ホテルアトールエメラルド宮古島の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
スタッフが丁寧でオシャレなリゾートウェディング
華やかで南国感漂う雰囲気の中行われる挙式はとても楽しかった。設備も充実している印象を受けた。また、海の青を意識したテラスがとても印象に残っている。式場までのアクセスは離島ということもあり少し不便に感じた部分もあったが、その移動距離も含めて思い出に浸れる場所でもあると感じることができた。それほど良い印象を受けるリゾートの挙式だったと思う。スタッフさんが誰も気さくで式場の雰囲気に合う様な印象を受けた。また、式場を案内する時に質問をした際にも丁寧に対応してくれたことが印象に残っている。私は子連れで参加して少し迷惑ではないかとも思っていたが、従業員さんの対応はもちろんキッズサービスも充実していて新郎新婦に迷惑をかけることもなく過ごすことができた。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/04/07
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.2
宮古島結婚式
ホテルと一体となっている会場で披露宴会場の廊下の方を使って挙式を行なっていた。アットホームな感じで良かった。400名近くの人数が招待されており、多少狭いイメージはあるが少人数ならもっと広く感じただろう。中華テーブルの様な回転テーブルに各卓お料理が並べられており、好きなもを食べれるコース料理の様に一皿だけ食べるスタイルとは違い好きな時に食事を出来ることは良い。交通の便は凄く良い!近くには居酒屋もあり、二次会の場所の市街地へのアクセスもしやすい。大人数慣れをしているスタッフが多いのもあると思うが、対応が迅速かつ、丁寧でよかった。お酒を飲む量が多い地域なのでそこの対応は素晴らしいと思った。子ども連れも沢山いました。過ごしやすい会場だと思う。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
これぞ宮古島の結婚式!
室内は明るく、バージンロードが長いのと椅子が二席ずつなので花嫁の正面後ろ姿がきちんと写真におさめられます。厳かな雰囲気で日本人の牧師様のお話などもゆっくり聞けるので教会にいるような気持ちになります。とにかく広いです。300人くらいでも余裕があるように思えました。新郎新婦の席から出席者席をはさみ正面に余興の舞台があります。余興は5つか6つくらい行われますが、この舞台は余興の待合室と裏でつながっているので、常に二組くらいスタンバイしていてもとてもスムーズに移動することが出来ます。最後には新郎新婦も舞台でカチャーシーをしながら胴上げ、退場する際には花道と王道なようで、とてもアットホームな雰囲気が楽しめました。和洋折衷でした。円卓の大皿に人数分があるので回しながら採るスタイルです。チャーハンの味がありませんでしたが、それ以外は美味しくて特にお肉が柔らかくてとても美味しかったです!!空港から15分くらいです。島外から来ている方はほとんどホテルにも泊まっているようで便利そうでした。必要最小限というイメージです。身内が何人か裏で色々動いて進行しているという感じでした。また、料理が残っているのにそのままもって行ったりと余興の方が何人か食べていなかったように思います。飲み物などは比較的早い対応でした。挙式から披露宴までの時間が二時間ほど開くので子どもが飽きてきますが、海の近くなのでテラスで遊んだり大人は美味しい珈琲を飲みながらとそれぞれゆっくりと時間を過ごせます。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
地元の人だけでなく観光で来られて挙式されてもいいと思います。
式場はホテルの2F、大きな螺旋階段を上がると目の前にある。とにかく式場が広い。出入り口のドアは数箇所ありどのテーブルからも容易に手洗いに行ける。式場内には大きな舞台があり沖縄独特のエイサーや琉球舞踊が踊れるようになっている。椅子も座りごこちがよく長時間座っていても疲れない。どのテーブルからも舞台が見れるので写真撮影も容易である。照明も式の都度、切り替えられ雰囲気もなかなかのものである。新郎、新婦のバージンロードから席につくまでサーチライトが追っていく。かなり凝った照明である。テーブルは回転式でどの形式の料理でもすぐにとる事ができる。手洗いも宴会場から近くすぐ利用が出来るので大変べんりな作りになっている。場所は市内から近く、離島いきのターミナルに併設され、隣は劇場もある。駐車場は広くまず困る事はない。すぐに海がみえロケーションは抜群。・マタニティ、子連れ向けサービスはそれぞれの席を設けてある。・控え室、化粧室、その他設備は申し分なし。・特に印象に残っている設備は舞台が広い。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/09/20
- 訪問時 63歳
- 参列した
- 4.0
宮古島ならではの式場
披露宴会場は、参列者の多い宮古島の結婚式にはピッタリ!とても広いのです。とても広く豪華な雰囲気を感じさせる会場でした。通常結婚式というと余興をするスペースは特に取らない所が多いのですが、こちらは余興の為のスペースをとても広く取ってあります。お料理は中華だったのですが、飾り方も豪華でとても美味しかったです。宮古島空港からタクシーで15分程で到着するので、アクセスはとても良いとおもいます。スタッフの動きが良かったです。テーブルに一名ついていたのだと思います。振り向くと直ぐに駆けつけてくれ希望を聞いてもらえました。待合室はとても高級感のある和室でした。赤ちゃん連れの人は方は寝かせて置けるので、とても助かったようです。この式場での参列は3回目ですが、いつも思うのですが、らせん階段がとても素敵です。宮古島ならではの大勢集まる結婚式。披露宴の〆ではカチャ―シーが流れ、みなさん、踊りながら余興の舞台へ上がり新郎新婦を祝福するのですが、みんなでお祝いするという気持ちがこもっていて、本来の結婚式の披露宴のあり方を感じる素敵な会になると思います。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/01/31
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
小高い丘の上にあるチャペルで 眼下には青い海。豊かな緑...
小高い丘の上にあるチャペルで眼下には青い海。豊かな緑、色鮮やかなお花、あるいていくだけで、ワクワク感があふれてくるみたいでした。チャペルの扉をあけたとたんに、目に飛び込むステンドグラス、おごそかな雰囲気それでいてアットホームな感じ・・外国人の牧師さんもとても存在感があってすごくよかった。いつまでも忘れられないお式でした。スタッフのかたもすごく親切で、一生に一回の結婚式になるとおもえるほどでした。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 53歳
-
- 参列した
- 3.2
新婦と親友で、スピーチも頼まれ初めての事だったので今ま...
新婦と親友で、スピーチも頼まれ初めての事だったので今までで一番印象深い結婚式でした。【披露宴会場】元々式場が少ない島で、何度か行ったことのある会場だったのでこれといって感動はありませんでした。【料理】普通においしかったでした。【スタッフ】高校生のバイトの子が何人かいたのですが、教育はまあまあ良い方でした。【ロケーション】式場の周りはなにもないので式場内の喫茶店で時間潰ししてました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】海が目の前詳細を見る (220文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
エアコンがききすぎていて寒くて震えていた。広くてゆった...
【挙式会場】エアコンがききすぎていて寒くて震えていた。【披露宴会場】広くてゆったりとした感じだった。【料理】口に合うだろうか心配していたがすごく美味しかった。祝のラベル入りの泡盛が可愛かった。【スタッフ】笑顔がよく対応も早かった。【ロケーション】折りしも台風真っ只中の日だったのですが、ホテル外は海で晴れの日は綺麗だろうなと思った。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】親族控え室にサーターアンダーギーがあり嬉しかった。【こんなカップルにオススメ!】日本の中で異国?と思う位日常と切り離してリゾートが満喫できるホテルだったと思います。詳細を見る (271文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
大学時代の友人(新婦)の結婚式披露宴に参列しました。(...
大学時代の友人(新婦)の結婚式披露宴に参列しました。(私は関東在住です)新郎新婦の住む、沖縄の宮古島での式でした。新郎は宮古島民、新婦は沖縄本島民。挙式は、海辺のリゾートホテルの室外プール脇にステージを作って行ったので、眺めがとても良かったです。いわゆるリゾート挙式でした。それよりも、披露宴がとても変わっていました。新郎新婦ともに沖縄県民のため、沖縄の雰囲気独特の楽しい宴でした。まず、招待客が200人以上。会場に入ると、すでに料理と酒が並び、客は自由に飲食を始めていました。じっと席に座って待つのではなく、自由に動き回り歓談しつつ、飲食しつつ、新郎新婦の登場を待つ、という、招待客側としては、良い方式だと思いました。新郎新婦入場後、一応、乾杯の儀式もしましたが、客はみな既に出来上がっている方多数(笑)かなりの大人数なのに、終始和気あいあい、アットホームな雰囲気でした。会場には、前後にステージがあり、そこで代わる代わるスピーチ、歌、踊り、コントなどの余興、硬いものは殆どなく、笑ってばかりのものだらけ、しかもその殆どに、新郎新婦がよばれ、一緒に騒ぐ、という楽しいものでした。新郎新婦がとても楽しそうに参加していたのも印象的で、お飾り状態でなくて良いなと思いました。そして一番印象に残ったのが、宴の最後。会場にいる200人以上の人たちが全員で、沖縄の民謡を歌い踊りました!ホテルスタッフまでもが参加です!まるでライブ会場にいるかのような、大迫力と一体感で、沖縄の風習を何も知らない私でも、まわりの招待客の方々があたたかく接して下さったおかげで、一緒になって参加でき、沖縄県民の宴を満喫できました。とっても楽しかったです!沖縄に限らず、どこの方々でも、新郎新婦が何でも一緒に参加して、一体となって和気あいあいと楽しむ、というこの披露宴の方式は、まね出来ると思います。特に若い方々ならやりやすいと思います。私は今までいろいろな披露宴に参加しましたが、これがいちばん楽しい宴でした。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
挙式では、新郎新婦が宮古の民族衣装で登場して、普段は見...
挙式では、新郎新婦が宮古の民族衣装で登場して、普段は見られないような結婚式で大変好評でした。披露宴は、600名近い出席者だった為か、料理が私の口に合わなかったのですが、進行はスムーズで、友人による出し物も会場の係の人と連携が取れていました。地元柄か、かなりの量のお酒が振る舞われていて、スタッフはいろいろと機敏に対応していました。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/03/10
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 2.4
会場 海が近い雰囲気のよいローケーション披露宴会場 広...
会場-海が近い雰囲気のよいローケーション。披露宴会場―広さのある厳かな感じ。料理―中華式のとりわけテーブル、味はイマイチ。スタッフ―バイトらしき子の対応が少し気になった。ロケーション―海が近くていいですよ。ここがよかった―思い出の写真ナレーション。こんなかっぷるに・・沖縄の海が好きな人、沖縄の青い空、青い海に憧れている人詳細を見る (164文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 49歳
- 申込した
- 3.5
小さな南の島なので、...
小さな南の島なので、選べるほどの件数がないので、ほとんど仕方なく決めました。詳細を見る (38文字)
- 投稿 2004/08/31
- 参列した
- 3.0
海のそばなので景色が...
海のそばなので景色がよかった!!夜景がとてもきれい!!詳細を見る (27文字)
- 投稿 2004/08/31
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 駐車場あり
- 友人の参列可
この会場のイメージ11人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルアトールエメラルド宮古島(ホテルアトールエメラルドミヤコジマ) |
---|---|
会場住所 | 沖縄県宮古島市平良字下里108-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |