
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル1位
- 北海道 緑が見える宴会場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場1位
- 北海道 純和風1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 純和風1位
- 北海道 総合ポイント2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント2位
- 北海道 コストパフォーマンス評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価2位
- 北海道 料理評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価2位
- 北海道 スタッフ評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価2位
- 北海道 クチコミ件数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数2位
- 北海道 緑が見えるチャペル2位
- 北海道 窓がある宴会場2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場2位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気3位
- 北海道 ロケーション評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価3位
- 北海道 チャペルに自然光が入る3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る3位
- 北海道 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり4位
- 北海道 ガーデンあり5位
- 北海道 デザートビュッフェが人気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気5位
エルムガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
オリジナル挙式ができるそうです。
テラスがあり、窓が大きく開放感がすごかったです。テラスにも出れる予定でしたが、あいにくの雨で外に出ることはできませんでした。お料理も運ばれては来ますが、何品かは自分で取るスタイルで楽しかったです。料理をおいてあるところもホテルのような雰囲気でした。料理がおいてある所の奥では実際にシェフの方がいらして、調理していました。エコ箸がついてました。どの料理も食べたいと思えるようないい料理ばかりでした。実際に調理しているところが見えるので、まるでホテルに泊まりに来たかのようなリラックスできる場所でした。外観は披露宴会場とは思えない感じでした。高級旅館みたいな感じです。ただ札幌駅からは遠いので、シャトルバスに乗ることが必須です。とても親切です。品がありました。が、印象は薄いです。あまり接する場面がなかったのかもしれません。挙げる方に関してはオリジナル挙式が挙げられると思います。私の友人はジブリが好きで、各テーブルにはトトロなどのぬいぐるみが置いてあったり、小さいマスコットがおいてあったりとてもかわいい演出がいっぱいでした。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
とても素敵な挙式&披露宴でした
挙式は披露宴会場近くの北海道神宮で行われたのですが、伝統ある場所ですし、重厚感たっぷりで参列している側も緊張しました。神前式は参列でも初めてだったので、巫女さんの舞や雅楽の演奏などとても新鮮で素敵でした。会場の壁一面の大きな窓からは庭の緑が見え、とっても綺麗でした。お庭から入場する演出がとっても映えますね。今までは参列したのが、フレンチなど洋食のお料理を提供される披露宴ばかりだったので、和食っていうのが新鮮でした。お味もとても美味しかったですし、お箸で食べられるのが良いですね。北海道神宮に近い円山の位置にありながら、都会の喧騒を全く感じさせない自然豊かな雰囲気がとても良かったです。同じ参列者にまだ小さい子供もいたのですが、気遣ってくれていました。ウエルカムボードや披露宴最中の演出など、新郎新婦の好みでかなり自由にできるのが良いなと感じました。化粧室もお花が飾られていたり、細やかな気配りがとても素敵でした。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/12/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
和と洋のミックス
窓があり、外が見えるので、とっても明るいです。外には、日本庭園があり、眺めが大変良く凛とした雰囲気で良かったです。とにかくとにかくお料理が美味しくて、びっくりしました!見た目和風ですが、かなり工夫されていて和と洋が融合された印象を受けました。見た目も本当にキレイでした。駅からは少し離れていたので、今回は車で送ってもらい移動しました。地下鉄駅から利用する方は、タクシーで、そんなには遠くはないと思います。スタッフさんは、若かったけれど、接遇がきちんとしていて、この会場に相応しい感じがしました。好感が持てました。一見和風の会場ですが、和風だけでなく実は洋風も混ざり合い、古風なようでモダンな、奥の深い会場だと思います。人とちょっと違うことをしたいカップルにオススメしたいです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/12/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
和を大事にする、落ち着いたプライベート空間
和装が似合う一軒家で、木の温もりを感じるあたたかい建物でした。内装のきめ細かい装飾もガーデンもとても素敵でした。どれを食べてもとてもおいしかったです。料理はもちろんですが、デザートビュッフェが大満足でした。種類が豊富で見た目からも楽しめ、もちろん味もよかったです。交通機関で行くには、アクセスは良くない場所ですが、札幌駅からシャトルバスを出してくれたので問題なく行けました。スタッフのサービスや雰囲気もとてもよかったと思います。みなさん感じがよかったです。デザートビュッフェの際、新郎新婦が取り分けサービスを行ってくれたので、直接話しながらデザートを選べたのがよかったです。また、和装をしていたため、新郎新婦が樽酒の鏡開きをして参列者に配ってくれたのも印象的でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
純和風な式場です
会場の窓から見える和風庭園がとてもきれいで、和装の新郎新婦を引き立てていてほかの式場とはちょっと違う雰囲気がありました。会場外の通路が少し狭く帰りの際は込み合って大変でした。子供用に豪華なお子様ランチを用意してくれました。大人用の料理より一足先に出してくれたので、子供がぐずることなく済んだのでありがたかったです。デザートビュッフェはとてもおいしかったです。幼児連れだったのでタクシーで行きました。送迎バスも用意されていましたが、結構不便なところにあります。デザートビュッフェの時に祖母にスタッフの方が「何かお持ちしましょうか?」と声をかけてくれて、何品か持ってきてくれたのがとても好印象でした。トイレの個数が少ないように感じました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
和の雰囲気たっぷりな式場!
会場は天井が高く、壁がガラス張りだったので外の景色が見れて綺麗でした。桜が咲いている時期だったので、挙式中に桜吹雪が舞うことがあり、とても素敵でした。あまりにも画になったので、他の参加者の方もうっとりとしたため息を漏らしていました。春夏秋冬で様々な風景を楽しめる会場なんだろうなぁと思いました。指輪を後方の参加者から受け渡していくリングリレー?や、フラワーシャワーもあり内容が充実していました。チャペルで和装の挙式を見るのは初めてでしたが、ウエディングドレスよりも和装が合う会場だなぁと思いました!少人数用の会場での披露宴でした。会場から庭に出ることが出来、集合写真を撮りました。天気が良ければここでデザートタイムを楽しめるそうです。食べやすい味付けで、見た目もすごく美しかったです。お食事もケーキもおいしかったです。場所は急勾配の坂の上にあるので送迎バスか車じゃないといけないと思います。もう少し坂の下にあったらいいのになぁ…とも思いますが、坂の上(森の近く)にあるからこそこの風景が楽しめるんだろうなぁとも思います!私も和装で参加しましたが、着崩れを見つけるとすぐに直してくれてありがたかったです。とにかく挙式会場と披露宴会場が雰囲気があって素敵です。立地は悪いことを除けば完璧な会場だと思います。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
アットホームさ、抜群です!
その日は残念ながら天候があまり良くなかったのですが、挙式会場に入ると、目の前に一面の大きなガラスがあり、そこから日本庭園が一望できるチャペルでした。うん、とっても素敵です♪雰囲気が良いので、花嫁入場前から、感極まり既に泣いてしまいました~~。エルムガーデンを全然知らないで参加したので、披露宴会場から見える日本庭園に驚きました(イメージは名前から洋風な庭だと思ってました・・) 和装はしない!という花嫁から聞いていたのですが、お色直しで、突然庭園に真っ赤な和装姿で現れたのは私にとっては大きなサプライズで素敵な演出でした^^披露宴会場に入ると同時に、庭園にビュッフェがあり、お酒も出されました。そしていつの間にか、新郎新婦が入場していて、とてもアットホームな雰囲気です。庭園のビュッフェに、焼き鳥があったのには驚きでした!その他、お酒のつまみ(おでんとか)がたくさんあり、今まで参加した披露宴とはまったく違う料理で、楽しめました!交通は円山からバスで15分程で、アクセスが良いとはいえません。ただ、札幌と円山から送迎バスが出ており、披露宴が終わった後も、二次会会場まで直行バスが出ていたので、特に不便は感じませんでした。アットホームな雰囲気の披露宴を行いたい方に、とても良いと思います。ホテルはホテルで格式高い披露宴ですが、日本庭園に佇む会場もとっても素敵ですよ~。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.0
札幌で、和風の披露宴ができる会場
小さいながら、自然の光が差し込む木とガラスのチャペルでした。教会とはまた違った雰囲気です。ウェディングドレスを着ながらも和の雰囲気で式ができる雰囲気のチャペルです。神宮や提携神社で式を行い、披露宴をエルムガーデンで行うスタイルもできます。広々とした日本庭園が素晴らしい、の一言です。天気が良ければ、お庭でゲストをもてなし、近い距離で楽しむことができそうです。夏はかき氷や地酒などを用意して、縁日のような雰囲気にすることもできるとか。小さなお子さんの参列が多い方には、楽しい思い出の一日にできるのではないでしょうか。さすがに、平均金額を考えると、安いとは言えない金額でした。ただし、特別な一日になることは間違いないかと思います。結婚式で和食のフルコースを出していただけるところは、札幌でも数少ないと思います。すべてお箸で食べられるように配慮されているそうです。試食させていただいたお料理も、満足の一言でした。札幌駅のホテル等と比較してしまえば不便です。しかし、円山の閑静な場所で、あれだけの非日常空間を味わえると思えば、出かけた甲斐があるなぁ、というほどのロケーションです。スタッフの皆さんは笑顔で丁寧に対応してくださいました。ただ、唯一残念だったのは、金額等の詳細な説明をあまり聞けなかったことでしょうか。最低見積りを出してはいただきましたが、オプション等は入っていなかったので、実際の金額には程遠いものだったかと。とにかく、札幌ではあまり見られない和風庭園、最上級の和食です。一日二組の貸切、という贅沢感。ここで式を挙げられたら、忘れられない一日になるだろうと思います。和風で式を挙げたいと思われる方には、唯一無二の会場化と思います。詳細を見る (718文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
どんな結婚式にしたいかまった状態での見学をおすすめします!!
大きな窓があり自然な光が入ってくるチャペルは、森の中で挙式を挙げてるような気分になります。ベンチも木のぬくもりが温かく感じられます。和+洋で、リゾート感がたっぷり味わえます。普通です。普段はレストランとして営業してるだけあって、上品の味です。料理メインでお考えの方は、コース試食がないようなので、不安かもしれません。バスをターチャーすることになりそうです。営業が強いです。和装の披露宴をお考えの方にはおすすめです。ある程度、結婚式のイメージが決まってる方におすすめです。雑誌、インターネットの写真等のイメージで興味を魅かれていたのですが、4月中旬の庭の状態は少し寂しい感じでした。季節によると思うので、結婚式予定月の庭の状況を見させて貰った方が良いと思います。ゲストの中に車イスの方がいる場合等は、館内をチェックした方が良いと思います。ゲストの方の待合室等も、夏はお庭がありますので問題ありませんが、人数と待合室の広さを考慮すると良いと思います。営業が強いので、気軽に見学というより、大体決まってから行った方が良いと思います。テーブルコーディネート等は、新しい和を感じました。詳細を見る (488文字)
もっと見る- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 3.3
こじんまりした上品さ。
あったかい雰囲気の一軒家。こじんまりとしてて、少人数で行うのに、よい。周りの雰囲気は自然があって、静かな、ゆったりとさ時間が流れる空間。和をイメージしたよいなどことなく、昔の日本を感じさせます。正直、見た目は丁寧な感じが伝わるけど、味は普通。自分の好みじゃないからかもしれないですが、彼は美味しいていってました!昔ならではの味ぽさが残ってるそうです!少しわかりずらいです。車でいってもわかりづらい。いっけん自宅?みたいな雰囲気だから、もう少し、看板なり、目印があると、皆行きやすそう!少人数ですが、いろいろ親切に聞いてくれた。積極的ではないですがひとつひとつ丁寧に教えてくれます!そんなに、大袈裟にしたくない。身内だけで挙げたい人はいいと思います!それなりに、上品さはあります。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
四季折々の景色を楽しめる会場
壁がガラスになっていて、挙式会場から外が見えるのが素晴らしいです。内装も木の柱などがあり自然味あふれる優しい雰囲気でした。広すぎずゲストと近い目線でいられる距離感がいいです。また、披露宴会場から見える中庭が本当に札幌の住宅街にあるのかと思わせるくらい完成度が高くついつい見とれてしまいました。ただ、一部、階段が急なところがあるのでそこは少し残念です。見学の際に自力で車で行きましたが、地図を見ても迷いましたが、挙式の際は送迎バスが出るそうなので問題はないのかなと思います。「おもてなし」という言葉がぴったりなくらい入り口でのお迎えの時点からお見送りまで終始笑顔で丁寧に対応していただきました。・札幌市内にいながらにして特別な時間を過ごすことが出来ました。・「おもてなし」という言葉がぴったりなくらいスタッフさんの対応が暖かです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
和装結婚にお勧めです
和の雰囲気とお洒落で落ち着いた高級感ある会場でとても素敵でした。30代の方の利用が多いと感じました。カーテンが開くと1面に庭園が広がり、紅葉の時期は特に美しい風景が楽しめそうな雰囲気でした。会場内にも、本物の立派な木が何本か柱のように立っており、自然を感じる会場でした。やはり、素晴らしい会場と食事なだけありコストは高いです。もう少しリーズナブルな値段にしてもらいたいです。さすが元日本料亭だけあり、見た目も美しく、とても美味しかったです。バス停から徒歩10分ほどで、送迎バスも出るそうなので便利だと思います。とても丁寧に説明して下さり、好感を持ちました。和装をしたいなら断然ここ!落ち着いた大人な式をされたい方にお勧めです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
緑溢れる場所
広くて開放的な雰囲気がしました大きい窓から緑豊かなお庭が見られてとてもきれいでした友人は外のお庭から赤い傘をさしての入場でしたが緑のお庭に赤も白無垢も映えてすごくきれいでした満足する量と味で美味しかったですナチュラルさが売りなためか最寄り駅からタクシー移動なので少し不便でしたそのかわり辺りは緑に溢れる良いところでした決め細やかなサービスで良かったです初めて行ったところでしたが館内の誘導もしてもらい安心して過ごせました雰囲気が良く人気のようです会場で着替えたのですが大きい鏡のある絨毯張りの広いスペースがあり良かったです化粧室にもふたりのメッセージがあったり細かい配慮がされていました雰囲気は最高でした!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
木のナチュラル感がある挙式会場
室内のつくりとして、とってもよく覚えていますのは、木を用いることでレトロな感じを表現できていたということです。あらゆる部分が木であり、生の自然のあたたかみをしっかりと感じることができる素敵な会場です。壁面のうち、窓ガラスになっている面積は結構大きくて、燦々と陽が差し込んでいました。白をベースにした会場アレンジでしたので、日差しのイメージはぴったりでした。新婦さんのカラードレスは、黄色ベースで、これまた会場にすごく合っていました。庭園は、見て楽しむことをしっかりと考えられたつくりで、綺麗さや石の装飾なども充実していて、思わずお庭だけで写真を撮ってしまうほど、素晴らしいものでした。円山公園からさらにバスに乗っていきました。バスは5分ちょっとくらいで到着でしたので遠くはなかったです。窓の面積が多い宴会場には陽射しがたくさん入ってきたということ。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
風情ある式場でした。
ガラス張のチャペルは、外の緑が見えてとても素敵でした。明るく、シンプルな印象で季節によって風景が変わり、季節感とともに記憶に残る挙式会場だと思いました。披露宴会場からもお庭が見え風情ある会場でした。天気が雨で外での写真撮影が中止になったと新婦が残念がっていましたが、和風の庭園のため雨での景色もしっとりとしており、とても綺麗だと思いました。お魚中心のメニューで味付けもあっさり。とても美味しかったです!札幌駅からは離れているため送迎バスを出してました。ウェルカムドリンクもおしゃれなシャンパンなど。おつまみは、可愛らしい和菓子で、盛り付けも綺麗!もったいなくて、見てるだけになってしまいましたが、とても珍しいと思いました。 また帰り際、雨が降っておりバスまで少しの距離でしたが、傘を貸してくださり細やかな気遣いがありがたかったです。(折り畳み傘ひらくのは時間かかるので)詳細を見る (386文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
幻想的な季節のウエディングがオススメです
寒い時期に拝見させていただいたのですが、北海道らしく雪景色がよく映える幻想的な場所でした。その微に入り細を穿つしつらえは一見の価値ありです。他の季節はいったいどのような装飾に彩られるのだろうかとワクワクさせるような遊び心に満ちています。挙式場できの温もりを感じるとはこれいかにと思っていたのですがなるほど、高い天井と大きな窓が特徴的な小洒落た木造りの式場でした。終始心穏やかに過ごすことができ、この挙式場には大満足です。エルムガーデンというなにやら馴染みのない響きに気後れしている方も、一度足を運んで見ることをオススメします。和と洋の不思議な融合を実現していて、冬の夜の景色はそれは素晴らしいものです。地下鉄とバスの併用で便利に利用可能です。子連れサービスについてはわかりませんが、汚いなと思ことは一度もありませんでした。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.8
あたたかく優しい空間があります。
会場はナチュラルカラーとガラスでお洒落な内装でした。正面はガラス張りで自然光がたっぷり入り外の緑がよく見えます。優しい雰囲気のある内観なので柔らかくほっと心が落ち着きました。人前式だったので余計合っているように感じました。勿論、キリスト式も素敵だと思います。少人数だったので新郎新婦含め全員ひとつのテーブルを囲っての会場でした。広いバルコニーと繋がっていて、ケーキ入刀やブーケプルズをそちらでしましたが緑に囲まれているので爽やかでとても気持ちが良かったです。親族友人全員で20名程だったのではないかと思いますが、新婦ともご家族の方ともゆっくりと話せてとても楽しい時間を過ごせました。どれもとても美味しかったです。お腹いっぱいになりました。ドリンクはちょっと変わったものもあって、日本酒のカクテルが美味しかったですね。送迎バスが出ていたので不便はありませんでした。私自身は体調の問題でタクシーで向かったのですが、会場を言うとすぐに分かってくれました。慣れた雰囲気で、心地良い対応でした。何と言っても緑が多いです。日本庭園のようなお庭が随所にあり、披露宴会場のバルコニーも高い木々が囲っていて布のようなものでバルコニー自体日陰をつくっているものの緑が目にも涼しげ。これまで5回程結婚式に参列しましたが、一番記憶に残る式場でした。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/08/06
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
美味しい和食&プロのスタッフさんのおかげで大成功
夏だったので、全面の窓から見える日本庭園の緑が素晴らしかったです。木のぬくもりのある協会は、とてもあたたかい雰囲気で、静かな感動をおぼえました。歴史があるのに新しい、おしゃれな内装です。それほど広くなく、アットホームな雰囲気がありました。新郎新婦のバックには日本庭園。会場装花が素晴らしかったです。料理や飲み物はそれぞれランクアップし、おもてなしの心を表しました。ペーパーアイテムやムービーなど自作できるものはすべて手作りしました。元高級料亭、今はレストランにもなっていることもあり、評判通り最高のお料理でした。デザートビュッフェが充実しているのも、好評でした。ゆっくり食べたかったです。駅からは少し遠いので、バスの送迎があります。駐車場が少なく予約ができないのが少し残念でした。噂に聞いてはいましたが、みんなが親切で、プロの職人さんたちでした。何一つ滞ることなく進めていただきました。装花は、ひまわりで統一しました。ドレスと着物は、式場と提携しているお店で選びました。とにかく当日の段取りの良さが圧巻です。何も心配することがありませんでした。ホテルよりも少し値段が張りますが、終わってみるとその価値は十分にあるとわかりました。人気の会場なので、早めに予約することをお勧めします。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/07/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
日本庭園が素敵です
【披露宴会場について】和風のとても素敵な会場です。披露宴会場には大きな日本庭園があるのが印象的です。まるで京都にでも来たかのような気分にさせてくれます。お色直し入場で窓のカーテンが開き、庭から新郎新婦が登場するシーンはとても素敵で思わず息をのんでしまいました。披露宴前にゲストが待機する控え室スペースもとてもモダンで、ゲストを飽きさせない様に工夫されています。【スタッフ・プランナーについて】親切でとても対応が良かったです。箸を落としたら、すかさずやってきて新しいものを持ってきてくれました。【料理について】一品一品に手を込んであり、味はもちろん、見た目も美しい。デザートビュッフェもあり、楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】円山公園駅からタクシーで5分程。送迎バスも有りました。【この式場のおすすめポイント】会場の大きな窓から見える日本庭園が素晴らしい。他の披露宴会場にはない、日本らしさを演出してくれると思います。和装を着るなら絶対ここでの結婚式をおススメしたいです。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
庭園がきれいです
挙式の場所からは青々した緑が広がっていて、蝶が飛んでいたり、とてもきれいです。神父は日本人です。会場は階段が多いのが難ですが、でも、全体的におしゃれです。場所は交通が不便ですが一応近くまでバスが出ているので、タクシーは使いませんでした。お手洗いなどもなかなか心配りがなされていました。取っ手が濡れている場合はアルコール消毒後なので、ご心配なくという旨の貼り紙が。こういうのは好きです。お料理は可もなく不可もなく。ランチだったからなのか、ノンアルコールの種類が豊富なのは良かったですが、甘過ぎて、あまり美味しくなかったですね。(ウエルカムドリンクのノンアルスパークリングは美味しかったのですが)庭園は石畳が歩き辛いとはいえ、きれいでした。ド派手な披露宴ではなく、長テーブルでみんなで会食。良かったと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
和食中心の料理が美味しかった
木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気の会場でした。正面の窓から見える緑の景色はとても綺麗でした。披露宴会場も緑豊かな庭園に囲まれていてロケーションが良かったです。インテリアも自然をイメージしたデザインでオシャレでした。とても見た目が綺麗でヘルシーな和食中心のメニューが良かったです。キャビアやトリュフなどの食材を使ったオリジナル料理もあり、豪華で美味しかったです。駅から少し離れていますが、閑静な場所で景色も綺麗でした。送迎バスも出ているので問題ありませんでした。スタッフの方は親切な対応で良かったです。配膳係の方も細かい気配りが出来ていて素晴らしかったです。非常に綺麗な日本庭園での記念撮影が良かったです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/11/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
迷っているなら、絶対ここに決めるべきです!後悔しません。
チャペルからの外の景色が最高です。装花を気にしないくても、素敵な演出ができますよ。また、内装が和装洋装どちらにも合いますし、プランを考えるのもとても楽しくなります。重厚感もあるので、来る人もとても楽しめるところです。すごく日本的な作りだけど、美術館のような神秘的な内装です。くる人も今までにきたことのないばしょなので、より驚きと感動を与えられます。食事、デザートにはとても気を使いました。文句のつけ用もなく、必ず満足します。送迎バスで行き来は悪くないです。間違いなく最高です。演出です。本人も驚かされることばかりでした。自分のかんを信じて、ここは必ず満足できますよ。プランナーさんと遠慮なく蜜にプランをねることができますし、妥協しないことです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
落ち着いた雰囲気の式場
会場の雰囲気は大変落ち着いており、最高でした。前方がガラス張りになっており、庭が見えるようになっていて、とても美しい挙式でした。私が参加したのは初夏でしたが、季節によって庭の花々が変わるのではないかと思いました。100人ほどの披露宴だったと思うのですが、とても広々としておりリラックスできました。新郎新婦が入り口ではなく、庭から登場するなど、多彩な要望に応えることができる会場なんだなという印象を受けました。大変美味しく頂きました。懐石風のお料理だったのですが、見た目も鮮やかで食べやすいものが多かったと思います。デザートブッフェが途中でなくなってしまったので、もう少し量があればと思いました。交通アクセスは駅から多少離れているため、タクシーは欠かせないと思いました。私自身、車で会場に行きました。会場で着付けをしていただいたのですが、個室で着付けサービスが受けられ、大変ありがたかったです。また、待ち時間にはウェルカムドリンクが飲めるようになっており、空き時間に対しても配慮がされていたと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
緑豊か
木造建築でナチュラルな雰囲気の挙式会場です。正面はガラス張りになっていて、お庭の景色がとても綺麗でした。自然を意識した造りで日本庭園の景色に囲まれながらの披露宴は素晴らしかったです。プロのミュージシャンの生演奏もあり、非常に楽しかったです。和食を中心としたオリジナル料理でとても美味しかったです。どの料理もお箸で食べることが出来たのが良かったです。野菜料理もたくさんあり、とってもヘルシーでした。札幌郊外の場所にあり、ロケーションは素晴らしかったです。無料シャトルバスが出ていて、アクセスが便利です。細かい気配りが出来ていて、とても気持ち良かったです。司会進行もスムーズで良かったです。素晴らしい日本庭園がある。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/09/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
和の雰囲気で美味しいお料理
【披露宴会場について】会場の広さに対して人数が多かったみたいで少し窮屈でした。柱も多く見えずらかったです。挙式は別の神社でやりましたが、札幌駅からのバスがあって便利でした。装花が凝った和の雰囲気でおもしろかったです。【スタッフ・プランナーについて】人数に対してスタッフが少なめだったのか、呼んでもなかなか対応してもらえなかったです。気分が悪くなった友達は辺宇野部屋で休ませてもらえました。【料理について】和食でとても美味しかったです。おなかいっぱいだね、といいなかがらも次が出てくるとみんな食べてしまいました。どの年代の人も食べやすい味付けでした。デザートビュッフェは量が少なめだったのか、ほとんどとれませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】送迎がないとあまり行きたくはありません。二次会へのバスはいっぱいになってしまったということで、なぜか自腹でタクシーでした。【この式場のおすすめポイント】着物を着たり和風の演出をしたい人にはピッタリだと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
純和風な結婚式にお勧めです
披露宴会場は全面大きなガラス張りなので、窓から日本庭園が見え景色がとても良いです。私は庭からの入場でしたが、会場からは見えていない状態になっており、音楽が鳴るとカーテンが開き新郎新婦入場という演出でしたので、インパクトもありますし、外からの明るい光も差し込み綺麗です。料理と飲み物は一つ上のプランにしました。料理が少ないよりは残してしまうくらいのほうがいいということで。衣装は前撮りをしなかったので、値段的にはオーバーでしたが当日に着たい衣装を着ました。プチギフトは手作りして節約しました。結婚式でなかなか日本料理を扱うところは少ないので、料理が一番のこだわりでした。料理は両親の希望により通常のプランより一つ高いものにしました。品数も多く、日本料理のため気軽にお箸で頂けるところがよかったです。参列者からも料理はとてもおいしいと好評でした。また、子供料理は年齢別でメニューが選べ、大人とは違った料理で子供にも食べやすく美味しかったと言ってもらえました。立地条件としては場所は少しわかりずらいかと思いますが、札幌駅からシャトルバスを往復出せるのでそれを利用してもらえるといいです。駐車場の数が少ないです。プランナーの方がとても親切で、いろいろな相談に乗っていただけました。工夫したいところや、自分たちで用意したいことなども取り入れてもらえました。花はやはり飾らないと寂しいですが、飾って終わりにしてしまうと勿体ないので、工夫しました。各テーブルの中央に花輪をセッティングし、キャンドルサービスではなく、フラワーサービスという形にして、花かごを花輪にセットし、各テーブルで写真撮影するというものにしました。お花屋さんには「こういったのは始めてですが、とてもいいですね」と言ってもらえました。花かごも花輪も式が終了したときには参列者に持って帰って頂きました。お花が一番お金がかかるので、トイレや通路には飾りませんでした。前日にエステをしたので、背中などを気にせずドレスを着れたのでよかったです。選んだ音楽をきちんとわかっていただいてたので、曲に合わせて入場出来たのが驚きでした。さすがプロフェッショナル仕事だと思いました。日本庭園が一望できるのが素敵ですし、建物もとても落ち着く雰囲気です。スタッフの方もサービスが素晴らしいです。プランナーの方との打ち合わせで自分たちの希望や、プロの意見などを聞いて納得して進めるといいと思います。後日、両親と祖母とランチを利用しましたが、デザートプレートに「お帰りなさい」と書いてあり、とてもうれしかったです。詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/04/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.2
雰囲気は抜群ですが...
【挙式会場】景色は良いですが、造りがイマイチ【披露宴会場】元々料亭と言うだけあって、庭園と会場の雰囲気は最高です【スタッフ(サービス)】営業のスタッフさんの対応が契約させる事しか考えてない感じが伝わってきて残念でした。【料理】非常に美味しそうでした。男性にはちょっと量が少ないかなと言う気もしましたが。。。【コストパフォーマンス】色々自分たちでできることは自分たちでと思ってもほとんどのものに持ち込み料がかかったり、諸々のサービスを考えるとちょっと高い気がします。【ロケーション】庭園の雰囲気は抜群ですし、良くお手入れされています。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)なんと言っても歴史ある和風の建物とその雰囲気に有った庭園が魅力です。古い建物なのでバリアフリー対応等がイマイチですが、それも含めて古さの魅力なのでたいした減点にはならないと思います。が、担当された営業スタッフの方の対応が、私たちの事を考えてくれているととても感じられませんでしたので、「多少高くてもエルムガーデンで」と思いながら見学に行ったものの見送る結果となってしまいました。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/04/06
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
最高です。良い思い出しかありません。
【挙式会場】エルムガーデン内での挙式でしたが、木の雰囲気がとてもよく写真の出来上がりも柔らかい雰囲気でしあがります。【披露宴会場】自分自身は庭園も見えて、とても気に入っていたのですが、ホテル等と比べると見通しが気になる来客もいたようです。【スタッフ(サービス)】一度、某ホテルでも検討したのですが対応が比べものにならないくらい良いです。【料理】さすが!としか言いようがありません。美味しい!【フラワー】何かと値段はしますが、センスはとても良いと思います。【コストパフォーマンス】周りと比較すると高くつくのかもしれないですが、総合してみるとお値段以上!!【ロケーション】和が好きなので最高。あの庭園での白無垢はかなり映えます。【マタニティOR子連れサービス】子供用の食事プレート(3000円くらい?)に喜ばれました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)入場が外から出来るのでかなりインパクト大!【こんなカップルにオススメ!】おもてなしをしたい人には、良いと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/06/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気がとても良く、ガーデン演出が素敵でした!
装飾はバージンロードの長さなど一般的で、普通の挙式を想像した通りの雰囲気だと思います。でもそれくらいがいいんじゃないでしょうか。主役を立ててくれる控えめな挙式会場です。装飾なども地味すぎず派手すぎずちょうど良かったし、掃除も行き届いて何も気にすることなく二人を祝福することができました。冬だったからか会場内でフラワーシャワーができたのも良かったです。いちいち外に出てやると、移動からセッティングからごちゃごちゃして花嫁さんが大変ですし。介添えさんや聖歌隊?の方、オルガン演奏の方もそつなくこなしていて慣れてるな~という感じでした。全体的にとても満足、幸せな気持ちで式を終えることができて、良かったです!待合室は入り組んだ作りもありちょっと狭く感じましたが、レストランなのでしょうがないかな?死角が多いようで、ウェルカムドリンクが行き渡ってない方もいらっしゃいました。雰囲気はちょっと和風なレトロモダンという感じでしょうか。建物が古いのとダークカラーの色調でで華やかというよりはシックな感じにまとめてありました。ただ、お庭がとても素敵!夜だったので始まるまでよく見えませんでしたが、演出でライトアップされたときは思わずわ~!と声が出ちゃうほど綺麗でしたよ。夏なら明るい時間も素敵でしょうね。会場内の設備は特に目立ったものはありませんでしたが、柱の周りのパーテーションがちょっと邪魔かなと思いました。全体的には満足の内容でした。デザートバイキングが少なくて、子供に遠慮してたらあまりもらえませんでした。アツアツのコーヒーを席まで運ぶのも怖かったです。不便な場所ですが、送迎バスがあったので問題ありませんでした。お庭と、ガーデン演出詳細を見る (713文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
和風が素敵な式場
隠れ家レストラン風な佇まいです。式の前のウェイティングスペースでは、ドリンクもサービスされて、ゆったり過ごすことができます。久しぶりに会った友人たちと楽しく話して待つことができました。チャペルは木の造りで落ち着いた空間です。スペースも広く、新郎新婦も良く見えました。座った席は少しみずらかったですが、全体的には天井は低いものの、全面の窓から外の景色も見え、季節が秋だったので紅葉がとてもきれいでした。演出では外から入場する場面もあり、驚きました。和風が多く、女性が喜びそうな内容でした。一品一品が丁寧に作られていて、味つけも濃くなくおいしかったです。市街地からは離れているので、送迎バスがないと少し厳しいかもしれません。場所もわかりにくいので、車で行く方は事前確認が必要だと思いました。特に気になる点はなかったです。式が始まる前の部屋のインテリアが素敵で、隠れ家カフェに来ているようでした。面積もかなり広く、みなさんゆったりとくつろげると思います。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 25% |
エルムガーデンの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 19% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 44% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エルムガーデンの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ555人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【試食体験×見学相談】新緑と和モダンの極上ウエディングフェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-551-1288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | エルムガーデン(エルムガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西23-5-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌中心部より車で15分。 地下鉄東西線円山公園直結バスターミナル乗車→啓明ターミナル下車→徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山 |
| 会場電話番号 | 011-551-1288 |
| 営業日時 | 平日/11:00〜19:00、土日祝10:00〜19:00(月曜・火曜定休)祝日の場合は営業いたします。 |
| 駐車場 | 無料 28台第一駐車場10台・第二駐車場18台の計28台ございます。 |
| 送迎 | あり婚礼ごとに札幌駅から往復バスをご用意しております |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる四季折々の日本庭園の景観と、木のぬくもりを肌で感じられます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンからの入場、ウェルカムパーティ、縁日、バルーンリリース、ゲストとの集合写真。 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | バンケットのカーテンが開き、日本庭園から入場するシーンでは、いつもゲストから歓声が上がります。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー品目のお申し出によりゲスト一人ひとり対応させていただきます |
| 事前試食 | 有り婚礼メニューは見学時の試食にてご案内。レストランでのコース料理を楽しんでいただけるプライベートプラン(式場見学含む)もございます。 |
| おすすめポイント | 日本庭園を眺めながらの五感をフルで感じられる日本料理を楽しんで。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
ゲストハウスSILVER



