マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
私自身の挙式、披露宴で利用しました。何件も色んな会場を...
私自身の挙式、披露宴で利用しました。何件も色んな会場を回ったけど、ここの神殿が一番で即決でした。【挙式会場】神前式の会場が本格的で見栄えのする会場だった。【披露宴会場】会場内に大きなスクリーンと螺旋階段があった。テーブルクロスの色一つでシックにも可愛くにもできる万能な会場だと思う。【料理】参列者全員が満足するほどの味と量。中でもクロワッサンは絶品だった。【スタッフ】各担当のスタッフ全員親切で何でも相談しやすかった。今でも年賀状を送ったりして交流してます。【ロケーション】名古屋駅から少し離れているけど、徒歩で行ける範囲だと思う。タクシーチケットももらえるので無理なく来てもらえると思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ロビーのシャンデリアが豪華。料金の交渉なども限界まで調整してくれるので、想像以上に良い式ができた。互助会に入ったほうが絶対得!【こんなカップルにオススメ!】チャペルも神殿も料理も申し分なし!すべてのカップルに満足してもらえると思う。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
2009年4月に挙式&披露宴をしました。
【挙式会場】天井が高く日本で挙げているとは思わないぐらいの教会でした。色んな所を下見に行ったけれど、教会式にする人はオススメです。 【披露宴会場】 新郎・新婦の後ろに大きなスクリーンがあって、朝~夜(時間が過ぎる毎に変わっていく)の海辺などの映像が流れていて本当に海辺で披露宴をやっているようでした。エーゲ海がお勧めです。【スタッフ(サービス)】スタッフの方には最初から最後まで本当にわがままを聞いてもらいました。でもスタッフの方から最高に良い結婚式にしたいので要望があればもっと色んな事を言って下さい。って言ってもらえました。多少の無理なら色々力になってもらえると思います。【料理】試食会があり、事前に食べられます。 ただ全体的に料理は少し高い気もします。(味は美味しいです)【フラワー】生花・造花と種類もあり、特注で自分の好きな花で作ってもらう事もできます。【コストパフォーマンス】全体的に高めです。何でも持ち込みにはお金がかかります。でもそれなりのサービスは良いです。【ここが良かった!】教会が本当おススメ!!です。長いバージンロードはホント良かったです。教会まではリムジンで移動。名古屋駅に近いので地方から来る人にも便利。余興でマジックなどもあるので、お色直しの時などゲストの人は退屈しないと思います。【こんなカップルにオススメ!】演出にこだわりたい方には種類も豊富なので良いと思います。人数により会場も色々あるので、自分に合った式が挙げられると思います。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/01/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 4.3
パイプオルガンと大理石の教会は圧倒的な豪華さです!
娘たちは数件の式場を見て回ったあと、どこも似た感じで最後に出雲殿に行ったのですが、入ったとたん、ここだ!ってすぐ決めたそうです。高い天井とパイプオルガン、ステンドグラスと大理石。今まで見た中で最高だったそうでとても気にいったと言っていました。挙式は背の高い外人牧師様でかっこよかったし、聖歌隊は6人で綺麗な声で讃美歌を歌ってくれました。パイプオルガンが式場内に響いてとても厳かな挙式でした。教会と出雲殿本館が離れているので、新郎新婦は鐘の音と共にリムジンで皆に見送られ披露宴会場に向かう。という最高のロケーションでとても華やかな挙式でした。会場へは、参列者はそれぞれ乗り合わせたりシャトルに乗ったりして向かいました。花嫁控え室も広くて綺麗でした。他店の互助会に入っていたのですが、使わせて頂けて、出雲殿の互助会にもその場で入れて、衣装代とかお料理代とかの特典も付けて頂いたので費用がお値打ちになり、ありがたかったです。会場の舞台も広くて、友人たちが皆で歌ってくれて、娘も参加して大合唱でとても和やかな披露宴でした。バックミュージック等の打ち合わせも何度もして頂いて、細やかな配慮がとても嬉しかったです。料理もいろんなランクがありましたが、美味しかったと参列者の方にも喜んで頂けました。式の後の2次会は、教会にイタリア風レストランがあるので、着替え後すぐ行けるのでとても便利でした。参列して頂けなかった友人たちと、友人代表が会費制で、全部準備してくれたそうで、とても賑やかでアットホームな会になりました。どこの式場でも最近は料理も美味しくて、演出も凝っていますが、やはり結婚式は教会がメインだと思います。出雲殿の教会は本当に素晴らしくて、間違いなくお薦めです。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2012/01/15
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
2008年12月14日挙式&披露宴を行いました。【挙式会場】
2008年12月14日挙式&披露宴を行いました。【挙式会場】大聖堂のような立派なチャペルでした。高い天井、大理石の壁にオルガンの音もよく響き、厳かな式を挙げることができました。クリスマス間近であったため、通常は入場曲が『結婚行進曲』ですが、この日は『きよしこの夜』で、特別感がありました。【披露宴会場】愛・地球博のイタリア館を移築した会場で、深緑色の絨毯と濃いこげ茶(木造)の壁が印象的で、他の披露宴会場にはないシックな雰囲気でした。【料理】自分たちはあまり食べる時間がなかったのですが、あとでゲストに伺ったところ、『こんなおいしい料理が出てきた披露宴は初めて』と喜んでいただけました。【スタッフ】演出で楽器演奏を企画していましたが、事前に音合わせをしたいことを伝えると、当日朝に披露宴会場を使わせて頂けました。おかげで音のバランスやマイクの音量調節も把握でき、練習もできて安心して本番を迎えることができました。また、BGMの急な変更にも対応して頂けました。とにかく、式・披露宴の進行は安心して任せられました。【ロケーション】新幹線の駅から若干離れていたが(徒歩15分程度)、タクシーチケットを配ることができ、遠方からのゲストにも来てもらいやすかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・専門結婚式場なので、あらゆる演出や要望に応えてもらえるし、提案も豊富だと思います。・厳かなチャペル式が実現できます。【こんなカップルにオススメ!】友人・知人の結婚式への参加経験が少なく、結婚式自体が手探り状態のカップルには、安心して色々なことを相談でき、だんだん自分たちの結婚式を具体化して作り上げていける式場だと思います。詳細を見る (712文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
【挙式会場】天井が高く、かつバージンロードが長い教会に憧れて
【挙式会場】天井が高く、かつバージンロードが長い教会に憧れていて一目ぼれしました。【披露宴会場】専門式場だけあって設備はしっかりしていましたが、隣の部屋はすぐ隣で参列者にするとちょっと居心地が悪いかもしれません。こじんまりという人には向かないかも・・・【料理】同じグループの別会場で、料理は食べたことあったの心配もなく、おいしいと評判でした。味は良いが、ラグジュアリーという点では少し欠けるかも・・・【スタッフ】とても良い方たちばかりでした【ロケーション】名古屋駅近いということで、ロケーションはあまり期待できず。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルがとにかくおすすめ・遠方から参列が半分以上だったため、駅に近かったのがよかった・大型バスの駐車場も無料という点がよかった・同じ会場内で、衣装や引き出ものすぐにそろう【こんなカップルにオススメ!】式場内で必要なものが全部揃うので、共働きで忙しい方たちにはオススメ!!詳細を見る (417文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
以前勤めていた同僚として結婚式に参加させていただきまし...
以前勤めていた同僚として結婚式に参加させていただきました。挙式するチャペルと披露宴会場が離れており、移動するためバスに乗らなければならず少々面倒でした。料理はとてもおいしかったです。ただ、余興の際の照明ライトがあまり見栄えしなかったので、もう少し華やかさが欲しかったと思いました。司会進行の方はとても上手でした。。上手すぎて逆に事務的な感じを受けた場面もありました。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 3.2
挙式当日は新郎新婦ともに料理をほとんど食べる事ができな...
挙式当日は新郎新婦ともに料理をほとんど食べる事ができないので、後日お食事会を無料で開催してくれるサービスが良かったです。出席者からは焼きたてのパンが特に美味しかったと聞いています。担当者の方が式当日涙ぐんでいたのが印象に残っています。(とても親身になって一生懸命やって頂きました)名古屋駅から歩くと少し遠い事や引き出物の持ち込み料金が必要など不便に感じる事もありましたが、良い式場だったと思います。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
チャペルが大きい
友人の結婚式のため参列しました。チャペルがとても立派で天井が高く、チャペルに入った瞬間になんだか日本じゃないみたいな気持ちになりました。長いバージンロードや豪華なステンドグラスは本当に素敵でした。花嫁の入場になると、長いバージンロードをゆっくりと歩く姿が見えドレス姿が栄えていました。披露宴でのお料理は和洋折衷でしたが、とても豪華でした。後から友人に聞くと下から2番目のコースだったと言っていましたが、全くそんなことを感じさせないボリュームでとてもおいしかったです。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2009/10/21
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.5
・教会 バージンロードの距離はちょうど良い長さで、とにかくス
・教会バージンロードの距離はちょうど良い長さで、とにかくステンドグラスがとっても綺麗・披露宴会場階段付の会場でシンプルでよかった。巨大スクリーンが気にいった・料理完全和食でみんな美味しいといってた。名古屋駅で探すなら、ここもありかも。詳細を見る (120文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
とにかく料理が美味しかったです☆
【教会について】天井が高く、ステンドガラスがあちらこちらにあり、オルガンも響き、幻想的で荘厳な雰囲気でした。フラワーシャワーで見送った後リムジンが出迎え、新郎新婦が披露宴会場に行くといった演出もありました。【披露宴会場について】白を基調にした会場です。ゲストが56名でしたが、広すぎず狭すぎずちょうど良い感じの広さでした。上から階段があり、お色直し後はそこから登場するといった演出でした。【食事について】ボリューム満点で、すべてが美味しく終了時にはかなり満たされました。特に、伊勢海老のオーロラ盛や伊勢海老の味噌汁など伊勢海老をふんだんに使った料理が出され「美味しい」を連発していました。他にもお造りや牛フィレステーキなどもあり、大満足でした。【スタッフについて】明るく、親切丁寧です。【全体について】ここの一番の魅力はやっぱり料理に尽きたと思います。美味しい食事はゲスト同士の会話を弾ませます。また、お色直しの時間が長めだったこともあり、食べたり話したりでかなり時間が保てたと思います。食事が美味しいっていうだけでもゲストにとってかなりの満足に繋がるので、そういったポイントで選ばれてみるのもオススメだと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2010/10/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
教会がすごく素敵!!
名古屋駅から徒歩では厳しい場所。事前にタクシーチケットを貰っていましたが使えるタクシー会社が限られていて少し不便に感じました。また、教会と披露宴会場が離れた場所にあるので教会式が終わったあと皆でバスで移動というのもちょっと面倒だなぁと思いました。新郎と新婦はリムジンで移動していたのはうらやましかったです。教会は今まで出席した中で一番素敵でした。広くてステンドグラスもたくさんあって天井も高くて。そしてバージンロードの長さも魅力的。新婦のウェディングドレスのロングトレーンも綺麗に見えました。披露宴会場は結婚式場だなぁと言った感じです。ホテルのような格式もあまりありません。また、ゲストハウスのような独立性もあまり見られません。演出はピエロがいたりして楽しむことができました。また、家族へのサプライズなど新郎新婦のオリジナリティが活かされたいい披露宴だったと思います。料理は、おそらく高いコースだったと思いますがボリュームがありすぎて全部食べ切れなかったです。男性にはいいのかもしれません。味は美味しかったです。残念なのはスタッフの対応。私も実際、メニュー表を持ち帰ろうとしたところスタッフの方が自分が引き出物の袋へ入れますといわれたのでお願いしたところそのメニュー表を私の料理の皿へ倒してしまいメニュー表が汚れてしまって。料理も台無しになってしまうし散々でした。プロの対応ではないなというのが誰から見ても分かってしまいます。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2009/11/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
下見&参列しました
神前、チャペル、教会の3つの挙式会場の中で一番すばらしかったのは教会!天井も高く本物のステンドグラスを使用し、重厚感たっぷり。本格的な教会で、白いドレスが映えます見学に行くと出してくれるクロワッサンは最高でした食べてみる価値ありです♪ここは見学をすると式の演出などの希望を詳しく確認され、それをもとに見積もりをだしてもらえます。なので思いもよらない出費は少ないと感じました。総合式場なので、指輪・ドレス・引き出物他全てが打ち合わせの場で見て選べ、値段も安めなものも揃っていました。1日で全てを決めることも可能だそうですので、忙しいカップルにはオススメかもしれません参列したお式の料理はランクを落としてあったので、感想は『普通』ってところです。ランクが変われば味もよくなるのかも。式場がかぶるのは避けたかったのと、直感で別の場所で式をあげましたが、ごく一般的な式をあげたい人にはかなりオススメな式場です。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2010/01/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
ゆったり豪華でした
さすが結婚式場。ロビーも会場もすごくゆったりしていました。待ち時間もソファでゆったりくつろぐことができました。会場内も派手ではないですが明るく豪華な雰囲気。スタッフの心配りもよく、ドリンクなど空になるとすぐについでくれたり、飲み物をたずねてくれました。お料理もおいしくいただきました。ロケーションは残念ながら街中なのでちょっと・・・。でもすべて室内ですし問題はありません。あと、ホテルと違うので宿泊施設がないのが遠方から参加の私はちょっと面倒かなと思いました。詳細を見る (230文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2010/04/22
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.8
教会がすごく良かった...
教会がすごく良かったです。天井も高く、ステンドグラスも素敵です。パイプオルガンも本物のパイプオルガンとのこと。専門式場なので、全てここでそろいます。スタンダードな結婚式をしたい方にお勧めです。詳細を見る (96文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2007/05/04
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.3
とにかく教会を見て!...
とにかく教会を見て!他の式場との違いが一目瞭然。天井がすごく高くて、広い教会、ステンドグラスがすごく素敵です。教会から少し離れた場所の披露宴会場は、自分としては他の会場を見てまわりすぎていたのか少し物足りなさを感じました。定番の披露宴をするなら問題はないと思います。<アドバイス>ちょっと急ぎの結婚式の人にはあんまりお勧めではないです。打ち合わせ日がとにかくとりにくい。普通平日はあまりできないので、休日で予約をとるとだいぶ後にしかとれない。衣装合わせも同様なので、とにかく焦る。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/02/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
挙式会場が天井が高く...
挙式会場が天井が高く、とても神聖な印象でした。詳細を見る (23文字)
- 訪問 2005/05
- 投稿 2005/05/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
お料理すごくおいしか...
お料理すごくおいしかったです。ワインもよかったです。詳細を見る (26文字)
- 訪問 2003/10
- 投稿 2005/04/23
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.8
オーソドックスな披露...
オーソドックスな披露宴を行いたい人にはオススメだと思います。スタッフの方も丁寧だし、料理も評判が良かったです。ただ、残念なのは中に美容院が無いので、花嫁さん以外の人は別の美容院へ行かなくてはならないこと。(着付けはやってもらえます)遠方から来る方がいる時はチェックしておいた方がいいと思います。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2003/04
- 投稿 2004/12/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.7
私がここを選んだ1つ...
私がここを選んだ1つとして立地条件です。遠方からの招待客もあり、駅から近い事が第一条件でした。次にやはり料理でしょう!私達がお願いしたのは15000円のコースで伊勢海老のお造りがついており、見栄えも素晴しく皆、大満足だったと思います。式もそろそろ終わりに近づき新郎新婦退場!という時、担当して戴いた男性スタッフの方が一言、「おめでと~う!!」との合図で退場の音楽が入り、とても感動しました!招待客も「わ~!!」と盛り上がってくれ、スタッフの粋な計らいに大満足でした。ちなみにここの大聖堂は少し離れたところにあり、そこまで新郎新婦をリムジンで送ってくれます!<アドバイス>私達は式場の互助会に入っていたのですが、かなりお得でした。父のモーニング服のレンタルが無料だったり、様々な所で値引きがあり、もし互助会に入っているのなら活用しない手はないです。あとはやはり料理ですね~。招待される側ってやはり何といっても料理が楽しみなんです。主役は自分達なんですが招待客あっての披露宴なので、料理の値段はケチらない方がいいと思います。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2003/01
- 投稿 2005/04/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 4.8
スタッフの対応がすご...
スタッフの対応がすごく丁寧でした。会場の花ひとつでも好き嫌いを聞いてくれたし、こちらの趣向を取り入れてくれて、オリジナルの披露宴ができました。<アドバイス>天井が高かったのが良かった。キャンドルを置いても圧迫感がなかった。入り口と高砂の距離があったほうが、歩く際のドレスが綺麗に見えます。あと、テーブルの間は、広いほうが、二人で並んで歩くのに、歩きやすいので下を見る回数が減り、ビデオに綺麗に写りますよ。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2002/01
- 投稿 2005/04/01
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- 4.5
私は妊娠していて、体...
私は妊娠していて、体調が悪い時でもスタッフの方がとても楽しい雰囲気にしてくれて気が紛れました。美容室は中にはないので不便だけれど、ウエディングドレスは沢山の中から選べるのでよかったです。料理では、パンは焼きたて、お肉は美味しく大好評でした。なんといっても駅からはそれ程遠くないのに送迎有!!詳細を見る (145文字)
- 訪問 2001/05
- 投稿 2006/04/19
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
スタッフの方が丁寧に...
スタッフの方が丁寧に対応してくださり、とても気持ち良かった。詳細を見る (30文字)
- 訪問 2000/10
- 投稿 2005/03/08
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.8
説明をしてくれた女性...
説明をしてくれた女性スタッフの対応が、とても良かった。他も見るつもりだったけど、ここにしようと思えた。<アドバイス>働いているスタッフの対応が良いと、接客されている側が気持ちよくいろんな事が決めれる。式に参列してくれる人にも、そう感じてもらえると思うのでとても大事だと思う。参列する側を思うと、料理の味も大事なのであまりコストをそこで抑えないほうが良いと思う。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2000/07
- 投稿 2005/04/11
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
スタッフの対応がきび...
スタッフの対応がきびきびしておりとてもよかった、試食会でも美味しくてつい飲み物やパンのお代わりをしてしまうほど。ここなら安心して任せられると思いました。<アドバイス>何箇所か会場を回り、自分のイメージを膨らませていくといいと思います。私もはじめは無頓着だったけれど、だんだんと比較できるようになりました。詳細を見る (152文字)
- 投稿 2004/08/18
ゲストの人数(35件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 23% |
81名以上 | 17% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(35件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 11% |
101〜200万円 | 23% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ484人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエカリヨン名古屋(営業終了)(マリエカリヨンナゴヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒450-0003愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |