
9ジャンルのランキングでTOP10入り
マナーハウス写風舘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
手作り挙式にはぜひオススメです。
当日は雨模様でしたが、中庭には緑が沢山で寧ろ雨垂れの雰囲気がとても素敵でした。フラワーシャワー(その時は新郎新婦手作りの星飾り)も晴れた日は、チャペルから中庭へ向かって行う予定だったと思いますが、回廊を使って行われました。ちょうど窓際の席でした。窓ガラスが大きく造られていて、照明と外の自然光でとても明るかったのを覚えています。地元名産を使ったメニューがあるコースですが、野菜もお肉もなかなか食べないもので新鮮なものばかりでした。子供メニューもワンプレート+スープ、デザートが付きとても豪華なもの。食べきれず、勿体ないくらいでした。車でのアクセスは駐車場までが小道で分かりにくいと思います。滋賀県でもびわ湖寄り、大型ショッピングモールも近いので近くまではすんなり向かうことが出来ました。子供を連れて(当時2歳2ヶ月)の参列でしたが、寝てしまった時は椅子を増やしてくれたり、話しかけて下さったり、グズることもなく終えられてとても助かりました。受付後に待機するロビーは喫茶店のようにゆっくりできます。子供を連れていても安心だと思います。式後、新郎新婦がゆっくりと参列者と写真撮影大会をしていました。私自身、こちらの姉妹店舗にあたる米原市の写風館で挙式しました。どちらもアットホームで、演出、装飾も自由度が高いと感じました。新郎新婦も、参列者もゆったりできる、結婚式が出来ると思います!詳細を見る (590文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/04/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな結婚式
ゴージャス感は無いですが、新郎新婦との距離も近くアットホームな挙式会場でした。一軒家風で木の風合いを活かした建物でした。全体の雰囲気はナチュラルな感じでとても居心地が良かったです。お料理も全体的にとても美味しく満足するものでした。琵琶湖の近くにあるので琵琶湖が眺められるのかと思いましたが、琵琶湖からは少し離れていて湖は見れませんでした。とても明るく楽しそうに接客をされるスタッフさんばかりで、新郎新婦が心から祝福されているのが感じられて素敵でした。全体の印象としては、建物もこじんまりとしているので新郎新婦との距離が凄く近くとてもアットホームな式でした。なのでゲストとの距離を重視される方にはおすすめです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
本格ヨーロピアンを体感できました
映画とかドラマでした見たことのないような、本格ヨーロピアン礼拝堂がそこには存在しておりまして、その中で感じた空間に対する感動の感情は今でもはっきりと胸に残ってます。それほど空間にパワーを感じまして、赤いロード、木の椅子が安心のレトロを、そして正面のステングラスが魅力的なはっきりした輝かしさを提供していました。ガーデンに繋がったパーティスペースでしたので、すごくアットホームで開放的。欧風の邸宅にお招きされたような実感でした。またお庭を活用して、デザートブッフェのようなものをやっていて、お庭に並んだデザートの数々も嬉しかったですし、それを屋外で団欒しながらいただけるという演出が最高でした。堅田駅からはタクシーを使いました。10分少々程度だったかと記憶しています。映画の中のようなドラマティックな礼拝堂での儀式というのは、列席者としても貴重な体験となって素敵な思い出となっていますよ!!詳細を見る (394文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
アンティーク調がお好きな方にはオススメです
アンティーク調で、ステンドグラスも綺麗です。少々照明が暗いかなとも思いましたが、厳かな雰囲気を思えばちょうど良い感じです。ガーデンに出られる窓があり、光が差し込んで明るくて良いです。映像を写す場所が遠いことと、柱が少々邪魔になってしまう席があるのは気になりますが、花なども綺麗で雰囲気は良いです。素材の味を生かした、品の良い美味しいお料理でした。量も程よく、デザートはビュッフェ形式で、ケーキの種類も豊富。駅からは少し離れており、新郎新婦の方でタクシーを手配していました。控え室は少々手狭。ロッカーがあるので、自身で荷物の管理は可能です。アンティークな雰囲気がお好き方はかなり気にいるかと思います。ガーデンに出て、フラワーシャワーや色とりどりの風船を、皆で空に飛ばしたりできるのも魅力的です。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
初めての結婚式参列
こじんまりとした協会での式で少人数の結婚式にはもってこいでした。協会の内部や作り等が可愛くてたくさん写真を撮りました。さらには置物やお庭が可愛くて、とても良い雰囲気でした!写真もお庭で撮りましたが写真映えがすごく良かったです。犬好きなので特に犬の大きい置物が印象に残ってます。けして駅に近いとか良い場所にはなく交通の弁は不便だったと思います。しかし、琵琶湖に近く、駅前よりはのどかな、静かな場所にあったので、お庭での撮影も外が気にならず、ゆっくり撮影でしました!交通の弁は良くありませんが、お外での写真も撮りたいので少しくらい駅から離れている方がよいと思います。駐車場に着いた途端にスタッフがすぐ駆けつけてくれて丁寧に案内・対応してくれました。よく車を見ていたんだなと来るのを待っていてくれたんだなと頑張じました。写真撮影のスタッフや新婦に付いていた女性スタッフが元気で笑顔で明るかったのも好印象です。親族だけの結婚式でしたが何せ大人しい性格の人間ばかりが集まってしまったので盛り上げて頂きました。琵琶湖に近くのどかな雰囲気お庭で撮影できる詳細を見る (470文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/09/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
ガーデンでのデザートビュッフェが素敵!
挙式は教会だったんですが、ステンドグラスがとても綺麗で厳かな気持ちになりました。披露宴会場はホテルの会場のように物凄く広々とした感じはありませんが、逆にそれがアットホームさを感じさせとても居心地が良かったです。またガーデンも綺麗でナチュラルな雰囲気が良かったです。前菜からどれも美味しかったですが特にメインのお肉が柔らかく感激でした!湖岸道路沿いではなく、少し中に入った場所が会場なので外の騒がしさは全く気にならず静かで良かったです。駅から遠いのが少し難点ですが守山駅までの送迎バスが出ています。欲を言えば堅田駅にも送迎バスがあれば大津方面の方も来やすいのではないかと思いました。気候も天気も良かったのでガーデンでのデザートビュッフェがとても印象に残っています。ガーデンでは新郎新婦の関係者による楽器の演奏もありとても楽しめました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 35歳
-
- 参列した
- 4.2
レトロな雰囲気の会場
クラシックな雰囲気のチャペルで祭壇やオルガン、調度品がアンティークで素晴らしかったです。赤色のバージンロードと祭壇の奥にあるステンドグラスも荘厳な雰囲気で素敵でした。ウッド調のナチュラルな雰囲気の披露宴会場です。天井が高く、自然光も入り、広々としていてリラックスして披露宴を楽しむことが出来ました。壁に飾られた絵画や照明もアンティークな感じで良かったです。ボリュームがあって、大満足のお料理でした。前菜のカルパッチョ風のお料理やメインのステーキが非常に美味しかったです。駅から離れていますが、シャトルバスがありました。琵琶湖の近くでロケーションは良いと思います。待合スペースにも小物や調度品が飾られていて非常にアンティークでオシャレでした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
ステンドグラスが綺麗なチャペル
入った瞬間大きなステンドグラスがあるチャペルで赤いバージンロードがとても幻想的でした。他の式場のチャペルよりお花の装飾のボリュームがあって印象的でした。外にはイングリッシュガーデンがあって、こちらでフラワーシャワーとブーケトスが行われました。白を基調とした会場が多いですが、ここは全体的に茶色の木造で家の中にいるような温かい雰囲気があります。天井もとても高く開放的でした。フルコースでボリュームもあって、アワビや金目鯛、近江牛のステーキなど全部美味しくてもう一度同じものを食べたいくらいです。庭でデザートバイキングもあって、お腹いっぱいで大満足でした。守山駅からは遠いですが、車で栗東インターから30分くらいでした。駐車場はとても広いです。琵琶湖沿いで眺めもいいし、近くにピエリ守山というショッピングモールがあって遊んで帰れます。親切で愛想も良く、皆さんニコニコされていました。化粧室も広く、化粧直しもゆったり出来ます。妊婦さんにはスタッフの方が大きな入場音がなるたびに御気分は大丈夫ですか?と配慮されていました。木造造りで温かい雰囲気の会場です。ロビーにもアンティークな置物があったり、おしゃれでこだわりが詰まった結婚式が出来ると思います。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
ステンドグラスは憧れでした。
ステンドグラスには本当に圧倒されました!写真で見るよりも綺麗で素敵でした!木のにおいもして、とても落ち着ける空間でした。披露宴会場からは庭も見えて晴れの日にするならばとても素敵で楽しい時間を過ごせるだろうなと思いました!コストはいくつか割引もしてくれ、ハウスウエディングにしたら安いと思いました!写風館全体が木に覆われていて周りの建物などは見えず気にはなりませんでした。しかし、駅からは遠く、道も混む道なので少し不便かなと思います。送迎も出してくれるみたいですが、最初の1回はサービスしてくれましたが、それ以上は自費なのでそこが残念でした。接し方はすごくよかったです。しかし、館内を見学させてくれましたが話しばかりで実際の式の写真などがなく、イメージがわきにくかったです。また、事前に試食を希望していたのですが、3時間たっても全くなく、時間も押していたので食べずに帰ってしまったのが残念でした。化粧室もお洒落で、こだわっていました!控え室には、畳が敷いているらしくお年寄りや子連れにはすごく助かると思います。やっぱり写風館の良いところはステンドグラスです!まるで外国に居るかのようですごく素敵です!またお庭も素敵なのでお外で式を挙げたい方には最適なところだと思います!私も最初ステンドグラスに凄く憧れていました。お庭もあり、ここで式を挙げたかったのですが、下見の前の折り返しの電話がなかったことや、確認したにも関わらず試食がなかったこと、些細なことかもしれませんが、やっぱり式はみんなにも楽しんでもらいたいので、少し対応に不安を抱いてしまったので候補から外させてもらいました。式は外観も大事ですが、心から信頼出来るスタッフの方とより良い式を作っていくことも大切だと思いました。詳細を見る (738文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
外国のような一軒家でガーデンウェディングを
外国のような雰囲気で、アットホームなチャペルでした。30名は収容できるチャペルなので、家族・友人にも祝福していただけます。ステンドグラスがとても綺麗で、幻想的な雰囲気でした。プライベートガーデンがとても綺麗でした!晴れた日ならガーデンパーティーもできますし、とても素敵な披露宴になると思います。お庭を活かした演出も楽しいと思います。駅からはかなり遠く、路線バスを利用しなくてはいけません。有料で送迎もしてくださるそうです。ただ、駐車場は広かったので、自家用車で来られる方には良いかもしれません。1時間もない滞在時間の中、友人の付き添いなのにたくさん質問をした私に対しても、丁寧に対応してくださいました。安心して当日を任せられるだろうなと思いました。外国のような可愛らしい一軒家を丸ごと使った結婚式ができます。ガーデンパーティーなどをしたい方にはおすすめです!!詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
持ち込みアイテムを駆使したオリジナルな結婚式ができる式場
おしゃれで綺麗でしたが以前ホテルで挙式参列したことがあるので小さく感じましたこじんまりして逆にいいかもしれないですね待合室も小さく何人か立ってる人がいました人数に対して披露宴会場自体が小さく感じました窓もあり天井もわりに高めでしたが後ろの人と席があたるとこが気になりました琵琶湖沿いで休日ってこともあり道が混み合いました近くに大型ショッピングセンターがありすぐに行けるのわ良かったです早く着きすぎたのですこし店内をまわることができましたデザートビュッフェがあった選んだら新郎新婦が自らとってくれた色んな所に新郎新婦が持ち込みしたアイテムが飾ってあり新郎新婦らしさがでてたプロジェクターがあった外が手入れされててキレイだった外でしようとしてた演出があったみたいだが雨でできなく挙式のイスを奥にして行われたのがちょっと残念だった(ブーケトス)詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/11/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
アットホームで落ち着いた感じでした
僕はすきです。アンティークに囲まれて、どこかヨーロッパの雰囲気が味わえる。木造のぬくもりを感じながら、ガーデンを眺めて黄昏ていました。実際にガーデンに出られるのも、ポイント高かったです。料理は、他とあまり変わらない感じだなーといった印象です。しかし、ケーキに関しては、すごくよく出来ていました。美味しかったです。一軒家で、アットホームな感じがたまりません。ほっこり、そしてゆったりと式を挙げたい方にはおすすめです。ただ、駅からは、遠いので、アクセスには不便かもしれません。アットホームなのがコンセプトの式場なので、スタッフさんもどこか、ほっこりできる方が多かったです。やはり、ガーデンですね。ずっといたいなーと思うほど、安らげました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
緑いっぱいのガーデン
フローリングの床にアンティークな雰囲気のベンチやステンドグラスがあって非常にオシャレな挙式会場です。こじんまりしたスペースで牧師さんも親切でアットホームな感じが素敵でした。ヨーロッパの邸宅のような雰囲気でウッド調のインテリアがとてもオシャレです。窓も多数設置されていて光が差し込み、とても居心地の良いスペースでした。贅沢な食材がたくさん使われていてボリューム的にもちょうど良かったです。特に海老、ホタテなどのシーフードが新鮮で美味しかったです。駅からちょっと離れているのでバスやタクシーで行くのがオススメです。皆さんテキパキしていて料理、ドリンクの配膳が迅速でした。披露宴会場の隣りにあるガーデンは芝生や緑に囲まれていて非常に綺麗でした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/01/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
ガーデンウェディングをお考えの方に
木のぬくもりがあるチャペルで温かい印象を受けました。会場も大きすぎず小さすぎず丁度良い大きさでアットホームな雰囲気で挙式をあげられると思いました。披露宴会場も木のぬくもりを感じられる造りで、新郎新婦と参列者との距離が近くこじんまりとアットホームな雰囲気で披露宴をあげられると感じました。お肉料理もとても美味しく好印象でした。琵琶湖にほど近い場所ですが、琵琶湖が眺められるわけではなかったです。その代わりにガーデンウェディングに力を入れておられ、自然を感じながら披露宴をあげられそうだなと感じました。とてもフレンドリーでこちらの要望を聞き出そうとしてくれました。私達の希望を出来る限り叶えたいとおっしゃってくださいました。一軒家でアットホームなウェディングをしたいカップルには最適だと思います。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
温かい結婚式
割と小さめの結婚式場で、アットホームな雰囲気です。ステンドグラスはとても美しく、レトロで、アンティークな挙式会場です。なし。琵琶湖がすぐそばにあり、晴れた日は水面がキラキラしていてとてもキレイで、ロケーションも良いと思います。jrの駅からはかなり遠いので車移動が必須です。公共の交通機関の場合は、バスになります。スタッフの方は、皆さんにこやかに挨拶をしてくださり、気持ちが良かったです。スタッフさんの温かいお祝いの気持ちが伝わる場所でした。大人数で行う結婚式よりも、家族や友人とアットホームな結婚式を望んでおられる方におすすめの会場だと思います。新郎新婦とゲストとの距離が近くて、温かい式になると思いました。滋賀と言えば琵琶湖、琵琶湖のほとりで楽しい結婚式も、いいと思いました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.5
外でのフラワーシャワーとブーケトスが素敵!
明るくて雰囲気は良かったです。披露宴会場の裏側が広場になっていて外に出られるようになっていて開放的で良かったです。会場の形が正方形ではなかったので端の席の人は会場全体は見えにくいのかなという印象でした。参列した時妊娠中でつわりがあり料理があまり食べられなかったのが残念でした。友人は美味しいと言って食べていました(^^)車で行ったのですが大きい道路から曲がる道が少し分かりづらかったです。電車だと徒歩は難しいです。当日受付を担当したのですがスタッフの方は皆さん親切にしてくださいました。披露宴の途中に庭へ出てみんなで自由に食べたり新郎新婦と喋れる時間かあったのが新鮮で良いなぁと思いました。挙式後に外でフラワーシャワー、ブーケトスが出来るのも天気が良ければ最高だと思います!詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.7
神秘的なチャペルでした!
チャペルのステンドグラスはすごいな〜と感じました!すごく神秘的な気持ちになりました!天井も高く、バージンロードも長く特別感を感じました。まるで外国にいるような、そんな気持ちになるチャペルでした。木造でガーデンも隣接しており、アットホームな印象をうけました!木造なので茶色が強く披露宴会場のイメージとして感じました。私のしたい結婚式の会場イメージとすこし違いました(>_<)ナイトガーデンがすごく魅力的でした。花火の演出はしてみたいと思いました!ガーデンも広く、いろんな演出を楽しめることを感じました。明るく、元気な方で、会場の特徴、説明をおもにお話してくださいました。次の予定があったので、時間内に相談を進めていただきまた。チャペルのステンドグラスが魅力的だと思います!詳細を見る (335文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/23
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.4
アットホームな結婚式
ステンドグラスが印象的なチャペルでした。神聖な中にも、木のぬくもりであたたかみのある素敵な雰囲気のチャペルでした。扉が開き、新婦の姿が現れたときには思わず涙が出ました。披露宴会場も木のぬくもりのある、アットホームであたたかい会場でした。大きな窓がたくさんあるため、自然光が入り明るい雰囲気でした。JR堅田駅から少し距離があったため、友人とタクシーで向かいました。スタッフの方は終始にこやかで、私たちと一緒に新郎新婦をお祝いするかのような、気持ちのよいサービスでした。とてもアットホームな雰囲気で、新郎新婦と近い距離で晴れの日を過ごせる結婚式場でした。ガーデンも素敵で、新郎新婦と一緒に写真を撮るのに絵になり、とてもいい思い出になりました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
ステンドグラスとレトロ感★
チャペルは絵に描いたようなレトロ感と大きなステンドグラスに圧倒されます!ウェディングドレスが映えるだろうなと思います。こちらもレトロな雰囲気でアットホーム感もあり、素敵です。ガーデンが見えて、そちらでも演出ができるとのことなので堅苦しくない和やかな披露宴が行えそうでした!時期によってはお花、緑が美しいと思います。実際に行っていないため、コスパについてというのは難しいですが、予想より上回っていました。ボリュームもあり、特に魚介類が美味しかったです!デザートと季節に合わせたもので見た目も可愛らしかったです。駅からは離れています。ロケーションとしては近くに琵琶湖もあり静かで良いと思います。みなさんにこやかに接してくださいました。担当の方からも結婚式についての話を豊富な知識をもとにたくさん聞かせてもらい、勉強になったと感じました。しかし、私たちは圧倒されてしまったのか疲れてしまった…というのが正直なところです。とにかくチャペル、ロビー、披露宴会場、ガーデンなどどこを見ても自分自身の理想ピッタリで、レトロ感や温かさ、大人っぽい可愛さは抜群でした!少し薄暗い印象もありますが、落ち着きがあります。午後式ならば、二次会にすぐに使用できるのもポイントです。私たちは見れませんでしたが、控え室が和室と聞いたのでどんな感じなのか見ておいて良いと思います。また、ガーデンがとにかく素敵なのでもしものために、雨の日の様子もチェックしておいてもいいかもしれません。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
雨だったのが残念です。
事前にお庭がとても素敵な所だと聞いていたのですが、当日は大雨…晴れていたらもっと素敵だったんだろうなって思います。落ち着いたアットホームな感じでした。新郎新婦との距離も近く、ゆったりと過ごすことができました。新郎新婦がこだわっただけあってとても美味しい料理でした。飲み物の種類も豊富にあったと思います。車だと行きやすいのかな?駅から徒歩は難しいと思います。最寄駅からバスを手配してもらったのですが、大雨の為電車が遅れてしまい集合時刻に間に合いませんでした。しかし同じような状況の方が何人かいた為、待っていただけて助かりました。二次会で足りないものがあったのですがすぐに貸していただけました。お天気には左右されますが、ガーデンウェディングをしたい方には良いのではないかなと思いました。披露宴会場で二次会もできたので移動が少なく助かりました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
伝統的なチャペルの雰囲気に魅了されました。
「これぞ教会」という雰囲気の中、厳粛かつ温かみのある式を挙げたい、そんな私のイメージにぴったりの式場でした。横長の会場は、どのゲストからも新郎新婦との距離が近く、アットホームな披露宴を希望する私にはぴったりでした。挙式会場と同様、木のぬくもりが感じられるとてもすばらしい会場だと思います。レトロで落ち着いた空間を貸し切るわりには、とてもお手頃なお値段だと思います。とても美味しかったです。新鮮で香り高いお野菜が印象的でした。駅から遠いですが、その分静かで落ち着いた雰囲気で、いいと思います。とても親しみを持てる感じの方に対応していただき、ありがたかったです。受付、ロビーから挙式、披露宴まで、温かみのある雰囲気が魅力的です。私の一番のおすすめは、やはり、伝統的な雰囲気が感じられるチャペルです。他にはなかなか無いと思います。温か~い雰囲気がお好みのカップルにおすすめです。施設も、スタッフの皆さんのおもてなしも、メチャメチャ温かいです!外から見たのとは、中の様子は全く異なります。ぜひ一度、見学に行ってみてください。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
ステンドグラスのあるチャペル
ステンドグラスが美しく、木の温もりが感じられるチャペルです。こじんまりとはしていますが、本格的なつくりで厳粛な気分になる空間。きになっていた音響がとてもきれいに響いていました。こちらも木の温もりが感じられます。シンプルなつくりの会場で、映像演出も特になく二次会の会場という感じの印象をうけました。お料理がトップクラスにおいしかったです!盛り付け方もきれいなので、招かれた方に喜ばれそうだなぁと思いました。琵琶湖のほとりにたっているのですが、電車をおりてからのアクセスはタクシーやバス利用が必須となります。車で行ったのですが、入り口がとてもわかりにくかったです。遠方からの方は迷うかもしれません。ステンドグラスが本当に神聖な気持ちにさせてくれるので、チャペルの雰囲気を重視する方にオススメです。披露宴会場はこじんまりとしているので、アットホームな雰囲気になります。お料理がおいしく、花びらが添えられていてセンスを感じます。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
雰囲気の良い隠れ家的な式場です。
本格的な教会といった雰囲気の式場でした。ステンドグラスが美しく、パイプオルガンによる演奏もあり、牧師さんによる式の執り行いも厳かな感じでよかったです。少し狭いかな?と思いましたが(新郎新婦が各テーブルを回る際、ドレスの裾がテーブルに引っかかったりということがあったので)落ち着いた色調にまとめられていて心地よい空間でした。和洋折衷なコース料理で、どのお料理もおいしくいただきました。メインのお肉料理をしっかりいただいた後、〆にお茶漬けを出していただいたのが嬉しかったです。駅から遠く車でしか来られないため、立地的には少し不便な部類に入るかなと思いますが、逆に言えば静かでよかったです。隠れ家的な雰囲気がお好きな方にはおすすめです。当日のサービスもよかったですし、新婦の親族なのでドレス選び等何度かこちらに足を運ぶ機会があったのですが毎回気持ちの良い対応をしていただきました。挙式会場と披露宴会場の間にあるお庭がとても素晴らしいです。お庭の前でのフラワーシャワーもとても雰囲気がよく、心に残りました。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/06
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 3.5
サプライズで良くも悪くも…
二度目の訪問で決定しました。会場の雰囲気などは好みが別れると思います。一言で言うとヨーロピアンアンティークですかね。かなり独特です。彼女は気に入ってました。私は特にこだわりがないのでよくわかりませんが、全てに於て及第点は満たしていると思います。駅からのアクセスが悪いことが課題ですかね。一応送迎バスはありますが。琵琶湖沿岸では仕方のないことだと思います。私が決定した理由は上記ではなくプランナーさんの意気込みに負けたというところが大きいです。初回の訪問では披露宴会場見学でサプライズの模擬披露宴をしてくださったこと。そして二度目の訪問時にタキシード、ドレス試着時にサプライズプロポーズを企画してくださったことです。恥ずかしながらプロポーズがまだだったので彼女は涙流して喜んでました。プランナーさんは強引な感じもありますが喜んでもらおうという心意気が犇犇と伝わってきました。これで即決でした。よくある話かもしれませんが、私たちには思い出になりましたし、信用していいと思えました。突飛したところは少ないと思いますが、非の打ち所もないので最終的には人で決めました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
アットホームな暖かい式でした
ステンドグラスのある小さめのチャペルでした。新しくはないと思われますが、そこがまた味があります。チャペル内は写真撮影禁止ということで、写真がとれなかったのが残念でした。全体の敷地が小さめで、小さいのでアットホームな雰囲気が出ていました。料理はどれもとてもおいしかったです!駅からもタクシーで10分くらいでしたし、送迎バスもありますので問題ないと思われます。基本的には皆様親切でしたが、食事を配ってくださるスタッフさんが、まだ食べ終わっていなくても何も聞かずにお皿をさげたり、お皿とお皿の間に無理矢理に料理を置こうとしたりといった行動が気になりました。バイトさんでしょうか。新郎新婦からは、プランナーさんからたくさんの提案があり、おかげで思いがけなく自分達らしい式ができたという話を聞きました。確かに2人らしさが要所要所で出ていて、素敵な式でした\(^o^)/ガーデンが広くて素敵でした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とにかく料理がおいしい!!!
本物の教会なので、厳かな雰囲気があります。生演奏なので、とても綺麗です。前方に広がるステンドグラスがとても素敵です。格調高い感じで天井も高く夜の挙式なら花火を打ち上げることもできます。手作りできるものはしました。また、引き出物は持ち込みました。料理はお金をかけて、自分たちが食べたいものをコースにしました。こちらの意見でフルコースが注文できるのがいいです。季節に合ったものをチョイスすることも可能です。デザートビュッフェも可能です。駅から遠いですが、目の前が琵琶湖なので、非日常を味わえます。駐車場も広く、また、バスの送迎も頼めるので、駅から遠いのは気になりません。こちらの意見をよく聞いてくださいます。持ち込み可能なので、わりと経費を削減することも可能です。会場のコーディネートはお任せしました。ドレスは、どうしても着たいものがあったので持ち込みにしました。雛壇を特別に作ってもらいました。決めては、料理です。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.0
琵琶湖半の小さな式場
【披露宴会場について】落ち着いた雰囲気があるものの、やや暗いかな…という印象でした。【スタッフ・プランナーについて】とても気持ちのいい接客でしたし、ホテルなどとは違ったとても優しい対応だったと思います。【料理について】プランによるのでしょうが…期待はできないかと思います。すみません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅からはかなり遠いです。琵琶湖半に面しているので、車でのアクセスは地元の人たちには便利です。【この式場のおすすめポイント】アットホームで、チープなお式にできるので、少人数のゲストならとても思い出に残るいいお式ができるのではないでしょうか♪私がお呼ばれいただいたお式も、少人数で会費制でしたのでとてもリラックスした良い雰囲気でした。温かさや飾らないご自分たちらしさで、とお考えのカップルには是非オススメかなと思います!詳細を見る (376文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/12/03
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.5
ステンドグラスがステキです
式場のステンドグラスが素晴らしかったです。キリスト教式の挙式なら、ぜひここで行いたい!!と思いました。木造の造りで、重厚感と暖かみがありました。柱の場所の関係で、ゲストが座る場所によっては高砂が見えにくいと思います。正直、立地・アクセス・ロケーションはあまりよくないと思います。駅から遠いですし、琵琶湖に近いのに式場からは見えませんし…式場の周りは、見に行ったときは雑木林??でした。(今は住宅地・大型ショッピングモールの駐車場になっています)。伝統的な造りのチャペルで挙式をされたい方におすすめだと思います。ロケーションは微妙ですが、チャペルや披露宴会場内の雰囲気は重厚感があり、本当に良いです。七五三の前撮りなども行えるそうなので、結婚式が済んでも家族で訪れることができるのが良いと思いました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/01/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
雰囲気抜群
正面のステンドグラスがとても印象的でしたし、綺麗で最高でした。雰囲気も素晴らしくて、調度品も温かみを感じましたし、風格もありまし。式後には庭へ出て、フラワーシャワーなどを楽しみましたし、。豊かな芝と澄み渡った青空の下、爽やかな式になりました。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/08/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
中庭がステキ
オシャレだけれど、かわいいかんじもあるのが、よかった。壁についているあかりは、見る角度により、羽にみえるというのが、なかなかステキだった!!そういう細かなところに遊び心がある式場は、なかなかなかったので、とても印象深くかんじました。広くかんじて、ゴージャスにかんじました。試食のお料理は、とても、おいしくて、サプライズで、デザートに名前入りのチョコがのっていて、すごく感動した。最寄り駅からは、ちょっと遠いかもしれませんが、琵琶湖を近くに感じられて、よかった。式場に行くまでは、あまり乗り気ではなかった彼でしたが、私が、普段、おもっていても言いにくいようなことをうまく後押しもしてくれて、帰り際には、結婚式に対して、意見を言い合えるようになり、一人だけがんばってるという気持ちがうすれて、うれのしかった。近代的と言うよりも、なんとく全体的にレトロ雰囲気が、よかった。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- ステンドグラス
- 一軒家
この会場のイメージ86人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マナーハウス写風舘(マナーハウスシャフウカン) |
---|---|
会場住所 | 〒524-0101滋賀県守山市今浜町2574-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |