
8ジャンルのランキングでTOP10入り
神戸北野サッスーン邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
アットホームな北野での挙式
挙式会場といってもサッスーン邸内の一室での挙式。部屋での挙式という形なので参列者との距離は近くアットホームではあります。食事をとる披露宴会場もリビングのようなお部屋で行います。机や暖炉など造りがとてもかわいいので写真映えしそうです。少し想定以上ではありました。お茶菓子頂きました。とても美味しかったです。北野異人館の中で、急勾配の坂の上なので高齢、子供ありには少し便は不自由です。ただ新神戸からは近くで、タクシーを利用すれば問題ないです。とても親身に相談にのっていただきました。レトロな内装でとてもかわいい式場でした。少人数向けで家族婚にぴったりです。ガーデンも素敵なので季節をみてもよいかもです。若いかたの少人数での式にぴったりかと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ガ-デンウェディングもレトロクラシカルも楽しめる
神戸北野の中心地にあり、坂を少し上ったところにある、白と萌木色のコントラストが美しい歴史的建造物になります。外はガ-デンウェディングができて、私が見学に行ったときは桜が満開でした。中でももちろんチャペルがあり、趣のある重厚な雰囲気のチャペルです。一般公開されていないので、普段見れない貴重なものも見れたりします。会場は、外観と雰囲気を合わせて暖炉もあり、また正面に鏡があるため、明るく感じられます。椅子やテ-ブルもレトロです。広さも30、40人くらいは入れそうで、10人くらいの少人数であれば、一つのテ-ブルを囲みゲストと一緒に食事を楽しみます。お料理は価格ごとの設定があり、料理だけでなく、オプションでデザートビュッフェをつけることもできます。北野異人館街の真ん中にあり、とても分かりやすい場所にあります。式終了後は、観光もしやすいです。少人数でもしっかりとカウンセリングしていただき、親身になって相談しやすいプランナーさんです。雰囲気ホテルやレストランにはない特別感を感じたいならぜひ。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想のアットホームウエディングが実現できました!
おしゃれな北野エリアにあり、オシャレなエメラルドグリーンが基調な異人館です。更に四季によって異なった顔をみせるガーデンがとても素敵です。私自信、アンティークウエディング1本だったのでサッスーン邸さんの雰囲気はとても理想でした。私は12月だったんので室内で挙式を行いましたがウッドな感じに真っ赤なバージンロードがとても映えて更に小さい会場なので列席者との距離も近く1人1人の表情も見えます。せっかく来て頂く方と距離が離れているのは寂しいのでね・・・設備面に関しては最新では無いと思います。ただ私は設備面より温かみがありアットホームな披露宴にしたかったのでそこは叶える事ができました。更に高砂席からゲストのテーブルの距離も近いので(近いテーブルだと本当に目の前です)新郎新婦がポツンとなる事なく皆と一緒に楽しむことができました。装飾と料理の見直しでかなり値段は変動があったかな?と思いますが私は想定内の金額だと思いました。ペーパーアイテムは手作りや外注を利用し持込をしたのでコストの削減につながりました。ゆっくりは食べれていませんが参列者の皆さんから今までで1番美味しかったという声がちらほらありました。パンが美味しかったみたいなので私もいつか食べたいな・・・と思っています。駅からは遠く更に坂道なのでタクシーは必須でした。担当のプランナーさんは私のわがままを全て叶えてくれました。打ち合わせの際も何時間も時間をかけて下さり、結婚式と言うのは何回も経験することではなく「初めての事」ばかりなのでわからない事が多く躓くことが沢山ありましたがその都度メールでも細かく対応をしてくれたのでとても助けられました。更に他のスタッフさんもとても優しくて電話で問い合わせする際、担当の方が不在でもすぐに対応して下さいました。限定するのが難しいです。どれもこれもおススメです!!!会場はもちろん、料理、サービス、スタッフの接客全てにおいて完璧です!!更に参列者のみんなの印象にも残りやすい式場だと私は感じました!一生に一度しかないあの時間を是非サッスーン邸さんに任してみて下さい★★結婚式会場の選びは「費用や設備、サービス」も大切かと思いますがファーストインプレッションも重要だと思います。選ぶ際に、まずはここが良い!!って思う瞬間があると思います。そこをブレずに式場を選んでみて下さい。絶対後悔は残りません^^詳細を見る (996文字)
費用明細3,423,708円(64名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんがとても親切でアットホームな雰囲気の式場のです。
レトロな雰囲気がクリスマスの時期にも合っていてとても素敵でした。参列者との距離も近くリラックスして挙式をあげることができたので、良かったです。親族が多く、アットホームな雰囲気が良かったので、丁度いい広さで、普通の結婚式よりゆっくり話したりできて嬉しかったです。持ち込みアイテムも用意しましたが、元々ある会場設備がレトロでおしゃれだったので、持ち込みが無くても十分でした。クリスマスツリーを飾ってもらえたり、こちらの要望もたくさん聞いていただけました。こだわったところは、お料理です。持ち込み料金で値上りはありませんでした。提携のドレスショップでは新郎の衣装が気に入ったものがなかった為、こちらで購入して対応しました。式場の見学と平日特典を利用しました。生花はやはり高額になるため、ドライフラワーなどこちらで用意してコストを下げました。親族への感謝も込めて、お料理はランクの少し高いものを用意していただきました。私たちも一緒に料理を楽しむことができました。本当に美味しかったので、ここに決めて良かったと思いました。ウェディングケーキもイメージ画像をお見せすると、とても素敵なデザインのケーキを用意していただけました。北野という立地のため、どうしても交通アクセスは不便ですが、駐車場の用意もありますし、タクシーを使えば5分ほどで着くので、年配の方でも招待できました。北野という神戸の観光スポットなので、遠方から来られた方には、異人館の雰囲気をとても満喫していただけました。プランナーさんで式場を決めたと言ってもいいくらい、とても親切にしていただけました。式場側ができる全てのプランを説明した上で、私たちの希望に沿った内容を一緒に精査してもらえたり、ご自身の経験や他の方の例なども挙げて、無理なく進めてくださったので、大変助かりました。最初は不安でしたが満足のいく内容になりました。クリスマスが近かったので、式場のクリスマスツリーを、披露宴会場に置いてもらい、二階にあるペアのおしゃれなソファを一緒に置いてフォトスペースにしていただきました。式場内の飾り等いろいろと融通を聞いてもらえるので、とても良かったです。プランナーさんのお人柄と、素敵な外観とガーデン、異人館ならではのレトロな雰囲気が決め手となりました。詳細を見る (954文字)
費用明細1,938,030円(22名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
異人館で参列者との時間を大切にしたい
ガーデンでの挙式は天候に左右されるが、四季によって表情が変わるので時期で楽しめる。異人館のため元々の家具が備え付けてあり、アイテムを多く準備しなくてもいい。異人館の雰囲気そのものを利用できる。ケーキのデザインやアルバムのグレードケーキに飾る生花や入り口の生花など必要最低限にした。フラワーシャワーなどを使わずに手作りのリボンワンズを作った。アレルギーの対応の他に好き嫌いでも対応してくれた。午後からは、ご飯のメニューが喜ばれる。会場までは急な坂があるが、メインストリートに近い。スタッフが会場を好きなことがよく分かる。当日の参列者への心遣いもしっかり対応してくれる。異人館を貸しきれ、家具などアンティークがそのまま使えるのが魅力的です。ホテルでの王道の結婚式も良いが、参列者との時間を大切にできる貸しきれる空間はお勧めです。サッスーン邸では、元々の家具などを利用するからあえてアイテムを用意しないのもお勧めです。一般に公開していない異人館での挙式は、新郎新婦はもちろんのこと、県外・県内問わず参列者にも魅力的です。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がフレンドリーでガーデンが素敵な邸宅
とても素敵な邸宅です。ガーデンで挙式しましたが、とても広く、緑や花が沢山あって最高の雰囲気でした。アンティークな家具が当時のまま使われており、シンプルな装飾でも映えました。コーディネート次第でクラシカルにもナチュラルにもできると思います。料理は上から二つめのランクのものにしました。結構な出費でしたが、ゲストの方に喜んでもらえたので良かったです。•ベール、ヘアアクセ等は自分で探して持ち込みました。持ち込み料はかかりませんでした。•装花は最小限にしましたが、雰囲気が良いので充分でした。お料理がとても美味しく、ゲストの方に大好評でした。デザートビュッフェも種類が沢山あります。デザートだけでなく生ハム、チーズもあるのでお酒好きな方にも喜んで頂けました。三宮駅と新神戸駅が最寄りです。徒歩でも行けますが、坂がきついのでタクシーがおすすめです。プロ意識が高い方ばかりで、気配りが行き届いていました。担当して頂いたプランナーさんはすごく親身になって相談に乗ってくれたましたし、フレンドリーで打ち合わせが楽しかったです。•ガーデン挙式をしたい方にはおすすめです。あんなに広くてプライベートなガーデンはなかなか無いと思います。•もともとある家具などのインテリアがステキです。最低限のウェルカムグッズでも大丈夫でした。•持ち込みグッズはプランナーさんが飾り付けしてくれたのですが、とても可愛くして頂けました。式場のインスタなどを参考に装花などを決めました。最初にテーマを決めることでイメージがつき、準備してがはかどりました。好きなイメージの画像を保存して打ち合わせに持っていくといいと思います。詳細を見る (691文字)

費用明細3,514,752円(43名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
フランス映画のような素敵な結婚式ができそうです
邸宅の中にあるもともと食堂という小さいお部屋がチャペルになっていました。ステンドグラスがあり木製の椅子や壁はとても印象的でした。親友が挙式披露宴をしてゲストとしても利用し、とても好きな会場です。ドラマでも使用される異人館で他にはない会場だとおもいます。夜のライトアップがとてもロマンチックで映画の世界でした。見合った価格だと思います試食していません。北野の坂がきついですが、タクシーで横付けできます。スタッフさんが本当にこの会場が好きだという思いが伝わってきました。スタッフ同士の連携が取れていそうなのも好感が持てました。ガーデン挙式もできますが、私は中のチャペルがとても好みでした。小さいですがエキゾチックな雰囲気で古い映画のようです。施設は内装も家具などもやはり古く、廊下もギシギシと曲がるので少し怖いなと感じました。階段移動なのは不便かな。ジブリやディズニーが好きという方。古いフランス、イタリア映画が好きという方は憧れが叶う会場です。スタッフの方も希望を言えば親身になっていただけそうな人たちでした。詳細を見る (454文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/12
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホーム・レトロな雰囲気の会場
旧異人館なので、一軒家のお部屋を利用している感じでとてもアットホームに挙式も信仰した。太陽が入り明るい雰囲気の挙式。挙式会場同様旧異人館である影響か、レトロな雰囲気の大広間での披露宴。少し小さめのお部屋なので、若干狭さを感じたが、こちらもアットホームでとてもよかった。とても美味しかった。ところどころで飲み物のお代わりについても案内があり、大変満足しました。新神戸駅は新幹線停車駅のため、遠方からのゲストにはいいかもしれない。北野にあり、坂道がとても旧なので、ヒールで歩くのが困難な点が難点。挙式・披露宴共にアットホームさがとてもよかったです。異人館としても価値があり、ロビーの雰囲気やお手洗いもとても美しかったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
レトロでお洒落な異人館の式場
神戸の異人館といえばどれも素敵な建物ですが、サッスーン邸は外装に白と緑が使われており特にレトロでお洒落な建物です。北野坂のスタバのような色使いです。あの雰囲気が好きな方は気にいると思います。ホテルの披露宴会場のような広々とした空間ではありませんが、アットホームな席にさせたい方にはちょうどいい大きさです。広すぎない分、全員の方の顔をしっかり見ることができます。異人館らしく暖炉やシャンデリアもあり、お洒落さもしっかりあります。増えた人数分の料理と、後で追加することにしたウエディングケーキで+約10万円でした。持ち込み料も無料です。最初にプランに含まれる内容について細かく確認していたので、想定していなかった出費も特にありませんでした。ドレスを節約しました。プランには20万円分のドレスだったので、20万円のドレスで追加料金を出しませんでした。選べるドレスは限られてしまう分、花かんむりやピアスにこだわってトータルで満足のいくスタイルにもっていきました。矯正下着は姉のものを借り、花かんむりと手袋はネットショップで安いものを購入しました。式場に高級感がある分、そういったアイテムも高見えするものを頑張って探しました。ウェルカムスペースのアイテムは全て持ち込みました。またメニュー表も節約のため自作しました。サービスしてもらったところは、当初13人のゲストを予定していたので料理を10人分にして3人分を値引きした形で見積もりを作っていただきました。指定する期間までに式場決定の返事をした場合、その値引きを適用してもらえるというものでした。打ち合わせのたびに飲み物とその月のオリジナルデザートを試食させてくれます。味はもちろん、見た目もお洒落で打ち合わせの楽しみの1つになっていました。ブライダルフェアでは一番グレードの高いものを食べましたが、挙式では予算の関係で一番グレードの低いものにお口直しを追加する形にしました。ブライダルフェアのときに食べた料理とどれくらい差が出るのか心配でしたが、見た目も美しく美味しい料理ばかりで良かったです。三ノ宮駅から歩いていけますが、式場付近の坂はかなり傾斜がキツイためスニーカーなどの歩きやすい靴でないと無理かと思います。高齢の方はもちろん、ヒールを履いてくる女性ゲストの方は迷わず駅からはタクシーに乗るべきです。車で行かれる場合はすぐ隣に駐車場があるので大丈夫かと思います。新幹線の方は神戸駅から向かうことになるかと思いますが、やはりタクシーが無難かと思います。プランナーさんは予算にも関わらず、嫌な顔せず費用を抑えられるように頑張っていただきました。可能なものは手作りすることや、無料の持ち込みを進めてくださり、とても有り難かったです。なんといっても歴史あるお洒落な異人館で結婚式ができる、というところがオススメです。アンティーク調やレトロなものが好きな方は本当に理想の式場に感じると思います。また神戸に思い出のあるカップルはもちろん、神戸観光デートとしてブライダルフェアに参加するのもアリだと思います。ホテルのような大きな式場ではない分、家族や親しい友人だけのアットホームでお洒落な式ができると思います。建物のどこを取ってもお洒落でインスタ映えします。またガーデン挙式をしない場合であっても、庭で写真を撮ったり、小さいお子さんは走り回れるので楽しいと思います。詳細を見る (1400文字)



もっと見る費用明細622,932円(15名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 下見した
- 4.4
- 会場返信
神戸の異人館を貸し切りにできる
神戸の異人館がそのまま結婚式会場になっており、お庭も広いのでガーデン挙式も可能です。館内のチャペルは広くありませんがステンドグラスや本物のキャンドルがありアンティークな良い雰囲気です。ホームパーティのような披露宴会場です。少人数にも対応でき、アットホームな雰囲気窓からは光が入り、室内の白、グリーンのクロスがよく映えます。駅からは少しかかります。神戸で坂道が急なので年配の方はタクシーをおすすめします。異人館が貸し切りなので特別感もあります。アンティークで可愛らしいお屋敷です。とても感じの良いスタッフさんでした。異人館のアンティークな雰囲気やロケーションがすごく良くて写真映えもしそうです。お子さま連れもお庭で遊んだりできそうです。下見のみでしたが、お料理は地元食材を使いたい等のリクエストに柔軟に対応頂けるとの事です。1階が挙式、披露宴スペース2階が控え室になっていて2階から見える景色も神戸を一望できて良かったです。会場まで坂道があり、館内も急な階段もあるのでゲストが年配の方は注意が必要です。ホテルではない特別な雰囲気があり、アットホームな式やゲストと楽しみたい方におすすめです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
レトロアンティークが素晴らしかった
レトロアンティークな質感とでもいうのでしょうか、木造のところと、白い陶系の部分とが半々くらいに表現されていまして、建築物として懐かしさ、古き良き質感がありました。バージンロードは決してそこまで広くはないですが、真っ赤なものが敷かれていて、インパクト強めにカジュアル感を出していました。可愛らしさと清楚さが強調された白亜のチャペルスペースには、天井にシャンデリアがきらきらとしていまして、清楚で落ち着いた中に、エレガントがあるというステキな感じ。また、壁には絵画とか、骨董なデザインの家具とかがあって、なんだかしんみりと、昔の時代の良さが実感されました。神戸三宮駅から、歩くには結構な距離があって、15分くらいかかりました。タクシーのほうがおすすめです。可愛らしいキュートさ、清楚なホワイト、アンティークの家具、といった要素がとっても本格的に中世の情緒を引き出していたということです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
北野の街の雰囲気を満喫できる自宅のようなアットホームな式場
レトロで重厚な雰囲気のある室内のチャペルで、とても神戸らしい異人館らしいと感じました。室内で元々邸宅であるため広さはありませんが、挙式中も参列者と距離も近くアットホームで温かな式があげられそうだと思います。室内のチャペルは木の風合いがあり重厚な感じなので、陽光たっぷりな明るい雰囲気が希望の方には少しイメージが違うかもしれません。その代わり季節によってはガーデン挙式も出来るそうなので私のように長くバージンロードを歩きたいと思う方や明るい雰囲気が好きな方はガーデン挙式も考えられたら良いのではないかなと思います。そんなに参列者が多くない私たち位の規模の方でお考えの方には室内チャペルも広すぎず狭すぎず程よい広さでした。こちらも邸宅らしい広いダイニングという雰囲気でした。暖炉でしたでしょうか、部屋にありおしゃれだなと思いました。濃い茶色のテーブルや椅子がレトロでナチュラルな雰囲気を引き立てていて可愛らしかったです。ホテルなどの披露宴会場のような広くゴージャスな感じはありませんが、自宅に招くような気負わないアットホームな披露宴が出来ると思います。高砂席からでも参列者全員が充分近くに見える距離感だったので気配りも行き届くと思います。割引が少ないため見積りの金額は他の会場より高く感じました。でもここにしかない雰囲気など他に変えられない事も多いので仕方ないかなとも思います。個別の項目の金額は他の会場とも大きくは変わらないので妥当な金額かなとは思います。前菜、スープ、メインの肉料理、デザートにワインを頂きました。食べられるお花をあしらった前菜など慶事らしい味はもちろん見た目にも華やかな料理でした。フォアグラを浸して頂くスープ、マデイラ酒のソースで頂く肉料理、カダイフを使ったデザートなど少し変わった材料を使ったお料理も多く「これは何かな」と1つ1つ出てくる度に楽しめました。北野という場所柄、駅からそれなりに歩くのでアクセスはあまり良いとは思いませんが、それを差し引いても北野で式をあげたいなと思う北野という場所の魅力があります。タクシーだと10分もかからないかもしれないので、実際の式の時はタクシーも良いかと思います。会場自体は1本広い道から入った所にあるので少し分かりにくいかもしれませんので、招待状などに目印などを書いておくと親切かもしれません。ブライダルフェアの時から、出迎え、給仕など全てとても感じの良い行き届いたスタッフの方々でした。プランナーの方も私たちの要望を聞いて色々な提案をして下さいました。ぼんやりとしたイメージしか持たずにブライダルフェアに参加しましたが、季節によってのガーデンのイメージや季節に合わせた演出なども提案して頂き、具体的なイメージが湧くようになりました。広すぎず狭すぎず身近な人とゆっくり過ごし、温かな雰囲気で式を挙げられそうな式場です。異人館の雰囲気はとても良く、ナチュラルでクラシックな内装はとても魅力的でした。アットホームでこじんまりした雰囲気で挙式披露宴を行いたい方にはとても合っていると思います。会場周辺の街の雰囲気も素敵なので、ゆっくり散策がてら楽しめます。式当日のお開き後の参列者にも楽しんで帰ってもらえるかなと感じています。詳細を見る (1341文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素敵空間で大切な人と特別な時間が過ごせる
緑いっぱいのガーデンで挙式ができます。開放的で魅力的な雰囲気でした。こじんまりとした会場ですが、アットホームに行いたい私たちの希望にはぴったりでした!異人館ならではの雰囲気もとっても素敵です。最低限の内容ではなく、具体的な見積を作成いただきました。理想が叶うし、これくらいかなと思う予想通りのコストでした。盛り付けも素敵で、とても美味しかったです。料理重視で考えていたので、安心しました。白と緑の外観でオシャレな建物です。異人館街にあり、駅から向かう道中も楽しめます。丁寧に説明してくださいました。安心して任せられそうと思いました。ほかのスタッフさんも明るく接してくださるのが印象的でした。異人館ならではの空間で、親しい大切な人たちを美味しい料理でもてなせそう!料理重視、アットホームに過ごしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (360文字)

- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
庭も異人館のお部屋も、さすが神戸・お洒落で素敵。
とても広い芝生の整備されたガーデンでの挙式が心惹かれました。私達の大切なペットのわんちゃんも連れて来れるので、演出を考えて見ようと思います。人前式の生演奏は、フルートなどで盛り上げてくれる様です。私達には、程よい広さで、アットホームな披露パーティーがイメージ出来ました。パーティー会場の暖炉等、異人館の雰囲気が暖かく素敵です。予算多少オーバーですが色々とやりたい事が実現しそうだと感じました。おもてなしのマンゴーデザートを頂きました。センス良く美味しかったのでお料理も楽しみです。新神戸駅から歩くと10分ぐらいで、坂道では有りますが、比較的わかりやすかったです。来館前から、丁寧な連絡をくれてスタッフさんはどんな方かな…と楽しみに訪問しました。皆さん、お会いするスタッフさんが気遣いをしてくれ、すぐに緊張がほどけました。異人館の雰囲気がお洒落で素敵。トイレには、バスタブまで残っていて庭も、館内もお部屋それぞれが楽しめます!ペットとの結婚式。アンティーク好きな方。異人館好きな方。神戸らしい雰囲気が好きな方。詳細を見る (454文字)




- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
オシャレでアットホームな素敵な結婚式場!
私はガーデン挙式にとても憧れていました。そこで今回見つけたのがサッスーン邸さん。晴れた空の下のガーデンはとてもキラキラしていて綺麗で、自然が豊かなガーデンはとても魅力的でした。すぐに結婚式をイメージすることができ理想が膨らみました。広すぎない会場が私はとても好印象でした。家族や親族のみで、アットホームに過ごしたいと思っていたので、みんなの顔や表情がわかりやすく、新郎新婦とも距離が近く、温かい空間を過ごせそうでとても素敵でした。貸切でできるということもあって妥当な値段だったのかなと思いました。デザートをいただきましたが見た目も可愛らしくとても美味しかったです。結婚式当日のお料理も色々とご相談できるそうで、お料理にもこだわりたい私にとっても嬉しいご提案でした。駅から少し坂道が続くので、夏の暑さに弱い私は少し辛かったですが、神戸の街並みを眺めながらゆっくり向かうのも遠方に住む親族はその時間も楽しめそうだなと思いました。初めての式場見学だったので、とても緊張していましたが、スタッフの皆様が温かい笑顔で迎えてくださったので、すぐに緊張がほぐれました。親身になって私たちの相談も聞いてくださってとても安心できました。ガーデン挙式、アットホームな空間、美味しいお料理、全てが叶うのはとても贅沢だと思いました。ナチュラルな自然の中であげる結婚式家族や親族と過ごすアットホームな結婚式詳細を見る (590文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気が素敵な洋館
ガーデンウェディングも可能。季節によって桜が咲いていたり、新緑が綺麗だったりとどの季節でも楽しめると思います。室内にもチャペルがありとても雰囲気のあるチャペルでした。ステンドグラスもちょうど良いサイズ感でとても素敵でした。外観の白とエメラルドグリーンの配色がとても可愛く、お庭の緑ととても合っていて素敵でした。二階にある控え室の窓際の席がとても落ち着く雰囲気です。少し料金設定が高めなのかなと思いました。交通アクセスは三ノ宮駅から少し歩きます。そして道が坂なのでヒールなどでは少ししんどいかなと思います。タクシーを使われるのが良いかと。異人館で式を挙げれるという特別感。お洒落な方やこだわりのある方に好まれるのではないでしょうか。あと、遠方から来られる方がいらっしゃるのなら異人館など神戸らしい雰囲気も味わってもらえるのではないでしょうか。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロな空間の中、温かみのあるアットホームな式ができそう!
チャペルはレトロな雰囲気がすごく素敵で、家族で温かい雰囲気の挙式が出来そうだなと感じました。ホワイトとグリーンで統一された建物は、とっても素敵でした!みんなと話しやすい距離感が良かったです。どのくらい費用が必要なのかもしっかり分からない状態で見学に行きましたが、今後必要になる費用など細かい部分までご説明頂きました。貸切にできる面も考えると、納得です。試食をさせて頂けたのですが、とってもおいしかったです!!アレルギーなどもご相談させて頂けるとのことだったので安心です。見た目も楽しめるので参列する家族にも喜んでもらえそうです。駅から式場までの道は異人館の街並みを楽しみながら行けました。観光にもおすすめかも。なにもわからない状態で見学に行きましたが、しっかりアドバイスをくださり、何より話しやすい雰囲気がとても素敵でした。スタッフの皆様が温かい雰囲気で迎えてくださったので嬉しかったです。ガーデンで挙式を希望の方には特におすすめです。素敵なお写真もたくさん残せそうでした!お料理を重視される方やアットホームなイメージを重視される方におすすめです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/09
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
担当者によりますが、雰囲気、食事はとても満足できます
ガーデンウエディングがしたくて式場をさがしてました。緑がとても綺麗で式場の建物ととても合っています。レトロな雰囲気で素敵です。こじんまりとしているため、大人数は入らないと思います。こだわったのは料理です。そこは妥協したくなかったので少し高めになりました。でも満足できる内容でした。想定外の出費はあまりなかったです。節約したのはブーケやテーブルの花です。プラン内のお話でもとても素敵でしたよ。憧れだったウェルカムドリンクをつけたり、デザートビュッフェもつけました。料理は本当にどれも美味しかったです。味だけでなくとてもオシャレで招待者もみんな絶賛でした!!駅から北野の方に歩いていきます。道が狭く、急な坂道のため、足が悪い方はタクシーがおすすめです。コロナの数年前に挙式を挙げました。正直言ってスタッフの対応は悪かったです。担当のスタッフと流れを始めに確認しましたが、その時期になっても何も連絡がなく、痺れをきらして連絡するも本人はいつも不在。結局担当者を替えてもらいました。また、挙式前までこの式場に決めてもらったプレゼントでクリスマスにレストランに招待しますとずっと言われてました。しかし、挙式が終わった年のクリスマスもその次の年もそんな招待は全くありませんでした。それがきっかけで決めた訳ではありませんが、その気が無いのなら言わないで欲しかったです。とても気分が悪いです。あと、披露宴の時の音響がとても小さく聞こえなかったです。音響さんの確認が一度もなかったです。一生懸命曲を選んだためすごく残念でした。良かった点は、替えてもらった担当の方がとても気の利く方で式までの流れ、準備するものなどよく分からない私達に分かりやすく教えてくださったり、相談しやすかったです。また、式場の飾りつけも好みに合わせて素敵にしてくださいました。式当日は食事もとても美味しく楽しめました。しかし、一生に一度の結婚式なのに準備の時点でがっかりする点が多くとてもがっかりでした。私はガーデンの挙式にしましたが、建物の中にも小さめの素敵なチャペルがあります。この挙式にした決め手はガーデンの雰囲気です。ガーデンウエディングを希望してる方にはオススメしたいです。たまたま当たった担当の方は悪かったですが、担当の方によってはきっと一生懸命してくださると思います。音響や挙式までの流れ、いつから準備を始めるかなどは確認してた方がいいです。詳細を見る (1005文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/06/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
オシャレなアットホームウエディングが叶う会場
アットホームなガーデン挙式ができる。緑が多く、白とグリーンの建物が見えるのが素敵だった。当日が雨天の場合は、室内での対応をしてもらえるので安心。室内はシックで大人な雰囲気で違った雰囲気で素敵だと思う。こじまんりとした感じがとても好みでした。ゲストとの距離が近いアットホームなパーティーをイメージしていたのでとても良かったです。提案してもらったコーディネートも、どれも素敵で打ち合わせが楽しみになりました。丁寧に説明をしてもらえたので、納得できました。1番の感動でした!このお料理をゲストに食べてもらいたい!と思いました。異人館街にあるので、遠方からのゲストにも楽しんでもらえそう。坂道はあるがタクシーでワンメーターの近さなので許容範囲。温かくて丁寧な対応をして下さるスタッフさんばかりで感動しました。担当の方以外にも、合間に話しかけてくれる方もいて、慣れない会場見学で少し緊張していましたが、安心できました。大事な日をお任せすることになるので、スタッフさんの雰囲気や対応も重要。是非お任せしたい!と思える対応をして頂きました。アットホームな雰囲気で、料理を楽しんでもらいたいという希望にピッタリ。貸切感・お料理重視の方にオススメ。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/09/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
北野にある可愛い異人館
入口の緑色の門がとても可愛くて、到着した時点でワクワク感が高まります。路地を入ったところに急に現れる異人館です。あいにくの雨だったので、お庭に出ることはありませんでしたが、晴れたらお庭での演出もあったのでしょうか。式場や披露宴会場、二階は木のぬくもりを感じる作りでした。高砂には暖炉があったり、椅子1つにしてもオシャレで異人館らしさを感じました。一軒全て使用できることで、新郎新婦とゲストだけの空間が作られアットホームで和やかな結婚式になるんだと思いました。神戸北野の異人館通りは、かなり坂の上にあるので駅からはタクシー必須だと思います。歩けないことはないですが、ドレスやヒールではやはり大変です。建物の前は急な坂で、タクシーが一台入るくらいの道幅なので、雨でしたがタクシーを待たずに歩いて駅まで向かいました。とにかく建物が可愛いです。さすが北野、さすが異人館と思いました。入口の緑色の門で、到着したゲストはワクワク感が高まると思います。お化粧室が広く、バスタブがあったことに驚きましたが、海外映画のようで気分が良かったです。詳細を見る (463文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ブライダルフェアの感想
挙式会場は狭目ではありますが、ガーデンウエディングがメインですので、雨の日の会場になると思います。ガーデンでは緑溢れる開放的な挙式が出来ると思います。冬でも緑がありました。アットホームな披露宴が出来る会場でした。歴史ある邸宅なので、少しバリアフリー面では不安もありますが、補助があれば対応はできると思います。試食のあるブライダルフェアに参加した中で、一番品数が多い会場でした。試食内容はフォアグラやキャビアなどの高級食材が惜しみなく使われており、感動する味でした。北野坂の途中にあり、移動はタクシーとなるので不便ではありますが、北野界隈を探索する楽しみもある地域です。料理重視のカップルには安心出来る会場です。ガーデンウエディングを考えてるカップルにはハマる会場だと思います。詳細を見る (338文字)



もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
まるごと貸切ゲストハウス!アットホームな結婚式場
披露宴会場は高砂を挟んでl字型になっていました。ちょうど翌日が披露宴ということで、テーブルコーディネートも整っていていましたが、ゲストと新郎新婦の距離が近いので、アットホームな披露宴にされたい方は良いかなと思います。人数が予定している数入ることが難しいとのことで断念しましたが、食事会で考えている方は、とてもお勧めできます!冬のシーズンと早めの計画だったこともあり、かなり良い提案をしてもらいました!別日に試食会に参加させていただきましたが、繊細なお料理でした!味付けはしっかり目です。新神戸、各線三宮駅から徒歩圏内ですが、急な坂を登ってくるのは辛いかもしれません。近くにシティループという観光バスの停留所があるので利用すると良いかと思います。突然の訪問にも丁寧に対応してもらいました。一軒丸ごと貸し切れるというところ柔らかい雰囲気で、伝統的な洋館なので、ナチュラルテイストを好まれる方はお好きだと思います。詳細を見る (404文字)



- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式が行えました
ガーデン挙式をしましたが、緑がとても鮮やかで真っ赤なバージンロードと白いアイアンチェアーが良く映えていました。お天気はくもりでしたが、暑くも寒くもなく丁度良かったです。チャペルも焦げ茶基調の落ち着いたアンティークな雰囲気で素敵でした。ただ、チャペルはバージンロードが短かめだったので、ガーデンで行った兄と歩いてから父と歩くと言うのは出来なかったかなと思いました。ガーデンはバージンロードが長いので、子供の演出でフラッグガール&ボーイ、フラワーガール、リングボーイをしましたがみんな歩いても余裕があり、海外ウエディングのバージンロードみたいでした。邸宅だった事もあり、バンケットには暖炉が2つ。マントルピースを好きに使って良いとの事で、旦那さんが家で可愛がっている観葉植物を飾りました。広さはそんなに広くないですが、ゲストのみなさんを近くに感じられて高砂からお話出来ました。お部屋自体がアンティークで雰囲気のある作りなので、テーブル装花もそんなに豪華にしなくても大丈夫だと思います。我が家はアンティーク小物を持ち込み装花プラスで飾り付けて頂いたので予想以上に豪華になりました。そんな対応もして下さる素敵な所です。子供が多かったのですが、お絵描き帳などなど持ち込みokでクレヨンでテーブルクロスに書いてしまっても大丈夫との事でぬりえも用意出来ました。高砂にちょっと近寄り難い式場もあるかと思いますが、サッスーン邸では子供たちがぬりえを見せに来てくれる程高砂に近付きやすいナチュラルな雰囲気です。本当に我が家に招待して行っているパーティーみたいでした。衣装と料理、dvd撮影はかなりオーバーしました。ただ、衣装は見積もりの倍はかかるだろうと思っていたので想定内のオーバーでした。料理は基本メニューから、メインを黒毛和牛に変えたのでオーバーしました。(15000円から18500円にアップ)dvd撮影はキャンペーンの特典で10万円付いていましたが、さらにプラス10万円かかりました。(合計20万かかりました)装花とバブルシャワー装花とバブルシャワーはなんと、式場からプレゼントして頂きました。いつも打ち合わせに行くとデザートを出して頂けて、毎回美味しくて感動しました。当日のお料理も美味し過ぎて全部食べられなかったのが残念でした。ゲストの皆さんから「お料理が何食べても本当に美味しかった」とお褒め頂きました。コースのメインを牛肉に変えて欲しいなどの融通も聞いて下さり本当に助かりました。ちなみに、メインディッシュはお色直しで中座している時に別室に用意して下さり食べる事が出来ました。牛肉がとろけて味付けもお塩を付けるだけだったのですが、お肉その物の味が楽しめて、こんなに美味しい牛肉は初めて食べた!と感動しました。ケーキもイメージ通りの物を作って頂けて、味も最高でした。母がいちごが甘くて美味しかったと喜んでいました。最寄り駅(新神戸・三宮)からタクシーでワンメーターと近く、歩いて行っても20分くらいで着くので通いやすかったです。ただ、北野は結婚式場が多いので、タクシー運転手さんによってはどこか分からず道案内が必要でした。打ち合わせの多い時が真夏だったので、坂道がちょっとキツく毎回汗だくになってしまいました。汗だくが嫌だという方はタクシーをオススメします。スタッフの皆さん、温かく気さくに接して下さる方ばかりです。ブライダルフェアで訪れた時、感動のあまり泣いてしまったのですが、案内して下さった方まで一緒に泣いてくれました。1人で打ち合わせに訪れる日もあったのですが、1人でポツンと待っていると話しかけて下さったり、ネイルを褒めて下さったり、本当に細かい所まで気が付く方ばかりです。フラッグボーイがママがいないと出来ないとごねてしまいましたが、スタッフさんがママと一緒okして下さり、手を繋いで無事歩いてくれました。そんな急な対応もしっかりして下さいます。プランナーさんはとにかくよく話を聞いて下さって、私たちのあれやりたい、これやりたいを一緒に考えて下さいました。まめにメールを下さって進捗具合の確認などもして下さるので、漏れや抜けがなく、またのんびりしている私には「やらなきゃ!」と思うきっかけにもなりました。まるで家族のように一緒に楽しんで、本当に私達の事を考えて下さる、信頼出来るプランナーさんでした。会場が気に入ったのはもちろんでしたが、このプランナーさんに私達の結婚式を任せたい!と思ったので決めました。やりたい事、変えたい事など閃いてはプランナーさんにメールを送り、かなりわがままを言ったと思いますが、いつも親身になって考えて下さり、出来る出来ないなどしっかり答えて下さるので、納得して次に進む事が出来ました。プランナーさんの対応にはいつも愛を感じていました。結婚式前日、スタッフさんにプランナーさんへのサプライズでプレゼントとお手紙書いているんですってお話した所、当日スタッフ皆さんが協力して下さり、ガーデンビュッフェ中にプランナーさんへのサプライズが出来ました。前日にちょろっとお話しただけなのに、こんなに対応して下さるなんて本当に素敵過ぎる方達でした。我が家のビデオカメラで定点で披露宴の様子を撮影していた所、空いてるスタッフさんがカメラを持って色んな所を撮影してくださいました。ゲストの皆さんの様子などが撮れていて素敵な思い出が出来ました。邸宅が本当に素敵で、アンティークな小物なども沢山置いてあるのでオシャレな結婚式を挙げたい方にぴったりだと思います。トイレまでオシャレで可愛かったので感動しました。そして、なによりスタッフの皆さんが素敵な方達ばかりなので、アットホームな結婚式をしたい方にもオススメです。演出や装花など、全般的にもっと調べてから打ち合わせに望めば良かったな~と後悔しました。私たちはこだわりが強かったので、持ち込みアイテムにした方がイメージ通りの物が作れたなぁ~と思う物もありました。(招待状やお色直し衣装など…)実際に式場用意のサンプルとかを見てちょっと違うかな~?と思いつつも、もう自分で探して用意する時間もないので式場に頼んだりと若干の妥協をしました。もっともっと調べてから比較検討出来たら良かったなと思いました。終わってからも結婚式関係の情報って目に付くので、「これやりたかったぁー!」とならないようにしっかり調べておく事をオススメします。詳細を見る (2644文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ガーデンウエディングするなら絶対ここ!
サッスーン邸の歴史を感じさせてくれる写真等も、挙式会場のオシャレなインテリアの一部ですごく素敵でした!ホテル等と比べると決して広い会場ではありませんが、新郎新婦との距離が近くてよかったです!アットホームな披露宴を希望されてる方には絶対おすすめです!!今まで食べたお料理の中で一番美味しかったです!神戸を代表する観光地の中にあるということで、とっても街並みもオシャレで建物自体も雰囲気がありました!!どこで写真を撮っても絵になるところがよかったです。プランナーの方たち全員の雰囲気もよく、こんなにも全員が笑顔で働いている式場は初めてでビックリしました。挙式が始まるまでのウェルカムドリンクの横に置いてある一品料理が絶品すぎてビックリしました!詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ガーデンウェディングがおすすめ!
落ち着いた雰囲気の挙式会場で素敵でした。また新郎・新婦と参列者の距離が近いので、二人の幸せな顔をはっきり見ることができました。大きな会場ではなく、高砂とテーブルの距離が近いので和気あいあいとした披露宴でした。季節を感じるお料理で全て美味しかったです。またデザートビュッフェの種類も沢山あって大満足です。三宮駅から歩いて15分ほどで、坂をのぼらないといけないです。ヒールを履いて歩くのは少し大変なので、タクシー等を使われる方がいいかもしれないです。皆さんニコニコしながら、テキパキとお仕事をされていました。階段の昇り降りする度に、声をかけてくださり嬉しかったです。夜になるとガーデンがライトアップされ、幻想的な空間になります。新婦のドレスがライトに照らされることで、昼間とは違う雰囲気を感じることが出来る素敵な場所だと感じました。大人な結婚式を挙げるならオススメです!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/01/12
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
憧れのアットホームウェディングが実現!!!
挙式は室内かガーデンかどちらかで選べました。ガーデンは邸宅をバックに緑の芝生と木に囲まれて、ナチュラルだけど日常から離れた雰囲気が味わえました。当日は、初夏の蒸し暑い時期だったので、室内での挙式になりました。邸宅の一室で、グリーンのステンドグラスから柔らかい光が差し込み、小さな教会の様な雰囲気でした。室内はそこまで広くありませんが50名が入れる様にセッティングして頂けて、列席の方一人一人の顔が見える近い距離感がとても良かったです。派手な装飾はないけれど、シンプルな内装の分、テーブルウェアやお花がとても映える会場でした。高砂席からゲストの方とテーブルの距離も近く、打ち合わせの時から希望していた、アットホームな披露宴が実現できました。待合室に使える2階は特に異人館の雰囲気も存分に味わえると思います。引き出物。実際に選び出すと予算より少し上回りました。アルバムはデータだけもらい、自分達で作成する事にて、映像は兄弟に撮影してもらう事にしました。フランス料理の夏の素材を使ったメニューを用意していただき、前菜から見た目も爽やかでした。お料理も全て美味しかったとゲストの方にも満足してもらえました。特にお魚が、若い女性からとても好評でした!三宮駅からかなり急な坂道を含めて徒歩10~15分ほどの距離です。自家用車だと式場周辺にコインパーキングが道幅がかなり狭い所もあります。お年寄りや足が悪い方、高いヒールなどの方はタクシーがおすすめです。式場周辺の異人館街や急な坂道は、神戸らしさを楽しんでもらえる一つだとは思います。プランナーさんを始め、スタッフの皆様は気さくな方たちばかりで、打ち合わせが毎回待ち遠しかったです。プランナーさんには、夫婦揃って意見がコロコロと変わっても、嫌な顔をせず素早く対応していただけました。安心してお任せできました。建物とガーデンに一目惚れした事がきっかけでしたが、何よりもスタッフの皆さんが常に笑顔で丁寧に対応してくださった所に安心感がありました。おすすめポイントは、特別な日をお任せできるスタッフの方が揃っているという所です!サッスーン邸は飾りつけを派手にしなくても、十分雰囲気のある会場なので、イメージやこだわりのポイントをしっかり固めておけば、スムーズに準備が進められて、思い描いている式により近づけられると思いました。私の場合はアットホームな式に・・ととても漠然とした所からでしたが、プランナーさんが上手に誘導してくださったおかげで、想像していた以上の素晴らしい式を挙げる事ができました!詳細を見る (1063文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気でアットホーム、ガーデンが綺麗です
協会ではないけれど、まるでほんとの協会のような雰囲気を感じました。サックスの生演奏がされていて、雰囲気がとても素敵でした。披露宴会場もレトロな雰囲気が漂っていて、空間は広くないですが、そのぶんアットホーム感が強くて会場が一体になっていたと思います。とても美味しいです。前菜からメインまで、見た目もおしゃれです。ガーデンでのデザートビュッフェもバリエーション豊富で、新郎新婦にちなんだ物もありワクワクしました。車で行きましたが、北野なので道は少々狭いです。駐車場はまわりにチラホラたくさんあります。電車でも便利だと思います。プランナーさんスタッフさん共に、とても親切で丁寧です。参列者が迷ったりしないようにあちこちで目を張って下さってます。新郎新婦の為に尽くしていることがよく分かりました。レトロな雰囲気がとてもいいです。新郎新婦を身近に感じられて、アットホームです。ガーデンも季節によるかもしれませんが、開放感がありとてもいいです!詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな結婚式
神戸北野のもともとは異人館だったようなので、とても日本にはない外国のお家に来ている雰囲気でした。高砂が列席者と同じ目線の高さであったので、新郎新婦と距離を感じませんでした。円卓ではなく四角いテーブルだったので同じテーブルの友人とも話しやすく楽しめました。神戸の北野にあるので、少し坂は登りますが、着いてみるとお庭の緑が綺麗でとても癒されました。建物がもともと異人館なので、とてもレトロです。ホテル挙式などにはない雰囲気だと思います。新郎新婦がガーデンへ降りてくるところがちょうど階段になっているのですが、緑の中を白いウエディングドレスを着て歩いてくるところが、とても綺麗でした。ガーデンでのデザートビュッフェも夏の夕暮れ時で、灯などとても雰囲気がよくお酒も美味しくいただけました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
本物の異人館で神戸らしい結婚式をするならこちら。
ガーデン挙式の場合、バージンロードはかなり長いです。6月だったので、新緑の綺麗な木々が茂り紫陽花が咲き、蝶々も舞う中、穏やかな雰囲気で挙式できました。白い壁と木目調が主体のレトロな雰囲気です。シャンデリアもあります。窓やカーテンもクラッシックなデザイン。高砂の椅子やテーブルも重厚な木のアンティーク調で凝ったデザインが素敵です。傷もありますが私はそこが好きでした。持ち込み料が必要ないベールや手袋アクセサリーの小物類を持ち込みました。ムービーも手作りで流しました。フレンチを選びました。お料理によっては少し塩気が強いと感じるものもありましたが、基本的にはとても美味しいです。三宮駅か新神戸駅が最寄りにはなりますが、北野なのでどちらからも上り坂です。三宮駅から徒歩は若くても厳しいです。高齢な方は車が必須です。スタッフさんはどの方も感じが良く、丁寧です。チームワークも良いと思いました。薄いグリーンの建物外観自体とても素敵ですし、控え室や待合室も一部屋一部屋デザインや雰囲気が異なるのでフォトスポットが沢山あります。挙式前や披露宴後にフォトタイムを設けて下さったので、前撮りをしなくても十分満足のいく写真を残せました。カメラマンさんも映えるポイントを熟知しておられるので、スムーズかつ沢山撮ってもらえて良かったです。私は親族婚だったので、お家に遊びに来てもらう様なリラックスした雰囲気で結婚式が出来て満足でした。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
アットホームな式ができる
お庭で行いました。とても綺麗でお庭の緑色が栄えていました。ただ、後ろの方に座っていると新郎新婦が見えません。一段高さがあると良かったと思います。アットホームな感じで、新郎新婦と距離が近く感じました。ただ、とても狭い。新郎新婦が横にならんで登場できません。とても、美味しかったです。駅から遠く坂がとても急です。タクシーで行きましたが、途中までしか車が通れず坂をヒールで登らなければなりません。高齢の方や、子ども連れの方は少し大変だと思います。とても良かったですが、飲み物が出てくるのが遅く感じました。アットホーム式が作れる環境だと思います。ただ全体的に狭く、待ち合いもゲストの席が足りませんでした。トイレも男女込みで合計2つしかありません。急な坂と階段等、高齢の方、またオムツ交換やベビーカー等のことを考えれば子ども連れの方は本当に大変だと思います。家族だけ、または本当に少人数の式には良いかも知れません。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 44% |
| 21〜40名 | 56% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
神戸北野サッスーン邸の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 11% |
| 101〜200万円 | 56% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
神戸北野サッスーン邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- ガーデン挙式
この会場のイメージ153人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
現地開催【限定開催】異国情緒溢れる洋館×ガーデンで贈る贅沢試食フェア
【黒毛和牛×フォアグラなど、4万円相当フレンチを無料試食☆】お料理こだわりカップル様にオススメ!ゲスト目線でおもてなしを体験できる体感型フェア。1件目見学なら生演奏挙式料10万円分をプレゼント!

1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催大切な人と過ごす異人館W体感×おもてなしデザート試食付相談会
【会場費・ドレスなど最大120万円オトクに】築132年、一般非公開のガーデン付異人館を1棟貸切るアットホームW体験×初見学も安心の相談会♪駅までお迎えタクシーをプレゼント!自家製デザート試食も楽しめる☆

1116日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【最大 70万特典 】一般非公開の異人館 W体験×特製デザート試食
\1件目見学で生演奏挙式料10万円分プレゼント/一般非公開の異人館で温もり溢れるWを体験♪専属プランナーにじっくり相談できるから初めて見学も安心☆会場費最大35万円・ドレス最大30万円分など特典充実!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-251-4111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- その他会場兵庫県ご参加方法は別途ご連絡いたします。
- 地図を見る
- 078-251-4111
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | 神戸北野サッスーン邸(コウベキタノサッスーンテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町2-16-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅・阪神三宮駅より徒歩15分 新幹線・神戸市営地下鉄新神戸駅より徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 各線三宮駅・新神戸駅 |
| 会場電話番号 | 078-251-4111 |
| 営業日時 | 【平日】11:00~18:00(祝祭日を除く火・水曜日定休)/【土日祝】10:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 3台提携駐車場をご案内(要事前ご予約) |
| 送迎 | なし詳しくはスタッフにお問い合わせください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 屋内アンティークチャペル、もしくは約100坪のガーデンでキリスト式/人前式・近隣神社で古式ゆかしい神前式のご案内も可能です |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り神戸北野エリア最大級!約100坪のガーデンではウェディングセレモニーはもちろん、デザートビュッフェやフォトタイムなど思い思いの過ごし方が叶う☆ |
| 二次会利用 | 利用可能サッスーン邸でご披露宴または会食利用のお客様のアフターパーティに限る・日程、時間帯により承りかねる場合がございます・詳細はスタッフまでお問い合わせを |
| おすすめ ポイント | 異人館を貸し切る一日が叶うから、パーティ中も会場はふたりの自由に☆館内のさまざまなところにお写真をちりばめたり、貸切邸宅ならではの過ごし方を楽しんで※ペットは会場内不可・別室にてケージご用意可
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストひとりひとりに合わせたアレルギー対応はもちろん、ご懐妊などのご事情にも対応いたします |
| 事前試食 | 有り事前試食のご案内は日程・組数限定、ご希望の場合はお早めにお問い合わせを |
| おすすめポイント | 兵庫県産の食材にこだわったフルコースは、ふたりのオリジナルメニューでご用意することも可能。出身地の名産物や思い出のメニューの再現などでゲストをもてなして
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 邸宅内、およびガーデンに階段がございます。階段のある箇所で介助が必要な場合、当館スタッフにてお手伝いいたします挙式会場
多目的トイレ 介助の方と一緒にお入りいただける十分な広さのお手洗いをご用意しております個室
貸出備品
優先駐車場 駐車場をご利用の場合、当館提携の近隣駐車場をご案内させていただきます資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携宿泊施設にて特別ご優待あり◎詳細はスタッフまで | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



