
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青森県 ホテル1位
- 青森市・弘前 ホテル1位
- 青森県 夜景が見える宴会場1位
- 青森市・弘前 夜景が見える宴会場1位
- 青森市・弘前 総合ポイント2位
- 青森市・弘前 披露宴会場の雰囲気2位
- 青森市・弘前 挙式会場の雰囲気2位
- 青森市・弘前 料理評価2位
- 青森県 ロケーション評価2位
- 青森市・弘前 ロケーション評価2位
- 青森市・弘前 スタッフ評価2位
- 青森県 クチコミ件数2位
- 青森市・弘前 クチコミ件数2位
- 青森県 窓がある宴会場2位
- 青森市・弘前 窓がある宴会場2位
- 青森県 ナチュラル2位
- 青森市・弘前 ナチュラル2位
- 青森県 総合ポイント3位
- 青森県 披露宴会場の雰囲気3位
- 青森県 挙式会場の雰囲気3位
- 青森県 料理評価3位
- 青森県 スタッフ評価3位
- 青森県 お気に入り数3位
- 青森市・弘前 お気に入り数3位
弘前パークホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフの対応が神レベルです。
挙式会場は窓はないですが明るく出来たり、ロマンティックに暗めにロウソクだけの明かりに出来たりと演出対応は幅広く、希望に寄り添ってプランナーさんが細かく提案してくれます。会場自体は70名程参加可能で、狭くもなく、広くもない感じです。ただ、私たちは100名超えの招待予定だったため、全員挙式へ呼ぶことは出来ず、厳選して60名程にして参加してもらいました。会場の作りが独特で、入場扉から真っ直ぐにバージンロードはあるイメージですが、建物の作り的に入場扉から少し歩いて中央のバージンロードに進みペールダウン等を行う感じでした。そして、入場扉と反対側に退場扉があるので、不思議な感じです。式場独特の物語の設定を上手くつくっている感じですが…。とにかく建物の都合だろうなーと言う感じがしました。参加者に車椅子の方が居ましたが、後方ならなんとか参加できるような感じで、もしかしたら、バリアフリーの点では少しマイナスポイントかも知れません。総合的には案内してくれるスタッフや牧師さんも丁寧にリハーサルしてくれるので、安心して本番を迎えられました。会場自体は横長の長方形のような感じで、入場扉から高砂までの動線は少し短めな印象です。天井は低いので、少し圧迫感があり、感覚的には狭い感じはします。約100名で17卓となっていましたが、それ以上となると少し狭いかな?と思う感じです。壁や絨毯はブラウン基調となっており、ホテルウエディングという感じのエレガント?重厚感?のある雰囲気でした。明るく可愛い系の結婚式にしたいという希望がありましたが、見学時は真逆で少し悩みました。ただ、選んだカラードレスの色味や演出を色々考えているうちに、会場の雰囲気に合う感じになり、韓国オシャレな会場雰囲気設定にして当日迎える事が出来ました。ゲストに車椅子の方が居ましたが、ロビーが3階で、3階まではゲストはエスカレーターのみとなっていたため、裏口から業務用のエレベーターで対応してもらいました。綺麗なお召し物を着ているゲストに業務用は…と少し思いますが、時間を決めてしっかりスタッフがお出迎えしてロビーまで付き添ってくれたみたいで嬉しかったです。初回見積もりに比べて、映像系が倍以上値上がりしました。元々の見積もりは、地元の昔ながらの写真館と言う感じだったので、アルバムを見比べて、流行りのフォトスタジオを選択したら、まさかの値段がデータだけで倍以上となり、そこからフォトブックを付けたり、前撮りを含めると写真だけで予算から爆上がりでした。値段を抑える為に、オープニングやプロフィールムービーは外注で安くてクオリティの高いところにお願いして、式場の半分以下で作成しました。映像の持ち込みは無料でした!エンドロールは画質の綺麗さにこだわったため、15万程の会社へ依頼となり、そこもなかなかの出費でした…。全体的には有料の演出は盛り込まず、とにかくシンプルな式にしましたが、それでも初回見積もりより倍くらいの自己負担額となりました。事前に作成できる映像は外注にすることをオススメします。あとは、プチギフトも持ち込み無料なので、ラベルレスのジュースに自分たちでプリントしたシールを貼って持ち込み、式場の値段の半分になりました。ブライダルフェアに参加してでの申し込みだったので、ウエディングドレス無料の特典があり本当に助かりました。お料理のメニューは2コースしかなく、ほぼ選びがいはないです。極端な差があるので、高いコース一択と言う感じでした。飲み物は、ランクとかはありませんでしたが、たくさん種類があり、ゲストからは好評でした!!最寄り駅からは15分?20分くらいは歩くことになります。ただ、車で来ても駐車場があるので、ほぼゲストの皆さんは車で乗り合いで来るか、家族に送迎して来てもらってました。ホテルでもあり、会場は4階となっていいましたが、特に景色が見えるわけでもなかったです。ただ、別の最上階の会場は景色が良くとても夜ウエディングに映えると思いました。スタッフさんは紹介担当・プランナー・ドレススタッフ・アテンド・当日の案内人ほぼ全ての方が明るくて、気軽に対応してくれました。とても話しやすく、とくに緊張せずに色々分からないことはその都度確認出来ました。また、担当以外のプランナーさんも私たちの雰囲気似合わせて、担当伝いで演出の提案をしてくれたりと本当に楽しく打ち合わせ出来ました。とにかくどのスタッフの対応が申し分ないレベルで良いです。私たちは約1年前に契約して、ゆっくり準備が出来ました。それでも、準備で色々決まらず喧嘩になることもあるので、時間に余裕がないともっと大変なのかな?と思いました。詳細を見る (1935文字)
費用明細3,138,688円(102名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
弘前市内を一望しながら式ができる
新婦のイメージにあった花が飾られており、すきてでした。特にアイスファンタジアが綺麗でした。大規模会場ではないため、式全体しっかりみることができましたが、各テーブルの距離が近いため、撮影は人が入るなどしてしづらいと感じました。また、柱の席にあたってしまうと少し見づらそうでした。ノンアンコールのフレーバードリンクの種類が多く、車できましたが満足できました街の景色を一望できてよかったです。駅からは少し歩きますが、街の中心部のためバスなども多くアクセスも比較的良好だと思います。ドリンクの注文をこまめに聞いてくれましました。お手洗いがすぐ近くにあったので、便利でした。長年市民から愛されているホテルなだけあり、満足できる式でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
弘前の街中にあるホテルの中にある式場
少人数制の披露宴だったため、アットホームな感じでした。会場によって料理のメニューが違うのか、それとも季節、人数によって違うのかわかりませんが、何度か行っている式場でしたが、今回は会場も料理のメニューも違って新鮮でした。上層階で夜景が見える会場ではなかったため、少し式場の雰囲気はシンプルな感じでした。料理のメニューが違っていたので、全部ワクワクしました。特にお肉の料理が美味しくて印象に残っています。ただ、お寿司はお寿司というよりは炊き込み握りなのではないか、と少し思ってしまい、もったいないなと思いました。式自体はシンプルな会場の雰囲気で、アットホームなかんじだったので、新郎新婦との距離感も近くて、嬉しかったです。お肉がとても美味しかったです。車で行っても駐車場があるので行きやすいと思いました。親切で丁寧なスタッフさんが多く、何かあった時に声をかけやすかったです。弘前の街中にあるので、その後の2次会へのアクセスも良いかと思います。ホテル内にあって、豪華な感じがします。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の景色の中での結婚式
とても綺麗な式場でした。オルガンとフルートの生演奏でとても良い雰囲気の中で式を挙げることができました。最上階からの景色が最高でした。テーブルに置かれた花たちも美しく、非常に満足でした。音楽の使用で著作権料として少し料金がかかりました。ウェルカムスペースは自作したため、節約になりました。見栄えも良く、味はとても美味しかったです。マグロやアイスの演出も素晴らしく、参列者の皆さんにも全てにおいて満足していただきました。弘前市の中心でしたので、さまざまなアクセスは良かったです。親身になって考えていただき、とても良いありがたかったです。宿泊施設が併設されているため、非常に便利でした。非常に楽しいのですが、あっという間に披露宴が終わってしまいます。記憶に焼き付け、記録を残しておくと良いと思います。詳細を見る (347文字)
費用明細2,935,834円(80名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しい
カラフルな花がテーブルにセッティングしてあり、会場に入ったときに華やかな雰囲気でした。13階が会場になっていて、窓からは夜なら夜景が見られます。 昔からあるホテルなので仕方がないのかもしれませんが、トイレの個室の数が少なく、手洗い場もひとつなのでお化粧直しもできず、混雑して、落ち着かないのが難点でした。コロナもあって、久しぶりの披露宴でしたが、どのお料理も大変美味しくいただきました。ゲストは席を離れたり、会話を楽しんだりで、なかなか食事が進まなかったりしますが、時間がたっても美味しくいただけました。駐車場はありますが、早い時間に行っても満車に近かったので、駐車場を利用しようと思っている方は時間に余裕をもって行かれた方が良いです。他の有料駐車場を使うと、冬だと雪道で歩くのが大変なので、タクシーの利用も考えた方が良いでしょう。会場の周辺は商店街ですが、近年はシャッター街化が進んでいます。案内は分かりやすくて良かったと思います。 ただ、トイレから戻って、自分の先に座りたかったのですが、スタッフの方がいつまてお料理をもって私の席周辺から動かず、なかなか座ることができませんでした。もう少し会場全体を見てほしいなと感じました。お料理が美味しかったのでおすすめです。地元の人なら親しみのある会場だと思います。詳細を見る (556文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 50歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が優しく丁寧で良かった!
窓がなく天気に左右されないところや、入場してウエディングドレス姿をまずは自分の母だけに見てもらえるのがとっても素敵だと思いました!!!天井が低く、広すぎて見えないのが良いと思いました!13階の景色が見える会場も4階のシックな会場もどちらも素敵でした!プランがあって分かりやすいし、特典が良かったです!ドリンクメニューが豊富でカクテルやノンアルコールカクテルが多くて嬉しいです!宿泊ができるのと、飲食店が近いのが嬉しいです!スタッフの方が皆さん親しみやすくて良いです!イメージがあんまり湧いていなかったが、いろいろな提案をしてくれて良かったです!早めに式場を決める!キャンセル料がかからないのでおすすめです!!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
終始楽しく過ごすことができました!
綺麗なチャペルでとても感動しました!フラワーシャワーも楽しかったです!とても素敵な雰囲気でした!新郎新婦にあった装飾やスタッフさんの行き届いたサービスも印象的でした!全部美味しかったです!また食べたいです!量もとてもちょうど良かったです!披露宴会場の景色がとても綺麗で、カーテンが自動で開いたり閉めたりの演出が良かったです!料理が運ばれるタイミングがとても良かったです!待ち時間の間にドリンクがあったり、挙式や披露宴の時間にスタッフの方が声を掛けてくれて嬉しかったです!少し残念なところで、挙式の時に新郎新婦のご両親を最前列に案内していなかったのが残念でした。ご両親からスタッフに声をかけて前にしてもらっていました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しい&最上階の眺めが最高!
挙式会場は全体的にこじんまりとしていて少人数の式におすすめです。会場に入るまでの廊下には大きな窓がいくつもありました。最上階だったので眺めもよく、お昼からの披露宴でしたがカーテンの開閉で様々な雰囲気を出すことが出来ていました。左右にスクリーンが登場するのはとてもよかったのですが、大きな柱があり少し視界が遮られるゲストもいました。色打掛を着ることにしたので衣装やヘアセット費用が変わりました。ペーパーアイテムを手作りで持ち込みしました。席札やメニュー表は自分たちで作り、席次表はやめてチャートやエスコートカードを作って利用しました。キャンドルサービスをやめてフォトラウンドにし、自分たちでポーズカードを作りました。前菜から丸太に乗って運ばれてくるのでインパクトはあり、どの料理も美味しかったとゲストから好評でした。コースが和洋あるので事前に食べ比べして決めました。駅から遠すぎず近すぎず。歩いて行けなくもない距離。一方通行の道路に面しています。駐車場はあります。街中にあるので最上階からの眺めは最高です。若いのにテキパキしているスタッフさんが多くとても頼りになりました。説明はスラスラと早く説明されるのですこし不安でしたがその時その時で教えてくれるので大丈夫でした。料理が美味しかった&引菓子が良かった!どちらもゲストの方にお褒めいただきました。契約する前にインスタとかたくさん見て節約できるところ調べておけばいいです!こうしておけばよかった、と書いてる人のものを参考にしましょう。私はドレスでの歩き方をもっと調べておけばよかったな~と思いました。詳細を見る (674文字)
もっと見る費用明細3,324,309円(111名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
豪華で盛大な披露宴
親戚や職場、友人などおおよそ200名が出席する披露宴でした。動画による新郎新婦の紹介や教え子からのビデオレターなど心が籠った演出など楽しかったです。ソースが付いた料理がありました。こぼして、服に付かないか心配しながら食べました。一工夫ほしいです駅では、式場までの案内は確認出来なかったですが、タクシー乗り場があったので大丈夫でした。アルバイトの学生さんが多かったですが、きちんと指導されていました。言葉遣いは丁寧で、相手の立場を考えた振る舞いで気持ち良かったです。ホテルの出口では、新郎新婦からのお礼のビデオは印象に残りました。ケーキ入刀後の、大きなスプーンでの演出は少し品にかけます。折角のタキシードが汚れていました詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/16
- 訪問時 55歳
-
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
帰る時、駐車券発行がスムーズ
会場は広く明るく、照明機器も素敵で設備は整っていました。魚料理、肉料理、リゾットは美味しくいただけました。特に牛肉の赤ワイン煮は美味しかったです。以前、ブッフェで利用させてもらい期待していたのですが、残念でした。駅からもアクセスがよく、便利な立地だと思います。駐車場が式の30分前で空きがなかったらどうしよう不安だったんですが、空きがあって大丈夫でした。式の始まる前にスタッフに引き出物がないと伝えたんですが、最後まで準備してくれなかったです。隣のテーブルを見ると、席が空いてて調整が出来なかったものか。式が始まる前に、駐車券の券をフロントに持っていき男性スタッフが対応してくれましたが少し無愛想に見えました。キッズチェアが充実してました詳細を見る (319文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆さんの雰囲気が良い
あまり大きな会場ではなく100人ほどのアットホームな雰囲気での式場でした。カーテンの開閉ができ、その時々の演出で弘前が一望できる設備がありとても、素晴らしい。弘前駅から、それほど遠くなく13階の会場で、岩木山や弘前の街並みを一望できました!ちょうど、桜の時期で弘前公園までも好アクセスということで結婚披露宴後、久々に会った友達と一緒に桜まつりにも行ってきました!繁華街にも近く、周辺で久々の友達と楽しめるかと思います。終わった後の写真撮影なども声がけさせてくださったりお花を包んでくださったり帰る際の、挨拶もとても親切でスタッフのみなさんがとても雰囲気の良いでした。13階の式場で、開閉できるカーテン。子供達が遊べるスペース。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
シンプル
披露宴会場は中心付近の柱の位置とテーブルの位置の兼ね合いでスクリーンが見えにくいことがあった。照明についてはスポットライトがあればより雰囲気が出て良いと思う。また、ダウンライトのようなものもあったが、スイッチでつける、消すの操作だけの単純な照明が多くて、学校の教室のようにも感じてしまうことがあった。料理に関しては美味しいものばかりで、華やかなものを少しだけ出すよりも断然満足できた。天井の高さはそれほど高くなく、新郎新婦が登場する入り口のすぐ上に緑色の非常口ライトがあり新郎の身長次第ではかなり近いなと感じてしまい逆に目立つと思われる。空調に関してはまったく気になることはなくよく管理されていたと思う。弘前駅からのアクセスは良好かと思うが、提携駐車場に駐車可能な台数が少ない。ホテル宿泊者が多い時期では駐車場が満車になることも多以下と思われ、近くの大型駐車場がないため結局徒歩で移動することになることが難点。駅からのアクセスがしやすい詳細を見る (418文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応が迅速で丁寧で良かったです。
会場は広くて、落ち着いた雰囲気もあり、モダンで豪華なイメージです。広さはありますが、新郎新婦との距離感は近く感じ、アットホームな雰囲気もあります。魚料理や肉料理、デザートがすべておいしく、また盛り付けもすごくきれいで感動しました。お酒やノンアルコール、ジュースなども種類が豊富で、子供からお年寄りまで、どの世代でも満足できると思います。魚をその場で切って、盛り付けたりするところを見ることができて、いい演出だなぁと思いました。駅からは割と近いのでタクシー等を利用してもそれほど料金はかからないと思います。飲み物が無くなりそうになると、すぐに来てくれて、こちらから呼ぶことはなく、迅速に丁寧に対応してくださいました。会場は、とても清潔感があり良かったです。照明や音響などもとても良かったと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理が絶品&お花がキレイ&楽しいイベントがいっぱい
100人ぐらいの規模感だったと思います。落ち着いた雰囲気で照明が明るすぎず暗すぎず、リラックスできました。お花が何という花なのかは分かりませんが、紫色の大人な感じですてきでした。新婦の好みなのかなと思いました。キャンドルがゆらゆらしているのも良い雰囲気。プロジェクターが左右に一つずつあったので、見えやすかったです、前菜は割と和風でしたが、盛り付けが綺麗でした。キノコのスープはパイがかぶせられていたのですが、中から湯気が立っていて、食べるとアツアツでした。こんなにアツアツのスープを結婚式で頂いたのは初めてです。そのほかのメニューも、とっても美味しかったです!弘前の昔からのメインストリートの土手町にありました。駅からは15分ぐらい歩くと思います。二次会が鍛冶町で、歩いて行ける距離でした。車で来たので、駐車場を利用しました。三箇所ありました。どこもホテルから近かったです。私たちの席に担当した女性はとてもにこやかで、飲み物が少なくなるとすぐに声をかけてくれたので、頼みやすかったです。お料理がとにかく美味しかったです。あと、芸能人格付けチェックみたいなイベントや、新郎を目隠しして新婦を当てるとか、さまざまなアトラクションがあって、私たちゲストも参加出来て、とても楽しめました。お魚料理がマグロのカルパッチョで、職人さんが出て来て、その場で仕上げをするところが見られました。運ぶ人がいとも簡単にお皿を3枚持ちしていったのをみて、さすがプロだなと思いました。詳細を見る (630文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
眺めが最高の披露宴会場!
生演奏と聖歌隊がいて、神聖な空気で感動しました。外国人の牧師さんでした。退場する時のフラワーシャワーが素敵でした。ブーケトスを神聖なバージンロードですることには驚きました。ガラス張りの高層階のお部屋で、眺めが最高でした。スポットライトなどでの演出はなく、入場の際、新郎新婦の顔が影になってしまい、はっきり見えなかったのが少し残念でした。どの料理もとても美味しかったです。量も適切で大変満足しました。ホテルの専用駐車場はありますが、宿泊者専用ということで近くの有料パーキングを利用しました。結婚式の参列の際も専用駐車場に停められれば便利だなと感じました。控え室に案内される際、フロントスタッフの対応に不信感をおぼえました。披露宴のスタッフの印象はとてもよかったです。ただ、全員に配られる乾杯ドリンクがアルコールだということの説明がなかったのが残念でした。披露宴会場の眺めが最高でした!詳細を見る (391文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
モダンな式場と美味しい創作料理
披露宴会場は全体的に落ち着いたモダンな雰囲気の内装でありながら、照明の調整で華やかなシーンが明るく演出されていて良かったです。新郎が果樹園で仕事をされている関係から切り株をイメージした前菜の盛り付けは、印象的で視覚も楽しませて頂きました。式場は市内中心地に位置しており、駅からのアクセスが良かったです。駐車場も確保されており、様々なゲストに有難い環境でした。施設内には複数の会場があったのですが、各階のポイントでスタッフが積極的に案内をしてくださったお陰で、迷うことなく式場につくことが出来ました。一番の満足は料理のクオリティの高さです。地元で水揚げされた魚を使用するなど、遠方からのゲストには大変嬉しいサービスではないかと思いました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/10
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
弘前で結婚式場と言ったらここ
チャペルは真っ白で、木の重厚感がある椅子でした。天井は低めです。神殿は40名ほど入れます。親族が向き合うように座る配置でした。招待人数に合わせて3つの会場から選べます。特に最上階のスカイバンケットは陽光が入り、開放感がありました。テーブルは円卓ではなく長卓のため他会場とは違うレイアウトができると思います。また、昼と夜とでは会場の雰囲気が大きく変わるのが印象的でした。大会場のラメェラは、大人数をおよびすることができ、the披露宴みたいな会場です。小会場のフィオーレはアットホームな家族婚向けかと覆います。ドレスショップがある会場のためか、衣装の持ち込みには持ち込み料がかかります。1着5万円かかるようでしたが、得点で3着分サービスしてもらそうでした(交渉大事そうです)。50人でのプランだと、プラン内に洋装1点分のお支度料、新郎新婦衣装それぞれ1着分(30万円まで)などが含まれていました。料理の演出にこだわっている印象です。会場でシェフがマグロをサクから切り出して盛り付けをしたり、デザートをフランベしたりと、それ自体が盛り上がりそうな演出でした。正直に…料理は特別すごくおいしい印象はありませんでした。おおよそ7品だったと思います。過去にこちらの会場にゲストに来られているかたは「またこのメニューか…」と思う可能性があります。しかし、会場にそのことをお話しすると、メニューの変更も可能だとのことでした。繁華街にあり、市民なら一度は目にしたことがあるホテルです。駅から市内循環バスが出ており、ホテル前にも止まるので移動手段に困ることはないと思います。ホテルの前に専用駐車場もあります。会場内にプランナーさんと、ドレスの担当者がいらっしゃり、打ち合わせしやすそうでした。陽光が入る会場という点で非常にポイントが高いです。展望もよく岩木山がよく見えます。夜には街の光がきれいなのだろうな・・・。試食会があるようなので、そこを狙って下見に行くことをお勧めします。おおよその見積もりをもらいつつ、食事もいただき(お酒も飲んで・・・)、ドレスもみて、じっくり考えることができました。式場、ドレスショップがすべて同じところにあるため、全部お任せしたい!という方に向いていると思います。式・披露宴で何着きるのか、衣装の持ち込み、ペーパー類の持ち込み、などざっくり考えていくことをおすすめします。詳細を見る (992文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタッフの方は親切で親身になって希望を聞いてくれます
ホテル内にチャペルがあります。大きさはそこまで大きくないですが、50人くらいは収容できそうです。バージンロードが長く設定されていますが、近くにホテルのフロントがあり、あまり隔たりがないような仕組みです。披露宴会場は100人以上収容できる大きな箱です。大きなスクリーンが2つあるため、どこからでも見ることが可能だと思います。会場は丸テーブルでした。コース料理を試食しました。パフォーマンスもあり、どれも美味しくいただくことが出来ました。土手町のど真ん中にあります。駅から少し距離はありますが、バスが通っているので交通の便は不便なさそうです、駐車場もあります。希望にそって話を進めてくれ、コストが安い。料理が美味しい。市内の式場であれば、比較的安く式を挙げることができると思います。強いこだわりがなければ、コストパフォーマンスもとても高いと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/11/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
安心して任せられる式場
チャペルは白を基調とした雰囲気で落ち着いて挙式が出来ました。生演奏の音楽も迫力があり、とても記憶に残る挙式が出来ました。最上階のステラという会場でした。窓からは外の景色が見えて雰囲気も良かったです。コース料理でした。マグロのお料理は会場で切り分けていただけたり、最後のデザートにも演出があったりと食事の面でも楽しめました最寄り駅から少し歩きますが、バスやタクシーもありますのでアクセスには困りませんでした。どのスタッフさんも丁寧な対応をして下さり、お陰様で滞りなく式を終えることが出来ました。沢山の演出を盛り込みましたが、スタッフさんが気さくで迷うことなく結婚式を挙げられました。会場のロケーションも最高でしたし、スタッフさんが一生懸命に対応してくださる安心の出来る場所です。料理も美味しいのでまずはブライダルフェアから行ってみるのがよいのではと思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
全てが揃った王道ホテルウエディング
チャペルはコンパクトですが、木目と緑が鮮やかでした。見学にも関わらずフルートとオルガン奏者が生演奏を披露していただきました。館内の神前式会場も立派でした。岩木山が目の前にどーんと見える高層階にあります。窓が大きく弘前市内が一望できます。広々した会場でした。パックプランがあり、会費制で行うことができますが、衣装が立派なため衣装次第で値段が大きく変わると思います。青森ならではの食材も取り入れた美味しいお食事をいただけました。駅からは徒歩15〜20分ですがバスがあります。コンセプトウエディングを、実施されており、わたしたちに合った演出やコンセプトの提案をしてくださり、とても丁寧でよかったです。丁寧な接客も、素敵なドレスが魅力的なでした。地元のカップルさん詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
コロナ禍の結婚式
色々な会場がありますが、自身の結婚式は【何十年先、写真を振り返っても流行りを感じない結婚式】がなんとなくのテーマでしたので上質な雰囲気の会場が希望でした。チャペルは温かく柔らかい雰囲気ですが椅子は木目調で重厚感もあり、王道な感じが逆にゲストも安心して参列できるのかな、と思います。パーティーは最上階で行いましたが、9月でしたので日が差した景色と夜景両方楽しむことができました。衣裳はこだわりたかったです。少しプランはアップしましたが、こちらの店舗は質にすごくこだわって、扱っているドレスもシルクでしたし、いつでも着れるものじゃないし、流行りに流されないものを選びたかったので大満足です。料理は結構こだわっていたので、その要望を聞いていただけたのが高評価でした。年配の人用と若い人向けで寿司のバリエーションを変えていただけたのと、子供たちの参加が多かったのでお子様ランチの内容も相談できたことが良かったです。少人数でしたので料理はおいしいものを食べていただきたいと思っていたので大満足の内容でした少しボリュームが多かったですが、もてなす方としてはそこも少ないよりはいいのかな…と!担当してくれたプランナーさんはアイディアが豊富で、私に内緒で夫にサプライズをお願いしてくれてました。パーティーの際に夫が再プロポーズの手紙を読んでくれました。(プロポーズをしてもらっていなかったので…)準備している段階で迷うことが多かったのですが、たくさん相談にも乗ってくれて、助かりました!担当の方以外にも、会場にいたスタッフさんも気遣いがしっかりとしていてゲストも喜んでいました。どこをとってもパークホテルのスタッフの皆さんは本当に優しいです!頼りになるし、一人ひとりが親身になってくれます。・挙式ではズームを使い、友人を招待しました。専属のカメラマンが撮影してくれるプランもありました。スタッフの方の気遣いで挙式前も映像を撮ってくれて、友人達と交流できる時間を設けてくれてたのでみんなの顔が見れてほっとしました。・挙式前にスタッフの方が立ってくれてアルコール消毒や検温をしてくれていました。これがあったことによってゲストが少しでも安心できたかなと思いますコロナ禍で延期した結婚式でしたが、きっとこの時期にやらなければいつまでたってもやる気が起きなかったと思いますそして人数は少ないですが、その分しっかりと一人ひとりにおもてなしができたかと思っております個人的な話ですが、30年間一度も感謝を伝えることができなかった家族にしっかりと、ありがとうと言えた気がしますこの機会がなければ、言えなかったことです…恥ずかしながら…アクリル板の提案や、入館時の手指消毒・検温もしっかりしていただいたので、安心して結婚式ができました時期にもよりますが、今悩んでいる新郎新婦にはぜひ一度決めた日にちで結婚式をすることをおすすめしたいです!なんとか、なる!っていう気持ちでやりました!結果本当にやってよかったです!詳細を見る (1253文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/02/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、素敵な式場です☆
アットホームな式ができる綺麗な会場でした。チャペルに続く廊下には日差しが差し込み、明るく晴れやかな気持ちで入場することができます。チャペル内も丁度いい広さで、オルガンやフルートの生演奏が素敵でした。外国人の牧師さんも笑顔だったので、緊張が解れました。友人は呼ばず親族のみで行いましたが、ゆったりとした雰囲気の中で、子どもも参加することができて嬉しかったです。会場自体はモダンでシックな雰囲気でしたが、自分たちの理想に合ったコーディネートができ、満足しています。照明などもいろいろと考えて頂き、会場は少し暗いですが、その暗さも気にならないくらい、明るく楽しい披露宴になりました。広いので、子ども達も飽きることなく参加できたようで、披露宴終了後も楽しかったと教えてくれました。式場のスタッフの方もとても親切で、助かりました。サマーウェディングということで、和装の代わりに浴衣を持ち込みましたが、特に値段は変わらず、自分たちの理想の披露宴ができました。ケーキ入刀の代わりにスイカ割りを行いました。ケーキ分の料金をデザートビュッフェにして頂き、みんな楽しむことが出来ていて良かったです。メニューも様々あり、子どもから大人まで楽しめて美味しかったです。駅からも近く、最上階からは市内を見渡すことができ、とても素敵なホテルです。日中だけでなく、夜も楽しく過ごすことができます。みんな親切で、とても思い入れのある式にして頂き、感謝しています。いろいろとわがままを言ってしまいましたが、全部叶えて頂き、理想のサマーウェディングにすることができました。プランナーさんがとても親身になって考えてくださり、いろいろとアドバイスをくれたので助かりました。子どもが産まれてからの結婚式でしたが、スタッフのおかげで全く大変さは感じませんでした。本当に式を挙げて良かったと思っています。詳細を見る (778文字)
費用明細2,220,004円(98名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応、会場の雰囲気、場所も最高です
両家で80名くらいで、人数的にはギリギリ入りました。とても綺麗で雰囲気も良く、スタッフ牧師さんの対応も素敵でした。横長な会場で、モニターも2つあり、照明、音響等とても良かったです。やはり、お互い衣装はこだわったので、値上がりはしました。必要ないものにはお金かけずに、こだわりたいところだけに、お金かけました。オリジナル席札、ブーケ、ブートニア、髪につける生花、プチギフトを持ち込みにしたので、かなり節約にはなりました。1番高いコースにしましたが、量、質、文句なしです。かなりお腹いっぱいになれるかと。すぐ隣町が飲み屋街なので、二次会もすぐ行けますし、駅からもさほど離れてないので不便はないです。花嫁への盛大なサプライズにもすごく協力してくれました。色んな結婚式に行きましたが、会場の雰囲気、交通の便利さ、二次会のこともあり、パークホテル一択でした。ここでやってほんとに良かったです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフと料理が充実した大満足できる式場
落ち着いた雰囲気で大人な結婚式に向いている会場だと思いました!スクリーンが2つあり、会場にいるゲストみんなが見れるように配慮されていて良いなと思いました。どれも美味しくいただきました!ボリュームがあり、大満足です。特にお肉が大きくてびっくりしました!だれもが喜ぶ料理内容だと思います。お寿司が大好物なため、握り寿司が出て来たときはとても嬉しかったです!!!近くに駐車場が何ヶ所かあり、便利でした。スタッフ皆さんの笑顔がとても印象的でした!コートを預けたり会場への案内がスムーズでとても良いと思いました。ゲストの人数が多めの結婚式だったとは思いますが、それでもスタッフの対応が丁寧で親切だったので感動しました!ドリンクメニューが豊富で披露宴最後まで楽しめました!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/06
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応と料理に満足。みんなで楽しんだ1日でした。
白を基調としていてシンプルで上品な感じです。白が基本になっているため明るく感じます。内装の雰囲気がよく第一印象で気に入りました。前撮りの撮影時に式場でロケをすることができ助かりました。重厚感があり落ち着いた雰囲気でした。天井は高くありませんが窮屈感は感じませんでした140名ほどの披露宴でしたが適度な広さでテーブルの間隔もほどよく収まりました。音響、照明も満足のいくものでプロジェクター2台ありますのでいろいろな演出が可能と思います。衣装のこだわり、追加で当初の見積もりにプラスしました。プチギフトやウェルカムボードは二人で自作し、価格を抑えました。老若男女、さまざまなゲストに楽しんでほしくてコースメニューの一部を変更しました。こころよく変更してくれました。ゲストの料理に対する満足度も高かったです。駅からも近く、駐車場もあります。ホテル併設の式場のため遠方のゲストの宿泊も問題ありません。プランナーさんですが式本番まで日数の少ない中で本当によくやってくれました。おかげで無事、満足のいく式を挙げることができました。準備の大変さも今となってはいい思い出です。プロジェクターを使い、式前に撮影した動画を帰りに流してくれました。変わった趣向や設備はあまりないと思います。しかしその分、ベーシックな結婚式、安定した内容になったと思います。自分たちだけが楽しむのではなく、両親や親戚、会社関係のゲストにもいい式だったと言ってもらえるような式にしたかったので満足してます詳細を見る (631文字)
もっと見る費用明細4,371,689円(158名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
また来たくなるホテルウェディング
チャペルは白が基調となっていて、明るい雰囲気でした。椅子もたくさんあって、70名くらいまで人数が収容できるようです。一番最上階での披露宴出席でしたが、会場が一つしかないので、貸し切り状態でした。他のフロアと違い他の宴会のお客さんが来ないので、混雑しなくてよかったです。乾杯と同時にカーテンが開く演出になっていて、外の景色が一望できました。会場は決して広くはないですが、全面窓ガラスで景色が見えるので、狭く感じませんでした。お肉が柔らかくて美味しかったです。駐車場は二ヶ所ありました。わりと広めでした。会場のスタッフはみなさん、親切に接してくれました。会場でもすぐにドリンクを聞きに来てくれたり、お料理の説明も分かりやすかったです。最上階の会場の景色がとても綺麗でおススメです。宿泊施設もあるので、予約をすればそのまま泊まれるので便利だと思いました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
チャペルも披露宴会場も宿泊施設もとても綺麗でオシャレでした。
聖歌隊、オルガン奏者、フルート奏者の方が生で演奏してくれます。会場はすごく綺麗でおごそかな雰囲気がありました!私たちが選んだ会場は二本の柱が会場の中央にあり、高砂が見えにくい方もいました!130人ほどの披露宴だったので、もう少し人数が少ない披露宴になると、見えにくいこともなくなるのかな。とおもいました!ホテルの最上階の会場でガラス張りなのでとても景色が良かったです!夜に披露宴を挙げて夜景も楽しめましたが、昼の天気の良い日でも、岩木山が綺麗に見えてとても綺麗だとおもいます(^^)ウェディングケーキ…時期が夏だったのでいちごの値段が高く予想よりも高いウェディングケーキになってしまいました(笑)振袖を着たかったので持ち込みにしたのですが、持ち込み料を無料にして頂きました。1品ずつ出してくれるスタイルで、暖かいままで食べることができます。料理の味も見た目もとてもよく、周りからも好評でした!弘前駅からもそれなりに近く繁華街も近いので、二次会や三次会選びはあまり悩まないと思います!スタッフの方もプランナーの方もかなり接客がよくて気さくに話しかけてくれます!やりたい事やお願いにも素早く対応していただきました(^^)パークホテルの中のグランクチュールさんに衣装を借りたのですが、こちらでは挙式の1週間前にフィニッシングスクールといって、実際に本番の衣装を着て歩き方や所作を教えてくれます。本番まで自宅等でパートナーと練習できるので、これはいいサービスだなと思いました(^^)とても会場が綺麗で気に入り、あとはスタッフの方の対応も非常に良かったのでパークホテルで決めました。詳細を見る (686文字)
費用明細3,592,959円(135名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/11/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
シンプルで綺麗。フルートの音色が心地よく感じました。新婦のお母さんからのベールダウンも感動的でした。落ち着いた雰囲気で、高級感があります。横長の会場でしたが、スクリーンが2箇所にあり映像は見やすかったです。ボリュームがあり、美味しかったです。お肉は食べ応えがありましたが、カットされてるほうが食べやすいと思いました。駐車場があり、車での出席も安心でした。ホテルの前の道路が一方通行なので、注意が必要です。クロークの場所がわからず困っていたところ、声をかけてくれました。とても親切で、丁寧な対応でした。子供を連れての参加でしたが、食事用エプロンやキッズスペースが用意されていました。ナフキンもウサギ型で可愛かったです。子供への気遣いを感じました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
コーディネート次第でどの雰囲気にも変えられる会場
友人として参加しましたが、新郎新婦退場のとき牧師さんが温かい笑顔で拍手しながら見送っていて素敵だなあと思いました。牧師さんが外人なのも雰囲気が出てよかったです!チャペルは白を基調としていて、広すぎずアットホームな雰囲気がありました。扉が沢山あってどこから入っても会場につながるので入りやすいです。かわいい系よりかは大人っぽいイメージですがお花やコーディネート次第で自分の雰囲気に出来そう。海鮮ものが美味しかった!新婦にアレルギーの話をしたら当日アレルギー対応のメニューを出してくれて嬉しかった!普段から定期的に料理イベントもやってるみたいなので行ってみたいと思いました。周りに二次会の居酒屋さんなどもあるので歩いて二次会会場まで行けました。飲み物がなくなったらすぐにスタッフさんが聞きにきてくれたのがよかった。トイレのアメニティが豊富で良かった!洗面台のライトのお陰か、鏡にうつった自分たちを見てここの鏡盛れるねって友達と話してました笑詳細を見る (418文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
弘前の式場と言ったら絶対パークホテル!!!
シンプルなチャペルでした。参列者との距離が近く、みんなの顔がよく見えます。最上階で披露宴をしました。ナイトウェディングだったので、夕方~夜へと変わる様子がとてもきれいでした。弘前市を一望できる会場で、岩木山も見えます。岩木山が好きな私たちには最高の会場でした。ベースのプランがとても安かったので、衣装に値段をかけられました。たくさん着られて満足です。鍛冶町からも駅からも近いので二次会三次会へすぐに移動できます。プランナーさんは、趣味全開の私たちの結婚式のテーマにも嫌な顔ひとつせずたくさん相談に乗ってくれました。地元愛溢れる結婚式になったのはプランナーさんのおかげです。当日のキャプテンの方が、ショッピングセンターでのフェアの時にいらっしゃっていて私たちに気付き声をかけてくれました。たった1日でしたが、覚えていて下さった事にとても感動しました。最上階のステラからの眺めがとても最高です。地元が好きな方にはおすすめです。弘前を感じられる式場は、市内ではここが一番だと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 86% |
弘前パークホテルの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 43% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
弘前パークホテルの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ122人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催月2回限定【婚礼料理試食×5千円ギフト付】会場見学フェア
●シェフこだわり婚礼メニューを4品無料試食●5000円ギフト券プレゼント●ホテル一番人気会場でパーティーの雰囲気を体感●他挙式会場見学OK●お衣裳、お見積のご相談もお任せください
1004土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【5000円ギフト付】結婚式のことイチから相談
●5000円ギフト券プレゼント●結婚は決まったけど結婚式どうしよう…?準備って大変?費用ってどのくらいかかるんだろう?経験豊富なプランナーがおふたりに寄り添ってご提案させていただきます!
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\人気No.1/月2回限定【婚礼料理試食×5千円ギフト付】会場見学
●5000円ギフト券プレゼント●シェフおすすめ婚礼メニューから4品試食●人気の「スカイバンケット」見学OK●その他、会場、お衣裳、お見積などお気軽にご相談
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0172-31-0081
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

基本情報
会場名 | 弘前パークホテル(ヒロサキパークホテル) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒036-8182青森県弘前市土手町126結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR弘前駅中央出口より徒歩12分、市内100円バス土手町循環バス行で10分「パークホテル前」下車徒歩1分、東北自動車道「大鰐・弘前」ICより車で20分 |
---|---|
最寄り駅 | 弘前駅 |
会場電話番号 | 0172-31-0081 |
営業日時 | 10:00〜18:00(定休日:火・水曜日) |
駐車場 | 有料 130台3ヶ所合計130台(①ホテル正面のお客様専用駐車場 ②上土手町側のお客様専用駐車場 ③②の隣にある上土手町駐車場) ※ブライダルフェアご参加の際は無料、挙式当日についてはスタッフにお尋ねください |
送迎 | なしスタッフにお尋ねください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 選べる挙式スタイルで、おふたりのご希望を実現! |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無しロビーを使用してのウェルカムスペースは可能でございます。 |
二次会利用 | 利用可能おひとり様5,500円〜(税・サ込) 2時間フリードリンク |
おすすめ ポイント | スタイルの異なる3つのバンケットから選べるから、おふたりの思い描く結婚式を叶えて♪ホテルならではのサポートで希望のパーティを実現!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお打合せくださいませ。 |
事前試食 | 有り事前にお問い合わせ・ご予約をお願いいたします。 |
おすすめポイント | 上質でありながらもどこかほっとする料理は、様々な年代のゲストを笑顔にします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある1階から3階までのエレベーターにつきましては事前にスタッフへご確認くださいませ。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にお問い合わせくださいませ資格取得スタッフ 不在ではございますが、出来る限り対応できますよう努力いたします。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設弘前パークホテル
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
