
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル1位
- 北海道 緑が見える宴会場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場1位
- 北海道 純和風1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 純和風1位
- 北海道 料理評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価2位
- 北海道 クチコミ件数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数2位
- 北海道 ゲストハウス2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゲストハウス2位
- 北海道 緑が見えるチャペル2位
- 北海道 窓がある宴会場2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場2位
- 北海道 総合ポイント3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント3位
- 北海道 コストパフォーマンス評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価3位
- 北海道 ロケーション評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価3位
- 北海道 スタッフ評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価3位
- 北海道 チャペルに自然光が入る3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る3位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気4位
- 北海道 挙式会場の雰囲気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり5位
- 北海道 デザートビュッフェが人気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気5位
- 北海道 ガーデンあり6位
エルムガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
プランナーさんの提案力、サポート力の高さ
挙式会場は木がふんだんに使われていて、ナチュラルというよりはシンプル、キレイめな雰囲気です。装花がなくてもとても素敵な挙式会場です。少しだけ会場内に階段や坂道がありますが、サポートが必要な場合はスタッフの方が対応してくださるとのことでした。披露宴会場は大きな窓から、大きな庭園が見えてとても落ち着く雰囲気の会場です。見積もりは52名で280万円でした。衣装代、ウェルカムドリンク代、スナップ撮影代の割引がありました。当日契約割引も含まれており、とても気に入った式場だったので当日契約しました。持ち込み料もかからないところに魅力を感じました。お出汁が効いたお料理とデザートをいただきました。またお料理とは別にお出汁もいただきました。どれもとても繊細な味で、ご高齢の親族にも喜んで食べてもらえるなと思いました。デザートも【牛蒡のガトーショコラ】など野菜を使用していて美味しさと面白さがあり楽しく食事ができた印象でした。車がないと、少し行くのが大変かもしれません。結婚先当日は送迎バスがあるのでゲストの方は問題ないかと思います。閑静な住宅街の中にあるので雰囲気がとても良いです。見学に行った時の担当の方は、柔らかい雰囲気で押し付けてくるようなことは一切ありませんでした。私達の話をゆっくり聞いてくださり、時間をオーバーしても嫌な顔せず対応してくださいました。また実際の式の担当の方は、別の方が担当になりましたが、とても話しやすく進め方にも全く無駄がありませんでした。私達の抽象的なイメージを聞いて、具体的に表現してくださったり、的確なアドバイスや案を出してくださったりと、打ち合わせは安心感と楽しさでいつもあっという間でした。・プランナーさんのレベルの高さ→とにかく安心して臨むことができます。・会場と外も含めた落ち着いた和の雰囲気式場の雰囲気ももちろん大事ですが、とにかくプランナーさんとの相性も大事だと思います。詳細を見る (805文字)

- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/05/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
唯一無二の挙式会場です
挙式会場の雰囲気が他の式場にはない雰囲気があります。和や木の温かさが好きな方は間違いなく刺さる式場だと思います。披露宴会場も素敵ですが柱の配置によって見ずらい席がありますので、事前の会場レイアウトの調整はしたほうがいいと思います季節や、タイミングでのキャンペーンを実施されており、値引も大きく感じました、物価上昇が進んでいる今ですので、しょうがないのかもしれませんが、自分たちがしたい装花や演出をある程度入れようと思うと簡単に予算オーバーになると思います。老若男女美味しいと思える料理で見た目も美しく、当日が楽しみになるような料理でした。市営地下鉄からのアクセスは良くはないので車が必要になります。専用の駐車場も駐車数はあまり多くないため事前に確認した方が確実です。式当日は送迎バスがあるためそこまで大きな影響はないと思われます。担当の方が、式場について良いことだけではなく自分たちにとってのデメリットを説明いただいたうえで、改善方法や案を提示いただいたので安心して話を進めることができました。参列者とゆっくりご飯を楽しめる雰囲気と料理の質の高さ大切な家族や友人と、少人数で開催する場合は特におすすめです。詳細を見る (503文字)



もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/05/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
全てがとても良く感動しました。
挙式会場から見える日本庭園が素敵すぎて一目惚れしてしまいました。自然や緑が好きで披露宴会場は日本庭園一望できる大きな窓に会場内に大きな木があったり理想的な場所でした。試食した料理が全て、感動するほどとても美味しかったです!ゲストみんなが絶対喜んでくれると試食して思いました。車で見学しに行ったのですがナビ通りすぐ行けます。式場には警備員さんがいてくれて駐車場の案内をスムーズにしてくれてとても助かりました。皆さん明るく親切に対応してくださりここなら安心して一緒に素敵な結婚式を作ってくれると思いました。挙式会場から見える日本庭園の景色と料理が美味しいところとなによりスタッフ皆さんが優しく親切なところです。自然が好きな方、料理の美味しさを追求したい方自分たちらしくオリジナルな結婚式をあげたい方にぜひおすすめです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和風でカジュアルな雰囲気が他とは違っていい
会場の色味も好みで、立派なお庭もあり自然を感じられて開放感がありました。式場部分は新しいようです。ウェルカムスペースなどは古民家風でノスタルジックな雰囲気で好きでした。会場は2つあり、1つは小規模で収容人数40人ぐらい、もう1つはもっと大人数入るとのことでした。雰囲気はナチュラルな感じの色合いで、どちらも綺麗なお庭が見えて素敵でした。具体的な予算を決めて見に行ったわけではなく、どれぐらいかかるかなという感覚で見に行きました。確か出席者60人程度で会費1人2万で予算を組むと140〜50万ぐらいでした。式場はフランス料理などが多いイメージですが、ここは和食なのが気に入りました。試食もさせていただきましたがとても美味しかったです。最寄駅からは徒歩圏ではないので徒歩でくるのは難しいと思います。ただ、無料の送迎バスがあり、駐車場も2ヶ所あるのであまり気になりませんでした。とても明るく疑問点なども訊きやすく話しやすかったです。結婚式の抽選などのアイデアも豊富で、どんな結婚式に出来そうか想像しやすかったです。食事と雰囲気です。全体的に和風ではあるけれどカジュアルな感じで堅苦しく無くて良いなと思いました。準備する物、自分からで持ち込み必要なものや持ち込みしたいものは明確にして確認した方がいいと思います。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
景色と料理、スタッフさんが最高です!
挙式会場は木の温かみがあり、イメージにピッタリでした。自然光が差し込んでいて癒されます。披露宴会場は自然に囲まれていて、家族のみで穏やかな時間を過ごしたかった私たちにピッタリでした。お箸で食べられるのが良いです。試食させていただいたお料理もデザートも、どれもとても美味しかったです。駅から近すぎず遠すぎずです。みなさん笑顔で丁寧に接してくれて、とても気持ちが良いです。細やかな配慮が行き届いていて、素晴らしいと思います。料理が美味しく景色が良く、スタッフの方々がとても親切です。和風の結婚式が希望のカップルさんはもちろん、ロイヤルウェディングはちょっぴり恥ずかしいカップルさんにも向いていると思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑豊かな式場で最高の思い出を。
緑豊かでとても癒される空間で素敵でした。四季を感じる事ができると思います。日本の四季や、北海道の大自然を感じる事ができると思います。他にはなき落ち着いた空間で披露宴会場からも緑がたくさん見える木造でとても良いです。一目惚れしました。想定よりは安くしていただき大満足です。和食が素敵でたいへん美味しかったです。駅から徒歩圏内で冬場でもアクセス良いと思います。地下に駐車場があり車で行くのも問題ありませんでした。アクセス良好で問題ないです。気さくにフレンドリーに話せるスタッフばかりで楽しかったです。全てを任せられると思いました。緑豊かな場所で最高な日になると思いました。和装がやりたいなら本当におすすめです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/04/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自然豊かで和な式場
大きい窓があるため。自然を感じられます。和装、洋装どちらでも違和感のないチャペルです。収容人数70名ですが、立席であればそれ以上でも可能との事でした。披露宴会場には大木が生えていて、庭園を一望でき開放的です。100名ほど着席で可能でしたが、80名程度が高砂の見やすさを考えると良さそうです。予算は300万円肌で、200万円ほどの見積もりでした。見学時の契約で割引のプランがあり助かりました。持ち込み金額は10万円ほどだったかと思います。和食のコースは4種類ありました。お出汁が効いたお食事が印象的です。どれも本当に美味しく、お料理も思い出に残るとおもいました。式場までのアクセスはバスか車になります。プランで53名乗りの送迎バスを一台つけてくれました。式場周囲は閑静です。日本庭園はエルムガーデンの建物に囲まれているため、プライベートな空間です。スタッフのみなさん優しくて柔らかい印象の方が多かったです。エルムガーデンで卒花したプランナーさんも多く、参考にになりました!和装をしたい方は必見です!季節によって風景がだいぶ変わるので、好みに合った時期を選ぶといいと思います。大人な結婚式をしたい方におすすめです。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/04/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和装の似合う結婚式場
挙式会場は前面が大きな窓で光が入ってくるところが開放感があって良い。清潔感がある雰囲気。披露宴会場も大きな窓があり、季節によって見える景色が変わるところが良い。庭は和装が映えそう内装はクラシカルで古民家風だけど、モダンな雰囲気もある。衣装代などで見積額はかなり上下しました。ある程度自分たちでこだわれる点なども考えると妥当かと思いました。特典はお料理のランクアップでした。和食コースという、他ではあまり見かけない食事なのがよかったです。出汁の味にこだわっていて、お酒にも合いそうだなーとおもいました。駅からは遠いけど、行き帰りはシャトルバスがあって便利。周りは住宅街ですが、式場のロケーションは良いです。親切でした。どんな結婚式があるのかなどアイディアを出してくれて、イメージが広がりました。古民家という点が自分たちの好みだったこと自分の着たい衣装があるとか、和食にこだわりがあるとかであればおすすめです。柔軟な対応をしてくださるので、こだわりがあればあるほど楽しい式になるかと思います。プチギフトや引き出物の持ち込みが可能かどうかなどは意外と確認しておくと良い点です。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
会場の雰囲気とチャペルの雰囲気がオシャレ
木と自然が調和したチャペルがとても魅力的で一目惚れしました。窓が大きく、庭園が見える雰囲気がとても素敵でした。案内を聞いたり、会場の雰囲気を見た時にはとても高そうに感じましたが、意外とそこまで高くなくて決めました。会場の雰囲気にに合った和食でした。味もとても美味しかったです。式場の周りには庭園があるので、会場の和の雰囲気と合っていてとても素敵でした。イメージを具体的にできるような案内や、丁寧な説明がよかったです。とにかく会場の雰囲気が魅力的で圧倒されました。和の雰囲気がメインではありますが、洋装でも素敵な式になりそうというところが決め手となりました。自然な感じ、和モダンな雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/09/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和でも洋でも素敵な場所
入ってバージンロードの正面が全面ガラスとなっており、日本庭園の木々が見えて雰囲気も明るくとても素敵だった。秋は紅葉がとても綺麗に見えると思う。全体的に木でできているのも良かった。落ち着いた和風な雰囲気で少人数ウェディングをやりたい人には合っていると思う。大体の希望をいれた見積りを出してもらえる。見学でも試食ができ、和食だが出汁がとてもきいており美味しかった。駅から徒歩で行ける距離では無いが、専用駐車場がある。周りは閑静で野鳥もいたり自然に囲まれていて素敵だった。明るくとても話しやすかった。こちらが悩んでいると色々な提案をしてくれて話を進めやすくよかった。和でも洋でも素敵な結婚式を挙げられると思う。スタッフもとても親切でご飯も美味しく日本庭園も美しい。和婚や少人数で式をあげたい人におすすめ。見学時の見積りは大体の希望を全て伝えた方がいい。詳細を見る (373文字)


- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
the・日本庭園!和装希望の方には特にオススメ!
自然光が入り洋装和装どっちでも映えそうな雰囲気だった庭からの入場が可能なのは高評価雰囲気等から想像していた金額よりも割安に感じました。結婚式での食事は物足りないイメージがあったが、試食をしてみると満腹になった。プラス500円で飲み物のグレードを上げれるのもおすすめ。アクセスはやや笑いが駐車場完備、送迎もあるのでまったく問題ないです。常に親切、丁寧に対応してくれました。動画を自分で制作しているなかでも確認をしていただいたり、常に自分たちのことを考えてくれていました。よくある結婚式場とか全く異なる雰囲気。和装が特に映えるので和装を希望の方には特におすすめです。日本庭園なので、四季折々の表情があると思うので、好みの雰囲気をイメージしておくといいかもしれません。詳細を見る (331文字)

- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で、庭の雰囲気が素敵
全体的に和の雰囲気ですが、挙式会場は洋装でも合いそうな和洋折衷な感じがしました。窓から見える庭が素敵です。自然の光が差し込んでいます。披露宴会場は、新郎新婦の後ろ側が一面窓でお庭が見えます。こちらも四季折々の木々がみれて、庭の雰囲気がとても素敵です。夏は風鈴があり、紅葉の色づきも素敵です。インスタグラムで日々のエルムガーデンの様子を発信してくれています。披露宴会場からはお庭が見え、四季折々の木々があり、とても素敵です。下見は車で行ったのですが、実際挙式をやる際は、ゲストの送迎バスのサービスがあるとのことです。庭をふくめた和の雰囲気がすてきです。キッズスペースへの対応もありました。数カ所比較はした方がよいかと思います。ホテル、一軒家タイプなどそれぞれ良さがあるので、比較することで自分たちの理想はどんな会場からイメージをつけやすいです。私は3カ所程度下見にいきました。詳細を見る (387文字)


- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大きな窓から自然光が差し込む挙式会場
挙式会場の暖かみのある雰囲気に心惹かれ、下見させていただきました。実際に見学し、大きな窓から差し込む自然光やみえる木々が、木をモチーフにした会場内をより引き立たせていました。少人数制の披露宴会場は、室内とテラスを使用することができ、自然の中での挙式も演出することができます。テラスには屋根があるため、雨天にも左右されることないのが魅力的でした。式場の周りは閑静な住宅地であり、静かな印象を受けました。式場選びは少人数の披露宴対応、自然をテーマにした挙式会場、披露宴会場であることを条件に探しました。こだわりがピッタリ合う式場でした。自然やナチュラルな雰囲気、和装が好みなカップルさんへおすすめします。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんがいい人で、自然の中で挙式することができます
中庭があるので、どこから見ても自然豊かな会場で結婚式ができます!フローリングなので、ヒールで歩くのには問題ないです!大きい窓があり、サプライズ登場などもできます!参列者が多いと、会場に柱があるので見づらくなるのかなとは思いました住宅街の中に大きい外壁で囲われているので、車の音などは聞こえません。ゆっくり時間が流れる感じがします。公共交通機関では乗り継がないと行けないので、送迎バス出るのはありがたいなとおもいます担当してもらった方はとてもいい人で、分からないことだらけな私たちにも優しく教えてくれますし、疑問点が出てくるたびにお電話でも聞けるのが助かりました!思ったより特典にしていただける部分が多くて、すごい手厚い内容で最初に見てた見積書よりもだいぶ価格が抑えられました!自然の中で結婚式をすることができます、少人数でも、大人数でも利用することができます!プランナーさんはいい人が多いです!また、ドレス店なども決まっているので、ブランドにこだわりない方がいいかと思います、詳細を見る (438文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/09/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
日本を感じられる施設
かなり日本を感じられる会場だと思います。新郎新婦は和装で行うの主流なような施設みたいでした。大規模会場というよりは少人数でアットホームな感じを感じられ、和んで参加できました。披露宴会場では、フレンチ料理が多いイメージがありましたが、こちらは日本食でした。お刺身や和食など日本ならではの料理が出てきてとても美味しかったです。個人的には小麦を抜いている食生活をしていたのでとても有難かったです。庭園があるので緑をとても感じられます。なかなか普段庭園などは行く機会がないので、和や日本を感じられてとても良かったです。日本庭園の案内もしてくれて、とても親切で分かりやすいスタッフの方たちでとても過ごしやすかったです。化粧室も綺麗で良かったです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統的で庭・自然が素敵な式場
挙式会場の雰囲気は、窓が大きくお庭や自然光がしっかり入るので、四季折々の景色がよい。そのおかげで実際の施設より広く、開放感があるように感じた。挙式会場の大きさとしては大人が60名ほどの座席数なので、大規模結婚式と言うよりは家族や友人との中規模、小規模程度の規模感ではある。色合いとしては木目調で統一されており、大窓から見える自然が目を引くようにシンプルなデザインとなっている。設備としては台とオルガンが大きなもので沢山何かで飾り付けられている訳では無いので、自分たちで色々アレンジのしがいがありそうだった。ほんとうに大窓が特徴的な挙式会場なのでそこが好きであったり魅力的だと思える人にはすごくよい会場になると思った。披露宴会場は2つあり、中規模大規模な披露宴が出来る会場と、家族のみ程度の小規模披露宴会場がある。今回の下見では中規模大規模の披露宴会場を見学させていただいた。ここもお庭が見えるように全面ガラスとなっており、実際の大きさよりも広々と見える。タイミング合えばイベントが多く、特典をいただけることが多い。式場までのアクセスとしては、駅から少々離れている。ただ、シャトルバスの用意があるのでゲストも安心して来ることが出来ると思った。駐車場も2ヶ所あり、数も多く安心ではあるが、住宅街の中に会場があり沢山駐車場があるため紛らわしく感じでしまうかもしれない。ご飯が美味しい場所が良いと思っていたので、ご飯がおすすめ。和食なので箸で食べられる面も良いと思った。設備全体通して階段が多くないのでお年寄りの方も安心できると思った。時期によって景色が変わるので、挙式時期の庭の様子を確認できるのが良いと思った。和装、伝統的な結婚式がしたいカップにおすすめだとおもった。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とにかく和を大事にするならここしかない!
和風の空気感が唯一無二教会の美しさ披露宴会場の色合いが良きプロジェクションマッピングの良さ特典内容にとても満足予算は少しオーバーするかな?という印象季節を取り込んだメニューが嬉しいデザートのクオリティも高くて老若男女が喜んでくれる日本庭園の美しさ式場へのアクセスもしやすい駐車場も多いのが魅力とても話しやすく笑顔を多くて安心して任せられますわからないことも納得するまで話し合ってくれるのはとてもありがたかった和装をしたいのであれば一番やりたいことが出来る会場日本人らしい結婚式ができる早めに調べて沢山比べることまずは、遠慮しないでやりたいことを書き出して相談すること人気な式場はすぐ埋まるのでいつ挙式をやるかしっかり決めてからの逆算で探すのがベスト詳細を見る (324文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
料理がおいしい
雰囲気がよかった。挙式会場は広いと思う。壁一面が大きい窓のようになっていて、外の景色が見える。少人数用、大人数の2種類があり、ニーズに応じて対応してもらえる。大人数の会場の場合、庭からの入場ができる。予算内におさまるように相談に乗ってくれた。以前、料理を食べた際とてもおいしかった。和食ちゅうしんです。季節によって、イメージの違う披露宴ができる。最寄駅からは遠いが、送迎バスがある。駐車場が広いので、車で来れる。第二駐車場は少し歩く。とても親身になってくれる印象です。料理がおいしいです。和装する人は、留袖の着付けはしてくれるがヘアセットはないです。近隣のヘアセットしてくれる美容室も早めに探した方がいいと思います。詳細を見る (308文字)

- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/10/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和風な会場に一目惚れしました
和風スタイル大きな窓から見える緑や青空が素敵和装がとにかく映える大きな窓の外に庭園がある披露宴会場は少しコンパクトな印象予算よりは少しオーバーしてしまいましたがフェア特典などでできるだけ予算に合わせようと頑張ってくれましたふぐの唐揚げトリュフの茶碗蒸し3種のデザート全て美味しかったですがトリュフの茶碗蒸しは特に最高でした旅館みたいな外観で落ち着きがある駐車場が24台分円山公園駅から徒歩30分ほど一人一人が丁寧に親切に説明やサービスをしてくださいました和風な挙式会場や庭園があるので和装がしたい方などにはおすすめ価格ややりたいこと大切にしたいことはとにかくプランナーさんと相談すると親身になってくれます詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
自然の中でたいせつな方と過ごせます。
木製の椅子であったり大きな窓から緑が見えたりととても素敵な自然あふれる空間です。招待人数全員が入らないのが少し残念でした。とても広い場所で100名以上入ることが魅力的。また、大きな窓から緑が見えること、ガーデンを使用できること、庭からの入場ができることが魅力的です。珍しい日本料理で箸で食べられることができるところも魅力だなと感じます。食材にもこだわっていてとても美味しい料理です。式場が駅から遠いいところが少し残念ですが、シャトルバスをつけることができました。また駐車場が2箇所あります。柔らかい雰囲気で、親身になって話を聞いてくださる素敵な方でした。友人の結婚式で庭からの入場してる姿を見てとても感動しました。また和装をきたいと考えていたためぴったりな式場でした。和装を着たい方、日本の伝統的な雰囲気を感じたい方にはおすすめです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和の雰囲気が素敵な会場
木の温もりを感じるおしゃれな雰囲気の挙式会場で、背面がガラス張りになっているので庭園の緑が見えます。和装でも洋装でもどちらでも似合うような雰囲気が気に入りました。挙式入場前に父へのシークレットvtrを流すことができるのもいい点で、見学時にも実際にvtrを見せていただき、この演出がとても素敵だと思いました。挙式会場は80名ほど収容可能と伺いました。挙式会場同様、大きなガラス張りになっているのでエルムガーデンの一番の特徴である日本庭園がよく見えます。庭園があるので装飾は最低限でも十分映えると感じました。季節によって庭園の様子が変わるので、挙式日の様子を見せてもらうと良いと思います。見学では茶碗蒸しを出していただきました。美味しかったのですが1品だったのでコース料理の雰囲気は掴むことができませんでした。円山公園からバスかタクシーでの移動が必要なため、アクセスに関しては良いとは言えませんがゲストには送迎バスがあるのでそこまで心配はいりませんでした。見学時は無料送迎をしていただけました。よくある話ですが見学時の担当者とプランナーは異なるので、人で選ぶことはしない方がいいと思います。同日に別の結婚式場も見学したため、その場で決めきれなかったのですが翌日もまだ悩んでることを伝えるとお電話でお話を聞いてくださり、料金の相談にも乗っていただき好印象でした。・会場の雰囲気(和風、木の温もりを感じられる)・日本庭園がある・ケーキ入刀の代わりにちらし寿司入刀ができる(他にはないので個性を出せると思います)和装を着たい方、和風が好きな方におすすめです。結婚式場は洋風な雰囲気なところが多いので、和テイストというだけで他と差別化ができると思います。全体的に木の温もりを感じる暖かい雰囲気のある会場なので、厳かな雰囲気よりもカジュアル寄りな式にしたい方にもいいと思います。詳細を見る (782文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
和洋折衷お目当てなら絶対ここ
大きなガラス張りの壁がありで四季ごとに楽しめる。挙式会場まで階段を上がりますが、車椅子の方も運んでいただけます。新郎新婦と参列者との距離が近くアットホームな雰囲気。挙式の時にニコの生演奏があるということで、今からとても楽しみです。予算からの上乗せも大きくなく、予算内で挙げることができて満足です。特典内容も充実しています。飲み物のメニューが豊富で、料理は全て箸で食べるのでご年配の参列者にも嬉しいと思った。式場周りは坂道が多いので冬は歩きづらいかもしれません。最寄駅からは遠いですが札幌駅から無料のバスが往復で出るので、土地勘が無くても大丈夫!明るく質問にもすぐに答えてくださる方でした。披露宴会場の演出が良かった。親族が多いカップルにおすすめ。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
温かみのある会場で参列者との距離が近い
和洋折衷の落ち着いた雰囲気で静かな時間の流れを感じます。全体的に木の温かみを感じます。大きな窓から庭園が見え、開放感のある会場です。予算以上に上乗せされることもなく親身になって価格設定をしてくださいました。レストランということもありとても美味しそうなメニューで、今から楽しみです。アクセスは良くはありませんが送迎バスが出るので冬でも利用しやすいです。仕事をテキパキとこなす方で、安心してお任せできました。落ち着いた雰囲気で、お料理も全てお箸なので、確実にご年配の方にも喜んでいただけるかと思います。宴会!!というよりは落ち着いたホームパーティーのような雰囲気なので、アットホームな式,披露宴をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
緑が好きな方におすすめしたい式場
挙式会場は全体的に木材を使用している為、和装でも洋装でも合うようになっている。前方にある窓から木々が沢山あるお庭が見えてどの季節でも絶景!広めで100名ほど入れると思います。2会場あって、40名~の本館と6名~san-souの会場があります。40名〜の本館は円卓で100名ほど入れる大きさで全体的に大きい窓があり、庭園が見える季節を利用した演出ができる。6名〜のsan-sou会場は本館とは離れているところにあるが、テラス付の庭園につながる窓があるため、本館と同様に季節を利用した演出ができる。どちらも柱が木材になっていて温かみを感じられる印象を受けました。最初に提示された額を見てあまりお金をかけたくないと思っていたので、すごく悩んでいたところ、色々提案してくださり、この額なら頑張れそう!希望が見える額になりました。寄り添った対応をしてくださるのでとても感謝しています。持込み料金ついては意外と無料で持ち込めるもの、持ち込めないものが区切りがついているので、分かりやすいと思います料理名は忘れてしまったのですが、キャビア?の茶碗蒸しがとっても美味しかったです。ほかの結婚式場では味わえない食事なので、日本食が好きな方はとてもいいかもしれないです!アクセスは円山公園駅からバスで10分降りるバス停によって徒歩3~5分ほどで坂道があります。下見に行った時期的にうっすら雪がつもってて坂道が怖かったです…式場の周辺は落ち着いてて、外から会場が見えたりしないのでゲストとの空間に集中できる印象です!スタッフ皆さんが会場と同様で落ち着いた雰囲気の方々で質問しやすい印象でした。案内と説明もわかりやすく、会場の良さを感じることが出来ました温かみがある式にしたくて、木材の挙式で探していたので、写真でもみていましたが実際に行ってみて会場の雰囲気、廊下、庭園全てが好印象でした笑庭園があるので洋装は合うのかなと下見前は不安に感じていましたが、和装も様相もどっちも素敵になるだろうなあと思いました大規模でも小規模でも温かみを感じられる式にしたい方におすすめしたいと思いました!そして洋装も和装も着たい方はとても良いと思います!エレベーターがないので、祖母祖父を呼ぶ方は確認が必要かもしれません。詳細を見る (941文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/08/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
下見に行って即決した式場
窓が大きいので、陽の光も沢山入って明るく、庭が見える景色も良い。季節によって雰囲気が変わるのも良い。神聖ながら木材の温かみもあって親しみやすい式場だと思った。少ない人数でもちょうどいい会場で、森の奥に佇むコテージのような素敵な雰囲気。大きなテラスがあるのも魅力的窓も大きく取られてるため庭が見えて良いこちらも木の温かみが感じられる親しみやすい雰囲気相場もよくわからないままいったが、そこまで高額すぎるとは感じなかった。むしろ沢山特典がついたのでお得な感じがした。とてもこだわりを感じるし、おしゃれでとても美味しそうだった。道産の食材を多く使っているのも、道外の人からしたら嬉しい。和食で温かみがあるメニューも会場の雰囲気にあってる式場までは円山公園駅から少し遠い車ないとバスかタクシーでこなければいけない。周辺の環境は静かで落ち着いていて、自分たちだけの空間が作れるから良い。親身になって話を聞いてくれるし、話の引き出し方が上手な印象。笑顔で接してくれるのですごく話しやすい洋と和のバランスが上手にとれた素敵な空間がとても素敵で気に入った。庭も建物も木の温もりが感じられる親しみやすい雰囲気で、その雰囲気がスタッフ、料理にも感じられて、居心地のいい式場だと感じた。緑あふれる空間が好きな人かしこまった雰囲気でなく、暖かい雰囲気の会場で式を挙げたい人詳細を見る (574文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/08/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和にこだわった結婚式場です
木のぬくもりを感じる明るい会場でした。親族の席は新郎新婦と外の景色が綺麗に見える高さの椅子だと伺いました。大人数と少人数それぞれ対応している会場がありました。夏は披露宴前に焼き鳥など振る舞えるのでゲストにおもてなししたい方におすすめです。トリュフの茶碗蒸しがすごく美味しかったです。デザートも和風で甘すぎず、食べやすかったです。料亭を改装した会場のため、所々レトロな雰囲気がありました。中庭に赤い橋があり、どんな季節でも和装と合いそうです。和装で人前式が出来るので自分達らしい式にしたい方はおすすめです。披露宴では、こだわりのお皿と和食のコースでゲストに振る舞いたい方にぴったりだと思います。ホテルと比べて通路が狭く、階段もあるため直接会場に見学してみると良いです。過去に挙式した方のアルバムやタブレットで披露宴の写真をたくさん見ることができました。詳細を見る (375文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和装がぴったりな式場!
和を感じられて良いが、ライトが少なく夕方だと少し暗く感じます。庭があってそちらも使えるのが良いと思いました。大きな柱があるので、人数が多いと少し気になると思います。北海道で挙げるならここが良いと思うくらい特別感があり値段も安いので良いと思いました!料理は試食量が少なく判断出来ませんでしたが、和食なのが面白いと思います!札幌駅からだとアクセスはそこまで悪くないと思います。外は何もないですが、中に入ると和が広がっていて緑も多く自然を感じられます。スタッフの方もご案内が丁寧で良かったです。和装したい方にはぴったりな会場だと思います!11月の夕方の時間は少しチャペルが暗いので、季節や時間を気にした方がいいと思います!詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装ならここ!
挙式会場の正面が一面ガラスで、和装でも洋装でも映えそうだという印象が強く残っています。挙式で、生演奏と生歌を行ってくれる点も気に入っています。自然が大好きなので、披露宴会場内に木の幹があることや庭から再入場の演出をできることに惹かれました。地下鉄やjrの駅は近くはありませんが、専用のバスをつけてくださいます。また、駐車場も多くあるので、車で来られるゲストの心配もいらないと思います!式場の雰囲気に惹かれたのはもちろんですが、スタッフさんの人柄に惹かれました。他の式場と異なり、「今日決めてくれたら安くします」という案内がなかった点で、信頼することができました。私たちは選びませんでしたが、北海道神宮の挙式と提携されています。ですので、神宮での挙式を検討している人におすすめです!詳細を見る (340文字)



- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
和装でも洋装でも映える会場!
和装でも洋装でも映えそうな挙式会場です。下見に行ったときは自然光が入り、とても綺麗に感じました。夜でも、庭園がライトアップされるそうなのでそれも綺麗だろうと感じました。披露宴までの待ち時間に、日本庭園に出られるところが魅力的でした。式場まで専用のシャトルバスを出してくれます。札幌駅北口と円山公園駅から出してくれるので、アクセスの心配はいらないと思います。和食が好きで、試食をしたときも出汁の味がとても美味しく、決め手になりました。昼間は歴史ある日本料理のレストランということで、年配の親族にも料理を喜んでもらえそうだと感じました。スタッフさんの説明が丁寧で、申し込みをする前から親身に相談に乗ってくださいました。気になることはどんどん教えてもらったほうが良いと思います!詳細を見る (336文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/10/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんのホスピタリティと雰囲気のある会場
まず挙式会場に入ってすぐに感じるのが、木目調のナチュラルな雰囲気感じで光が入って開放感があるところが印象的でした。披露宴会場は天井も高く光がさしてとても明るい雰囲気。大きな窓から庭園の緑が見えてよかった食事の内容の割にはコスパが良い印象です。道産食材にこだわりつつ、和モダンで年配な方から若者まで幅広い方に良い印象を持ってもらえる感じを受けました。試食で頂いた、茶碗蒸しがとてもおいしかったです!最寄駅からは離れているものの、バスでの送迎をお願いできます。道外の方にも迷わず会場に来てもらえて安心です見学時の対応やホスピタリティが他よりも圧倒的によかった。丁寧でかつ、見学者を楽しませようとする感じに好印象を持ちました会場全体の雰囲気、スタッフさんの感じなど安心してお願いできると感じました。訪問時のフィーリングで決定した。落ち着いた雰囲気を好む方におすすめしたい。会場全体の丁度や装飾が自身の好みにあっているかどうかが重要だと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/08/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(15件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 40% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 20% |
エルムガーデンの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 27% |
| 301〜400万円 | 47% |
| 401〜500万円 | 7% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エルムガーデンの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ553人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【試食体験×見学相談】新緑と和モダンの極上ウエディングフェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目来館特典付き!】初めてでも安心*和婚スタートアップ相談会
【無料試食付】はじめての見学も安心な相談会。神社挙式、チャペルでのキリスト式など一から丁寧にご案内。会場見学と無料試食でイメージを膨らませて。

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目来館特典付き!】初めてでも安心*和婚スタートアップ相談会
【無料試食付】はじめての見学も安心な相談会。神社挙式、チャペルでのキリスト式など一から丁寧にご案内。会場見学と無料試食でイメージを膨らませて。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-551-1288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | エルムガーデン(エルムガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西23-5-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌中心部より車で15分。 地下鉄東西線円山公園直結バスターミナル乗車→啓明ターミナル下車→徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山 |
| 会場電話番号 | 011-551-1288 |
| 営業日時 | 平日/11:00〜19:00、土日祝10:00〜19:00(月曜・火曜定休)祝日の場合は営業いたします。 |
| 駐車場 | 無料 28台第一駐車場10台・第二駐車場18台の計28台ございます。 |
| 送迎 | あり婚礼ごとに札幌駅から往復バスをご用意しております |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる四季折々の日本庭園の景観と、木のぬくもりを肌で感じられます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンからの入場、ウェルカムパーティ、縁日、バルーンリリース、ゲストとの集合写真。 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | バンケットのカーテンが開き、日本庭園から入場するシーンでは、いつもゲストから歓声が上がります。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー品目のお申し出によりゲスト一人ひとり対応させていただきます |
| 事前試食 | 有り婚礼メニューは見学時の試食にてご案内。レストランでのコース料理を楽しんでいただけるプライベートプラン(式場見学含む)もございます。 |
| おすすめポイント | 日本庭園を眺めながらの五感をフルで感じられる日本料理を楽しんで。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
ゲストハウスSILVER


