クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.1
- 料理 4.3
- ロケーション 4.4
- スタッフ 3.8
 
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ27人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 2.8
 - 古き良き伝統を感じる神社- 【挙式会場について】古き良き伝統の神社という雰囲気でした。境内も広く厳かさを非常に感じました。七五三の時期でしたので人はやや多かったです。【スタッフ・プランナーについて】全般的に挙式に重きを置いていなさそうなスタイルでしたので情報も必要最低限でした。押し売り等も全くなかったので好みは分かれそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスは非常に良いです。少し住宅街を通って奥まったところにあるので少し迷う方はいるかもしれません。【この式場のおすすめポイント】古き良き伝統ある社殿であること、ビジネスライクな挙式案内がないこと、古社でありながら境内が広いこと【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランや演出等にこだわらず、歴史や伝統等を重んじる方におすすめです。会食を予定されている方は会食会場は境内にはなく移動が必須になりますので式から会食の段取りは留意した方が良いです。詳細を見る (313文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 3.2
 - 歴史ある神社で人生の節目を向かえたいカップルにおすすめ- 【挙式会場について】ブライダル会社などを介さずに直接根津神社に見学を申込した。見学時間は30分ほどで、簡単な説明だけを受けて終了。実際に挙式を挙げるとなった時は、ブライダル会社のプランナーを介した方が良いと思う。根津神社自体は歴史ある立派な建物で、境内の中も広く雰囲気があった。ちょうど七五三の時期だったためかなりの人がおり、実際に挙式を挙げる際も多くの参拝客に見られながら、になると思う。また、ゲストに小さい子供がいた場合、式の途中で外に出てしまう(泣いちゃったりなど)と、本殿に入れなくなるとのこと。冷暖房もないとのことなので、少々ゲストには優しくないかもしれない(挙式の時期には気を付けたい…)。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からくる場合は少しわかりにくい。また神社内に会食できる場所は無いので、挙式後の会食・披露宴はタクシー移動になる。【この式場のおすすめポイント】歴史を重んじるカップルには向いている。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が創祀したと伝えられ、戦争や地震にも耐えた由緒正しい神社なので、ご利益が強そう。また縁結びのご利益もある。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】挙式を「けじめ」や「区切り」として、厳かに儀式を執り行いたいカップルに向いている。詳細を見る (477文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 34歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
 - 緑溢れる特別な場所で二人の愛を神様に誓う- 【挙式会場について】国宝であり、荘厳かつ伝統ある雰囲気の中の挙式は特別感がある。神前式の最中は写真撮影もngなど、挙式に集中できる環境が整えられており、純粋に結婚に向き合える。【披露宴会場について】広々としたスペースに、緑溢れる庭が見え、落ち着いた雰囲気。年配者の方から子供まで楽しめる空間となっている。【スタッフ・プランナーについて】神社なので必要最低限であるが、しっかりとした運営で安心できるサービス。【料理について】味はまあまあで、年配者にはちょうどいいくらいのボリューム。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄の根津駅から歩いて5分ほど。また、東京駅からもタクシーで20分程度と、遠方からの参加者にも易しい立地である。【この式場のおすすめポイント】やはり国宝の神社の内部に入れる特別感。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】雨が降ると写真が撮れるポイントが大幅に減ってしまうので注意が必要です。詳細を見る (305文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細629,667円(31名)- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 下見した
- 4.2
 - 制限が多いけれど設備や雰囲気は最高- 【挙式会場について】文化財らしい素晴らしい神殿です。たくさんの神社を検討しましたが、ここが1番、重厚感と明るさのバランスが良く、周りの雰囲気も良く気に入りました。参進は神社の建物に沿って屋根の下を通るので、傘の演出はありません。また、雅楽も録音だそうです。【スタッフ・プランナーについて】丁寧に細かいところまで説明して頂きました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】住宅街の中にあるので少し迷うかもしれません。駅から徒歩5分〜10分程度です。社務所は看板や表札が出ていないので、とてもわかりにくいです。木々も多く、門や鳥居、お庭や橋もあり、スナップ写真の撮りがいがあります。【コストについて】人数に応じて変わります。雅楽や巫女の舞はそもそもありませんので、オプションという考えもありません。記念写真、衣装、美粧は提携のところでの契約が必須です。また、外の披露宴会場に行く場合は貸し衣裳のお店に「外出料」を払う必要があります。【この式場のおすすめポイント】控え室のある社務所はとても綺麗で安心でした。外出料等の考え方が独特で、かつらの持ち出しは禁止のため、どうしてもこの神社にこだわりたい方以外は別の神社になると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】根津神社に思い入れのあるカップル、または併設の宴会場で披露宴を行う家族婚にはオススメです。詳細を見る (486文字)   - 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 参列した
- 4.0
 - 伝統ある根津神社で純和風の挙式を!- 【挙式会場について】神社での挙式は初めてでしたが、本物の神社ということで、境内に一般の参列者もいる中、厳かに挙式が行えてよかった。あとで完成した写真の雰囲気も良くて、日本らしい結婚式を挙げられるのだと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少しありますが、親族ということで、タクシーで伺ったこともあり、大きな問題はありませんでした。神社として、非常に大きいので、神社の入り口についてから少し迷いましたが、それほど広くて素敵な神社なんだと逆に感動しました。【この式場のおすすめポイント】地元にも愛され、また観光客もいるようなところなので、結婚式をしている間、写真を撮られたり注目を浴びたりして、めったにない経験ができて、よかったです。実際の挙式中の雅楽の演奏も素晴らしく、さすが伝統がある神社だと思いました。詳細を見る (318文字) - 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 31歳
 
挙式会場
- 下見した
- 2.8
 - 古き良き伝統を感じる神社- 古き良き伝統の神社という雰囲気でした。境内も広く厳かさを非常に感じました。七五三の時期でしたので人はやや多かったです。詳細を見る (313文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 3.2
 - 歴史ある神社で人生の節目を向かえたいカップルにおすすめ- ブライダル会社などを介さずに直接根津神社に見学を申込した。見学時間は30分ほどで、簡単な説明だけを受けて終了。実際に挙式を挙げるとなった時は、ブライダル会社のプランナーを介した方が良いと思う。根津神社自体は歴史ある立派な建物で、境内の中も広く雰囲気があった。ちょうど七五三の時期だったためかなりの人がおり、実際に挙式を挙げる際も多くの参拝客に見られながら、になると思う。また、ゲストに小さい子供がいた場合、式の途中で外に出てしまう(泣いちゃったりなど)と、本殿に入れなくなるとのこと。冷暖房もないとのことなので、少々ゲストには優しくないかもしれない(挙式の時期には気を付けたい…)。詳細を見る (477文字) - 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 34歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
 - 緑溢れる特別な場所で二人の愛を神様に誓う- 国宝であり、荘厳かつ伝統ある雰囲気の中の挙式は特別感がある。神前式の最中は写真撮影もngなど、挙式に集中できる環境が整えられており、純粋に結婚に向き合える。詳細を見る (305文字) - 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
 
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
 - 緑溢れる特別な場所で二人の愛を神様に誓う- 広々としたスペースに、緑溢れる庭が見え、落ち着いた雰囲気。年配者の方から子供まで楽しめる空間となっている。詳細を見る (305文字) - 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
 
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
 - 緑溢れる特別な場所で二人の愛を神様に誓う- 味はまあまあで、年配者にはちょうどいいくらいのボリューム。詳細を見る (305文字) - 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
 
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | 根津神社(ネヅジンジャ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒113-0031東京都文京区根津1-28-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 




























