北海道神宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.7
弟の結婚式をしました。厳粛な雰囲気で大変良いです。天気...
弟の結婚式をしました。【挙式会場】厳粛な雰囲気で大変良いです。天気が良かったので良かったものの、屋外をあるいて進む場面もあったので天候に左右されると思います。【スタッフ】巫女さんでしたが普通でした。【ロケーション】円山公園の自然に囲まれて良い感じです。札幌中心部から車で移動しても15〜20分程度なので良いと思います詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 3.7
挙式会場】 北海道神宮 札幌プリンスホテル 和洋食 ...
挙式会場】北海道神宮【披露宴会場】札幌プリンスホテル【料理】和洋食おいしかった【スタッフ】普通だった【ロケーション】木々に囲まれておごそかな雰囲気【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本物の雅楽演奏で感動した【こんなカップルにオススメ!】神前式を考えている人は実際の神社で挙げたほうが何倍も感動する。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
昔から北海道神宮のおごそかで聡明な雰囲気が大好きで、お...
昔から北海道神宮のおごそかで聡明な雰囲気が大好きで、お願い事があるときなどよくお参りにも行きました。自分が挙式をあげるならぜひここでと思っていました。夢がかない、心に残る式をあげることができました。普段は入ることのできない境内の中に入ることができ、参列者もいい体験ができたと喜んでいました。参拝客にも祝ってもらい、とてもよかったです。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
【挙式会場】外観や境内の雰囲気は趣があって純日本的な雰...
【挙式会場】外観や境内の雰囲気は趣があって純日本的な雰囲気がよかった。式が5月だったのでちょうど桜が満開で更に素敵なロケーションだった。ただ、時期的にも観光客や参拝者が多く、巫女さんや参列者と境内を歩く際に皆に見られて恥ずかしかった。【スタッフ】私たちは、直接神社に申し込んで式を挙げたので、申し込み手続きや案内役、説明は巫女さんが行ってくれたが、手続きが完結で面倒臭がりの私にはちょうど良かった。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/07/26
- 結婚式した挙式
- 3.8
厳かで、格式が高く、神的なものを感じることができ、すご...
【挙式会場】厳かで、格式が高く、神的なものを感じることができ、すごく良かったです。やっぱり北海道で神前挙式をするなら、”北海道神宮で間違いないな”と思わせてくる、そんな雰囲気でした。【スタッフ】特に可もなく、不可もなく、といった感じでしょうか。そこまで関わる機会はありませんでしたが、悪い印象などは受けませんでした。【ロケーション】最寄りの地下鉄から歩ける範囲内の距離ではありますが、冬だと少し不便かなと思います。ですが送迎バスを用意してくださっていたので、特に問題はありませんでした。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 44歳
- 下見した
- 3.8
厳かな雰囲気で
お参りには何度か訪れていますが、本格的な下見は初めて。自然に囲まれた境内、静かで落ち付きます。4月まではまだまだ寒いので挙式はちょっと控えたいかな。5月から9月頃までが良いかもしれません、お天気が良い日だったらとっても気持ちが良いと思います。澄んだ空気の中で写真撮影も最高です。教会とは違い、独特な身の引き締まる気持ちで挙式もいいかなと思います。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/04/15
- 訪問時 42歳
-

- 参列した
- 4.5
厳かな雰囲気が最高です 札幌市中央区円山公園駅から徒...
【挙式会場】厳かな雰囲気が最高です【ロケーション】札幌市中央区円山公園駅から徒歩10分。静かな森に有ります【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神宮の森は雰囲気も良く、季節も含めて思い出に残ります。後日季節を変えて訪れるにも良いでしょう【こんなカップルにオススメ!】身内での挙式には特にオススメです。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.3
おごそかですが。
冬だったせいか、控え室から、神殿まで寒いなかを歩かなければならず、私は足が悪いので車いすで、移動しました。神社の石段がバリアフリーになってないので、車いすをもちあげてもらわなければならず男性の係りを娘がよびにいって神殿に入るのに、苦労しました。神社ですから、暖房が入っていないので、寒かった。ただ、巫女さんの舞があったり、普段中に入れないので、貴重な体験だったと思います。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/10/10
- 訪問時 78歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
花嫁行列?がよかったです
【挙式会場】神聖な雰囲気 日本人に生まれたからには是非和装で【披露宴会場】披露宴は行なっていません【スタッフ(サービス)】丁寧ですが、アルバイトスタッフの方も多い?印象【料理】披露宴は行なっていません【コストパフォーマンス】挙式のみならとてもお安い【ロケーション】四季を感じられます 春の桜も 夏の緑も 秋の紅葉も 冬の白さ(寒いけど)も感じられます【ここが良かった!】控え室から神殿まで参列者の方達と移動するんですが、その行列の先頭を歩いているとが『お嫁に行くんだな?』とひしひしと実感させてくれました。【こんなカップルにオススメ!】こじんまり でも 正統派 を求める方へ詳細を見る (287文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
直接関係ないですが、境内の木が本州と違う種類で、珍しかった。
【挙式会場について】会場は広いです(外も中も)。神社の境内から上がります。中は祭壇も含めて全体的に木づくりで、広さは体育館くらいもある感じです。会場の内装も立派です。いかにもおごそかな感じでした。【披露宴会場について】披露宴は札幌市街の別の場所にバスで移動して行いました。車に移動するまでは「控え室」で休めました。【演出について】神前結婚そのものが演出みたいなものですので。おごそかな雰囲気が味わえました。【スタッフ(サービス)について】「お立ちください」など、新郎新婦にも参列者にもそのつど案内をしてもらえます。祝詞をあげる神職の方と、巫女さんが二人でした。ビデオは撮影可(参列者は不可)。【料理について】式のあとに、紅白の砂糖菓子を記念にもらいました。【ロケーションについて】円山公園の中にあります。地下鉄+徒歩で行ったら、思ったよりも公園入り口から式場まで歩く時間がかかり(10-15分くらいだったと思う)、遅刻してしまいました。坂をずっと登っていくので、お年寄りや体にトラブルがある人むけではないかも知れません。自動車でも式場まで乗り付けられます。午前11時ごろの挙式に合わせ、私は前日に近くのビジネスホテルで泊まりましたが、当日羽田から飛行機で来た人もいました。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】緑を満喫できる場所だと思います。地下鉄でアクセスしやすいのに、大自然の中の式場という感じでした。暖房はちゃんと効いてましたが、やはり外はかなり寒かった。気候的にはもう少し早い時期の方がいいかもしれません。【こんなカップルにオススメ!】ほかの神社での式を知りませんが、札幌中心部からのアクセスのしやすさや神社自体が道内では少ないことを考えると、北海道で雰囲気のある神前結婚をしたい人には特にお勧めではないかと思います。建物もロケーションもとても神聖な雰囲気です。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
幼なじみの結婚式に参列しました。旦那さんが「ここだ!」...
幼なじみの結婚式に参列しました。旦那さんが「ここだ!」と選んだそうです。チャペルでの結婚式が多い中、神前婚は厳かで独特の雰囲気で行われました。【式場】違う機会で訪れたことのある場所ですが、結婚式ということで、また違ったものがありました。チャペルのふんわりとした感じに慣れていましたが、気持ちの引き締まる感じがありました。やはり日本人なんだな、と感じました。披露宴・料理なしスタッフホテルと違い「お客様」扱いされる訳ではありませんが、出しゃばらずシンプルで良かったです。詳細を見る (244文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.6
厳かな雰囲気でとてもすてきでした。新婦の白無垢姿も美し...
厳かな雰囲気でとてもすてきでした。新婦の白無垢姿も美しく、三三九度など日本の儀式はいいものだなと思いました。外庭でカメラ撮影をしたり、お参りに来た方々にも祝福され、とても和やかな光景も見られました。ウエディングドレスもいいですが、着物は女性の美しさをさらに引き出してくれると思います。男性の和装も凛々しく、日本の衣裳はやはり素晴らしいと思いました。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】生の雅楽が流れ、結婚という一大イベントの重...
【挙式会場】生の雅楽が流れ、結婚という一大イベントの重さを感じられて良かったと思います。【スタッフ】とても丁寧な対応だったと思いますが、他に参列した結婚式と比べ、秀でた部分があったわけでもなく、当たり前といえば当たり前という感じでした。当たり前のことが良かったりするのでしょうが。【ロケーション】他の参拝客もいて、見ず知らずの人にも祝ってもらえて、新郎新婦にとっては良いロケーションだったと思います。参列者にとっては少し恥ずかしい面もありますが、あくまで主役は新郎新婦なので。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
2009年9月21日に北海道神宮にて挙式のみ行いました...
2009年9月21日に北海道神宮にて挙式のみ行いました。【挙式会場】本殿を貸し切って挙式を行いますが、本物の神社ともありとても神聖な雰囲気に包まれています。参拝客もいるので、挙式の最中お賽銭を投げる音がします(笑)【スタッフ】挙式プランは「センチュリーロイヤルホテル札幌」さんにお世話になりました。挙式自体の事もそうですが、親族の会食や宿泊の手配(連休なので殆ど部屋が空いてませんでした…)もぎりぎりになってからお願いしたにもかかわらず、完璧に手配して頂きました。また式場では巫女さんが作法(玉串、三三九度等)を丁寧に説明してくれて、失敗なくスムーズに行う事が出来ました。【ロケーション】都心から近いのにもかかわらず、自然に囲まれた厳かな雰囲気の神社です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】北海道最大の神社ともあり参拝客も多く、見ず知らずの方にもたくさん祝福していただけました。【こんなカップルにオススメ!】日本人なら教会式より神前式!というなら北海道神宮です。本殿もとても広いので、参列者が多くても対応してくれます。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
和を感じる挙式
初詣だけではなく花見に出向くこともあり、親しみのある北海道神宮での挙式が憧れでした。家族だけではなく、友人も数名参列できるところもポイントが高かったです。参進、三々九度、巫女の舞、雅楽などなど、和を感じる挙式に参列者からも「すばらしい!」との声を掛けていただけました。挙式当日は天気予報がはずれて雨も降らず、挙式後に外で写真撮影できたのがとても記念になりました。子供が産まれたら、お宮参りや七五三など折に触れて家族で訪れたいと思います。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2009/10/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
由緒ある神宮での挙式は、改めて日本人でよかったなぁと思...
由緒ある神宮での挙式は、改めて日本人でよかったなぁと思わせてくれた。自分の結婚式も神宮でした。ホテルの神前式とは違い、本物の巫女さんの神楽に圧倒されました。是非、友人にも勧めたい会場です。披露宴会場の提携ホテルだと、神宮まで送迎バス付きでした。とても便利だと思います。写真撮影も、本場の日本の風景が楽しめます。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
厳粛な雰囲気で、ホテルの式場や結婚式場とは違い本物の神...
【挙式会場】厳粛な雰囲気で、ホテルの式場や結婚式場とは違い本物の神社のいう点が親族にも大好評。車いすの祖母も無事に参列できました。幸い天候にも恵まれましたが、天候や日没に左右されるのがマイナスポイント。母は留袖、父はモーニングというのがよくありますが、父も羽織袴で6名揃って和装というのがとてもよかったです。観光客にも写真を撮られるのが恥ずかしかったけど、それはそれで良い思い出です。オトナな結婚式を挙げたい人にオススメ。弟も北海道神宮で挙式することになりました。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
友人の結婚式で初めて訪れ、自分もここで結婚式を行いまし...
友人の結婚式で初めて訪れ、自分もここで結婚式を行いました。【挙式会場】和。格式が感じられ、参加してくれた友人は良い雰囲気だと言ってくれました。【披露宴会場】披露宴はしておりません。親族だけで近くにあったお寿司屋さんに行きました。はなれを予約しそこもとてもよかったです。【料理】お好みでも握ってもらいとてもおいしかったです。【スタッフ】神宮のスタッフは一部機械的でした。【ロケーション】地下鉄から徒歩圏内であり、駐車場もあり来やすいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一般の参拝客も普通にいたり、外国人の観光客から写真をとられるなど面白かったです。【こんなカップルにオススメ!】和が好きなカップルはおすすめ。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.3
初めて出席した神社での結婚式
北海道では大変有名な神社での結婚式に参加しました。義弟の結婚式だったのですが、雅楽や巫女さんの舞いなど初めての経験にとてもおごそかな気持ちになりました。当時2歳の息子を連れて出席し、騒がないか心配だったのですが、彼も初めての雰囲気にとても緊張したようで式が終わるまで静かにしていました。これまで何度も結婚式には参列していますが、これほどまでに神事と感じたことはありませんでした。雰囲気もいいですし、神社に訪れた人たちもお祝いして下さいます。とてもいい式でした。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した挙式
- 4.3
厳かな雰囲気で満足です。
とても厳かな雰囲気で、私たちも参列してくれた方からも好評でした。コストもそんなに高くないしよかったです。しかし、親族紹介が出来るはずだったのですが、スタッフから「ココで親族紹介をして下さい」等の案内がなく、いつ親族紹介をしたら良いものかと待っていたら、そのまま挙式になってしまい結局挙式後にもそのような場も時間もなく親族紹介ができませんでした。スタッフに訪ねようにも、忙しく動き回っていて声をかけることもできませんでした。神宮での挙式についてはこの1点のみ残念でしたが後は大満足です。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/09/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.3
父親と、その再婚相手の結婚式に参列。男手ひとつで私たち...
父親と、その再婚相手の結婚式に参列。男手ひとつで私たち姉妹を育ててくれた父の第二の人生の始まりの場所である為、大変印象に残りました。【挙式会場】伝統あふれる神社。明治から続く建物であるにもかかわらず、丁寧に管理されておりとてもきれいでした。【披露宴会場】披露宴無し。【料理】料理無し。【スタッフ】神主さん、巫女さんがとても礼儀正しく、心から結婚を祝ってくれているのがわかります。【ロケーション】駅からは遠いですが駐車場がある為車であれば行きやすいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】境内までは、自然を散策しているような気分になります。また神様の御前である為か非常に身が引き締まります。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじる方。神聖な気分になりたい方。和が好きな方。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
自分自身の結婚式です 挙式は神前 披露宴はレストラン で行い
自分自身の結婚式です 挙式は神前 披露宴はレストラン で行いました少人数だったので、挙式?披露宴までほぼ全員が参加です【挙式会場】厳粛な雰囲気 お天気に左右されますが、日差しも入ってとても明るい本殿も控え室も広く綺麗【披露宴会場】北海道神宮のすぐ側のフレンチレストラン『コートドール』こじんまりとした雰囲気 披露宴を行ったレストランホールの他にバーフロアも入り口フロアも素敵でした総合的に大人な感じかな【スタッフ(サービス)】神宮神主?さんと巫女さん 正直特に接触なしです でも、悪い印象はありませんレストラン披露宴慣れしている感じで、安心してお任せできました細かな要望も聞いて頂いて満足です主に、プランナーの方が対応して下さったので各会場のスタッフの方の感想はこれくらいです【料理】皆さんに美味しいと言って頂けました私もとても美味しく頂きました特にデザートは、男女関係なく評判が良かったです【フラワー】レストラン1階に入っている花屋さんにお願いしました私の希望がはっきりしていたんですが、イメージ通りに仕上がっていました披露宴最後に、使用したブーケを友人数人に渡す為いくつかに分けて欲しいというお願いしたところ、快く引き受けて下さいました【コストパフォーマンス】高かったという印象はないですが、安くはない。。。と思いましたコスパが良いとは言えないかな?【ロケーション】神宮お天気が良いと最高です 境内も広いですし撮影ポイントも多いのも魅力参拝者も多いので、皆さんに祝福してもらえましたただ、、、最近は外国からの観光客(特に中国)の方が多いのでかなり記念撮影を頼まれ困惑。。。強引な方もいらっしゃるのでそこは注意が必要です交通アクセスも地下鉄から歩いていける距離ですし、緑が多いのでお散歩がてらに歩いても退屈しないと思います【こんなカップルにオススメ!】招待客が少人数の方にはオススメです季節的には初夏?夏 少し暑いですが、北海道神宮内の緑が綺麗ですよ詳細を見る (826文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.3
友人の挙式に参列しました。屋外での挙式に参列したのは初...
友人の挙式に参列しました。【挙式会場】屋外での挙式に参列したのは初めてでしたが、非常に開放感があり、自然も豊かで素敵だと思いました。【披露宴会場】披露宴には参加していないので分かりません。【演出】挙式は趣のある伝統的な神前式でした。【スタッフ(サービス)】特に印象に残っていません。可もなく不可もなくという感じだったと思います。【料理】食べていないので分かりません。【ロケーション】非常に良かったです。挙式当日は雨でしたが、赤い傘が花嫁衣装に映えて華やかでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)伝統的な建造物の中で、古式ゆかしい挙式を執り行うことができます。【こんなカップルにオススメ!】北海道外の親族が多い方は、観光がてら喜ばれると思います。アクセスも良いです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
妹の挙式に参列しました。【挙式会場】神殿は、やはり本格...
妹の挙式に参列しました。【挙式会場】神殿は、やはり本格的なもので、ホテルの中にある神殿よりもやっぱりすごかった。【披露宴会場】披露宴は、市内のホテルで行われた【料理】【スタッフ】北海道神宮なスタッフの対応はあまり良い印象がない。笑顔があまりなかったし、神殿での挙式が終わったあと控え室までの案内がなく親族全員ウロウロしていた。警備員に控え室までどう戻ればいいか聞いたところ面倒くさそうに舌打ちされた。【ロケーション】神宮は緑が多く、景色はいいです。【ここが良かった!】和式の挙式は始めてだったので新鮮だった。神殿がなにより素晴らしかった。【こんなカップルにおすすめ】和風な式を挙げたいひとに。詳細を見る (296文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
主人のいとこの結婚式に参列しました。【挙式会場】やはり...
主人のいとこの結婚式に参列しました。【挙式会場】やはりホテルの神殿とは違う空気が流れています。【ロケーション】控え室のある社務所から本殿へ両家で並んで歩いて行くのですが神宮の緑が多い自然の中を歩いているようでとても素敵でした。桜の季節や紅葉もきれいだと思います。【こんなカップルにオススメ!】親族だけで式を挙げたい私自身も神宮で挙式をしましたが、とてもいい思い出です。知らない外国の観光客の方たちに写真を撮られたり..参拝の人がいたり....ちょっと恥ずかしかったけど詳細を見る (235文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
挙式会場 北海道で神前式をあげるならここが一番すてき...
挙式会場北海道で神前式をあげるならここが一番すてきでした。スタッフ着物をきているためか、声をかけていただいたりついていてくださったので、安心して式に臨めました。ロケーション北海道で一番大きい神社なので、とても大きな式場で開放感があり良かったです。ここが良かった!神前式を挙げるなら断然オススメです。ホテルの中で挙げる神前式もありましたが、迫力が全然違います。最近は、神前式も人気なようなので早めに予約しなければ希望の日時と時間がとれません。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.7
【挙式会場】 とても厳かな雰囲気でした。中はきれいで、...
【挙式会場】とても厳かな雰囲気でした。中はきれいで、外とは別世界に感じました。【披露宴会場】こちらでは特に披露宴は行ないませんでした。【料理】披露宴を行ないませんでしたので、よくわかりません。【スタッフ】静かな中にも品がありました。【ロケーション】新緑が映え、とても素晴らしかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】式での舞や演奏が素晴らしかった。同時に社務所から境内を徒歩移動したので、周りの方からも祝福されたり、外国人から写真をとられたりした。お祝いムードがとてもよかった。【こんなカップルにオススメ!】小規模で結婚式を挙げようと思っている方にはお勧め。ご両親がきっと喜ぶと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.4
やはり北海道で一番有名な神社だという点でしょう!
【挙式会場について】厳かでよかった。若干暗かったが。【演出について】生演奏で人数も多かった。【式場のオススメポイント】渡り廊下を歩いて式場に向かう感じがよかった。新郎新婦だけ少し高いところで儀式を行うので、参加者も見やすく写真やビデオも撮り易かった。【こんなカップルにオススメ!】和風な結婚式をしたい人。華やかさよりも厳かな感じの式を行いたい人にオススメ。たまたま神社を訪れた一般参拝者も祝福してくれる。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した披露宴
- 4.2
自分の挙式のためにロケーション 5月ということで札幌は...
自分の挙式のためにロケーション5月ということで札幌は桜の季節。当日にちょうど満開をむかえその中での挙式と写真撮影になりました桜がとてもキレイで桜模様の白無垢にちょうど良く合いました。挙式会場北海道神宮の内部で巫女さんさんたちが舞を披露してくれ、伝統と格式のなかで、良い緊張感ただようしきとなりました。その他出席者が少なくても、この季節だと参拝に訪れる人が多く。恥ずかしいと思いつつもたくさんの方に声をかけていただいて祝福してもらいました。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
北海道神宮道内では有名ですので、省略・・・・一般参拝の...
【挙式会場】北海道神宮道内では有名ですので、省略・・・・一般参拝の方も、花嫁姿をみてお祝いしてくれるのが良いところ。【披露宴会場】札幌市中央区双子山ジャルダンドゥボヌール自然に囲まれたこじんまりしたレストランです。ホテルに比べてパーティの自由度は高いのでは。親しい人のみを招いたパーティにおすすめ。【料理】私が出席した時はコース料理、デザートのみバイキングでした。【スタッフ】可もなく不可もなく。最近は接遇に力を入れているところがほとんどですよね。そういった意味では突出した部分はないと思います。新郎新婦に対してはやはり笑顔が素敵でした。【ロケーション】円山の高台にある立地は最高です。夜のロマンチックな感じも良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】こじんまりして隠れ家的な印象を持ちました。ゲストとより近くすごせるように思います。また、ウエルカムパーティと、アフターパーティがあり、メイン会場とは別のお部屋で、スタンディング・フリードリンクで過ごしました。参列客と自由に話せたのでよかったです。【こんなカップルにオススメ!】ゲストにより近い環境で記念の日を過ごしたいカップルへ。オリジナルを出したいカップルへ。ゲストの数が少人数のカップルへ。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ128人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 北海道神宮(ホッカイドウジングウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




