
12ジャンルのランキングでTOP10入り
出雲大社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
荘厳で記念に残る結婚式
普段、散歩に出かけたりする出雲大社ですが、結婚式に参列すると、違った側面が見えました。 決して華美ではありませんが、厳かな空気のなかでの結婚式には感動しました。 出雲大社でのお式ほど、白無垢が似合う場...詳細を見る (111文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/06/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.7
歴史があり、厳かな雰囲気で、とてもよかった。階段や段差...
【挙式会場】 歴史があり、厳かな雰囲気で、とてもよかった。階段や段差などは高齢者にはつらそうだったが、高齢者にも受け入れやすい式場だと思います。 【披露宴会場】 披露宴は別の場所だったので、わかりま...詳細を見る (290文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.7
神楽殿で挙式が行なわれたのですが、厳かな雰囲気で、とても印象
神楽殿で挙式が行なわれたのですが、厳かな雰囲気で、とても印象に残る結婚式でした。小さい子供を連れて行ったのですが、スタッフの対応も良かったです。今は神前式が流行っていますが、本当に教会とは違う雰囲気の...詳細を見る (110文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- 5.0
純和風に憧れて
カツラが重くて大変だったけど、憧れの場所だったので嬉しさもひとしおでした!純和風のイメージに憧れていたので、おごそかに、でも歴史のある場所で神聖な式を挙げられて思い出に残る式になりますた。とてもステキ...詳細を見る (111文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 3.8
伝統のある素敵な式ができる神社
義理の妹の結婚式に参加しました。神殿での結婚式は親族だけで非常に厳かに行われました。観光客もたくさんいて正直見世物のようになりますが、その分たくさんの方に祝っていただいているような感じにもなります。日...詳細を見る (228文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/05/27
- 結婚式した挙式
- 4.8
神々の集まる出雲大社で結婚式
挙式のみで利用しました。①由緒ある大社での結婚式では年配の親族に大変好評でした。②挙式服装は白無垢ですが、うのモデルなど現代風の派手な和装は大社側から×されます。近年そのきまりも緩くなったとはいえ文金...詳細を見る (372文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2010/01/15
- 訪問時 26歳
-
- 参列した
- 3.3
独特な新鮮味があります
関東からでは遠いのですが、一度山陰方面に行きたいと考えていたので、良い機会でした。当然ながら、とりあえず静かにしておこうと心掛けていたのですが、何だか出席しているだけで、厄払いや御祈祷をしているような...詳細を見る (150文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 2.2
和風な
従姉妹の式で出席しました。日本人らしい純和風な式場の雰囲気でとてもよかったです。洋風の披露宴会場とは違い白無垢がとても栄えてました。県外からの出席だったのですがスタッフの方にはスムーズに応対していただ...詳細を見る (105文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.2
格式高いとても良いものでした
神社で結婚式を挙げる。というと古風な感じがしてしまうものですが、この出雲大社では古き良きのような感じで、とても雰囲気がなつかしかったです。 高校の時の部活の顧問の先生の結婚式だったので、部活の友達数名...詳細を見る (192文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/10/31
- 結婚式した挙式
- 5.0
神楽殿のダイナミックな雰囲気と大自然に囲まれた立地
【挙式会場】 厳粛な雰囲気の中で生演奏による和太鼓で入場したのが忘れられません。 【披露宴会場】 やっていません。 【スタッフ(サービス)】 スタッフの方もサービスも良く不快な思いは全くしませんで...詳細を見る (235文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
私の従兄弟の結婚式として参加しました。その姉もこちらで...
私の従兄弟の結婚式として参加しました。その姉もこちらでの式でしたが何度来ても厳かで良いです。〈挙式会寿〉畳式の式場で両家親族が向かい合い、各々を紹介してからはじまります。部屋にはぐるりと縁側がまわりふ...詳細を見る (372文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 39歳
- 参列した
- -
一歩入った途端に厳かな感じが身にしみた
はじめて出雲大社に行きました。どこを見ても伝統が感じられて自分が現れた感じがしました。式は古式ゆかしいという言葉がぴったりの優雅で新鮮なものでした。日本古来の伝統ある儀式で、緊張と感動に時間でした。忘...詳細を見る (168文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/10/31
- 結婚式した挙式
- 5.0
式場も披露宴会場も、畳であるところ
【挙式会場】 古式ゆかしい雰囲気の中、日本の伝統と日本人の歴史を肌とこころで感じる空間であり、日本人としてここで挙式できてよかったと感じた 【披露宴会場】 社外の老舗宿にて披露宴を開催。畳の部屋で紋...詳細を見る (513文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 4.8
私自身の結婚式 なんといっても縁結びの神様、出雲大社の...
私自身の結婚式 【挙式会場】 なんといっても縁結びの神様、出雲大社の神楽殿での厳かな雰囲気。 これ以上はありません。 【披露宴会場】 披露宴は行っていません(別の場所) 【料理】 同上 ...詳細を見る (296文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.8
雰囲気サイコーー
さすが出雲大社ですね!!結婚式場の雰囲気はホントに良かったです。和風な感じの挙式を挙げたい人にはぴったりですね。特に自然に囲まれてするっというのはサイコーです。少し披露宴会場は少しせまかったイメージで...詳細を見る (118文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/01/16
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
親孝行したかった!着物も着たかった!家族旅行を兼ねた家族式☆
両家とも両親が70~80才と高齢で病弱な為、盛大な結婚式ではなく、両親と新郎新婦の計6人のこじんまりとした、でもあったかい家族式・食事会をしたいと考えていました。ちゃんと神様にご挨拶したかったので、神...詳細を見る (1145文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/11/15
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
【挙式会場】厳かな雰囲気の中で、ちょうど桜も咲いていてよかっ
【挙式会場】厳かな雰囲気の中で、ちょうど桜も咲いていてよかった。 【披露宴会場】 【料理】出雲大社の前の竹野屋という旅館でやったので、直接式場とは関係しないですね。竹内まりやの実家の旅館で、お...詳細を見る (224文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 4.7
縁結びの最高峰のお膝元で契りを結べるという事につきます。
【挙式会場】 大変厳かで荘厳な雰囲気 【スタッフ(サービス)】 アルバイトスタッフではなく出雲大社の本職の神職の方達なのでそつがありません。 【料理】 披露宴をしていませんので。 【コストパフォ...詳細を見る (205文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
格式の高い威厳漂う結婚式
友人の結婚式で憧れの結婚という事で、どんな結婚式になるのかワクワクして行ったのですが、非常にしっかりとしていて、これぞ日本の結婚式!と思わせるものでした!具体的には、他の結婚式場に行った事がないので、...詳細を見る (389文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/10/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.5
親族の結婚式に参列しました。【挙式会場】出雲大社で厳か...
親族の結婚式に参列しました。 【挙式会場】 出雲大社で厳かであたたかい雰囲気の会場でした。【演出】純和風で神前での挙式でおごそかな感じがとっても良かったです。 【スタッフ(サービス)】 親しみやす...詳細を見る (224文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 48歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
【挙式会場】ここで御結婚された知り合いや親族に出雲大社...
【挙式会場】 ここで御結婚された知り合いや親族に出雲大社で婚礼を挙げた方々が皆、幸せな結婚生活を送っていますので、こちらに決めました。とても広い神殿に通され、厳かな中にとても和やかな式を挙げることが出...詳細を見る (402文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分の結婚式の申し込みの為に訪れました。出雲大社という...
自分の結婚式の申し込みの為に訪れました。 【挙式会場】 出雲大社ということで、歴史もあり、神秘的な雰囲気がとてもよかったです。式場はお社の中に入るのですが、めったに入ることのできない所ということもあ...詳細を見る (646文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 5.0
出雲大社 結婚式
弟の式に参列しました。なんといっても格式高い出雲大社ですから、大変おごそかな雰囲気で私まで緊張してしまいました。とても広い会場で親族だけでの式でしたが、観光客の方も見守る中とても印象深い式になりました...詳細を見る (151文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/05/24
- 参列した
- 4.2
日本人ならやっぱり
出雲大社での挙式は、まず、何よりも景色が綺麗。 挙式会場は、ほんと和風という感じでとても落ち着きます。 日本人として一度は、行ってみたいところです。 縁結びということでも、有名ですし、和風な式をしたい...詳細を見る (109文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/05/24
- 結婚式した挙式
- 3.8
出雲大社は結婚式を挙げる場所が2か所あります。私が結婚...
【挙式会場】 出雲大社は結婚式を挙げる場所が2か所あります。私が結婚式をあげたのは神楽殿でしたがとても厳かな雰囲気です。しかし何と言っても縁結びの神様!チャペルのようなきらびやかさはないけれど日本人の...詳細を見る (548文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
披露宴を出雲大社で行いました。10月は出雲地方に全国の...
披露宴を出雲大社で行いました。10月は出雲地方に全国の神々さまが集まるという伝統ある場所で大変思い出深く他の方がなかなか経験できないような式を挙げました。高級ホテルなどの素晴らしい雰囲気や有名シェフが...詳細を見る (151文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
学生時代の新婦友人として参列しました。出雲大社だったの...
学生時代の新婦友人として参列しました。 【挙式会場】 出雲大社だったので歴史と厳かな雰囲気があり、とても印象的でした。天気も晴天だったので空の青と木や草花の緑がとてもきれいでした。 【披露宴会場】...詳細を見る (317文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
独特の雰囲気
ここの式場の第一印象は観光客が祝福してくれるという点ですね。なかには嫌だという人もいるかもしれませんが自分はいいなぁ〜って思いました。 料理やスタッフの対応は可も不可も無くごく普通という感じでした。 ...詳細を見る (154文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/08/08
- 下見した
- 5.0
伝統のある式場で、神聖な気持ちになれました。白無垢での...
【挙式会場】伝統のある式場で、神聖な気持ちになれました。白無垢での挙式で、日本人らしく式を挙げれて嬉しかったです。観光客に祝福してもらえるのも出雲大社ならではと思います。披露宴はここでは出来ませんが、...詳細を見る (165文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 3.3
着物の対応で、暑い時期は、かなりの体力を消耗します。
「出雲大社」着物も、写真館を借りないと、きれなかったり、式自体は、お金がそんなにかかりませんが、着物のレンタルが、高いことが、ネックになりました。 「業者をよく選ぶ」 パック利用したんですが、入ってい...詳細を見る (323文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2010/09/24
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 友人の参列可
この会場のイメージ154人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 出雲大社(イズモタイシャ) |
---|---|
会場住所 | 〒699-0701島根県出雲市大社町杵築東195結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |