クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 4.1
- 料理 4.3
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ151人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 4.2
ぶどうとステンドグラスが印象的なレストランウエディング
【挙式会場について】ガラス張りなので自然光が入って明るいチャペルでした。冬に訪問したためぶどうは実っていませんでしたが、そのぶん空が見えて開放感があり、ステンドグラスが際立っているように思いました。ぶどうが生い茂る時期はもちろん素敵だと思いますが、シンプルな雰囲気が好きな方は冬も良いと思います。【披露宴会場について】クラシックでアットホームな雰囲気の会場と、ガーデン風で開放感のある会場があり、人数に合わせて選べます。ガーデン風の方には螺旋階段があったので、レストランでも式場のような披露宴をしたいという方に向いていそうです。【スタッフ・プランナーについて】とても話しやすい方で、私たちの要望を聞きながら様々な提案をしてくださいました。このプランナーさんに案内してもらえて良かったと思えました。【料理について】敷地内の畑で採れたお野菜を使った前菜が美味しかったです。色とりどりで可愛いらしく、野菜の切りも工夫してあって見た目にも楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは遠いですが、逆に静かで自然を感じられる場所です。車で来場する場合は駐車場も広いので安心です。【コストについて】見積の各項目は他会場と同じような価格帯でしたが、会場の雰囲気など総じて考えるとコスパはいいと思います。【この式場のおすすめポイント】ステンドグラスのあるチャペルが良いと思いながらも人物像のデザインはあまり好みではなかったので、ぶどうの森さんのチャペルに一目惚れしました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ナチュラルな雰囲気が好きな方や、ガーデン挙式に憧れるけど天候が心配という方におすすめです。また美味しいお料理でおもてなしをしたいという方にもぴったりだと思います。詳細を見る (628文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
御伽話の世界
【挙式会場について】ぶどうがたわわに実った絵本のような世界で挙式をあげれるなんて、ささるカップルにはささるとおもいます。女の子の憧れを詰め合わせたような場所です。【披露宴会場について】こちらもぶどうがたわわに実っており、どこを見ても惚れ惚れとしました。ゲストウケもとてもいいと思います。【スタッフ・プランナーについて】みなさん優しく柔らかな印象でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】中々に遠く田舎にありますが、だからこそのぶどうの森だと思います。ただ、お店や飲食店と近く、結婚式場感は他のところよりは少ないです。【コストについて】石川県でコスパよく素敵な結婚式を挙げれます。【この式場のおすすめポイント】やっぱりぶどうの森の中で挙げたい、普通の結婚式と違う結婚式にしたい、コスパいいのに安っぽさがないところで挙げたいカップルには激推しします。ただ格式高い結婚式を望むカップルには合わないかもです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ぶどうに囲まれてあげたいか、あげたくないかはしっかり考えた方がいいと思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
唯一無二!
【挙式会場について】天井がぶどうで覆われているので唯一無二の雰囲気です。私が見学した時期は9月だったのでちょうどぶどうが実っており他では見たことない雰囲気でした。ただぶどうのなる時期は限られているので冬や春頃はぶどうがないので注意です。【披露宴会場について】披露宴会場は2箇所あり、よりレストランウェディングに近い雰囲気の会場と天井一面がぶどうで覆われている会場があります。天井一面がぶどうで覆われている会場がメインの会場になり、ゲスト人数も多く収容できるようです。そちらには階段もついており、階段から降りる演出も出来ます。仕方ないことですが、たまにぶどうの実が落ちており、ゲストに当たったりぶどうを踏んだりしたら少し困るなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】金沢駅からは遠いですが、シャトルバスが出るので問題ないと思われます。【この式場のおすすめポイント】ぶどうの下で結婚式ができる唯一無二の会場です!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】チャペルは素敵ですが、ステージ上に大きなエアコンが置いてあるので気になる人は気になるかもしれません。詳細を見る (405文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ぶどうの木に囲まれた素敵な結婚式ができます。
【挙式会場について】ちょうどぶどうが実っている時期だったので、挙式会場、頭上にぶどうの葉やぶどうが広がっており、とても素敵な雰囲気でした。自然光も入るようなチャペルです。【披露宴会場について】披露宴会場にもチャペルと同じように頭上にぶどうの木があり、ぶどうの実がなっていて子供たちがとても喜んでいました。【スタッフ・プランナーについて】担当のプランナーの方とはlineでいろいろな事を気軽に質問できるのでとても良かったです。またその都度、丁寧にご対応して頂きました。いろいろな希望にも一生懸命応えて頂き、このプランナーさんに担当して頂き本当に良かったなと思います。【料理について】金額の違うコースを食べ比べして、独自のメニューを作って頂きました。特にデザートビュッフェのデザートが好評でした。また、自家製ぶどうジュースもとても好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅から少し離れていますが、金沢駅から無料の送迎バスがあるので特に心配ないかなと思います。車で来られるゲストが多くても駐車場は多く安心です。【最初の見積りから値上りしたところ】お料理やドリンクにこだわったので少し値上がりしたかなと思います。その分デザートビュッフェを付けて頂いたのでとても満足しています。【最初の見積りから値下りしたところ】ウェディングケーキの代わりに持ち込みのスイカにしたのでケーキ代でかなり値段は抑えられたかなと思います。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんにはいろいろなお願い(ケーキ入刀の代わりにスイカ入刀したいなど)に対してとても柔軟に対応して頂けたのでとても嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】緑(ぶどうの木)に囲まれながらナチュラルな雰囲気で結婚式を挙げたいと思いこちらの式場に決めました。詳細を見る (629文字)
もっと見る費用明細2,982,273円(64名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ぶどう畑の広がる楽園で大切な人たちと過ごす幸せな1日を
【挙式会場について】挙式会場の天井は季節にはよりますが、一面の葡萄が実っており圧巻です。上部は全面ガラス張りとなっているので、晴れた日には太陽の光が会場全体を優しく包み込んでくれます。会場の大きさも50名程度収容しても少し余裕がある感じでした。何より座席数に対して箱が大きい為圧迫感がありません。新婦入場のオルガンも綺麗に響き渡る構造になっています。バージンロードも大理石張りなので、ほのかに天井のブドウや新郎新婦の姿を反射で映し出してくれるのでとても幻想的でした。会場は普段よりブドウを生育している施設でもある為基本的に温室ですが空調機ももちろん完備されています。また空調機が会場の雰囲気を壊さないよう木素材のパーティションで目隠しされているのも嬉しかったです。【披露宴会場について】披露宴会場も挙式会場同様、季節によって天井一面葡萄が実ります。ナチュラルな雰囲気が好きな人にオススメです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはとても素晴らしく、物腰柔らかで真っ直ぐ目をみて話してくださります。およそ1年間の準備期間の中、体調が優れないときも自分のことのように親身に心配してくださり心から感謝しています。また担当スタッフさん以外の方とも連携がきちんと取れているので、担当スタッフ不在でも安心して準備を進めることができました。【料理について】創作フレンチ料理です。二人の要望があれば、オプションで食材やメニューをアレンジすることもできます。自家製のぶどうジュースは唯一無二感がありとても美味しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは主要な駅から車で20分程度と少し離れていますが、その分街の喧騒を感じさせないのどかな楽園に来たような雰囲気を感じられます。【最初の見積りから値上りしたところ】ゲスト目線に立った時に、料理と引き出物の印象ですべて決まると思っていたので、そこは重点的に吟味して決めました。持ち込み料金については、イメージが湧きにくいかも知れませんが最初の段階で、どこにどの程度かかってくるのかしっかり確認することが大事です。想定外の出費としては、ピアノレンタル料金とムービーを外注したところ、プロジェクター使用料金が発生しました。【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムはこだわりのテーマがあった為自作しましたが、外注でも安くて可愛いものがたくさんあるので、コストを考えるなら外注が一番安いと思います。プチギフトと引き出物については、通常持ち込み料金が発生しますが、新婦出身地の銘柄と勤務先の製品ということで持ち込み料をサービスしてもらいました。【この式場のおすすめポイント】各セクションのスタッフの方達の連携が上手くとれている為、何も心配することなく当日を迎えることができた点【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ぶどう畑が一面に広がるの唯一無二な会場の雰囲気詳細を見る (1071文字)
もっと見る費用明細2,774,401円(49名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
挙式会場
- 下見した
- 4.2
ぶどうとステンドグラスが印象的なレストランウエディング
ガラス張りなので自然光が入って明るいチャペルでした。冬に訪問したためぶどうは実っていませんでしたが、そのぶん空が見えて開放感があり、ステンドグラスが際立っているように思いました。ぶどうが生い茂る時期はもちろん素敵だと思いますが、シンプルな雰囲気が好きな方は冬も良いと思います。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
御伽話の世界
ぶどうがたわわに実った絵本のような世界で挙式をあげれるなんて、ささるカップルにはささるとおもいます。女の子の憧れを詰め合わせたような場所です。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
唯一無二!
天井がぶどうで覆われているので唯一無二の雰囲気です。私が見学した時期は9月だったのでちょうどぶどうが実っており他では見たことない雰囲気でした。ただぶどうのなる時期は限られているので冬や春頃はぶどうがないので注意です。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 4.2
ぶどうとステンドグラスが印象的なレストランウエディング
クラシックでアットホームな雰囲気の会場と、ガーデン風で開放感のある会場があり、人数に合わせて選べます。ガーデン風の方には螺旋階段があったので、レストランでも式場のような披露宴をしたいという方に向いていそうです。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
御伽話の世界
こちらもぶどうがたわわに実っており、どこを見ても惚れ惚れとしました。ゲストウケもとてもいいと思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
唯一無二!
披露宴会場は2箇所あり、よりレストランウェディングに近い雰囲気の会場と天井一面がぶどうで覆われている会場があります。天井一面がぶどうで覆われている会場がメインの会場になり、ゲスト人数も多く収容できるようです。そちらには階段もついており、階段から降りる演出も出来ます。仕方ないことですが、たまにぶどうの実が落ちており、ゲストに当たったりぶどうを踏んだりしたら少し困るなと思いました。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
料理
- 下見した
- 4.2
ぶどうとステンドグラスが印象的なレストランウエディング
敷地内の畑で採れたお野菜を使った前菜が美味しかったです。色とりどりで可愛いらしく、野菜の切りも工夫してあって見た目にも楽しめました。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ぶどうの木に囲まれた素敵な結婚式ができます。
金額の違うコースを食べ比べして、独自のメニューを作って頂きました。特にデザートビュッフェのデザートが好評でした。また、自家製ぶどうジュースもとても好評でした。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ぶどう畑の広がる楽園で大切な人たちと過ごす幸せな1日を
創作フレンチ料理です。二人の要望があれば、オプションで食材やメニューをアレンジすることもできます。自家製のぶどうジュースは唯一無二感がありとても美味しいです。詳細を見る (1071文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ぶどうの森(ブドウノモリ) |
---|---|
会場住所 | 〒920-0171石川県金沢市岩出町ハ50-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |