
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル1位
- 北海道 緑が見える宴会場1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場1位
- 北海道 純和風1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 純和風1位
- 北海道 料理評価2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価2位
- 北海道 クチコミ件数2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数2位
- 北海道 ゲストハウス2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゲストハウス2位
- 北海道 緑が見えるチャペル2位
- 北海道 窓がある宴会場2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場2位
- 北海道 総合ポイント3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント3位
- 北海道 コストパフォーマンス評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価3位
- 北海道 ロケーション評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価3位
- 北海道 スタッフ評価3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価3位
- 北海道 チャペルに自然光が入る3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る3位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気4位
- 北海道 挙式会場の雰囲気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり5位
- 北海道 デザートビュッフェが人気5位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気5位
- 北海道 ガーデンあり6位
エルムガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんがいい人で、自然の中で挙式することができます
中庭があるので、どこから見ても自然豊かな会場で結婚式ができます!フローリングなので、ヒールで歩くのには問題ないです!詳細を見る (438文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/09/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
スタッフも会場の雰囲気もgood
和の空気感と自然の景観(木・庭・窓)で、非日常・特別感を演出でき、「和装」「洋装」どちらにも対応できる雰囲気でした。木のぬくもりを感じる内装で、どの席からも高砂が見やすい配置です。窓の外の庭園ビューが演出効果を高めており、和装・洋装どちらも映える空間になっている印象でした。駅から徒歩というには少し距離があるため、アクセス面を気にするゲストがいるなら注意。みたらし団子です。ゆったり&温かみのある和モダン空間を求める方に特におすすめです。庭園の景色・木のインテリア・自然光という三拍子が揃っており、式・披露宴ともに「ゲストと近い距離でおもてなししたい」「和を基調とした上質な空間で叶えたい」というニーズにフィットします。アクセス面や予算上の検討は必要ですが、雰囲気・サービス・料理のトータルバランスは高評価を得ている会場だと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
自然と和を感じられる式場
木の温もりと自然光が神秘的でした。曇りの日に見学しましたが、あまり空の様子は見えない設計になっているため問題ありませんでした。広さも充分で最大8名掛けのテーブルがありました。10名掛けのテーブルも数個用意できるそうで大人数の披露宴にも対応しています。柱が何本かあるため席によっては見えにくい場所があると思いました。スクリーンは3ヶ所で写せるよう工夫されてはいます。送迎バス無料など様々な特典をつけていただき予算内で見積もりを出していただきました。試食させていただいたお食事は非常に美味しかったです。高品質だと感じました。アクセスは大変ですが当日は送迎バスがあるそうです。駐車場もあります。丁寧に説明、対応していただきました。私達が重視していることに対してはより具体的に教えていただきイメージをすることができました。挙式会場が私の好みにぴったりで本当に素晴らしいです。写真で見るより実際に見学すると違うなと思いました。和装をしたい方だけではなく、和と洋を取り入れた他にはない式を挙げられると思います。詳細を見る (449文字)




- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
スタッフの丁寧な対応と自然豊かな綺麗な空間
施設がとても自然豊かで綺麗でした。空気が良くて綺麗な中で食事ができることが強みだと思います。室内も綺麗でシンプルな空間で、挙式がとても楽しみです。披露宴会場からは綺麗な庭が見え、落ち着いた空間でした。価格面も配慮して検討させてもらえます。親身になって相談できるスタップがいるので、料金も色々と選択肢から選ぶことができます。式場周辺も緑に囲まれた綺麗な空間になっています。駐車場もたくさんあるので、アクセスもとてもいいです。スタッフはとても丁寧で安心できます。かなり親身になってくれます。また、価格の相談も色々とできて良かったです。景色と料理がおすすめだと思います。控室も綺麗ですし、他の部屋もどれも落ち着いた大人な雰囲気がありました。少人数で洗練された挙式ができる。詳細を見る (333文字)


- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和風で落ち着いた会場
チャペル奥に見える庭園がとても美しく、夜のライトアップも奇麗でした和風な感じやシックな感じがお洒落でした。演出や装飾等も選択肢が多かったです。こちらの希望で会費の額を抑えて見積もりを出して頂いたので、最終的な見積もりは50名で会費分を除いて175万程度でした。ブーケや演出の持ち込みはそれぞれ3万円程度の持ち込み料がかかるため確認が必要かなと思いました。また、引き出物等も持ち込み料がかかるので、特に決まっていなければ会場で用意して頂くと良いと思いますその都度食事の紹介がありわかりやすかったです。ゴボウや味噌を使ったケーキなど、普段食べることの無いメニューが印象的でした。駐車場から式場までが少し遠く、道路を渡る必要かあったため、少し大変に感じましたタブレットで写真を見ながらの説明だったのでイメージがしやすかったです。また、それぞれの項目や価格の説明等も細かくお話して頂いたので、とても分かりやすかったです。和風で落ち着いた雰囲気なので、どんな年齢の方でもゆっくりと過ごせると思います。また、式そのものだけではなく、お料理や庭園等も楽しんでいただけると思います月により式場の使用料が変動するため、こだわりがなければ安い時期を選んだり、スタッフの方が色々と提案をしてくれるので、相談しながら決めていくのがいいと思いました。また、ペーパーアイテムやウェルカムスペースの小物などは持ち込みが無料のことなので、そういう物を工夫できる方にはおすすめです。ウェディングケーキ以外にもちらし寿司を使用した写真や、串焼きの演出などがあり、特別感があって面白いと思いました。詳細を見る (680文字)



- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
綺麗な庭と美味しい料理
和モダンな内装で、バックの全面ガラスから庭の緑が綺麗に見える。季節によって異なる雰囲気になりそう。広くはないが少人数の会食ならちょうどいいサイズ。デッキもあるので余興のバリエーションがあって良い。円山付近の落ち着いた雰囲気。ただし、駅からは遠いので車移動が必須。綺麗な庭で写真撮影ができたのが良かった。料理も美味しくてオススメ。準備は半分くらいはオンラインでできる。当日はお酒を飲むならタクシーが便利。詳細を見る (201文字)


- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
スタッフの方が親切で日本庭園の雰囲気が良い
天候が良かったため、挙式会場には自然光が降り注ぎとても明るく雰囲気も最高でした。少人数用の宴会場だったので、ゲストとの距離も近く会話と料理を存分に楽しむことができました、!和懐石は両親や高齢の方からの評判も良く、とても満足でした。jr、地下鉄ともに駅から距離があるため、移動は車必須となります。担当プランナーさんは勿論のこと、関わってくださったスタッフの方々、みなさんとても丁寧親切に対応してくださり、安心して任せることができました。庭園が素晴らしく、写真映えもする少人数での挙式だったためあまり準備に困ることはなかったが、ちょっとした疑問にもすぐに対応してくれるので安心です。詳細を見る (289文字)




- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然の景色、料理、おもてなし全てにおいて素晴らしい
お庭の緑と自然光、チャペルの雰囲気、全てが気に入り、エルムガーデンを選びました。和装をしたかったのでばっちり合いました。私たちの式は晴れましたが、他の式に参列したことがあった知り合いは雨でも明るくまた雰囲気も違って良かったと聞きました。天気を選ばずよい雰囲気で挙式ができると思います。お庭が全面的に見えて自然を感じられます。そのため高砂の装花は追加しなくてもさみしくなかったです。承知の上でしたが、会場内は柱がある関係で一部のゲストから新郎新婦やスクリーンが見えにくいテーブルもあります。人数は80人規模でちょうどよかったです。一度しかない日を様々な形で残したかったので、エンドロールムービー、写真の焼き増しなどを追加注文しました。ペーパーアイテム、両親への記念品などは無料で持ち込みできました。発注前にプランナーさんがちゃんと添削してくれるので安心です。映像関係もエンドロールムービー以外は自作したり友人に作成してもらいました。歴史ある料亭でお料理にこだわっているというアピールどおり、どのお料理もとても美味しかったです。ゲストからも美味しい…と本番中に聞こえてきました。量が足りるか心配していましたが、かなりお腹いっぱいになりました。和食がめずらしくゲストからも好評でした!公共交通機関を使うとアクセスは少し複雑かもしれません。札幌駅、すすきの周辺を経由する無料バス(最大50人)を手配してくれます。式場側の都合でプランナーが途中交代になりましたが、しっかり引き継ぎも行われていたので不安なく当日を迎えられました。どの方もとても親切かつ、寄り添っていただき安心できました。式当日もスタッフの皆さんのとても手厚いフォローのおかげで心の底から式を楽しむことができました。お庭入場、ちらし寿司入刀など変わり種の演出が豊富ヘアメイク、ドレスが可愛いチャペル、装花が綺麗ペーパーアイテム、ムービー関係は想像以上に時間がかかるので、早めに取り掛かった方がいいです。詳細を見る (828文字)
費用明細4,120,368円(86名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- -
最高な日本庭園のある式場
挙式会場の雰囲気はバッグに自然が広がり、自然と光が入るような素敵な場所です。会場は和の要素が盛り沢山ですが洋装も十分に合うような雰囲気です。装飾などがなくても豪華に見えるところが素敵です!コストパフォーマンスは他の式場を知らないのでいまいちわかりませんが、わがままをたくさん聞いてもらえたと実感しています。こだわりが詰まっていてどのメニューにしてもゲストに喜んでもらえると安心できるものばかりです!なんといってもお庭が最高です!春夏秋冬どの季節も楽しめるところが魅力だと思いました!話しやすいところとなんでも肯定してくれるところが素敵でした。とにかく建物の雰囲気が日本庭園なども含めて自慢したくなるような場所で即決でした!和装をしたいカップルにはおすすめです!ただお姫様のような雰囲気ではないので洋装などのイメージが強い場合は確認したほうがいいのかなと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和も洋も楽しめる式場
会場の雰囲気は緑がよく見える素敵な雰囲気でした。木でできた素敵な挙式会場で、温かみある雰囲気なのがとても印象的でした。程よく大きさがあり、こちらも鏡張りで常に外の景色が見えるところがとても素敵でした。プロジェクションマッピングもあるそうで、いろいろな仕掛けがあるのが楽しい会場だなと思いました。費用の説明もとても分かりやすく、プランに含まれるもの・含まれないもの、さらには見積もりが上がりやすい部分なども丁寧に教えていただけました。試食でいただいた料理はどれもとても美味しく、すべて箸でいただけるスタイルだったので幅広い世代のゲストにも安心して楽しんでもらえそうだと感じました。式場までのアクセスはバスやタクシーが必須で、場所としてはイマイチではありますが、非日常感もあるところがいいなと思いました。自然を感じるナチュラルな雰囲気なところで式を上げたいと考えていたのでピッタリな会場でした。お手洗いのハンドソープがとても良い香りでした。ナチュラルな雰囲気が好きな方にはとてもいい会場だと思います。詳細を見る (448文字)

- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
リラックスして普段通りの自分達で当日を楽しみたい方におすすめ
◆チャペル:夏の挙式だったので、緑が豊かなお庭の景色を背景にすることができましたナチュラルモダンな雰囲気の木のチャペルなので和装も洋装もマッチすると思います◆演出:新郎新婦の入場前にシークレットムービー(1分までの短いレタームービー)を両親に見てもらえます式場側でフォーマットを作られているものなら、写真と10文程度の手紙を書くだけで作成可能(1本4万円)ですが、私たちは自分で作成し持ち込みしました◆サプライズ:新婦の妹にサプライズでブーケとお揃いのヘアードを手配しました髪に挿してあげる場面もバッチリ自然にカメラマンさんがムービーに残してくださったので、当日のエンドロールムービーに組み込まれていました◆親族のみの少人数婚でしたので、離れの小規模会場san-souを利用しました長テーブルなので、席順をどうするか悩みました(新郎側の親族と新婦側の親族が隣り合う席はどうするか)→私達の場合は、新郎新婦が長テーブルの上座真ん中に隣り合って座り、その向かいは父親同士を隣り合って配席しました新郎新婦の向かいが上座にあたると考える方もいるかもしれませんが、親族婚であれば上座/下座については気にせず、年末年始やお盆等、親族一同が集まった時の様子から全員がリラックスして過ごせる配席にするのがいいと思いました(両親については両家顔合わせで和やかに会話が弾んでいた安心感もあります)また、当日は思っているほど会話が停滞することもなく、長テーブルのそこかしこで会話が盛り上がっていたため、当日を迎えるまでの心配(沈黙にならないか、どちらかのゲストだけが内輪ネタで盛り上がって片方はそのノリについていけないなどの温度差が生まれないか)は全くの杞憂でしたエンドロールvtrは、初めて見積もりを見た時は思わず尻込みする金額ですが、式の後も余韻に浸って何度も見返すことができるのでお願いしてよかったです!新郎新婦ともに恥ずかしがり屋でカメラ慣れしておらず、また当日は意外といろんなところに注意が向いて慌ただしくしているので、カメラマンさんやスタッフさん(動画担当&写真担当&ヘアメイクさん、介添人さん等)が当日ずっと一緒にいて、手厚くサポートしてくださりますお陰様で普段通り楽しむことができ、みんなの自然な表情を残してくださったのが本当にありがたいです新郎新婦は全員分のゲストの様子を見る機会が意外と少ないので、当日のゲストの楽しそうな表情もムービーに残してくださって、後日に見直して嬉しくなりますプロフィールムービーとシークレットムービーを自作して持ち込みにし、衣装も洋装1点のみにして浮かせた予算でドリンクオプションをグレードアップしましたノンアルメニューに余市のジュース等、道外出身者も喜ぶラインナップが多いので、お酒を飲まないゲストや子供たちからも好評でした料理:とにかく料理が美味しい親族のみの少人数婚だったので、家族の会食のようなリラックスした状態で食事を楽しむことができました和食なので年配のゲストからの評判も良かったです最寄駅からバスを経由しても距離があるため、タクシー/車で各自来館してもらいました札幌とはいえ、近年の夏は猛暑日も多いので、夏や冬といった徒歩10分強が難しい気候の時期であれば、事前にバスなりタクシーなりを想定して計画するのが安心だと思います式場一帯は他の結婚式場も多く、緑の多い地域なので、「札幌市内で緑のある会場」で考えるならアクセス条件としては他の式場様ともそんなに条件は変わらないのではないかと思います※私達の場合は、新郎側親族は札幌市内から自家用車で来館、新婦側親族は道外から夏休みの旅行も兼ねて参列しているので、ホテルも各家庭の旅行計画に沿って自由に計画してもらい、気持ち多めにお車代を包みました当初に担当していただく予定だったプランナーさんが休職に入られたため、契約後の具体的な打ち合わせ1回目からは上席者の方にご担当いただきましたお忙しい方なので、電話対応が難しいとのことでメールやり取りが中心でしたが、私達の方が電話は都合がつかず、プランナーさんはメールのレスポンスも早いので、こちらの方が常に遅れがちで申し訳ないくらいでした打ち合わせが進んで、メールでは追いつかない時には式場へ電話することもありましたが、電話をとった方から担当プランナーさんへすぐに内容連携もされていたのであまり心配に思うことはなかったです披露宴での出し物(じゃんけん大会)も具体的に自分たちの中で進行を言語化できていない状態で打ち合わせに挑み、当日の進行も想像がつかない中でかなり不安要素だったのですが、経験豊富なプランナーさんと、打ち合わせに同席していただいた司会者さんのおかげでアウトラインを形にしていただき、当日も臨機応変に進めてくださり、楽しく進行することができました衣装や会場装花、当日の余興(出し物)など、自分達の中で具体的なイメージが固まっておらず、すべて打ち合わせの当日に担当者さんからのアドバイス頼みで形にしていったお式でしたが、予算とテーマを最初にお話しできていたので、ご担当くださったプランナーさんや各場面の担当者さんもこの大まかな希望を具体的な形に落とし込んでくださりました(重視するポイント:私達の場合は、ゲストも自分達もリラックスして当日を楽しむことができるお式)※最初に予算とテーマを素直に話せるように引き出してくださったのもプランナーさんの経験値の賜物だと思いますまた、札幌市内でも数少ない和婚ができる会場であり、家族との繋がりや伝統重視の方にも選ばれやすい会場だと思うので、当初から親族ゲストについてのヒアリングや対応も丁寧でした予算は新郎新婦の間で予め決めておき、式場選定を進める中で「譲れないポイント」と「妥協してもいいポイント」を洗い出しておけば、いざ打ち合わせが始まった時に何もわからない状態でもしっかり伴走して導いてくれる会場です!会場の設備や施設、お料理もスタッフさんの経験値やおもてなしマインドも申し分ないところです結婚式なんて正直ちょっと面倒くさいし、たった1日のためにお金使うよりは将来のための貯金に回したい、でも両親や親族のためにも何かしたい、、と思っていた私達には本当にありがたい式場でした詳細を見る (2577文字)


- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
和装で式を挙げたい方にはピッタリ
挙式会場も披露宴会場も自然光がたっぷりと入り,緑がたくさん見えるとても素敵な会場でした。8月の式だったため緑がたっぷりでしたが,四季によって見える景色が違うと考えるとどの季節の四季も素敵に挙げることができる感じました。装花も追加のオプションで座席などにつけられるとのことでしたが,なしでも十分素敵な雰囲気を演出することができました。大きな窓が一面に広がっており,常に素敵なお庭を見ながら披露宴を行うことができました。一つ気になる点としては,披露宴会場に大きな柱が何本かあったため座席によっては新郎新婦の姿(高砂)が見えづらいと感じる方もいたとおもます。正直アクセスはあまり良くなかったです。最寄駅から徒歩となると15分以上かかる距離です。当日は札幌駅や最寄駅の円山公園駅に留まるシャトルバスを無料で運行することができましたが,親族など少し早めに来館する必要があるゲストは,最寄駅からタクシーでの移動をお願いしました。当日の会場のスタッフの人数が手厚いことが印象的でした。ゲストの数に比べて多くのスタッフさんが常駐しており,ゲストも安心して過ごせる環境あると感じました。料金の追加は必須ですが,素敵なお庭を活用したお庭でのウェルカムパーティーもとても好評でした。他の式場よりは料金は高い方だと感じました。ペーパーアイテムなどの持ち込み料は無料であるため,作れる方は作ると費用を抑えることができると思います。また、緑がたっぷりであるため装花なども最低限でも十分雰囲気を感じることができる思います。詳細を見る (646文字)
費用明細3,256,229円(77名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
日本庭園のある素敵な会場
今回は36名の少人数を招待したのでsan-sou会場を使用しました。縦長のお部屋でコンパクトな会場でしたが、側面の窓が大きく明るいため、狭いという感じは全くしませんでした。窓からは緑が見られ落ち着いた雰囲気でとてもよかったですドレスにこだわるとどうしても高くなってしまいます。プラスになったものとしてはブーケの持ち込み費用、カメラマン持ち込み費用、プロフィールムービーとエンドロールムービーを流すために費用がかかりました。装花を減らす、引き出物バッグを持参する。料理がとてもおいしくてゲストからも大評判でした。96歳の祖母も日本食だったので食べやすかったようで、すべて完食しました。式場までのアクセスは少々不便です。北海道神宮での挙式の後、披露宴会場で利用しましたが移動は自分たちでタクシーを手配しました。スタッフの方は皆さん本当に親切で丁寧でいつも笑顔で対応してくださりました。困ったこともすぐに電話やメールで連絡を密にとってくださったので不安なことを解消してくれました。アットホームな雰囲気でゲストとの距離も近く、いつものように会話をしながら進められたのがとてもよかったです。準備の進め方についてもプランナーさんから連絡をしてくださるので、それに合わせて用意をすすめれば間違えないです。私は遠方に住んでおりなかなか直接会場へ伺えませんでしたが、ズーム、電話、メールでも不安なくすすめられました。詳細を見る (599文字)



費用明細1,618,923円(37名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフも会場も最高!
正面のガラス張りの大きい窓から見える景色が綺麗で、緑がとても映えてよかった。秋なら紅葉が見えてまた、綺麗な景色が見れると思う。和の雰囲気を感じる風景や建物がとてもよかった花、衣装代が特に値上がりした。花はかなり値上がりしたが賑やかになったので、奮発して後悔はしてないキャンペーン参加で割り引きしてもらった。じゃがいも、ちらし寿司じゃがいもに感動したのは初めてだったちらし寿司入刀もちらし寿司の食事もおいしくてよかった式場周りの景色はとてもきれいアクセスは車がないと大変スタッフさんはみなとても親切で優しく素敵な方ばかりでしたスタッフさんの対応とちらし寿司入刀スタッフさんが丁寧に教えてくれたりアドバイスをくれるので、わからないことはなんでも聞くといいと思う。小規模のほうが素敵な風景、雰囲気を贅沢に堪能できるかもしれない。詳細を見る (361文字)

- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
『ここでしかできない』特別感!
事前に打ち合わせをさせていただいた時のイメージ通りのお花の飾り付けをしていただいた。ガラスの面が多いので、緑が生えて素敵だった。朝菜の飾り付けがとにかく素敵で気に入りました。お花はやはり想像していたよりも金額が上がりました。ただ、華やかになるので、お金をかけて良かったと思ってます。家族だけの式だったので、引き出物を無くしました。本当に美味しいです。試食の時に感動したメニューが当日も食べられて嬉しかったです!!式場までは地下鉄の駅から遠め。ただ、駐車場があるのが嬉しいです。みなさんとても対応が良かったです。カメラマンさん、メイクさんも、みなさん親しみやすく、緊張がほぐれました。スタッフの方が丁寧に対応してくださる点と、食事が美味しい。あとはロケーションが素敵で、ここでしか撮れない写真という特別感があります。自分が何に1番こだわりたいかを明確にしておくといいと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切でご飯が美味しい
挙式会場の天井が高く大きな窓で外が見える光が入りやすく雰囲気が良い落ち着いた特別感があり非日常感も味わえる木の温もりを感じられるのでアットホームさもある披露宴会場から庭が見えて綺麗想像していたよりも披露宴会場が広い見積はもう少しあがりそうな印象だったので今後どうなっていくか楽しみ。持ち込み料金がかなり高いのが残念。ご飯が美味しい。箸で食べれる食事はテーブルマナーを気にしなくても良くて老若男女ありがたい。式場までは公共交通機関で来るか車で来るかアクセスは良くはないが式場周りの景色が日本を感じれるスタッフさんの対応が丁寧。プランナーさんの提案、相談がスムーズでした。挙式会場の光の入り方ご飯が美味しい和と洋どちらも雰囲気が好きなカップルにはオススメ自分たちでやりたいことが多いとかなり高額になっていくのでそこは要注意ご飯も美味しいのでゲストには喜んでもらえると思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
和風で洗練された建物、お料理、スタッフさんに出会える式場
披露宴会場からは、美しい庭園を見渡すことができ、四季を楽しめる。また建物も歴史のある雰囲気が漂い上品な雰囲気が素敵でした。自然を取り入れた式場であることと、和の落ち着いた雰囲気が良く、こちらの式場に決めました。お花が好きなので、ウェディングブーケは本当に持ちたいお花のイメージを伝えました。衣装も自分がいちばん着たいものを選んだので、多少金額はかかりましたが後悔はありません。フェアで試食をさせていただき、和食がとてもおいしかったことや、和スイーツが印象的です。また飲み物が充実しており、オプションで特選果実酒コースをつけました。北海道産のお酒がそろっており、道外ゲストや女性ゲストに喜ばれそうなお酒を豊富にそろえてくださっていました。打ち合わせ時は、円山公園駅からバスで行きました。当日は、挙式は神宮のため、神宮からゲストは送迎バスで式場へ向かいます。伏見エリアは、閑静な雰囲気があり、結婚式場の立地にぴったりでした。経験豊富なプランナーさんが担当してくださり、全体の流れの説明や提案などをしてくださったので、スムーズに式準備を進めることができました。また、打ち合わせの中で金銭面も考慮してくださったのがありがたく信頼感がありました。高級感漂う和の式場の雰囲気が良かったです。置き型の提灯が並べられた廊下が素敵でした。また自然が好きなので、広々とした庭園があることもとても良かったです。またリモートで打ち合わせができるのが良かったです。準備の期間はそこまで長くありませんでしたが、段取りよくすすめてくださり、仕事をしながらでも着実に準備を進めることができました。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
非現実的な空間
新郎新婦の立つ向こう側は、大きな窓から綺麗な木々の緑と自然光が差し込みとても幻想的な雰囲気でした。内装もシンプルながらも自然に馴染むもので、この空間の中で挙式を挙げられることはとても幸せなことだろうなと思いました。挙式会場と同様にどの席からも自然と庭園が望むことができるので、率直に素晴らしい会場だなと感じました。場内も新郎新婦を囲むようにして扇形の空間で近くに感じることが出来ると思います。主要駅とを結ぶ送迎バスがセットプランに入っているので郊外だがアクセスはそこまで気にしなくても良いとおもいます。・綺麗な緑が見える自然空間の中で挙式を挙げること。・料理は美しく美味しく、参列者の思い出にも残るもの。雰囲気、眺望、料理等他会場に比べて勝っている点が多いが値段は安いものではないと思うので、何を重視するのかある程度決めておいた方が良い。詳細を見る (369文字)


- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和を好む夫婦におすすめです
和のイメージが強く、チャペルに差し込む光が幻想的に感じられた。入場の際にサプライズ演出で外側からの入場にはビックリした。装花のバリエーションに驚いた。値段は高い方かもしれませんが、持ち込み品などは無料なので、色々工夫は出来る仕様です。日本ならではの和食がメインですが、凄く美味しいです。和食に限らず、ケーキバイキングも美味しい。駅からは少し遠い。スタッフ全員愛想がいいです。和食私達が理想としてた挙式はゲストへのおもてなし・恩返し・感謝をメインで探していましたが、エルムガーデン様がピッタリそのイメージに当てはまり、選ばせていただきました。食だけでいったら、本当に美味しいです。そんな条件をお探しの方達にはおすすめしたいです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和洋折衷
和にも洋にも合う木の温もりを感じる雰囲気。窓からは緑が見えて四季を感じられるのもとても良い。少しこじんまりしている気もしたが、庭園が見える演出は他には無い特別感。とにかく美味しい!全てお箸で食べられるところも幅広い年齢層のゲストにも安心。徒歩のアクセスは難しいが、市内からの送迎バスも付くのでその辺は問題ない。最寄り駅からタクシーでも10分程度。緑が見える挙式と披露宴会場は圧巻。料理がとにかく美味しいので1度食べて欲しいし、ゲストにも絶対に喜ばれる。落ち着いた雰囲気が好きな人にぴったり。キリスト教だけでなく人前式や神前式もできるところが自分たちにぴったりの式にすることができる。和テイストが好きな人には最高。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
チャペルからの景色が最高
とにかくオシャレ!ガラス張りになっているので景色も楽しむことが出来ます。広いので大人数でも可能だと思います。とても広く、ガラス張りで外の景色とかも見れてかっこよかったです。プロジェクターとかもありいい感じでした。見積もりから80万円値上がりしました。季節物の食材を使っていてとても美味しいです。駅からは少し離れていますがバスを出してくれています。また駐車場もあるので車で行くこともお勧めします。チャペルからの景色はとても綺麗です。スタッフさんの印象はとても優しく気遣いができてると思います。また担当の方はフレンドリーに話してくれて楽しく出来ました。雰囲気がとてもよい見積もりの段階で多くの内容を盛り込むことをお勧めします。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
自然を感じられる素敵なチャペル!!
挙式が行われるチャペルは、入った瞬間に目にうつる、木々や空など、自然の美しさが素晴らしいです!!春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色といった、日本の四季の美しさを感じられるチャペルだと思います!どの季節の挙式も捨てがたい!!ゲストが座る席や、会場全体も木のぬくもりが溢れてて、落ち着きがありながらもオシャレな印象です!天井も高く、解放感もあり、見学させていただいただけでも、とても心地よかったですし、ここで挙式がしたい!と惹かれました!また、チャペルに入る前には両親へのサプライズムービーも上映出来るようで、それもみせていただきました。ムービーがとても感動的なもので、涙が出そうになるほどでした。私もこんなムービーを流し、両親に感謝を伝えられる式にしたいな…と思い、エルムガーデンさんでの式を決めさせていただきました!大きな窓から庭園が見えて、日中も夜も素敵な雰囲気であることがうかがえました!庭園にある木々や橋が美しいです!!予算よりは少し上がりましたが、見積もりのこともその都度丁寧に説明してくださいますので安心しています。試食させていただいたお料理がとても美味しく、感動しました!!和食なのですが、全てがおいしく、特にお肉がやわらかくて、「ゲストも喜んでくれそうだなぁ♪」と思いました!式場まではシャトルバスがあります。エルムガーデンさんの周りは住宅街で、落ち着いた雰囲気です。スタッフの皆さんはとても優しく、丁寧に説明してくださいます。笑いも交えながら楽しく打ち合わせしていただき、本当に感謝です!!自然や木のぬくもりを感じられるチャペル、お料理、庭園和の雰囲気がとても素敵なのと、自然を感じられるところが素敵です!洋装も和装も合う会場の雰囲気も素敵です!自然が好きなカップルや、洋装も和装も着てみたい!というカップルにはオススメできると思います!詳細を見る (779文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
和婚にぴったり
会場の和の雰囲気、会場から見えるガーデンの木々たち(春は桜、秋は紅葉、冬は雪景色)、ガーデンを使用した演出もでき、和婚をしたいという希望の会場にぴったりだと思った。正直高いと思ったが、一生に一度のことなので仕方ない。エルムガーデンは元々お食事が美味しいと思っていたのと、和食を提供したいと思っていた。私たち二人も和食が好きだが、家族も和食が好きなことから美味しい食事をだいすきな家族に食べて楽しんでもらいたいと思った。アクセスは良いとは言えないが、周りが静閑な住宅街のため周りの環境が気にならない。初めて見学、相談会に行った時に結婚式自体をするか悩んでいたにも関わらず、とても丁寧に説明や対応をしてくださった。また、打ち合わせの時に具体的な案が浮かんでこない時にプランナーさんから提案があって参考にさせてもらったり、こちらの質問にもすぐに対応してくださったので滞りなくスムーズに話が進んだ。和婚にぴったりの雰囲気と美味しい和食。和婚をしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
古民家風の結婚式場
個人まりしてよい綺麗でよい食事がおいしい雰囲気がよい安くはないオプションは青天井非常によいおいしい飲み放題の種類がおおいコース料理が魅力的緑、木々がよい森の中林の中木々の中島非常によい柔軟に対応してくれて助かりました予算、式の内容も親身に相談に乗ってくれました会場の雰囲気がよいコースの食事がよい試食があったのがありがたいです打ち合わせが重要やりたいことをやりたいようにやらせてあげるとよい初回から担当者が2人替わりどうなることかと思いましたが責任者の方が親身に相談に乗ってくれました一度はこちららの会場で行うのをやめようかと思いましたが責任者の方がそのまま担当してくれることになりまして非常に感謝しています対応、説明も素晴らしく感謝しています詳細を見る (322文字)

- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/09
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
日本庭園で四季を感じられる
庭園があり、窓が大きいため景色が良い。木のカジュアルな感じがあり、洋装も和装も違和感なく行えるのが良い。中に柱があるので、席によっては見辛くなる可能性あり。会場から庭園が見えるので、景色はとても良い。入場にサプライズ性もある。予算を加味して見積もりを提示してくれる。料亭を改装してるということもあり、和食中心で非常に美味しい。安心する美味しさ。送迎バスがつけられるのでアクセスには困らない。駐車場は少し遠め。特徴のある式場なので、和装を想定にいれている人にはとても良い。料理も美味しい。日本庭園で四季が感じられるので、それぞれの季節で良さがある。親族控室がないため、家族に確認が必要。他の式場にはないオプションがある。詳細を見る (309文字)


- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風で洗練された雰囲気
挙式会場は、和風で洗練された雰囲気だった。ただ、古臭くはなく、現代風にアップデートされており、センスの良さを感じた。また、挙式会場からの眺めは素晴らしく、どの季節に挙式を行なっても映えると思った。披露宴会場は同じ施設内にあり、挙式会場同様に和風で洗練された雰囲気であった。ホテルの会場などと比較するとやや狭くも感じるが、施設のコンセプトなどを考えるとこのくらいの規模感が適しているように思うので、大きさがネガティブな要因にはならないと思う。庭園が非常に良かった。春に見学に行ったので、緑豊かな庭が素敵で、朱色の橋も印象的だった。施設自体が素敵で、料理も美味しかった。落ち着いた雰囲気の方達が気に入る雰囲気だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
式場、披露宴も雰囲気がとても素敵です。
木を基調とした雰囲気で和装も洋装も合いそうな式場でした。大きな窓から緑が見えたり、光が差し込む感じが素敵でした。披露宴会場にも大きな窓があり、庭園が見えるのがとても良かったです。会場は広いですが、参加者への距離が近く、全体を見渡せる感じも良かったです。お肉が美味しかったです。抹茶のパンナコッタも美味しかったです。式場周りは静かな感じです。落ち着いている雰囲気があります。とても丁寧に説明していただき、緊張をほぐしてくれるような対応でした。急な要望にも対応していただきました。式場、披露宴が自然や緑を基調としている和装、洋装どちらも合う大きな窓があり、季節によって色々なロケーションが楽しめるお花や緑、自然を基調にしたい方和装もしたい方詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
・街中近郊・自然満載 おすすめ会場
自然豊かな景観を感じられるチャペルも、木で囲まれているような自然なイメージ新郎新婦席から、ゲスト席が支柱に被らないよう工夫されてテーブル配置がされている外の自然な木花を見ながら楽しめる会場運が良ければ、レア動物も出現するかも、、初見は、住宅街にある印象アクセスについては、円山公園駅から車で10分くらい地下鉄最寄り駅から、徒歩で行くとすると厳しい印象挙式会場、披露宴会場共に自然を感じられる点ガチャガチャし過ぎない式にされたい方、自然豊から雰囲気を感じられる式にされたい方はおすすめまず最初に、希望日取りの確認。新郎新婦の希望日、両家親族の出席不可日、外せない友人の出席不可日の順で、見学前に日取りはある程度絞っておく。また、六曜について気になる方は事前にチェックをオススメ詳細を見る (337文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
the 日本文化
挙式会場の正面に日本庭園が見えてとても素敵。大人数、少人数どちらも対応できるように会場が二つあり。どちらも日本庭園が見えて素敵。ちらし寿司地下鉄からタクシー利用が必要であるが、とてもいい立地。担当のスタッフの方がとても親切。スタッフ全ての方が好印象です。日本庭園が見える挙式場、宴会場。スタッフの対応。和装。費用と自分たちが行いたい挙式、披露宴を想像しておくこと。和装でもドレスでもどちらもとても映える空間となっています。正直、挙式はせずに会食のみを検討しておりましたが、日本庭園が見える挙式場を拝見して考えが変わりました。写真でも綺麗ですが、自分の目でみるとぜひここでやりたいと気持ちが昂りました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
美味しいお料理と和風庭園の落ち着いた式場
会場は日本庭園を囲むように建っており、披露宴の会場の大きな窓から景色を眺めることができます。落ち着いた雰囲気で、照明も少し暗めです。季節の旬の食材を使用した和食のコースです。プラン次第で、ウェディングケーキをちらし寿司にできたり、ご飯ものをお寿司にできたりしました。最寄りの地下鉄駅からバスと徒歩で15分ほど。周囲に2つ専用の駐車場があります。周りは閑静な住宅が並び、式場も多いです。契約までのスタッフとは別にウェディングプランナーがいらっしゃいます。皆さん丁寧で、質問への回答も早くて助かります。和風の式や披露宴にはぴったりです。また、お料理がすごく美味しく、季節に合わせた和食を用意してもらえます。式場の規模はそれほど大きくないので、ゲストが多人数の場合は注意が必要です。詳細を見る (338文字)




- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和装が映える結婚式場
・和装が合う雰囲気で、日本庭園があります。・挙式会場が大きなガラス窓になっているため、外の景色が見えます。・雰囲気は重厚感があり、とても素敵な空間でした。・ゴールデンウィーク見学の特典をつけていただいて、とてもお得になりました。・和のお食事なので、お箸で食べることができます。祖父母や小さい子供も呼ぶ方は、とてもいいと思います。・地下鉄沿線上ではないため、乗り継ぎが必要ですが、駐車場があるため、車で行くことができます。・スタッフの方々はとても素敵な方で、ここの結婚式場でやりたいなと思った決め手のひとつでもありました。・和装ができる結婚式場で考えていたので、同じように考えている方はオススメです。・あらかじめ、どのような結婚式がしたいか、予算はいくらか等、2人で話してから下見に行くのがいいかなと思います。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(15件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 40% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 20% |
エルムガーデンの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(15件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 27% |
| 301〜400万円 | 47% |
| 401〜500万円 | 7% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エルムガーデンの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ546人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【試食体験×見学相談】新緑と和モダンの極上ウエディングフェア
ゲストへのお料理にこだわりたいお二人にオススメ☆*エルムガーデン自慢の会席料理の無料試食!会場、日本庭園の見学に加え、挙式スタイルや希望時期も是非ご相談を!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目来館特典付き!】初めてでも安心*和婚スタートアップ相談会
【無料試食付】はじめての見学も安心な相談会。神社挙式、チャペルでのキリスト式など一から丁寧にご案内。会場見学と無料試食でイメージを膨らませて。

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目来館特典付き!】初めてでも安心*和婚スタートアップ相談会
【無料試食付】はじめての見学も安心な相談会。神社挙式、チャペルでのキリスト式など一から丁寧にご案内。会場見学と無料試食でイメージを膨らませて。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-551-1288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | エルムガーデン(エルムガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0913北海道札幌市中央区南13条西23-5-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 札幌中心部より車で15分。 地下鉄東西線円山公園直結バスターミナル乗車→啓明ターミナル下車→徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌円山 |
| 会場電話番号 | 011-551-1288 |
| 営業日時 | 平日/11:00〜19:00、土日祝10:00〜19:00(月曜・火曜定休)祝日の場合は営業いたします。 |
| 駐車場 | 無料 28台第一駐車場10台・第二駐車場18台の計28台ございます。 |
| 送迎 | あり婚礼ごとに札幌駅から往復バスをご用意しております |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 目の前に広がる四季折々の日本庭園の景観と、木のぬくもりを肌で感じられます |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンからの入場、ウェルカムパーティ、縁日、バルーンリリース、ゲストとの集合写真。 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | バンケットのカーテンが開き、日本庭園から入場するシーンでは、いつもゲストから歓声が上がります。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー品目のお申し出によりゲスト一人ひとり対応させていただきます |
| 事前試食 | 有り婚礼メニューは見学時の試食にてご案内。レストランでのコース料理を楽しんでいただけるプライベートプラン(式場見学含む)もございます。 |
| おすすめポイント | 日本庭園を眺めながらの五感をフルで感じられる日本料理を楽しんで。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025北海道
ゲストハウスSILVER


