御苑チャペルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
庭園のグリーンの癒しがすばらしい心地
英国調のとっても重厚かつ歴史感じるデザインのその建物が表現する欧風の高貴な感じがとっても素敵で、場の質感と雰囲気を高めることで異国の地のようなムードを本格的に出していました。挙式会場は赤い絨毯が一面に広がる、とってもしっとりした古典的な魅力を備えたチャペルでして、厳粛さがとってもしっかりとしていました。前にはステンドグラスが神々しく黄金色に光っていましてゲストとしてそこに参列しているだけで気持ちが高揚するような感じがありました。とっても開放的なドームチックなデザインのパーティルームは、その開放感がとっても素晴らしくて、それは窓面多きデザインと、ドームのような上がぽっかりひろがるデザインとの2つから来ていました。単なる直方体の箱に比べると格段と開放感があって、気持ちが悠々としてリラックスできました。壁のところとか天井のところは、黒系の色彩の部分が多くて、全体的にはとってもゴージャスな感じでまとまっていました。新宿三丁目駅から徒歩ですぐという好立地の会場でしたよ。庭園のグリーンによる癒しがそのまま窓風景を通してダイレクトに伝わってきたということです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/06/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
パーティスペースの優しいクリーム色が綺麗
チャペルは、きらびやかで壮大な世界というよりかは、すごくしっとりした昔からの教会という雰囲気ですごく良い心地。素材としても木造部分が多くて、アンティークならではの味わいがあって、またステンドグラスなどのアクセントもあって、不足のない空間でした。優しいクリーム色のようなパーティスペースは、絵画が飾られていたり、テーブルクロスはオレンジ色で鮮やかだったりと朗らかな要素が強くてすごく和やか。天然の日差しも窓から入ってきてまして、陽気の中、華麗なパーティがありましてすごく心から楽しめました。新宿3丁目駅からすぐという立地の会場でした。パーティスペースのその優しいクリーム色の感じがとっても柔らかで、居心地としても安らぐような感じでした。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
ステンドグラスは間に輝いて格別の美しさ
真っ赤な絨毯の挙式会場は、とっても情緒と雰囲気の時代感に味があって、言ってしまえば古びているのですが、それが味や情緒となってすごく本格的な儀式をムードづくっていました!!前のステンドグラスを通って入ってくるステンドグラスは実に美しい黄金色のライトとなって入ってきていて、品のある美しさでした。すごく豪華な一軒家のタイプの披露宴会場は、総じてホスピタリティ高め。ガラスのドームかのように包み込むような空間となっていて、規模の大きさによる開放感が見事。その頂点部分には大きくシャンデリアも構えていまして、重厚でキラキラした輝かしさで全体を包み込んでいました!新宿三丁目駅の、出てすぐ近くというアクセス条件でしたので、立地については文句なしです。一軒家を貸し切りにしたような場だったので、ラウンジなども使い放題ですごく広々快適に過ごせました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
伝統的な魅力が強かった
場のそのムードがすごく良い意味で重苦しくて、ザ厳粛な場という印象でした。特徴的には、鮮やかなレッドのカーペットが広がっていて、それによる雰囲気への効果が効いてました。厳粛さをさらに極める表現として、ステンドグラスもはっきりと鮮やかに光っていて、情緒がありました。披露宴については、厳粛でちょっと暗めのトーンの挙式会場とはガラリと変わって、明るくホワイトナチュラル系。壁にたくさんの装飾があって、華やかな高級感がありました。代々木駅から徒歩にて5分以内という程度でした。明るくハキハキしていて接客が気持ちよかったです。昔から代々続くような、伝統的魅力ある挙式スペースと、明るいホワイトパーティルームとのそのムードの差がすごく素敵でした。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
アンティーク感がしっかりしてました
西洋の歴史感じる建物が表現されたような感じで、その石による壁とか、鉄格子の柵とか、いろいろなものが欧風の高貴な感じです。中は、真っ赤で美しい絨毯が広がっていてアンティークチックな魅力がありました。レトロな昔ながらの教会の感じによって、自然と儀式が情緒豊かなものになってました。白いルームのその壁のところに、たくさんの絵画があって、ヨーロピアンな邸宅系の美しさ、上品さがある感じ。窓は片側面に並んでいて、たくさんの自然光を呼び入れてました。ルームはほぼ真っ白でして、清楚さがかなりしっかりしたパーティ会場でした。新宿3丁目駅は近くて、歩いてすぐでした。絵画とかいろいろな装飾が中世のアンティーク感を表現していて、空間と人とがすごくマッチしていたということです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/06/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
味のある古風なチャペル
悪い意味ではなく、良い意味合いとして古風な味のある本格教会設備には驚かされました。室内に入室すると、自然と背筋が伸びて、ほどよい緊張感が流れて、また、気持ちも素直になり無になり、静まった気持ちでお二人がの誓いを見届けることができたのは、この空間のもつ力のおかげだと思います。特に記憶にしているのは・赤色絨毯・細かで、本格キリスト教会式の絵柄のステンドグラス、の存在であり、その情緒と雰囲気をしっかりと味わえて、素敵な時間でした。とてつもない広さでではないパーティールーム、それでも内装が真っ白で、また窓もあったのでなんだかゆったり心地で広く感じれました。お昼のパーティーでしたので、窓からは自然の光も入ってのどかな印象。また、壁も凝っていて、たくさんの額縁の絵が飾ってあっておしゃれ空間を表現できていました。代々木からも新宿からも歩けてどちらからでも10分もかからず5、6分くらいでいける場所でしたので便利でした。2次会の新宿の会場への移動もスムーズにできました。本格情緒が表現された教会設備の、雰囲気の徹底っぷりが素晴らしいです。心が静まりかえって、自分の瞑想にもなりました。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 3.2
ヨーロッパの田舎町風のチャペルが可愛い
ステンドグラスが綺麗でヨーロッパの小さなチャペルのようでとても雰囲気がありました。ヨーロッパの田舎町の一軒家のような感じでアットホームな雰囲気でした。挙式費用はとてもリーズナブルです。ドレスは種類はたくさんはないけど、どれを選んでも追加料金はかからないとのことで、見積もりから値段が跳ね上がる等の心配はなさそうでした。代々木なのでアクセスは便利だが、駅から階段を利用したり細い道を進んだり、年配の方は大変そうでした。若い夫婦で主に友人たちを招いて、ささやかに挙げたい方には向いていると思います。ペットも大丈夫なので愛犬と一緒に挙式をしたい方にもオススメです。一軒家で階段が多いのでご年配の方には向いていない気がします。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/04/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
外国の重厚感が凄くおしゃれ
建物の外観からして、異国のしっかりした建築デザインとなっていてみごたえあり。石の模様が現れた外壁とか、立派にどっしり構える柱など、どれもしっかりと重厚感を表現していました。そしてチャペルの中は繊細な礼拝堂らしさがありました。特に真っ赤なカーペットとステンドグラスはすごくきれいで、異国の、しかも少し昔の中世時代の情緒なるものを表現していました。優しくて薄い白に近い橙色のような内装のルームでした、すごくやわらかで朗らか。飾りとしては、絵画をうまく使って壁にところせましと飾ることで、すごく上品な華やかさがうまれていました。結婚パーティにふさわしい優雅さがありました。新宿三丁目駅がとっても近くて、徒歩にて行ける距離でしたよ。優しいパーティルームがすごく優雅で、毒に赤いドレスとは相性がよかったです。主役を際立たせるような、良い意味でのシンプルさがある空間だと思いました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
愛犬との挙式披露宴なら御苑チャペル!
こだわりのステンドグラスと雰囲気のあるベンチでとても気に入りました。当日はあいにくの天気でしたが、晴れていると日差しが差し込んでとても綺麗です。こじんまりした感じなので、ゲストとの距離もとても近く、ゲスト同士も楽しんで貰えていたので、私たちのコンセプト通りで満足してます。ブーケにこだわりました。安いブーケのお店もありましたが、希望のものはできず、こちらでお願いしました。節約せずお金をかけて本当によかったと思っています。両親への贈呈品は自身で購入し持ち込みました。若干ですが節約しました。ケータリングなどではなく、実際にシェフが作ってるだけあってみんな満足でした。代々木駅、新宿駅両駅利用でき、コインパーキングも周辺に多数あるのでどんな方でもアクセスに困らないと思います。みなさんとても明るく素敵です。担当して頂いたプランナーさんには、とてもよくして頂き、親身になって作り上げて頂きました。時にはプライベートの相談もしたり、愛犬のことをとても可愛がってくださりました。また、時期はずれのブーケをお願いしましたが、挙式5日前まで粘っていただき本当に感謝の一言です。愛犬と結婚式を考えてる方にはおすすめです。様々な場所でペット可が増えてはいますが、挙式、披露宴まで一緒にいられるところはどこを探してもこちらしかありませんでした。ペット用のケーキや料理も手作りで用意して頂けます。もちろんアレルギーがないか、好き嫌いなどの確認も細かく聞いて下さりました。アットホームな感じで結婚式を考えている方、愛犬も参列して思い出を作りたい方にはおすすめです。スタッフの方みなさんが愛犬、人間にとても親身に対応してくださいます。持ち込み無料な点もこだわりのある方にはおすすめです。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
駅から近く、交通に便利ですが、階段が難点。
ネットで調べてから見学に行きました。写真はよく撮れているな〜と感心しました。外観は塗装が剥がれたりしてる部分があり、扉は閉まってるのかな?って感じでした。一軒家をイメージしているそうで、確かにそんな感じです。地下にお祈りの部屋があり、本当に部屋の一室のような雰囲気でした。1階で説明を聞きましたが、30名以下?だとそこが参列者の待合室になるそうで、式当日は綺麗に飾るのか分かりませんが、私が行った日は学校の教室のような雰囲気でした。2階は会食会場があり、小さいですが綺麗でした。30名以上?だと、会食会場が待合室になるそうで、1人通るのでいっぱいいっぱいくらいの細い階段を2階まで上がって、挙式で地下まで下りて…は大変だなと思いました。3階はドレスなどが置いてありました。種類は少なくはないと思います。新郎新婦の控え室は隣の建物内にあり、ここで準備をして、外に出て狭い階段を下りて地下に行くのか…と思ってしまいました。正直、同じ位の額で挙式のみプランが出ている所がいくつかあり、そこの見学にも行ってしまったので…微妙でした>_<ウエディングケーキを作ってる工場?で作ってる引菓子の試食がありました。私は、特別美味しい!と言うわけではありませんでした…代々木駅からほぼ一本道で駅からも近く分かりやすかったです。ただ、式場のある出口は何にも無くて、代々木は初めて降りたのでビックリしました。フォトアルバムを見ながら説明していただきました。明るく感じの良い方でしたが、費用を抑えたかったので挙式のみで軽い会食をレストランで行なう予定と伝えましたが、何とかやって貰えないか…とゆう感じが強かったように思いました。とにかく費用を抑えたい方、少数で小さな結婚式を挙げる方、ペットも参加可能みたいなので、ペット連れの方にはオススメです。公園での撮影も出来るそうで、そこは良いなと思いました。1日2組だそうで、予約はかなり埋まってるみたいでした。詳細を見る (815文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
1日中ペットと一緒に過ごせます!
ステンドグラスがあって、クラシックな雰囲気の式場です。挙式会場は地下にあるのですが、昼間は光が差し込んでステンドグラスがとても綺麗だそうです。(私たちは夕方に見学に言ったので、その様子を見ることはできませんでした。)冬には暖炉を使うこともできます。ただ、余り広さはない(天井も高くはありません)ので人数は限られてくると思います。参列者との距離も近く、アットホームな式を希望している方にオススメです。新郎新婦と席が近く、アットホームな雰囲気です。(20~30人位がちょうどよさそうです。)こちらも暖炉があり、使用することができます。その日に見積もりを出して頂きました。お互いの位家族のみ(10名位)での挙式・食事会を考えていましたが、必要な設備は整っていて、とても良心的な値段だと思います。デザートを頂きましたが、美味しかったです。JR代々木駅から歩いて5分位です。迷わずに着くことができました。新宿駅からも歩けると思います。私たちの案内を担当してくださった方は30代前半の女性でしたが、とてもいい方でした。色々質問してしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、丁寧に受け答えしてくださいました。・愛犬と一日中一緒に過ごせる・ステンドグラスが神秘的・挙式は一日2組まで(昼・夜)なので、会場は自分たちの貸し切りになる愛犬と一緒に結婚式を挙げたいと考えている方にはオススメです。チャペルも披露宴会場も犬同伴可なので、一日中愛犬と一緒に過ごすことができます。大人数向けというよりは、少人数でアットホームな式を考えている方にオススメだと思います。(トイレも一つしかありません)エレベーターがないので、足の不自由な方や御高齢の方には移動が大変かもしれません。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
良くも悪くもこじんまりした式場
そこかしこに天使モチーフのものがあり、ラブリーな印象。ステンドグラスや椅子などアンティークのもので、クラシカルな雰囲気。実際に使用できる暖炉も自分にとっては高ポイントだった。ただし全体的に小さい作りなので座るのに苦労すると思う。160cmでも足がぶつかりそうな狭さ。良く言えばシンプル。悪く言えば殺風景。暖炉以外に特筆すべきものはなかった。かなり良心的。持ち込み料はほとんどかからない。見積もりをいただいた際、プランに含まれるものの一覧をつけてくれたのは親切だと思った。ミニデザートの試食をした。このような場での試食は味をみるための大事な場ととらえているが、カットフルーツが出てきたため驚いた。フルーツは好きだが、「切っただけ」のものが出てくるのは予想外だった。一応、小さいケーキも同じプレートに乗っていたがフルーツの印象が強すぎた。代々木駅からほぼ一本道。新宿駅からは慣れていないと迷うと思う。そこまで立地は悪くないと感じた。丁寧なしゃべり方で好印象。ただ、こちらからいろいろと質問しないと答えてくれないなとは感じた。要望を言えば真剣に聞いて回答してくれるので悪い方ではないと思う。少人数でコストを下げたい方向け。三階建ての建物だが、各階にトイレがひとつずつ(男女兼用)なので、招待人数によっては不便だろうと思う。他の方が口コミされている通り、コスパはいいので狭さが許容できるかどうかが問題かと。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
貸切でアットホームに。
こちらは3階建ての一軒家タイプの結婚式場になるのですが、挙式会場は地下1階にありました。チャペル内はどこかクラシカルな雰囲気のある会場で、壁に設置された暖炉が印象的。白を貴重とした会場内には祭壇後ろに青を貴重としたステンドグラスが設置してあり、そこからは光が入り込むようになっていました。こちらの会場はそれ程広くはありませんでしたが、その分、新郎新婦との距離の近いとても素敵な結婚式だったと思います。披露宴会場はまるで自宅に友人を招待した感覚でのパーティーが楽しめる会場でした。こちらの会場は一日二組限定で貸切に出来るようになっているのでとてもアットホームにパーティーを楽しめましたし、会場内には窓もあって外の光が入ってくるようになっているので開放感もありました。また、貸切なので会場内は到るところに新郎新婦の手による飾り付けがなされていたのもおもてなしムード満載で良かったと思います。ただ、こちらの会場はトイレがどの階にもあるというわけではなく1階と3階にしかありませんでしたので足の不自由な方などは少し辛いのではないかと感じました。料理もとても美味しいです。お肉も柔らかくて絶品でした。代々木駅から徒歩で数分の便利な場所にあります。一軒家を貸切に出来るのがおすすめです。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/08/28
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
一軒家でのプライベート挙式
地下に挙式会場があるため、教会は明るいという雰囲気ではありません。しかし、外国の教会の厳かさでありながらもかわいらしい雰囲気はあります。こじんまりとしているため、家族婚でも広すぎてさみしいという感じは出ないため、家族婚や少人数婚にはおすすめです。また披露宴会場も外国のリビングを思わせるようなかわいらしく、小さな会場となっています。家族婚や少人数婚をメインターゲットにした結婚式場だなと思いました。小さな一軒家にチャペル、披露宴会場があり、隣の建物にブライズルームがあります。1つにコンパクトにまとまっているため、ゲストの負担が少なくて良いと思いました。しかし、エレベーターはないので高齢のゲストが来る際には向かないと思います。代々木駅から歩いて5分ぐらいの所にあります。新宿駅からも歩けますが、代々木駅からの方が迷わずに行けると思います。スタッフは若い方が対応していただきました。質問や説明などには丁寧にお話をしていただけて、初めて結婚式場の下見に行った私はホッとしました。しかし、「少しウェディングドレスが古びている気がする」と感想を言った私に、「そんなことないと思います」という言葉と少しムッとした態度に、私の感想を否定し、反論するなんて、なんとなく失礼だなと思いました。良いドレスを着たいという花嫁の気持ちを受け止め、その気持ちを実現するために努力しようという姿勢を見れば、「このプランナーさんにお仕事をお任せしても安心」という気持ちになったかもしれません。一軒家をまるごと貸し切ることができるため、周囲に気を使わず、家族や友達との時間を過ごすのにぴったりだと思います。どこか外国に来たようなインテリアは、この挙式会場にしかない持ち味だと思います。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
実在する聖堂のような本格的なつくり
ヨーロッパに実在する、聖堂の迫力のようなものを、ひしひしと感じるほどの、大空間会場でした。大聖堂ならではの、響き渡る音色の美しさ、臨場感は言葉では説明できません。それほど美しい共鳴音で、式のムードを引き締めていました。凄く濃い色の赤色の絨毯は、厳粛さを絶妙に表現していました。パーティー会場には、窓があり、最初はカーテンがかけてありましたが、乾杯のシーンで開いて一気に明るい雰囲気に変わりました。パーティ開始前の部屋を暗くした中でのオープニングムービーの上映からの新郎新婦入場、乾杯へ、のその変化の抑揚は、見ていてとっても楽しかったです。イタリアンとフレンチの両方を感じることができる高級コース料理でした。鯛を使ったお皿のソースに感動したことを覚えています。新宿から代々木方向に歩いて、5分もかからず着くことができました。イタリアンとフレンチを融合したお料理の、そのセンスある調理や味付け。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
鮮やかなステンドグラスが綺麗でした~
印象に残っているのは、赤い絨毯の厳粛さと、鮮やかな色のステンドグラスの明るい美しさの2つに感動がこみあげてくるほどの、素敵な空間だったというところです。壁は、欧風の素敵な彫刻のような感じになっており、ヨーロッパの本場の教会さながらのムードがありました。パーティースペースについての記憶といえば、なんといっても、明るいホワイトルームの汚れのないムードです。壁にはところせましと、綺麗な絵画がたくさん飾ってあって、窓からはとっても心地よい陽が入ってきていました。和風懐石のお料理でおもてなしされました。食材のこだわりの選定(ものによっては産地まで)と、繊細な和の味付け、細かな細工など、全てがきめ細かくて和食の良さを存分に味わうことができましたよ。代々木駅からは、歩いていって3分少々で着けたのでアクセスは助かりました。控室として準備されていたのが、しっかりしたダイニングのようなルームで、ゆったり座れたことに感謝!快適な1日でした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
落ち着いた木目調による、少人数挙式
木目調の落ち着いた雰囲気を探していたため、イメージにピッタリでした。窓2方向から採光しているので明るい部屋で良かったです。時間と手間を考えて代理店を挟みましたが、会場との直接契約ならもっと安かったと思います。ちゃんと祝ってくれる人だけを招待する、こじんまりとした結婚式を挙げる予定です。依頼している代理店の特別メニューのため、試食ができません。代々木駅からがとても近い!山手線の沿線であの静かさなのは、やはり1本奥に入るから保たれるものだと思います。代理店のプランナーが入っているため、まだ直接のやり取りはしていません。・木目調、アンティーク、レトロ、少人数、こじんまりといったイメージの結婚式をご希望でしたら、こちらの会場はイメージに合うと思います。・料理は子供用も用意があります。・一軒家の手頃価格なゲストハウスです。・チャペルは地下にありますが、ステンドグラスから採光して、照明による調節も可能です。・チャペルの暖炉はオプション追加で、冬限定で利用できます。上記同様。なし。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
オシャレなチャペル
ステンドグラスや祭壇、キャンドルなど調度品がとてもアンティークで素晴らしかったです。ゲスト席のベンチも重厚感が出ていて赤色のバージンロードも素敵でした。白色を基調としたコーディネートで絵画が飾られていてとても綺麗な会場でした。新郎新婦との距離が近く、アットホームな雰囲気が良かったです。洋風料理のコースメニューでとても美味しかったです。特にシーフードのお料理やスープが濃厚な味わいで良かったです。代々木駅から歩いて行けるので便利です。閑静な場所でロケーションも綺麗でした。細かい配慮をして頂き、気持ち良く過ごすことができました。スタッフの皆さんが親切でアットホームな結婚式を挙げられると思います。お料理も絶品でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
少人数ならおすすめ
小じんまりとしているけれど、ステンドグラスから光が入る厳かな雰囲気のチャペルでした。良くも悪くも小さいだけにバージンロードは短く、参列者の席がかなり近いです最大で自分たちを含めても46人収容ということで小さなお部屋でした。アットフォームにしたい人や、招待数が少ない人には良いと思います代々木駅からなら近いようですが、新宿駅からだと少し歩くので遠いかもしれません。小さな曲がり角をまがった奥に佇んでいるので静かではあります。明るく、清潔で良かったです。決してプランを押し付けてくることなく、意見を聞いて合わせてくれる感じが好印象です挙式会場も披露宴会場も小さいので、親戚、友人と分けて2部制で行うのがおすすめです。2部制にすると丸一日完全貸切にできるし、2部目ではチャペルが無料で使用できるようなので、親戚とは教会式、友人の時は人前式にするなどアレンジもできます。ペット同伴可ということで、ワンちゃんのアイテムなども飾られていてペット好きにはおすすめです。また、身内だけで行いたい方など少人数で行い方におすすめです。披露宴をビュッフェスタイルにするには、品数が少ないかな~と思ったので料理にこだわりがある人にはオススメしません詳細を見る (512文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ペットに優しいアットホームな一軒家♪
ステンドグラスや椅子などアンティークのもので、レトロな雰囲気です。暖炉があり、実際に冬は使用出来るとの事なので、もっと雰囲気が出ると思います。ただ、そんなに広くないので人数は限られてしまいます。披露宴会場と言うより、自分の家の一軒家にゲストを招いたようなアットホームな雰囲気です。ゲストとの距離感も近いので、楽しい披露宴になりそうです。披露宴にペットも参加可能なので、他に預ける事なく1日中ペットと一緒に過ごせるので、大切な家族も一緒に大切な日を迎えられるのが嬉しいです。良心的な見積金額でした。基本的に持ち込み料が無料なので、節約できる所はたくさんあると思います。料理は試食してないので味はわかりませんが、メニューは豊富でゲストの年齢に合わせて料理をチョイス出来るのは有難いと思いました。新宿駅から歩きましたが10分以内で、迷う事もなく歩ける距離でした。新宿駅は多方面からのアクセスが便利なので、立地的にとても良いと思いました。丁寧で親切でした。話も親身になって聞いて下さり、こちらの要望も聞いて頂ける感じでした。ゲストもペット連れOKなので、ペットに優しく愛犬家には嬉しい会場だと思います。自分の家のようなアットホームな一軒家なので、家族や親しい友人のみの少人数でしたらピッタリだと思います。工夫次第でコストを抑える事が出来そうなので、良心的だと思います。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
身内だけのアットホームな式にうってつけ
一軒家の建物の地下にステンドグラスの素敵なチャペルがあります。少々小ぶりな会場ですが、大きな会場で少人数だとがらーんとしてしまうのと、入場から牧師さんの前までがあまり遠くないので丁度よいです。暖炉があり、火を灯したかったのですが暑いので断念しました。灯せばより素敵だと思います。神前式でゴスペル式にしたので、BGMはゴスペルシンガーの場面場面に合った曲が入場から退場まで盛り上げてくれました。ゲストもみんなで一緒に歌う場面もあり楽しい一場面でした。牧師さんも、カトリックの方の言葉も引用して贈ってくれたことに感動しました。唯一の難点は地下へ降りる階段が狭くて傾斜がきついことです。健康な方は問題ありませんが障害がある方だと厳しいかもしれません。披露宴会場も、立食で50人までという小さめのかわいいお部屋ですが少人数なのでゆったりとすごせました。新郎新婦入場も退場もスペースに余裕があるため不安になることはありませんでした。横長にテーブルを置き、両家が向かい合う形に配置。この時が両家の親の初顔合わせだったので、披露宴というよりもお食事会でした。自分たちで進行することもできたのですが、自分たちで司会をして自分たちで行動するという慌ただしさを想像してしまったのと、初顔合わせの両親たちの会話が弾まなかったらどうしようという不安から、プロの司会の方にお願いしました。テンポよい進行サポート、両家の会話が弾んでいる時は抑えてとバランス良い司会で素敵に演出してくれました。挙式プランと会食プランを利用しました。プラン料金で一通りそろっていてそれで一応式は挙げられるのですが、やはりテーブルを飾る花 がないのはさすがにさみしいので一番ちいさいのを、人と人の間に配置衣装は節約のためセットに込みのドレスにしましたが、ロングベールに一目惚れをしたため追加ティアラも、結婚式の時にしか着けられないので追加おいしい食事だったねと言われたいために食事を2段階グレードアップ 親へのプレゼントは外せなかったので追加夫の衣装もセットの物ですが、サイズ直し料金が追加といろいろ追加になりました。ウエディングケーキのテーブルの装飾花はけずりました。席札はだいたい12枚~の注文になるので、新郎新婦を含めても10人の私たちでは2つ無駄になってしまうので自分たちで作りました。料理は8000円~4つのコースがあり、8000円の料理なら挙式プランに込みです。もう少し豪華にしたいなと思い12000円のコースにしました。一人一人に事前に洋風か新和風かを確認しておいて、それぞれの好みの料理を提供してくれます。材料は同じです。子供用のメニューも用意していただけました。アレルギーにもきちんと対応してくれるので安心です。私は洋風を選びましたが、新和風の方がおいしそうに見えました。新和風にすればよかったかなと夫と話してます。ケーキカット用のケーキは式場からのプレゼントで、カット後は一人分ずつにカットしてくれてそれをゲストに配りました。小さめに見えましたが一人分にするとかなり大きくボリュームがありましたがおいしかったのでたべてしまいました。JR代々木駅から徒歩5分 すぐ近くに目立つ目印はありませんが地図を見ながら行けば次からは簡単に行ける場所です。しかし私の身内が違う出口からでてしまい迷ってぎりぎり時間に到着しました。東口から出ることをかなり強く念を押しておいた方がよいです。9月に初めて会場に行き、11月に式を挙げたいという無茶な希望にも応えていただきました。時間があまりないので結構頻繁に打ち合わせがありましたが、その都度丁寧に親身に相談に乗っていただき、いろいろ希望を聞いていただき、それ以外でも気になることがあるたびにメールで相談して、それに答えていただきました。当日つけた付け爪がとれそうになり、それをどうすればよいかなどの細かいことも助けていただいたりメイクさんやゴスペルシンガー・司会者さんも、私たちの雰囲気にあうような人を手配してくれました。おかげさまで結婚式の最中はさすがにドキドキしていましたがその後は何の不安も感じずリラックスして楽しい式をすごせました。二の腕が気になったので丁度型の部分が隠れる形のドレスに、ロングブーケでさらにしっかり隠しました。ブーケとブートニアはあまりこだわりがなかったのでアートフラワーのものをレンタルしました。私はやってませんが、愛犬にリングを運んでもらって愛犬と一緒の式ができたり、こどもと一緒に式をあげたり一軒家貸し切りならではの自由な式を挙げられるところが良いです。同じ日にうちあわせをしていたグループは、某人気漫画をテーマにした式を挙げるようでした。自由です。他のカップルやそのゲストと合うこともないので比較したりされたりすることもなく自分たちだけが主役という安心ゆったりした時間がすごせます。本当に自分の家にゲストを招いて式を挙げるような感覚でした。親戚や友人の結婚式に何度か出席していますが、聖歌隊のある式は見たことがありましたが、ゴスペル式というのはみたことがありません。ゴスペルシンガーがパワフルに歌って盛り上げてくれる式は本人たちにもゲストにも印象的です。ステンドグラスが素敵なのと、少人数の式が可能なことが決め手となりました。やりたいことを事前にいろいろ調べて箇条書きにしておいて、それらができるかどうか相談するとよいです。これは絶対やりたい・やりたくないということをしっかり決めておいた方が話がスムーズです。また、見えない費用が結構後から必要になってくるので、予算いっぱいに決めてしまわないで余裕を持たせておいて、後から追加したくなっても大丈夫なようにしておいたほうがよいです。詳細を見る (2358文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
少人数の式に最適
チャペルのサイズはどちらかというと小さめでしたがアンティークのテーマで統一された装飾品はお見事です。ステンドグラスも重厚で会場全体から高級な雰囲気を感じ取れました。キャンドルの演出が神秘的で良かったです。パーティー会場は白を基調にしたかわいい印象を受ける内装でした。日当たりが良くて適度な明るさがありました。全体を思い返すと和風な料理が多かったです。お刺身の鮮度や温度が良くて食べやすくおいしかったです。新宿駅から近かったです。静かな場所にあるので結婚式も落ちついてできました。慌ただしさもなく、余裕を持って対応してくれたと思います。アットホームでこぢんまりとした会場ですが、味のある雰囲気でとても気に入りました。少人数で結婚式を挙げる方におすすめできる会場です。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
きれいなステンドグラス
雰囲気の大変良い会場です。チャペルはきれいで神聖なイメージで素敵でした。ステンドグラスが豪華で綺麗で良い雰囲気で素晴らしかったです。文句のつけようがない素晴らしい料理で大変おいしくいただけます。量も丁度良く満足の良く内容です。スタッフのサーブも良いので最高です。アクセスも良いので便利です。山手線を利用できるのでアクセスの良さは抜群です。駅からも歩いてすぐなので凄く便利です。丁寧な対応で気持ちのこもった対応が気持ちがよかったです。印象に残っているのはチャペルです。こんなに素晴らしいチャペルはなかなか無いと思います。ステンドグラスがきれいでイメージどおりの良いチャペルです。理想的なチャペルで最高です。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホームな一軒家の洋館
一軒家の地下に式場があります。地下なのでやや天井が低い感じもしますが、レトロモダンな感じです。披露宴会場というより、「一軒家の大広間」といったイメージです。なので広い感じはしませんが、少人数(両家合わせて20人ぐらい)ならちょうど良いのかもしれませんね。雰囲気はオレンジやピンクが合いそうな可愛らしい部屋です。試食は思っていたより少なくて残念でした。山手線代々木駅から徒歩10分くらいで地図通りに歩いていけば、お洒落な洋風な一軒家に出会えます。分かりやすかったと思います。・はじめは両家、親族だけの予定で25〜30人程度でしたが、あとから人数が増えることになり、御苑チャペルさんでは大人数では難しいかなと思い、見送りましたが、少人数でアットホームに挙式、披露宴をやるならば、ちょうど良いと思います!・一軒家の洋館みたいな建物なので、階段しかなかったと思います。ベビーカー連れは大変かと思います。トイレも一軒家にあるトイレみたいな感じで狭いかと思います。完全アットホームで少人数な式を考えてる方にはオススメかと思います!あとペットも一緒に挙式に参列出来ると言っていたと思うので、ペットを飼ってる方には良いかと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
低価格ですが丁寧に行えて珍しい暖炉が式場にあります
地下の部屋にあるため、少し狭さは感じますが、ステンドグラス調のチャペルになっており暖かな雰囲気があります。また、冬のみ使えるようですが本物の暖炉があり、火をくべた演出ができるようでした。オルガンでの生演奏もあり、こじんまりとしたかわいい式があげられそうです。 披露宴会場の広さはあまりありません。逆に言えば、少人数での披露宴では、変な空間もあくことなく利用できます。式場の雰囲気同様ほんわかとしたものがありました。ただ、個人的にはエアコンが出っ張って配置されているのが気になりました。パンフレットの写真では全く見えないのに、現場ではかなり存在感を誇示しています。エアコンからの音も、若干気になりました。 六万八千円からとかなりリーズナブルで、料理やサービスを平均点以上なのでコストパフォーマンスは高いと思います。暖炉を使った冬の式であれば欧風の雰囲気をばっちり演出できると思います。 下見の際に事前にお願いしておけばお金はかかりますが試食ができます。 料金相応といった感じで大きな感動はありませんでした。 ただ、料金によってのグレードは当然あり、和洋も選べるのですべてを食べれるわけではありません。 新宿駅から10分程度は歩きます。 また、目印をガソリンスタンドにするとわかりやすいですが、私の結婚式のイメージにガソリンスタンドはなかったため、少し戸惑いを感じました。 他の式場同様丁寧な説明でした。料金が安い一方、オプションが多いようで自分なりの式を演出したい方には合っていると思います。 リーズナブルな料金と自分でアレンジできるところはおすすめできます。 また、貸切で行えるので、ペットや子供連れにもある程度対応できるようです。 冬の時期、暖炉を用いるのをお勧めします。披露宴会場のエアコンや式場までの道のりは自分たちのこだわりと比べてみる必要はあると思います。新宿御苑が近く、フォトショットで使えるようです。詳細を見る (808文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
気取らず家庭的な会場です
チャペルが地下にあり、ご家に造った礼拝堂で挙式をするという雰囲気です。大きな鏡や椅子、暖炉などがアンティークのモノなので、長年受け継がれてきたという感じが出ていて、おじいちゃん・おばあちゃんそして両親と代々大事にしてきたお宅という雰囲気です。窓が広く自然光が入ってきます。ですが外の景色は見えず、プライベートは守られています。照明は控えめでオレンジ色なので、温かみのある明るさが良かったです。ゴーシャスでラグジュアリーというより、邸宅でのパーティーといった感じを受けました。オニオンのポタージュがおいしかったです。オニオンはコンソメスープのイメージが強かったのでめずらしいなとおもいました。初めての味でしたが、コクとまろやかさにすっかり心を奪われてしまいました。レストラン営業してほしいくらいです。代々木駅から徒歩ですぐでした。新宿駅も徒歩圏内だと思います。メイン通りから少し奥に入った所なのですが、車の騒音など気にならず静かに感じました。ゆっくり優しい口調のスタッフさんで、緊張がほぐれゆったりと見学できました。アットホームであること・1軒貸切でゆったり過ごせること・お料理がおいしいことです。パックプランがお得です。コース料理の自由度が高いので、プラン変更を相談しやすいようです。詳細を見る (542文字)

- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/25
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
少人数から挙式可能で丁寧なおもてなしができる式場。
可愛らしい洋館一軒家の佇まいと、少人数から挙式可能な所に惹かれて予約しました。元々大仰な事が苦手で、結婚式にも苦手意識があったのですがプランナーさんと話していくうちに、緊張感もほぐれ、式を挙げるのが段々楽しみになってきて、こちらで式を挙げる事に決めました。小さいながらも伝統的なチャペルや、アットホームな雰囲気のダイニングルームも気に入りました。ドレスを着替えるブライスルームは明るく広く、ドレスもアクセサリーも一通り試着できるので全部まとめて決められるのも良かったです。ダイニングルームは新郎新婦とゲストとの距離が近いのでかなりアットホームな雰囲気になると思います。かしこまった感じより、歓談しながら思い思いにくつろいでいただけるような感じです。時間に余裕を持った、1日最大二組までの入れ替え2部制(1日貸し切りもあり)なので急かされる事もありません。少人数から挙式可能で、価格も抑えようと思えばかなり抑えられるようです。プチウエディングプランが68000円〜でした。そうは言っても、結局色々追加してしまいましたが^_^;新宿から歩いてすぐなので、交通アクセスも便利だと思います。こちらの緊張をほぐしてくれる、丁寧ながらも気さくで温かい対応をしていただきました。要望に答えようとしてくれる姿勢やこちらの曖昧な希望の中から具体的な提案してもらえて助かりました。あまり大仰な雰囲気ではなく親しい人達を呼んで温かく式を挙げたいと思っていたのでぴったりの所が見つかって良かったです。子供やペットの参列も可だそうです。・少人数向け・温かいおもてなしが可能・アクセスが便利・コストパフォーマンスも良い詳細を見る (696文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな可愛らしい式場
ステンドグラスなど、設備や小物の細部までこだわりを感じました。英国的な雰囲気があり、可愛らしかったです。本格的な造りで、チャペルの歴史を感じました。全体的に造りは大きすぎず、アットホームな式でした。若い新郎新婦だったので、逆にその造りがしっくりときていて似合っていたように感じます。最初はこじんまりとしているなと思いましたが、逆に新郎新婦や周りの人との距離が近くて、アットホームな雰囲気で、とても楽しめました。こちらの会場も絵画など可愛らしい小物が飾られていました。お味も見た目も素晴らしく、量もちょうど良かったです。駅から近いので、アクセスも便利でした。新宿御苑という立地も、お洒落な雰囲気がして良いなと思いました。写真撮影などにも快く協力してくださり、丁寧な対応が嬉しかったです。小規模でアットホームな式を挙げたい方に、オススメの式場だと思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/14
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
エレガントチャペル
英国風の洋館で白い壁や窓枠、レンガをも使っているモダンな式場は雰囲気が良くアットホームのある所でした。チャペルはステンドグラスと赤いバージンロードになっており新郎新婦との距離も近くていろいろ話をできました、少ない人数からも可能です、日差しが入らず少し暗い感覚もありましたがそれをステンドグラスと天井からのシャンデリアが補っていて静かさがあるチャペルでした。白い壁に覆われた会場は明るさもあってテーブルクロスもきれいでその上にお花の飾りも素敵でした。少し狭さはありましたが距離感が近くて雰囲気が良かった。駅から徒歩と距離感が近くてアクセスばつぐんです。丁寧で優しい笑顔のいたスタッフは好印象を持ちました。白の統一されているパーティ会場の明るさや壁にいくつもの絵画も楽しめます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/09/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理が各々選べるのがすごい!
イベントやフェアを頻繁に開催してるだけあって活気があってよかったです。ステンドグラスもきれいで、外国のような雰囲気でした。もっとも、これはほかの結婚式場でもそうなのでしょうが・・・・・。和装やゴスペル挙式、カラードレスレンタル、マジックショーなど催しものが魅力です。ペットと一緒に挙式というのを前面に押し出しているあたりもなかなか珍しいと思います。これぞ披露宴といったかんじのスタンダードな会場です。広さもそこそこあるので、たくさんの人を呼ぶことができると思います。そこまで人を呼ばない私たちにはもったいないかもしれませんね(笑)はい、正直にいいます。ホームページの半額という表示につられて見に行きました・・・試食はしていませんが、スタッフさんに聞いたとこによると驚いたことに、料理は各々で和食洋食選べるらしいですよ!新宿は交通の便が最高によいのでたくさんの人を呼ぶ方にオススメです新宿から徒歩10分ほどの新宿三丁目のすぐ近くなので、田舎の(失礼)方も来やすいと思います。やわらかな物腰でニコニコと説明してくれていい方々でした。お子様やペットと一緒に!というのもウリにしているのでそれに魅力を感じるならよいと思います。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ステンドグラス
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ144人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 御苑チャペル(ギョエンチャペル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-30-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




