
12ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・マーキーズ ホテル&ウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理も会場もスタッフさんもすべて最高でした!
挙式会場は独立して建物があり、とても綺麗で雰囲気がすごくよかったです。ファーストミートを挙式会場でしてもらえて、思い出に残りました。祭壇が高くなっているので、ドレスの後ろ姿がとっても綺麗に見えます。披露宴会場は、広さがあり、装花やテーブルコーディネートがすごくお洒落でした。あまりコストがかからないようにとプランナーの方にお願いをしていたのですが、ほぼ希望どおりの装花やコーディネートにしていただけて、大変満足でした。披露宴会場の照明がホワイトドレスのときは白っぽく、カクテルドレスのときは暖かみがある感じで、ガラッと印象が違ったのもすごく素敵でお洒落でした。ペーパーアイテムやムービーなど、持ち込むことができ、その分節約することができました。また、ゲストの人数ごとにプランがあり、特典で料理のランクアップなどしてもらえました。料理は本当に美味しく、参列者の方もどの料理も美味しかったと言っていて私たちも嬉しくなりました。また、お腹いっぱいになったという参列者の方の意見が多かったです。式中は緊張で食べられなかったのですが、式後に料理を準備してくださっていて、とても嬉しかったです。式場から送迎バスが準備されています。島原半島内の希望の場所を回ってくださいました。式場周りは住宅ばかりなので、とてものどかで静かな環境です。どのスタッフの方も親切で非常に素晴らしい接客でした。親身になって相談に乗って頂けて信頼できるスタッフさんばかりで、大変よかったです。プランナーさんとの打ち合わせは、毎回楽しく進みました。希望をすべて叶えてもらって、私たちが理想とする結婚式ができました。わからないことや要望などは、その都度プランナーの方とのラインですぐ聞けたところがよかったです。当日アテンドの方も常にそばについてくださり、何かあったときにはすぐに対応してくださいました。打ち合わせから式後まで、式場のスタッフの皆さんがとにかく温かく笑顔が素敵な方々ばかりで、すごくいい式場だなと思いました。披露宴会場のコーディネートを自分たちの思い通りにできる点が1番素敵でした。また、演出も自分たちらしいものを自由に取り入れることができたところもよかったです。招待状や席次表などペーパーアイテムやプロフィールムービーなどを自作したので準備は大変でしたが、節約に繋がり、何より私たちらしい結婚式にすることができたので頑張って準備してよかったなと思います。詳細を見る (1014文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会場全体がおしゃれで都会的、お料理が絶品、スタッフの方が親切
壁は木目調で木々が生い茂っていて温かみがあり、バージンロードは白の大理石で高級感があって中々ない今っぽい雰囲気でとても新鮮で好きでした。なにより2人がバージンロードに映し出されるのが本当に綺麗でした。また、司会の方のコメントも感動的で家族をはじめ新郎新婦、友人みんなが涙していたのが印象的でした。一体となっていた雰囲気がとても素敵でした。nyスタイルの結婚式場で雰囲気がとてもいいよ!と新婦に教えてもらってたのでとても楽しみに参加しました。会場の中には簡易的なものではなく本格的なバーカウンターがありとってもテンションが上がりました!自然光が入る会場に行くことが多かったですが、結婚式の会場だといつもソワソワしていたのですが、ここの会場は都会的なキャンドルライトが合う窓のない会場で自然と緊張もせず友達との会話もリラックスして参加できました!あとは音響が本当に良くてびっくりしました。昔から音楽にはこだわりのある新婦だったのでこの会場を選んだ理由のひとつなのかなぁと思いました!一番びっくりしたのが料理の美味しさでした。ボリュームしっかりあって隣の男性の友人もお腹いっぱいと言っていました。茶碗蒸しのお出汁が本当に美味しくて、デザートブュッフェも食べきれないくらい沢山あったので大満足です!和洋折衷でお箸で全て食べられるコースだったので安心して最後まで楽しむことができました。地元だったので帰省も兼ねて実家から会場に迎えて安心でした。遠方の友人の方も同じテーブルでしたが送迎バスがあったから安心だったと言っていたので他ゲストの方も満足だったのではないかなぁと思います!司会の方が本当に聞きやすく、アドリブで言われてたのかエピソードなども具体的に丁寧にコメントされていたのが素敵だなぁと思いました。卓を担当してくださった方も丁寧で演出の時も画角に入らないように気遣ってサービスしてくれているのがわかって気遣いや笑顔に好印象でした。フロントの方も挙式が外であることを見越してコートを後ほど預かりがいいですよと預かる前に声を掛けてくださって親切だなぁと思いました。・チャペルの内装・料理のボリュームと味・司会の方・披露宴会場の雰囲気・本格的なバーカウンター・音響設備最後に新郎新婦からの挨拶で会場さんにコメントしていたのが印象的でご家族の皆様とも会場スタッフさんが温かい雰囲気でお話しされていたのを見て素敵だなぁと思いました。スタッフさんも対応の良さも魅力のひとつだと思います。長崎市内での結婚式に出席した時は知らない土地でアクセスも不安があったり帰りの二次会に気持ちがゆっくりしないま参加していたのですが、二次会も会場内で二次会後の送迎バスもあったので諫早からの友人も本当にありがたかったと言っていました。詳細を見る (1151文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
長崎1の結婚式場!!!最高です!
ガラス張りになってるので、自然光が良く入ってきて新郎新婦が更に輝いて見えました。雰囲気がとてもよく、新郎新婦がいろんな扉から登場してくるので次はどこから出て来るのかワクワクしながら楽しむことができました。テーブルに置いてあるお花も綺麗で華やかでした。全てのメニュー見た目がオシャレでおいしくて、なんと言ってもスイーツビュッフェが最高でした。住宅街の中にあり、分かりにくい方もいると思いますが、送迎バスのサービスがあるので初めての方でも安心だと思いました。みなさんとても丁寧な対応で、嫌な思いひとつなく幸せな空間でした。待合のロビーが広々していて時間までゆっくり過ごすことができ、快適でした。全体的に雰囲気がよくお気に入りです。自分もここで式を上げたいと思いました!!詳細を見る (333文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/03/24
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
最高
とても大きな会場で祝うにはもってこいだった初めてこの会場にきたが思ったよりも中身はしっかりしていて友達の結婚祝うことができてこちらも幸せな気持ちになりました。僕も結婚を考える時はぜひこちらの会場で指揮を挙げてみたいと思いましたのでその時はどうぞよろしく!また奥さんのほうの服装もとても可愛くて自分の結婚を想像したときとてもワクワクした気持ちになりましたぜひこれからもお世話になりますアクセスも比較的よかった丁寧に面白いスタッフだった全体が広かったのでよかったしいていうならば与太話が少し多かったような気がします。もうちょっと与太話を少なくしていい感じに盛り上がることができるスタッフを起用した方が安泰だと思われた詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/05/21
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフが優しい式場
自然な光が入りいい雰囲気が出ていました。緑も取り入れていてカジュアルな感じがよかったです。広すぎず狭すぎず程よい広さの披露宴会場でした。お花やテーブルのデザインによりカジュアルにもなるしカッコ良くもなりそうな会場の雰囲気でした。茶碗蒸しが最高に美味しかったです。無料シャトルバスがでてて利用させていただきました。駐車場もあり便利だと思います。余興の際にスタッフの方と関わりましたが電話の対応もよく、音響やマイクの要望に快く対応してくださいました。事前にdvdも実際に流してくださったり会場の広さを一緒に確認してくださりました。安心して余興に励む事ができました。トイレには女性には嬉しいお化粧直しの部屋があり助かりました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
スタッフの方々のおもてなしの心で溢れる式場です
5感で感動を感じる挙式会場です。行ったらだれもが惹かれてしまうと思います。音響設備が非常に充実していて、動画なども臨場感あふれるものになると思います。前菜が非常におしゃれでおいしいものばかりでした。決して長崎市から遠いため良いとは言えませんが、アクセスの悪さを補って余りある素敵な式場だと思います。スタッフの方々全員のホスピタリティがものすごかったです。全員から祝福されている印象を受け、下見だけでもこれなら、きっと本番は私たちはもちろん参列頂く方々にも同じような気持ちの良い思いをしていただけるんじゃないかと思いました。スタッフの方々の愛想と愛嬌と笑顔のすばらしさに尽きると思います。アットホームな場所で式場を検討されている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
オシャレさに尖った、若人向けの素晴らしい式場
チャペルも最近出来たばかりなのか、すごく綺麗でオシャレでした。インテリアがモダンなので、やはり若い人に支持されやすい空間だと思いました。神前式の会場は少し狭かったので、赤ちゃんが泣き出したときの入退場は少し大変な感じもしますが、和の雰囲気がとても良い厳かな空間でした。窓はないですが、とても広々としており、おしゃれなカウンターバーがあるなど、若い人向けの設備が整ってました。新郎新婦が、入場する扉がスライド式で、とてもオシャレだったのが印象的でした。招待客が待機する場所も、ニューヨークスタイルの内装になっており、リラックスできるソファも用意してあるので、披露宴に入る前からパーティーができそうな雰囲気でした。価格交渉をした際、やはり持ち込み料がかかるポイントは多かったです。式場にもお付き合いのある業者さんがいらっしゃるわけですし、仕方ないことではありますが、コストを落とそうと頑張っても、結局持ち込み料でプラマイゼロか、むしろコスト増になってしまう可能性が考えられました。一部サービスしてもらえる項目もありましたし、お得なパックプランもありましたが、新郎新婦の求めている要素次第で、この持ち込み料が条件に合わないところはあるかもしれません。こちらも若い人向けの趣向が凝らしてあります。他の式場とも比べたのでわかりますが、盛り付けの雰囲気は食器も含めてオシャレさを重視したものとなっており、個人的には洋食に特化したラインナップだったと記憶しております。価格も段階的に選べて、コース内容もお願いすれば細かくカスタマイズできるみたいです。正直便利かというと、国道から狭い路地を通るため、難しいところはあるかもしれません。送迎もあるので、式場のサービスを利用して身一つで来るなら何も問題ないと思いますが、公共交通機関などはやはり田舎ですから不便であることには変わりありません。ただ、不便な分、車社会であることは承知されているので、駐車場のスペースはかなり確保されてました。プランナーさんは、かなり丁寧な方で、すごく頑張ってくださる方でした。少しでも新郎新婦に喜んでもらえるように、プライベートな時間も削る勢いで、式場スタッフが創意工夫を凝らし、限られた経費や条件の中で独自にさまざまなサービスを用意されているというお話には驚きを隠せませんでした。私が紹介してもらった物では、フォトプロップスや、その他の小道具、木造のオブジェなどがそうでした。式場の交渉力やコネクションは強く、オリジナルの式をしたいという新郎新婦の願望を叶える力と行動力はあります。式場以外の、例えば島原の観光スポットなどにも可能な限り交渉し、特別な式をなさったカップルもいらっしゃったそうで、写真を見せてもらったときはかなり驚きました。式場も料理も施設も設備もとにかくモダンです。インテリアの細部にまで、若い人が惹きつけられる要素を取り入れ、オシャレさを重視しています。インスタ映えは勿論ですが、若い新郎新婦の心に刺さる式場としては、島原半島内で間違いなくトップクラスだと思います。ベビールームや、トイレの広さは見ておいたほうがいいかもしれません。結婚式に力が入っていることは、ホームページを見るだけでも十分伝わりますが、それ以外の要素ではやはり相対的に見て劣る部分も無いとは言いきれません。人数によってはかなり混雑するので、来賓客の行動パターンを考えた時、どういった要素が必要かを改めて洗い出した上で、下見で施設を見ておくことが重要だと思いました。詳細を見る (1457文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.4
オリジナルの演出に応えてくれる会場
挙式会場はホテルの外に独立しています。入り口手前にお庭があります。挙式開始前のウェルカムパーティーや写真を撮ったりすることができるようになっています。挙式会場内は天井が高く広々としています。正面の大きなガラスから緑が見えます。時間帯によっては自然光も入るのでとても明るい印象になります。大規模人数向けの披露宴会場を見学しました。プロジェクターが高砂以外の二箇所に設置されておりまたかなり大きいのでどこの席からでも見やすいと思います。披露宴会場の隣には披露宴開始前に待機所として利用できるような本格的なおしゃれなバーが併設された会場もありました。島原市内の住宅街の中にあります。老舗ホテルのようなので、地元の方にはよく知られているようですが市外の方には分かりづらい場所かもしれません。周辺に特に駅や目印もありません。送迎サービスがあるので市外のゲストが多い方は送迎バスを利用されることをおすすめします。ロビーや挙式会場前のガーデンなどどこもおしゃれに飾り付けがしてありました。若い女性スタッフが多いとのことで今流行りの写真映えを意識した内装です。またオリジナルの演出にもこだわっているようで過去には島原鉄道や新郎新婦の出身学校での挙式や披露宴も行ったことがあるとのことです。演出にかなりこだわりがあり、新郎新婦の希望にも可能な限り応じているようなのでやりたいことがはっきり決まっているカップルさんにおすすめです。装飾品を自作するための部屋もあり、スタッフさんとアットホームな雰囲気で準備かた当日までを過ごせると思いました。場所が分かりづらいので送迎や二次会会場など周辺の環境も事前に確認しておくことをおすすめします。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/04/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
昔と変わっておしゃれな雰囲気です
昔からある施設ですが、近年内装をモダンな感じに変えられたようで、立地はとても田舎ですが、会場は都会的な雰囲気になって、若い人には人気です。ただ写真を撮るにはちょっと暗い室内です。とても美味しくいただけました。おしゃれな前菜からボリュームのある肉魚料理でした。最後のデザートの時にコーヒーか紅茶が出てくるかと思って待っていましたが、出てこず。スタッフにオーダーしたら持ってきてくれました。ドリンクメニューにコーヒー、紅茶も載せてほしいです。バス停が徒歩圏内に一応ありますが、田舎なので1時間に1本レベルです。シャトルバスを出されると思うのでそれを利用するか、マイカーで来るほうが一番快適だと思います。駐車場もたくさんありました。スマートな演出でとても好感が持てました。サプライズで新郎新婦がダンスを披露した時も、スタッフも一緒に踊ってくれて盛り上がっていました。おすすめではないのですが、トイレを使いやすくしてほしいです。手を洗った後のペーパーは無く、古い乾燥機があって風が弱く全然乾かないものでした。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 36歳
-
- 参列した
- 4.8
島原で一番お洒落な結婚式場。
とにかく美しかったです。自然な光が素敵で、花嫁が綺麗に見えました。景色にみとれるような式場で、自分も島原で挙げるならここが良いなと思いました。白い会場で、披露宴会場からも海が見えました。新しい式場なのかとても綺麗な雰囲気でした。清潔感がありシンプルな感じの会場だったので、新郎新婦がしたいような雰囲気が伝わる会場でした。美味しかったです。料理店の方に行ったことがあったので料理は間違いないと思っていましたが、本当に美味しかったです。島原だからか海の幸が美味しかったように感じます。交通アクセスはあまりよくないかなと思いますが、シャトルバスが出ていて何ヵ所もバスが止まってくださるようなので助かりました。立地は良いと思います。挙式や披露宴会場をみたら、ここまでバスできて良かったと思えます。とてもよかったです。挙式会場、披露宴会場からの景色が最高です。お料理も美味しいです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
島原半島で式を挙げるなら、ここがオススメです。
とにかく広い会場で300〜400人程度であれば余裕です。建物はやや古い感じですが、広く白を基調としたレトロなもので雰囲気は良いです。品数もメニューも豊富であり、女性も十分楽しめると思います。むしろやや多いくらいで食べきれないかもしれません。送迎バスは出ていますが、場所はやや不便です。お酒を飲まないか、知り合いなどに送迎してもらえるならば、車移動が良いと思います。お酒を頼んでから持ってくるスピードも早く、スタッフの対応は非常に良いと思います。また、受付場所や荷物預かり場所が分からないでいると、すぐにスタッフが声をかけてくれて、こちらですと説明するなど、細かい点などにも気を使っていることがよくわかりました。とにかく広い会場で大人数でも対応可能です。スタッフは細かいところにも気を配ってくれるので、披露宴も楽しめると思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
式場が非常に広く、大人数となっても大丈夫です。
家族として参列しましたが、参列者が多過ぎたためか、挙式会場はやや狭いと感じました。挙式が始まる前は照明が暗く子供も泣いていました。照明がついたあとは、泣き止んでよかったです。演出かもしれませんが、事前に確認しておけばこの様にならなかったのかなと反省です。挙式会場は、うまく言い表せませんが荘厳な雰囲気もあり、また巫女の舞も非常に良かったと思います。披露宴参加者が300人以上いましたが、披露宴会場は非常に広く、また会場の天井が高かったため、圧迫感を感じませんでした。ただし、人数が多かったため、1テーブルにぎゅうぎゅう詰めとなり、参加者はやや狭かったのではないかと思います。予算の都合もあるのでしょうが、もう少しテーブル数を増やせればよかったのにと思いました。家族として参加していたため、挨拶中心となり、ほとんど食事を取ることができませんでした。親戚等に聞いたところ、量が多くて美味しかったと好評でした。バス停はすぐ側にありますが、バスの本数自体が少ないため、車で移動する必要があると思います。お金はかかりますが、式場からバスを出すことも可能なので、アクセスは普通というところです。田舎で非常に酒を飲む地域ですが、スタッフに注文するとすぐに持ってきてくれるなど、心地よいサービスを受けることができました。非常に広い披露宴会場が良かったです。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
南島原市近辺の中では一番オシャレな会場だと思います。
新郎新婦が入場してくる際、一旦照明が消えて真っ暗になります。誓いをする段階で壁面のカーテンが開き、キレイに自然光が降り注ぐようにするための演出なのですが、小さい子供たちは暗くて怖いと泣いていました。親御さんが式の邪魔にならないようにと外に出ようとするも、新郎新婦入場の際は外に出られないとのことで、泣き声が響く中での挙式となってしまっていました。1テーブルに対して、着席する人数が少し多いように感じました。トイレに立とうと椅子をひくにも隣の人の椅子に引っかかってしまうような感じでした。新婦のお色直し中に、余興ではなく立候補制でカラオケをしていましたが、場の雰囲気を読まずに下品なことをしている人がいたのでやめてほしいと思いました。正直、あまり美味しくありませんでした。練り物がやたらに多いと思いました。アクセスはシャトルバスに乗らないと不便だと思います。私は乳児を連れて行ったのですが、テーブルを担当してくださった方が子供にたくさん気を遣ってくださいました。葉連れで結婚式に参加したのは初めてでしたが、戸惑うことなく楽しむことができました。また、別室に授乳室を設けてくださったことも本当にありがたかったです。近隣の結婚式場は和風なものが多いので、おしゃれなチャペル式をしたい方にはオススメです。また、そのまま二次会をすることも可能なので便利だと思います。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
県内で式をあげるならココ!!
【披露宴会場について】以前から数回訪れたことはあったが、なんといっても会場が広い!400人くらいなら余裕で収まる広さで、会場だけでなく建物全体の雰囲気も申し分なし。披露宴の形式も、要望によってその都度変更できるようで、同じ会場なのに全く違った雰囲気に仕上がったりと本当に感動するばかりでした。【料理について】品数もメニューも申し分なし!あまるくらいがちょうどいいといった感じで、とにかく豪華!もちろん料金プランなどで変わるんでしょうけど…。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】送迎バスが出ていましたが、場所が少し不便かな?と感じました。駐車場もそこまで広くなかったです。【この式場のおすすめポイント】スタッフさん(アルバイトではない)の対応はすごくいいと思います。細かいところまで気にかけているのがよくわかる、といった感じ。披露宴も基本的に時間内にきっちり終わるので、スタッフさんの配慮のおかげかなと感じます。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
新しい独立型チャペル
新しく建てられたチャペルは海を背にしていて、大きな窓からは自然光が降り注ぎます。残念ながらその光が強すぎて、参列者側からは主役二人の顔が見えにくかったです。バージンロードは比較的長いので、トレーンの長いドレスや、長いベールでも大丈夫だと思います。披露宴会場は1階と2階にひとつずつ、1階の会場は白を基調とした落ち着いた会場でした。入場できるドアが二つあり、演出効果がありました。2階は木目調でバーカウンターがありおしゃれです。お料理は、量は多いので年輩の方には喜ばれると思いますが、円卓にオードブル系が多く並べられ、自分で取り分けなければなりませんでした。何度か招待されて行きましたが、毎回同じメニューなのが少し気になります。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 4.6
高校時代の友人の挙式に子供を連れて参加させてもらいまし...
高校時代の友人の挙式に子供を連れて参加させてもらいました。披露宴はパーティ方式の会場はカウンター方式のバーがあり、おしゃれな雰囲気で料理も非常においしかったです。スタッフの対応も親切でよかったと思います。島原方面の式場には珍しく、若者向けで今風のおしゃれな式場だと思います。機会があれば、また行きたいと思います。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.0
正直、気に入ったとかは感じませんでした。
【挙式会場について】挙式には参列していないのでわかりません。【披露宴会場について】招待客の数にもよるのでしょうが、狭かった。田舎の式場なので、もう少し広さがほしいと思う。【演出について】普通。【スタッフ(サービス)について】普通にサービスがなされていた。【料理について】とりわけ式で後半につれて、ボリュームの多い料理が続き、食べきれなかった。最後にごはんがでなかった。ナプキンがなかったのははじめてだった。あったほうがいい。【式場のオススメポイント】料理の品数が多いので、いろいろと楽しめていいのではないでしょうか。【こんなカップルにオススメ!】いまどきの若いカップルは好むのでしょうね。詳細を見る (294文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
教会の入り口で母親が父親に娘を委ねるところがぐっときた。
【挙式会場について】式のクライマックスで教会の正面のカーテンが開きサーっと光がさし込んでとても荘厳でした。ただ、そのガラスの外に電信柱が電線とともに現れてそれが無ければ完璧でした。【披露宴会場について】いろいろある部屋でも白い雰囲気の部屋でしたが、明るくてとても良かったです。ステージもあって出し物を用意していた人にとっても良かったです。【演出について】BGMの選曲も若い(22歳同士)二人が選んだのでしょうが、AKBの曲あり、ケルティックウーマンありで中年の人にも気持ちよかったです。【スタッフ(サービス)について】特にココがよかったと言う所もココが悪かったと言う所もありません。予定より待ち時間が長かったくらいで。【料理について】豪華な料理でした。その場で食べる料理意外にもお土産の料理も準備されていて、懐かしい田舎の結婚式でした。伊勢海老が一人に1尾ついていたので見た目も豪華でした。【ロケーションについて】島原の真ん中にありますが、ココだけよそに来たかのようなス的な空間でした。ただ、教会の外が県道なので電柱や、車が見えるのが興ざめした感がありました。【マタニティOR子連れサービスについて】小さい子供を連れてきた人もいましたが特に不便も不満も聞かれませんでした。【式場のオススメポイント】挙式のあと、教会の外に円形に並んだ参加者に挨拶に回りそのあと風船が大空に舞い上がる演出がよかった。【こんなカップルにオススメ!】どなたにでもお勧めです。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
知り合いの結婚式にて。
10月に知り合いの結婚式に参列したのですが、とても満足でした。料理も美味しく、雰囲気もよく、披露宴の収容人数も300を越えており、とても良い結婚式でした。また、スタッフの方も明るく元気で、よかったです。そして、2次会のお世話までもしてくれて、2次会の会場まで送迎してくださるので、よかったです。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/03
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.6
高校の友人の結婚式で、参加しました。新婦の友人です。こ...
高校の友人の結婚式で、参加しました。新婦の友人です。こちらの式場は二回目ですが、前回よりも楽しませて頂きました!挙式会場は、白色で綺麗でとても清潔感がありました。披露宴会場は新郎新婦、余興のステージも遠くなく証明もほどよく、雰囲気が素敵でした。ウエイティングルームも、お手洗いも広く清潔感たっぷりでした、料理は、友人からおいしいと聞いてました。期待を裏切らない美味しさでした!普段食べないようなものもあり味、見た目にも満足です。スタッフさんは、とても気配りが素晴らしかったです。入口で一人ウロウロしていると、荷物の預かりや、受け付けの場所親切に教えてくれました披露宴の時も灰皿交換はもちろん、ドリンクの追加などの接客素晴らしかったですロケーションは、こんな所にあるの?ですが、駐車場にはベンチなどもありまったりとできます。海が見えるのもよかったですココ!っていうのはやはり料理です。少しばかりこじんまりと上げたい方にはオススメです。スタッフさんが素敵なので、打ち合わせなどもすんなりといきそうです詳細を見る (448文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.5
【披露宴会場】親戚の披露宴に出席しました。会場は広すぎ...
【披露宴会場】親戚の披露宴に出席しました。会場は広すぎず、狭すぎず、料理も凝ったものがありなかなかよかったです。披露宴とは思えないような雰囲気でまるでパーティのようでした。スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。料金も良心的だったと聞いています。駐車場が少ないと思います。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.8
スタッフがてきぱきとしているので、送迎バスの誘導がスムーズ。
【挙式会場について】リニューアルしており内装がきれい。階段で集合写真を撮るのが思い出に残った。【披露宴会場について】会場が広いのでお酌に回るのに座席の人にぶつからない。【演出について】普通。【スタッフ(サービス)について】スタッフが多いので気軽に声を掛けやすい。【料理について】料理の数とボリュームがとてもよい。【ロケーションについて】田舎にあるので特に印象に残ることはない。【マタニティOR子連れサービスについて】座席にクッションや担当の人が付き、すぐに対応してくれていた。【式場のオススメポイント】何度か参列しているが、毎回違うイメージで披露宴を行っている。【こんなカップルにオススメ!】地元の人にはお勧め。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.5
二次会もおK
二次会も石川にてやりました。すぐに移動出来るし、帰りもバスが出るので楽でしたただ…二次会はお料理はたいしたものは出なかったです軽いサンドイッチとから揚げ、後は、つまみパック、ポテチとかのお菓子系部屋も小さめだったし、友人を少人数で呼ぶなら最適かと思います今回は仏前式でかなり感動的でした。披露宴より、そっちの方が印象的です詳細を見る (161文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/05/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- 4.0
田舎の結婚式場とは思えない
場所は田舎でわかりにくく、初めて行く人には不便かもしれません。また、公共機関の利用は道路から遠くはないのですが、バスの本数があまり多くないので…そう思いながら行くと、内装はきれいでした。チャペルでは誓いの言葉のときにカーテンが開き一面海が開けて感動的でした。披露宴場は広く清潔感もあり、出し物ができるステージなどしっかりしていました。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/08/08
- 結婚式した披露宴
- 3.5
1階と2階があり、2階がちょっと暗めな雰囲気ですが、逆...
【挙式会場・披露宴会場】1階と2階があり、2階がちょっと暗めな雰囲気ですが、逆にドレスや装花が明るい色だと非常に冴えます【料理】これといった特徴はないですが、このあたりでは無難な方だと思います。さすがに主役はゆっくり食べるなんて事が出来ないですけどね【スタッフ】内容が全然分からなかった私でも親切丁寧に教えてもらえました担当外のスタッフの方も非常にフレンドリーで親しみやすく、色々な相談が出来ました。ちょっとだけ時間にルーズな部分もありましたが、こちらの要望は99%叶えてもらえました!【ロケーション】窓からのながめは普通ですが、内装は他の式場(近隣はホテル系が多い)より全然オシャレです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何よりもスタッフの対応がいいです!【こんなカップルにオススメ!】他の人と同じ披露宴をやりたくない方にオススメです。披露宴BGMの選曲・スタート時間なんかも指定してかなりインパクトある式が出来たと思います(笑)私の場合、花・衣装・引き菓子・引出物・ケーキは自分達で全部決めました。演出はちょっと頼んだりしましたけど、けっこう良い感じです。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.8
チャペルはきれい
新しくできたチャペルはきれいでしたが、チャペルの向こうに見える風景が、民家だったり、スーパーだったり…知り合いが、乳児連れだったのですが、おむつを忘れて、近くに売っている店がないか式場の方に聞いたところ、なんと代わりに買ってきて頂けました。式の直前に忘れたことに気づき、式が終わってから買いに行こうという話をしていたところ、式が終わりチャペルから出てきてすぐに、おむつを届けていただき、本当に助かりました。お料理は、大皿で出てきて取り分ける形で、高級感がありません。味もいまいち。私たちは、気の置けない方と同席だったので、好き勝手に食べましたが、微妙な間柄の方と同席になった場合は、取り分け等に気を遣いそうです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
【挙式会場】神前式でしたがこじんまりとしつつ、本当の神...
【挙式会場】神前式でしたがこじんまりとしつつ、本当の神社内のような雰囲気でした。【披露宴会場】2階の大きなホールで行いました。とてもおしゃれなタイプのホールです。ホール内の隅にはバーカウンターが設置してあり、招待客の方が自由にお酒などを頼むことができます。もちろん、会場内にいるスタッフに声をかけるだけでもOKなんですが、ちょっと一息テーブルから席を立つときはとても過ごしやすいです。バーカウンターの反対側には赤い壁が隠し回転扉になっており、ウエディングドレスでの入場の際に使用しました。また、お色直し&キャンドルサービスの時にはわざとバーカウンターのスタッフ出入り口から入場して招待客をびっくりさせたり、とても楽しかったです。座席のレイアウトもたくさんの種類から選ぶことができます。【料理】食べきれない量の料理が出てきます。そして、以前は微妙な味が多かったのですが、とても美味しくなっており、びっくりしました。有料ですが会場見学の際に事前に予約しておくと料理の試食ができます。【スタッフ】新郎・新婦は共働きな上に、式を挙げるまでの時間が約3ヶ月しかなく、正直準備が間に合うかどうか不安でした。仕事帰りの遅い時間帯にも関わらず、丁寧に打ち合わせをしてくださり、招待客の一覧表などはメールでやりとりをしました。何か分からないことがあったら担当の方に電話をしたら迅速な対応をしてくださって、とても助かりました。スタッフの方のおかげでとても心に残る結婚式をあげることができました。【ロケーション】田舎なので、公共機関はバスしかありません。ほとんどの方は自家用車で来られます(ご家族に送ってもらう方が多い)自家用車がない方や、飲酒をされる方は式場のバスがあるのでそちらの方を利用するといいと思います。(バスはプランに含まれているので無料でした)【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】結婚式場内で写真の前撮りができますが、事前にここの場所を使って撮影したいと伝えていると、快く撮影許可してくださいます。たとえば、挙式はチャペル式じゃないけれど、前撮りでは式場内にあるチャペルで撮影したいと伝えるとすぐにOKをくださいます。もちろんなんらかの都合があれば断られるかもしれませんが・・・。おしゃれな会場なので結構撮影ポイントが多いです。見学の時に見つけておくといいかもしれません。【こんなカップルにオススメ!】自分たちオリジナルな結婚式を挙げたいかたは2階のホールを、普通の式をあげたいというかたは1階のホールをおすすめします。大々的にじゃなく、30人ぐらいの少人数であげたいかたは2階に小さめのホールがあるのでおすすめです。かなり融通がきくので、いろんな人のニーズにあわせた結婚式ができると思います。本来ならゆとりを持った結婚準備が望ましいですが、自分たちは3ヶ月という短い準備期間で式を挙げることができました。詳細を見る (1204文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
甥の結婚式に参列しましたが、なかなかいい結婚式でした。...
甥の結婚式に参列しましたが、なかなかいい結婚式でした。華やかさはなく普通。広くて落ち着いた感じ。和、洋、中と品数も多く新鮮な魚介がたくさんで食べきれない量でした。テキパキとした動きでした。駅から遠く不便でした。会談での移動が多く年配の方にはきついかと披露宴が個性的で楽しく思い出に残る式でした。地元では人気の場所かと。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 3.8
とても大きな会場でした
大学時代の友人の結婚式に参加しました。挙式は神前式だったため、披露宴からの出席でした。参加人数は約200名でしたが、大きな会場だったため狭く感じることはありませんでした。出し物も時間の許す限りたくさんあり、新郎新婦の友人のシェフが作った生ケーキの紹介もありました。私は子供連れの参加で、ベビーカーを持っていったので、会場が二階だったので心配していましたが、小さいエレベーターがあったので助かりました。また、着替えたり授乳できるような広い和室を貸してもらえたので、非常によかったです。スタッフさんの対応も親切でした。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/04/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
親族だけの披露宴でしたが、アットホームな雰囲気でとても...
親族だけの披露宴でしたが、アットホームな雰囲気でとてもよかった。広さもひろすぎず、ほんとうに身内だけで、貸切のようでしたので気兼ねなく参加できました。料理も満足できました。当日が嵐でロケーション的にはあまりよくなかったですが、会場はわいわいとにぎわっていました。小規模で親族のみなどの式を希望されるカップルにはいいとおもいます。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 100名以上収容可
- 送迎サービスあり
- 駐車場あり
この会場のイメージ35人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【残1】ゲスト満足度口コミランキング受賞記念★特別フェア
一生に一度の結婚式、”ここで挙げて良かった”と思える場所を選びませんか?経験豊富なプランナー★柔軟な対応★ずっと寄り添うサポート★受賞の理由は、この”人の温かさ”。ぜひ、一度フェアで体感してください。
1011土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\10月限定*成約特典付*premium フェア/豪華試食×相談会
\10月限定premiumフェア/何も決まっていなくてもOK☆期間中のご来館、ご成約で期間限定の*成約特典*をプレゼント♪《贅沢牛フィレステーキの試食や模擬挙式など内容盛りだくさん♪≫
1012日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催花嫁気分ALL体験♪”似合う”が分かる診断フェア
”私らしい”が見つかる骨格診断とドレス試着体験。特選牛フィレステーキが楽しめる豪華試食付き。ゲスト満足度口コミランキング受賞の式場で叶う、初めてでも安心の花嫁準備フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0957-72-2031
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

基本情報
会場名 | ザ・マーキーズ ホテル&ウエディング(ザマーキーズホテルアンドウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒859-1503長崎県南島原市深江町丙760結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 島原外港より お車で10分 島原駅より お車で15分 |
---|---|
最寄り駅 | 島原鉄道 島原外港 |
会場電話番号 | 0957-72-2031 |
営業日時 | 月曜日:9:00〜21:00 火曜日:定休日 水曜日:9:00〜21:00 木曜日:9:00〜21:00 金曜日:9:00〜21:00 土曜日:9:00〜21:00 日曜日:9:00〜21:00 |
駐車場 | 無料 150台 |
送迎 | あり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 独立型チャペル『セント・クロスビー』・諏訪神社での神前挙式が可能 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りウエルカムパーティーや2次会の利用の可能 |
二次会利用 | 利用可能2階ホワイスペース『ウイスキーブルー』バーカウンターの設備有 |
おすすめ ポイント | 『シュガーヒルズ』・『ザ・ブライアント』両披露宴会場、新郎新婦様専用の秘密の扉が存在します |
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り要予約 |
おすすめポイント | 老若男女のゲストそれぞれが楽しめるようフレンチと和食の要素を交えたイノベーティブの料理をご提供。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設ザ・マーキーズ
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
