マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
王道ですね
大聖堂の上の方には一面ステンドグラスになっていて、正面のパイプオルガンが重厚感を与えていました。思ったよりも広く感じました。6つある会場のうち、階段のある会場は、普段見ることのないような曲がった階段で、豪華な感じがしました、また、これを使って、いろいろな演出のオプションができそうだと思いました。さすがに高めだと思いますが、満足度も相応のものがあるとおもいます。たべていません。名古屋駅のすぐそばという立地は、遠方からの参列者にとってはかなり便利なところです。そのあとの二次会などの選択もいろいろ広がるのでいいとおもいます。案内してくれた人は、非常に感じのいい人で安心感が持てる人だと思いました。化粧室などの施設も清掃が行き届いていて、他の式の人たちと一緒にならないように工夫されているようでした。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
文句のない王道の結婚式場
立地もよく使いやすいと思います。スタッフの雰囲気はとてもよく感じのいい雰囲気でそういった点はとても重要かと思います。出雲殿グループで安定感があり、選べる演出も多そうでした。特に人力車での登場や室内の花火演出など、大手にしかできないだろうなぁという感じで、どこに出もできるような感じではないところに特別感がありました。ウェディングロゼットも扱っていて、巷に出ているようなチープ感はなくとてもクオリティの高いものでした。ぜひ使ってみたいと思いました。料理もおいしくて見た目にも可愛らしい品のあるものでした。デザートビュッフェはみんなから大好評でした。少し古い感じはしましたが王道の結婚式場といった感じです。名駅からすぐ近くなのでとても便利だと思います。設備も整っていてよかったと思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/03/02
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
選べるバンケット、おすすめの大聖堂
大聖堂で挙式をしましたが、ゴシック調の雰囲気ある教会でとても素敵です。大聖堂だけあってバージンロードも長いのでいろいろな思いをはせて歩きました。いくつかから選べますが、好みで選べていいと思います。大人っぽいところから爽やか、かわいい系、ゴージャス系といろいろあります。料理は美味しいと聞いていたので、少しだけグレードアップしました。参列者の方々にも好評でした。前撮りで当日は着ない和服も着ましたが、これは他で探してもよかったかなぁーと。料理がおいしいと聞いていたので楽しみにしてましたが、予想通りでした。参列者の方々にも好評でした。遠方から来る方も多いので名古屋駅周辺と決めてましたが、徒歩では距離があり、まちまちかもしれませんがタクシーチケットをサービスでつけていただきました!プランナーさん、衣装担当の方、進行の方皆さん明るいけれど騒がしい感じではなく、盛り上げ上手だったので、主人は全く協力的でなく泣きそうになったこともありましたが、スタッフさんのおかげでスムーズに進めれました。重厚で雰囲気ある教会だったのでレースと刺繍の綺麗なドレスにしました。バージンロードも雰囲気たっぷりなので後ろ姿の見栄えするものち超ロングベールを合わせました。会場のお花は雰囲気だけ伝えて、してもらったのですが、最後にブーケを持ち帰った友達家族から「今までで一番センスいい!」と褒めていただきました。衣装選びや打ち合わせが1箇所で済むのは忙しあ準備の中助かりました!教会を気に入って申し込んだのですが、造りも凝っていてオススメです。披露宴後の新郎新婦の食事がとてもおいしくて、結婚式の映像をみながらデザートを食べたり終わった後にも楽しみがありよかったです。結婚式後にクリスマスディナーの案内がきたり、挙げてよかったと思います。新郎が頼れないときはスタッフさんがとても心強かったです。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
名駅近くの式場
会場の後方にはらせん状の階段がありオープンな2階からの演出で新郎新婦がでてくるなど、とても演出しやすく広々とした会場であり設備が充実しておりゆったりと過ごすことができました。全体的に会場内はあかるく開けており開放的な雰囲気でさらに会場が広くかんじられました。 そのため、お色直しでの移動やキャンドルサービスの時などに席をあけたりといった手間もなくスムーズな進行ができたのだと思いました。とくにアルコールドリンクのバリエーションがとても多く、ビールからワイン、シャンパン、カクテル、さらに日本酒や焼酎など、いろいろなお酒を楽しむことができたのがとてもよかったです。またソフトドリンクの種類も多くお酒が苦手な人でもかなり満足のいくものでした。名古屋駅からタクシーで1000円以内で行くことができるため、当方から来るかたにもとても便利な立地でした。トイレは会場のすぐそばにあり、特に女性トイレはとても清潔感があって、アメニティもストッキングからハンドクリーム、化粧直しセット、ヘアセットなどかなり充実し、鏡のスペースも十分に確保されておりとても利用しやすかったです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
大迫力の大聖堂
ここのチャペルは本当にオススメです。大きな大聖堂、立派なパイプオルガンで大迫力です。チャペルは他もいくつか見ましたが一番お気に入りでオススメです。ラグジュアリーな雰囲気等ありました。最寄り駅は名古屋駅ですが徒歩では少し遠いです。タクシーチケットをご用意という形ですが、タクシーはすぐ乗れる保証がないのでそこは個人的にはいまいちかなとは思いました。ただ名古屋駅が最寄りなので新幹線で来る方は他に乗り換えとかしなくていいのは楽なのかなと思います。個人的には、ここの一番の魅力は大聖堂です。他のどこよりも立派で迫力があり、魅力的でした。是非一度見てみてください。何を重視するかを二人で決めておくと式場が選びやすいと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/11/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルが素晴らしいです
アンティークな雰囲気でとてもオシャレです。チャペル上部にたくさんのステンドグラスが飾られていて非常に荘厳で素晴らしかったです。本格的なセレモニーで讃美歌の演奏もオルガンの音色が響き渡り、とても感動的でした。白色を基調とした会場で天井が高く、スペースも広くて快適でした。青色の絨毯や大きなシャンデリアが特徴的で小物、調度品も高級感があってオシャレでした。フレンチ、和食の折衷料理で豪華な食材が使われており、とても美味しかったです。名古屋駅から近く、地下鉄など交通機関が整っているのでアクセスに問題はないと思います。サービスが行き届いており、料理を配膳するタイミングも良かったです。チャペルが大きくて素晴らしいです。本格的な教会式セレモニーを挙げたい方にオススメです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャス
有名な出雲殿が手がけている、会場なのでエントランス、長く広い階段、会場以外の場所にもエレガントさがありました。会場も含めかなり広いです。天井も高めで、エレガントかつゴージャスな感じたでした。会場もひろく、天井も高かったです。シャンパンタワー、大きなウエディングケーキなどの要望も叶えられそうです。お花の飾りも素敵で、明るくゴージャスは会場でした。きっと最高グレードのお料理だったしのでしょう。アワビに牛ヒレステーキなどなど数々のお料理はすごかったです。暖かく美味しかったです。最寄り駅が新幹線が止まる駅なのですが、会場と離れています。私は友達と相乗りでタクシーを使いました。歩ける距離かも知れないですが、結婚式にお呼ばれしたかっこうで歩くのは難しいかなぁと思います。会場の雰囲気通り、しっかりされたスタッフさんだと思います。化粧室も会場すぐ隣にあり綺麗で広かったです。お友達はお色直しを3回したり、タル割をしたりといろんな事をされていたのですが、全て叶えてくれる会場だと思います。広くて使い勝手もよく、年配の方から見ても品が良い会場だと思います。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/07/15
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.0
大聖堂がステキ
式場からは離れているので送迎バスでの移動となるが、独立型でかなり大きく立派な作りの教会。天井の高さやステンドグラスの美しさにも魅了される。移動に時間がかかってもこちらで式をあげたいと思った。赤いじゅうたんのバージンロードは長すぎず短すぎず、幅もあって歩きやすそう。赤色に純白のウエディングどれすが映えそうだった。階段や巨大スクリーン、バーカウンターなどが設置されていたりと、それぞれの会場に特徴があっておもしろかった。天井が高く、シャンデリアなどもキラキラしていて豪華な印象。可愛らしいイメージの部屋から大人向けの落ち着いた部屋まで好みで選べるのがいいと思った。キャンペーンなどを利用することで、かなり割り引いていただけたと思う。目の前で調理してくださったものをいただいた。お料理にとても力を入れているだけあって、とてもおいしいかった。旬のものを取り入れているのもよかった。名古屋駅から徒歩だと10分くらい。若干歩くかな?と思ったけど、当日はゲストの方へタクシーチケットの手配等をサービスでしていただけるということで、問題はないと思いました。プランナーさんは若い女性の方だったが、とてもにこやかで感じがよく、こちらの要望をスムーズに読み取って対応してくださった。会場が迷ってなかなか決められないでいた時も、もういちど見学できるようにしてくださったり、心配なことに対しても良い案を提示してくださったりと、こちらのわがままにも嫌な表情ひとつ見せずに対応してくれたので、このプランナーさんなら…と決め手になった。大聖堂の美しさとスタッフのかたの対応、コストパフォーマンスのよさでこちらの式場にする決心がついた。ロビーも三階までの吹き抜けで、広々としている。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/29
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
天井が高くステンドグラスにかこまれている教会
100人以上はいれる大聖堂。天井がとても高く開放感がとてもあります。写真をとっても大丈夫な場所なため、きれいな挙式会場は写真映えします。ただ、披露宴会場からバスで移動のため、少し大変でした。10台ぐらい、10人乗りくらいのバスがでていて冬だったためすごく待ち時間が寒かったです。あと、たくさん人数が参列していると新郎新婦が車で挙式会場を後にするとき後ろの人は、まったく見えなかったりするのは残念でした。とても広くゴージャスということばが似合う場所です。ウエディングドレス、和装、カクテルドレスをきていたためどのドレスもはえて和装もきれいにみえるところ。おおきなシャンデリアがあり80人ほどだったが余裕で入れる場所でした。会場外には休憩の椅子もおいてあり気分転換するにはいい場所です。見た目もゴージャスで、中身も絶品でした。名古屋駅から徒歩15分となっていたためタクシーを利用しました。冬だったため、女性はヒールであるくのは結構つらいかな?とおもいます。まわりのひとはみんなタクシーを利用していました。あと、ブーツできて履き替えていました。挙式会場の教会。天井の高さとステンドグラスは圧倒されます。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/10/16
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
教会が本当に素敵です。
もともと本物の教会で挙式がしたいと思っていたので、それを基準に式場選びをしました。ここの聖グロリアス教会は扉を開けたときに、あっと息をのむ程の重厚感や、バージンロードの長さ、ステンドグラスも大変綺麗で、一目惚れで決めました。当日は大きなパイプオルガンでの演奏に、聖歌がとても響き、とても感動的でした。クラシカルでロイヤルな雰囲気が好きな方であればきっと惹かれると思います。あとはバージンロードの幅も広く、階段の段数もあるので、ドレスの後ろ姿がとっても映えます。年齢が30歳だったこともあり、落ち着いた雰囲気の披露宴会場を探していたので、ここはぴったりでした。もともとの木目の雰囲気だと夜っぽくなりすぎるので、テーブルクロスを淡いピンクにして明るくしました。会場内にバーカウンターもあり、ゲストも落ち着いた雰囲気に心地よい時間を過して頂けたようです。大安ではない日だったのでかなり安くなりました。その分お料理をアップグレードしました。もともと冠婚葬祭老舗で料理には定評があったので信頼していました。伊勢海老のお造りがついたプランにしたのですが、見た目も華やかでした。お酒も500円の追加でシャンパンやプレミアムビールにアップグレードができたので利用しました。ゲストからも「お料理が本当に美味しかった。」と言ってもらえ、本当にここにして良かったと思いました。名駅から少し離れていますが、タクシーチケットが出るので問題ないです。聖グロリアス教会まではバス移動が必要なので、ゲストには申し訳なかったです。お天気が良かったので良かったですが、少し悩んだところです。最初に付いたプランナーの方とは合わず、なかなか打ち合わせが進みませんでした。途中で別の方に代わって頂き、その後はそれまでの分を挽回するごとく進められました。式場や披露宴会場に合わせて、ウェディングドレスはシンプルで、刺繍がきれいなAラインにしました。披露宴終了後に同施設内の鉄板焼きのレストランで、主人と二人、食事のサービスがついていました。披露宴中は食事できないし、すぐに二次会に行かなくてはいけなかったので、とても助かりました。シェフが目の前で焼いてくれて、お肉もお野菜も美味しく、一息つける素敵な時間を過ごせました。披露宴会場それぞれにテーマがあり、中途半端な感じではないところが魅力だと思います。ご自身のイメージがきっと叶う場所だと思います。イメージをはっきり持つととっても素敵な挙式ができると思います。やはり老舗ということもあり、いろいろと任せられます。忙しい方もきっと満足の結婚式ができると思います。あと、引き出物の持ち込みが300円/個かかります。送りたいものが決まっている方は確認されるといいかと思います。詳細を見る (1138文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
一生の思い出をつくるなら是非
披露宴会場のすぐ近くにあるため移動の手間がほとんどありません。作りもシンプルながらも十分な空間演出はさすがです。イタリアンテイストの雰囲気でモダンな空間演出でした。こだわりがあり、愛知万博のイタリア館の素材をそのまま流用して作られているそうで、その作りに圧倒されますよ!むしろほとんど節約しましたね。。自分たちの出来る範囲内での金額でやれるようスタッフさんも協力してくれますよ。少し料理はこだわりましたけどね。名古屋駅から徒歩で10分くらいの立地条件。遠方からの参加者にも嬉しいと思います。また、タクシーチケットなど細かなサービスが嬉しかったですね。低予算でやりたいこちらの希望をすんなり受け入れてくれましたし、むしろスタッフさんから値下げの意見をバンバン出してくれるので非常に助かりました。想定外の事態でも冷静に対応してもらえるところは嬉しかったですね。予定にはなかったのですが、やはり祝いの席となると、外野から歌えコールやらとんでもきますし。もちろん、スタッフは最初は時間的に厳しい感じの反応でしたが、やはりここは大切な思い出になる場所。無理やり時間作ってくれましたよ!決め手はやはり、僕らの意見を忠実に形にしてくださったスタッフさんの素晴らしさかなと。正直会場とかはどこの式場もほとんど同じかなと。。あまりお金を気にし過ぎるのもどうかなと思いますが、、詳細を見る (579文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
移動が少ない負担が少ない結婚式場
神前式が思っていたより広く、伝統を感じました。生演奏が魅力的に思いました。開放的ではありませんでしたが、照明の加減や、階段があったり、大型スクリーンがあったり、演出にこだわった披露宴会場だと思います。階段は特に工夫されていました。階段の中にシンデレラの靴が入っていて、とても綺麗だったです。名古屋駅からタクシーで5分くらいで着きます。タクシーチケット、シャトルバスサービスがとても魅力的でした。披露宴会場出てすぐのところに喫煙室や授乳室、お手洗いがあり設備は充実していました。移動が外からも中もとても楽なので、年配の方に好かれます。ただ、結婚式時の受付が2つあるのが戸惑うかもしれません。(フロア内に4家です。)詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
結婚式をした私が言うので間違いないです。
出雲殿グループだから、丁寧かつしっかりサポート。ロビーは天井が吹き抜けで明るくゆったりしたソファーやウェルカムドリンでお出迎え。親族はバスで送迎してもらいました。最上階のマリアテレサは広くて天井も高く入った瞬間に豪華!!広々とした空間だったから、入退場やキャンドルサービスなどがスムーズでドレスも引っかからなかった。姪っ子や甥っ子も沢山いたのて動き回っても迷惑になりません。料理はケチるのは一切やめました。ドレスや和装も同様お金は気にせず本当に気に入ったものを選びました。一生に一度だから後から後悔はしたくなかったので。懐石料理か和洋折衷だったのでフランス料理のみは無かったが、招待客に料理が一番評価されると思い、ランクはずいぶんあげました。ドリンクもカクテルでもなんでもある方を選びましたが。後から友達や親戚の人から喜びの声が聞けたので惜しまなくて良かったと思います。名古屋駅から近くなので立地は最高♪無料駐車場も完備でさらに◎スタッフもプランナーも文句なしの評価です。明るく気さくでどんなことでも対応してくれました。ウェディングドレス和装カクテルドレス生花は和洋折衷外国人シンガーをオプションで入れました。披露宴会場にいるすべての人を巻き込んで大変賑やかな時間が過ごせました。友達や親戚にもあんな楽しい披露宴初めて!!っと大絶賛♪披露宴のオプションを見せてくれるプランがあるので絶対に参加した方が良いですよ。大聖堂に一目惚れ。実際にみると本当に神秘的で感動物です。準備ほど大変だけどそこで喧嘩してでも乗り越えて結婚式です。終えた後には全ていい思い出になります。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
教会も神殿もあり、前撮り含めたら両方体験出来る!
とにかく天井が高く、大きなステンドグラスが特徴の大聖堂です。私はそこで挙式しましたが、ほかにもナチュラルテイストな教会、さらには神殿もあるので、前撮りの時は白無垢も着て神殿で撮影したり、色々楽しめました。披露宴会場も6つくらいあり、それぞれ雰囲気が違うので自分の好みの会場を選ぶことができました。私が選んだ会場はムービングライトが使える会場だったので、入場の時に派手な演出が出来ました。一生に一度ですから、ドレスは多少高くても着たい!と思うドレスを選びました。とにかくボリュームが多く、もちろん味も美味しく、お腹いっぱいで美味しかったと言われました。女性陣は装飾を見たり新婦のドレスを見たり色々楽しめますが、男性陣にはきっと料理が一番の楽しみだと思うので、男性陣も大満足のボリュームでした。名古屋駅から歩いて10分程度なので、県外からくる親戚にも交通の便が良く分かりやすかったと思います。とても親身になって打合せを進めてくれて、「こういう演出をやりたい」というと色々なパターンで提案してくれました。生い立ちムービーや装飾品などは手作りにしてコストを抑えました。新郎新婦は披露宴中にゆっくりご飯が食べれないので、式前か式後に2人だけで料理が食べれるレストランが設備されています。目の前の鉄板で料理をしてくれ、時間を気にせず出来立てをゆっくり食べれて良かったです。私は昔からステンドグラスに憧れており、また県外からのゲストが多かった為、ステンドグラス+交通の便が良いこの式場にしました。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/01/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
老舗という感じ、名古屋っぽい
教会は別の場所にあり、新郎新婦はリムジンで、ゲストはバスで移動となります。教会は見学した中では一番ゴージャス!! 彼女もすごい喜んでいました。バージンロードも長く(何メートルかは失念)天井も高く、ステンドグラスが並んでいるのでとても豪華なイメージがあります。まさに結婚式の教会という感じでした。難点なのは最初に書いた通り別の場所にあるということ。それも結構遠い。車でも5分はかかり、何個か信号につかまる事もありました。足の悪い祖母がいるために、これはちょっと残念でした。式場と同じ土地にガラス張りの式場(人前式用?)もありましたが、こちらはあまり興味なかったのでよく見てませんでした。でも綺麗な感じでした。披露宴会場はとてもゴージャス!!まさに名古屋の披露宴って言う感じでした。何部屋か会場があり、それぞれに個性があるので、人数やイメージによって選ぶ事が可能です。一番大きい会場は100人招待しても大丈夫と言われました。階段がある白色を基調とした会場が私たちの一番のお気に入りでした。どの会場も綺麗な絨毯で大きなシャンデリアがあるのが特徴でした。他に見に行ったゲストハウスなどとは全く路線が違ってました。室内もリニューアルしているらしく、壁紙などもそれなりに綺麗な状態でした。正直言って古くさい式場というイメージでしたが、思ったより現代的で綺麗でした。スクリーンや照明などの設備も良いものが揃っていると自慢されていましたが、それはその通りだと感じました。式場の大きさからとても高いと思っていましたが、思ったよりもお値打ちな金額でした。金額を控えめにしているんでしょうか、逆に怖いと感じました。見積もりプラス50万から100万も上がる式場もあると聞きましたが、ここもそうなのかと、疑ってしまいました。どちらかというと最初から現実的な金額を出してほしかったんですが、「平均で出しますね」と言われてましたが本当に平均?って感じがしました。 ちゃんと確かめた訳ではなく自分の感覚なので申し訳ないですが、、、。名古屋駅から歩くと15分くらいでした。正直少し遠いと感じました。タクシーチケットも出してくれるような話をしていましたし、自宅までマイクロバスが出ることもいっていましたが、電車でくる友人や会社の人も多いので、そこがネックではありました。暑い季節の式だと、式場に到着する前に汗だくになってしまう気がしました。若い(20代半ば?)の女性スタッフが案内してくれました。もっと敷居が高いと思って緊張していましたが、とても気さくで話がしやすい方でした。笑顔が素敵でした、それが印象に残っています。昔からある式場ですので、格式高いイメージがありましたが、良い意味で裏切られました。案内フロアには衣裳も並んでいて、イメージがとても湧きやすかったです。他にも打合せや見学されている人がいましたので、とても賑やかでした。変に落ち着いてしまうのも嫌なので、気軽に見学ができました。ただ、私たちが見学しているすぐ近くで、金額がどうのこうのいっているお客さんたちもいたので、少し現実に戻されて感じはありました。もっと離してくれれば、、、と思ったりもしました。ゴージャスな結婚式をイメージされている方にはとても良いと思います。今時ではなく、昔っぽい感じはしましたが、それを良いという人にはいいかと思います。逆に言うと、オリジナルで自分たちで作りあげたいって考えてる人には向かないかも。控え室や更衣室は完備されていますが、あくまでも多くの挙式を同時に行う式場ですので他の新郎新婦や他の招待客とかぶる可能性はありました。気にしなければ良いのですが、貸し切りになれている招待客も今時は多いと思いますので、少し考えてしまいました。2次会も同じところで出来ます。ドレスも着ることができるので、移動も少なくいいかと思います。金額もそれなりにリーズナブルだったと記憶しています。詳細を見る (1618文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/06/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とても素敵な大聖堂が決め手
大聖堂がとても綺麗初め見学の時には入退場のドアを開けたとき感動で涙がでました新郎新婦が入場する階段が魅力的ゲストの方の料理にはこだわった分招待状やウェルカムグッズ、生い立ちムービーなどは自作で節約しましたゲストのほとんどの方から満足と言っていただけました名古屋駅というのは便利です徒歩では難しい距離ですがゲストにはタクシーチケットなどがありますどの方もとても親切にしていただきました大聖堂や披露宴会場がとてもすてきです立地が徒歩10分と少し遠いそのためか他の式場に比べると価格が安く、立地以外をかんがえたらとても満足です招待状や席次表は式場の用意はありますが少し地味なものに感じました自作の方が素敵に作れると思います作り方のアドバイスなどは式場の方が丁寧にしてくれます詳細を見る (334文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.4
大聖堂までバス移動あり
素敵な大聖堂でした。高い天井、赤いバージンロード、ステンドグラスとまさにみんなが想像する結婚式です。ただ、披露宴会場とバスで移動しなければいけませんでした。白を基調とした清潔な会場でした。会場内に階段があり、階段から新郎新婦が入場するシーンもよかったです。ワンフロア貸しきりで他の式の方に会わないところもよかったです。名古屋駅から徒歩圏内ですが、タクシーでワンメーターなのでタクシーに乗った方がよいです。やはり大聖堂が素敵です。女の子が思い描く式ができると思います。ただ披露宴会場とチャペルはバスで移動するので、真夏に参列したため外に出なければならないのが少し面倒かと…年配の方も大変だったと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
たくさんの会場があるので思い通りの披露宴ができる
各フロアに披露宴会場、化粧室があり、受付もそのフロアで行えるので大きな式場だけどあまり他の披露宴に列席される方を気にせずに参加できました。披露宴会場には階段があり演出も可能です。私が参列した披露宴では新郎が階段下で新婦を出迎えるという演出がありました。プロジェクターもあるので色々な映像演出も出来ます。会場に窓はありませんでしたが、そこまで圧迫感はありません。また、他の会場には窓のあるものもあるようです。お料理はボリュームもあり、また妊娠中の方には生ものなどが入っていない料理を出してもらえます。ただ、大きな式場ということもあるのでしょうが、すごく印象に残るほどの味ではなかったかなと思います。名古屋駅から近く遠方の方にも来てもらいやすい立地だと思います。駅からはタクシーチケットを往復分もらえたので5分ほどの距離ですがタクシーを利用しました。徒歩でも行けます。ただ、真夏だったのでタクシーチケットがありがたかったです。地下には駐車場もあるので車で行くことも可能です。友人の話では、プランナー・衣装担当・会場担当の3人で1組を担当するようです。当日はほぼ会場担当の方と介添えの方で進んでいくようですが対応はよかったそうです。また、各テーブルを担当するスタッフも丁寧に対応してくれました。大きな会場ということもあり、プランも色々あるようです。化粧室は各階にあったので並ぶこともありませんでした。披露宴会場前は広いホールになっているのでお見送りなども同じフロアで出来ます。スモークを使った演出もありました。着替えも半個室の部屋で出来るので遠方からみえる方にもいいと思います。一生に一度の結婚式なので、ブーケやドレスなどこだわりたいという方も多いと思いますが、友人の話だとブーケは基本的にはパンフレットにいくつかのブーケが載っていてその中から選ぶようで、自分の希望するデザインを作ってもらうには別途料金がかかります。また、ドレスや引き出物などの持ち込みは一応可能なようですがすべて持ち込み料金がかかります。ただ、ドレスは式場が衣装部門を持っているようでデザイン数もかなりあり、ブランド等を気にしない方なら大丈夫なようです。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/06/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
素晴らしいチャペル☆
模擬挙式を体験させていただいたのですが、素晴らしいの一言!実際に見学するまでは、広すぎるかな?と感じていましたが、そんなこともなく、少人数でも気にならない大きさでした。ただ当日、聖歌隊が1人なのはマイナスポイント。追加もできますが、費用が増額してしまいます。あと、挙式と披露宴会場までの、移動距離が難点。新郎新婦はリムジンで移動できるので嬉しいですが、ゲストの方たちのことを思うと、送迎バスでの移動はネックですね。披露宴会場は、何カ所かありました。ただ基本的に、どの部屋も大きめに作られている為、少し広く感じてしまいます。よって少人数用の部屋で、ピッタリ感じるところがありませんでした。高すぎず、安すぎず、という感じですね。互助会に入っていれば、会員価格となるので、お得です。ここのクロワッサン。とっても美味しいです。これが会食で出てきたら、大満足だと思いました。最寄駅は、名駅ですが、少し距離があるので不便ですね。ただ名駅からの、タクシー代が、サービスでした!なのでゲストの方には、喜ばれると思います。車の場合でも、駐車場はありますので、問題は無いと思われます。本日契約特典などで、無理におしきろうという対応は一切なく、一週間以上の猶予がありました。また必要最低限の安い見積もりをだして、提案するのではなく、すべてを含んだ価格で出してくれ、良心的に感じ、好感がもてました。やはり大聖堂は、最大のオススメです。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
教会のステンドグラスにうっとり。
長いバージンロード、たくさんのステンドグラスで理想的な教会でした。ステンドグラスがとにかく綺麗で、たくさんあるのできらきらとした輝きに挙式会場全体が包まれているようでした。白が基調の会場でとても綺麗でした。メインテーブルとの距離も遠すぎず新婦に話しかけに行きやすかったです。和洋折衷料理で、とても美味しかったです。量もちょうどよく、デザートまで美味しくいただけました。名古屋駅から徒歩で10分ほどです。フォーマルドレスを着て歩くには少し不便だと思います。車があれば問題ありません。スタッフの人数が多く、飲み物等をオーダーする時にすぐに気付いてもらえてよかったです。何といっても教会が素晴らしかったです。ステンドグラスからの明かりが花嫁をより一層綺麗に見せてくれると思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
名駅で挙式するならここがいいです。
天井が高く、ステンドグラスが素敵な大聖堂でした。バージンロードが長いので、裾の長いドレスがよく映えます。広いのでゲストが多い結婚式にはもってこいです。白を基調とした清潔感のある会場でした。壁や床に映し出せるプロジェクターでの演出はよかったです。また、会場後方にある階段からの新郎新婦の入場にはびっくりしました。パンがとても美味しかったです。量も十分な量でお腹一杯になりました。盛り付けもきれいで、食べるのがもったいない位でした。名駅の近くにあるのでよいですが、名駅からは歩くと10、15分くらいあります。タクシーチケットを頂けたので、便利でした。ちゃんと教育されているのでしょう。 慣れた感じで司会、進行もスムーズで、分からないことやこちらの要望を伝えると、的確に丁寧に教えてくださいました。大聖堂が素敵でした。披露宴会場も広く、テーブルは他のゲストとぶつからない程度のスペースが空けられていて、余興をやるにも狭いとは感じない広さでした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とにかくチャペルが印象的でした!
とっても良かったです!友人の結婚式でしたが、お天気にも恵まれて自然光が入ってくる真っ白なチャペルが印象的でした。人前式の後に屋外でフラワーシャワーもできました。白いオープンカーが用意してあるというのは初めてでしたが、そこに乗り込む新郎新婦の笑顔がより素敵に見えました。好天に恵まれると思い出も3倍増しぐらいになると思います。チャペルとは打って変わって少しシックな印象でした。新婦の着用した打掛ともとてもマッチしていたように思います。妊娠中でしたので、新婦から名古屋駅からのタクシーチケットをいただいていました。駅から徒歩10分は、真夏などは大変かもしれません。お手洗いが広くて綺麗で、妊娠後期の私でもゆったりと使うことができました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
螺旋階段から降りてくる友人はお姫様みたいでした。
大学時代のサークル仲間の挙式に参列させていただきました。チャペルは素晴らしいものでした。豪華なステンドグラスがいくつもあって、天井が高く、赤のバージンロードは長さもあるのですが、他の式場のチャペルよりは幅が広かったので珍しいと思いました。チャペル志向の人なら絶対気に入りそうな素敵な雰囲気のチャペルでした。会場は、とにかく豪華なシャンデリアが特徴的だと思いました。ブルーがアクセントの爽やかな会場でしたが、会場内に螺旋階段があってそこから入場してきたのでお姫様みたいでした。広さもそれなりにあってゆったり見る事ができました。和洋折衷のお料理でした。お赤飯もあったのでお祝いらしく良い内容のメニューだと思いました。名古屋駅まで新幹線できたのでそこからタクシーで行きました。チャペルにはステンドグラスがいいという人には気に入りそうなチャペルだと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
名駅からのアクセス抜群☆大聖堂は本当に素敵です!
大聖堂は本当に素敵で、圧巻でした。天井も高く、ステンドグラスがとても綺麗です。また、バージンロードが長いため、ロングトレーンのドレスが栄える会場だと思いました。ただ、披露宴会場から移動する必要があるため、大勢での移動は少し大変だと感じました。グレースという会場の下見をさせていただきました。とても可愛らしい会場で、階段やシルエットが映るスクリーンなどもありました。会場のカラーがベージュ、ホワイト、ゴールドを基調としていて、フラワーが栄えると思いました。名駅から徒歩10分以内の場所にあるため、遠方のゲストの方にも来ていただきやすい場所だと思います。男性プランナーに対応していただきました。最初からとてもフレンドリーに話されたのが少し気になりました。・本格的な大聖堂での式を希望の方にはオススメです!・ロングトレーンのドレスが栄える!・披露宴会場がかわいい詳細を見る (378文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
みんなが夢見る結婚式、という感じです。
大聖堂での挙式は2回目でしたが、やっぱり式場に入った時の感動はすごくあります。こんなところで式挙げるのはロマンチックだろうなあと思いながら見ていました。赤いカーペットで階段もあり、みんなが夢見る結婚式、ではないでしょうか。式後にはリムジンに乗り込む演出もありました。これぞ披露宴、という感じでした。階段での演出もありました。二人並んで階段を降りてこられるくらい、広い会談だったのではないでしょうか。ケーキカットは、3段だったので、豪華ではありましたが写真が撮りにくかったです。天井は高く、広々していて窮屈さはありませんでした。品数が多かった印象があります。最後に赤飯が出てきて、なんだかほっとしました。駅から近くて便利でしたし、バスもあったので何一つ不自由を感じませんでした。普通でした。駅から近くて便利です。やっぱりチャペルには感動しました!詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
教会がとても素敵です
ウエディングドレスが着たかったので神殿は見ていないのですが、聖グロリアス教会は、ステンドグラスがとても綺麗で、入った瞬間に魅了されました。赤いバージンロードで白のウエディングドレスが余計に綺麗に見えるだろうなと思いました。カルティエクリスタルの方は、ガラスばりで外の木々が綺麗だと感じました。どちらも迷ってしまうほど素敵な会場でした。ソフィアのみ見学させていただきましたが、階段が少し螺旋状になっていて素敵で、入場の時にこんな素敵なところから入場をしたいなと妄想が膨らみました。じゅうたんは青を基調としていて、プリンセスになったような気持ちになれる会場だと思いました。見積もりを出して頂いた感想としては、そんなに高い!とは思いませんでした。名古屋駅が最寄りなので、遠方からでもアクセスしやすいと思います。丁寧に案内して下さり、とても親切でした。厳かな雰囲気の中で挙式をしたい方は、教会が本当にオススメです。また、披露宴中は新郎新婦は食事をあまり楽しめないですが、終わった後に別室(鉄板などが目の前にある部屋)で料理を食べられると聞いて、とても親切だなと思いました。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
豪華!
教会は素敵でしたが移動があるので少々面倒でした。しかも割と遠いような・・・。披露宴会場は豪華でよい雰囲気でした。これぞ結婚式って感じでした。おいしかったです。少々量が多くて最後のデザートは食べられなかったのが残念でした。少し駅から離れていますがタクシー等の配慮があったので苦労しませんでした。平均的。可もなく不可もなく・・・というところでしょうか。でもそのくらいでいいかと思います。友人や新郎新婦との時間も大切にしたいので。披露宴会場がとにかく広かったので大人数の方にはお勧めだと思います。さすが専門結婚式場という設備や雰囲気を感じました。タダ少しトイレが分かりにくいのと披露宴会場の割にトイレが小さいのが気になりました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/15
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
名駅近くなのに大きなチャペル
名古屋駅周辺では最大級のチャペルとのこと。上がったり降りたりするわけでなく、ロビーから会場へはエレベーターですぐです。迷うことがないのがよかったです。会場は広く、かなりの人数が収容できそうでした。美味しくいただけました。量も多すぎず少なすぎずでちょうどよかったです。式場は少し披露宴会場から離れておりましたので、バスで移動しました。披露宴会場は名駅から少し歩きますが、タクシーチケットをいただいたので、苦になりませんでした。余興のDVD映像確認のため、本番前日に訪問しましたが、快く対応してくださいました。当日も、良いタイミングで飲み物を聞いてくださったりと、いい印象しかありません。光を使った演出が素敵でした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
華やかな雰囲気で思い出を残したいなら是非ここで♡
こんなアンティークで厳かな大聖堂は見たことがなかったので感無量でした。キラキラのステンドグラスが散りばめられ、天井が高いのなんので驚きました。貴族のお城かという感じの披露宴会場で、壁に映像で夜の街並みが映し出されていたのが印象的でした。とても広くて、シックな床とテーブルが上品でエレガントでした。温かいお料理がそのまま出てきました。焼き立てパンが凄く美味しかったのを覚えています。名古屋駅から10分程度歩けば着いてしまうので、アクセスは良いと思います。街中にある割には、敷地も広くて大聖堂も文句なしの広さなので、立地条件は凄いと思います。大聖堂から披露宴会場へ向かう時にバスで向かったのですが、乗れなかった私にスタッフの方が次が来ますのでと優しくお声をかけてくださいました。サービスはとても良いと思います。新郎新婦が、大聖堂から披露宴会場に行く際、リムジンに乗って行ったのが凄く印象的でした。私は関西出身で、名古屋の結婚式は初めてだったので、とても華やかに感じました。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
クラシカルでゴージャスな結婚式場
【挙式会場について】挙式会場のみ下見させて頂きました。名古屋駅から近くて徒歩圏内なので非常に便利だと思います。外観もとても大きくて目立つ式場ではありますが、中の造りもとても立派。大理石のような壁が全体に重厚感を感じさせます。窓は全て大きなステンドグラスになっていて、まるでヨーロッパの厳かな教会にいるかのよう。今迄拝見させて頂いた名古屋市内の結婚式場の中でもトップクラスの広さに感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋駅から徒歩で行ける範囲なので遠方のゲストにも便利な立地だと思います。お年寄りなどはタクシーを使っても丁度ワンメーター超えるか超えないかぐらいの距離なので気軽に乗車できそうです。【この式場のおすすめポイント】有りそうでなかなか見かけない真っ赤な絨毯の敷き詰められたヴァージンロードは、まるでロイヤルファミリーのような厳かな雰囲気があります。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(35件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 23% |
81名以上 | 17% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(35件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 11% |
101〜200万円 | 23% |
201〜300万円 | 26% |
301〜400万円 | 31% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
マリエカリヨン名古屋(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ484人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエカリヨン名古屋(営業終了)(マリエカリヨンナゴヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒450-0003愛知県名古屋市中村区名駅南2-7-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |