
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゲストハウス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル1位
- 北海道 緑が見える宴会場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場1位
- 北海道 純和風1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 純和風1位
- 北海道 総合ポイント2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント2位
- 北海道 コストパフォーマンス評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価2位
- 北海道 料理評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価2位
- 北海道 スタッフ評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価2位
- 北海道 クチコミ件数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数2位
- 北海道 緑が見えるチャペル2位
- 北海道 窓がある宴会場2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場2位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気3位
- 北海道 ロケーション評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価3位
- 北海道 チャペルに自然光が入る3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る3位
- 北海道 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり4位
- 北海道 ガーデンあり5位
- 北海道 デザートビュッフェが人気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気5位
エルムガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
料理でゲストを御もてなし
大きな窓が印象的で四季折々の楽しみ方が出来るため、何度訪れても新たな発見が出来る会場です。式場はゲストとの距離感が近いためアットホームな雰囲気を大切にすることができました。中庭を一望できる大きく広い窓から素晴らしい景色を一望することができました。プランナーさんにも私たちの意見を積極的に伝え削れるところは削り、逆に自分たちがこだわりたいところにお金をかけました。私たちの場合は料理にこだわりました。逆に花の装飾など削れるところは削りました。来ていただいたお客様からも好評で、特に魚料理がおいしかったです。ほかのお料理もだしの味がしっかりきいているなど、素晴らしいものばかりでした。札幌市内ですが、落ち着いた雰囲気の隠れ家的な印象を受けました。アクセスは最寄駅から若干遠く、また場所が分かりづらい印象が少々ありました。土地勘のないゲストを招待するときには、送迎バスの利用をお勧めします。細かなことまで丁寧に対応していただきました。一生の記念となるような式を挙げることができ心から感謝しています。中庭を一望できる会場です。式の入場なども中庭からすることもできます。招待したお客様からも大好評でした。エルムガーデンで式場をする決め手になったのは式場見学での会場の素晴らしさとお料理のおいしさでした。またプランナーさんが丁寧に対応してくれるので、不安なことや疑問なことは積極的にお話していくことが大切だと思います。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
料亭ウエディング
会場は大きくはありませんが正面が、ガラス張りになっており季節ごとに雰囲気がかわるそうです。和風モダン。落ち着いていながらもお洒落でした。少し、高いかもしれません。お庭で縁日を開いて頂き、揚げたての串を頂きました。その他にも色々と頂きどれも美味しかっです。ノンアルコールカクテルも美味しかっです。さすが料亭だと思いました。車でいく必要があります。男性スタッフでとても感じがよく聞上手な方で、話すのがとても楽しく、気づいたら時間が経ってました。会場は和装はもちろん、ウエディングドレスにも合うと思います。着物も素敵な物があります。お料理にこだわるならここは間違いないです。年配のゲストにも気にってもらえそうです。落ち着いた大人のカップルにおすすめです!挙式は北海道神宮でもできるそうです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
素晴らしい結婚式となること間違いないです。
独立したチャペルでとても雰囲気が良かった。こじんまりしていて、自然の中にある感じでとても満足だった。綺麗なガーデンがあり、雰囲気は最高。従業員の方の人数も多くて、サービス対応も良く、料理も抜群に美味しかった。参加者の満足度もとても高かった。新婦の衣装は3着にして、特に気をつかう必要はなかった。平日は有名な料亭なので抜群に美味しい。デザートもオリジナル性がありとても満足。札幌駅からは送迎サービスがあり、立地的にも特に問題はなく、落ち着いた場所にある。スタッフ、プランナー共に親切で相談にものってくれて満足でした。わからないことはなんでも教えてくれて、前夜祭の場所も調べてくれたると良くしてくれた。花のコーディネートも親切に教えてくれた為、気に入った装飾となりました。ドレスに関してもとても満足。全て雰囲気とサービスが最高でした。料亭なので純和風ですが、新しさの雰囲気もありとても素晴らしい結婚式となりました。皆さんも面白い出に残る結婚式をここでむかえて欲しい。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
和風なお式をしたい方にはおススメ!!
奥一面が窓になっているので、光が入ってきて素敵でした。温かみのある式場内で、窓があるので解放感もあり、気持ちの良いお式をする事が出来て大変満足しています。温かい雰囲気の会場です。窓からお庭が見えるので、季節によって見える風景が違うのが、またいいのではと思います。会場内にもガラス張りで木があったりと、おしゃれだと思います。お料理の評判がいいので、料理と飲み物はランクアップしました。お色直しをせずに和装のみの披露宴にしたので、衣装代がプラン内の予算で収まりました。入口から会場までのお花や、その他装飾などは、手作りを頑張って節約しました。料理は満足!!見た目もきれいで味もよく、文句のつけどころはありません!!初めはボリュームがすくないかな?と思いましたが、実際のお料理はかなりのボリューム。食べざかりの男性じゃなければ、かなり満足いく量だと思います。お勧めと言われた真鯛の炊き込みご飯はやっぱりお勧めなだけあって絶品でした!!立地はいいとはいえません。交通機関だとバスを使用するという意味では地下鉄で行ける街中の式場より不便かと思います。ただ、プランによっては送迎バスがついていたりするので、それを利用するのであれば、問題はないと思います。プランナーさんのメールのレスポンスが悪かったのと、こちらの希望を忘れてしまったりとミスが何個かありました。挙式月は忙しいので、打ち合わせは普通よりひと月前倒しでとお願いしたのに、気づけば普通の段取りに…また、抽選インタビューで、新郎側新婦側とくじを用意してもらう予定だったのに、一緒にされてしまい、新郎側5名新婦側1名のインタビューになってしまったのがちょっと悲しかったです。対応は悪くないですが、そんなちょいミスがあったのがちょっと残念。彼女のちょいミスがなくなれば、今後こちらで挙式、パーティーをする方がもっと満足行くんじゃないかと思います。メイクを担当してくれた方は、バッチリ!!!私は顔がキツ目なので、柔らかい雰囲気になるようにお願いしました。優しい顔立ちにかわいらしく仕上げてくれて、メイク、髪型共に申し分ありません!!式の進行をサポートしてくれた男性スタッフの笑顔や対応がよかったです。和装でのお式、パーディーなので、全て和風な感じになるようにしました。入場の際は会場のお勧めサプライズ入場を!!扉から入場と思っているところにお庭から入場するのはみんなびっくりして狙い通り驚いてもらえました!!!ゲストをおもてなししたいという気持ちがあったので、パーティー内では新郎がビアサーバーを背負ってテーブルサービス時にお酌をして回りました。その時にミニ樽開きをして、その中には折り鶴を入れてテーブル内の人に一つずつ選んでもらい、どれか一つが当たり!!という抽選をしてプレゼントを渡しました♪和装のみのパーティーなので、ケーキ入刀ではなく散らし寿司入刀にしました。札幌で和風の式を挙げたい場合は、建物やお庭が和風なので、こちらに勝るところはないのではないかと思います。そして、サプライズ入場!!扉側を見ているゲスト達、それがカーテンが開いてお庭からの入場!!笑いも起きて、後からは「入場がすごく良かった」とかなり好評でした。お着物で和風の結婚式をしたかったので、こちらにしました。あたたかい雰囲気の挙式場と披露宴会場で堅苦しくなく出来ました。ゲストと会話をしたり、プレゼントを贈ったりと一緒に楽しみながら、パーティー最中は忙しかったけど、本当に楽しかった~~~と大満足のパーティーを出来ました。ただ、準備する時間がなかなか作れずに直前にバタバタとしたことがちょっと後悔。準備に早すぎるということはないので、これから挙式予定の方は何事も前もって前もって進めた方がいいと思います!!詳細を見る (1561文字)




- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
和風庭園の美しさに感激するほどのパーティ場
広大な敷地の中にある本場の神社を使った由緒正しき本格神前式でした。周りを囲むと木々には、森林の神々のようなものを感じるほどの凄みのある空間でしたので、挙式そのものは自然と気が引き締まるような素敵なものに感じられました。質感や素材の木製感がカジュアルさを感じさせるパノラマに広く設けられた窓からは和風庭園が見えまして、とってもおしゃれな心地がしました。全体的に気軽でカジュアルで、アットホームなムードがあって、リラックスして寛げました。洗練されたモダンさが感じられる和懐石料理は素材の旨み、繊細な出汁の風味が絶妙においしかったことを覚えてます。円山公園から、タクシーを使って5、6分程度のところだったと記憶してます。由緒正しき本格神前式ができるというところ。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
料理・お庭・接客を重視される方にはおススメ!
元々景色や雰囲気重視で考えていましたが、詳しくは決めておらず、和装でもドレスでも合う会場でしたのでチャペルから見えるお庭に一目惚れして会場を決定。当日は雪解けの時期でしたが、松の木には雪が積もり春の日差しが入りとてもきれいでした。神父さんは日本人でユーモアのある方で場が和みました。人数は70名程度の収容が出来、退場時にはフラワーシャワーを行ったのですが参列者との距離が割と近いのでアットホームな雰囲気でよかったです。なんといっても窓が大きく、庭が一望できるロケーションは最高!!会場内に松?があり、和風で統一されています。収容人数は100名程度、高砂に段がなくゲストとの距離が近いので主賓席の方とはお話ができる距離です。私たちは当初よりアットホームな結婚式を希望していたので、大満足でした。私たちが30代ということもあり、子連れのゲストが多く13名のお子様が出席されたのですが、会場内にキッズスペースを設けて頂きました。そのキッズスペースにはマットや紙で作った装飾もされており子供たちも楽しそうに遊んでいたのが印象的です。全体的に節約に努めました。ただ、譲れない場所にはお金をある程度かけました。例えば、玄関のお花は豪華にしたけどチェストの上にはお花は飾らず、自分たちで100均で買い揃えた道具でウェルカムボードを作成したり、キャンドルや折り紙で装飾しました。衣装も着たいものを着たのでお金をかけました。後はとにかく節約!招待状・席次表等のすべてのペーパーアイテムの作成、プロフィールVTRの作成、ビデオ撮影は友人に頼み、キャンドルサービスを写真撮影サービスに変えてタダに、、、など。すべての料理が美味しかったです!和食でしたが、こってりした魚料理もあればさっぱりした貝料理、お肉のソースもバルサミコ酢が使われてて、全体的に味にメリハリが効いていてとても好評でした。お開きの後控室で美味しく頂きました☆ウエディングケーキも食べれて大満足!閑静な住宅街で、庭がきれいなとにかく素敵なローケーション。立地は少し不便な位置ですが、送迎のバスが、駅を何箇所か経由できます。その送迎のバスで札幌駅から15分以内で着きます。私たちはお互い接客業が長く、普段からかなり顧客満足度には厳しいほうでしたが、見学会の時のスタッフさんの印象からとてもよく、担当になったプランナーさんも気さくで明るい方で、親身になって相談にも耳を傾けてくれました。当日の介添の方・ホールのスタッフさんすべての従業員の方に丁寧な接客・笑顔が身についていて一度もいやな気分にはなりませんでした。テーブルのお花は和風と春をイメージして、竹と桜を基調としたもので統一。それに合うようにテーブルクロスはゴールドに。会場内のほとんどに桜を使い、ペーパーアイテムにも桜を使い統一感を意識しました。ドレスは女性らしいでも可愛すぎないものという希望で、Aラインのドレスをチョイス。トレンドを意識したので、生の花冠をつけて大きなパールのイヤリングを付けました。お色直しの和装は、赤、現代風を意識して髪型はリーゼント風にし、大きな生花をあしらいました。料理が美味しい。本格的な和食と旬の食材でこだわりが感じられます。和食が珍しかったのか、SNSにもアップしてもらい、とても満足していただけました。接客はホールの人数が多く、お酒を注文したらすぐに運ばれるし配慮も行き届いていたとゲストから好評。当日予期もせず天気が良すぎて日光が入り会場内が暑くなってしまいましたが、暖房の時期にも関わらず冷房へと切り替えてもらいました。接客を重視される方や人とは被らない結婚式を挙げたい方にはおススメです。事前にどういう式にしたいかや衣装はどんなものが良いか、余興は行うのか、人の結婚式を経験して取り入れたいことなどのリサーチをしておくとズムーズに準備が進むと思います。とにかく決めなきゃいけないことだらけで、式の二か月前から決めることや宿題の期限が多くなるので情報を仕入れておくことが大事。お庭から再入場するというエルムガーデンならではの演出はゲストのハートをがっちり掴めますので、是非取り入れたほうが良いと思います。年配の方は和食が好みですし、かなり受けが良かったように思います。親族を沢山呼ばれる方におすすめです。詳細を見る (1771文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
雰囲気が抜群です。
挙式会場の設備は、花のセッティングがとても良い雰囲気になっていました。正面の大きな窓から庭が見えるのでとてもよい雰囲気でした。また、天気が良かったので太陽の光が入り、とても明るくなってよかったです。3月だったので庭の緑はまだでしたが、季節が進むとよりきれいなのだろうなと感じました。披露宴会場は敷地内の一軒家になっていて、入り口を入ったところの待合室を飾ることができてよかったのですが、披露宴後にゲストに聞くとあまり見ていなかったようだったのが残念でした。会場自体は古民家という感じで、とても雰囲気が良かったです。席は長いテーブルが一本で、全員が同じテーブルなのでみんなの顔を見渡すことができてよかったと思います。テーブルコーディネートの様々なものや花もイメージ通りに作っていただけました。お色直しをしなかったので、結果的にはドレスのお金はあまりかかりませんでした。ただ、花関係や写真はお金を気にせずやりたいようにやりました。また、モニタープランを活用させてもらったので、通常よりは安く収まりました。評判が良いのは以前から聞いていましたが、見た目も味も上品で素晴らしかったと思いますし、後からゲストに聞くとおいしかったと言ってもらえていたので本当に満足しています。また、食べられないものにも対応していただいて、代わりの料理もとてもおいしかったと言ってもらえてよかったです。場所については、地下鉄駅から少し遠いのですが、バスを手配できるので問題ないかと思います(私たちは使いませんでした)。打ち合わせでは少し確認不足があってもメールで対応していただけてよかったです。ただ、たまにメールが正常に届かないことがあったので、そのあたりは電話でも対応してもらいました。当日は、準備から式の流れまで丁寧に説明していただいたのでよく理解でき、滞りなく式を行うことができました。式や披露宴の最中にも案内してもらえたので、安心して過ごすことができました。車いすのゲストにも対応していただけてよかったです。緑、白、ピンクを主体にして、会場のものや花関係をコーディネートしました。妻はエステ、まつ毛エクステ、ネイルなどに計画的に行っていたようです。料理が和食でおいしいことがやはりよいと思います。また、今回は利用できませんでしたが、冬にはアイスバーができるので、今度はゲストとしてぜひ参加したいと思います。また、車いすにもスタッフの皆さんで対応していただけたのもよかったです。式場見学はここが初めてだったのですが、即決しました。いろいろな式場を見てからでもよかったのかもしれませんが、教会や披露宴会場を見学した時に自分たちの考えていたもの(少人数でアットホームな雰囲気)とほぼ一致していましたし、人気があるので早く決めてしまおうという思いから決めてしましました。実際に式をやって、自分たちも満足しましたし、ゲストにも満足してもらえていたようなので、ここに決めてよかったと思います。準備のアドバイスは、私たちはあまり具体的にはイメージしていなかったのですが、プランナーの方にいろいろと提案していただき形になりました。しかし、やりたいことが明確にある場合は、あらかじめイメージを作っておいた方がいいかと思います。それを伝えれば必ず形になると思うので。詳細を見る (1362文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
契約して打ち合わせまでは行きました。
木で窓ガラスが大きく、四季折々の景色が楽しめます。自然の中の挙式といった感じです。プロジェクションマッピングがあったり、庭からの入場が出来たり、とても素敵です。ただ、バリアフリーではない為足の不自由な親戚は介助が必要な部分があります。これだけ揃って、貸切ならやっぱりこの値段か!といった感じです。食べやすく、おしゃれ。味も美味しく箸で食べられるのが良いです。意外な組み合わせのスイーツなどもとても美味しいです。不便な場所ですが、バスを出せるので、困らないと思います。駐車場もあります。とても感じがよくキレイな方が多いです。打ち合わせが始まった時に担当が変わり、あれ?っとなりました。食事、内観、写真映え、とてもいいです。他の式場にはない素敵な和モダンな感じが楽しめると思います。また年配の方にもウケが良さそう。見学に行くと、その場で契約してくれたらこのプランをご案内できますと言われ、即決を求められます。契約後は何から何まで自由に決められるので、準備が結構大変です。こうしたいとか希望の強い方は楽しめると思いますが、時間がない方や旦那様が多忙な方は辛いかも。親族の着付けを会場でやってもらえないので、親族は当日大変だと思いました。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
北海道での美しい四季の結婚式。 〜
雰囲気は大丈夫でした。それは、栄光と伝統的な雰囲気でした。私たちは、四季と日本の美しい文化の感触を感じることができました。私は、美しい日本料理を楽しみました。地元の旬の食材を使用して作成皿それぞれの着いた過多は、慎重に選択されています。シェフの作品は本当に北海道の四季の味を付与します。我々は簡単に場所に得ることができるので、それは、OKでした。交通機関は、多くの種類で利用可能です。そして、それは我々が途中で素敵な景色を見ることができるので、そこに取得面白いです。スタッフは本当に素晴らしく、好感されました。私は彼らのサービスを楽しみました。各ゲストは、香りのおしぼりを受けます。彼らは細部に注目し、本当に良い仕事をしました。部屋を待って楽しかったです。私はずっとこれについて言うことは特にありません。以来、私は本当にここで結婚式を楽しみました。滞在中は素敵だったと花婿と花嫁は彼らのためにこの美しいイベントで私たちと一緒に楽しみました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 22歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
一生の思い出になる「和」の会場
会場はとても綺麗で四季に合った風景が楽しめますので、時期を選ばず行えます。私たちは3月に結婚式を行ったので外は冬景色でした。関東や四国、海外といった遠方から来ていただいたゲストが、会場から見える雪景色が神秘的であったととても感動されておりました。和モダンな雰囲気とガラス張りの景色は、とても高級感があってオシャレでした。ランチも楽しめるとのことなので、毎年結婚記念日に利用したいと妻と楽しみにしております。私たちの結婚式のテーマでもあった「料理」はとてもお金をかけました。生花もお金をかけたこともあり、各テーブルがとても綺麗な仕上がりになっていました。逆にビデオ撮影・収録は節約したのですが、ゲストとお話する時間がなく、せっかく綺麗に仕上げた会場も写真でしか振り返ることが出来ない点には少し後悔があります。「日本のおもてなし」を楽しめる美味しい料理がたくさん出てきます。実家が米農家だったので、ご飯にはゆめぴりかを使用したいといった要望にも応えていただき、両家親族、友人からはとても喜ばれました。建物を見せず木々に囲まれていることから、外の景色は抜群に良いです。そのため札幌駅から少し距離がありますので、送迎バスの利用(運行回数や経由地等)を考慮する必要があります。私たちの準備不足を丁寧で迅速な対応をしていただいたプランナーの方には本当にお世話になりました。お食事の件でスタッフの方同士が把握していない点があった(ゲストの欠席分の食事のおかわりができる手筈でしたが実際には出来なかった)ようですが、とても親切な対応を心掛けて下さり、親族・友人からの評判も高かったです。ご高齢のゲストへの動線の確保や、席を外した時にナプキンを元の位置に戻してくれたりするおもてなしは、とても気持ちがよかったです。結婚式の会場選びの段階で「和・オシャレ・料理」といったコンセプトがぴったりでした。披露宴の時間帯が夜で、衣装替えの後に庭園から再入場したのですが、ライトアップされた風景がとても綺麗でした。和テイストで、料理が美味しく、オシャレな式場をお探しであれば間違いなくエルムガーデンがおススメです。ただ、人数に限りがある点(100人程度の収容)と、余興を行いたい場合などはスペースの問題で少し難しい印象があります。結婚式を行う夫婦はもう一度挙げたいと思えたり、招待する両家親族・友人は自分達もここで挙げたいと思えるような会場だと思います。是非ご検討いただけたらと思います。詳細を見る (1029文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ゲストと一緒に楽しめる結婚式場!
大きな窓から自然なやさしい光がたくさん降り注ぐ素敵な会場!木造で全体的な雰囲気も温かみがあり良かったです。披露宴会場もガラス張りになっていて、素敵なお庭をバックに季節感を感じながら行える会場。また、入場もお庭からでき、ゲストの意表を突いた演出に驚きと笑いが起こり楽しんでもらえました!エルムガーデンと言えばお料理!!とゆうこともあり、たくさんのゲストに満足頂けるよう料理、デザート、ドリンクにはこだわってお金をかけました!また、プロフィールDVD、エンドロールの映像関係、ペーパーアイテムを全て手作りにし、その分節しました。ペーパーアイテムの作り方の資料やプランナーさんが印刷前にチェックもしてれ、不安なく作成できました!幅広い年齢層の参加でしたが、ゲストの方々から、「お世辞じゃなくほんとに美味しかった!!お腹いっぱいだったけどデザートブッフェまでしっかり食べたよ♪」とみなさんに満足して頂けました。お子様プレートもかわいい&おいしそうでお子様も満足そうでした。コースの料金設定も¥8000~150000までと幅広い中から選択することが出来ました。札幌駅、地下鉄最寄り駅よりタクシーで10~20分と、交通アクセスも問題ありませんでした。また、札幌駅、円山公園駅経由、会場までの往復バスを手配することき、高齢で移動に不安のあるゲストも問題なく会場までお越しいただけました。週末しかなかなか打ち合わせ時間を作れなかったのですが、都合に合わせ調節していただき助かりました!また、ゲストに楽しんでもらえる演出提案を一緒に考えてくれたり、手作りのペーパーアイテムの作り方などの参考資料も準備してくれ、大変助かりました!当日も不安になくことなく、スタッフの方々がリードして頂き楽しみながら式、披露宴をすることが出来ました(^^)装花は好きな色である白・紫・黄緑を中心にシックな感じにし、テーブルクロスはゴールドにしました。当日の衣装も、事前に衣装合わせ3回とメイクリハーサルも行え、スタイリストさんと相談しながら、イメージに通りにしていただけました。和装も色打掛、中の振袖などたくさんある中から個々にくみ合わせるとこができ嬉しかったです!洋装も気になる背中二の腕をカバーしてくれる素敵なドレスも豊富でよかったです!なんといっても、素敵な日本庭園と、挙式・披露宴会場はもちろん建物全体のモダンな雰囲気が素敵でした!また、大きな窓から見える緑が会場内で閉塞感を感じることなく、ゆったりと穏やかな雰囲気で良かったです!お庭からの入場やちらし寿司入刀など他の式場では出来ない演出ができることが魅力でした!また、和装、洋装どちらの衣装も会場の雰囲気と合い、ゲストと近い位置で披露宴を行えるのも良かったです!プランナーさんから積極的にゲストの方々が楽しんで行える演出の提案、費用相談などたくさんのアドバイスもいただけ結婚式準備に不安もあまり感じませんでした。おかげで、当日はゲストと楽しんで式・披露宴を行うことが出来ました!詳細を見る (1251文字)

もっと見る- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
和装を考えている方にオススメ!!
全面ガラス張りの挙式会場は自然の光が入り、入った瞬間美しい日本庭園が目の前に広がります。冬は真っ白な雪景色が見え、本当にどの季節も素敵だろうなと思いました。そして挙式中は二胡の生演奏がさらに素敵な演出となりました。披露宴会場も新郎新婦の後ろが一面ガラス張りになっており、日本庭園を見ながらお食事も出来、夜は更にライトアップするのでまた雰囲気が変わってとっても素敵になります!写真を見直しても段々日が暮れて暗くなって行くのが、どれも素敵な背景となり美しいです。会場自体は広ーい!と言う感じではありませんが、出席者との距離が近く感じられる為アットホームな披露宴を希望していた私達にとってはとてもいい距離感でした。コストについては決して安くはないと思いますが、ホテルなどでは出来ない演出やサービスがあるので満足しています。装花は本当に必要な所だけに抑えましたが、エルムガーデンの雰囲気が良い為全然寂しい感じもしなかったです。出席者からまず褒められたのが料理でした。「結婚式の料理って正直期待してなかったけど、美味しすぎて感動した」と言う言葉をたくさん聞き、エルムガーデンにして本当に良かったと改めて思いました!箸で食べれるのも年配の方からすごく喜ばれました。そして、披露宴中は食事がほとんど出来ない私達の為に、披露宴終了後に控え室に温かい料理を用意してくださり、私達もとっても美味しいお料理をいただく事が出来ました!交通のアクセスはあまり良くないですが、その分バスの送迎がプランに入っていた為、参列者の方へ不便かける事なく招待出来ました。立地よりも、会場の雰囲気の良さが私達は決めてとなりました!担当のプランナーさんも本当に素敵な方で、私達の要求や質問にすぐ対応してくれて、安心してお任せする事が出来ました!そして式当日のスタッフの方もみなさん完璧な対応をして頂き、そのお陰で最高な1日になりました。出席者の食事のペースに合わせて料理を運んて頂いたり、お子様プレートも後半になると小さいお皿にまとめて食べやすくして頂いたりと、出席者の方からのお褒めの言葉をたくさん聞きました。3月だったので桜を使いました。最高に素敵な空間でした。出席した方も装花の写真をたくさん撮ってくれていました!おすすめポイントだらけです!挙式会場、披露宴会場から見える日本庭園。出席者みんなから喜ばれた美味しいお料理。プロジェクションマッピングによる再入場の演出。プランナーさん、スタッフの方の対応の良さ。トイレもとってもオシャレで素敵です。エルムガーデンで結婚式を挙げるなら絶対日本庭園からの入場をオススメします!出席者のほとんどの方が一番驚いてすっごく感動したと言ってもらいました。和装がとても合う会場で、和装を考えている方はエルムガーデン以上の所はないと思います。お料理もスタッフのサービスも最高で、出席者からも「こんなに素敵な結婚式に呼んでくれてありがとう!」と言って頂き、本当に素敵な結婚式を挙げることができて幸せです。詳細を見る (1249文字)

- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
一片の悔いなし
光があふれ、窓の外に見える剪定された植木に積もる雪が挙式の雰囲気を盛り上げてくれていました。北海道らしい雰囲気を大切にしたいと思っていたので、自然あふれる景観が一望でき素敵な会場でした。さらに、弦楽器(二胡?)演奏が素敵で 参列者からは「二胡演奏は珍しくてとても良かった!」と絶賛を受けました。新郎新婦合わせて30名(少人数)での披露宴だったので、奥座敷(san-sou)で行いました。披露宴会場からも日本庭園が一望できとても素敵です。下見の際「少し狭いかな?」と思いましたが、当日30名が着席した際には「イイ感じにゆとりがある」と思うくらいの丁度良い広さでした。雪が降る中、番傘をさしてテラスからの入場となり和の雰囲気がよりいっそう引き立ち印象深いものとなりました。・節約した所→案内状、席次表、プロフィールDVD自作。ウェルカムボードなし。引き出物袋をエコバッグで代用。お色直しなし。その他、全てアップグレードなしのプラン内。私たち2人は35歳同士なので、落ち着いた雰囲気を重視しており「THE・結婚式」ではなく「食事会の延長」としての式を考えていたのでウェルカムボードや華美な装飾は避けました。(どこの式場でもそうですが)お金をかければかけるほど良い式になると思いますが、エルムガーデンの良さは料金を抑えても素材(建物・雰囲気・庭園・料理)の良さでカバーでき素敵な式になる所だと思います。1品1品 少量ですが、食事が終了する頃には満腹になりました。季節(旬)の素材を生かした料理は、どれもとても上品で味わい深く美味しくいただきました。言葉では言い表せないくらい、本当に全品美味しい!!季節のノンアルコールカクテルもとても美味しいです。参列者には高齢の方も多く「和食」という事に対して喜んでいただけた上にその料理がとても美味しくて「こんなに料理の美味しい披露宴は初めて」と言われました。料理に重きを置いていたので、嬉しい言葉をたくさんいただき私たち2人もとても嬉しく思いました。≪下見・打ち合わせ≫札幌に住んでいて運転する方なら1度行けばすぐに覚えられると思います。(初めて行く時は時間に余裕を持って行く事をお勧めします)≪参列者≫・地下鉄円山駅からタクシーで乗り合わせ(タクシーによっては迷ってしまう運転手もいるそうです)・JRバス(啓明バスターミナル)から徒歩1分。JRバスで来た参列者の方は迷わず来れたそうです。一見、アクセスしにくい場所に思えますが私たちの式に参加した方々(バス、車)は1人も迷わなかった様です。ただ、タクシーを利用した友達1人は運転手の方が迷ってしまったそうです(時間に余裕を持って行動していたので間に合いました)スタッフは落ち着いた雰囲気の方が多く、当日、参列者の要求にもスマートに対応してくださった様でとても感謝しています。プランナーは若くて美人ですが、打ち合わせの際こちらの理想とする式を断片的に伝えただけで理解してくださり頭の回転が速く仕事のできる方でした。テキパキした人が好きなので適材でした。こまめにメールで連絡をくださり安心して頼れる方で本当に良かったと思います。洗面所の手拭きが紙・エアーではなく、ふわふわの柔らかいミニタオル(使い終わったら下のBOXへ)。参列者の方から大好評でした。札幌市内の結婚式場すべてをネット検索し検討したところ、他にはない雰囲気・建物・料理に惹かれ下見をしエルムガーデンに決めました。準備期間2か月という短期間でしたがプランナーのおかげで、素敵な式になりました。一生に一度の結婚式。後悔はしたくないと思っていたので、エルムガーデンに決めて良かったと心から思います。口コミで見た通り料理は美味しいし会場の雰囲気は素敵だし言う事なしです。詳細を見る (1555文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自分たちらしい結婚式を挙げることができると思います!
会場はとても温かみのある雰囲気です。ガラス張りになっているので、同じ季節でも、その時その時で全く違う景色を見ることができます。私たちが挙式を行った時は、冬で粉雪がチラチラ舞い、とても幻想的でゲストの方々にも「感動した。」と言っていただけました。メインテーブルの後ろはガラス張りなっていて、日本庭園がとても綺麗です。メインテーブルとゲストの方々との距離が近いこともあり、アットホームな雰囲気をつくりやすいと思います。料理と飲み物は、どちらもランクアップしました。デザートビュッフェと樽酒、ビールサーバーを取り入れました。またアイスバーを楽しんでもらえるように、ホットドリンクも用意しました。ペーパーアイテムやウェルカムスペースに置く物など、できるものは手作りしたので節約になったと思います。ゲストの方皆さんに、とても好評でした。甘味はデザートビュッフェにしましたが、こちらもとても好評でした。お子様ゲストには、お子様プレートを出してもらうこともできます。大人も食べたくなるほどのクオリティーで、こちらも喜んでいただけました。年齢に関係なく、美味しくいただける和食は、とても良かったです。私たちも式終了後にいただきましたが、どれもとても美味しかったです。駐車場は少ない方だと思います。札幌駅からだと地下鉄とバスを利用することになり、建物も少しわかりにくいところにあるので、アクセスも良いとは言えないと思います。招待状に同封した地図がわかりやすいものだったのとプランについていたバスをお願いすることで解消できると思います。準備期間が短く不安だらけでしたが、プランナーさんは、ひとつひとつ丁寧に説明してくださったり、たくさん気を遣ってくださったりして、とても心強かったです。悩みなどもたくさん聞いていただき、私たちの思いを実現できるよう1番いい方法を一生懸命考えてくださいました。打ち合わせの日程も負担が少しでも軽くなるよう調節していただけたのと電話やメールで細かく対応もしていただけたので、とても助かりました。スタイリストさんとヘアメイクさんの丁寧な対応は心強く、当日までの気遣いもとても嬉しかったです。当日、私たちに指示を出してくださった男性のスタッフさんは、笑顔が素敵で様々な面でよく気づいてくださったので良かったです。全体的に対応の仕方が丁寧で、誠意ある対応していただけると思います。洋装と和装どちらも着ました。ドレスはソフトマーメイド、挙式と披露宴では小物のみを変えました。お色直しで色打掛を着ました。再入場では、フラワーセレモニーと庭からの入場を取り入れました。再入場はとても盛り上がりました。プランナーさんが提案してくださったオススメの演出です!披露宴後半は和装だったので、ちらし寿司や鏡開き、ミニ樽などの和の演出を取り入れました。和装はとても好評でした。装花は、かすみ草をメインに白と緑を取り入れたものや丸太を使い、花は少し春を感じられるような明るい色合いにして、キャンドルやランタンを合わせたものにしました。会場全体の雰囲気、料理、四季折々の風景が楽しめるところ、季節ならではの演出ができるところ、洋装・和装どちらも合うところです。準備は大変でしたが、ゲストの皆さんに温かい声をたくさんいただくことが出来、私たちにとっても大切な思い出になりました。和装のイメージが強かったのですが、洋装も合う会場だと思いました。まずは、自分たちのエピソードや結婚式に対するイメージをプランナーさんに伝えることが大切だと思います。そこからプランナーさんが、自分たちに合うテーマや演出などを提案してくださるので、テーマに沿って、やりたいことを具体的に考えて準備していくと良いと思います。自分がその結婚式に参加したら…と、ゲストの目線になって考えることで気付けたこともありました。少しでも迷ったり、わからないことがあったりしたら、そのままにせずプランナーさんに聞くことをオススメします。詳細を見る (1637文字)

- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
「和」を強く希望している方、必見!!
挙式会場は、会場正面がガラス張りとなっており、光が差し込む開放感溢れる雰囲気の中、日本庭園の景色をバックに今まで見たことのない挙式を行うことができました。参列者が少人数であったため、「san-sou」というパーティー会場で行いました。和装に合う会場と参列者皆と触れ合えるアットホームな会場に大満足でした。披露宴が始まる前、参列者には屋外に造られたアイス・バーでカクテル等を楽しんでもらい、他ではできない「おもてなし」ができて良かったです!特にコストについては考えておりませんでしたが、プランの内容で満足できる挙式を挙げることができました。参列した皆が、口をそろえて大満足と言ってくれていました。料理に厳しい私の祖母にも大好評でした!地下鉄「円山公園駅」から会場までタクシーで約1,000円、また、会場から二次会会場の薄野までタクシーで約1,500円と参列者から聞きました。立地や交通アクセス等より雰囲気を重視したい方は、満足できると思います。私たちの要望に応えていただき、また、アイディアもいただき、とても頼れるプランナーでした!満足のいく結婚式ができたのもプランナーのお蔭です!ありがとうございました!「和」には欠かせない日本庭園が挙式及び披露宴会場から一望でき、一年を通して四季を楽しめる会場です!私は「和」にこだわりたいと思い、和装に合う式場を探してきました。この和風な式場の雰囲気に魅かれ、決定しました。実際に結婚式を挙げてみて振り返ると、私の希望をすべて満たしてくれたなと思っています!特に「和」に興味がある方は、おススメですよ!詳細を見る (670文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
とにかく大満足でした!
ガラス張りで、雪景色を見ながら素敵な雰囲気の中で挙式を行う事が出来ました!春夏秋冬で、景色を楽しめるのがいいと思いました!挙式会場と同じくガラス張りで開放的で、雪景色を見ながら会食を楽しむ事が出来ました!冬季期間で、特別に披露宴会場の目の前にはアイスバーもあり出席者の方にはホットワインを飲みながら披露宴までの時間を過ごせてもらえて良かったです。特にはこだわってお金をかけませんでしたが、プラン内の内容で大満足でした!和食で、ご年配の方にも喜んで頂けました!とても美味しいと大好評でした!最寄りの地下鉄から車で5分くらいです。バスも通っているので便利です。急遽お願いし、挙式の3ヶ月間前から準備を始めたのにもかかわらず、とてもご親切に、熱心に準備を進めて頂き無事に結婚式を終えることが出来ました。本当にありがとうございました!!式場全体が和のテイストです。披露宴会場からは日本庭園が見えて、壁で覆われている会場とは違いとても開放的で素敵です!和の結婚式をお考えの方には本当におすすめです!披露宴会場が二つあり、小さい会場もあるので親族のみでの結婚式をお考えの方にもおすすめです。プランナーの方、スタッフの方がとても親切で丁寧なので安心してすべてお任せできました!詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.0
和風庭園の美しさに感動
木をおしゃれに用いたデザインの挙式会場は、表現するとすれば和モダン。木のその優しいぬくもりを感じながらも、上質なデザインの空間に居れるという嬉しさもあり、凄く素敵な時間を過ごせたという思い出です。窓からみえるのは、本格和風庭園。窓のすぐ外に、庭園がせまっていて、植物や石の装飾、ちょっとした水の流れ、などが見えて、優雅に景色を楽しむということだけでも満足できるほどの空間でした。繊細な極上の和食懐石でした。和の良さである、繊細な風味、おだしの香り、など細かい部分も楽しめて何より絶品。色あざやかさという点では、少し改善点はありましたが、味の面では文句なし。円山公園からバスに乗って5分から10分で最寄に到着。そこからは歩いて行けました。本格的な和風庭園が素敵でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
和風の挙式を考えている方は是非!
友人の結婚式は何回か参加した事はありましたが、和風の披露宴(パーティー)というのは初めて参加しました。洋風が多い中、とても新鮮に感じました。緑のある、緑の多いちょっとした中庭があったり、通路が石畳だったりと和風の演出がとても良くされていて、けれども堅苦しくなく、ゆったりとくつろげる温かい雰囲気の会場でした。和食のコースで、魚あり、お肉ありと、とても満足できる料理でした。洋食のコースは食べ慣れてますが、和食のコースは食べたことのないものが多く、次はどんな料理なんだろうと最後までわくわくしました。地下鉄駅から少し離れたところの、静かな場所にありました。交通機関で行くにはちょっと難しいかもしれませんが、送迎バスを出して下さったので、その場所の土地勘は全くありませんでしたが安全に、楽に行く事ができました。私は妊娠4ヶ月だったのですが、他にも妊婦さんや、子供連れの方が多く参加されていて、その方達の為のサービスがとてもしっかりされていました。小さな子供にはお子様ランチのような食事が。妊婦さんには席にクッションと膝掛けが用意されていて、乾杯のシャンパンはノンアルコール、その他のドリンクもノンアルコールカクテルが用意されていて心遣いがとても嬉しかったです。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.7
エルムガーデンで挙げるなら
レストランなので、何とも言えないが、雰囲気は悪くないなと思った。相当準備したんだろうなと思うような会場だった。特にあまり目立たない感じだけれど、存在感はある、そんな感じだと思った。特筆すべき点は、かなりきれいなことや、化粧室がマタニティにも使えるようなものだったことぐらい。まぁ、挙式をあげるならこのくらいで充分だと思った。あと、ホールがとても大きい。1/3はホールぐらいな感じ、化粧室が5~6つあったのが印象的だった。他に、窓が多いため日差しが入りやすい(ロビーだけね)そして、照明とかもしっかりしていた、とりあえず、下見をおすすめしますけっこう目立つので、立地的に悪くないかと。ただ、周りの交通量の多さがちょっと行きにくい原因かも。行くなら、しっかり道を調べて行くのがいいと思う。あとは、駅からそれなりに近いので駅から歩きでもいいかも、駐車場はけっこう狭めなので。設備はしっかり整っているので利用する際は全く問題ない。むしろ良すぎるくらいな感じ。家族向けにも作られている部分があるので、かなり幅広い年代の方でも行くことができる。なかなか良いと思う。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
美しい日本庭園の景色と共に、和モダンな雰囲気を味わえます
堅苦しすぎない、居心地の良い雰囲気だったのが印象的でした。新郎・新婦は和装で式を挙げ、日本庭園の景色とも相まって大変美しい式でありました。会場内にガラスの柱がいくつかあり、その中に本物の木が植わっていて、自然の中にいるような印象を受けました。新郎・新婦は屋外の日本庭園から会場へ入場し、その光景も大変美しく、目に焼き付きました。上品で大変おいしかったです。質を考えると、お値段は安く感じるほどでした。高級住宅街にあります。少し山を登りますので、徒歩では厳しいと思います。最寄りの地下鉄駅から送迎バスが出ていました。若いスタッフが多く、ドリンクサービスなどの対応にぎこちなさがありました。友人と共に円卓に着席していましたが、なかなかスタッフが回ってきませんでした。大きな声を上げるわけにもいかず、結局席から立ってドリンクを注文しました。化粧室には女性用のアメニティーが充実していました。和モダンな上質な内装が印象に残っています。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
日本庭園最高です★
1000坪の日本庭園に驚きました!日本庭園を望む前面窓ガラスに圧倒されました。自然光が最高だったり、四季により見え方が違うと思います。庭園からパーティー会場へ入場することができるそうです。北海道神宮で挙式をあげるこても可能みたいで、心揺らぎました。でも申し込みは自分でやらなければいけないみたいです。日本庭園が一望できる場所でパーティー開始です。和の演出がたくさんあり、鏡開きがあるそうで驚きました。最近ではプロジェクションマッピングもやっているそうです。地下鉄、バス、市電を利用して向かうことができます。車でも行けますが駐車できる台数が少ないためきちんと確認してからのほうがいいかと…。凄い親身になり話を聞いてくれたり、2人に似合うプランの提案をしてくれるから迷いに迷います。。。日本庭園は貴重だと思います。四季により景色が変わるから楽しめるはずです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
和風モダンで素敵な式場でした
チャペルと披露宴会場との移動は階段利用なので、ゲストの年齢層には配慮が必要かもしれないと感じましたが、トータルとして満足です。雰囲気はとても良かったです。昼間の挙式披露宴でしたが、天気も良かったからか、ガーデンも過ごしやすく、開放感が感じられます。しっかりと料理人からの献立説明(ビデオ)があり、なかなか手の込んだメニューでした。立地は不便。ですが、バスを出してくれたので問題ありませんでした。ドリンク提供などは、目配りがいまいちでした。もう少し気が利くスタッフが欲しいところです。子連れのゲストにクーファンの貸し出しがあったのは良いサービスと感じました。ただ、ブランケットなどはなかったようで、お子さん連れの方が上着をかけてあげていたので、もうひとつ上をいく心遣いがあればなあと見ておりました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
和装をするなら、もってこいの庭園が素敵な結婚式場でした。
大きな窓があり、夕日が入って時間的に、やや眩しかったのですが式場がオレンジ色に包まれて柔らかい雰囲気になっていました。多角形のお部屋で半分がガラス張りの窓に囲まれ、庭園が見えて出ることもできて雰囲気がとても良かったです。とても美味しかったです。遠方からだったのためタクシー利用したのでわかりません。マタニティの参列者もおりましたが特に不便はなさそうに感じました。ただ、控え室が階段を登ったところにありお着物の人は、若干大変そうかも知れません。控え室ではウェルカムドリンクもありました。お手洗いがあまり多くないので、列になっています。わたしが出席した披露宴では新郎新婦がお色直しのあと、庭園から和装で再入場しました。夜でしたので、ライトアップもされ和装と庭園の雰囲気がマッチしていてとても素敵な演出でした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/09/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
自然溢れる結婚式
挙式会場の正面のほとんどがガラス張りになっているのは札幌でこちらくらいではないでしょうか?太陽の光に溢れた会場は、まるで屋内なのに自然と一体化したような雰囲気です。敷地内のガーデンでは、披露宴の準備で参列者が待っている間、フィンガーフードと軽いアルコールが用意されいて退屈することがなかったです。とても美味しくいただきました。季節感がありわ、料理の盛りかたも上品でした。ただちょっと量的に少なかったかな。シャトルバスの手配ができるようで、今回は札幌駅からの送迎でした。しかしシャトルバスの利用が難しいケースは、隣接の駐車場があります。赤ちゃんも一緒だったのですが、披露宴の途中で眠ってしまったとき、ベビーベッドを持ってきてくれるなどの対応に満足しました。挙式会場も、披露宴会場も広いガラス張りになっているので自然との一体感に溢れているます。ナチュラルな結婚式にしたいお二人にはおすすめです!詳細を見る (395文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.0
緑豊かな自然に囲まれた素敵な場所です
披露宴会場は中庭などがあり、大きな窓もあるためかとても開放的な印象を受けます。また山の上にあるため緑にあふれており、都心にある会場とは一味違った、少し現実離れした結婚式を挙げたい方には良い雰囲気だと思います。小高い山の上にあるため、自然に囲まれており、そういう雰囲気が好きな方には最適な場所かと思います。また、会場も大きな窓があったり、そこまでは大きくないとは思うのですが、窓から差し込む光が相俟ってかとても広く開放感あふれる感じを受けました。ただ、地下鉄の駅からは離れており送迎バスか車でなければ難しい場所になっているので、交通の便はあまり良くない印象を受けました。昼間明るい雰囲気もステキですが、夜は夜景も綺麗に見えるので、そういう雰囲気を重視される方には良い会場だと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/31
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
緑に囲まれた素敵な空間
正面の大きな窓からは緑が見え、天井には木のはりがあり、自然の中で愛を誓う感じがとても良いです。会場の中に坪庭みたいなのがあり、大きな木が生えています。カーテンが開くと素晴らしい日本庭園が見え、雰囲気が盛り上がりました。ゲストが多かったので、少し周りとの距離が近かったですが、それもアットホームで本当に素晴らしい披露宴でした。とても美味しかったです。最初の前菜からびっくり!テーブルの友達ととても美味しいー!と盛り上がりました!!デザートビュッフェも美味しかったです!駅からは距離があります。シャトルバスが札幌駅から出ているので問題ないです。緑に囲まれ、非日常空間での挙式披露宴ができるので駅から離れているのはしかたないです。素敵な自然に囲まれた式場で、今まで参加させてもらった結婚式の中でもトップクラスに良かったです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
北海道ならでは!自然の中での結婚式
見学で1度訪れたことがあります。チャペルやガーデンを見学させて頂きましたが、チャペルは奥がガラス張りになっており、そこからガーデンの景色が一望できます。私が訪れたのは夏だったので一面緑が広がっておりとても明るい印象を受けましたが、他の季節でも四季折々の景色が見られるのではないかなと思います。ガーデンは和風なイメージでとても上品な雰囲気が漂っていました。夏季限定で挙式にも利用できる様です。自然に囲まれて挙げられることはなかなか無いので北海道らしさも出て素晴らしいと思います。円山ということで中心部からは離れていますが、落ち着いた雰囲気の中で挙げられる所だと思います。自然が大好きな方とてもおすすめです!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/01/21
- 参列した
- 4.0
近代的な和風の庭園をみながらの、大人の落ち着いた結婚式
緑豊かな庭園を眺めながらのお式は雰囲気十分でした。和テイストなんだけれども、古臭くさくなく近代的でモダンな印象を受けました。初めて訪れましたが、設備も新しい感じがしました。大人の落ち着いた式場という感じです。年配の方の受けも非常に良いのではないかと思います。和の前菜がブッフェスタイルで、料理人の方が間の前で天ぷらなどを調理してくださいます。ブュッフェが中庭と室内にあり、とても楽しめました。最後まで美味しくいただきました。札幌駅から送迎バスを利用したので特に不便さは感じませんでしたが、最寄りの駅からだと車で5分くらいかかります。車が無い人にとっては少々不便な場所だと思います。ただ周りは閑静な住宅街なので、とても静かで落ち着いた雰囲気です。元料亭というだけあって、料理の味はかなり満足できると思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/12/22
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
素敵な日本庭園を使った演出ができます!
元料亭だったこともあり、クラシカルで素敵です。広い日本庭園があり、季節の草木、美しい花々が沢山庭園を満たしています。挙式、披露宴会場の両方から日本庭園が見えて雰囲気は抜群です。前撮りに利用したいと思いました。今風のモダンに改装してあり、設備は全く問題ありませんでした。和のテイストのモダンな雰囲気で、庭園側が全面ガラス張りとなっていて日差しも入り明るい雰囲気です。中庭からの入場演出も出来るそうで、更に気に入りました!お料理には満足!少人数で行うには、少し割高な印象でした。50名以上だと違うプランもあるようでした。とにかく美味しかった!トウモロコシを使った揚げ物や、ジュンサイ、ウニなど、夏らしい素材で素晴らしいお料理を試食させて頂きました!地下鉄駅からは少し遠く、タクシーの利用が必須です。大人数だと駅くらバスが出せるそうですが、タクシーがベターかなという印象でした。人数に合わせて、沢山のプランを提示して頂けました。みなさん感じがよく、丁寧でした。こちらの質問にもはっきりとお答え頂き、やりとりはスムーズです。日本庭園を使った演出が出来て、和装で挙式をされたい方はぴったりだと思います!披露宴会場は、ドレスにも似合う感じでした。幅広い年齢層に好印象を与えるお式にできると思います!お庭が季節により印象が変わります。予定時期の会場の方のブログなどをみておくのがオススメです。希望日が叶わず泣く泣く諦めました。早めに見学に行ってみて下さい!詳細を見る (621文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/09/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
和風の結婚式
木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気のチャペルです。祭壇の奥はガラス張りになっていて見晴らしが良かったです。窓から見える日本庭園を見ながら披露宴を満喫することが出来ました。自然を意識したデザインでブラウン系を基調としたインテリアがオシャレでした。和風の懐石料理でしたが、オリジナル料理もあり、盛り付けが綺麗で美味しかったです。特に炊き込みご飯やお吸い物、お刺身が気に入りました。地下鉄の駅やバス停から近く、交通の便が良かったです。駐車場もあります。細かい気配りをして頂いて気持ち良く披露宴を楽しむことが出来ました。日本庭園が非常に綺麗で、テラスからの眺めが素晴らしかったです。和風なお料理、挙式を挙げたい方にオススメの結婚式場です。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 25% |
エルムガーデンの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 19% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 44% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エルムガーデンの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ555人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【試食体験×見学相談】新緑と和モダンの極上ウエディングフェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【秋の日本庭園絶景紅葉WD】和×洋の極上ウエディング体感フェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-551-1288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | エルムガーデン(エルムガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西23-5-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌中心部より車で15分。 地下鉄東西線円山公園直結バスターミナル乗車→啓明ターミナル下車→徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山 |
| 会場電話番号 | 011-551-1288 |
| 営業日時 | 平日/11:00〜19:00、土日祝10:00〜19:00(月曜・火曜定休)祝日の場合は営業いたします。 |
| 駐車場 | 無料 28台第一駐車場10台・第二駐車場18台の計28台ございます。 |
| 送迎 | あり婚礼ごとに札幌駅から往復バスをご用意しております |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる四季折々の日本庭園の景観と、木のぬくもりを肌で感じられます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンからの入場、ウェルカムパーティ、縁日、バルーンリリース、ゲストとの集合写真。 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | バンケットのカーテンが開き、日本庭園から入場するシーンでは、いつもゲストから歓声が上がります。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー品目のお申し出によりゲスト一人ひとり対応させていただきます |
| 事前試食 | 有り婚礼メニューは見学時の試食にてご案内。レストランでのコース料理を楽しんでいただけるプライベートプラン(式場見学含む)もございます。 |
| おすすめポイント | 日本庭園を眺めながらの五感をフルで感じられる日本料理を楽しんで。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
ゲストハウスSILVER



