マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
教会がオシャレな会場
会場の周りがガラス張りで、草木の緑がとてもいい演出をしており、よかった。また会場内は白で統一されていて、バージンロードが光るところがとてもよかった。可愛いオシャレな会場であり、入ってすぐに新郎新婦らしさが伝わる会場であった。階段があり、そこから新郎新婦がお色直し入場していたのもよかった。品数がとても多く、全て食べ終わったときに、大満足であった。特にデザートが美味しかった。駅から少し遠いため、徒歩では疲れてしまうかもしれない。女性のスタッフさんは愛想がよかったが、男性のスタッフさんは、人によっては疲れている方もみえた。疲れているのかもしれないが、結婚式という幸せな日であったため、少し残念なところだった。化粧室が広く、過ごしやすかった。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が優秀で、チャペルが素晴らしい式場
挙式会場には新郎新婦はリムジンで、参列者は専用バスで送迎してもらえます。チャペルの雰囲気は感動的で名古屋で1番ゴージャスなチャペルではないでしょうか。好みでいくつかのお部屋が選べました。大人っぽいクラシカルな雰囲気からキュートなお部屋、和モダンなお部屋まで照明も美しく清潔で明るい雰囲気でした。見積もりを細かくしっかり出してくださり安心なところがよく、ゴージャスな式を費用を抑えてできるゲストハウスだと思います。見た目、味、器にもこだわっていらっしゃるのが説明で感じられました。名古屋駅近くですが、更にタクシーチケットのサービスがあるのが魅力的でした。プランナー様はO様という大変親身になってくださるお人柄の良い女性の方に見学のお世話になりました。ご提案が素晴らしいのと、こちらの迷いを一緒に考え寄り添って解決してくださるような頼り甲斐のあるプランナー様でした。チャペルの模擬挙式は感動的でした。ステキなチャペルにこだわりたい方にはぜひ一度下見に行かれることをお勧めします。ゴージャスで荘厳な挙式を挙げるのにぴったりだと思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
見学したらここでやりたいと思わせる式場
ステンドグラスがとても幻想的な大聖堂でした。入り口の1本の木から作られたという大きな扉や床や壁は大理石、奥のパイプオルガンなど、重厚感のある雰囲気は正統派な結婚式を挙げたいという人には非常にオススメです。また、新郎新婦の名前の刻まれたゴールドプレートを打ち付ける儀式は他ではあまり見ることがないため、思い出に残ると思います。人数や雰囲気に合わせて6種類程の会場から選べるようになっており、気になった2会場を見学することができた。プロジェクションマッピングを使用した入場の演出も可能で、様々なパターンがあった。また、プロジェクションマッピングについては無料でできるということだった。大聖堂で挙式出来る点や式場の雰囲気からすると、相応な価格をであるように感じた。ただ、持ち込みが結構可能なのでうまく使えばコストを抑えられる。価格のわりに品数が多く、どれも美味しそうだった。最寄りは名古屋駅で遠方からのアクセスはいいが、若干距離があるためヒールを履いて移動する女性には少し負担がかかるかも知れない。しかし、サービスでタクシーチケットも用意してもらえる。非常に親身になって話を聞いて、様々な提案をしてくれるのですぐにいろいろなことを決めることができた。式場ももちろんよかったが担当のwpがいい人だったので即決した。担当のwpの方なら自分達の希望した式にしてくれると思えた。大聖堂のパイプオルガンやステンドグラスといった、いかにも正統派な式場がいいという人には非常にオススメ。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
自分の理想の結婚式ができる場所
ヨーロッパの教会をイメージさせる重厚感のあるチャペルで、ステンドグラスがどこを見渡しても美しく、写真映えも◎!バージンロードの幅が2mということもあり新婦のドレスもすごく映えます!天井が15mと高く、床や壁が大理石ということもあり聖歌隊、奏者の演奏がチャペル内に響き渡り包み込まれるような暖かい気持ちになれるチャペルでした。見学をさせていただいた中で一番アンティークな雰囲気を持つサテュロスは100名着席することができるほど広く、内装は愛・地球博で実際に使われていたイタリア館のカフェトリノを移築されてることもあり、上品でゴージャス。こちらもウェディングドレスが映える素敵な披露宴会場でした。豪華なシャンデリアに思わず見惚れます。一つびっくりしたのが殆どの持ち込み料が無料で自由という事です。かかったとしても微々たるものでした。持ち込みが自由なため自分で席次表などこだわりたい方、少しでもコストを下げたい方にはピッタリな式場だと思います!プランナーさんも費用的な面で式場にプラスになることをあまりおっしゃらず、こちらの側になって考えてくれます!とにかくお料理の品数が豊富です!どのコースにしても満足してもらえるような内容ばかりでお料理にも力を入れたい方にオススメです!交通のアクセスに関してはやや名古屋駅から離れているものの、タクシーチケットのサービスなどもあるので心配要らずで安心しました。また、遠方から来た方のために旅行会社と提携しているそうで日本各地から集まった参列者の方にもご安心いただけるのではないかなと思います!プランナーさんが素晴らしいです!お話がとても上手で、私は最初緊張してしまいましたが、いつのまにかお友達のように色々お話ししてしまうような気さくな方でこちらの不安や緊張もふっとびました!笑顔を絶やさず、こちらのお話をしっかりと聞いてくださり、値段のことを気にしていた私たちのために色々親身になってアドバイスしてくださる姿に惹かれこちらを決めたと言っても過言ではありません。人に惹かれ決めたのも大きな理由の一つです。決め手は3つ1.チャペル2.披露宴会場3.スタッフさんの人柄です。1.2は見た目に完全に惹かれましたが、3のプランナーさんの安心感が決め手でした。ステンドグラスがあるチャペルで結婚したい!という方にはオススメです!神前式を考えている方は、是非一度見学に行ってもらいたいほど豪華です、、!詳細を見る (1014文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
大聖堂がとっても素晴らしい!
ステンドグラス360度全方向にあり壮観で、天井も高くとても雰囲気が良いです。また聖歌隊や生演奏が響き渡るのですごく感動します。プロジェクションマッピングなどの最先端の設備がとても魅力的で、ゴージャスな雰囲気です。披露宴会場のパターンも広さもそれぞれでそれぞれの良さがあり選ぶのも楽しかったです。名古屋駅周辺の立地ですが、とても魅力的です。とても美味しかったです。送迎バスやタクシーチケット無料提供等、アクセス面のサポートがしっかりしていた。また二次会の会場さがしも、名駅周辺ということで安心できます。とても丁寧で親身になって頼りになります。大聖堂のステンドグラスが決め手でした。金額、日柄、披露宴会場の雰囲気等詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
教会の天井が高くバージンロードが22メートルの、素敵な式場。
天井がすごく高くて、ステンドグラスがすごい素敵で、長いバージンロードも全てのものが高級感がありとってもとっても素敵です。ここで式を挙げた自分達の名前入りプレートが廊下に飾ってありました。持ち帰りもできるらしいです。安っぽくなくて綺麗で天井も低くなくて圧迫感がなく、とっても良いです!青色の絨毯が素敵でした。出来るだけこちらの意見を聞いて少しでも安くしようととても頑張っていただきました。親切に説明をしていただけました。サービス満点でした。見学時には食べられませんでしたが、今度試食をさせて頂く予定です。駅から歩いては遠いかな?タクシーがあるので大丈夫かと思います。とても親切に説明していただきました。冊子などを見ながら話しも勧めてくれ、分かりやすかったです。大聖堂パイプオルガンもステンドグラスもどれも魅力的でした。天井も高い所が良かったのでマリエカリヨンさんはとても天井が高く理想通りでした。バージンロードも狭くなくて広々です。狭いのは嫌だったので、バージンロードも22メートルで、素敵でした。喫煙所の扉は、透けていないので式場の雰囲気を壊す事はない作りだったと思います。みんな気に入ると思います。若い方も、大人な方も皆さまが魅力を感じるような式場だと思います。申し込み前に確認しておくべき事は、自分がわからないこと聞きたいことをまとめておくと、見学時にスムーズに話ができると思います。本当に素敵な式場なので、候補に入っているのなら、絶対見に行った方がいいと思います。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
とてもステキな神前式の会場でした
雅楽の生演奏と神楽つきで雅な挙式会場で理想通りの挙式ができそうです。会場も広く、モダンな雰囲気でした。色々ついていましたが、最終的にとても安くお値打ちになりました。様々な会場を見てきましたが、ここに決めようと思えるほどプランナーさんが頑張ってくださいました!料理の幅が広く、不要な品は減らして料金を下げるなど融通がききます。名古屋駅から近いですが、挙式当日はタクシーチケットをいただけるため安心です。こちらの要望に対し何度も見積りを直していただきました。とても丁寧な対応で満足しています。神前式の式場は、神社挙式に匹敵するほど素敵です。日柄で値段があまり上下しないとのことなので、日柄重視な人にはお安くなるかもしれません。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
圧倒的な大聖堂!
聖グロリアス教会は天上がとても高く、ステンドグラスが四方向にあるので、どこからみても綺麗でした。教会に入った瞬間、思わず息を呑んでしまうような神秘的な場所でした。会場は6種類あり、プロジェクションマッピングやステージなどできる演出がそれぞれ異なります。持ち込みできるものが多いので、コスパは良さそうです。品数が多いのが印象的です。試食しましたが、とても美味しかったです。名古屋駅から歩けますが、少し距離があります。しかし、タクシーサービスやマイクロバスの送迎もあるので、心配ないです!担当してくださるwpさんがとても心強いです!話しやすくて、的確なアドバイスをしてくださるので、とても頼りになります!友達の先輩がここの大聖堂で挙式をしたのですが、その時の写真が本当に綺麗で…!私もここで挙式したいと思ったのがきっかけでした。実際の大聖堂は写真以上に綺麗でした。パイプオルガンや聖歌隊の歌声が響き渡ります。厳粛で正統な式を挙げたい人にオススメです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ザ・名古屋結婚式!
大聖堂自体は厳かでとても気分が上がりました。少し距離の離れた大聖堂。新郎新婦はリムジンで見送られるのですが、参列者はマイクロバスを行き帰りとも(特に帰り)結構待った印象です。披露宴会場は老舗といった感じで、真新しさはないですがイミテーションケーキはクッキーを飾るなど新郎新婦のオリジナリティが表現されていて良かったです。お色直しの人力車もなかなかの実物でしたが、会場に向かうエレベーターを降りた途端普通にその人力車が置いてあったのでサプライズ感は少なかったです(笑)。伊勢海老やマグロのお刺身があり大変豪華でした。新婦によると「一番高いコースにした」とのことでした。美味しかったです。ごちそうさまでした。名古屋駅から歩くと遠いのでタクシーチケットをいただいて向かいました。周りの環境や景色は至って普通の街でした。挙式会場からの帰りのマイクロバスの出発をもう少し早くできないものかと思いました。披露宴会場の配膳はテキパキとされていて良かったです。初めての名古屋の結婚式でドキドキしましたが、噂に聞いていた通りド派手な結婚式&披露宴でした。あくまで新郎新婦ファースト、これが名古屋の結婚式のスタイルなのかな、と観光気分の意味では納得しました。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/05/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
寄り添う接客
独立型のチャペルが圧巻でした!天井が高くて、想像以上のチャペルでここで式を挙げたら、思い出に残るだろうなと思いました。披露宴会場が4つあり、それぞれ雰囲気が違って自分のイメージにあった会場が見つかる場所だと思います。シンデレラモチーフの場所があったり和の雰囲気があったりと、見学だけでもわくわくしました。名古屋駅から歩いて15分です。タクシーもあるので、アクセスは困らないです。要望をきいて頂けて、分からないところがあれば納得いくまで対応してもらえました。子供の遊び場があり、お子さんのことも考えてるなと思いました。化粧室も広々しており、着替え等も楽にできると思います。披露宴の場所は沢山あるので、自分好みの場所を見つけられると思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
神殿もチャペルもある専門式場
バスで移動した所の大聖堂で挙式を行う。大聖堂は良かったが、移動をしなければいけないのと、かなり日常的な街中にあるのが気になる人は気になると思う。クラシカルな大聖堂。一般的な結婚式場の雰囲気。昔ながらの雰囲気。可もなく不可もなくという印象。色々な壁の色の会場がある。広さもそれぞれの会場がいくつかある。良いと思います。試食をさせてもらったがお料理は正直印象に残らない。質より量という感じだった。名古屋駅から歩くと15分はかかるので実質タクシーが良いであろう。タクシーだとワンメーターで来れる距離。プランナーさんは年配の女性の方でした。良い方でしたが、親世代なのでプランナーさんと友達みたいに、や、おしゃれだったり流行の提案をしてほしい、ていう方はどうかな?と思った昔からあるので名古屋の親世代の方は知っている。専門式場なのにホテルみたいに建物が大きい。コストパフォーマンスを重視される方は良いと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
神殿が別格!
ほかの会場の場合神殿はおまけのような感じですが、こちらは広さや厳かな雰囲気が別格でとても豪華でした。私たちが選んだ会場「シューアン」は竹や陶器があり和をモチーフにした雰囲気です。着物だけでなくドレスにも合うような白を基調とした会場でした。ただクロスやお花の色によって雰囲気がガラッと変わるので今から楽しみです。名古屋駅から歩くと少し遠いようですが、タクシーチケットを用意して下さるので不便はありません。また無料駐車場があるのも魅力です。駐車場から受付、プランナーさんまでどのスタッフさんも丁寧でスムーズに対応して頂けます。特にプランナーさんは的確なアドバイスと素敵な笑顔で毎回会うのが楽しみです。どこの神殿よりも豪華で圧倒されました。でも決め手はやっぱりプランナーさんです。面白くて可愛くて私達と合う方と出会えて良かったです。神前式を希望している方や和風の披露宴会場を探している方には特におすすめです。スタッフさんの対応もとても丁寧です。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
綺麗なステンドグラスが映えるステキなチャペル
入った時にまず目に入る綺麗な大きなステンドグラスが印象的です。赤い絨毯も教会に馴染み、豪華な印象を与えてくれます。バージンロードも長く、赤い絨毯は新婦の白のウエディングドレスが綺麗に映えます。プロジェクションマッピングがあり、ロールカーテンからの新郎新婦登場など、演出できる設備が沢山あり魅力的だと思います。品数が多く、色んな料理を楽しめました。クロワッサンがサクサクで美味しかったです。また伊勢海老の刺身の提供の際に、調理済み(中身が空っぽ)の伊勢海老がまるまる一匹テーブルに並んでいたのも印象強いです。名古屋駅からも近いと思います。タクシーで5分程度です。挙式会場は別の場所にあり、参列者はシャトルバスでの移動が必要になります。チャペルと披露宴会場が離れているので挙式後は、参列者はシャトルバスとなります。移動時間はそんなにありませんが、移動が面倒と感じるゲストもいるかもと思いました。ただ、披露宴会場とチャペルが離れているからこそ感じるチャペルの神聖な別世界感があります。詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/08/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アンティークなチャペル
アンティークなステンドグラスと真っ赤なバージンロードが印象的でした。祭壇、パイプオルガンも荘厳で重厚感があり、聖歌隊の歌声が響き渡り、神聖な雰囲気の中でのセレモニーでした。ブラウン&ホワイトのクラシカルな雰囲気の会場です。大きなシャンデリアがあり、テーブルコーディネートも花束の飾り付けがオシャレでした。とても豪華な料理で大満足でした。特に伊勢海老と和牛ステーキが素晴らしかったです。名古屋駅の近くで交通アクセスは良かったです。礼儀正しい接客対応で気持ち良く過ごせました。料理を持ってくるタイミングも良かったです。大聖堂のような大きなチャペルが素晴らしかったです。ロビーにも大きなシャンデリアがあり、ゴージャスな雰囲気がありました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/11/03
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
豪華な神殿
神前式で、友人も参列できるところがなかったのですが、マリエカリヨンさんは友人も参列できます。40人前後の会場は、階段があり、登場の際の演出に使えそうでした。白をベースとした部屋なので、ドレスや、お花も生えると思いました。持ち込み料も、かからない方?なのではと思いました。自由にやりやすい式場だと思います。試食をしましたが、どれもおいしく、こだわりを持っているなと感じました。名古屋駅から、徒歩15分ほどです。大通りに面しているので、迷うことはありません。タクシーチケットがもらえるそうです。演出や、こだわりがあまりなく、式場見学もなんとなくで行きました。プランナーさんが、上手く私たちの結婚式のイメージを引き出してくれたので、どんな結婚式にしたいのか。というイメージがわきました。遠方からのゲストが多いので、駅から近いことが条件でした。また、車で来るゲストも多かったので、江駅から近いこと、無料駐車場があるところに惹かれました。何もイメージがなくても、見学に行くだけでも雰囲気がわかるのでいいと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロな雰囲気の披露宴会場
5階の披露宴会場でした。下がグリーンの絨毯、大きなシャンデリアにレトロなバーのようなカウンターがありました。和装でも洋装でもどちらでも似合う会場でよくある最近の流行りのキラキラとした会場とは少し違い、逆に新鮮でよかったです。料理が伊勢海老、アワビなどとても豪華でした。どれもとてもおいしく、和食にしては量が多かったですがペロリと食べてしまいました。名古屋駅から近いため遠方からも来られていました。駐車場は少しわかりにくかったですし、満車で隣のコインパーキングのようなところに案内されました。(駐車場代は会場持ちでした)子連れでしたがベビーベッドを貸してもらえました。トイレも各階にあったので混み合うこともありませんでした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
マリエカリヨン
扉を開けたらステンドグラスがはめ込まれていて、いかにも重厚感が漂う大聖堂という作りをしていてビックリしました。模擬挙式も見学させていただいたのですが、tv等で見た事ある昔ながらの教会式を思い出しました。シンデレラをモチーフにしていて階段の途中にガラスの靴が埋め込まれていたりとキラキラ輝く披露宴会場でした。妥当なお値段だとは思いました。当日、新郎新婦には別メニューにはなるけれど料理を用意してくださるそうです。名駅から少し離れていますがとても分かりやすい所に立ってると思います。挙式会場の大聖堂までは移動しなくてはいけませんが、リムジンで送り迎えしてくださるそうです。プランナーさんは坦々と仕事をこなすイメージが強かったです。一方できちんと対応してくれそうだとは思いました。色々な式場さんを見学させていただきましたが、その中でも一番バージンロードが長かったと思います。重厚感漂う挙式に赤いバージンロードが憧れの人にはオススメの式場さんだと思います。昔ながらの結婚式を挙げたい人にはオススメの会場だと思います。また、両親の衣装等も式場様の方でご用意があるそうなので便利だと思います。詳細を見る (490文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大聖堂のスケールが大きく素敵でした
大聖堂が素晴らしかったです。天井は高く、バージンロードは長く、幅があり、赤い絨毯が敷かれているのでドレスがとても映えます。名古屋の式場で、これだけの広さを誇る大聖堂はなかなか無いかなと思います。披露宴会場は広々としていて、居心地が良かったです。青を基調とした会場で、シンデレラをイメージする花嫁さんが選ぶことが多いらしいです。ボリュームもあり、見栄えも良く、とても美味しかったです。クロワッサンが美味しかったです。最寄りの駅は名古屋駅で、歩いてでも行けます。式場があらかじめつけてくれるのか新郎新婦が手配してくれたのかは不明ですが、タクシー券をいただいたので、参列した当日はそちらを利用しました。タクシーで5分程度だったと思います。良かったと思います。特に気になる点はありませんでした。独立型チャペルと披露宴会場が離れているので車移動が必須ですが、挙式後、新郎新婦がリムジンに乗って退場できるので、そちらはこの式場ならではで絵になると思いました。ただ、車での移動が必要な点は好みが分かれると思いました。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/03/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルが素晴らしかったです!
チャペルは天井が高くステンドグラスも綺麗でした。バージンロードも長いです。受付、披露宴会場からチャペルが離れており新郎新婦はリムジン、ゲストはシャトルバスでの移動となるようです。受付は共有のロビーとなるため同日に挙式する方と時間の調整が必要だと感じました。披露宴会場が沢山あり、招待客の数に合わせて選ぶことが出来そうです。プロジェクションマッピングのできる会場もありました。貸し切りのゲストハウスなどとは違い、1日に何組も挙式を挙げることが出来るからか比較的料金がリーズナブルだと感じました。ウエディングケーキなども料金が明瞭なので予算立てがしやすそうです。お料理に力を入れているとのことでしたが、試食させていただいたのはサンドイッチとデザートのプリンで確かに美味しかったのですが実際のお料理のイメージはつきにくかったです。追加料金で伊勢海老をゲスト1人につき1匹出すことが出来るのは喜ばれそうだと感じました。名古屋駅から比較的近くなので、歩くとなると少し距離はありますが土地勘があれば駅から徒歩でも向かうことが出来そうです。周辺はあまり静かな環境とは言えないと思いますが、屋外でのセレモニーなどを考えていなければ問題ないかと思います。終始丁寧に説明していただきました。気になったことにもすぐ答えてくださり、安心して相談が出来そうでした。遠方からのゲストを呼ぶ予定だったため名古屋駅から近いことや、チャペルの写真を見て見学を決めました。歴史のある結婚式場といった感じで、ドレスの打ち合わせなども建物の別の階ですることが出来るのが便利だと感じました。独立型のチャペルで挙式をしたい方に遠方のゲストが多い方にも良さそうです。詳細を見る (710文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
大聖堂のステンドグラスが魅力!
独立型チャペルの大聖堂は、全体的に照明が暗めで、大人っぽい厳かな雰囲気です。ステンドグラスが本当に美しかったです。バージンロードは、横幅が他の式場より広めなので、ふわっとしたドレスでも窮屈さはないのかな、と感じました。また、距離も長めで前に階段があるので、長いベールがとても綺麗に見えると思います。名前を残すことが可能なので、一生の思い出になると思います。ただ、披露宴会場とチャペルは少し離れていて、車移動が必要なため少しめんどくさいかもしれません。お昼からの見学で、披露宴の合間合間を見計らって見学させて頂いたので、あまりしっかりと見学が出来なかったのが少し残念でした。披露宴会場は3タイプあり、1つ目の会場は、壁に映像を映すプロジェクションマッピング(?)が可能です。天井も高めで、圧迫感はあまりありませんでした。2つ目の会場は、木目調の壁や、深めのグリーンを基調としており、かなり大人っぽい雰囲気の会場でした。バーカウンターがあるので、演出に使えると思います。ですが少し圧迫感があり、壁の色もあると思いますが、雰囲気が暗めだなぁと思いました。3つ目の会場は、唯一階段演出が可能な会場です。全体的な雰囲気は可愛らしい、女の子らしい会場でした。こちらの会場は、2階に打ち合わせのサロンがあるのですが、吹き抜けになっているため、挙式があると声がたくさん聞こえるので、私はちょっと落ち着かなかったです。最寄りの大きな駅が名古屋駅なので遠方からのゲストさんがいらっしゃる場合は、アクセス面はとてもいいと思います。また、名古屋駅からは歩けなくはないと思いますが、まぁまぁあるくのでタクシーを使うことをおすすめします。大人っぽい結婚式にしたい方には、チャペルのステンドグラスは一度見てほしいです。大人っぽい落ち着いた雰囲気が好きな方にはおすすめの式場です。詳細を見る (774文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
荘厳な独立型チャペルの
写真で見たときから本当に素敵なチャペルだと思っていましたが、独立型のクラシカルなチャペルはやはり圧巻でした。見方によっては古い?と思うかもですがステンドグラス、バージンロードの長さ、天井の高さ、見てきたチャペルの中では一番豪華でした。他の下見した会場が貸切感のあるゲストハウス型だったのに対し、こちらは結婚式場!という感じです。受付なども個別ではなく当日は他の式を挙げられる方と鉢合わせするだろうなと思いました。料理は量に比べてリーズナブルだと思いました。試食をしていませんが、たくさんのコースがありました。名古屋駅が最寄り駅になると思います。また、名古屋駅から式場までのタクシーチケットも頂けるようで、交通アクセスはいいと思います!駐車場も充実していました。ただ、立地という面ではあまり良くないかなと思います。繁華街、とまでは行きませんが…ビルが多く、チャペルは式場とは別の場所にあるのですがその辺りの立地は少しどうかと思いました。式場の駐車場からチャペルの見学、会場の説明までしっかり対応して頂きました。チャペルにこだわりたかったのですが、こちらはとても理想的な雰囲気のチャペルでした。とにかく荘厳なチャペルで式を挙げたい!たくさん人を呼びたい!という方はいいと思います。ディズニープリンセスのドレスもありました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
名古屋駅から近い大聖堂
天井高く赤いバージンロードの大聖堂ですごく立派でした階段も高めなのでウェディングドレスが綺麗に映ると思います。ステンドグラスも全体にあり綺麗です!3会場とも清潔感がありすごく綺麗です。階段もライトが光、ディズニー映画に出てくるような演出ができると思います。床は絨毯なのでよりゴージャス感が出ています名駅から歩ける距離ですが10分ほど歩きました。披露宴会場と挙式会場が離れておりバスで移動でした新郎新婦はリムジン移動なのでほかの会場では味わえない体験ができそうです。名古屋駅近くで大聖堂で挙式できる会場はなかなかないと思います。値段設定も良心的で最初から盛り込んだプランを提示していただけました!ゴージャスな挙式をしたい方はいいと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
トータルパフォーマンスが高い
披露宴会場からバスで7分ほど移動したところにあります。外からの明かりが入らず、周りが茶色なので圧迫感があるかと思いましたが、灯りをつけると丁度よくなります。パイプオルガンもあります。雨が降っても安心です。愛・地球博のイタリア館の設備を移設した部屋が気に入りました。緑の絨毯が落ち着いていて良いです。名古屋のほかの会場に比べればコスパは高いと思います。衣装代が少し高いです。素材にこだわっていて美味しかったです。箸で食べられます。名古屋駅から徒歩15分です。タクシーチケットをもらえますが、もう少しほしかったです。プランナーさんが良い方だったのでこちらにしました。当日のほかのスタッフさんたちのサービスが気になります。チャペルが大きく、ステンドグラスとパイプオルガンが見どころだと思います。披露宴会場も天井が高く落ち着いていてゆったりできます。施設の古さやドレスの少なさを気にするかどうかだと思います。詳細を見る (400文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが圧巻
神殿、チャペルと3箇所から選べます。チャペルはシャトルバスで移動しますが、すぐ着くのでそこまで大変ではありません。チャペルのステンドグラスは圧巻でした。披露宴会場は、100名以上収容可能な場所もあり、大人数での披露宴の方にはおススメです。良心的な値段だと思います。おススメのお料理を試食させてもらいました。コンソメスープがとても美味しかったです。名古屋駅から近く、シャトルバスも出ているので遠方の方にも優しいと思います。初めての式場見学でしたが、丁寧に対応していただきました。ステンドグラスのステキなチャペル良心的な値段ですが、自分たちで手作りできるところは手作りして費用を抑え、やりたい演出を追加するといいと思います。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
結果的には大満足
昔からずっとある式場というだけあって、かなりゴージャスで、かつ神聖な雰囲気もあり。大聖堂には圧倒されます。私は大聖堂に一目惚れして会場を決めてしまいましたが、全く後悔していません。私はワンフロア貸切の会場でしたが、階段もあり、プロジェクションマッピングも導入されていたので、登場はかなりインパクトのある登場ができます。会場の雰囲気は落ち着いた色で、あたたかく優しい雰囲気の会場でした。おもてなしの部分である、料理の内容は少ないと言われたくないのもあって1ランクあげました。あとは当日の会場の様子を映像で残すオプションも、せっかくだからと追加しました。はじめはいらないと思っていたのですが、後から思うと、私たちがみれない場面もみれるから、残しておいて良かったです。ペーパーアイテムは全て手作りでしたので、かなり費用がおさえられました。当日成約特典で、会場費半額等、サービスはしてもらえました。参列した方が皆口を揃えて美味しかった、満足した、と喜んでもらえる内容になっています。自分たちは途中の内容までしか食べれませんが、式の後、別メニューで出てきます。名古屋駅に近いのでいいかなと思っていたのですが、歩くと少し距離があり、ヒールを履いた女性や荷物を持っている方だとちょっとしんどいかもしれません。ただ、当日は送迎バスもありますし、名古屋駅から式場までの(式場から名古屋駅の利用でもok)タクシーチケットもある程度はつけて頂けるので、私個人的には立地、交通アクセスはクリアかな、と思います。車で来る場合もしっかりと駐車場はありますので心配なしです。ただ一言、本当に親切で素晴らしかったです。衣装担当の方、会場担当の方には本当にお世話になりました。会場担当の方には、ギリギリまで、変更や質問等に対応していただき、本当に素敵な1日を過ごす事が出来ました。大きな大聖堂と、披露宴会場全てではありませんが、プロジェクションマッピングがある所です。あとはスタッフさん。教会で挙げたい、大きい所で挙げたい、という方にはオススメです。一生の思い出になること間違いなしです。打ち合わせの回数が少ないので、結局最後にバタバタしました。衣装は持ち込みできませんが、他は持ち込み料を払えば持ち込めるはずですので、持ち込みたいものをある程度目星をつけておくと良いと思います。詳細を見る (973文字)
費用明細2,653,727円(50名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
親切な人スタッフの方が多く、大人数挙式にはぴったり
バスで7分くらい移動しました。非常に寒い時期でしたが、会場内の暖房はきいており暖かかったです。バージンロードには、白い生花が活けてあり天上は高く金色のゴージャスで美しい会場でした。やっぱり有名な会場だけあって、とにかく広いです。扉もいくつかあり係の方がスタンバイしてくれているので、こちらもお姫様にでもなった気分です。人数が多く100人くらいだったと思いますが、凄くゆったり座る事ができ、大事なケーキ入刀シーンや、新郎新婦との写真撮影もスペースが充分にあるのでバッチリ撮れました!名古屋駅から歩いて5〜6分くらいで行けます。お願いしたらタクシーもすぐに呼んでくださるので便利です。女性の参加者は本当によくあると思うのですが、席を立って写真撮影やお手洗い多いと思います。席に戻るとナプキンからテーブルがすべて綺麗になっていて、感動しました。100人などの大人数で挙式を検討されている方は、凄く会場がゆったりしているのでおススメです。参列者に対してスタッフの方も非常にに親切で、安心出来ます。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
素敵な教会とベテランのスタッフ
素敵な大聖堂にまさに圧巻でした!!うっとりしてしまうほどの雰囲気がとても良かったです。クラシックで落ち着いた会場でしたが少し古さが目立ちました。式場用の建物なので縦の動きが多いのが気になりました。エレベーターで上がったり降りたりお年寄りが多い場合はすこし大変そうな気がしました。名駅からタクシーチケットも出るようで、駐車場も制限なく完備しているのがありがたいと思いました!憧れ大聖堂やこだわりのある方は、一度見に行ってもらいたい独立型大聖堂でした!!式場専門なので、会場にこだわりがなければ、わりと日取りも融通が聞きそうな印象でした。プランナーさんも、落ち着いていて親切で信頼できると思います。建物がすこし古いのが気になりました。試食は試食会が週末にしかしていないということで、出来ず残念でした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ステンドグラスステンドグラス!
真っ白ではなくオフホワイトと光を抑えた雰囲気の会場でした。とにかくステンドグラスのインパクトがすごい。人前式より神前式が似合うなと思いました。ビル型の建物だけあってあまり窓がない。披露宴会場は閉鎖的な雰囲気でした。わたしが見学した中では一番低コストの式場でした。試食はなかったですが、お料理には力をいれているらしく、写真で見せていただいた時は、品数が多い割には値段が抑えられいたという印象でした。少し離れていますが、近くの駅が大きな駅なので交通アクセスは良いですし、タクシーやバスも手配していただけるので良いと思いました。見学にうかがっただけでしたが、ドレスの値段まで見せていただきとても親切にいろいろ説明してくださいました。リムジンに乗れるようです。とにかく挙式会場のステンドグラス推しです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
重厚感のある豪華な結婚式
披露宴会場からバスで行くところが少し手間だなと思いましたが、帰りは新郎新婦がリムジンに乗っていて、それを見ると楽しそうだなと思いました。チャペル自体は本当に綺麗なステンドグラスで、とても素敵でした。床が絨毯で、暗めの照明にシャンデリア、重厚感のある披露宴会場だったと思います。ゴージャスな感じがあり、ザ結婚式!という雰囲気でした。和洋折衷で美味しかったです!伊勢海老がテーブルに1匹ずつ丸ごと出てきたので、歓声があがりました(笑)見た目から豪華で良かったです。名古屋駅が最寄りで便利でした。丁寧に対応してくださいました。待つところがホテルのロビーだったため、とても広くてゆったり待てました。良かったです。最後にお箸を持って帰るサービスがあり、記念になるなと思いました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場、費用面、料理が魅了!
聖グロリアス教会は厳かな雰囲気で、クラシックな印象を受けました。伝統もありますし、彼女は大変気に入ったようでした。挙式会場まで列席者がマイクロバスで移動するという点は、私達にはマイナスの要因です。会場が多いので、好みの会場が見つかるのではないかと思います。全体的にもう少し明るい方が好みです。多くの式場では、最初の見積りを実際にかかる費用より低く提示する傾向にありますが、後から追加しないで済むように提示していただきました。費用面ではとても魅力的です。専門の式場であり、デメリットもありますがゲストハウスより安く式を挙げることができるでしょう。ケーキを試食しました。とても美味しかったです。お料理の評判が大変良いようです。名古屋駅からタクシーですぐですし、タクシーチケットもいただけるようなので十分でしょう。プランナーの方は、付かず離れずというか、私達の思いもしっかりと汲んでいただき、とても素敵な方でした。どうしてもここの挙式会場でと思われる方も多くいらっしゃるでしょう。そのほか、費用面、料理については特に魅了的です。是非、試食のある日に見学に行くべきです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(35件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 23% |
81名以上 | 17% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(35件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 11% |
101〜200万円 | 23% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ484人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエカリヨン名古屋(営業終了)(マリエカリヨンナゴヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒450-0003愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |