北海道神宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.7
趣味のサークル仲間が挙式をあげ、私はそこに参列いたしま...
趣味のサークル仲間が挙式をあげ、私はそこに参列いたしました。とても素敵な挙式で印象深く残っています。【挙式会場】厳かな雰囲気の神社でした。これから居を構える、家庭を築くという人生の節目にふさわしい、身が引き締まる、慎み深い雰囲気です。日本人のルーツを感じました。【ロケーション】地下鉄駅から徒歩15分程度です。玉砂利を踏みしめる音一つ一つが、心に染み渡ります。【式場のおすすめポイント!】・日本人らしい、厳かな雰囲気【こんなカップルにオススメ!】人生の節目を、落ち着いた中で契りを交わしたい方にぜひ!詳細を見る (250文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/03/04
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
伝統を感じさせるおごそかな挙式
式場は、札幌でも由緒ある神社とあって、厳粛で神聖な感じを受けました。管楽器での演奏や巫女さんの踊りの中での結婚式は、和を感じさせ、全てが調和し、静かな美しさを感じました。やはり、白無垢姿の花嫁さんは、格式があってすごく綺麗でした。宮まで歩く経験は初めてだったのですごく感動しました。すべてにおいて、伝統と歴史を感じさせられる結婚式でした。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2012/01/28
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.2
荘厳で格式高い挙式
緑豊かな公園に囲まれて、奥に進むと壮大な神社。ロケーションが半端なくいいです!雅楽の音色も素晴らしく、花嫁、花婿さんが神社に入っていくときの、太鼓の音は鳥肌が立ちました。ただ、当日海外の観光客が多かったせいか、式が終わった後に、花嫁が観光客に囲まれて、写真を一緒にとってくれとせがまれていて大変そうでした。完全にミッキーミニー状態でした(笑)詳細を見る (171文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/10/28
- 結婚式した挙式
- 4.0
結婚した重みを感じられる日本伝統の挙式
北海道の中心的存在の神宮ですから、雰囲気は荘厳・おごそか。場所は都心から離れているので親族が乗れるバスを準備しないといけませんが、うちの場合は披露宴を挙げるホテルが出してくれました。自然いっぱいの場所で、環境は最高です。料金は、参列者なしなら5万円、参列者がいても10万円とめちゃくちゃリーズナブル。はっきり言って最初お話を聞いたときには、これは内金の額?と思いました。ほんとびっくりです。しかも式のときに使った金色のさかずきやお酒、お札などなど、いろんなものをくださいました。ただ、挙式代金として払うお金は正式には挙式代金ではなく「寄付」です。なので、内金を払ったあとで日程を変えた場合はそのお金は没収されてしまいます。普通の挙式会場の場合は日程変更くらいなら内金は没収されないので、厳しいなあと思いました。まぁ、由緒正しい神宮なので、お金の名目が違うのでしょうがないです。激安ですし、そのくらいは気にならなかったです。わたしたちは日程変更しませんでした。神宮のスタッフさんは巫女さんなので、衣装がかわいかったです。わたしは披露宴を挙げるホテルの介添えさんが付いてきてくださったので、神宮のスタッフさんとは深くかかわらなかったです。式の後に、式をしてくださった方(神主さん?)から、夫婦としての心得などのお話をいただけます。通り一遍の言葉ではなくて、きちんとわたしや旦那の目を見ながらまっすぐにお話してくださる言葉は胸に響きました。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/03/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
北海道神宮に参列しました。普段は 中まではいる機会はあ...
北海道神宮に参列しました。普段は中まではいる機会はありませんが、とても広くて天井も高く、生の演奏が響き渡りとても幻想的な雰囲気でした。昔の日本にタイムスリップしたような気持ちで花嫁花婿の姿を見ていました。会場までは駅から少し歩きますが、送迎バスが出ていたので、楽に移動できました。控え室も明るく使いやすかったです。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
当会場は、挙式のみです。披露宴などはべと準備する必要が...
当会場は、挙式のみです。披露宴などはべと準備する必要があります。着付けは自身で手配することも、神宮専属の業者に依頼しても可。カメラマンも同様。着替えは、社務所の2階に広い控室件、着替え部屋があります。参列者用の着替え室はないので、一緒に着替えることも。参列は、親族友人合わせて40名までなので、こじんまりと且つ格式高く儀式を行うことができます。いわゆる観光地でもあるため、外国人を含めたギャラリーが多数いるため恥ずかしい半面、いろんな方々から祝福される喜びも感じることもできます。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 38歳
-

- 結婚式した挙式
- 4.8
思い出は絶対になくしたくない!
ホテルなどの挙式ではホテルがつぶれて挙式した場所がなくなった・・・など悲しいことがありますが、北海道神宮なら絶対になくならないと思い決めました。また、日本人として紋付袴の晴れ舞台も好評でした!思い出を一生残したい人には絶対お勧めです!また、お札や、お神酒、小さいけれど神棚、そして三三九度の金杯までもらえて挙式で10万円!!コスト抑え目で思い出の場所はなくならないし、日本の伝統プラス厳かな雰囲気、何物にもかえがたいですよ!招待できる人が限られるのが難点ですが・・・詳細を見る (233文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2010/11/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
高校時代の新婦友人として参列しました。北海道神宮と言う...
高校時代の新婦友人として参列しました。北海道神宮と言う神前式で巫女さんの踊りなど格式高い感じがとても印象に残りました。神社の境内を歩きながら挙式会場に向かう姿かとても美しく他の友人は教会での挙式が多かったのでバージンロードを歩く姿を見るよりなぜか感動しましたスタッフの方々の対応も気持ちがよいものでこれから2人が新生活をスタートさせるのにふさわしい場所だと思いました記念日好きのカップルにはホテルや教会での式より神社の式のほうが後々2人でデートなどするのに行きやすい場所でもあると思うのでお勧めだと思います詳細を見る (253文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
妻の友人の結婚式に参列した。神前での結婚式に参列したのは初め
妻の友人の結婚式に参列した。神前での結婚式に参列したのは初めてであり、厳かな雰囲気に圧倒された。普段は初詣の時にしか行くことのない、北海道神宮と言う場所での結婚式は本人達をはじめ、参列した親族や友人、会社の同僚など全ての人たちの良い思い出になっていると思う。詳細を見る (129文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
地味婚
親族のみでささやかに、結婚式をあげました。地味婚でしたが、雰囲気も良く、巫女さんの舞を間近で見れ厳かな気持ちになれましたよ。参拝客も普通にいるので、小さい子なんかに『あ、お嫁さんキレイだねー』なんて言われて、ちょっといい気分・・・料金もリーズナブルで、写真撮影も込みでやっていただけるので、とても良かったですよ。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2010/06/18
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.3
おごそかな挙式は素敵
主人の教え子と私の親友の挙式に参列しました。神宮での挙式に参列したのは初めてで、厳粛なムード、おごそか…とっても素敵な式でした。新郎新婦が和装姿なのを見たのも初めて、感動しました。スタッフの方が天候が崩れそうなのも気に掛けてくれて終始、和やかな雰囲気。写真を撮るスタッフの気配りもありがたく、出来上がった写真を見せてもらうと、これまた素敵!新郎新婦は神宮でくれた結婚セット(おちょこなど)も気に入って部屋に飾っていました。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2010/01/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
神社での和装挙式☆
【挙式会場】ホテルなどとは全く違う、独特な神聖さを感じられる素敵な会場です。控室より、一列になって会場に入る時のドキドキ感など、新郎新婦の感じる緊張感は格別ではないかと思いました。【演出】特別派手な演出などはありませんが、神社をバックにした記念撮影は、外国人観光客他、参拝客の視線を集め、記念撮影が終わった後も写真を撮られたりしていて、一層記念に残るひとコマかなと思いました。【スタッフ(サービス)】たんたんと案内をされており、これもまた趣かなという感じです。【ロケーション】桜の頃、新緑の頃、紅葉の頃など、時期によって雰囲気が異なり、自然が豊かな場所です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)やはり記念撮影です!神宮をバックに取る集合写真のほか、四季それぞれの風景をバックに撮る写真は素敵だろうと思います。【こんなカップルにオススメ!】和装での挙式を希望されるなら、北海道ではやはりここでしょう!詳細を見る (404文字)
- 訪問 2007/05
- 投稿 2010/04/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- 5.0
挙式は神前でと思って...
挙式は神前でと思っていたのですが、実際に北海道神宮での挙式を見学させていただき、ここしかない!と決めました!!実際本番は様々な儀式があり緊張して雰囲気を楽しむ余裕はありませんでしたが、北海道神宮で親族や友人に見守られる中、挙式を行うことができ本当に良かったです!白無垢で境内を歩いて拝殿へ向かう時はこれから始まる挙式のドキドキ感と参拝者に見られている気恥ずかしさとここで挙げられる嬉しさと色々な気持ちが入り混じっていました!!雅楽や巫女さんの舞もすごく素敵でした。親族や友人からも一生の思い出になったと喜ばれました!!詳細を見る (259文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/02/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 5.0
格式ある神宮の中の本...
格式ある神宮の中の本殿でおごそかな挙式が挙げられました。真夏で暑かったのですが、和装・メイクを頼んでいたUYAMAの担当のスタッフの方にたすけられて楽しんで式を挙げられました。生の雅楽と舞を目の前で見れて、斎主の方のお言葉にもとても重みがあって感動しました。会場内の写真室に記念写真を頼んだのですが、着物と神宮の良さがでて忘れられない記念写真が出来ました。<アドバイス>ここならではの雰囲気と趣きが本当に良いです。披露宴会場にもよるとおもいますが、神宮内の美容室UYAMAさんに頼むと和装とメイクも本当に完璧に対応してくれます。私は、ここでドレスに着替えて移動しました。記念写真もさすが専門の写真室という感じでした。着物も雰囲気もきれいに写してくれます。年代問わず、本殿でやる挙式とそこまで庭を歩いていく雰囲気も良いです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2004/07
- 投稿 2004/09/16
- 訪問時 35歳
- 結婚式した
- 4.5
広い敷地でトラディシ...
広い敷地でトラディショナルな式があげられます。控え室から、門を通り行列で境内に入るのですが、厳かな気分にもなるし、参拝客の注目もあびます。テープではない、ほんとの雅楽での舞が見られて、参列客も大満足。<アドバイス>最寄りの一軒家レストランでの披露宴は人気があるので、早めに予約しないと街に移動しなくちゃならなくなります。満足できる式場探しは、とにかく下見して自分の目で確かめること!詳細を見る (191文字)
- 投稿 2004/08/25
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ128人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 北海道神宮(ホッカイドウジングウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




