階段を登ったりするあまりのがちょっとしんどかったです。階段もあまり整備されていない細い階段で、たまたま雨だったのでよけいにしんどく感じたのかもしれませんが。比較的少人数の披露宴なので、スタッフの方も少なめでしたが皆さん清潔感あってテキパキとお仕事されていました。笑顔も多くて幸せな結婚式がさらに幸せに包まれました。一軒家を貸し切ってのパーティなので、周りをほとんど気にせずに出席できるのがよかったです。お手洗いもすごく可愛かったです。2階の個室に子連れ用のお部屋を用意してくれていました。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
芝生の庭がきれいなアットホームな結婚式
庭がきれいなアットホームな結婚式と披露宴でした!全体的にはサービスがとてもよくて、スタッフの人がとても感じがよく、雰囲気はとても素敵で、とくに芝生がとてもきれいで、建物も洋館なので、レトロでロマンチックで本当に素敵でした!ロケーションは、駅から徒歩でいける距離にあり、道も分かりやすい位置にあることはよく、ただ、坂道はとてもきつかったです。良いところは、やはり素敵な庭で、結婚式ができること。青々とした芝生に、白の椅子、黄色い花に、赤い絨毯、白いドレスがとても映える、まるでモネの色彩画のような雰囲気でした。着替えの部屋も女子が洋館の奥になっているので、建物の造りをいかした部屋の使い方がとてもよく、司会の女性がとても上手で嫌気もなく、くどくなく、とてもよかったです。また、庭で食べるデザートバイキングは味も雰囲気も最高級。すばらしかったです。悪い点は、披露宴の部屋は50人前後には狭かったです。料理はデザートはよかったのですが、料理は個性的で統一感がなく、味がイマイチでした。当日は晴れててよかったのですが、もし雨が降ったら、素敵な庭の活用ができないので、どうなのかなと思いました。あと、恐縮ですが、神父さんの話が普通の誓いの言葉だけでもよかったのですが、喧嘩したときの対処法とか外国語なまりの聞き取りづらい日本語でお話がとても長く賛美歌も知らない曲をみんなで謳うことになって、みんな戸惑ってしまいました。けれど、庭でのシャンパンをあけるサービスは庭であるからこそ、遠慮なくあけられて、盛り上がり、とてもよかったです。少人数でアットホームな結婚式を盛大にしたいカップルにはおすすめだと思います!詳細を見る (698文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
挙げたかった結婚式場!異人館での結婚式
昔からある異人館なので、とても雰囲気がありました。こういった建物が好きな方には、あこがれのウェディングが出来ると思います。立地は北野坂なので、やっぱりあんまり良く有りません。ただ、近くに駐車場などはあるので、そこまでひどくは有りませんが駅までは遠いです。プラスに考えると、観光地なので、参列した後やする前に観光できるというポイントがあります。打ち合わせ時はデートにも使えます。アンティークな部分や、外国の雰囲気が現れている部分です。こだわれるポイントが多いので、最初に色々チェックしておいた方がいいと思います。建物の特性上無理なこともあると思うので(私達の時も出来ないことがありました)、そこは事前に把握しておかないと、後々トラブルにならないように気をつけてください。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/09/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
ナチュラルでかわいい式場。神戸ならではの雰囲気が味わえます。
【挙式会場について】ガーデン挙式に参列しましたが、お天気も良く、とても気持ちよかったです。緑がとても色鮮やかで綺麗で、海外の結婚式に参列しているようでした。グリーンに新婦さんのウェディングドレスがとても映えていて、写真写りもすごく綺麗でした。挙式後のバルーンリリースも、色とりどりの風船が空に吸い込まれていくのが綺麗でした。【披露宴会場について】挙式会場もナチュラルでとてもかわいかったです。装花がとてもお洒落で、会場の雰囲気にとてもあっていました。会場自体はそんなに広くはなかったけど、少人数でアットホームな披露宴をしたい方にはぴったりだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し遠くあまり便利な場所とは言えませんが、神戸らしい立地で神戸の街を堪能するにはぴったりだと思います。【この式場のおすすめポイント】ナチュラルな雰囲気がとてもかわいく、海外のような挙式ができること。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/08/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
落ち着いた雰囲気
美しい調度品が並ぶチャペルは、雰囲気も落ち着いていて素晴らしかったです。厳かな感じでしたし、清潔感もありました。ステンドグラス越しの美しい自然の光も綺麗で鮮やかでしたし、式場全体が明るく見えました。式後は、綺麗で広いガーデンでバルーンリリースなどのアフターセレモニーも楽しみましたし、最高でした。また駅からも近くアクセスも抜群ですし、従業員の対応も丁寧で印象的でしたし、心から祝福している感じを受けました。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/12/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれなカップルにもってこいな雰囲気!
本来であればガーデンウエディングの予定が、あいにくの雨だったため室内での挙式に変更。たくさんのゲストをお招きされていたようで、少し狭くも感じましたが、私は妊婦だったこともありちゃっかり前から2番目に着席させていただきました。サイドにも椅子がありそちらにて参列している方も。午前中に親族、午後から友人と式を2回したそうで、新婦のドレスはカラードレスでの式だったことが今まで見たことのない感じだったのでとても印象的でした。また新郎が入場の際にお花を集めながらブーケにして新婦に渡していたのがとてもおしゃれでした。人前式だったのでとてもアットホームな雰囲気で執り行われ、友人夫婦の人柄をとても感じた素敵な挙式でした。披露宴会場もたくさんの友人でいっぱいでしたが、レトロな雰囲気がとてもおしゃれな会場でした。友人と駅から乗り合わせタクシーで行きました。登り坂でしたので、歩いて行ったら少し遠かったかもしれません。私は臨月での出席でしたが、スタッフさんもとても気を使ってくださり、ゆっくりと過ごすことができました。デザートビュッフェがすごく充実していておいしかったです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/06/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
落ち着いた式場
ステンドグラス越しの自然の美しい光が差し込みとても綺麗でしたし、幻想的で最高でした。また美しい調度品が並び雰囲気も素晴らしくて、落ち着いた式場でした。式後は広いガーデンでバルーンリリースなどのアフターセレモニーも楽しみました。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
おしゃれでかわいいナチュラルな結婚式
異人館が立ち並ぶ場所にある、ガーデンの素敵な式場でした。披露宴会場は少し狭く感じましたが、アットホームな雰囲気が漂い、主人公の二人の表情もよく見える素敵な空間です。デザートビュッフェをガーデンに出て頂きましたが、とても気持ちよく海外に来たような気分に。もちろんお味もとてもおいしく、種類も豊富で迷う程でした。スタッフの方々も親切丁寧、にこやかに接してくださり大満足。自分もこんな場所で出来たら・・・と憧れる式場です*詳細を見る (208文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/25
- 参列した
- 4.0
雰囲気抜群
綺麗な調度品が並ぶチャペルは温もりが漂い、厳かな雰囲気で素晴らしかったと思います。牧師による素敵な言葉が素敵で、心に残りましたし印象的でした。ステンドグラス越しの美しい光に包まれて綺麗でしたし、広いガーデンでバルーンリリースも最高でした。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
イングリッシュガーデンのようなお庭
北野の少し奥まった所にあり、北野で一番古い建物だそうです。外観は古いようには見えません。中は迷路のように広く、新郎新婦の控室は迷路の1番奥にあります。控室までの廊下はぎしぎしと軋み、流石に古い建物だということが分かりますが、それも味があって良いのかなぁと思いました。披露宴会場よりも、待合室の方が大きく、ゲストの方は色々お部屋をまわって、歴史に触れれるのではないでしょうか。1番サッスーン邸で素晴らしいのはなんといってもイングリッシュガーデンのような庭。季節によってはお花も咲き誇りとても綺麗のではないかと思います。夜のライトアップもとてもきれいで見とれてしまいます。そして北野ブランドとは思えないリーズナブルな価格が魅力的です。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 5.0
歴史的な情緒を感じ、趣きが良かった。スタップの対応も清...
歴史的な情緒を感じ、趣きが良かった。スタップの対応も清潔感があり対応もすばらしく、常に笑顔を持って接していただいた。披露宴会場は大正時代の重量感を感じさせ、最近良くテレビや映画館のコマーシャルで見るようなチャラチャラしたような軽薄さが無く、趣きがとっても良かった。ロケーションも神戸港を眼下に見渡せるような感じでとてもよい感じでありました。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 58歳
- 下見した
- 3.3
本物の異人館で落ち着いた雰囲気
本物の異人館なのでとても重厚で落ち着いた雰囲気でした。ガーデンでの挙式も可能でした。前面芝生でとても開放的で綺麗でした。子連れでも気兼ねなく参加できそうでいいなと思いました。自分達の日取りでは外は寒いので行えないのが残念なくらいでした。あまり広すぎずアットホームな披露宴ができるなと思いました。本物の異人館なので年配者にも喜んでくれそうな内装でした。年齢的にあまり華やかなのは恥ずかしかったので、とても落ち着いていい雰囲気だなと思いました。異人館通りなので駅から坂がきつく少し大変かなと思いましたが、送迎バスがあるので大丈夫かなと思いました。遠方の方には観光気分で来てもらえるのでいいかなと思いました。結婚式専門会場ではないので設備が行き届いてるわけではありませんが、歴史ある建物で行えるのはとても貴重だと思いました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/01/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
異人館でのガーデンパーティー
神戸北野異人館にある邸宅跡での気取らないガーデンパーティーは外国映画のワンシーンのよう。歴史と異国情緒のある佇まいが一層雰囲気を高め参列者同士もフレンドリーな気分にさせられ和みます。スタッフも親切で参列者にも印象に残る披露宴になると思います。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/11
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】一見結婚式場って感じじゃなく本当にお家でし...
【挙式会場】一見結婚式場って感じじゃなく本当にお家でした。式自体は晴れていたらガーデンでできるので暖かい季節は本当にステキです。【披露宴会場】少し狭い印象。40~50人入ったら窮屈感が否めない。【料理】お肉料理が多め。たこ焼きを焼いていてパーティーでは珍しい印象。全体の量は少し少な目。基本ホットの飲み物がコーヒーしかなかったのが残念。【スタッフ】対応は良い。忙しくなると人が足りていないようで、必要な時になかなかみつからない。【ロケーション】待合室からみる眺めがステキ。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】結婚式場独特の堅苦しい雰囲気がなくて良かった。お昼だと本当に気持ちの良い式場です。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな式をしたい人や20~30人くらいで式を考えているカップルには良いとおもいます。あとは式の予定が春・秋などだととても気持ちの良いお式ができいると思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
高校時代の部活の友人として参加。アットホームなお式でし...
高校時代の部活の友人として参加。アットホームなお式でした。【挙式会場】実際に人が住んでいたお家を式場にしているので、他の式場と雰囲気が違いました。オシャレです。【披露宴会場】少し狭め。40~50人入ると窮屈感は否めない。お料理は廊下を経て隣のお部屋に行くので余興とか始まると取りにいけない。新郎新婦の席が入り口付近に設置されると料理を取りに前を通る時に話し掛けやすいのでその点は良い。【料理】ビッフェ方式でお肉が多め。もう少し野菜が欲しかった。たこ焼きを目の前で焼いてくれるのは結婚式としては面白い。【スタッフ】ゲストへの気遣いがよくできていている。【ロケーション】高台にあるので待合室からの眺めがステキ。坂がキツイので、会場まではタクシーで行かないと冬でも汗だくになる。【式場のオススメポイント】式、パーティー自体がすごくアットホームになる。【こんなカップルにオススメ!】少人数で式を考えている人。アットホームなお式やパーティをしたい人。ガーデン挙式できるので初夏や秋のポカポカした時期に挙式を考えている人。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
レトロな式場をお探しの方。
昔の建物を利用している為、天井が低い部分や、階段が急であるとかトイレが古い感じがあったが、列席者の待機場所であるとか、挙式会場はレトロそのもので、可愛いかった。夕方の式であった為、かつ雨が降っていたから庭に出ることはできなかったが、庭も昔の面影を残しており素敵だった。昼間であれば、庭を使った式もいいと思う。披露宴会場はリフォームしてあったが、一般的な部屋という感じでそこまでの印象はない。むしろ外観とのミスマッチ感が否めなかった。設備に関しても一般的な音響システム等を備えていると思う。タクシーでワンメータ程なので、近い方だと思う。坂の中腹にあるので、女性の徒歩はヒールを傷める可能性あり。男性であれば、徒歩10分〜15分程で着くのでは。控え室と式会場は素敵だった。レトロで可愛い。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/05/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
神戸を感じる、北野異人館でのガーデンウェディング
【挙式会場】庭園でのガーデンウェディングでした。当日は小雨がパラつくなかでの挙式でしたが、パラソルを並べあまり雨を気にすることなく参列できました。ただ、本降りの雨だと厳しいと思うので季節は選んだほうがいいです。【披露宴会場】決して広くはありません。近しい人だけで行うには新郎新婦との距離も近すぎず遠すぎずでベストな大きさではないでしょうか。【ロケーション】異人館街にあるため、観光で道行く人にもお祝いしてもらえます!新神戸駅からも近いため、比較的交通の便は良いです。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
異人館での挙式、邸宅で王子様&お姫様に
神戸サッスーン邸のガーデンでのキリスト教式でした。外国の邸宅のお庭のような雰囲気で、装花もきれいだったので、王子様とお姫様の結婚式のようでした。神父さんは白人の方で、英語と日本語で誓いの言葉などを述べていました。サッスーン邸のお部屋で、歴史のある木造建築で、外国の家の中の雰囲気でした。参列者35人ほどでいっぱいで、アットホームで親しみやすい披露宴でした。プロジェクターで、お祝いDVDや生い立ちDVDなどを流していました。三宮からバスにのり、北野異人館で降りました。北野は坂が多いので、マタニティや高齢、足の不自由な方には配慮が必要かもしれません。お手洗いのアメニティが充実していました。マウスウォッシュがあったのが印象に残っています。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
異人館のハウスウェディング
【挙式会場について】ガーデンと部屋と両方あってちょっとお得な感じ【披露宴会場について】異人館の雰囲気でいいです【演出について】ガーデンでバルーンを飛ばしたり、フラワーシャワーがあったりなかなかきれいでした。【スタッフ(サービス)について】普通にいいと思います。【料理について】おいしかったです【ロケーションについて】駅から遠いのでちょっと大変でした【式場のオススメポイント】ガーデンと異人館という北野らしさ【こんなカップルにオススメ!】少人数でしっとりとした結婚式をしたいカップル詳細を見る (240文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
ナチュラル
【挙式会場】アットホームで、北野の異人館を貸し切って結婚式を挙げれるのはすごいと思います【披露宴会場】大きすぎず、アットホームでレトロ感が素敵でした【スタッフ(サービス)】丁寧【料理】デザートがおいしかった【フラワー】とても素敵にアレンジされていた【コストパフォーマンス】他の結婚式場と比べると安い【ロケーション】少し駅からは有るが、眺めもよい【マタニティOR子連れサービスについて】特になし【ここが良かった!】【こんなカップルにオススメ!】ナチュラル好き・アンティーク好きなかたアットホームに結婚式をされたい方詳細を見る (256文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
今までは、ホテルにおける結婚式と披露宴にしか、参列した...
今までは、ホテルにおける結婚式と披露宴にしか、参列したことがなかったので、歴史ある、情緒ある北野の建物で、参列でき、印象にのこった披露宴だった。庭をつかった立食の時間もあり、経験したことのない雰囲気が良かった。披露宴自体は部屋がどうしてもちいさいため、多少の窮屈さはあったが、それ以上の印象だった。立地は駅から少しあるくが、6月は真夏日であったのであつかった。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 42歳
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 44% |
| 21〜40名 | 56% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
神戸北野サッスーン邸の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 56% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神戸北野サッスーン邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- ガーデン挙式
この会場のイメージ153人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
現地開催【限定開催】異国情緒溢れる洋館×ガーデンで贈る贅沢試食フェア
【黒毛和牛×フォアグラなど、4万円相当フレンチを無料試食☆】お料理こだわりカップル様にオススメ!ゲスト目線でおもてなしを体験できる体感型フェア。1件目見学なら生演奏挙式料10万円分をプレゼント!

1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催大切な人と過ごす異人館W体感×おもてなしデザート試食付相談会
【会場費・ドレスなど最大120万円オトクに】築132年、一般非公開のガーデン付異人館を1棟貸切るアットホームW体験×初見学も安心の相談会♪駅までお迎えタクシーをプレゼント!自家製デザート試食も楽しめる☆

1116日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【最大 70万特典 】一般非公開の異人館 W体験×特製デザート試食
\1件目見学で生演奏挙式料10万円分プレゼント/一般非公開の異人館で温もり溢れるWを体験♪専属プランナーにじっくり相談できるから初めて見学も安心☆会場費最大35万円・ドレス最大30万円分など特典充実!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-251-4111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場兵庫県ご参加方法は別途ご連絡いたします。
- 地図を見る
- 078-251-4111
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 神戸北野サッスーン邸(コウベキタノサッスーンテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2-16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅・阪神三宮駅より徒歩15分 新幹線・神戸市営地下鉄新神戸駅より徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 各線三宮駅・新神戸駅 |
| 会場電話番号 | 078-251-4111 |
| 営業日時 | 【平日】11:00~18:00(祝祭日を除く火・水曜日定休)/【土日祝】10:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 3台提携駐車場をご案内(要事前ご予約) |
| 送迎 | なし詳しくはスタッフにお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 屋内アンティークチャペル、もしくは約100坪のガーデンでキリスト式/人前式・近隣神社で古式ゆかしい神前式のご案内も可能です |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り神戸北野エリア最大級!約100坪のガーデンではウェディングセレモニーはもちろん、デザートビュッフェやフォトタイムなど思い思いの過ごし方が叶う☆ |
| 二次会利用 | 利用可能サッスーン邸でご披露宴または会食利用のお客様のアフターパーティに限る・日程、時間帯により承りかねる場合がございます・詳細はスタッフまでお問い合わせを |
| おすすめ ポイント | 異人館を貸し切る一日が叶うから、パーティ中も会場はふたりの自由に☆館内のさまざまなところにお写真をちりばめたり、貸切邸宅ならではの過ごし方を楽しんで※ペットは会場内不可・別室にてケージご用意可
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストひとりひとりに合わせたアレルギー対応はもちろん、ご懐妊などのご事情にも対応いたします |
| 事前試食 | 有り事前試食のご案内は日程・組数限定、ご希望の場合はお早めにお問い合わせを |
| おすすめポイント | 兵庫県産の食材にこだわったフルコースは、ふたりのオリジナルメニューでご用意することも可能。出身地の名産物や思い出のメニューの再現などでゲストをもてなして
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 邸宅内、およびガーデンに階段がございます。階段のある箇所で介助が必要な場合、当館スタッフにてお手伝いいたします挙式会場
多目的トイレ 介助の方と一緒にお入りいただける十分な広さのお手洗いをご用意しております個室
貸出備品
優先駐車場 駐車場をご利用の場合、当館提携の近隣駐車場をご案内させていただきます資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携宿泊施設にて特別ご優待あり◎詳細はスタッフまで | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



