
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル1位
- 北海道 緑が見える宴会場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場1位
- 北海道 純和風1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 純和風1位
- 北海道 総合ポイント2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント2位
- 北海道 コストパフォーマンス評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価2位
- 北海道 料理評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価2位
- 北海道 スタッフ評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価2位
- 北海道 クチコミ件数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数2位
- 北海道 緑が見えるチャペル2位
- 北海道 窓がある宴会場2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場2位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気3位
- 北海道 ロケーション評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価3位
- 北海道 チャペルに自然光が入る3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る3位
- 北海道 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり4位
- 北海道 ガーデンあり5位
- 北海道 デザートビュッフェが人気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気5位
エルムガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑豊かな素敵な会場!
木のぬくもりとガラスから入ってくる光がとっても印象的な素敵な会場です!!割と広く、シンプルですが豪華な会場だと思います。ガーデン式で窓を開けると広場?的なところにも出られます。写真撮ったりするスペースには最適です!!和食で、全ての料理がお箸で食べれる、と言う点に惹かれました。(高齢の方でもマナーを気にせず、楽しく食べられるなど)入口が割とこじんまりして分かりづらいのはありました、、、周りは高級住宅街という感じなので、少し分かりにくいです。ここのスタッフの方は皆さん、とっても丁寧でこちらの質問や相談にスピーディーに答えてくださいます。悩んでることなどは積極的に言うと一緒に考えてくれます。デザートビュッフェはかなり盛り上がり、終わった後もこれが美味しかった、あれもっと食べれば良かったー!など声が聞かれて嬉しかったです。とにかくここの式場はかなり綺麗です!自然豊かなところでしたい方にはおすすめです!詳細を見る (402文字)
費用明細942,397円(17名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
四季を感じれる式場
エルムガーデンの庭の雰囲気を楽しみながら歩いていくとsan-sou会場があります。披露宴会場は2カ所あるのですが家族のみの披露宴だったので小規模のsan-sou会場にしました。会場からも庭が見えましたし、テラスにも出れたので子供たちも喜んでました。子供のメニューではゆで卵が豚さんになっていて可愛かったです。会場までのアクセスは車とタクシーでした。地下鉄、市電からは遠く利用は難しいと思います。最初から当日まで丁寧な対応をしていただきました。打ち合わせではない時も電話をかけて相談させてもらったりもしました。良いプランナーさんにめぐりあえて良かったと思いました。純和風な雰囲気を味わいたかったので、自然溢れる素敵な庭と橋に着物が映えました。エルムガーデンオリジナルのだるまのケーキがとても可愛かったです。装飾花が想像よりいいお値段で…テーブル装飾ではゴールドの帯を引い華やかにしてて花を少なくしました。詳細を見る (401文字)

費用明細961,248円(25名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/10/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
親切なスタッフと日本の四季を感じれる会場
エルムガーデンsan-sou会場で北海道神宮の挙式後に披露宴を兼ねた食事会をしました。夏ということもあり庭には風鈴がたくさん飾られていました。庭の緑も深まり、橋の朱色が映えていました。会場はそこまで広くなく25人くらいでいっぱいでした。向かい合わせで横並びのテーブルだったのですが座っていたら自分の隣りと正面の人とくらいしか話せなかったです。後ろの狭さも感じました。装飾の花が思っていたより高く節約しましたがそれでも高かったです。装飾花は最初マイクやケーキカットのナイフにもつける予定でしたが高くてやめました。テーブルの花も減らしその代わりに金の帯をひきました。しょぼくならないか心配でしたが料理やプロフィールブックなどもあったので大丈夫でした。和食でした。食器も鶴や水引きで可愛いかったです。ゲストにアレルギーが多かったのですが全て細かく対応してくれました。子供用のご飯ややデザートが可愛かったです。エルムガーデンに決めるきっかけのだるまケーキも可愛かったです。ゲストからも可愛い〜と声が上がりました。北海道神宮からタクシーでエルムガーデンにくるゲストと自走で来てくれるゲストがいました。わたしたちは綿帽子を被ったいたので天井の高さのあるジャパンタクシーを手配してもらいました。エルムガーデンは住宅街にあり、道も狭いです。駐車場からエルムガーデンまでも少し歩きます。プランナーさんは最初から最後まで丁寧に打ち合わせしてくれました。メールでの問い合わせにもすぐ連絡もくれました。当日の進行をしてくれたスタッフやお手伝いしてくれたスタッフも丁寧で雰囲気もよく最後まで順調に進めてくれました。庭のロケーション、和装したいならオススメです。打ち合わせのときに冬の雰囲気も見てましたが庭は夏の雰囲気が一番好きでした。子供が飽きないようにシャボン玉を用意しましたが、ウッドテラスに後がつくということでngでした。子供たちは持ち帰って家で遊んでましたが、使えるもの使えないものの確認は大事だと思いました。詳細を見る (846文字)



もっと見る費用明細961,248円(25名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
しっかりとしたおもてなしができる式場です!
和でも洋でもどちらでも挙式ができる会場で、窓から自然光が入り込み、景色がとても映えます。扇型の会場のため、通常のホテルよりもゲストとの距離感が近く感じられました。日本庭園を利用したおもてなしができる所も魅力的です。かなりしっかりとしたサービス、料理の内容のため、決して安くはない印象です。一部、持ち込みも許可されていましたので、うまく活用できるかもしれません。和食のコースしかありませんが、間違いのない味で、ゲストにも楽しんでもらえそうです。クラフトビールを庭園で振る舞うこともできるようです。円山公園駅からは離れてしまいますが、シャトルバスの利用や駐車場があります。周辺も閑静な土地柄です。自分達の要望を汲み取ってくださり、とても丁寧なご対応をしていただきました。挙式と披露宴会場が施設内にコンパクトに収まっているので、ゲストも疲れることなく楽しんでいただけそうです。ゲストを丁寧におもてなししたいカップルに向いていると思います。また、和装も洋装もどちらも着用したい方におすすめです。詳細を見る (443文字)

- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和にぴったり!落ち着いた大人な会場
挙式会場はシンプルですが木の温もりがあり、木の香りがします。前賀全面窓になっていて外の景色がみえます。木があり、自然豊かな景色です。あたたかい落ち着いた雰囲気です。小さい会場でしたが、少人数でもちょうどよくアットホームな雰囲気です。両サイドに映像を見られるモニターがついていて、映像も見やすいです。ブーケが予想以上にお高いです。会場使用料金10万円プレゼントでした。お料理がとにかくおいしくて、親族だけであれば親世代には特に喜んでもらえるだろうなといった絶対的なおいしさがあります。立地はあまり良くはないですが、地下鉄とバスを使えば行くことができます。スタッフさんは皆さんとても親切にしてくださり、プランナーさんも時間のない中で丁寧に接してくださいました。みなさんとにかく親切、丁寧に接してくださいます。親族だけであれば大人な和の雰囲気でお料理が美味しいところがよかったのでぴったりでした。結婚式をやる気があまりなかったですが、やってよかったと思います。詳細を見る (427文字)

費用明細773,190円(13名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
和装でも洋装でも合う!緑豊かな素敵な会場
緑豊かで、光がたくさん入ってくるところに惹かれた。挙式会場も、木をベースにしたイメージで和でも洋でも合う感じが良かった。ぐるっと一周回る感じで親族や友人の待合室が分かれているところもポイントが高かった。ウェルカムスペースの場所がやや狭いのと、場所が悪いのが難点。それ以外は素敵だった。札幌駅からはアクセスが悪いが、送迎のバスを手配してくれるのも魅力的。契約を進めるのを急かす感じもなく、こちらのペースに合わせてくれるのが良かった。また、自分と同い年ぐらいのプランナーさんが対応してしてくださったのもポイントが高かった。アットホームな結婚式にしたかったため、少人数であれば、長テーブルに全員囲む形で食事できるのはとても良い。また料理もすべてお箸で食べることが出来るのも、祖父母を呼ぶ時にはとても良いと思った。オンラインではズームを使用します。事前のダウンロードが必要です。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
四季折々の自然と美味しい和食
挙式会場は窓が大きいので四季折々の自然が楽しめます。秋の紅葉目当てでしたが、残念ながら散ってしまったのでそこだけが残念でした。少人数専用会場は一軒家のような作りで、こぢんまりしています。テラスもあるので夏には積極利用できて良いと思います。お色直しの料金が50万円ほどアップしました。また、プラン内に入っていたお花以外に必須のテーブル装花代は入っていなかったので追加、人数も多少増えたので100万円ほどアップしました。想定外に値上がりしたので、vtrはなし、ケーキ、ナイフ、ナプキン装花を節約しました。和食コースで満足感がありました。一番高いデザートをつけましたが、ケーキもあるので食べられないゲストが多く、ランクを下げればよかったかなと後悔しています。難しいかもしれませんが、デザートは1口サイズのものなのでお持ち帰りできるサービスがあれば良いかと思いました。地下鉄円山公園駅からタクシー必須です。場所柄歩きではいけないので不便ではありますが、周辺は式場が多い土地柄なので仕方ないかもしれません。プランナーさん、ヘアメイクさん、スタイリストさんは一生懸命で話をよく聞いてくださりました。特にヘアメイクさんは前撮り、当日どちらもお写真をたくさん撮ってくださり送ってくださったので、データ納品まで時間がかるので、凄く嬉しかったです。一方で、披露宴会場のスタッフに新郎の名前を間違えられたり、飲み物が空っぽな時間がゲストも含め気になり、飲み放題やサービス料もお支払いしているのに残念でした。庭園がきれいなので、季節によって様々な自然が満喫できます。また、食べきれなかった料理を披露宴後ゆっくり食べられるのもポイントです。和服が着たい、自然を感じる庭園つきの会場で両親受けを考えた式をしたい方にはぴったりです。和食も味わいたい人にもおすすめです。詳細を見る (769文字)



もっと見る費用明細2,082,190円(25名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな式でした。
和装が映えるような木製のチャペルでした。自然光か入って綺麗でした。披露宴と挙式で雰囲気が変わるので、和装と洋装のどちらも楽しみたい人はおすすめです。ガーデンがあったのがよかったです。広い庭で友人たちで写真を撮って楽しみました。庭園にあった風鈴や橋がインスタ映えします。和食が中心でどれも美味しかったです。会場までは送迎バスなどがなかったためタクシーで行きました。飲みものなど適度なタイミングで出してくれました。デザートビュッフェが充実していました。披露宴会場に向かう廊下にたくさん写真が飾れるので見ながら歩いて楽しめました。子ども連れの友人は赤ちゃんを抱きながら階段を上がっていたので少し大変そうでした。詳細を見る (302文字)


- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/05/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和装婚にピッタリです。
外観はまさに純和風で旅館かと思う程でした。しかし挙式会場は洋風で、正面にガーデンの木々が見えてとても綺麗でした。会場から和風のガーデンに繋がっており、披露宴が始まる前はウェルカムドリンクを持ちながら散策も出来ました。小さな赤い橋がかかった池や、天井と左右に風鈴が飾られた道もあり、とても綺麗でした。夏も良いですが秋なら紅葉が見れて更に綺麗なんだろうなと思いました。箸で食べられる和食で、とても美味しかったです。結婚式のお料理はいつもお腹いっぱいになるのですが、エルムガーデンさんのお料理は丁度いい量でした。山の方にあり、徒歩でのアクセスは厳しい印象です。札幌駅や大通りから送迎バスが出ていたので助かりました。目立って気になるところはありませんでした。和装婚におすすめです。挙式会場は洋風なのでドレスでも違和感はありませんでした。ウェルカムドリンクと一緒にかき氷を頂いたのも印象に残っています。気になった点は通されたテーブルの位置でした。奥のテーブルだったので出入口から入退場する新郎新婦の様子は全く見えず、更にスクリーンの前に大きな柱があったのでムービーは両端しか見えず…。テーブルの位置をもう少し考慮してもらえたらもっと楽しめたのにな、と思いました。また、自然がいっぱいなので披露宴会場に虫が入ってきます…。お料理に入らないか心配でした。スタッフの方は自発的に捕まえようとはしていませんでした。詳細を見る (598文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/20
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和にこだわるなら絶対にここ
外観からは分かりませんが、中に入ると日本庭園が。緑も多くて癒される雰囲気です。少人数専用の会場があります。人数が少なくても寂しくなることはなさそうです。ウッドデッキのようなテラスがあり、夏はそこで人前式をすることもできるとのことでした。こちらの会場なら絶対に和装が映えます。和装とドレスどちらも着たい場合のプランを提案してもらいました。こちらの会場は和食です。実際の披露宴の際は好みの食材のオーダーが可能で、ウェディングケーキのかわりにお団子やちらし寿司にしたりと、個性的なアイディアが楽しかったです。最寄駅は円山公園駅で、歩くと30分くらい、車だと5〜10分くらい。フェア参加時の送迎はありませんでした。担当してくださったプランナーさんは、つねに笑顔で穏やかな雰囲気の方でした。気になったのは他の女性スタッフさんで、スーツの着こなしがだらしない方がいました。歴史ある建物で、和装婚ができる点に惹かれました。和装といってもありきたりなものではなく、今どきのお洒落な着こなしを楽しめると思います。とにかく和にこだわりたい方にぴったり!!会場内は広くてけっこう歩きます。高齢者のゲストさんがつらくないか、確認しておいた方が良いです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
庭園がステキ
挙式会場は大きな窓から緑が見え、光が入るとても明るい雰囲気でした。和の雰囲気なので和装にぴったりです。披露宴会場は大きな会場と小さめの会場があり、招待人数によって選べます。窓から見える庭園もステキです。庭園からの登場ということもできるそうです。お料理が美味しくて感激しました。どれをたべても美味しかったです。最寄駅は円山駅なので遠いですが、送迎があります。明るくとても話しやすかったです。説明もわかりやすかったです。お料理は絶対に美味しいところで、と考えていたので、エルムガーデンはとてもポイント高かったです。老若男女問わず楽しめるお料理だと思います。和装を基本とした結婚式にはぴったりだと思います。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2023/04/20
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
庭園を見ながら食事のできる和風の式場
受付時は全体的に和風の建物の作りである印象を受けましたが、挙式会場はウェディングドレスも素敵に映える会場でした。大きな窓ガラスがあり、自然の光差し込んでいて素敵でした。親族婚ということもあり、狭めの印象を受けましたが、コンパクトで動線が少なく、かえって良かったのかもしれません。挙式会場と同様に、こちらも窓ガラス部分が多いため、部屋の中にいながら外の庭園を見ることができ、雰囲気は良かったです。和食メインでとても美味しかったです。お腹もいっぱいになり満足でした。車で行きましたが、公共機関では行きにくい印象があります。スタッフさんは皆親切でした。親族のみということもありますが、ロビーは広々として使いやすい印象を受けました。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/06/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和装をきちんとできる式場
和装の挙式対応しています。ちゃんとした神前式を神社以外で見たのはここが初めてかもしれません。ガーデンが見えてとてもきれいでした。フロアも割と広くコロナに対応したいろいろな面体がきめ細かいなと思いました和装に合わせた和風のごはんでした。ご飯はとてもおいしかったのですが、ケーキの時にコーヒーのサーブがないなど、スタッフは各テーブルバラバラの応対ですこし残念でした。駅から遠いのでバス車もしくは送迎バスの利用が必要です。駐車場はあるので、とめるのは便利かと思います。スタッフの方があまり慣れていない印象を受けました。和装をやりたい人はとても良いかもしれません。建物に段差があるので、高齢の方がいると少し考えてしまう作りでした。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/06
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
札幌ではここだけ。とことん純和風にこだわる会場
料亭だったという趣ある日本家屋、緑に囲まれた和風庭園という純和風な空間に惹かれました。私たちのように少人数の披露宴にしてはやや割高感はありましたが、札幌市内でもここだけという雰囲気に惹かれたので即決でした。エルムガーデン自慢のお出汁の試飲から始まり、炊き立てのごはん、お漬物、デザートを試食させていただきました。どれも滋味深く、年配者が多い私たちの披露宴にぴったりと感じました。また、用いられる器にも一つ一つおめでたい意味が込められていると説明も受け、こだわりを感じました。札幌市内中心部からは離れた静かな住宅地に立地しています。一度、会場に入ると札幌市内ではなかなかお目にかかれないような日本庭園が美しく広がります。担当いただいたプランナーさんがとても熱心でした。お見積もりも今、考えられる最大限で出していただき、かなり現実的な額をご提示いただけたのが助かりました。・札幌市内ではここだけ、純和風の貸し切り会場・ほっこりと滋味深い和食とお酒が充実・北海道神宮をはじめ市内各所の神前式と提携している・とことん和風に拘りたいカップルにおすすめ・落ち着いた雰囲気で披露宴をとり行いたいカップル、招待客の年齢層が高いカップル・お見積もりはかなり具体的な価格で出してもらえるので、披露宴時に取り入れたい演出やお料理お酒メニューを明確にしておくことをおすすめ詳細を見る (574文字)

- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
当日の天気まで鮮明に思い出せる思い出が詰まった式が出来そう
正面がガラス張りで庭園、空が見えて景色がとても良いです。和装、洋装どちらでも対応出来る挙式会場でした。前には階段があり、2人が並んでいる姿と景色が一緒に見える感じです。披露宴会場もガラス張りで庭園が見えます。人数が38名までの会場と40名からの会場の2つで私は40名位の予定だったので合わず残念でした。38名までの会場は別邸で長テーブル1列タイプなので38名並ぶと真ん中の人は出づらく、自分たちも挨拶回りは出来なさそうでした。少しお高めだったが、会場雰囲気は高級な感じなので見合っているのかも。和食コースで、1つ1つの料理がきれい。器も良かった。交通アクセスはあまり良くないが、プランにバスが含まれているので問題なし施設の不足はありませんが、ブライスルームがちょっと寂しい感じ。わいわい騒ぐというよりは、落ち着いてお食事を楽しみながら式を行いたいカップルに向いていると思います。庭園の景色がきれいで、見ているだけで時間が過ごせるので、親戚や会社関係のゲストにも喜ばれそうでした。詳細を見る (439文字)



- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/08/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ナチュラル結婚式をお求めのあなたへ
広い窓から見える庭をバックに挙式ができる。ロケーション最高。階段を登らなければいけないのが、唯一の欠点。エレベーターがないので、足が悪いゲストがいたら大変かも。全面が窓で、庭を一望できる。親族など年配ゲストには絶対うける。串揚げバイキングがオプションで付けられるが、試食したところ、とても美味しかった。ここで式をあげるなら、ゲストのために絶対につけたいオプション。さすが、元・料亭といったところ。立地面としてはあまり良くない。送迎バスの手配は必須。ナチュラル系で植物やガーデンの綺麗さを求めていたため、それに合致した会場。和のガーデンが一望できる挙式会場と披露宴会場は、ここだけだと思う。キラキラより、落ち着いた大人の雰囲気の挙式をあげたいカップルにオススメです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/01/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑あふれる結婚式
披露宴会場と庭園は行き来ができます。披露宴前に庭園でプレパーティーが行われました。新郎新婦とゲストがコミュニケーションをとり、写真などを自由に撮影していました。会場には自然光が入り、緑が見える爽やかな雰囲気でした。お料理は和風のものが中心でした。どの料理もとてもおいしかったです。当日は自宅からタクシーで行きました。最寄駅からは少し遠いです。他のゲストの方は札幌駅からシャトルバスだったと思います。新郎新婦の希望に沿った自由な演出の結婚式でした。庭園が和風な空間になっているため、着物が映える結婚式となりそうです。デザートビュッフェはとても楽しかったです。自然が豊かな結婚式を行いたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (305文字)

- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/10/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
個性を出した和装の結婚式ができる
普通のありきたりな結婚式が嫌な人や、和装がしたい人には大変オススメ。ただしホテルウエディングのように安くはならない。それなりに費用はかかります。日本庭園がとても綺麗でチャペルからも見てるし披露宴会場からも見える。ガーデンテラスを使用した。日本庭園が見えるのでとても気持ちがいい。となりに池があり水の音もするので、雰囲気抜群。会場使用料16万にプラスして別途6万円くらいかかるが。親戚に喜ばれたので良かった。本当はお色直ししたかったが高くてお色直しをしなかった。40万円以上変わってくるからそこで普通の人は値上がりするはず。会場装花も豪華にすればそれだけかかるはず。ケチったのでそうでもないけど。相見積もりだしたホテルよりかなり高かったちめ、ガーデンテラス使用料をサービスしてもらった。また紹介特典でアルバム10万円分サービスしてもらった。昔、料亭なだけあって料理にこだわりたいなら良いと思います。ケーキではなくちらし寿司入刀など個性も出せます。また飲み物もベース3千円にソフドリや日本酒の追加もできてこだわれます。交通の便は悪い。バスだと10万円くらいかかったはず。参列する人の交通を聞いて自家用車が多ければタクシーの足代を出すなど工夫が必要。ホテルと違った雰囲気。日本庭園が綺麗。料理が美味しい。やはり、個性を出したい、和装をしたいなら此処がオススメ。何でもかんでもお金を取るので嫌になることもあったが、結果として満足している。詳細を見る (615文字)



費用明細1,336,230円(33名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和も洋もどちらも楽しみたい花嫁さまへ
木の落ち着いた会場です。和洋どちらにも対応しています。一面の窓ガラスから四季折々の自然が見れますし、光の入りも素敵でした。sansouという38名までの会場でした。落ち着いていてアットホームな式になりました。テラスもあり、外に出れました。ただ、エレベーターがなく階段があるため高齢者や足の不自由なゲストがいる場合は少し大変だなと思いました。アルバム。アルバムかデータを購入しないとカメラマンが入らないので購入予定はありませんでしたが、アルバムを買いました。また、少人数のためペーパーアイテムに特別料金が加算ありました。ウェルカムボード、折り鶴、席札立てなど手作りや持ち込みにしました。フラワーシャワーは折り鶴シャワーにして持ち込みしました。ゲストからかなり評判良かったです。和食中心で年配ゲストもすべて食べたようです。器も素敵でした。円山公園駅からは少し距離があります。タクシーや車が必要です。こちらの要望を聞いてくださりました。またプランを決めていくときも押し売りなどもなく、すべてこちらの意見を大切にしてくれました。当日も相談しながら進行してくれてとてもよかったです。ちらし寿司カット。あまり見たことない演出で楽しめました。和洋どちらにも合うので迷っている方はおすすめです。少人数にも大人数パーティーにも対応する会場があるので良いと思います。また、季節によっていろいろな景色が楽しめます。私は冬の景色で前撮り、桜の景色で結婚式をしました。対称的な写真や印象、思い出を残せました。詳細を見る (641文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
日本庭園をもつ和のおもてなしのある式場
緑豊かな日本庭園があり、その景色をバックに挙式をすることができる会場も120人ほど入ることができる。日本庭園から入場することができ、落ち着いた雰囲気。少しお高いですが、納得の料金になりました。ペーパーアイテムやムービーを自身で行いました日本食です。全てお箸で召し上がることができ、招待客も慣れ親しんだ箸を使うことができるのはいいも思いました。札幌駅からバスの送迎を往復してくれます。交渉で2台分無料にしていただけました。とても信頼できる素晴らしいプランナーさんです。対応も大変丁寧でした。会場自体の落ち着いた和の雰囲気。誰を呼んでも老若男女喜んでもらえるかと思います。20代から30.40代のカップルどなたにも気にいる会場だと思います。交渉次第でいくつかのサービスを検討して頂けます。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
小料理屋のような和風な雰囲気が素敵
入口の時点で小料理屋のような和風の雰囲気がすごくあり、和装で行う方にはすごく素敵な場所です。高齢の親族受けもいいと思います。日本庭園のような庭もあるので和装ではとても素敵ですが、ドレスを考えている方には不向きだと思います。地下鉄などの駅には近くないので自家用車での訪問が便利です。駐車場は完備されていますが空き地のようなところに駐車場があって建物とは道路を挟んでいたので気づきにくかったです。結婚式後の話でよく耳にするのが内容はもちろんですが料理のこともよく聞くので料理を楽しみにくるゲストは沢山いるのだと思い、自分がゲストに食べてほしい料理がいいなと思っていました。こちらではデザートを試食させて頂きましたが、料理にもしっかりと和の内容が盛り込まれており、わらび餅など和風なデザートもあり、抹茶をアレンジして洋風デザートを和風デザートにという物をありました。アイディアも素晴らしいなと思いましたが、盛り付けや味もとても満足できるものでした。日本庭園のような雰囲気を味わえる場所は見学をしている中で他にはなかったので和装のみで仕上げたいと思っている方にはとてもおすすめです。チャペルやゲストハウスなどが多い中ではとても貴重な場所だと思います。庭園だけでなく、入口や披露宴会場までの通路もしっかり和を演出してくれているので和が大好きな私は心奪われました。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/11/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和婚の極み!スタッフも老舗感あり、素敵な会場です。
和風の料亭の素敵な建物、階段や、段差などが多いので足下の悪い方には大変かも。日本庭園がとても素敵、着物が似合う会場です。結婚式では珍しい和風のお料理でした。美味しかったです。デザートビュッフェのデザートも野菜を使ったケーキだったり、結婚式では珍しい和のスイーツだったりこちらも美味しかったです。駅から慣れないヒールで歩くのは難しい距離です。あまり良いとは言えませんが、駐車場がありますので車で来る方には良いでしょうベテランスタッフさんから若いスタッフまでとても気持ちの良い対応をしてくれました。素敵な式場だなと思いました。人前式スタートのカップルや、大人カップル、和婚をしたいカップルにぴったりだと思います。とても素敵なお庭から登場する2人は本当に絵になります。詳細を見る (331文字)



- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の中でのウェディング
天井が高く、またチャペルの奥が全面ガラス張りで緑が見えるため、非常に開放感が感じられる。ベンチなどの調度品も良い意味で使い込まれており、暖かみを感じる。そこまで天井は高くないが、大きな窓の先に庭が広がっていて、窮屈な印象は受けない。一点残念だったのが、会場に2本ほど大きな柱が立っており、角度によっては新郎新婦が見えないことがある。披露宴には珍しく和食のコースでした。結婚式の出席の回数を重ねると、似たような料理を食べることが多くなるので、和食は嬉しかった。公共交通機関ではいけないが、札幌駅か円山公園駅から送迎バスに乗ることができるため、そこまで不便は感じない。皆さんとても親切な対応でした。スタッフの年齢層も若すぎず、会場の雰囲気に合っていた。落ち着いた雰囲気で式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
上質なウエディングができる会場
日本庭園のようなガーデンは圧巻です。周りの家などは全く見えません。全面ガラス張りでこの景色を目の前にみんなの前で式を挙げられるところに惹かれました。大きな窓があり、そこから見えるお庭は最高です。夏は縁日を行ったりと、自由度は意外と高く、bbqもすることができます。最寄り駅の円山公園駅からタクシーで10分程の場所にあります。当日は貸切バスが出るのでそこまで不便ではないと思います。ただ下見の際に、円山公園駅から乗ったタクシーの運転手さんに行き先を伝えても、分かってもらえず、もしゲストがタクシーでくるとなった場合少し困るかなと不安になりました。和装を考えている方にはベストだと思います。また、結構自由度が高く、高砂をベンチに変えることも可能です。(ただし別途料金がかかります)ウエディングケーキの代わりに、ウエディングちらし寿司もできちゃいます!お年寄りのゲストにも、友人にも楽しんでもらえる会場だと思います。コストパフォーマンスの面では、正直全てにおいて追加でかかるので、あまり良くないと思います。どのくらいの費用であればオッケーか、2人で話し合ってから、下見に行くのが良いと思います。正直、今まで5会場くらい下見に行きましたが、ここが1番高かったです。ただ、ガーデンや演出は他の会場よりも素晴らしいと思います。詳細を見る (557文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
札幌にいるとは思えない景色の中で…
エルムガーデン内の挙式会場は新郎新婦が立つ位置の後ろ(ゲストからみたら正面)はガラス張りで緑いっぱいの景色(季節によっては紅葉、雪景色)が見えます。実際にゲスト側の席にも座ってみましたが距離感も近くよかったです。少人数結婚式はsansouという38人までの会場はとてもアットホームなパーティーが出来る感じでした。窓からは日本庭園が見えます。和装もドレスも似合う雰囲気です。見学したときはゲストの席は横並びでした。外にはテラスがありそこも人前式ほかいろいろ利用できるようでした。プラン内で出来るものも多く良心的な印象です。お料理はランクがあるようですが素材の良いものを使っているようでゲストにも楽しんでもらえると思います。甘味(実際に提供されているもの)と和食(1品)を試食させていただきました。器もこだわっており、上品な和食メニューでした。甘味も甘すぎずおいしくいただきました。円山の閑静な住宅地の中にあります。地下鉄円山公園駅からもタクシーで行けます。見学の担当プランナーさんはとても親切に説明してくださりました。また他スタッフの方々も挨拶してくださり、とても気持ちよく見学できました。札幌にいるとは思えない日本庭園が広がる敷地、老舗料亭を改装した建物、お料理内容、少人数アットホームな挙式・パーティーが出来るところが決め手となりました。ゲストにも景色やお料理を楽しんでいただきたいので決め手となりました。アットホームな少人数結婚式をしたい方、和装洋装どちらもしたい方が気に入ると思いました。詳細を見る (647文字)


- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風ウェディング
挙式会場までは細い通路と階段を使って行きます。挙式会場自体は広く、全面が一面窓で、庭が広がっていてとても綺麗でした。バージンロードも長く、ゆっくり新郎新婦を見れます。和風の佇まいですが、挙式会場は洋装用のようでした。(和装用の挙式会場がありそうな雰囲気もありました)披露宴会場も広く、ところどころに木を植えた小さな中庭もあって素敵な雰囲気でした。お色直しをした新郎新婦が日本庭園から登場する演出や、その前に壁一面を使ってプロジェクションマッピングをしたりと、豪華な演出が印象的でした。お料理は薄味で上品なお味でしたが、お酒を飲む自分にとってはちょっと物足りない印象でした。食材はどれも高級品で、豪華な印象がありました。デザートビュッフェは数え切れないほどの種類が用意されていて、酒粕を使ったものなど和風のスイーツもたくさん用意されていました。円山のうえの方にあるので、札幌駅から送迎バスで行きました。和装をしたくて、和風の建物がいいのなら、札幌ならエルムガーデン一択、という印象です。和装に似合いますが、洋装でも全然違和感なく素敵です。詳細を見る (468文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
窓が多めにデザインされて開放的
木造による造形美、そして神秘的な空気、というものを感じずにはいられない雄大な挙式会場でした。木造の柱が、側面にずらっと並んで、その連続した並びによる美しさは、訴えてくる雄大さがありました。たくさんの緑が、視界前方に広がってもいて、内部の木目調と、見えるグリーンとが抜群のバランスで情景を豊かにしてました。すごくモダンスタイリッシュなパーティルームでして、白い材質に茶色い柱があってすごくラグジュアリー。側面にはパノラマになった窓がありまして、ガーデンもふくめるとかなり広くて開放的にくつろげました。窓枠のところも茶色トーンで徹底されていて、シックさに一貫性がありました。円山公園駅から、タクシーを使いまして5から10分程度というところでした!窓が多め、広めにデザインされていて、すごく気持ちが和らぐような心地よさがあったということです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な空間
披露宴会場は100人くらい入っても狭くなくよかったです。会場は洋風です。廊下には雛人形があり、和風な雰囲気です。会場にある吹き抜けはとても雰囲気がよかったです。和食、洋食両方出てきて見た目の鮮やかで味も美味しかったです。デザートビュッフェの種類がとても豊富でよかったです。円山の丘の方にあり、外観は白くきれいな入り口は神社風でした。外に赤い橋があり、暗幕が開き新郎、新婦が橋から登場するのは2月と言うこともあり外の雪景色がマッチしていてとてもよかったです。交通アクセスは駅からかなり遠く、住宅街にあり場所はかなり見つけづらく、送迎バスは必須です。控え室、化粧室はきれいで充実していました。自分の式のときの会場候補に入りました詳細を見る (312文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/28
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
とにかく和をテーマにしたい人
透明感があって素敵だと思いました。木目調の作りが好きな人には向いていると思います。あと、以前もここの結婚式場に参列しましたが、その際は北海道神宮での結婚式でした。お庭の見える大きな窓がある披露宴会場、札幌ならではの自然な雰囲気で素敵でした。私が参列した季節が冬だったのと、窓に近い席だったのもあると思いますが、寒さが気になりました。ただ、窓から遠い席に座っていた友人も、寒いと言っていたので、その部分は気になります。レストランとして営業しているだけあり、とても美味しかったです。結婚式というと洋のフレンチコースなどか定番ですが、ここでは和のテイストの料理を楽しめて、新鮮な気持ちも味わえました。円山の藻岩山に向かっていく方にあり、地下鉄駅からはかなり遠いです。私はバスを使っていきましたが、もしなければとても不便な位置にあるかと思います。お料理や飲み物を提供していたスタッフの皆さんは、皆さんきちっとしたかたでした。ただ、少し気になったのが、スタッフ同士の私語が多すぎる気がしました。コミュニケーションが必要なのは分かりますが。和の結婚式場の雰囲気いい。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/02/23
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑が見える
木の柱、椅子があり真正面には大きな窓があり外の緑がきれいに見えました。天気が良ければ自然の光も入るような明るい空間になりそうです。窓が大きく外には日本庭園の緑が広がっていました。大きな柱が会場内にあるのが気になりましたが、椅子の配置を考えれば解消できるとも思いました。地下鉄の駅からは遠いです。近くにバスのりばもありますが本数が1時間に2~3本のため地下鉄のように利便性が良いとは言えません。ただ、実際の挙式当日はバスの手配があるようなので解決できそうです。とても明るいしっかりとしたプランナーの方に説明を受けました。とにかく和風&緑の見える自然という感じです。和装をしたい方にはとても合う会場だと感じました。挙式会場が和装も洋装も似合いそうな会場なので、臨機応変にできそうです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 25% |
エルムガーデンの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 19% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 44% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エルムガーデンの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ555人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【試食体験×見学相談】新緑と和モダンの極上ウエディングフェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-551-1288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | エルムガーデン(エルムガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西23-5-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌中心部より車で15分。 地下鉄東西線円山公園直結バスターミナル乗車→啓明ターミナル下車→徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山 |
| 会場電話番号 | 011-551-1288 |
| 営業日時 | 平日/11:00〜19:00、土日祝10:00〜19:00(月曜・火曜定休)祝日の場合は営業いたします。 |
| 駐車場 | 無料 28台第一駐車場10台・第二駐車場18台の計28台ございます。 |
| 送迎 | あり婚礼ごとに札幌駅から往復バスをご用意しております |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる四季折々の日本庭園の景観と、木のぬくもりを肌で感じられます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンからの入場、ウェルカムパーティ、縁日、バルーンリリース、ゲストとの集合写真。 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | バンケットのカーテンが開き、日本庭園から入場するシーンでは、いつもゲストから歓声が上がります。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー品目のお申し出によりゲスト一人ひとり対応させていただきます |
| 事前試食 | 有り婚礼メニューは見学時の試食にてご案内。レストランでのコース料理を楽しんでいただけるプライベートプラン(式場見学含む)もございます。 |
| おすすめポイント | 日本庭園を眺めながらの五感をフルで感じられる日本料理を楽しんで。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
ゲストハウスSILVER



