
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル1位
- 北海道 緑が見える宴会場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場1位
- 北海道 純和風1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 純和風1位
- 北海道 総合ポイント2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント2位
- 北海道 コストパフォーマンス評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価2位
- 北海道 料理評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価2位
- 北海道 スタッフ評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価2位
- 北海道 クチコミ件数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数2位
- 北海道 緑が見えるチャペル2位
- 北海道 窓がある宴会場2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場2位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気3位
- 北海道 ロケーション評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価3位
- 北海道 チャペルに自然光が入る3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る3位
- 北海道 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり4位
- 北海道 ガーデンあり5位
- 北海道 デザートビュッフェが人気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気5位
エルムガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
四季を体感できる結婚式場
挙式会場の雰囲気は厳かでありながら、木目調の設いで気持ちが安らぐような雰囲気があります。合唱の声や音楽が響く室内空間であったため、荘厳な雰囲気の中、挙式に参列しました。披露宴会場は天井も高く、広々とした空間でした。大きな窓があり、窓越しには緑が見え、札幌の中心部から15分程の立地でありながら自然を感じることができる雰囲気でした。料理はボリュームもあり、男性の来賓の方も満足する量だと思います。スイーツはバイキング形式だったため、女性の方はとても喜んでいました。立地は札幌中心部から車で15分。この近さで、これだけの自然を感じられる場所は貴重だと思います。送迎バスがあったのでアクセスには困りませんでしたが、この距離であればタクシーでも移動は可能だと思います。スタッフの方は各テーブルに1名付いてくださり、披露宴中、きめ細かくドリンクの注文を聞きに来るなど、とても丁寧に対応下さいました。プランナーの方と新郎新婦が言葉を交わすシーンがあったのですが、二人の言葉からプランナーの方との関係性が垣間見えて、信頼関係のもと結婚式が作られたんだなと思いました。披露宴会場の雰囲気がおすすめです。アクセスを優先しながらも、リラックスした会場空間を重視したいカップルにはオススメの式場です。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
緑を前にしたチャペル。室内でキレイで解放感もある。
参列者から見て、新郎新婦二人の向こう側が一面ガラス張りになっており、外は緑の木々達が生い茂っていました。チャペルの調度品は白で統一されており、外からの太陽光でさらに光り輝き、明るく神聖な雰囲気を感じました。友人の結婚式はとても天気がよかったので、チャペル内に大変感動したのですが、あいにくの天気の時はどうなるのか、ちょっと心配になりました。式前の待合室に親族はいなかったので、おそらく親族室が別にあると思われます。友人の待合室は新郎側・新婦側関係なく一緒の部屋で、そちらはシックな色の木材が基調の部屋でした。その部屋からもほぼ一面外の緑たちを見ることができ、札幌内とは思えない自然を感じられる会場でした。挙式会場も披露宴会場も同じ建物内にあり、階段を上ったり下りたりスタッフの人に連れられて披露宴会場へ移動しました。階段はそこまで広くなかったので、建物全体はそんなに大きくないと思われます。披露宴会場は挙式会場と打って変ってオリエンタルな雰囲気。こちらも高砂後ろが一面窓になっており、外の緑を楽しむことができます。こちらの会場は何本か太い柱があり、ちょうど私の席から新郎新婦を見ると目の前が柱、という状態で、あまり良い席ではなかったです。披露宴会場はそこまで大きくないので、親族も友人もそこそこの数を呼んでいた友人の披露宴は、テーブルがたくさんあり、少し圧迫感を感じました。出入り口から遠い席だったので、気軽にトイレに行くというわけにはいきませんでした。華やかで、目にも楽しい料理でした。ローケーションは素晴らしかったです。ただ、緑に囲まれた会場を演出できるのは、市街地から少し奥の山に会場があるからだと思います。札幌駅から式場手配のバスに乗り込み(新郎新婦手配かもしれません。参列客は無料)思いのほかぐんぐんと山道を上ったように感じました。もちろん帰りも札幌駅までバスで送ってもらいました。あたりまえかもしれませんが、本当に、ただ式に参列しただけでした(式場まわりにどこか立ち寄れる場所などはなし)。皆さんにこやかで、大変良かったです。特に困ったことはありませんでした。ロケーションが抜群というところがおすすめポイントです。階段の上り下りがあり、会場も大きくはないので少人数向け。若い人向けだと感じました。詳細を見る (954文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
高級感があって素敵です。
以前から知ってはいましたが、高級なイメージがあり、自分の結婚式の時には候補に入れていませんでしたが、去年友人の披露宴があり初めて訪問しました。庭園が素晴らしく、新郎新婦が庭園から入場してきたのはとても斬新でした。料理はどれもとても美味しく、子どもに用意していただいた料理も子どもが喜びそうなものが盛りだくさんで、味もとても良かったです。個人的にとてもうれしかったのは、授乳中でアルコールが飲めないのでノンアルコールのカクテルが数種類あったことと、お料理の最後にデザートビュッフェがあったことです。どれもとても美味しく、すぐに並ばないとなくなってしまうほどでした。人気のデザートはすでになくなっていて食べられなかったのが残念でした。会場の雰囲気やお料理など、大満足の披露宴でした。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/06/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
季節感が魅力の会場です。ランチで再び利用しました。
落ち着いた雰囲気の会場で、大きな窓からキレイに作られたお庭が見えました。緑が繁っている時期でみずみずしい空気が流れていました。会場に入る前の小さな段差と化粧室がやや狭いのが残念でした。和食でしたがしっかりとした濃い目の味付けでした。炊き込みご飯が美味しかったです。私は少々遅れての参列となりましたが、温かい料理を提供して頂けました。また、子どもには子ども用の料理が用意されていました。デザートはビュッフェスタイルでしたが、洋菓子、和菓子と品数も多くどれも美味しくて外れなしだと思いました。最寄り駅からは遠いと思います。駐車場があるので自家用車で来場が良いかと思いますが、多少入りくんだ場所にあるのでわかりにくいかと思います。妹も一緒に参列しましたが当時妊婦だった彼女にクッションやブランケットをそっと差し出してくれました。また、段差のところでは声をかけてくれたり、所々での細やかな心遣いが行き届いていました。お庭が綺麗な会場なのでお庭を利用した演出がおすすめです。私が参列したときは、ウェディングドレスから和装にお色直しの際、お庭からの登場でした。緑が豊富な時期だったので和装の赤が際立っていてとても綺麗でした。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/06/24
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
食事の美味しさを重視してるならオススメです。
正面が全面ガラス張りで、中庭の緑が引き立っていました。作りはシンプルだけど、大きい窓のおかげで季節によって木々の色や雪、空の色などがステンドグラスみたいでとても綺麗です。私が挙式した時はまだ暑い時期で天気もとても良かったので空の青と木々の緑がとても映えてました。なので参列者用の椅子やその他にはあえて花などは飾りませんでした。リハーサルから緊張しっぱなしの私たちでしたが、スタッフの方たちの丁寧なエスコートのおかげでなんとか無事本番を迎える事ができました。リハーサルの直後ではこちらにと言われ、私も夫も本番だとは思わなかったくらいリラックスしてました。大きなオルガンやたくさんの聖歌隊はいないですが、シンプルにアットホームな雰囲気でやりたい人には良いとおもいます。広さは80人収容くらいで、こじんまりしているかんじですが、その分奥の方まで参加者の顔が見れました。また、各テーブルに季節の花や木が飾ってありオシャレな和の雰囲気でした。会場に入るまでの調度品なんかも和とアジアンテイストの融合といった感じで洗礼されていました。当日は30度近くまで気温があがり、ちょうど新郎新婦の後ろが全面ガラス張りで直射日光が当たっていて背中が熱かったのですが、スタッフの方がさりげなく冷たいタオルを当ててくれたり水を持ってきてくれたりと快適でした。お色直しでは日本庭園からの入場となり、他の会場ではできないことができました。最初から最後までこちらのやりたい事を聞いてもらいホテルなどの決まったやり方ではないところが、この会場を選んだ理由でもあります。料理もとても美味しく参加者達からは絶賛でした。私達は式が終わってからゆっくり食べましたが途中でお腹がいっぱいになってしまってデザートを残してしまったのは心残りです。節約したところは、挙式は親族のみで行ったので、シンプルにしました。チャペル内の花は一切飾りませんでした。また、会場内のトイレ、入り口にも花は飾りませんでした。もともとの施設が綺麗だったし、和の雰囲気も大事にしたかったので。お色直しは一回だけで、なるべく予算内に収まるように身につける花は造花にし、アクセサリーも無料のにしました。ブーケもドレスに合わせてかえることもできたんですが、どちらのドレスにもあうようなデザインにして一つだけにしました。プロフィール表や座席表は自作、ウェルカムボードも自作し、結婚式が、終わっても飾れるようなサイズとデザインを考えて作りました。100均をフル活用し3000円くらいで作りました。夫がこだわったのはサプライズ演出で、知り合いのカメラマンにたのんでムービーを二本も作っていました。このムービーがあったおかげで笑いにつつまれた式になりました。山側にあるので全体的に緑がおおいです。住宅街にありますが、土地柄閑静なところなので気になりません。結構急な坂の途中にあるので冬場は滑ったり除雪の程度によったら車がはいりずらいかもしれません。道外からくる方にはびっくりするかもしれませんね。それも、思い出になりそうですが。当日は専用のバスが出ているので問題はなさそうですが。隣に中国領事館があるのでわかりやすいと思います。全体的に緑に囲まれているのでどの窓からも緑がみえるし、日本庭園もとても素敵なので色んな景色が観れていいと思います。冬には雪景色となりまた違った雰囲気になるでしょう。チャペルも大きな窓があってこのロケーションを推している感じなので、曇りや雨だとちょっとがっかりしてしまうかもしれません。一言で言えば全体的に対応が良いです。担当してくれたプランナーさんは私達と同じ歳だった事もありいろいろ話しやすかったし、こちらの希望を細かく聞いてくれたのでスタッフ側と私達の中でのイメージとのイメージのズレがほとんどなかったです。こちらのミスで参加者人数が直前まではっきりしなかったのですが、直前まで細やかな電話のやりとりで当日はバッチリでした。主人の上司が会場のシェフと知り合いだった事もあり、当日はサービスで料理のランクが上がっていて私が作ったメニュー表とは違う料理が出てきたという嬉しいサプライズもありました。サプライズ演出も私が気づかないように夫とプランナーさんで話していた様で、当日は驚くことばかりでした。嫌な思いをすることは一つもなくこの式場であげて本当に良かったです。一軒家丸ごとなので、当日は関係者以外立ち入らないし、午前と午後の二回しかやらないので、次の組みとも鉢合わせることなくできたのが良かったです。新郎新婦の控え室に大きめのソファがあってくつろげたし、適度な狭さも良かったと思います。和やアジアンテイストが好きな人は会場の雰囲気が気に入ると思います。私もそのくちです。もともとレストランでもあるので、料理がとても美味しいです。飲み物も美味しいし、参加者からも料理を絶賛されたので、料理を重視するならここだとおもいます。エルムガーデンと提携しているエステに行きましたが、落ち着いた雰囲気の中予算内で何ができるかを担当エステティシャンと話し合いながらできたのも良かったです。結構無理を言ったのにもかかわらずできる範囲で叶えてもらい大満足です。和やアジアンテイストが好きな人はこの会場が気に入ると思います。和装の選択肢もありましたが、着物みたいなドレスもあって、これが着たくてここにしたと言っても過言ではないくらいです。あと料理の美味しさは他のところより群を抜いてると思います。ホテルや洋風のレストランウエディングでは味わえない雰囲気だと思います。実際式をあげてみてそう感じました。会場の場所が結構な坂の途中にあるので、真冬だと滑るかも、車も除雪の程度によったらはいりずらいかもと思います。私達は式場の見学から本番まで5ヶ月しかなく、しかも途中入院する事になったりと時間がギリギリで打ち合わせも仕事の合間を縫ってギチギチになってしまったので、余裕をもって計画することをオススメします。詳細を見る (2462文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/09/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
料理、雰囲気ともに最高!
和風庭園が見渡せる全面窓があり、開放感があります。会場の中にも建設前からある大きな木を残して、木の周りをガラス張りにし、演出として見せているのが素敵です。とても美味しい!元々料亭だったので、料理は文句なしです。駅からは少々遠いので、歩いていくには不便ですが、式用のバスが手配されていたので、それで移動可能でした。駐車場もあるので、自家用車でも問題ないかと。ドリンクの空き具合や食事の進み具合等、よく目が行き届いています。トイレが少なく、順番待ちに結構なりますが、スタッフが空き具合をみて、ゲスト同士が気を遣わなくてもいいよう配慮してくれます。控室は併設のチャペルでした。階段や段差がそれなりにあるので、足が悪い方等はちょっと気を使います。お色直しの演出はお決まりになっていますが、会場の扉からと見せかけ、庭園からの入場になり、とても素敵です。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
送迎必須ですが、中庭があって雰囲気が良かったです
結婚式が多い会場ですので、トイレも広くてきれいだし中庭からはキレイなお庭が見えるので、雰囲気はすごくよかったです。ウェイティングルームでも美味しいウェルカムドリンクが飲めましたし、スタッフさんも丁寧な方ばかりでした。公共交通機関で行くとなると、バスの利用になるので送迎のバスは用意してほしいと思います。場所的には割と高級住宅地になると思うので、静かですが周りには何もありません。コンビニなども近くになかったと思います。トイレが広くてキレイでした。あと広々とした会場で、新郎新婦が中庭から登場したりと色々演出が出来そうです。デザートビュッフェも美味しかったですし、広くスペースを取っていたので、混み合うこともなかったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/07/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
純和風の結婚式
挙式会場はすごく落ち着いた雰囲気でした。そして、会場からの眺めがとにかくすごい。新郎新婦が立つ後ろはガラス張りになっているので、和風庭園を一望できます。披露宴会場は広いとは言えませんが、新郎新婦の後ろは豪華な純和風庭園が広がっているため、開放感があります。とても美味しいです!!結婚式でここより美味しい料理はあまりないと思います。車などで初めて行く人には、場所は少し分かりにくいと思います。最寄りの公共機関はバスだと思うので、公共機関で行くよりは、みんなでタクシーとかがいいと思います。札幌駅からの送迎バスを用意してくれる時は、それを使用すたほうが楽だと思います。「立地条件はいい」とは言えないと思います。純和風で、洋風の結婚式になれている自分にとっては、すごく新鮮でした。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
とても綺麗でした。
式場の所には窓がついており、見栄えもとても綺麗でした。天候が雨だったのでそれだけが残念でした。とても綺麗です。ガーデンも美しく、写真をたくさん撮らせていただきました。とても高級感溢れる料理でした。私にとって野菜ばかりで好まなかったです。肉料理が少なかったのがとても残念でした。最後のケーキなどは見た目も上品で可愛らしかったです。円山なので坂の道が多くて、どこにあるか探すのは大変でした。もっと目印があってもいいと思います。とてもいいです。気を配ってくれて、トイレのご案内などもとてもよかったです。やはり、子連れの方にはもう少し案内をよりよくした方がいいと思いました。控え室は少しばかり椅子が少なかったと感じました。化粧室は広すぎてびっくりしましたが式場らしい上品な見た目でとても良かったです。印象に残ったのは、外のガーデンです。芝生や、配置のバランスや花など綺麗でたくさん写真を撮ったことです。あの綺麗な場所は忘れられません。親戚の私でも、あの式場はとても印象に残りました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 3.6
新婦のいとことして、家族5人で東京から参列しました。中...
新婦のいとことして、家族5人で東京から参列しました。中規模の披露宴でしたが、会場の大きさもちょうど良く、庭が素晴らしかったのが印象的です。会場内は薄暗くムーディな雰囲気なので、大人のしっとりとした披露宴を希望される方にはぴったりなのでは・・・。実際、出席した披露宴では友人の余興(歌など)は、全くありませんでした。控室から挙式会場・披露会場までは階段が多いので、年配の方や小さい子ども・ベビーカーを使用する方は、ちょっと大変かもしれないです。詳細を見る (221文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
とても素敵な会場です
純和風の美しい日本庭園が見える会場で、室内の装飾も大変美しく色とりどりのお花が沢山飾られており入った瞬間から一瞬で魅了されます。一品一品手の込んだ美しいお料理が少しづつ品良く並べられます。どれもとても美味しく目で見ても楽しい食べて美味しいお料理でした。最後のデザートビュッフェは色も形も本当に綺麗でキラキラしていて本当に楽しく素敵な時間でした。円山公園駅からタクシー又はシャトルバス利用ですので、アクセスはそれほどいいとは言えませんが、小高い山の上に高級感があります。佇まいも素敵でした。控え室ではウェルカムドリンクとフードが用意されていました。こちらも美しく、足を踏み入れた瞬間から本当に素敵でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】和の庭園といった感じです。ウエイティングル...
【挙式会場】和の庭園といった感じです。ウエイティングルームにはもちろんウェルカムドリンクがありました。【披露宴会場】ここも和を感じれました。【料理】披露宴には何度も出席していますが、料理はここが一番美味しかった気がします。特に魚料理、あいなめが美味しかったです。【スタッフ】スタッフの対応はごくごく普通でした。【ロケーション】場所は、円山の少し外れですが、こんなに自然が広がる式場があるんだなと思いました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が美味しいので、出席者は満足できると思います。【こんなカップルにオススメ!】人とは少し違った挙式をしたいという方にお勧めです。詳細を見る (292文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
専門学校時代の友達の結婚式でした。入り口が狭い感じがし...
専門学校時代の友達の結婚式でした。入り口が狭い感じがしましたが、スタッフの方々の誘導によりほとんど待ち時間もなくはいることができました。余興を頼まれていて、当日DVDを流してもらう予定でした。当日直前にしかリハーサルができなかったのですが、限られた時間の中で余興のリハーサルも嫌な顔せずに協力していただけました。式自体はこじんまりとした感じでしたが、新郎新婦との距離感がちょうど良かったと思いました。赤ちゃん用のベッドなども即席で用意されていてとてもよかったと思います。お庭も手入れされていて、雰囲気が良かったです。食事も全体的に美味しかったのですが、デザートビュッフェはかなりの行列ができてしまい、お手洗いに席を立つ人も通れないという状況でしたのでなにかしらの改善が必要かと思いました。花嫁さん、花婿さんは着替えなどがあるのでそちらに合わせているのかと思いましたが、空調が聞きすぎていて終始肌寒かったです。女性の結婚式用の服装は、露出が多いものがほとんどなので暖かめでもいいのではと思いました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】チャペルから見える庭園がとっても素敵です。...
【挙式会場】チャペルから見える庭園がとっても素敵です。【披露宴会場】ゲストとの距離も近く、庭も近いので良い雰囲気でした。【料理】どのメニューもとてもおいしいです。箸で食べれるのも魅力のひとつでした。料理だけではなく、デザートも絶品です。【スタッフ】みなさんとにかく親切丁寧に対応してくれてこちらも安心して当日を迎えることができました。【ロケーション】少し高台にあり、隠れ家的な会場です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】親族のみ少人数(約30名)で行ったのですが、アットホーであたたかな雰囲気が良かったです。【こんなカップルにオススメ!】和婚を希望している方、料理重視のカップルにに特におすすめです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.0
料理、雰囲気ともにいい
札幌の中心部からやや離れた中央区の某領事館近くにあるガーデンです。なので、アクセスはやや不便となりますが、貸切バス等で補えばいいと思います。しかし、料理、会場の雰囲気はともに素晴らしく通常のホテルとは一線を画している感じです。窓から見える庭の景色が印象的です。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/08/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
趣のある建物でした
式場は綺麗なチャペルのようで新郎新婦の後ろには緑が沢山見える開放感のある建物でした。人前式だったので参列者が参加して1つ(新郎新婦で計2つ)のブレスレットを作り上げたりと式に参加しているのが感じられました。レストランウエディングでしたが、建物が歴史のあるせいか披露宴会場に柱が多く、自分の席から新郎新婦があまり見えなかったり、友人との間に大きな柱があり話がしずらかったです。料理はどれも美味しく、季節の物を使っていたり、ウエディングケーキはしっとりと美味しく、デザートビュッフェが女子には嬉しかったです。会場内はバリアフリーではありませんでしたが、車椅子やベビーカーの方へのスタッフの対応が良かったと思います。私も子どもを連れていけば良かったと思ったくらいです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/05/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
会場は素敵ですが・・・
人前式・披露宴会場は素敵です。レストランなだけあって料理はもそこそこ美味しいです。ですが、スタッフの対応がいまいちでした。動作が遅く、会場に目を配っているのかと思いました。会場が素敵なだけに勿体ないような気がします。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/08/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
和風の建築と日本庭園が美しい
式場選びに煮詰まってきたときに、他とはちがった趣向の式場も見学してみようということで、和風のテイストが珍しいこちらに伺ってみました。木材をふんだんに使った自然を色濃く感じる挙式場で、清閑で神秘的な雰囲気でした。祭壇後方がガラス張りになっていて緑が覗いているので、写真にもきれいに写りそうでした。挙式会場同様、木の柱が印象的なナチュラルな雰囲気の建物ですが、壁がガラス張りになっており、そこから見える和風庭園が本当にきれいでした。衣装を和装にするととても映えると思います。見学時は自家用車だったので不便は感じませんでしたが、中心部からは距離があり地下鉄駅も近くにはないので、車移動が必須になるかと思います。丁寧な対応で、がつがつした感じもなく好感が持てました。市内では和風の式場は珍しく(唯一と言って良いのではないでしょうか)、とても新鮮でした。落ち着きがあり大人の雰囲気なので、若い人よりも20代後半~のカップルに好まれそうです。主人は他に見学したきらびやかだったり可愛らしい雰囲気の式場に比べて断然良い、ととても気に入っていました。私たちは予算と交通アクセスの面が気になり成約には至りませんでしたがすごく素敵な会場だと思います。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/06/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
料理がすごい!!
一見普通の料理屋さんかな!?と思う外観をしていますが中に入ると披露宴会場には大木がありなんと新郎新婦が日本庭園から入場するという驚きの演出!!新郎新婦の和服とのマッチがきれいでみんな感動していました!!あとはなんといっても料理が豪華!量もさることながら味も抜群で更にデザートブッフェまで用意されており満腹感もすごかったです。アットホームな雰囲気がすごく良かったです。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/06/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
日本人なら!
とっても和にこだわった雰囲気でよかったです。料理もおいしく頂きました。駅から遠いのと、年配者にはキビしそうではありましたが、来たかいがあった…と思える会場だったと思います!和装がとても映えてました和好きには持って来いの会場です詳細を見る (113文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/06/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
森の別邸挙式
挙式・披露宴を挙げ、少人数だったのですが、すみずみまで気を配ってもらい料理の方も大変満足で司会も身内で行いましたが進行もものすごく丁寧に手伝いをしてもらったり花嫁衣裳やメークも自分の思っていた以上にすてきになり、とても満足いく結婚式になりました詳細を見る (122文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/03/27
- 参列した
- 4.0
円山でレストランウエディング!
【披露宴会場について】モダンで素敵なレストランです。会場の窓側大きくて、外の眺めが綺麗です。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは皆さん自然で良かったです。子供好き?なのか、子供連れにも慣れている感じでした。【料理について】美味しくて、盛り付けもおしゃれ。食器も素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄駅からタクシーですぐ着きました。二次会会場まで遠いのがちょっと…です。【この式場のおすすめポイント】スタッフが子供好き?なのか、子供の扱いが上手でした。プロジェクターで映像が流れていて、かっこよかったです。レストランウエディングを考えているなら、こちらはおすすめです。ホテルウエディングはけっこうあるけど、レストランウエディングはやはりおしゃれな印象です。特にこちらは、行って良かったと思えます。おしゃれで洗練された気分に浸れるので。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/09/05
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
【挙式会場】宗教色のない人前式にしたかったので、教会ら...
【挙式会場】宗教色のない人前式にしたかったので、教会らしすぎない会場が気に入りました。名前が教会じゃなくて式場だったらよかったのに…。正面が一面のガラス張りで、空と庭の木が見えて自然との一体感があり開放的で、木のぬくもりがあって花をたくさん使わなくても雰囲気が十分あるし、逆にお花との相性もよくお花がよく映えました。式の時には粉雪が舞っていて背後が一面の雪!とても幻想的な写真になりました。【披露宴会場】シックな雰囲気の会場で、高砂もステージ状でなく出席者との距離が近くてよかったです。玄関から好きな花を活けてもらえ、また、廊下やウェイティングルームも和の上品な雰囲気がありとてもよかったです。【料理】独創的な創作和食で素材に良いものを使っているのでとてもおいしいと出席者からも評判でした。箸の使用できる食事だったのでよかった!との意見もありました。【スタッフ】プランナーさんにはとてもお世話になりました。打ち合わせは楽しかったです。【ロケーション】最寄駅が遠く…来ていただく方には負担かしらとそれが心配だったのですが、出席者は一回だけの来館だし、アルコールを召し上がる方は最初からタクシーでいらっしゃるのでそれほど問題にはならなかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭!広大な日本庭園。【こんなカップルにオススメ!】大人っぽい和風の(日本古来の、ではなく今様の和風)挙式を考えている方詳細を見る (609文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 5.0
お料理は申し分なくおいしくて、感動致しました。また、ス...
お料理は申し分なくおいしくて、感動致しました。また、スタッフのこころ使いや気配りも素晴らしくて、とても良い結婚式に出席出来てよかったと、とても喜んでおります。また、自分の子供たちにも、結婚式をするのなら、ぜひこのエルム・ガーデンをすすめたいと思っています。季節の良いころには、家族や友人と食事に来たいとおもいます。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 63歳
- 参列した
- 3.8
高校時代の友人の結婚式へ行ってきました。式場と披露宴の...
高校時代の友人の結婚式へ行ってきました。式場と披露宴の会場もつながっていて、移動もなくらくでした。【挙式会場】天井も高く解放感あって、そとの景色も自然の中にある感じで素晴らしいと思います。【披露宴会場】同じく自然の中にあって、ガラス張りなので、最高の雰囲気です。屋外もライトアップされているため、夜でも良い感じでした。【演出】外の花火の演出などもあり、今まで見た事のない演出が見れました。【料理】正直。コース料理の味は誰もが納得できる味ではありません。フレンチです。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.3
和モダン
円山の閑静な土地にあり、人混みから離れているので落ち着いた時間が過ごせそうだと感じました。一軒家で日本庭園があり、大人モダンな雰囲気で素敵です。なかなかない、珍しい式場だと思います。窓が大きくて、広々としており明るく開放感があります。お料理の質や衣装の豪華さ、日本庭園の美しさから考えると、決して安い会場ではないだろうとは予測はしていましたが、予想通りお値段は高かったです。ですが、予算に余裕がある方で、質を求める方にはとてもオススメです。色々な式場を見学にまわりましたが、こちらのお料理が1番美味しかったです。和食なのですが、見た目美しく、完全な和食でもなくどこか洋風を感じさせるオシャレさで、堅苦しくなくモダンです。和食とフレンチの融合しているイメージでした。綺麗な盛り付けで、美味しい味のお料理で、つい食べるのがもったいないと感じる程でした。デザートも美味しかったです。円山の閑静な、落ち着いた場所にあります。こちらの衣装が印象的で、着物のドレスがあります。着物の布地とウェディングドレスが合体した感じで、今までに見たことがありませんでした。和モダンという表現がピッタリです。ぜひ、普通じゃなくてどこかパッと目を引くものを求めている方にはオススメです。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/06/14
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
純和風の最上級のおもてなしが出来る場所
木のぬくもり溢れる柔らかい雰囲気のチャペルでした。和装でもなぜか違和感の無い美しい会場で素敵でした。美しく、四季折々の姿のお庭を眺めることの出来る会場やはりメインとしてはお着物かな?と思うけれど、ドレスも会場に溶け込める自然な感じがあります。お年を召した方には絶対に好かれる落ち着いた会場ですやはり少し見積もりが高いです。ですが、それ以上の付加価値が必ずついてきます。交通アクセスは、お庭などもあるので、若干分かりにくい場所にある感じはあります。しかし、ロケーションは最高です一つ一つが丁寧で、親切。サービススタッフさんの笑顔がとても良くて、安心感が出ます。大切なゲスト一人ひとりに気を配れる方たちばかりです。親族の控え室が一緒になっているので、完全別にしたい方はやめたほうがいいですが、両家の親族が思い出話などに話が弾むのではないかと思います。両家の両親が仲良くなれる場所だと思っています。とにかく私は和が好きだったので、和の結婚式を考えている人には絶対オススメです。披露宴会場と前撮りなどで利用できる素敵なお庭は必見です詳細を見る (462文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/03/15
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.0
後輩の披露宴に参加。和の雰囲気の会場で、新郎、新婦との...
後輩の披露宴に参加。和の雰囲気の会場で、新郎、新婦との距離も近く良い感じだった。会場の中には自然の木がレイアウトされ、外に日本庭園があり、衣装替え後にカーテンが開き、庭園の中に和装の新郎新婦がライトアップされ演出が印象的。食事は和食で、味も量も満足できるものだった。デザートビュッフェもおいしかった。スタッフの対応も気持ち良いものだった。過剰に出し物がなく、終始さりげなく進行され、落ち着いた披露宴で良かった。詳細を見る (205文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
和風の食事が好評でした
挙式スタイルは洋風ですが、食事は幅広い年齢層に好まれそうな和食でした。他の参列者も「お祝いの席の和食って、やっぱりいいものだね」と言っていました。ただ、チャペルからパーティー会場に移動する際、脚が少し不自由な方であれば苦労されるかもしれません。お庭の中を歩いていくのですが、大小の石がひいてあり、車椅子などには対応できないと思います。何より感動したのが挙式。当たり前かもしれませんが。牧師の言葉とその時のお天気、外から差し込む自然光。もちろん新郎新婦が中心ですが、すべてがとても美しかったです。詳細を見る (247文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/08/15
- 申込した
- 4.2
四季折々の楽しみを披露宴で活かせるところ。
【挙式会場】他会場を選ぶことをできるのでこだわりが有った私達には助かりました。【披露宴会場】素敵。ただ所々にある木が邪魔にならないか気になる。【スタッフ(サービス)】担当の方の対応は素晴らしいものの、何名かちょっと対応が悪い方がいる。【料理】美味しい。要望も聞いてくれるようなので助かる。【コストパフォーマンス】提携のドレスショップが1カ所しかなく、そこが高い。ドリンクメニューが別なのもホテルとは違う。【ロケーション】悪いがバスを出せば問題ないかと。【マタニティOR子連れサービス】分かりません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)トイレはタオルが1回ずつなので嬉しい。【ここが良かった!】料理とお庭。【こんなカップルにオススメ!】経済的に余裕がある。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 25% |
エルムガーデンの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 19% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 44% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エルムガーデンの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ555人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【試食体験×見学相談】新緑と和モダンの極上ウエディングフェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-551-1288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | エルムガーデン(エルムガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西23-5-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌中心部より車で15分。 地下鉄東西線円山公園直結バスターミナル乗車→啓明ターミナル下車→徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山 |
| 会場電話番号 | 011-551-1288 |
| 営業日時 | 平日/11:00〜19:00、土日祝10:00〜19:00(月曜・火曜定休)祝日の場合は営業いたします。 |
| 駐車場 | 無料 28台第一駐車場10台・第二駐車場18台の計28台ございます。 |
| 送迎 | あり婚礼ごとに札幌駅から往復バスをご用意しております |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる四季折々の日本庭園の景観と、木のぬくもりを肌で感じられます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンからの入場、ウェルカムパーティ、縁日、バルーンリリース、ゲストとの集合写真。 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | バンケットのカーテンが開き、日本庭園から入場するシーンでは、いつもゲストから歓声が上がります。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー品目のお申し出によりゲスト一人ひとり対応させていただきます |
| 事前試食 | 有り婚礼メニューは見学時の試食にてご案内。レストランでのコース料理を楽しんでいただけるプライベートプラン(式場見学含む)もございます。 |
| おすすめポイント | 日本庭園を眺めながらの五感をフルで感じられる日本料理を楽しんで。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
ゲストハウスSILVER


