マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
名古屋らしいゴージャス感
建物横のガラス張りの会場を使いました。床の色を選べたので、自分達のイメージに合うように選択出来ました。光も入るし、イスも透明で雰囲気がよく、写真もすごく綺麗に撮れました。どちらかと言えば、かわいい雰囲気の会場が多かったかな?下見で見て回っている時に「若いなぁ」とポロっと私が言った言葉を聞き逃さず、すぐにシャンデリアのある大人っぽい会場も案内してくださり、そこに決めました。ゲストの物(料理と引き出物)は、少し高くても削らず良いものを選びました。日曜日だったので、日曜割引がありました。わたしは行けませんでしたが、事前に食事会などが開催され、実際に料理を食べることが出来たと思います。名古屋駅から徒歩圏内です。タクシーチケットも貰えたので、他県からで道の分からないゲストにはチケットを渡しました。営業担当の人?や、プランナーさん、当日付いて案内してくれる方、メイクさん、と各分野でいろいろな方が付いてくれます。テーブルクロスや、お花は色味で明るくし、量は少なくしてコストダウンしました。ドレスは、自然光の入る挙式会場だったので、ラメの入っているものにしました。立地条件がいい。ゴージャス。プランナーさんが話しやすく良心的。やりたい事はプランナーさんに遠慮せず伝える。内容や、オリジナルケーキなど、案を出してもらい良い物が出来ました。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガラス張りのチャペル!
ガラス張りの会場がとにかくきれいで新鮮。ピアノから椅子から全てシースルーで凄く透明感があり、くるひとを、あっと驚かせると思います。特段不可もなく、気持ちのいい会場でした。不可もなく、美味しくいただきました。名古屋駅から歩くなら少し距離はありますが、駅からタクシーでワンメーターで来れる位置にあるので、くにもならないと思います。不可もなく満足できました。ここのおすすめは、とにかくガラス張りのチャペルです。他にもチャペルはありますが、バスで移動しなくてはいけないので、ゲストからしたら、少し大変に思うひともあるかもしれません。立地は名古屋駅から近いというてんで優れていますが、歩くと少し距離があるのでその辺りの配慮が必要だと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/05/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
大人数でクラシカルな大聖堂で式をあげることができる。
非常に広く、天井も高く厳粛な雰囲気でした。バージンロードも非常に長くて赤のじゅうたんが敷かれていてクラシカルな雰囲気でした。ステンドグラスの大きく、数も多くて綺麗でした。大人数が入れるのでたくさんのゲストを呼ぶ際も安心だと思います。広い会場だったので大人数で披露宴を行う際に便利だと思いました。式場といった感じであまりおしゃれではなかった。会場が多数あるようで二次会の会場はおしゃれだったので好みにあった会場が選べそう。名古屋駅から微妙に距離があるが歩いて行ける範囲なので便利。披露宴会場のある建物に集まって、バスで挙式場に行って、また披露宴会場に戻るという流れだったので面倒であった。大人数でも挙式場が広いので安心。厳粛な挙式場で式をあげることができる。挙式場の外でフラワーシャワーをしたがすぐに外の道路にでそうなところだったのが気になった。挙式場のある場所がラブホテル(?)のような建物がある近くだったのが気になった。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/02/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ステンドグラスに見惚れてしまう
まず教会のステンドグラスがとても素敵でした。最近は白を基調とした教会が多いですが、室内は茶色で温かい感じを受けました。豪華で立派といったイメージです。披露宴会場も広くてキレイだったと言うイメージです。最後にエンディンロールもやってましたが、さすがプロの動画で、構図やシーンの切り取り方が素敵で、とても感動しました。やった方がいいです。お肉が柔らくてとても美味しかったです。料理が乗せられる器やナイフ、フォーク等の小物も凝っていて素敵でした。一度フェア等で見られると良いと思います。名古屋駅が最寄り駅になりますが少し歩きます。男性には問題ない距離だと思いますが、女性だとどうなのか気になるところです。実際にご自身で歩いてみた方が良いでしょう。しかし、名古屋駅が最寄りと言うメリットは遠方から新幹線で来られる方等には分かりやすくて良いと思います。ゲストへの接し方も丁寧で、満足できるものだったと思います。やはり教会だと思います。特に教会にこだわる女性の方は一度見ておいた方が良いと思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
おすすめです!!
クリスタルになっていて自然に光が差し込んできれいでした。席の配置がどうしても後ろのほうだと写真が撮りづらく残念でしたがしょうがないのかなぁ。さすが専門店なので素晴らしいと思います。お金かかってるなという印象を受けました。トイレも綺麗で女性の事を考えて配慮されててよかったです。文句なし!すごく美味しかった。品数はすくなかったけどこれは本人たちがケチったからだとおもいます。もう少し高いコースだと大満足だと思います!目の前が道路なのでフラワーシャワーなどは車などが見えて現実感がありますがその分交通の便はいいです。名古屋駅からすぐなので。みんなとても親切で行動もてきぱきしていて素晴らしかった。気遣いもすごい。ロビーが広いので大人数が座れます。トイレは綺麗で配慮がすごいです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
プランナーさんがとても感じのいい方ばかりです!
挙式をあげる教会は披露宴会場から少し離れますが、高い天井とステンドグラス、そして大きなパイプオルガンが素晴らしい、とても綺麗な式場です。割と広めの式場ですので、十分な参列者をお招きできるかと思います。エントランスホールに入ったその瞬間から、幸せな雰囲気を味わえます。披露宴会場は5~6種類のお部屋から選べますので、お二人の趣味に合ったお部屋が探せるのではないでしょうか。私達は、ディズニー好きということもあり、シンデレラをモチーフにした会場を選びました。階段演出もできますので、とても気に入っています。少し高いかな?という印象でした。ですが、自分達で揃えられるような小物などの分を差し引けば、相場程度には抑えられそうです。名古屋駅が最寄ですが、徒歩ですと少し遠いです(15分程度)。ですが、タクシーチケットを手配していただけます。送迎バスがあると、もっとよかったかなと思います。※式場-披露宴会場間は、送迎バスが出ます。私達は女性のプランナーさんに担当していただきましたが、笑顔の素敵な方でした。受付をしてくださった方も物腰の柔らかい印象で、この式場の方は皆さんいい方なんだろうなあ、と思いました。友人夫婦が以前同じ会場で結婚式を挙げていたこともあり、安心できることがわかっていたので、選びました。着付けサービスが充実していた面は大きいです。2人の趣味が似ているカップルさんでしたら、お部屋選びなども楽しく出来るのではないでしょうか?詳細を見る (617文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
カトリックの方にお勧めします。
協会と言っても色々あるかもしれない、ただ町中にポツンとあるような協会、そして、マリエ・カリヨンのような、天井が高く、周囲の窓にはガラスでできた絵が綜建と飾られていて、式場までの道にはバージンロードが真っ赤に敷き詰められている。そして、私たち来客が座る席は木造で大学の講義室に扇型をしており、その椅子がとても高級な雰囲気を出し、入場してくる新郎・新婦その雰囲気の中に包まれて、まるで、映画の中のワンシーンを見ているようなそんな心境である意味ヨーロッパの伝統や格式の高さを思わせる。そんな式場であった。特に花嫁が着るウエディングの衣装は結婚式場と花嫁のその両方を引き立てる。見ている側も何か厳かな気分にさせられる。そんな式場でした。私の場合は近鉄名古屋駅からタクシーで式場に向かいましたが、とりあえず近鉄名古屋駅につくと、おそらく駅員に聞いても生き方を教えてくれると思います。。サウンドプロジェクターというらしいのですが、結婚式場に音楽が流れ、ライトが照らされ、それが移動して春・夏・秋・冬のいろんな光景や表現がありました。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
料理がおいしい!
神前式に参加してきました。出雲大社と提携しているそうで、式の会場入口には、出雲大社と掲げられており、参列する際にとても驚きました。儀式の会場内は新郎新婦・親族の方々が一段高い場所で取り行い、友人や知人は下に設置された椅子に座って参列するというスタイルでした。新郎新婦は両サイドとも、親族の方々に囲まれているので、儀式の最中は下の参列者はほとんど新郎新婦の様子があまり良くわからないので、その点が残念でした。会場自体は、重厚感がありいい雰囲気だったと思います。オプションだと思うのですが、巫女さんの舞があり見応えがありました。親族の方に小さなお子様連れの方がお見えになったのですが、お子様用サイズの椅子の用意がなかったこと、お子様にもお神酒を用意していたため儀式の最中飲もうとしてしまい、お母さんが慌てた様子でした。お子様の参列者にも、もう少し気配りの効いた対応があると良いと思いました。披露宴会場は、様々なタイプの雰囲気があるそうで、今回参加した会場はシンデレラをモチーフにした会場だったようです。後で気づいたのですがテーブルキャンドルの形がダイヤの指輪になっていて、感動しました!会場内の椅子は背もたれや座面は、クッションの弾力が調度よく快適に座って過ごせました。料理は、こだわりの食材を使っていて、温かいものは温かく提供されとても美味しくいただきました。アレルギー対応もきちんとして下さいました。料理の間にパンが出される披露宴が多いと思うのですが、パンも非常に美味しかったのでお腹いっぱいでも食べれてしまいました。デザードビュッフェは、普通でした。駅から離れているので、移動が大変かもしれません。タクシーチケットが片道分付いていたので、引き出物のある復路で使用しました。往復分、タクシーチケットが付いているとありがたいです。妊婦だったため、新郎新婦が会場スタッフに冷えないようひざ掛けの準備を事前に頼んで置いてくれたのですが、席にはなく、後で自分で頼みました。ドリンクは注文しても、忘れられていることが多く、スタッフも忙しく動いているため注文の確認がしにくい雰囲気…少し困りました。料理がとにかく美味しい!お子様向けの料理もとても素晴らしかったです。トイレのアメニティはハンドクリームまであり、とても充実していたと思います。披露宴を盛り上げようという意気込みが担当スタッフから、参加者にも伝わりました。詳細を見る (1003文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
一面のステンドグラスに感動します
教会は本格的です。一面にひろがるステンドグラスでとても神聖で厳かな挙式になりました。天井の高さは他にはないくらい高くて、オルガンや音楽・歌がとてもよく響きます。とても落ち着いた披露宴会場で、シックな色合いでした。会場が壁で囲われているので少し圧迫感があるような感じもしました。照明を使っての演出はとても楽しくて華々しかったです。豪華な食事でした。味付けも濃くなく薄くなく丁度良く、温かい料理を楽しめました。ウェディングケーキも切り分けられて、とても美味しかったです。名古屋駅からは徒歩ですこしあります。タクシーでの来場が便利です。スタッフの方はとても教育されている感じでした。ドリンクや食事の配膳に気を使ってくださってサービスは良かったです。・本格的な教会です!・料理がおいしいです!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
大聖堂に憧れるならばここで間違えなしです。
素晴らしい大聖堂です。名古屋という都会にあるとは思えないぐらい立派な建物です。天井がものすごく高く、バージンロードが長い(ウェディングドレスがすごく生えます)のが最大の特徴です。美しいステンドガラスはゴージャス感十分で、そこからのやわらかな光に包まれた会場はとても神秘的。聖歌隊とパイプオルガンの生演奏はとても感動的です。模擬挙式を体験させていただきましたが、涙がでてしまうほどでした。結婚式当日はどうなるのかなとドキドキです。披露宴会場は6種類あり、それぞれに特徴があります。きっと想像している会場があるはず!私はサテュロスという大人な雰囲気の会場にしました。白を基調としたシンデレラっぽい会場が多い現在ですが、この会場はそういった意味ではとても珍しい気がします。床は深緑を基調としたカーペットでおおわれ、壁は木のような深い茶色。大人かっこいいといった印象のある落ち着いた空間です。大人な雰囲気を感じさせたい人、人とちょっと違う感じにしたい人にはお勧めです!!スマ婚を考えるとコストはお高めです(総費用300万くらい)。その代り、伝統を受け継いで、かつ今時のサービスを取り入れ、知識豊富でとても親切なスタッフ方に対応していただけるので満足できる価格だと思います。色々と持ち込み無料なのでコストを抑えようと思ったら自作(もちろん相談に乗ってくださりますし、色々サンプルも見せてくださる)、持ち込みで抑えることもできますし、見積もり、申込みの時にある程度条件を提示するとサービスをつけてくれたりもします。女性衣装代がどこでも一番お高いと思いますが、マリエカリヨンはとてもいい制度があります。試食はまだなので、コースの説明だけ。洋食・和食・和洋折衷あり、10000円から2000円ずつ上乗せしていく感じのコースです。なので調節しやすいのではないかと思います。とても食材にこだわっているそうで、食事も力を入れていると説明をけました。楽しみです。名駅からは歩くにはすこし遠いです。ですが、無料で何台かのタクシーチケットをサービスしていただけるので参加者への負担を考えた方・・問題ないかと思います。披露宴会場と大聖堂は離れており、参列者はバスで、新郎新婦はリムジンでの移動をします。名古屋という都会に立派な大聖堂ですから、移動は仕方がないと思います。リムジンに乗れるので当人は最高かもしれません(笑)参列者は少々面倒だなっと思うかもしれませんが、大聖堂に入ればそんな気持ちも吹き飛ぶでしょう。すごく親切で親身に相談に乗ってくださります。服装もお化粧もばっちりなのに清楚ですごく丁寧な対応をしていただけます。主担当、衣装担当と専門分野に担当者がついてくれるのでそれぞれの分野でばっちりの対応。衣装選びは最高です。豊富な衣装からたくさん試着しても笑顔で対応していただけ、何度でも何回でも笑顔で付き合ってくださります。希望をすれば、新婦のイメージに合わせてスタッフが的確なものを選んでくださります。写真もその都度とれますし、旦那さんとツーショットも試着で何枚も撮ってくださり、すごく楽しくてすごく親身だなあと思いました。決め手はやはり大聖堂での挙式!!!私はここに一目ぼれしました。何件か式場を見学しましたが、ここまで大きく、きれいで感動した大聖堂はここが初めて。控室、化粧室も充実していてきれいです。1階にとてもゴージャスで大きなシャンデリアがあるのも魅力的。新郎新婦はもちろん、参列者も満足できる会場、サービスを受けることができると思います。伝統というか、経験値が他とは違うと感じさられました。素晴らしいです。伝統を大事にしており、でも今時の演出もとりそろえています。そして、披露宴会場も種類豊富なのでとても広い年齢層の方が満足できると思います。女性の衣装がとにかく豊富です。絶対に素敵な衣装と巡り合えます。申込み前は、親戚・知人がマリエカリヨンで挙式をしていないか・・を知っておくといいです。申込時期に其の方からの招待を受ければ10万円値引きがついてきます。とても人気な結婚式場なので大安など日取りを気にするならば1年前から予約が無難です。特に春・秋シーズンは大人気です。ちんみに、日取りによる値上げは一切なく、すべて統一です。駐車場もあり、参列者が車で出席しても駐車場の心配は全くいりません。詳細を見る (1792文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お姫様になりますか?
ステンドグラスの素敵な大聖堂が会場から少し離れた所にあり新郎新婦はリムジンで移動できる。場所も広いため100人以上参列できる。階段から下りる演出がしたくて選んだのでとても満足してます。人数によって見合った会場がえらべるので少人数でも違和感なく披露宴できる。お花関係は少し値をはってかざりました。ウェルカムボードなど手作りできるものにかんしては自分で作ってコストをおさえました。好みによって和か洋か和洋折衷か選べるし値段も幅広いので予算に合わせて選べる。名古屋駅から近いしタクシーチケット等出せるのでとても便利でした。遠方からみえた来賓の方もわかりやすかったとおもいます。不明な点や疑問点などはすぐメールでやり取りでき納得いくまで一緒に考えてくれた。ドレスはプリンセスドレスで。カラードレスは夏だったので水色にしました。小物は可愛らしさとゴージャスをつかいわけました。階段のある部屋が2つあり1つはガラスの靴がうめこんでありシンデレラ好きにはたまらないと思います。プランナーさんと満足いくまで話し合うことが大事です。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
中世ヨーロッパの大聖堂を感じさせる迫力の会場
中世ヨーロッパを彷彿とさせるような聖堂挙式は圧巻です。スケールの大きさを感じたのが、その天井の高さと、まわりを囲うステンドグラスです。まさに大聖堂ということばの大が相応しい圧巻の本格挙式でした。大きな半裸線型の階段からの華やかな登場には大変盛り上がりました。絨毯の部屋で、たくさんのお花で装飾された会場は新婦のピンクのドレスにぴったりでした。また大きなシャンデリアの存在も高級感という点において重要なアクセントになっていました。海老はオマール海老にピンク色の果実風味が香る繊細で上品なソースがかけられていて、味わったことのないような美味に感動さえしました。おしゃれなソースや味付けが楽しめるということは重要なポイントだと思います。徒歩で名古屋駅まで行けるという抜群の立地条件はメリットだと思います。螺旋型の階段は演出に使えるのでオススメなポイントです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/10/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
豪華な教会
独立型の教会で天井も高くなんといってもステンドグラスが素敵でした。天気のいい日なんかは特に光がはいり映し出される感じがなんともいえません。難点としては、披露宴会場と教会の場所が離れているためバスで移動しました。当日、新郎新婦は専用のリムジンで移動ができます。リムジンがまた高級感があり特別感を感じられます。ゲスト目線からみると移動が大変かもしれません。いくつかあるうちの一つに会場とフロアが貸切にできる部屋があり、そこでの専用プロジェクターでの光の演出がとても気に入りました。名古屋ではこちらにしかないと聞きました。名古屋駅からすぐでしたが、土地勘がないと迷うかもしれません。女性がヒールをはいて移動するには厳しいかもしれません。タクシーでワンメータくらいです。女性の方で大変親切でした。ドレスがすぐ見学できるためにかフロアの一角にドレスがたくさんあり、何回着たの?っておもうくらいクタクタなドレスやライトが思いっきり当たっているものなど管理がずさんでした。そのわりに、ドレス2着とタキシードだけで80万位の見積もりでした。専門式場ということが一番気になりました。実際に訪問した日結婚式だった留袖や礼服を着た方ご家族とエレベーターが一緒になりました。なんか、とても申し訳なく複雑な気持ちになりました。また、値段的にも1月挙式予定だったにも関わらず60名で300万くらいの見積もりでした。ゲストハウスと検討していて、最終的にやはり廊下ですれちがったりするのが嫌だったのと、こちらよりも値段がおさえることができたので、ゲストハウスで契約しました。ゲストハウスの見積もりをみたいといわれ話をしにいったら、最初の見積もりからゲストハウス以上に割引をしてくださいましたが、逆に最初の見積もりから何十万と下がりすぎたため不信感につながりました。また、日にちをおさえるため1万円が必要でした。詳細を見る (789文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
安定の専門式場
挙式会場は披露宴会場からバスで移動し、5分くらいのところにある本物の教会で行いました。バージンロードが長く、教会!という感じでした。讃美歌を2回も歌わされ、少し退屈でした。人数の割には少し狭く感じました。専門式場なので特に特徴は感じられませんでした。着替え、待合、お手洗い等設備は充実していると思います。感動するほどではありませんが、美味しいと思います。和洋折衷で量が多く、残している人もいました。昔ならお持ち帰りができたのでしょうが・・・。名古屋駅からは歩くと遠いです。片道だけタクシーチケットをもらいました。特に可もなく不可もなくといった感じです。披露宴会場に階段があるので、階段から登場する演出ができます。専門式場なので不便に感じることはないと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/10/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
女の子憧れのチャペルが素敵でした。
披露宴会場からバスで式場まで移動しました。チャペルは大聖堂といった感じで、素敵すぎました。天井も高く、ステンドグラスがとても豪華でした。女の子が憧れるチャペルだと思います。バージンロードも長くて新婦とお父様と歩かれてる姿はとても感動しました。温かみのある披露宴会場でした。広すぎず狭すぎずで、新郎新婦の姿がどの席からも見やすかったと思います。お料理は最高でした。とても豪華なコースで何を食べても絶品でした。切る前の伊勢海老を見せてくれるサービスもあり面白かったです。ドリンクの種類も豊富でした。名古屋駅から徒歩圏内なので、とても便利です。遠方から来られる方も新幹線が止まるので便利だと思います。最初、受付がどこか分からなくてキョロキョロしてたのですが、スタッフの方が声をかけて下さりました。しかも受付まで案内して下さり、結婚式に参列するのが初めてだった私も安心することが出来ました。なんと言っても大聖堂がすばらしく良かったです。豪華な式場でみんなに見てもらえるなんて幸せだと思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
大きなステンドグラスの結婚式場
挙式会場は披露会場とは少し離れた建物に独立していました。披露会場と同じ建物にあるのでは無いため教会の天上はとても高く、大きなステンドグラスが印象的でした。また、後ろの方の席でしたが、新郎新婦を写すモニターがあり、表情まで良く見えました。披露会場は、クラシックな雰囲気でした。ピンポイントで当たるライトの数が多く、演出が際立って見えました。新郎新婦が入場の際にスポットライトを浴びて入場するシーンが印象的でした。和洋折衷の料理でした。お刺身などがあり、祖父母も美味しいと言っていました。また、食べきれないくらいの料理が出てきて豪華だなと感じました。最寄り駅が名古屋駅と大きな駅なのでどこからでも来やすいロケーションだなと思いました。また、地下には駐車場が用意されていたので車でも来やすいと思います。披露宴の最中に、ワインがこぼれて服を濡らしてしまいましたが、レンタル用の服を貸して頂けました。すぐに対応して頂けたので離席する時間も少なくすみました。なんどかこちらの結婚式に参列しましたが、いつも素敵だなと感じます。おもむきの違う披露会場が複数用意されているのでなんど訪れても式のイメージが違い、新鮮なイメージがあります。また、老舗の式場なのでスタッフの方の対応もとても良いと思います。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
昔からの…
広くて素敵な協会でした。ただ、移動しなければならないので、送迎バスがあるとはいえ面倒だと思いました。他のいろんな方と乗り合わせで行くのも変な感じ。可愛らしくまとまってました。ちょっと狭いスペースに押し込めた感じ。解放感がなかったです。少し昔っぽいかな。とにかく量が多かったです。食べきれませんでした。味は美味しかったです。新郎新婦が、とにかく料理にボリュームを持たせれば式全体として満足してもらえるという考え方だったようです。確かに料理の満足感はそのまま式の満足感として心に残ると思います。名駅から歩くのはちょっと躊躇する距離。タクシーで行きました。好感が持てました。可愛いらしい披露宴会場にしたいならおすすめです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/07/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
納得の結婚式ができそうです!
待合室でさえ、幸せな雰囲気が染み渡ってくるような教会でした。収容人数もかなり見込めますので、たくさんお友達やご親戚がいらっしゃる方でも安心して挙式に参列していただけそうです。30前のカップルさんでしたが、大人っぽさの中に可愛らしいポイントも散りばめられていて、全体的に華やかな演出に仕上がっていました。照明等、光の演出が素敵でした!すべて美味しい!色とりどりで、見た目もたのしませてもらえます。名古屋駅が最寄りですが、少し離れます。私はタクシーチケットをもらえました。披露宴と挙式会場の間は、マイクロバスで送迎してもらえます。私達ゲストへの配慮も素晴らしかったです。丁寧に対応していただき、感謝でした。化粧室がとても広く、綺麗です。ゲストにも安心してもらえます。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
可愛い披露宴会場♡
当日に突然電話して行ったが対応してくれて、希望の会場を全て見せてくれた。会場は何処もかなり可愛かったです!スクリーン後ろからのシルエット入場が出来たり、階段にガラスの靴が埋め込まれてたり♡まさにプリンセスになれる会場です!ワンフロア貸切に出来る会場では、光の演出が凄くて、壁にハートが映ったりして可愛かったです!美女と野獣のような2つの階段からの入場も出来、素敵でした♡私はかなり気に入り、ここが良い‼と彼に言いましたが、彼は少し古い感じがするかなー…と。でも、言い方を変えれば伝統と実績があるって事ですよね!時間的にチャペルは見れなかったのが残念でした。神殿は見たのですがかなり綺麗でした!横の集合写真を撮るスペースが立派な作りで驚きました!大きな専門式場なのでドレスは山程ありました!指輪とかも売っているし、旅行の案内もあるし、何でも揃っているという印象でした。ただ、大きい分、貸切感はあまり感じられないです。ワンフロア貸切の会場以外の新郎新婦の控え室は横並びにズラーっと並んでいるので、他の式を挙げる人に必ず会うと思います。受付も下なので他の式に出るゲストと自分達のゲストが会うんだろうなーと思いました。後、スタッフにもう少し笑顔があると良いなーと思いました。そこ以外はとても良かったです!貸切感にこだわらない人にはオススメです!かなり会場は可愛いです♡詳細を見る (580文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
安心して任せられる式場です
おごそかな雰囲気のある大聖堂で挙式することができました。式場内は広々としていて、バージンロードも長いです。会場が離れているため新郎新婦はリムジン、参列者はバスで移動します。会場は参列者の人数に応じて数パターンあり、選ぶことができます。街中のため綺麗な眺めなどはありませんが、会場内はきれいに整えられています。引き出物、料理については参列者の皆さんに楽しんでもらうため節約せずに両家の親と相談して決めました。招待状や席次表は式場にお願いするよりもコスト的に抑えられる店を探して節約しました。数パターンの料金設定があり、写真で比較して選ぶことができます。標準のものにしましたが、とてもおいしかったと参列者にも好評でした。駅より少し歩くには離れていますが、参列者用のタクシーチケットをサービスして頂いたため皆さんに負担をかけずに済みました。また、隣県にいる親戚にもバス送迎(有料)をお願いすることができました。どの人もとても親切に対応していくださり、打ち合わせなども私たちの都合に合わせてスムーズに行っていただけました。装花や会場コーディネイトはサンプル例がたくさんあったので、それを見ながら希望を伝えました。ドレスを最初に決めているため、それに合わせたコーディネイトにしてもらい満足しています。挙式のチャペルがおごそかで、大きいため見学しに来た時から気に入っていました。挙式のチャペルは素晴らしいです。披露宴会場は昔ながらの結婚式場といった感じで最近の会場にあるモダンな感じはありませんが、演出やコーディネイトで上手に今風にしてくださりました。スタッフも感じが良く、対応もスムーズでした。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/05/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.5
格式のあるチャペル♪
長いバージンロード、高い天井、ステンドグラスなど趣のあるチャペルでした。新婦がバージンロードを歩く姿もじっくり見ることができました。特にトレーンの長いドレスはよく映えると思います。披露宴会場と挙式会場がバス移動がちょっと大変でした。特に雨の日は大変かもしれません。披露宴会場は中に螺旋階段がありそこから新郎新婦が登場するなどプリンセス感を味わえると思います。私が出席した式は80人でしたが、人数に対し披露宴会場は少し狭く感じました。新郎新婦が通るたびにみんな椅子を引かなければなりませんでした。和洋折衷でしたがとてもボリュームがありおいしかったです。男性には十分満足を得られると思います。デザートビュッフェは女性に大人気でした。名古屋が地元でない方はちょっとわかりにくいと思うので名古屋駅からはタクシーで行ったほうがいいと思います。(歩けないことはないですが、、、)タクシーで1メーターくらいだと思います。スタッフさんは若い(学生くらい?)女性でしたが、とても気の利く方で、ドリンクやお皿を下げるタイミングも抜群でした。厳かなチャペルがポイントなので特に挙式にこだわりたい方はおすすめです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/12/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
クラシカルなチャペルは圧巻です。
ステンドグラスがとても奇麗で、感動しました!まるで映画の中ででてくるチャペルのようでした。何件も式場下見はしましたが、ここのチャペルが一番印象に残っています。ホテルのような会場でシャンデリアなど高級感がありました。少し古さを感じましたが、それもいい味がでているのかもしれません。披露宴会場が複数あり、様々な人数やスタイルに対応できるのでとてもいいと思いました。メインの牛肉を食べさせていただきましたが、とても美味しくてびっくりしました!名古屋駅から近いので、ゲストが様々な地区から集まる場合はとてもいいと思います。下見の時に案内してくれた、プランナーさんがとても親切で優しい雰囲気をお持ちの方でした。・すばらしいチャペル!・おいしい料理・広い披露宴会場詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/12/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
圧巻の大聖堂☆女の子の夢をかなえてくれる場所です
一目惚れした大聖堂☆長い真っ赤なバージンロードはウェディングドレスがよく映えます。天井も高く、ステンドグラスもキレイです。重厚感があるので、落ち着いた雰囲気の挙式にオススメ。濃いブルーの絨毯&クリスタルを散りばめたような装飾が特徴の会場です。シンデレラをイメージされたお部屋とのことで、お姫様気分にひたれます。ラブリーすぎない感じがいいです♪キラキラした階段(途中にガラスのくつが埋め込まれています)もあり、演出のバリエーションが広がります。一生に一度!なのでドレスは妥協しませんでした。ご年配のゲストが多かったので、料理は少し奮発しました。形が残るウェルカムグッズは記念にもなるので手作り(*^^*)コストダウンにもつながります。伊勢エビが見栄え的にも味的にも好評でした☆名古屋駅から徒歩15分くらいです。真夏などは歩くのが厳しい距離かもしれませんが、タクシーチケットがいただけたので安心でした。遠方からのシャトルバスも手配してもらえましたよ(´▽`)地下に無料の駐車場もあり、打ち合わせのときも便利でした。プランナーさんが決め手でこちらの式場に決めました!!なかなか式場には行けず、メールでのやりとりが多かったのですが、こまめに連絡をしていただけました。不安や心配事も話すことができ、いろんな面でフォローしてもらいました。チャペルが本当に素敵です☆母も一目で気に入ってくれましたよ!!イメージ通りのチャペル、そしてプランナーさんが決め手でした。自分達と一緒に式を作ってくれるプランナーさんとの相性は大事です!!できるだけたくさん情報を集めて、大切にしたいポイントを整理していくといいと思います(^^)詳細を見る (707文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/08/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
素晴らしい
お料理、スタッフの方の対応が素晴らしかったです。今まで色々な式に参列しましたが料理はピカイチ。やっぱり列席する側にとっては料理が一番大事だと思います。黒人シンガーの演出があったのですが子供からお年寄りまでみんなが盛り上がってとても楽しく印象に残るものでした。美味しい料理にプロの歌。最高でした。また誰かマリエカリヨンで披露宴してくれないかな~と願っているところです。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/03/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
神秘性に満ち溢れた美しいステンドグラスを備えたチャペルは最高
【挙式会場について】天井が高く神的な雰囲気で、二人の結婚の儀に相応しい所でした。特にステンドグラスに外界からの光がさしこむと、すこしオレンジがかった柔らかい光に変わって差し込むので、式場全体が暖かく感じました。祭壇の両端には数本ずつロウソクがおいてあり、ゆらゆらと揺れるそのさまを見ていると神秘性がまた助長され、二人を一層盛り上げているようでした。外国人牧師は日本語も上手で分かりやすく、間の取り方や儀式の所作に少し戸惑った新郎新婦に気付くと、すぐに小声でフォローしていたのがとても印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋駅からすぐ近くなので、電車でも行きやすく、また車も駐車スペースは広いのでどちらでもいきやすいです。【この式場のおすすめポイント】式場の右奥に大変せが高く立派なオルガンがあり、儀式が始まると生の演奏で進行しはじめ、参列した私も心が和みました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
神殿が素敵。親族だけじゃなくて参列者も入れます。
神前式に興味が湧いた式場でした。出入り口が分かれており、入ったところから戻らずに出口に行けるというのが特徴でした。神殿自体が広くて、友人が全員参列出来る広さがありました。式場の中にある神殿なのにとても雰囲気がありました。中には大きな木の柱もあり、雰囲気を演出していました。名古屋駅から徒歩では少し距離があると思います。ただ、タクシーチケットを用意して頂けると説明がありましたし、遠方の親戚にはマイクロバスの手配も出来ると言って頂いていたので、アクセスの心配はなかったです。1番最後まで迷った式場でした。持ち込みも可能で、交通アクセスも参列者の方が困らないように手配して頂けるのが魅力でした。式場自体も綺麗で、清潔感がありました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
雰囲気をつかむなら
出雲殿グループの結婚式場なので、いろんなタイプのお部屋がります。お部屋を見るだけでも楽しくなっちゃいます。私が下見したのは神前挙式用の神殿でしたが、入場口と退場口で出戻りを防いだり、神殿自体も出雲大社の分社というだけあって立派でした。コテコテのロココ調からシックな雰囲気まで、多種多様です。螺旋階段付きやバルコニー付きもありました。神前挙式の会場があるのに和風の雰囲気の披露宴会場はなかったように思います。天井高はどのお部屋も高かったです。下見理由は料金の安さでした。他の結婚式場やホテルより安いです。スウィーツのみ試食しました。特段おいしいというわけでもなく、むしろ普通でした。名古屋駅から近い、といえば近いですがちょっと分かりにくいです。近くに電車の駅はありません。担当さんに聞いたところ、タクシーで1M位とのことでしたが希望を出せばタクシーチケットで名古屋駅からの送迎をしてくれるそうです。下見で担当してくれたプランナーの方は本当に感じのいいかたでした。他のお客さんについていたプランナーさんもお話はしませんでしたが、みなさんにこやかでした。料金を抑えて、でも見た目は豪華に、という方にはおススメです。ドレスの数も十分ではないでしょうか。若年からでも素敵な挙式が出来そうです。1日に何部屋も見るのは大変だと思いますが、なるべくいろんな雰囲気のお部屋を見せてもらったほうが納得できると思います。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/08/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
大聖堂が圧巻でした。
天井のものずごい高さに感動です。バージンロードロもすごく長く、ステンドグラスも素敵、中世にワープしたような錯覚に陥ります。私もこんなところで式を挙げたかったです。生演奏もあって、それはそれは感動しました。大人の落ち着いた雰囲気で、シャンデリアがとても印象的でした。名古屋駅から車ですぐのところでした。式場までもすぐなのですが、バスで送り迎えがありました。園児たちがいっぱいいて、大変だったでしょうが、笑顔いっぱいでやさしくてきぱき対応されていてよかったです。新婦が幼稚園の先生だったので、園児たちがたくさん来ていて、式場から出てきた時の歓声がとてもかわいかったです大聖堂のすばらしさは他に勝るものです。見学してみてください。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 64歳
- 参列した
- 4.0
豪華なチャペル。
高い天井とステンドグラスで、本格的な雰囲気でした。受付・披露宴会場から小型バスで移動するのですが、それがなければ最高の教会だと思いました。一般的なホテルのような会場でした。特に印象に残った点はありません。洋食7品、和食7品で、かなりボリュームがあり、食べ物に殺されるかと思いました(笑)味はとてもおいしかったです。全部食べきれなかったのが悔しいです。駅から少し遠く、ヒールで歩いて行くにはつらかったので、タクシーを使いました。チャペルまでも移動があるので、冬場は上着がないと寒いと思います。全体を通して丁寧で、きちんと教育が行き届いている印象を受けました。トラブルの対応も早かったです。駅からの移動に対する配慮や、チャペルへの移動があることを、ゲストに事前に伝えておいた方が良いと思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/01/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
名古屋駅が近く、チャペル重視で選びたい方へ
とにかく素敵豪華絢爛天井が高くて、バージンロードが長いウェディングドレスが長くても、ボリュームがあっても大丈夫友達もしっかり写真撮れますレトロでクラシカルな雰囲気が好きな人にお勧め壁全体を使った演出がとっても素敵持ち込みが可能だったので、自分で探して節約しましたエンディングロールや当日のビデオ撮影や写真撮影は高かったけれもしっかりやりました後から見ても楽しいし、見れない場面や緊張して覚えていないところも見返せます食事にもしっかりかけましたその代わり引出物はかさばらず邪魔にならないものにして少し節約しました名古屋駅からは少し歩きますが、送迎付きなので問題なしですメイクリハーサルは一度で納得いかなかったので2回やりましたドレスもこの色というのがあったので、他の会場から取り寄せていただいたりして何度も何度も納得するまで試着を繰り返しましたチャペルが素敵壁全体を使った演出遠方から来る人が多い人にも、名古屋駅が近いからお勧めです詳細を見る (415文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(35件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 23% |
81名以上 | 17% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(35件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 11% |
101〜200万円 | 23% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ484人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエカリヨン名古屋(営業終了)(マリエカリヨンナゴヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒450-0003愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |